[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 01:53 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/11/19(火) 00:43:30.29 ID:WmIFtrah0.net]
【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】

◇BMW M135/140i についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。 

 ●オーナーおよび購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨です。
 ●sage進行でお願いします。
 ●煽り・荒らし行為はご遠慮願います。そういった書き込みに対しては完全放置・スルーでお願いします。
 ●価値観や境遇は人それぞれかつ多様です。お互いの価値観を尊重しましょう。

■BMW AG
www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/3door/2012/showroom/dynamics/m_performance_model.html?a=1

■BMW ジャパン
www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/dynamics/m_performance_model.html

■過去スレ
【M】 BMW M135/140i Part 9 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536159861/l50
【M】 BMW M135/140i Part 10 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550922577/l50
【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562390971/

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/03(火) 22:16:00.45 ID:3dqaeaRt0.net]
140の不安定さはヤバイ。雨の日にスポーツ+で峠走ると最近の車と思えないレベルでリアが流れて楽しいw
ギア比もタイヤサイズも120とかと一緒だし、イイ意味でありえないですw

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/03(火) 22:52:07.38 ID:8uyNpgco0.net]
M135iは911より不安定で怖さがある。
911から乗り換えたけど、雨の日にスポーツモードで踏み込んだらヤバイな。

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/03(火) 23:31:24.37 ID:TEr1Jw060.net]
車重が車重だけに、そこそこの速度におさえて走る方が幸せになれる車だとは思う。
正直ブレーキやコーナーで思い切り追い込んで走るには重いし、重心がどうしても高めに感じてくるし足がやわい。
でもいじって自分好みに近づけるのは、それはそれでそういう楽しみかたもアリじゃないですかね。
あえて制約のなかで楽しむというのも面白いと思います。

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/03(火) 23:34:27.79 ID:TEr1Jw060.net]
すみません、「そこそこの速度」というか正確には「そこそこの加減速」っていう表現が正しいかな。緩いコーナーをハイスピードで駆け抜けるのはむしろ得意分野だと思うので。

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/03(火) 23:44:43.05 ID:6dRz1QcY0.net]
しかもけつの出方が急なんよね腰砕けなのにパワーはあるから

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/03(火) 23:49:34.54 ID:6dRz1QcY0.net]
実際そこが楽しいんだけど、レビューが怖いってなるのはほんまそれとしか思えない

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/04(水) 14:04:17 ID:J+pO6odR0.net]
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1221774.html

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/04(水) 14:44:57 ID:6aW5vA5n0.net]
以外と>>14売れてないのな
2組の商談は流れたようだ

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/04(水) 15:57:20.58 ID:NEGhKtRL0.net]
その物件、odo距離と価格の関係が本当に微妙。
もちっと探せ。その個体そのものの良さに欠ける。
いわば、ビビっとこない。ソレ買ったらたぶん絶対後悔する。



110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/04(水) 16:04:13.32 ID:NEGhKtRL0.net]
ビル足に換えたのだが、不満だったリヤのバタつきに関しては払拭されたと思う。
理想的なトラクションが欲しければタイヤサイズ:リヤ255がベストだとか誰かがいってた。

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/04(水) 16:12:43.51 ID:UzLVDE0K0.net]
それねえ
純正ダンパーが抜けてだけなのと違うんかな

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/04(水) 16:14:02.78 ID:NEGhKtRL0.net]
>200万くらいのオンボロ中古に手を出して改造費をつぎ込むのが最悪ですね〜
まあテメエのクルマなんだから好きにすりゃあいいんですけどね

その考えこそがチウニングしたいという原点モチベだと私は思うのですがどうだろう。

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/04(水) 16:17:17.43 ID:NEGhKtRL0.net]
>>109
それをいうと、「前」は抜けてたという感じはしなかった。
リヤだけが消耗禿しいとも考えにくい。
単にリヤサスが相性に合ってなかっただけだと個人的に考えてます。
リヤサスのバタつきは他でも聞いてま寿司

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/04(水) 17:44:33.74 ID:blCkHNcw0.net]
Mはサ

115 名前:ブフレームごと構造違うけど340iとか440iならサス構造同じだから電制ダンパーとか流用できんのかね
もう少し高速で落ち着いた脚になりそうだけど
[]
[ここ壊れてます]

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/04(水) 18:22:09.82 ID:2spa7bL70.net]
社外品のサスだとガチガチになると思ってる人多いけど、
モノによっては純正よりシットリ滑らかになるよ。
車高はそんなに下がらんけどね

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/04(水) 21:34:49.67 ID:rmdCEyih0.net]
多分抜けてるであろうKW V3はダメだったなー。OH済みアラゴスタにしたらまじで良くなったよ。
てか純正も数万kmで抜けるって考えると乗り心地ってかなり変わるよね。。

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/04(水) 23:16:15.75 ID:8R4tc0fL0.net]
純正足の交換時期ってどれくらいなんだろうか。6万キロちょっとの2014年式だけど。

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/04(水) 23:17:59.43 ID:rmdCEyih0.net]
2014式の4.5万で結構抜けてる感はあったよ



120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/05(木) 04:39:54.02 ID:O+qUrehf0.net]
>>115
そんだけ走ってりゃサスは勿論、ボディやエンジンマウント、ブッシュもやれてるから全交換したほうがいい

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 00:08:28.88 ID:O9cm+Mkf0.net]
ディーラー以外でオイル交換してる人、どんな奴入れてます?

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 08:55:38 ID:h3UjBpk30.net]
自動車工場のでかいタンクからメカニックさんがオイルジョッキで持ってくる正体不明のオイルだよ。
特に問題ない。

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 09:28:01.22 ID:whZkGU2W0.net]
パワークラスタいれてる人いる?
どうですか?

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/06(金) 10:10:41 ID:gx9cc7BH0.net]
Mobil 0w-40

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 10:26:53.91 ID:L7Yz2yci0.net]
tac☆mainの5w-40いいよ

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 10:52:20.07 ID:kvk+XvWV0.net]
ペトロナスの0ー30かな
ライフが短くなる以外
純正と変化は感じられん

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 10:53:12.96 ID:L7Yz2yci0.net]
ライフが短くなて純正と変わらないなら純正のがいいじゃん

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 11:15:37.78 ID:kvk+XvWV0.net]
>>124
そう言ってる

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 12:05:42.01 ID:3c4fl24/0.net]
Moty's M110



130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/06(金) 15:35:27 ID:/GWq+FNR0.net]
この車、高回転型エンジンではないから純正でいいと思う。容量も多いし。
エボやインプに乗ってた頃はレッドラインやらモチュール、ワコーズとか拘ってたけど
近代のBMには不要。ガチのサーキット使用なら別かもしれんが。

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/06(金) 15:35:59 ID:/GWq+FNR0.net]
むしろ、ATFに拘った方がいいかもね。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/06(金) 15:37:16 ID:/GWq+FNR0.net]
>>113
ビルシュタインB16とかな

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 19:02:15 ID:h3UjBpk30.net]
ATFこそ純正じゃない?

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 20:25:23.12 ID:E0/g3S9k0.net]
>>121
俺もモービル1の0W-40

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 23:40:12.96 ID:lWwhjzNk0.net]
ATFとか無交換でええやろ

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/07(土) 01:32:10.04 ID:XENRXXTy0.net]
街乗り野郎がATFに拘わるんかw
ATFなんか触るなよ

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/07(土) 07:29:14.60 ID:U5lUL/G80.net]
atfは触るも触らないもチキンレースだわな

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/07(土) 10:28:52.30 ID:hIbpjO9d0.net]
ナンバーベースプレートの取り付けボルト径と長さ分からないので
誰か助けて下さい。m(__)m

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 05:15:45.16 ID:MVmAjGoi0.net]
>>134
いつの時代の話だよ(笑)



140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/08(日) 08:41:12.62 ID:g1j9faki0.net]
8HPに純正以外のフルード入れることあんの??デルオート以外で触らせたくもないわ

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 09:46:47.38 ID:4Ypg6N7M0.net]
atf交換して壊れたヤツってホントにいるんかい?

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/08(日) 10:40:42 ID:zpLzsj540.net]
>>138
壊れるっていうか交換することによって今まで留まっていた金属片が流れ出してバルブに引っかかることがあるんだよ
これが原因でバルブの開閉が調子悪くなって変な変速ショックが出ることがある
だから普通に調子良いならいじらない方がいい

逆に調子悪いなら一か八か変えて見る価値はあるってこと


俺はゴルフ5GTIで変速ショックが治ったことがあった

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/08(日) 10:53:56.23 ID:dc/dAxLb0.net]
やるな過走行にならんうちがいいね

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 14:00:38.15 ID:Qd/Y3xm80.net]
ゴルフのDCTはやる価値ありそうだな
壊れてもともとって感じだし

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/08(日) 17:05:35.93 ID:Ri2z7NQi0.net]
>>141
ワーゲンで壊れやすいのは乾式クラッチタイプね
ゴルフGTIは湿式クラッチだからそうそう壊れない
本当に壊れたら走ることすらできなくなりメカトロ交換で40万コースだから

>>139の例はどの車にも起こり得る事例だよ

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 15:30:38.02 ID:LNjGwwDy0.net]
昨日、M523dとかいうのを見かけた。
ウケル。

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 15:35:24.03 ID:LNjGwwDy0.net]
スパン7000`時点で寺で純正オイル交換したのだが、感触は何も変わらなかった。
勇気出して5万`時点でATFを某勉強で替えたのだが、まるでエンジンオイルを替えたかのような印象だった。
ダイレクト感が復活したような感じ。
私が毒見済みだから、まだの人で興味ある人試してみ。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 15:37:03 ID:LNjGwwDy0.net]
因みに交換後6千?いってるけど、何らトラブル無し。
ちゃんとしたとこで交換したATFはトラブルにならない証拠でしょう。

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 15:40:29 ID:LNjGwwDy0.net]
因みに某勉強ではATF交換可の目安はスパン5万?で、odo10万?なら作業断ってるんだとさ。
私はギリ5万だったけど。



150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 15:47:11 ID:LNjGwwDy0.net]
まぁ、勉強でなくても某京都のチューナーとか大阪鶴見のショップでも良いと思うのよ。
私、勉強の回し者じゃないし。

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 15:52:13.27 ID:uIOiTtHy0.net]
まあATF交換が普通に行われてた時代に
そうそうぶっ壊れたわけじゃないしね。

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 16:26:41.32 ID:LNjGwwDy0.net]
この車のエンジン特性なら純正以外でエンジンオイルに拘る要素は無いかなと思ったわけですよ。
替えても違いが判り辛いと思ったから。

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 19:06:06.58 ID:Q+3wqzXS0.net]
無交換でいいモノを、それをわざわざ街の修理屋にお布施したい人はご自由にどうぞってこったな

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 19:53:41.46 ID:J6jSpzPU0.net]
実際無交換で良いって言ってるのはZF認定じゃ無いとこでいじると壊れるからでしょ。金属が触れている部分の潤滑油が永遠に交換しなくて良いわけがないから。
無交換で良い(10万キロで買い換えろよ)ってことでしょ

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 19:57:31.77 ID:SIuzgWNJ0.net]
現行135より上のモデルは出るよね?
A45S対抗が欲しいんだけど

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 19:57:47.91 ID:Wga3Paa+0.net]
1台の車で10万キロなんて乗る事はあり得ないなぁ

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 19:58:45.10 ID:J6jSpzPU0.net]
>>152
それはM2なのでは。。でも1erで出して欲しいよねー。

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 20:09:38.59 ID:SIuzgWNJ0.net]
>>154
実用性皆無の車は要らないからなぁ
セカンドで楽しめるFRを持ってるしファーストは地味で速い車がいい

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 20:18:10.43 ID:uIOiTtHy0.net]
ATF交換すれば、滑らかさは実感できるわね。
それを求めるかどうかだね



160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 20:23:44.61 ID:DMP0GeIY0.net]
>>153
ヨーロッパじゃ当たり前

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 20:41:33.89 ID:12yhFH4i0.net]
しかしBMWもM1(ランボ+BM)の永久欠番なんかどうでも良いから
いい加減現代のフツーのM1出してほしいな。。
結構需要あると思うけど。
少なくともM2よりは売れると思う‥多分。

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 21:01:54.31 ID:uIOiTtHy0.net]
FF化しちゃったからな
どうするかだな

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 21:23:40.54 ID:rGq8KSLW0.net]
新型はFFの弱点ほとんど無いらしいじゃん
メガーヌなんかと同じでフロント内掛けブレーキとかもやってるらしいし前後輪の回転差ほぼゼロにしてアンダーも出ないんでしょ?

排気音もスピーカーで良い音に加工してあるらしいから直4みたいな音はしないらしいよ

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 21:55:43.56 ID:uIOiTtHy0.net]
M社がFF車を手掛けるかどうか
ミニの精鋭化の方が可能性あるんじゃないかな

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 22:15:37.60 ID:Tl6i8Teg0.net]
M1は出る噂があると寺のおっちゃんが言ってた

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 23:00:58 ID:WbmE8z8s0.net]
いずれにしても400馬力超えると4駆になるんだろ

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 23:25:38.94 ID:uIOiTtHy0.net]
なんちゃって4駆じゃなくて
左右前後、大胆にトルク振り分けるガチ4駆になるなら面白そう

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 00:05:27.88 ID:O5HgBAhX0.net]
>>164
昭和脳爺さんか

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/10(火) 00:16:55 ID:H5TvGIdk0.net]
M1ってMで一番偉いやつじゃなかったか?



170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/10(火) 00:33:02 ID:OemVs6yz0.net]
その昔M1クーペっていうマニアックな車があったんだけどみんな結構知らないんだな
まぁ日本に正規輸入されてないから知らなくても無理はないか

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 00:47:06.87 ID:NNAUIEju0.net]
M1じゃなくて1Mでしょ

https://www.1addicts.com/forums/bpgarage.php?do=search&searchby=cat&keywords=1m

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 00:51:53.67 ID:NNAUIEju0.net]
これ

https://youtu.be/-xkv4PiD0To?t=402

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/10(火) 00:54:18.79 ID:9vQqwTcN0.net]
>>167
ホントに知ってんのかよw

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 02:09:23.67 ID:A4t4kf9Z0.net]
1Mクーペはカッコいいよね

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 15:46:38.38 ID:iHbFlx440.net]
>>166
偉いか解らないけど、初の市販車でなかったか?
Mパフォーマンスが40周年の事業なんで1971〜1972
Mの市販車1977年試作車完成

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 16:45:54.68 ID:QW7JNQiN0.net]
>>160
F40は別スレでやって欲しいですね
我々は直6と、FRの弱点を意図的に楽しみたいから、これに乗ってるので
そのような物を好むのなら、既にGolf Rに乗ってますよ

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 16:47 ]
[ここ壊れてます]

178 名前::35.48 ID:aOcize8m0.net mailto: モノホンのM1後継のプロジェクトが進行中らしいから、
M1の名前は譲ってくれないのでは?
[]
[ここ壊れてます]

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 16:50:44.32 ID:Va+TE4Pd0.net]
>>173
一緒にしないで下さい昭和脳爺さん



180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/11(水) 17:31:56 ID:mQv5arGD0.net]
F40この前見たけど、アイドリングからして音が安っぽいな。
そもそもスペック的にも新型のが劣ってるし、車としては完全に別物でしょう。
一緒のスレでやる方が無理。

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 19:24:59.99 ID:nvhalVfz0.net]
車の成り立ちからして、「小さな3/4シリーズ」から「大きなミニ」になったからな。

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 20:54:14 ID:td5w7Sgj0.net]
新型加速したらトルクがとてもじゃないけど40キロ出てるとは思えないんだけど

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/11(水) 21:45:15.02 ID:bjXQd/2M0.net]
F40ってもう試乗出来るの?

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 21:54:30 ID:pa8LXpfZ0.net]
>>173
この間暴れてたキチガイかな?

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 23:10:12.88 ID:IErSDYgC0.net]
>>179
M135ならお台場にあた

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 23:42:56 ID:mwtgr5Fo0.net]
そんな事より、今年保険更新したら無事故なのに車両の等級爆上げで
\5,000程高くなったんだが事故りすぎだろ。
DQNでも手に入るような金額になったのが原因か?

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 23:50:40.28 ID:aOcize8m0.net]
F22も保険料激上げになってたな。

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 02:46:37.22 ID:YtQIOG0m0.net]
車両等級はこれまでの9段階から16段階?くらいに仕組みが変わったと聞いたが?

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 11:34:30.25 ID:UFWMUZka0.net]
>>180
やっぱりそうだ
この人は、何かしらここのスレでF40の宣伝が必死な販売系の人に感じるな
スレを消すほど必死なのですね



190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 11:36:58.86 ID:UFWMUZka0.net]
>>182
好きで乗ってるから、それくらいは気にしませんね

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(Thu) 12:38:59 ID:fcT0xujr0.net]
f40をセールスするなら
Aクラスやゴルフ乗りの方が良いんじゃないかな。

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 13:01:39.74 ID:enr2Uth70.net]
>>182
増税

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 18:40:52.19 ID:L0I2nUR90.net]
ドリキンがPS4とPS4Sをレビューしてるじゃない

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/13(金) 08:52:05.92 ID:3Dmxhc7p0.net]
>>187
ゴルフ乗りがFFに新規参入のBMに乗り換えるとは思えない

小型FF車作らせたら世界一だろワーゲンは
昔からそれしかやってきてないんだから

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 09:04:44.02 ID:mkG+c/+j0.net]
たしかにあのクラスではVWが完全に抜けてるよね

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 09:16:13.38 ID:PeZsw1a70.net]
このスレの住人にプロモするなら
M340の方がいいんじゃね

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 09:20:46.65 ID:mkG+c/+j0.net]
そういえばみんカラに116iのエンブレムをM140iに張り替えてた人がいたなぁ
失礼ながらかわいそうな気持ちになってしまった

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 09:33:26 ID:zhZrVurq0.net]
>>192
小っちゃい3シリーズは良いけど
でかいミニは欲しくない

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 11:22:58 ID:NkKQXoOw0.net]
M340は見積もりしたけど、恐ろしく高い!値引きない
1000万だすなら中古のM3にするわ
出せないからどっちも買わないけど



200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 11:57:50.16 ID:QP8PwI8w0.net]
>>190
でもそれらを拒否してF20の六気筒乗ってる奴らに
それらよりも落ちるモノを新型ですとアピールしても響かんだろうに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef