[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 01:53 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/11/19(火) 00:43:30.29 ID:WmIFtrah0.net]
【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】

◇BMW M135/140i についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。 

 ●オーナーおよび購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨です。
 ●sage進行でお願いします。
 ●煽り・荒らし行為はご遠慮願います。そういった書き込みに対しては完全放置・スルーでお願いします。
 ●価値観や境遇は人それぞれかつ多様です。お互いの価値観を尊重しましょう。

■BMW AG
www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/3door/2012/showroom/dynamics/m_performance_model.html?a=1

■BMW ジャパン
www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/dynamics/m_performance_model.html

■過去スレ
【M】 BMW M135/140i Part 9 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536159861/l50
【M】 BMW M135/140i Part 10 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550922577/l50
【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562390971/

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 08:48:27 ID:iKGLdFL+0.net]
雨程度で四駆に切り替わらんだろう

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/17(月) 10:44:01 ID:KMNEZMEl0.net]
F20は雨だと真っ直ぐ走らん欠陥車だったのか。確かにTop Gearでもスピンしてたしな

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 10:50:24 ID:2FUv3juN0.net]
1速で踏むとホイルスピンするとかよく書いてあるけど俺のはスピンしない
壊れてるのかな

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 10:53:27 ID:VZiYefXX0.net]
いや雨の高速でベタ踏みしたら思いっきり制御入るし、ケツ振りダンスよ

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/17(月) 11:11:33 ID:GifIEyEr0.net]
雨の日にスポーツプラス、マニュアルモードで1速にして踏み込んだら
バタバタバタとケツが踊って、ドライブレコーダーも衝撃感知アラート出すよ。
こういう頭の悪いところがこの車の長所だろう。

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/17(月) 11:15:17 ID:6Jhp8ofh0.net]
デフあればまだ進むんだろうけどね。タコ踊りするよね

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 11:57:56 ID:2FUv3juN0.net]
ウェットはわかるけどドライ路面ではしないでしょ?

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 12:20:53 ID:iKGLdFL+0.net]
タイヤだろ。新品だとかなり踏ん張るで

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 12:31:29 ID:dNhPuxgS0.net]
6分山切るとかなりウエット性能落ちるしね



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 12:39:09 ID:2FUv3juN0.net]
新品のパイロットスポーツだとスピンしないかな?

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 12:53:13 ID:SaHyEBl60.net]
M135のったあとにM340乗ったら

これこれこれ!!やっぱ6発っしょ!って感覚に陥った

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 13:15:44 ID:yQTF5kYv0.net]
>>563
何言ってるの?
アホなの??

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/17(月) 14:20:36 ID:cem4Jed90.net]
4気筒m135と比べての話かな

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/19(水) 00:20:02.11 ID:qUatKnN50.net]
>>562
PSSな、新品でも全然グリップ足りないよ
横G残ってる時に不用意に踏まないように

つか、踏むのはまだ良いが
ビビって、中途半端に戻さないようにねw

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/19(水) 04:04:26 ID:j6/SnI2Y0.net]
>>566
戻すとどうなるの?

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/19(水) 08:44:40 ID:p72VUpb50.net]
コーナーでの話じゃなく1速スタートでスピンするかどうかの話だね
ドライだとローンチ使わないとベタ踏みでもホイルスピンしないな

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/19(水) 10:15:58.99 ID:wdrrloqI0.net]
F22でadvan sportsだけど
新品で馴染んだした後、
スポーツモードで本気ベタ踏みだと若干すべる。
気持ち手心加えるとガチ噛みつく。
でもこの領域のグリップはどんどん落ちていくわね。
長くは続かない。滑らせない方が良いわね

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/19(水) 19:14:25 ID:+iNmmoMR0.net]
本当に滑ってるの?
ガガッって音がするだけじゃないの?

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/19(水) 20:44:58.06 ID:K4K53GQ80.net]
>>568
ローンチってホイルスピンを最小限にする制御だから
ローンチ使わないと滑るだろう。
ベタ踏みして滑らない程度のトルクならローンチ機能要らない



581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/19(水) 23:01:02 ID:j6/SnI2Y0.net]
ローンチってどうやるんですか?
俺のはそんな機能付いてないよ

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/19(水) 23:35:36 ID:wdrrloqI0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=2XgddBXTGRE
ローンチコントロール

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/20(Thu) 15:47:03 ID:MkP7K6tM0.net]
ローンチ使うとログに残るとか都市伝説?

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/21(金) 12:30:29 ID:p/4dPiua0.net]
助手席ドアロックアクチュエーターが逝った…
修理費用12万也。。。

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/21(金) 13:20:31 ID:8lRHnA/j0.net]
高いね

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/21(金) 15:56:25 ID:PjOdoSVI0.net]
自分で変えたら1万もしないのでは?

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/21(金) 16:10:52 ID:4+sH+D/l0.net]
しないし結構簡単に交換できる

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/21(金) 18:52:28.83 ID:TR0nDVPG0.net]
感覚的には高いよね。助手席だけにしては

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/22(土) 09:14:58 ID:1un0sGM+0.net]
結構高めに見積もって
部品2〜3万、工賃2〜3万というところじゃないのかな

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/25(火) 18:31:17 ID:V240X56G0.net]
飛び石やられた。
フロントガラスが少しえぐれた。
リペアやらんと



591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/26(水) 11:18:20.94 ID:C4nj3ytQ0.net]
走ってると飛び石はもはやどうしようもないよねー。リペア安いとこ無いかしら。。

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/26(水) 18:43:20.50 ID:gXwDmNKq0.net]
ポルシェとバトルしてるときに飛び石飛んできたなぁ

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:49:20 ID:hevOJBc60.net]
リペア終了。
まあ良く見りゃ治したって
分かるレベルにはキレイになった

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 22:21:03 ID:Bm8TfBcE0.net]
なんか左後方から、段差越える時にキュッキュッって音が発生するようになった
何か劣化してるのかな…似たような現象なったことがある人います?

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/02(月) 22:23:29 ID:B8f3kLIV0.net]
マフラーの吊りゴムからじゃね?

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 11:11:57 ID:Wy9zuiYq0.net]
>>585
サスペンションだな

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 12:42:34 ID:gFDy9Oz10.net]
>>587
まだ35000キロくらいなんですよね…
交換とかなったら高くつきそうだなぁ

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 12:53:35 ID:kPmswFfq0.net]
先ずはマフラーの吊りゴム見れ
556吹くだけでも修まる

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 15:55:47 ID:7D5CZ9ck0.net]
カーオークション代行で120万くらいで購入予定だけど、
気をつけることはある?
修理しながら乗りつぶすつもり。
↓最近のm135i落札結果

メーカー 車種 年式 走行(km) 排気量(cc) 評価 価格(円)

グレード 型式 シフト カラー 装備
BMW 1 SERIES 2012 66,000 --- 4.5 1,155,000

M135i 1B30 AT GRAY AAC 1,215,000
BMW 1 SERIES 2013 81,000 --- 4.5 1,085,000

M135i 1B30 FAT BLACK AAC 1,145,000
BMW 1 SERIES 2013 116,000 --- 4 771,000

M135i 1B30 FAT WHITE AAC 831,000
BMW 1 SERIES 2013 75,000 --- 4.5 1,050,000

M 135 I 1B30 FA WHITE AAC 1,110,000
BMW 1 SERIES 2015 57,000 --- 4.5 1,495,000

M 135 I 1B30 FA WHITE AAC 1,555,000
BMW 1 SERIES 2015 30,000 --- 4 2,019,000

M135i 1B30 FAT WHITE AAC 2,079,000
BMW 1 SERIES 2015 48,000 --- 4.5 1,559,000

1,619,000

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 16:38:23 ID:Wy9zuiYq0.net]
>>590
120万の資金てことは諸経費除いて落札額100万くらいまでか
それじゃボロボロの個体しか買えないからやめといた方がいい



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 17:45:14.96 ID:gFDy9Oz10.net]
>>589
アドバイスありがとう、見てみます

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 19:10:51 ID:NZYrCj6t0.net]
修理しながらって外車のパーツの値段知らなそう

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 19:19:25 ID:Mqn00TxQ0.net]
知らんから教えて

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 20:32:33 ID:PN7owE8u0.net]
しかし乗り出し600万越えの車も2回目の車検が終わると5分の1の価格になっちまうのか…

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 20:46:02 ID:7D5CZ9ck0.net]
>>593
パーツの交換は、OEM・リビルド・社外品で代用するつもりなんだけど、
考えが甘いかな?
ディーラーには修理の見積もり取るためだけに行くとか

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/03(火) 20:48:42 ID:7D5CZ9ck0.net]
>>591
なるほど

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 22:21:28 ID:xkN/YXPI0.net]
>>596
見積とってどうすんの?

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/03(火) 22:39:13.38 ID:HfaFYK8a0.net]
事故らないでね

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 02:43:58 ID:ple8GJxu0.net]
とうとう年収300万の非正規でも手が届く車になっちゃいましたねw

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 08:58:46.45 ID:8mG2jWtU0.net]
インジェクション逝くと30万オーバー



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 09:30:03 ID:2WmmE44G0.net]
>>600
型落ちなんてそんなもんだろ

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 12:38:38 ID:cNk8ELrt0.net]
N55でもF20以降は高圧ポンプあんまり壊れなくない?

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 17:48:03 ID:/g2sdtfS0.net]
>>595
日本では国産車も含め注文生産でもない限り当たり前の事では?
しかも不景気ですし

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 19:30:17 ID:CIDk5gNR0.net]
1er買う層と3Lターボ買う層が違いすぎて人気無いからでしょ。M135iは特別安いと思うわ

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/04(水) 20:06:02 ID:pRxyc2Jk0.net]
135はかっこ悪いからだろwww

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 20:15:04 ID:vP0C+sxo0.net]
特に前期

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/04(水) 23:19:34 ID:KPD9wNha0.net]
投げ売り状態の不人気車はDQNの格好の獲物になるわな

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(Thu) 01:14:48 ID:s63vT2tG0.net]
>>607
特にじゃなくてカッコ悪いのは前期モデル

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(木) 02:19:48.16 ID:VqqVLSq30.net]
前期の顔は未だに慣れないなぁ
リア周りも安っぽいコンパクトって感じだし

純粋に後期はかっこいいと思う

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 09:15:55.28 ID:V+6Bl8sP0.net]
前期型は135iクーペみたく一周回ってかっこよくならんなかな



621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(Thu) 09:37:07 ID:g0v8GC7t0.net]
リアは前期の方が良く無い?後期はF30に寄せようとして半端なデザインな気がするけど、人それぞれか

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(Thu) 11:42:36 ID:7WVMShYG0.net]
俺もリアは圧倒的に前期のが良いと思う。
後期は安っぽい。

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 19:25:59.60 ID:5lU5LNU60.net]
前期のブサ顔に関しては満場一致ですな
まあMスポは多少マシだと思うけど…

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/05(Thu) 19:29:03 ID:Vi00m4cP0.net]
中古で乗り潰すで探してるんだけど、これとかどうかな?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050003330200207004.html

BMW M135i 白革 NEWiDriveナビ Bカメラ 記録簿

本体価格 (消費税込) 159.9万円
支払総額 (税込) 177.8万円
[保証付]: 6ヶ月 走行無制限(全国各地のディーラーにて保証が受けられます。)
年式 2015(平成27)年
距離 4.0万km
修復歴 あり (右センターピラーの修復軽度)
車検整備付
車体色 ブラックサファイア
販売店 ユーパーク プラザ店 
記録簿 あり
ディーラー車 ○
禁煙車 ○

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(Thu) 21:07:03 ID:V+6Bl8sP0.net]
修理箇所がピラーというのが気になるなぁ

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(Thu) 21:32:01 ID:nJs9qXMB0.net]
きちんと修理してあれば問題無いよ

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 01:23:46.80 ID:8jv/qN220.net]
この車は剛性感が低いからセンターピラーの修復は危ないだろうな。

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 08:40:07.05 ID:KI722Z9x0.net]
まっすぐ走らなそうだね
もし修復歴アリを買うならフロントとサイドに修復アリは避けたほうがいい

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 08:50:37.24 ID:qM+c4Xao0.net]
センターピラーを修復歴有りって程壊すって
側面衝突事故?内輪ボッコボコ?

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 09:06:00.23 ID:gf4uZ7q00.net]
615



631 名前:です

みんなありがとう。
とりあえず今日店頭でじっくり見てくる!
[]
[ここ壊れてます]

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 09:30:40 ID:cVCZiKgF0.net]
普段の足で乗り潰すならいいんじゃないの?
普通に走ってる分には修復アリなんて気にならんでしょ

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 09:38:04 ID:KI722Z9x0.net]
修復車なんだから試乗なしで買うのは絶対やめた方がいい
見ただけで綺麗になおってるから大丈夫って思ってうのは危険
高速含めて試乗しなきゃ問題ないかどうかはわからないよ
でもピラーやっちゃってるから剛性感だいぶ損なわれているんだろうなぁ

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 09:49:45 ID:+TmUT6KZ0.net]
何でサイドの修復で真っ直ぐ走らない?バカなの?

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 10:01:29 ID:Ky3FnDtl0.net]
試乗してわかるレベルで壊れてたら修復する価値ないと思うんだよなぁ

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 10:09:15 ID:7YPCOvey0.net]
ピラー壊れたというドアは交換かね

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 10:09:32 ID:yxJyRRRc0.net]
中古車屋を甘く見ない方がいい謎

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 11:52:29.52 ID:Ud3/10jb0.net]
そこのショップは評判がちょっとね

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/06(金) 18:36:34 ID:Ky3FnDtl0.net]
確かにユーパークはヤバげな感じするな

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/06(金) 23:19:58.63 ID:T5Guc7eU0.net]
事故車とタダでもいらんな
見栄はらずに118あたりにしとけ



641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 07:26:03.23 ID:t0vr7Mw00.net]
過走行の無事故車の方がマシでは?

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/07(土) 15:17:43 ID:R4sgXsjM0.net]
全然大丈夫だから修理有り
微妙にダメだから修理有り

どっちもあり得るけど。
俺なら買わない

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(Thu) 21:31:57 ID:y+A8zMkD0.net]
ユーパークって評判悪い中古車屋じゃん

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/13(金) 20:51:53 ID:I45OUpkh0.net]
そうでもない

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 00:39:42 ID:pdXi6fEC0.net]
過疎ってんな

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 02:08:01 ID:aiw4hqRX0.net]
旧型になればこんなもんだろ
故障や修理報告ぐらいしか話題ないし

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 07:45:58 ID:S/ZfcCE80.net]
修理報告でにぎわい出したら、それはそれで

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 01:55:06.78 ID:szHRB5M80.net]
ノーマルのM135iから400、450、500ウマにチューンした時、エンジン周りで必要な諸費用ってざっくりどんなものでしょうか?
調べていたら、500ウマを実現するパーツ一式の値段はわかったのですが(150〜170?程度?)

お店に聞いた方が早いのであればそうしたいのですか、BMWの車に手を入れるのは初めてで何処を当たればいいかわからず・・・
オススメがありましたら教えて頂けると助かります

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/18(水) 02:51:55 ID:d8uCGLFc0.net]
ECUチューン 20万
吸排気 50万
ハイプレッシャーポンプ 30万
インタークーラー 20万
タービン 80万

単純に馬力上げるだけなら総額200万

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 08:19:56 ID:iy/MCDI50.net]
この車種は多くのチューニングメーカー、ショップでも
400馬力辺りで抑えてるのがほとんどでしょ。
やはりそこには理由があると思うんだよね。
ショップのプロモカー的に限界を攻めるというなら、まあ止めはせんけどね。
そういう楽しみ方もあってもいい



651 名前:638 mailto:sage [2020/03/18(水) 10:34:18 ID:nD+QUzSS0.net]
ありがとうございます
英AUTOCARを読んでいたら>>640氏が仰る理由が載っていました
エンジン保護的な観念から400ウマ近辺で燃焼制御が働くみたいですね
吸排気補器類DMEチューン総計200〜250万程度でそれなりのパワーが得られるなら願ったり叶ったりでしたが・・・
400以降はエンジン開けないとダメそうですね

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 12:13:52 ID:iy/MCDI50.net]
N55 M2でも燃料ポンプで行き詰まって苦労するらしいね.。
ここに挑戦してるショップもあるらしいけど
F22,F20辺りはATの限界もあるとか聞いたな

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(Thu) 00:14:50 ID:zO4PRSjB0.net]
だから何度も言うがそこまで金かけるんならM2やM2CS買った方が幸せになれるって
パワーあげればボディや足回りも強化しなきゃダメだしLSDも入れなきゃまともに走らんよ
上位車種はこれらが標準で付いてくるしバランスだって丁度良くセッティングされてる

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 00:29:16 ID:7PJVVddS0.net]
簡単に出せる馬力は、N55が420馬力ぐらいで、S55が540馬力ぐらいでしょ。

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 10:53:31.99 ID:N5r7sG0/0.net]
>>643
何言ってんの?
中古購入組の戯言だぞ
そもそも1尻のパワーそんなに盛って何処走んのよ
1尻でサーキットとか笑われるぞw

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:05:44 ID:9Uuzu8EC0.net]
サーキット行ったことない人だね。
いろんな車走ってるのにね。

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 15:19:30 ID:p50OkBeR0.net]
サーキットなんて軽トラも走ってるぞ

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 15:35:48.91 ID:hkphQmaA0.net]
3や5みたいなステーションワゴンまでのサイズはいらないけど日常考慮したハッチバック形状はほしい、だけどパワーもほしい...って感じでしょ
サーキットなんて何でも走ってる
1シリでサーキットなんて〜って言うけど、1シリは街中郊外高速ユースのみって理論でいくならそもそもL6ターボなんて別にいらないよねw
サーキットで真価を発揮するなんてことは言わないけどなんでこのスレに居るのか疑問
豚に真珠

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 23:55:02 ID:hRSAOcA40.net]
M2はうちのマンションの機械式駐車場にギリ入らない

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/20(金) 04:29:58 ID:PhN2ISpz0.net]
引っ越せばいいだろ



661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 06:04:17 ID:nvTV/fy50.net]
駐車場で苦労するマンション住まい
このクルマのプロファイリングでしっくりくるねw

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 13:59:48 ID:cx9AFJzG0.net]
コイツ何言ってんの?

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 14:07:19 ID:LVx+uviq0.net]
学校が休みだと場末スレにも影響あるんじゃね

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 09:33:23 ID:+71y8/kT0.net]
lsd欲しい
でも高くて手がでない

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 12:08:01.44 ID:fmnmhYJL0.net]
30万くらいで輸入できるでしょ?

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 20:12:20.04 ID:+71y8/kT0.net]
欲しいけど我慢

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/22(日) 11:21:13.15 ID:a71SG+nt0.net]
イラネ

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 16:37:51 ID:K5HXRMCO0.net]
カエネ
だろ?

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 21:29:11 ID:91et2xyq0.net]
正解〜(笑)

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 22:56:13 ID:5Vr9CIKr0.net]
140にmパフォLSD入れたけど少し加速が速くなった気がする。
ファイナルギアはノーマルと同じだよね?燃費は前と変わらないです。



671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/26(Thu) 21:00:48 ID:hRGRRvzN0.net]
ローンチコントロールってどうやるんだっけ?
ど忘れしたわ。

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/27(金) 10:42:35 ID:7epFzCGg0.net]
>>661
https://youtu.be/2XgddBXTGRE
こんな感じ やったことないけど

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/27(金) 20:48:30 ID:Or3ww5dh0.net]
コロナの影響で車通勤が認められるようになったので通勤に使ってる
周りは3尻やマークxやクラウンばかりなのでさすがにき気がひける
しかも旧型なので型落ち感丸出しでチト恥ずかしい

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/27(金) 21:01:03 ID:wOXKIH+t0.net]
3尻、マークx、クラウンに気がひけるって、中古乗りですか?
新車乗りなら余裕で横付けできるでしょ

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/27(金) 21:19:40.06 ID:Xqd ]
[ここ壊れてます]

676 名前:LFlJU0.net mailto: >>663
4気筒のウスノロ相手に気が引けるってどういう事だ?
まともな直6FRなんだし堂々としてなよ。
[]
[ここ壊れてます]

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/27(金) 22:32:46.14 ID:73lB7Uo00.net]
マークxやクラウン乗りから見たらBMの貧乏臭い小型ハッチだろうからな
気持ちはわからんでもない

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/27(金) 23:43:50 ID:Rm6Kpg5O0.net]
そんなら4尻ちゅうこへ乗り換えれば?
200万位のポルシェも良いかもよ

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/28(土) 00:09:50.39 ID:wDRGY1BR0.net]
DセグメントのセダンとCセグメントのハッチバッグじゃあどう見たってハッチバッグは見劣りするからなぁ
俺も次はX3m40iにすると思う

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 00:19:39 ID:90Y57hUY0.net]
>>667
当然1尻よりは見栄えいいだろうな



681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 05:05:25 ID:Qv9Fb9WD0.net]
1尻6気筒は見栄えで乗る車じゃないわな。
他車なんか気にするな

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 08:51:26 ID:uXVkAj2H0.net]
x3にM40iなんかあったか?

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 09:18:13 ID:uWaSI4Mn0.net]
俺はこの変態車好きだぜ

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/28(土) 10:13:35 ID:TkhFlnmc0.net]
>>671
本国設定はあったが最近日本でも発売された
B58車ではまあまあお得設定

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/28(土) 10:34:15 ID:mVlDQqLI0.net]
>>668
正直、BMWでもSUVはオススメしない。
コーナーとかワンテンポ以上遅れを感じるよ。
l6なんだから、1や3くらいの大きさが楽しめると思うよ。
試乗はした方がいいよ。
あの重心の高さは耐えられなかった。

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/28(土) 10:41:47 ID:aCoZiMJE0.net]
俺も同じ意見

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 10:48:10.14 ID:MtqR9PKM0.net]
X1のサイズ感が好きなんだがFFはちょっとな

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 11:59:55 ID:NMFu0TDX0.net]
>>674
同士!!
俺もそれで金ドブった…。
まぁ今後のカーライフを考えるとイイ勉強にはなったが、
高い授業料だったww
ビーエムのSUVはカッコイイ、世間受け抜群なんだがな。

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/28(土) 12:06:47 ID:TkhFlnmc0.net]
俺は140車検まで乗ってX4の40i買って乗ってるけど楽しいよ。
軽快ではないけどエンジンも進化してるしそれなりに走るしで不満はない

直4のSUVは問題外だが

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 12:08:42 ID:Qv9Fb9WD0.net]
あおり運転のx5は良いトラクションしてる風に見えたけどな。
x1がほんとFRベースならなぁ。



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/28(土) 12:11:46 ID:tuxJauK20.net]
X5は良い動きしてたな

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/28(土) 12:20:50 ID:F7KmaPls0.net]
キモトさーん!

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 14:56:29.17 ID:6RsSNOdI0.net]
スポーツカーかってぐらい上屋がふらっとだったな

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 16:29:48.70 ID:mj6Fkzwr0.net]
中古でM140i買って初車検なんですがBMWサービスインクルーシブの2年延長って加入した方がいいんですかね?
現在走行距離22000キロで年間約10000キロ走る感じなんですが…
ご教授頂けると助かります。
5年目の車検で売るか乗り潰すか決める感じです。

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 16:37:16 ID:6ZhDhdle0.net]
>>683
入った方がいいよ

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 19:00:59 ID:rYGKuN360.net]
まあ運だね。俺は入らなくて後悔はなかった。

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 12:20:38.40 ID:7YZRoeAl0.net]
うちも入ってたけど特にいらなかったなあディーラーでして欲しいことなんて無いしオイルも柔らかすぎる気がするし

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 17:25:30 ID:IHSmi2yO0.net]
金があるなら入らなくて良い
金が無いなら入れ

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/02(木) 15:00:48.25 ID:p+GWZuDN0.net]
中古買って2年経つが不具合は以下のとおり

チャージパイプ破損 5万
スポイラーを輪止めにヒット

700 名前:@12万
エアバッグ警告灯が点灯 様子見だがユニット交換なら20万
助手席ドアロックアクチュエーター不良 12万
結構壊れるんで入っておいた方がいい
俺は入ってなかったんで全部自腹…
[]
[ここ壊れてます]



701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/02(Thu) 16:23:20 ID:fkC/DtoN0.net]
>>688
2番目は自分の不具合だろw

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/02(Thu) 17:46:09 ID:+vCug9FV0.net]
自分で直せば格安でしょ

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/02(木) 17:59:25.21 ID:jSF6ZyKI0.net]
俺はナビ画面のエア入り
運転席側右のエアコン吹き出し口から温風出ずだわ

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/02(木) 21:56:36.15 ID:llUFLgF80.net]
エアコンとかどういう仕組みで温風出なくなったのか気になる

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 11:14:24 ID:WOJZXyuH0.net]
今日初めてローンチ使ったけどホイルスピンしてロスしたぞ
動画だとホイルスピン抑えてシュパ〜ンてな感じで発進してたけどなんか違った

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 12:35:43.24 ID:BFIBWSHz0.net]
タイヤが冷えてたりグリップ低いのはいてんじゃねえの

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 14:35:54 ID:WOJZXyuH0.net]
>>694
タイヤはまだ走行2000km程のPS4で十分保温済み

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 14:36:22 ID:WOJZXyuH0.net]
PSSじゃないからダメなのかね

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 14:46:17.73 ID:BFIBWSHz0.net]
ちゃんとフラッグマークもついたの??

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 14:58:35 ID:WOJZXyuH0.net]
>>697
フラッグもついたしその下にちゃんとローンチコントロールと表示されたよ



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 15:27:07 ID:c5jyGlF40.net]
3秒ルールだっけ?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/03(金) 18:21:08 ID:WaV7xptR0.net]
>>693
うちのもPSSだけどローンチではホイルスピンするよ
動画のは4躯のxdriveだからでしょ
2躯だと発進時にどうしてもホイルスピンしちまうよ
こればかりはどうしようもない

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 19:23:03 ID:C0VnYNjI0.net]
システム的には滑らせたところからグリップ出来るところまで
勝手に内部的にコントロールするって流れだから、全く滑らず
スタートは無理よね。

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 21:35:04 ID:IfgiBiSk0.net]
僕も新車購入2年目に右側のエアコンが温風でない症状ありました。ヒーターコアの不良で、保証で新品コア交換になりました。また数年でならなきゃいいがw
でもこの車、超気にいってます。購入5年たったけど僕は全然飽きません。サーキットや峠はいかないので、もっぱらロングドライブを楽しんでまーす。

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 10:33:23 ID:lP3bxssI0.net]
そもそもヒーターコアって左右別れてんのか?
片方だけ詰まるんじゃなくて、エアコンダクトの出口の開閉パーツが壊れただけじゃねえの?

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 10:56:59.57 ID:Dos86a//0.net]
最近はヒータ、ACは一体ユニットになってるから複雑

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/05(日) 12:40:20 ID:cSWHw3jQ0.net]
エアコンの情報ありがとう

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/05(日) 13:16:55.93 ID:ZKpSeNIx0.net]
ええんやで

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/05(日) 18:42:19 ID:IArXPP4F0.net]
今日丸井の駐車場でM40iが俺の隣に横付けされたからまじまじと見たけど車高が低いから横幅めっちゃ広く感じるな
でもカッコよかったな

普通に欲しい

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/06(月) 00:19:52 ID:JJfxYrrJ0.net]
豚鼻がデカ過ぎてちょっと…



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/09(Thu) 13:07:26 ID:1D0b5mbL0.net]
xシリーズならまあギリセーフかな。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 16:30:54 ID:lVbYtN9S0.net]
エアコンの者です。 無償修理の対象になりそうだけど、部品のメドがコロナのせいで分からないそうです。

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 20:26:20 ID:Ms064oag0.net]
デミオスポルトからの乗り換え検討中です
予算コミコミ150諭吉で中古の購入を考えています
ターボですがBMWらしい直6を味わえますか?
ターボゆえ高回転の吹け上がりは期待できないですか?
加速に関しては満足いくレベルでしょうか?

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 22:15:53 ID:5S56x+3y0.net]
まあデミオよりはちょっと速いな

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 22:25:42 ID:ZGjtjFG50.net]
コスパはデミオの方が圧倒的に高いぞ

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 22:44:54 ID:/1IjjYhr0.net]
どっちも乗ってたけど、性能面での満足度は比べ物にならない。ただし維持費はヘタすりゃ年間2.3倍掛かるだろうから、その覚悟があればいいんじゃない?

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 00:47:25.20 ID:AGFJmKbt0.net]
同じマツダ車で例えるとマツスピのアクセラとスペック的には同等だよ
その上にマツスピアテンザスポーツがある感じ

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 01:03:49 ID:NSuAK0II0.net]
マツスピのアクセラすごいんだねえ

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 02:09:59 ID:O0IeBOsb0.net]
>>711
予算コミコミ150諭吉で売ってたら、それはほぼ間違いなく事故車か過走行車。メンテナンス費を顧慮すれば全然安くない

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 02:21:27 ID:AGFJmKbt0.net]
>>716
マツスピアクセラ普通に速いぞ
ゴルフGTIクラブスポーツと良い勝負するくらいだからな
コースによってはM140もカモられるよ



731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 04:22:03 ID:sXCHVT4v0.net]
どぞ
https://youtu.be/Gsbq35yU1ks

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 04:28:15 ID:sXCHVT4v0.net]
スレとは関係ないがおまけにどぞ

https://youtu.be/1HtiPlvO_dY

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 11:01:23 ID:OmhaWU3E0.net]
N55エンジン乗っててこう言っちゃなんだけど
6気筒というか高回転エンジンを味わいたいならやっぱNAの方がいいかな。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/13(月) 14:50:30 ID:vZApCuXI0.net]
つまりN53が至高か

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/14(火) 09:06:39 ID:ACtJiIMI0.net]
E46M3乗るしかないな。。

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/14(火) 09:54:15 ID:32x4cofx0.net]
M52こそ至高

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/17(金) 00:23:47 ID:MYZmtjwA0.net]
コロナのせいで収入かなり落ちた
正直m135i維持できるか微妙になってきた…
そろそろタイヤ交換の時期だがハンコック製ならなんとか出せるけどあまり良い評判聞かないなぁ

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/17(金) 01:04:47 ID:maOxb8lM0.net]
この車で維持がという次元なら、あっさり売ったほうが良いんじゃね

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/17(金) 01:20:17 ID:7XbkSxh50.net]
型落ちになって特に不人気だった前期は投げ売り状態だから
国産からの乗り換えが大量に発生してるんだろうな

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/17(金) 14:48:27 ID:ee4RAYKC0.net]
で、725みたいな人が増えると。
確かにこの車で維持が〜とか言ってるんだったら売れば?って感じ。



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/17(金) 18:49:46 ID:6kRFWgf90.net]
>>725

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、   .i ゚ .+
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
タイヤ予算を頭金にしてM2が買えるじゃあないか

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/18(土) 15:00:48 ID:czEBFRh10.net]
ハンコックが不安ならファルケンあたりで手を打て。
今車売ったら足元見られんだろうな

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/18(土) 16:17:43 ID:bwbe5A3m0.net]
ナンカンでもなんでも大人しく走ってる分にはへーきへーき

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/19(日) 12:58:32.92 ID:wqRLYj3s0.net]
ユーザー車検すれば維持費も下がるだろ

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/19(日) 19:35:53 ID:DFdKJmUm0.net]
ナンカンとかユーザー車検とか
型落ちになるとここまで貧乏臭いスレになるわけ??
 
もう新車組はほぼ他車に乗り換え済みか?

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 19:41:38 ID:xKmwh/Yo0.net]
BMWのスレで何言ってんねん
それが世の常だ
それが嫌ならランボルギーニなりフェラーリなりに乗れば良い

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 19:49:31 ID:cLRr7xtF0.net]
118iの吊るし新車と迷って前期型認定中古買ったけど、貧乏臭さは同じだし大満足です。

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/19(日) 20:23:00 ID:JhE/RmIk0.net]
ワイは次期M2狙ってる。

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 21:12:48.40 ID:vzCt9UsK0.net]
年式からすると前期新車購入組はずいぶん減っただろうが
後期M140組はいくらでもいるだろうよ

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/19(日) 23:49:15 ID:FsdkvL0R0.net]
118iはねえだろ。貧乏臭いどころかただの貧乏だろ。



751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 00:16:57 ID:N6gxzjeY0.net]
乗ってるやつ以外が見れば1番安いBMWだわな
グレードなんか関係なし

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 01:57:59 ID:p0pNlFc90.net]
女に前期M135iと118iどっちが良いって聞いてみろ
みんな118iがいいって言うから

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 02:25:01 ID:QcjdiENe0.net]
車のくの字も理解出来ない女に合わせてどうすんだ?
どんなアホでもアクセル踏んだ瞬間に118iは無いって分かるだろう。

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 09:24:31 ID:44jooEWS0.net]
>>740
前期M135iと後期118iって事?
それなら理解できるけど両車前期ならどっちがイイも糞もないだろ

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 10:04:28 ID:Zs+yXdQx0.net]
>>742
116と勘違いしてないか?
118iはみんな後期顔だぞ

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 10:44:41 ID:rxpI9G0S0.net]
118iは鼻が軽くてめちゃくちゃ楽しいぞ
135iとは雲泥の差

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 14:09:01 ID:aNGJ6hpO0.net]
ここで必要以上に前期落とししてる奴って大体118i乗りなんだろうな。って思う

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 14:35:55 ID:SmMyHqrN0.net]
118i乗りならそもそも違うスレにいるんじゃね

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 14:48:01 ID:O8LZ1Bn50.net]
出張してくるんだろう

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 14:50:16 ID:veH1HLow0.net]
直4wwwwwwwwwwwwwwww



761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 15:02:50 ID:rxpI9G0S0.net]
>>748
直3だアホw

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 15:20:22 ID:veH1HLow0.net]
直3のBMWなんてこの世にあるわけねーだろw

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 15:30:53 ID:dm6wycDk0.net]
>>750
https://autoc-one.jp/news/2315058/

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 15:56:02.09 ID:sSh+dFWO0.net]
いや俺もMC発表の時は度肝を抜いたもんだ
L3を積むとか何かの誤植だよなと
L4はまだわかるがL3だぞ
心が震えた

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 16:00:27 ID:hEgi/n2E0.net]
技術的なセンスがないだけじゃん

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 16:01:19 ID:hEgi/n2E0.net]
直列3気筒エンジンに心が震えたとか

767 名前:752 mailto:sage [2020/04/20(月) 16:14:43.35 ID:sSh+dFWO0.net]
なんで軽グレードなんて作ったんだアホか死んでもこれ乗ってるやつとなんて関わらねーぞという意味だ

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 16:27:18.43 ID:/OmMUKfc0.net]
俺も何かしらで車預けて118iを代車にされたら歩いて帰るわ
近いし

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 17:41:35 ID:8gkfFhnx0.net]
めんどくせー客

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 19:07:47.21 ID:AyFku2PE0.net]
118フロントが軽くて面白いよね。



771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 19:10:49.11 ID:/ovMJ5vH0.net]
代車でM3とか出ると思ってんの

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 19:51:37 ID:SmMyHqrN0.net]
俺M4借りたけど…

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 20:40:47 ID:b8Iww2n/0.net]
>>757
確かにめんどせー客だけどディーラーもセンスないわな。
良い車代車に出しときゃ印象も良くなるし本当に良い車なら感動して次に買ってくれるかも知れないのに。

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 23:13:51 ID:nM0hbbUZ0.net]
1尻買ってるような貧乏人がM3買ってくれるわけない事ぐらいデーラーも学習したんだろうね
倍近い値段すんだろ?ないない(笑

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 23:30:27.98 ID:qkN2Oz9I0.net]
F22だけど車検で218dアクティブツアラーが代車だった
2シリーズってこと以外全く共通点がなかったなw

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 23:36:35.15 ID:b8Iww2n/0.net]
>>762
お前、最初から金持ちだったの?
必ずしも高価な車が良いとは思わないが、月日が経てば徐々に高価な車も買えるようになるだろ。

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 12:01:41 ID:f4roua9+0.net]
気の利いた皮肉を言えるクールなキムタクキャラの自分に酔っている762は放っておいて
m140i、m135iの客には代車M3やる価値は十分あると思うけど。

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 12:08:06 ID:Rtx8X7i70.net]
>>765
確かにw
逆にそういう奴こそM3やM4を買う客だよな。
俺は今頃チューンベースとしてE92M3の中古を探してるから新車は買わんけど。

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/21(火) 12:17:13 ID:QSPamGLH0.net]
そりゃM3やM4、M2Cは買えないけど直6FRが欲しいって層の車だからな。
余裕が出てきたらグレードアップしたいとは俺も思ってるよ。

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 12:37:17 ID:7EJpM4y20.net]
俺たちはMを駆る選ばれし者なんだから代車にはMを出して当然だよな
1シリーズと同列に見られるとか許しがたい侮辱



781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 13:07:46 ID:7NgIm1jw0.net]
つ釣られないぞ

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 15:01:15 ID:MutIYSGa0.net]
最近外出自粛でぜんぜん運転してないや
バッテリー大丈夫かな

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/21(火) 19:17:09 ID:SLgfS+iT0.net]
運転するだけだったらいいと思うぞ。ちょっと景色のいいとこへドライブでも行ってこい
飲食店は無しな

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 11:47:49 ID:XHJheAlU0.net]
>>771
ありがとう
首都高流してこようかな

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 12:24:07 ID:nknKoEaA0.net]
普通に通勤して仕事してるから順調に距離伸びてる(´・ω・`)
うちは残業禁止になっただけだorz

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/23(Thu) 06:37:05 ID:ZB06h+wr0.net]
このご時世は例え車から降りないにしても遠出はやめた方がいい
県外ナンバーってだけで白い目で見られるぞ

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/23(Thu) 08:10:17 ID:KugFNyza0.net]
石投げられるしな

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/23(Thu) 12:15:49 ID:jyFHEne90.net]
2013年式
ついに運転席側のヘッドライトに水滴がつきだした、、、
これ修理いくらかかるんだ、、、

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/23(Thu) 12:23:12 ID:5iAtPBeR0.net]
>>776
https://store.shopping.yahoo.co.jp/baypar/63117296902.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
これ取り付けて本体上部を適当にコーキングすりゃ治る

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/23(Thu) 12:27:51 ID:3SPD4JF80.net]
サービスキャンペーンと言うリコールとも違う修理の案内来てた



791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/23(Thu) 12:30:38 ID:5iAtPBeR0.net]
>>778
内容は?

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/23(木) 12:54:38.67 ID:jyFHEne90.net]
>>777
ありがとう
そんなのあるんだな
使い方見てみたがヘッドライトを外さなきゃダメで
ヘッドライト外すには、ホイール外してタイヤカバー外してと、なかなか俺には難易度高そうだな
4千円くらいで純正品が売ってるなら
ディーラーでも出来そうだな

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/23(木) 14:54:40.37 ID:3SPD4JF80.net]
>>779
エンジンを保護するプログラムが働かない可能性があるから
コントロールユニットのプログラムの書き換えだって

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/24(金) 08:15:53 ID:6v4/ExuW0.net]
>>776
ヘッドライト上部の隙間(レンズと本体の繋ぎ目)に防水テープしっかり貼って、ウインカーの所に乾燥剤入れとけば500円で治る。

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/27(月) 19:14:28.70 ID:AlPI2Zmt0.net]
17インチの冬タイヤから18インチの純正タイヤに履き替えたときは、タイヤの空気圧センサーのリセットしないと空気圧低下のエラーが点灯しますか?

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/27(月) 20:07:46.13 ID:ob8jS2pq0.net]
エラーが点灯するかどうか以前に
空気補充してもリセットするんだから
タイヤ履き替えたらリセットするでしょ常識的に

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/27(月) 23:11:13 ID:UnPthaKz0.net]
これパドルいるか?
全くダイレクト感無いから逆にストレスになる
特にシフトダウン時は酷い
1秒くらいタイムラグある

先代のクーペはDCTだったので本当に気持ちよかっただけに残念

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/27(月) 23:13:53 ID:2NsvMWGh0.net]
それはトルコンの限界でしょ
無茶言っちゃダメ

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 16:29:28 ID:mpB9hmk90.net]
確かに。
俺もパドルは使わずもっぱらシフトノブ左倒しのみ。
いい感じでギアが落ちる。
パドルでそれをやろうとするとスゲー違和感。

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 16:45:53 ID:4255gbRY0.net]
コストの問題もあるんだろうが一応Mの冠付けてるんだからそこはトルコンなんかじゃなくDCT採用して欲しかったよな
M2、M3、M4買えと言われればそれまでだが

後期型135iクーペがなかなか値落ちしない理由もその辺にあるんかな?



801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 16:49:44 ID:Z0z88pi10.net]
DCTなんかトラブルが気になって楽しめない
トルコンのほうがいいわ

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 19:22:55 ID:UvQvfjkz0.net]
トルコンatでももっとカチッとした味付けも
可能だったと思うけど
あえてⅯのdctと性能差を設けたと見るね。
まあ10年以上乗るつもりで買ったからATで良いんだけどね。
ツインクラッチも大きな故障はもう稀なのかもしれんど。

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 19:30:54 ID:z3dVNaWA0.net]
まぁでも今後BMWはMモデルも含めて全て8AT…。
最新の8ATはカチッとしてるのか…。

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/28(火) 20:32:34.57 ID:xrYweFZX0.net]
トルコンのMwwwwwwwwwwwwwwww

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 21:06:34.67 ID:bEKTMs5n0.net]
プロレーサーで対した走りするわけじゃないのにトルコンがーDCTがーって非常にウザいです

AT、MTの違いならわからんでもないが

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 22:38:49 ID:3F9QtfVF0.net]
>>793
いや楽しんで走るからこそそのフィーリングの違いは大事なんじゃないか?
限界走行するなら答えは簡単なわけで。

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 22:49:48.31 ID:PFG2JenM0.net]
で、どの車種のDCTがどんな感じなんですか
なんか話が抽象的過ぎて

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 23:05:10 ID:UzwuS9EB0.net]
たとえトルコンでもパドル付けるんならちゃんとした味付けにしてくれってことでしょ
正直国産CVTのパドルの方が良い味付けしてるよ

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 23:06:58 ID:PFG2JenM0.net]
どのCVTよw

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/28(火) 23:25:59.59 ID:UzwuS9EB0.net]
>>797
俺が乗ったのはホンダのS660
m135iよりダイレクト感あったよ



811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 23:34:15.67 ID:UzwuS9EB0.net]
この車8速ATでエンブレもたいして効かないから余計にDCTの方がダイレクト感あるんだよな
トルコンATは乗り心地がいいから別に嫌いってわけじゃないけど

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 23:36:46 ID:PFG2JenM0.net]
軽に乗るならMTかな
ホンダならなおさら

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 23:39:28 ID:PFG2JenM0.net]
常連のDCT荒らしかよ
毎回文体同じじゃねーかw

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/0 ]
[ここ壊れてます]

815 名前:4/28(火) 23:44:48 ID:3F9QtfVF0.net mailto: 良く出来たATだとは思うけど演出でもいいからもうちょっとキレが欲しいと思うのは事実だなぁ []
[ここ壊れてます]

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/28(火) 23:59:10.07 ID:dGcCI69b0.net]
218GC借りて乗ってるけど7DCTひどいもんだぞ
0発進のたびにエンストっぽくブルブルなるし、
まったくエンブレ効かない
シフトダウンもラグすごいし

140のスポーツATの方がスムーズさ、
ダイレクト感、エンブレの効き全てにおいて上

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 00:47:44.34 ID:XqMRmHBN0.net]
CVTがどうのって言ってる時点でお察しください

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 00:53:38.99 ID:Dt4jr3Wv0.net]
135iのDTC乗ってたが、今の8速ATに比べ劇的にダイレクト感があるなんてことないぞ

M3のDTCだとシフトスピード一番早くしたら流石にダイレクト感あるけどね

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 00:54:56 ID:Dt4jr3Wv0.net]
DCT…打ち間違えてた。

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 01:35:28 ID:NZ6SLvCQ0.net]
そろそろダイレクト感とやらについて教えてくれ。



821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/29(水) 01:55:38 ID:B5gSYNr00.net]
>>807
反応速度

説明せんとわからんかw

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/29(水) 01:58:46 ID:B5gSYNr00.net]
そもそもトルコンしか乗ったことない人とDCTとトルコン両方乗ったことある人で議論しても噛み合うわけないわなw

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 02:04:53 ID:IUDE+Cfs0.net]
もう少し説明頑張れよ

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 03:04:58 ID:o7YUUKEX0.net]
DCT車でパドルからの入力にわざと0.5秒くらいラグを設けたら「これはトルコンだなw」って言って、トルコン車でアクチュエータを強化した物に乗ったら「DCT凄い!」って言ってそう

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 08:06:14 ID:IpKxCShm0.net]
購入当初、急制動が欲しい状況になって
「あ、エンブレほしい」と思って、パドルをパコってやったっけど、
キャンセルされて、ヤバって思って強めフットブレーキと追加のパコパコで
予期せぬ『ブおおおおーン』となったことある奴、手を挙げろ

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 08:43:48 ID:fIGjmHfr0.net]
俺はこれで、十分や〜。よくできてると思うよ。
たしかにコンフォートじゃだるいが、タイムラグみこしてシフトダウンしとるよ。3から2へはあまりつかわんが。

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 10:57:34.08 ID:26wcDP/v0.net]
自動ブリッピング付きのMTが1番気持ち良い事に最近気が付いた。ダイレクト感は勿論、アイスト有りでも発進スムーズに出来るし、H&Tしなくてもバッチリ回転合うのが堪らない!
唯の楽ちん機能で要らないと思ってたけど価値が変わったよ

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/29(水) 11:11:16 ID:LIv5jD1p0.net]
まじかよシビックR買うわ

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 11:25:36 ID:dWQtHsQD0.net]
うちの140シャドウ、シフトブーツ無くて隙間にゴミ入りそうwこんな所コストダウンなのか?

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 11:32:05 ID:26wcDP/v0.net]
>>815
M2乗ってみて!



831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/29(水) 11:34:04 ID:LIv5jD1p0.net]
>>817
素のM2でいいの?M2Cはエンジン音好かんのよね

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 12:09:37 ID:26wcDP/v0.net]
>>818
俺が乗り換えたのも素のM2
M2CのDCT試乗して、音が騒がしかったのとギクシャク感が嫌でM2のMTにしたよ

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 17:19:50 ID:tsYQ8VQy0.net]
俺はebayで中古のASSY買ってとりかえたぞ

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 17:25:49 ID:+yunmHZW0.net]
エンジンブレーキ欲しいときは左パドル引きっぱなしで

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 17:48:55 ID:m5iH9zXU0.net]
電気自動車やハイブリッドじゃなくても回生付ければ良いと思うんだよな。
それで疑似エンブレを作った上でそのエネルギーも何かに使えば良いと思う。

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/29(水) 21:08:02 ID:IpKxCShm0.net]
回生ブレーキはついてるじゃかったっけ?

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30 ]
[ここ壊れてます]

838 名前:(Thu) 01:09:22 ID:YNEPm4+r0.net mailto: 回生を利用したバッテリーへの充電、ついてるね。 []
[ここ壊れてます]

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/30(Thu) 08:21:31 ID:GyhfvCvg0.net]
深夜に357の羽田空港辺りで220まで出したが環八右折するため急制動したがブレーキが心許ない
やっぱMパフォブレーキ入れようかな…
しかしこのコロナ禍で40諭吉は痛い

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(Thu) 11:34:34 ID:3ZyhV0DX0.net]
>>825
220まで出すとフロントの接地感なくなって左右にフワフワした感じにならない?



841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/30(Thu) 12:21:52 ID:RA3nyMtv0.net]
>>826
ワイトレとB16入れて車高も4センチ落としてるからそれは無い
ただどうしても出だしにトラクションが抜けてリヤがバタバタする
ボディ補強すれば収まるんだろうけど乗り心地悪くなるからそれはしたくない

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(Thu) 17:44:27 ID:RR+cLov90.net]
40万は痛いよね
多分ⅯスポとⅯパフォブレーキとの差ってローターのサイズとディンプルだけだろうし。
社外のスポーツタイプのパッドでもその差は埋めれるんじゃないかな。
ダストと鳴きは諦めなきゃいけないけど。

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 09:24:45 ID:+pnJ7Df00.net]
スピードは出すけど、金は出さない
事故るまえに降りな

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 12:43:49 ID:D5gMAN1u0.net]
うまいこと言うね

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/01(金) 13:09:19 ID:S/p87fB20.net]
>>828
ローターのサイズって1番制動距離に影響するんじゃないの?
テコの原理的に

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 13:24:34 ID:D5gMAN1u0.net]
そのためにⅯモデルにつけてるわけだしね。
だからオフセットキットがあれば一番良いんだろうけどね。

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/01(金) 21:02:31.36 ID:+/jfd7K20.net]
新型1シリーズのグリルがイマイチ好きになれないの俺だけ?

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/01(金) 21:03:34.48 ID:+/jfd7K20.net]
>>831
ブレーキパッドの摩擦係数も関係ありそう。

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 21:49:35 ID:zXTs9SHu0.net]
>>832
5シリ以上だと、φ348mmとφ374mmで違うのはブラケットだけ
というのもあるからうらやましいね。

今ならM2コンペのφ400を移植したいね。

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/02(土) 17:50:55 ID:HsLw0cDU0.net]
>>833
うん、貴方だけ。よかったね



851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/02(土) 19:20:16 ID:OxOQnof40.net]
キドニーグリル巨大化の流れはあんまり好きじゃないです

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/02(土) 19:32:40 ID:hkiQ2QB+0.net]
中国様のお好みだからなぁ
日本人の好みなんか聞いちゃいないんだよ
右ハン作ってくれるだけありがたいと思わなきゃな

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/02(土) 20:30:15 ID:asKlGzpT0.net]
リークされてるM4のなんて業務用コンセントかと思っちゃったよ

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/03(日) 01:36:20 ID:CYk30HCF0.net]
メルセデスも中国人好みのクーペ仕様グリルがデフォになったけど
今見ても特に違和感ないからなあ
デカ豚鼻も自然と慣れるんちゃうん?

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/03(日) 07:27:37 ID:yzCmffgn0.net]
audiはワングリルで化けたけど、bmwはどうだろうね

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/03(日) 16:19:52 ID:Yj+WkKhh0.net]
>>841
ワングリルは出来ないだろう。キドニーではなくなっちまうし。

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 00:15:50 ID:Ufxgb2DL0.net]
2014年式だけど次の車検で乗り換え命令が嫁から出た
子供も大きくなってきたので車内の狭さが限界らしい
SUVかミニバンにしてくれとのこと
あと一年乗ってお別れだわ

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 01:23:56 ID:WeEyrd+M0.net]
>>843
オマエの人生て何なんだろうな…。

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 01:35:16 ID:1eECJ55N0.net]
限られた資源の範囲で子供と嫁のためを考えるのは

860 名前:素晴らしいことだわ
今ならかっこよくて速くて楽しいSUVあるだろうし
[]
[ここ壊れてます]



861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 01:38:51 ID:46pcpzfG0.net]
>>843
X4 M40iとかX3Mだな。
特にX3Mは超スゴい。
是非東京ベイで試乗してみて!

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 01:50:11 ID:WeEyrd+M0.net]
>>846
オマエはアホか。
843の情報からそんな車種買える経済状況じゃない事は明白だろ。M3M4所有してたならともかく。
いいとこセレナノアボクだな。頑張ってCX8。

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 03:11:12 ID:eMYK7rYq0.net]
どこから>>843の経済状況まで分かったんだろ…
薄気味悪いヤツ

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 05:41:16 ID:WeEyrd+M0.net]
>>848
お前こそ日本人か?
483の文章でフツーの日本人ならM40i、X3Mが買えるような奴ではない位何となく思い浮かぶだろ。

6年落ちのBMW(1シリーズ)を所有していてこれからも買い換えるつもりはなかった。
環境的に家族で1台しか車を所有出来ず、これからも出来ない。
子供が大きくなりこれからどんどんお金がかかる。

こんな奴が、あら試乗したら割とイイね!と一千万超えの車をポンと買えると思うか?
皮肉でコメントしてると思うが、本気で言ってるのであればお前は相当ヤバイぞ。

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 07:46:40 ID:8TFvElMS0.net]
>>849
俺848じゃないけど、似たような状況で家族車でX3買って自分用にm2コンペ買ったよ。子供乗せないって割り切ったらドア2枚でも良いかって話になってさ。M135も気に入ってたけどねー。

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 08:27:16.92 ID:Ufxgb2DL0.net]
483ですが候補としてはノアかセレナになります
俺としてはエルグランドが欲しいのですがたぶん無理です

X3M?
逆立ちしても買えません

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 09:21:45 ID:+EuMzS/a0.net]
中古のエルグランドにしなよ

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 09:47:05 ID:70fXJVFH0.net]
>>850
バカなのかかね余ってんのか

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 10:47:26.21 ID:vK0BnPe/0.net]
余っちゃいないが金はあるんだよ
誰もがおまえみたいにBM最廉価シリーズの型落ちに必死でしがみついてると思うなよ笑

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 10:53:45.44 ID:DFpaACkD0.net]
>>853
主に嫁さんが子供とX3に乗ってるんだが、嫁さんは運転ヘタクソだしデカいしでぶつけまくってる。確かにバカかもしれんね。自分が運転する車は小さいのが好みなんだわ。



871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 11:06:57 ID:46pcpzfG0.net]
今、X3 20i(G01)とエルグランド250(E52)に乗っているが
価格だけでエルグランドって言っているなら絶対に止めておけ
余程の日産好きで何がなんでもアルヴェルは嫌!って言うなら止めないけど。

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 11:15:20 ID:Ufxgb2DL0.net]
独身時代にどうしてもM135が欲しくて買ったんですが
その後、結婚出産にマイホーム購入という流れでさすがに2台維持というのは現実的ではないので諦めます
結婚当初から嫁はM135には文句ばかり言っていたので覚悟はしていましたがw

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 12:09:27 ID:iO7d8jRF0.net]
中古320iくらいじゃダメなのかい
ワンボックスとかって駆け抜ける歓びゼロだぞ?

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 12:35:19 ID:WeEyrd+M0.net]
>>857
すまん、844で初めてコメントした者だが、約一年前の俺の状況によく似てて思わず。。
俺の場合は車一人一台必須の田舎だからカミさん用の軽と2台持ちだ。
カミさんから、どうせ買い換えるなら親とか子供の友達も乗せられる3列シート必須と言われノアボクで検討してたが、こんなマイクロバス(社用車で乗ってる)あと7年以上乗ると思うとゾッとして。。


875 名前:結果CX8で抵抗?して今はそれなりに満足してる。
このスレは前所有してた事もあり時々覗いてる。
マツダは雰囲気乗り味が欧州車に似ててオススメですよ。
[]
[ここ壊れてます]

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 12:46:54 ID:u8xYtkF90.net]
ここは家族優先で折れて正解だと思うよ。
どっちにしろ数年後にF20も維持費が痛くなってくる時期がくる。
大人しくしておいた方が趣味の車に復帰できる時期も早いかもよ。
気休めですけどね

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 12:52:06.85 ID:DlsXr+cp0.net]
>>857
車好きでワンボックス一台化は地獄だぞ
そしてワンピースの利便性を一度知ると、家族はそれ以外を受け付けなくなる
二台持ちが出来るなら一台はワンボックスでもいいけど、そうでないならせめてパワーのあるSUVにしといた方がいい
何の面白味も楽しみもない、心が死ぬ
俺も退屈な車生活を一時期送っていたけど、今は少しは走れる車(M135i)に戻ってこれている
本当に良かったと思っているよ

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/06(水) 13:35:16 ID:SF8Xo/ml0.net]
S660でも買えば

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 13:36:08 ID:Pwe3TwRD0.net]
https://i.imgur.com/HOp8ykE.jpg

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 15:30:02 ID:Aom/tEQh0.net]
エルグランドは勧めないぞ
2列目シートがでかすぎるのでリクライニング倒しきれない
そのせいでオットマンも使い勝手が悪い
3500乗ってたけどエンジン煩くて2列目と会話出来ない(高速乗ると尚更)
CVTのせいなのか出足が凄いもっさり
散々知れ渡ってるけど荷物が積めない
良いとこあったのか思い出せないわ



881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 16:15:55.88 ID:Cf/37woZ0.net]
別に家族車なんか軽のバンで良いんじゃないの?
最近のは十分な広さがあるし維持費も安くていいじゃん。

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 16:37:27.16 ID:lY/WCoJN0.net]
走るかどうかで言えば走るけれども、
許容できるかどうかの一線みたいなのは人それぞれあると思うから、こればかりはなんともね

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 20:42:06 ID:3b3348XE0.net]
>>865
6人乗れない

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 23:33:30 ID:Cf/37woZ0.net]
>>867
今までこの車で子供が大きくなって狭くなってきたからという設定だったろ?
6人なんて元々乗れないじゃん。
設定を変えるのはやめようよ。

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 00:15:54 ID:7FL8VShY0.net]
好きでM135乗ってたのにミニバンは無理だろー

妥協したとしてもF40 M135とかX1 M35だっけ?
反動でダンナがグレちまうぞw

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/07(Thu) 00:28:48 ID:joKp86YQ0.net]
家族4人+ジジババで6人乗せられる車がいいっていう奥さんの希望だろ。
よくある。

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:17:45 ID:Y8ekiCXZ0.net]
>>870
それなら理由として子供が大きくなったからではなくてジジババも乗せたいからが先にくるだろ

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:21:21 ID:eDQRpkrF0.net]
なんでそんな嫁選んだ?
オマエはクルマ選びじゃなくて嫁選びを間違ったようだな
そして今度は車選びも間違えようとしている

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:31:27 ID:u0dh2D4A0.net]
>>872
奴は世間一般のレールに乗ってて、俺たちが異端児なんだろ

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:38:08 ID:Y8ekiCXZ0.net]
俺が子供の頃は2ドアの車の後席押し込まれても楽しかったけどな。
そしてスポーティな車に乗る父ちゃんが格好良く見えた。
まぁ今はチャイルドシートが義務付けられてるからそれが乗るスペースは必要とは思うが、なんで子供が出来たらミニバンじゃないといけない様な風潮になったんだ?



891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/07(Thu) 10:13:49 ID:0Qo4c25X0.net]
6人乗せる時だけレンタカーでいいじゃん。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 12:24:53 ID:HfW8Ejod0.net]
同じく乗せるときだけレンタカーでいいと思う
毎日のように乗せるのなら別だが

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 13:52:35 ID:UP9IR5Oz0.net]
荷物とかジジババとかミニバン誘導の言い訳でしかないからな
グランツアラー20i代車で借りたけど悪くなかったよ
でもまあダメなんだろうな、スライドドアじゃないし

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/09(土) 11:09:03 ID:Aygio6el0.net]
ATF全量交換について、皆さんのご意見をお伺いしたいです。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 12:05:52.38 ID:vRSHvsJM0.net]
過去レス読めと意見しておこう

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 21:25:46 ID:e3BKdjzj0.net]
ホントに全量交換出来てるか確信は持てない

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 22:56:40 ID:m/ibJEI90.net]
135i買いましたが嫁さんは小回りが楽との事で満足してるみたいです。子供が小学生2人いますが狭い事で文句も出てません。子供が傷つけまくるので中古で十分です。大人数でお出かけならレンタカー借りるって割り切ってます。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/10(日) 04:18:06 ID:hBSgqE5D0.net]
>>881
この車Aピラーが寝てるせいでミラーのところの見切り悪いから思ったより運転に気を使うよ

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/10(日) 06:55:26 ID:yosXsC4e0.net]
スポーツモードでマニュアルにして3速全開、4速全開気持ちいいよね。直線番長だけど。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/10(日) 11:37:47 ID:CfSLqXM+0.net]
atfの過去レス、どのパートにあるか教えて下さい。



901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/10(日) 12:02:16.12 ID:Ny/Ph9cs0.net]
>>884
F20スレ

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/11(月) 19:38:58 ID:bILd9VRx0.net]
スピーカーとシート下のウーファーの音どうにかならんか?
ハイレゾ時代にこんなチンケな音聴いてられんわ

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 20:02:02 ID:nMGr5zTT0.net]
お金さえかければどうにでもなるっしょ
金ケチるならチンケな音でガマンしなっせw

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 23:21:01 ID:8yCe7cej0.net]
135iクーペMスポーツパッケージ買ったんだけどM135iとは違うのけ?

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 23:23:23 ID:IQ90VeEh0.net]
>>888
たいして変わらん

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 23:30:43 ID:8yCe7cej0.net]
加速に変なラグを感じて最初はスロットルの制御かと思ってたけどペダルに変な遊びがあるなあ
早くもワイヤーでバタフライバルブ動かしてるだけの前車が懐かしくなってきたわ

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 00:54:40 ID:67xXjfi50.net]
>>888
全くのスレ違いです
ご退場ください

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 01:05:12 ID:/e0+UbFC0.net]
ツインターボにDCTの先代135は好事家の1台だろうな

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 01:23:38 ID:9lH07IH80.net]
>>892
ツインターボとDCTは両立しないじゃなかったっけ?
最後期のDCTはN55でツインスクロールになってるはず。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 01:42:52 ID:/e0+UbFC0.net]
間違いだ
MTと書きたかったw



911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 08:22:29 ID:w9WezEUV0.net]
ツインターボでDCTは335iクーペの中期だな

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 10:42:17 ID:/PQN2q790.net]
先代z4でもあったような

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 14:18:20 ID:OMPAuU/d0.net]
ツインターボ短命だったね
攻めた設計が仇となったか

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 14:36:31 ID:cZBKprmp0.net]
>>897
M2とかでは復活してるやん。

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 14:39:03 ID:OMPAuU/d0.net]
ターボそのものよりピエゾ素子や燃料ポンプとかの問題やろ
S55はまた別の話

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 16:12:37 ID:vIhNQfTs0.net]
何ダメなの?壊れんの?

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 16:57:12 ID:QOOfSRqu0.net]
マツダ6が直6FRで400万から買えるって
しかもスカイアクティブ付き

メルセデスとBMは日本市場で殿様商売できなくなるかもね

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:01:45 ID:Nj8/Ul+l0.net]
アルピナはノーマルエンジンベースのツインターボ魔改造版
それが今の新しいB3ではSエンジンになったんだっけか

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:32:07 ID:GqOP5esO0.net]
>>901
俺も次の買い替えはソレを確認してからにする予定。
少なくともレクサス(笑)よりかは外車購入層にウケそうな気がする。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:33:34 ID:NFUGWmGY0.net]
マツダとBMWを比べるとか失礼極まりないぞ



921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:34:26 ID:ITQP/aYx0.net]
舶来品好きの日本人にその価格で勝負できるのかな

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 18:22:20 ID:/Kfgdl3h0.net]
ツダwwwwwwwwwwwwwwww

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 19:33:21 ID:FXS7z0KJ0.net]
別に外車だからBMWだからではなくて直6FRだから乗ってるので他にいいのがあれば国産でもそっち行くわ
それが本当に良ければ

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 19:51:00 ID:cZBKprmp0.net]
>>907
俺も。
別にメーカーなんかどこでもいい。
面白い車ならそれでいい。

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 20:00:42 ID:/PQN2q790.net]
俺はFR優先だったかな。直6はたまたま。
次はわからん。当分乗り換え気分じゃないし

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 20:29:20.40 ID:Nj8/Ul+l0.net]
直6積んだコンパクトFRハッチバックなんてパッケージは変態過ぎてたぶんもう2度と出てこないw

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/13(水) 01:12:44 ID:iYPy6r3S0.net]
>>910
そのフレーズ飽きた
裏を返せばデメリットばかりで需要がないってことだ

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 01:21:30 ID:JHKavjsV0.net]
これがいい!なんてこと一言も言ってないと思うけど
裏も返してないし

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 02:12:50 ID:/PSDCaHI0.net]
そもそも安っぽいハッチではあってもコンパクトじゃねーしな

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 12:43:31.36 ID:mk2rVmUA0.net]
現在では選択肢がないだけで、至極真っ当なレイアウトだと思う。変態的とは思わないし、また将来出ないとも言い切れない。



931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 20:07:54.80 ID:2bb2v14R0.net]
時々、e87 130iのMTが欲しくなる。
でも年代的に維持費がかさむのだろうな

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(Thu) 18:16:44 ID:KkHykCJE0.net]
>>915
ただの鉄屑じゃねーかw

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 21:21:16.76 ID:fd/T03oK0.net]
買っちゃったんだけどそんなやばいのか・・・

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(Thu) 21:44:03 ID:Qd7QMaAB0.net]
失敬な、結構良い鉄屑だろうが!

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(Thu) 23:01:43 ID:nn0lncCL0.net]
エンジンはいいけど足回りがクソで有名

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 08:47:51 ID:ctEWALtr0.net]
真っ直ぐ走らんしな

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 18:14:30 ID:r2yffOPy0.net]
M135i買おうと思ってるんですが、
5年落ち5万キロの中古だったら年間維持費っていくらぐらいですか?

以下こんな感じで乗ります
・年間1万キロ走行予定
・街乗りメインで月2で高速で遠出
・スポーツモードメイン
・メンテナンスは近くのステラモータースを使う予定
・独身

カーシェアで乗ってみたら、音が最高でめちゃめちゃ楽しかったので欲しくなりました。
よろしくお願いします。

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 18:24:41 ID:bEBxCihz0.net]
車だって生きもんだ
それまで使われてた環境によって個体差があるんだ
維持費なんて誰にもわからんよ
いつエンジンが壊れるかいつオートマが壊れるかなんて誰にもわからない

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 18:48:51 ID:Fol/aGbx0.net]
ディーラーに持ち込まなければ普通の車と一緒

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 18:57:52 ID:uTkxtxsg0.net]
ディーラーに持ち込んだら?



941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 19:13:43 ID:wi0Om3n60.net]
5万キロ走行時点でプラグは6本全部交換
できればイグニッションコイルも交換推奨
あとタイヤも3サイクル目に入るから交換してないようなら全交換
それと5万キロ超えだから各インシュレーターからオイル滲みが出ているはずなので近い将来交換になる
スポーツ走行するならサスのリフレッシュは必須

合計80万くらいかければまずまずの状態になる

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 23:43:27 ID:IYc4kF8K0.net]
私は2015年3月購入で現在79000キロ
特に不具合ないけど、2回目の車検では前後のブレーキパッド&ディスクローター交換でそれだけで20万以上したかな。社外は嫌だったので純正です。
バッテリーはまだ平気だったからその場はパスしました。でも年内には交換予定です。足回りは、毎日通勤とたまに長距離ドライブですが、まだまだ乗り心地良いです。まぁ
街乗りではコンフォートメインですが。
良い車ですよ〜

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 08:54:47 ID:zKH0GTMT0.net]
オルタ逝った人いる?
最近はあんま聞かなくなったけど、昔は交換の定番だったじゃん?
f20はどうです?

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 11:13:11 ID:Rklfsi+20.net]
デンソー製やし大丈夫やろ

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 13:58:47 ID:66J67PHM0.net]
2回目の車検ってディーラーでやった場合いくらくらいかかりますか?

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 16:00:02 ID:6CsN4Kyw0.net]
2013年式 19000キロ
都内街乗りメイン
平均燃費9.3と出てるw
大きい故障なし

細かい所で言えば
ドアミラー鳴り→放置
ヘッドライト曇り→乾燥剤

かかった費用と言えば
タイヤ交換→ps4 ネットで8万くらい
オイル交換→2万5千 2年毎
ブレーキオイル→8千 2年毎

くらいじゃないかな
バッテリーは10年は持つため無交換

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/16(土) 19:28:38 ID:7ymFV5Oa0.net]
しつこいですが、ATF交換は?

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/16(土) 19:34:33 ID:B5UEMW/70.net]
921です
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 20:38:45 ID:3ui3XSLQ0.net]
>>931
メーカーがしなくていいって言ってるだろ

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 21:39:54.62 ID:zKH0GTMT0.net]
あえて言えばやってもいいけど、やる必要もない



951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/16(土) 21:52:31.67 ID:MbtDw3n20.net]
オイル交換は年1回だよ.バッテリーも10年も持たない5年で交換

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 00:03:41 ID:RrbH7FGN0.net]
5年とかもったいない
本当にいい鴨

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 01:30:09.54 ID:C3UI1WIS0.net]
ZFは6万キロとかが推奨なのでは

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 02:46:34 ID:V5walPa20.net]
バッテリーもATFも好きなだけお布施したらいいよ
誰も困らんw

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/17(日) 07:14:47 ID:7Tw93omp0.net]
ターボ車のオイル交換は5000キロが目安だぞ
それとメーカー純正のロングライフオイルはやめた方がいい
俺はモチュールのクロノを5000キロか半年ごとに変えてるから50000キロ走った現在も新車と変わらん状態保ってる

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 08:37:27 ID:h0dwZMua0.net]
エンジン開けたの?

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/17(日) 08:48:47 ID:YKtx99b20.net]
>>936
ディーラー推奨で5年と言われたけど10年も持つの?

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 09:26:05 ID:9+VMMnWt0.net]
俺は5年で買えたな。
どんだけ持つかは使い方によるところも多いよね。
近距離、街乗り中心だと、やっぱり短くなるだろうね。

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 18:32:56 ID:C3UI1WIS0.net]
バッテリーなんてクランキングが弱々しく感じたら変えればいいだけ

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 20:39:21 ID:oassxVqR0.net]
>>940
オトナはそーゆう事言っちゃダメw



961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 22:00:35 ID:3Zfxdqry0.net]
・オイル交換5千キロ、又は半年/一回交換
・水温の針が動くまで暖機してから乗車
・ターボタイマー装着
・ガソリンタンクは可能な限り満タン維持
・一年に一回インジェクタークリーナー
・冬が終わればガソリンタンク水抜き剤投入

>>939はコレくらいやってると思うぞw

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 22:19:33 ID:bFH9HfE90.net]
暖気は要らないな

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 00:15:59 ID:YKccRHXv0.net]
バッテリー、アイスト頻繁に使用するかしないかで寿命だいぶ違うだろね。

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 01:57:22 ID:tf03jKxW0.net]
>>945
そこそこのお爺ちゃん?

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/18(月) 04:39:53 ID:bEOqNIvS0.net]
>>930
金無いなら国産でいいんじゃないの?
タイヤのグレード落としたりオイル2年放置とか色々苦労してるねw
あとヘッドライトの曇りや黄ばみは本当に見窄らしいから直した方がいいよ

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 09:35:24 ID:vQFXIYDl0.net]
煽りとしては稚拙
やり直せ

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 13:15:31 ID:EIatxqKS0.net]
>>945
水温の針…?妙だな…

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 13:34:05 ID:uql8BfSg0.net]
>>951
BimmerLinkで表示させてるんだろ

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 23:35:20 ID:vbMFAG0r0.net]
貧乏なので海外通販でパーツを集めてDIYしていますがコロナ禍のせいで航空配達が1ヶ月くらい遅延してます
サスの電制ダンパーは通販でも1本400$くらいするのでディーラーに4本頼んだらいくらするんでしょうね

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/19(火) 01:43:34 ID:ujX7mBTl0.net]
>>953
電制サスの全交換は工賃込みで寺で35〜40万だよ
だいたい7万キロも走ればガスが抜けるからその時点でオーバーホールだね
俺はかなり前にV8のトゥアレグ乗ってからそれくらいの値段だったら全然安いなと感じるよ
エアサスのトゥアレグは5万キロごとに80万だからなw



971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 09:40:58 ID:WhLd+ZTB0.net]
高いですね
新車保証の効かないサスやブレーキの消耗はお任せだと金がかかりますね

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 10:14:16 ID:2wMmQujb0.net]
俺3年で1万キロちょっとしか乗ってないわ
消耗パーツは経年劣化でも替える必要あるんだろうか

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 11:15:06 ID:mUvJiKez0.net]
>>956
ゴムとか硬くなるとひび割れるしプラスチック部品も割れやすくなるから交換した方がいいよ

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 18:22:39.89 ID:2wMmQujb0.net]
>>957
安く済めば良いんだけど、そうはいかないんだろうな。
BMWは。

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/20(水) 07:59:07 ID:TjrNwcra0.net]
金かけたくないやつは 、3年ごとに乗り換えてお布施し続けるんだと思ってたわw

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/20(水) 20:00:54 ID:uPAq0Gp40.net]
ZF推奨6万キロなんですね。交換するとフィーリング全然違うらしいけど、本当かな?スタディあたりでも交換については要相談みたいですね。交換してトラブルになるケース多いんでしょうか?

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/20(水) 23:52:21 ID:xtSegNi/0.net]
フィーリングが全然違うというのは、よっぽどオイルの効能が
失われたわけだから、交換したら逆にその後が危ないケースだろうな。
普通は何となく滑らかになった程度なのでは。

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(Thu) 12:33:31 ID:0DovwYBG0.net]
この間ATF交換したけど、気持ち変速ショックが少なくなって、静かになったように感じたな
ほとんどプラシーボのレベルだと思うが^^;

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(Thu) 17:46:49 ID:A3t8jLla0.net]
多分、これまで無交換、高走行車はこのままでいきましょうと言われるよね

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/22(金) 09:04:07 ID:mnIL36vW0.net]
オープンにした人いる?



981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 10:54:39 ID:kPv2saul0.net]
屋根とるのは気合がいるな

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 13:05:12 ID:rj1jCEUj0.net]
bootmod3入れてる人いない?

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/22(金) 19:48:44 ID:0ldAQOTL0.net]
ZF社公認の?デルオートのHP見て、やはりATFは交換すべきと思いました。

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 20:18:51 ID:HlJ7Qz0u0.net]
ご自由にどうぞとしか言いようが…

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/23(土) 11:38:05 ID:5CRcXvnT0.net]
>>966
なんか良さげだよね。
シュニのサブコン入れちゃったてるからもう手出さないけど、
当時関東でも対応できたなら、こっち選んだかも。

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/26(火) 03:08:07 ID:0CTx0Y860.net]
もう改造とか飽きたわ
俺は次の車検で売るんで全部ノーマルに戻したんだけどノーマルが1番バランスいいかもしれない

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 08:21:53 ID:r+NQOHlW0.net]
当たり前じゃん 
 
改造ってwww

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/26(火) 09:52:34 ID:Ba5lBhbs0.net]
ミニ四駆かよwwwwwwwwwwww

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 10:22:40.29 ID:ijR8l+YY0.net]
今はノーマル戻しのメンド臭さが残ってるけど、
買い換えたら、やっぱりノーマルは駄目だが始まる。

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 16:32:18 ID:t/kJsZ4/0.net]
自己満足ですから。



991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/31(日) 09:24:17 ID:HxtuIWUL0.net]
何か話題無いのか?

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/31(日) 11:05:10 ID:F78Wb6j60.net]
センターモニターが昨日消えた。再始動したら直ったけど。これってそろそろ壊れるってことだよね?

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/31(日) 13:40:19.65 ID:2jeF5/3s0.net]
先にお払いだな

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/31(日) 15:09:04 ID:P9riJ3GT0.net]
本格的に壊れる前に乗り換えだな

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/31(日) 18:58:10 ID:MH8w7x7B0.net]
モニターの不具合俺もあったけど今のところ問題ない

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/31(日) 21:11:05.55 ID:cnEROapr0.net]
モニターといえばandroidモニターにしたら車両情報取れなくなった。平均燃費とか表示されないです

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/01(月) 00:57:42.70 ID:kiw8C14f0.net]
壊れないに越したことはないんだけど、保証があと一年ちょっとだから、壊れるならそれまでにしてほしい。

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/01(月) 12:31:13 ID:ximOnagp0.net]
>>981
保証のあるうちにDに行って、交換してもらうのが良いのでは?

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/01(月) 12:38:17 ID:STeC1d5z0.net]
Dで不具合の詳細とログ残ってないか確認してもらえ

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 17:57:57.09 ID:Yk1psCxh0.net]
新型4尻のキドニーグリル見てびっくらこいたよ



1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/03(水) 23:52:40.67 ID:jsSCxeRb0.net]
7尻よりもデカイから4が一番偉い

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 08:11:18 ID:paxNbyNU0.net]
業務用コンセントみたいなのがそのまま来たか
日本のナンバーサイズだとより悪目立ちしそうよね

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/07(日) 19:31:46.87 ID:yYg/H8Pi0.net]
2014年式の白だけど今日エアコンつけたら冷風が全く出なくなったんだがセンサーの故障かね?
流石にこれからの時期エアコン無しは無理なんで修理するが諭吉何人必要なんだろう…

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/07(日) 19:35:25.56 ID:TRfbbNGA0.net]
ガースーがなくなったのか?

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/07(日) 19:48:52 ID:+Dgl4MaJ0.net]
最低20渋沢だな

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/07(日) 23:58:34 ID:RYs846JX0.net]
人の足下見てるのか知らんがエアコンのような必需品の修理は
目の玉飛び出るような料金を請求してくるからなぁ
ご愁傷様でしたとしか言いようが…

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 10:19:14.35 ID:OqDLj6uk0.net]
エアコン絡みだけど
アイスト時のエアコンがクサイ
エンジンかかってる時はいいんだけど何故かな

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/08(月) 20:42:08.96 ID:aQhpOIQc0.net]
エアコンなんていらないだろ

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 06:43:44 ID:RoE+UiZT0.net]
エアコンクリーンフィルター交換してみたら

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 21:43:13 ID:juYND4kH0.net]
ダメなりゃ、usb扇風機だな



1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 16:30:03 ID:ILeCXo6K0.net]
夏はパワーダウン

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/15(月) 16:56:11.59 ID:j8A1FxRw0.net]
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/g32739612/anal-douche-20200610/

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/16(火) 18:02:23.20 ID:VOuRE9yu0.net]
今更、アイスト無効化コーディングやったわ
なんかすっきりした

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 12:24:26.69 ID:7WgufqvP0.net]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592364193/l50
次スレなのだ。

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 12:47:29.21 ID:XWp6AGk70.net]
お疲れさま

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 12:48:57.68 ID:XWp6AGk70.net]
1000ならBMW M135i/140iは永久に不滅

1017 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 12時間 5分 27秒

1018 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef