[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 13:56 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軍用拳銃を語るスレ Astra A60



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/02(木) 12:24:39.84 ID:4/0XrdvC.net]
軍用拳銃を語るスレッドです。

前スレ 軍用拳銃を語るスレ 59式手槍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503583782/l50

101 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/07(火) 17:54:27.68 ID:IVOdVq1v.net]
>>96
更に必ずしも常にフル装填のマガジンが刺さってるわけでもないから本当に摩れによる脱落防止の意図があるか疑わしい
ユーザーが勝手に付けた変な後付け設定にしか思えないんよな

102 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/07(火) 18:01:32.04 ID:IVOdVq1v.net]
まぁ少なからず言えることは
マグキャッチが不用意に触れないようor触れにくくなってるのがベター

103 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/07(火) 18:27:20.70 ID:IVOdVq1v.net]
そういえばマグキャッチは改良が入ったりしてるのに見にくいと不評なあのサイトを頑なとも言えるほど変更しないのは何故なんだろうか

104 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/07(火) 23:00:08.6 ]
[ここ壊れてます]

105 名前:5 ID:edZFPYfJ.net mailto: ttps://mobile.twitter.com/G_I_G_I_N/status/927739006623760384/photo/2

ハンドガンもメインアームもバラバラなんだなぁ
[]
[ここ壊れてます]

106 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/07(火) 23:36:41.01 ID:A3fXiddt.net]
率直に聞くのですけれどグロックのサイトってそんなにダメ?
ポリマーだから強度に不安があるのはわかるし、アジャストしたら緩くなるのは聞いたことがある
リアサイトが台形だからシャドーができない所が見づらいとか?3ドットじゃないところが見づらいとか?

107 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 01:13:46.23 ID:B0gXFOGC.net]
>>103
外れやすい…ってのもあるけど他社でもそういったことはあるのだが凹状の白線故に彫りも浅くなるわ見にくいわで相変わらず不人気
サイトは他社でも社外品に交換する率が高いパーツであるが群を抜いて不人気

108 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 01:21:44.13 ID:B0gXFOGC.net]
と書き込んだ後によく見てみると彫りの浅さは多少は改善されてるっぽい?
ついでに凹状の白線式も変更したらいいのにとは思うが
あとgen5でも薬莢排出軌道がバラバラで頭の上に落ちてくるってまた言われてるっぽい

109 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 01:30:18.44 ID:4RCg0A7n.net]
>>103
ある記事でリポーターがGEN5でもポリマーサイトだったのでグロック社に聞いた所
ユーザーの好みも千差万別なので好みの物を装着してもらうのが一番だから
限定品以外は今後共最低限の物を付けるそうな



110 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 02:31:02.96 ID:+T8/1VRb.net]
>>106
(それは正直手抜きだろ)

111 名前:103 mailto:sage [2017/11/08(水) 03:40:48.59 ID:D6Bbr/BW.net]
>>104-106
なるほど。アイアンサイトはグロック社にとっては動作確認用のお試し電池みたいなものと言うことですね。
とするとまず交換しろってなるのは当然か。どうもありがとう。
合理的といえば合理的?販売店ではご一緒にこちらのサイトも如何ですか?ってやるのかw

112 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 07:32:01.91 ID:NbWVD+tJ.net]
まあ公用機関ではそうもいかんだろうからなんとかせいとは思うんだがな

113 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 07:49:21.94 ID:94JgrKvL.net]
そこはまとめてXX挺購入いただければスチールのナイトサイトを特価でおつけしますよってやるんですよたぶんw
お好みのサイトをご用意いたしますので変えて下さいって前提だからオプティカルサイトへの対応も意外と早かったのかな

114 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 12:47:41.49 ID:ftLVBQcp.net]
対応が早かったのは本社じゃなくてカスタムパーツメーカーのほうだけどな
因みに社外品に交換推奨に挙げられやすいパーツ(genにもよるが)を順にサイト、エキストラクター、バレル、バックストラップ、トリガーユニット、リコイルスプリング等々

115 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 13:56:14.26 ID:FL+8U31C.net]
いや未だにH&KなんてSFP9ORは出してるのにVP9OR出してないしメーカーとしては早いほうなんじゃ?

116 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 15:02:22.82 ID:4VTUCNfH.net]
対応が云々より寧ろなぜVP9ではラインナップに無い(出せない?)ことのほうが疑問

117 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 18:38:54.23 ID:B0gXFOGC.net]
>>106
つまりよくある+αで金を落としてくれと
あの白線を変更するだけでも変わってくるのにな

118 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 20:19:39.69 ID:gwYe7SWV.net]
グロックはそこいらの民間への対応が悪いからな
ただし公共機関への対応は異常なまで早い

119 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/08(水) 20:26:26.92 ID:ELrIVZ4R.net]
米海兵隊がG19MをM007として採用だって



120 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 04:19:59.89 ID:9Wj0vofJ.net]
グロックの企業フィロソフィーって民生市場に対しては「嫌なら買うな」的な殿様商売気質なん?

121 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:44:41.58 ID:OAoKM7IF.net]
民間市場の方がダントツに大きいからグロックもそれなりに対処はしてる
ただユーザーの数が多いので酷い意見が大きく取り沙汰されやすい

122 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 11:55:15.39 ID:bpY/z+Af.net]
>>117
んなこと全然ないよ
なんか底意もって叩くやつもいるから勘違いも広まってるけど

123 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 13:22:26.68 ID:0U/geG+V.net]
むしろシューターの意見が千差万別でサードパーティの製品も多いから
「もう最低限のやっすいの付けとくから好きにしてね」的な
車のスペアタイヤみたいなもん、つったら言い過ぎか

124 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 15:01:24.47 ID:7t3lciTu.net]
R&D費用をなるべく回収するために受注見込みの大口顧客の要望から優先的に盛り込むってのはわりとどこでもやるんじゃなかろか
ただG46は持ち出しでしょうねコンペだし

125 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 16:58:43.59 ID:nJkJcvlU.net]
>>120
>>108が言った動作確認用のお試し電池のほうがニュアンス的に合ってると思う
外見的に目立つってのもあるけどYouTubeとかの○○vs××でも取り換えられてることを見かけやすい
どれが最適解かは人によるけどM1911A1タイプのサイトを今ではまず見ないのと同じようにあれは多くの最適解から離れたサイト形状ではあるよ

126 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 17:53:55.11 ID:9Wj0vofJ.net]
でも昔、ターク高野が新製品をレポする時は基本、ストック状態での比較じゃないと基準が定まらない。
由って、ストック状態でダメなのはメーカーの怠慢だ…的な事は常々言って来てたよな。

あとG46ってロータリーバレルだっけ?…どういう意義があるん?

127 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 19:17:46.39 ID:roePKCmq.net]
そんなんだから民間じゃ同じ価格帯の別のもんが売れてきてる

128 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 19:42:30.15 ID:HMzDGm+v.net]
>>123
バレル(9mmのみ)やトリガーとかは怠慢とは言いにくいがサイトに関しては怠慢と言っていいレベル
それとG46のは前スレで出てきてるが精度を高めるぐらい
ただ何処までの精度を求めたのか、作動の信頼性は何処まであるのかは不明

129 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 19:43:22.59 ID:enBG8T/k.net]
>>109
法執行機関向けのモデルがあるよ



130 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 20:48:52.68 ID:0U/geG+V.net]
まあフィクストサイトのリボルバーよりはちょっと気を使ってます程度かなー

131 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:14:29.48 ID:5wrepCdW.net]
>>126
どのモデルのことを指してる?
.380のことならアレは法律上点数が足らないから法執行機関向けになってしまったってぐらいだぞ

132 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:18:08.85 ID:ATDxXjkq.net]
>>123
特許図によるとフィーディングアングルが緩やかだから、ドイツ警察は特種な弾頭形状のアモを使う、とか。
2ht1mik98ka4dogie28vqc4y.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2017/09/glock46_04.jpg
若しくは創業者として今でも影響力を持っているであろう御年88歳のグロック爺さんが
てめえらなんか変わったモノ作ってみやがれ!とか言って作らせたとか(ナイナイ

133 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 01:47:09.58 ID:G4Hf2VXR.net]
自分でこんなこと呟いちゃうんだ。流石USA
https://i.imgur.com/LNoshM2.jpg

134 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 02:18:38.76 ID:NjGlTmHI.net]
他社をCMまで使ってネガキャンするのに抵抗がないお国だからな
それと法執行機関向けのグロックって最近のG17Mと.380ACPぐらい?
G17Mはバレルは民間のと違ったがG25とかも含め他パーツは別シリーズとの差違も特になかったよな?

135 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 02:42:47.93 ID:jm1/I4aU.net]
>>130
でも「世界で最も人気の有るピストル」とか堂々と言われるとエビデンス出してみろやワレって言いたくなりますね
出荷数、製造数ならまだM1911シリーズが上の様な気がするし、何を尺度にしているのやら

136 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 08:59:20.06 ID:y/gUH+uP.net]
>>132
グロック19の全世界的な公的機関採用数なら多分嘘は言ってない

137 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 10:58:01.33 ID:Ykcr+0/A.net]
マクドナルドが世界中で売れてることとマクドナルドがうまいかってことは別問題

マクドナルドに価値がないって言ってるのではなく、マクドナルドはマクドナルドでそれ以上でもそれ以下でもない

グロックでも似たようなもんじゃね

138 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 11:12:33.53 ID:d5H7U/gX.net]
https://i.imgur.com/yWuHBrL.jpg
だから世界で一番すごい銃に決まってるだろ

139 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 12:24:05.12 ID:bG+d0ZvP.net]
>>133
使う側の人数的要素がはいると中国とかインドとか含まれるからグロックピンチ



140 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 12:58:03.18 ID:ObeKjeMw.net]
ついこないだまで人気があった1911やM9も一気に廃れたのに慢心してて大丈夫かね?
銃器開発がメインでもないから特にどうでもいいんか?

141 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 13:51:53.26 ID:f8KP3nK0.net]
もうあれだけ普及したんだし、「後の事なんぞ知らんがな」なんでしょ
それに、1911やM9もまだまだ実用には耐えられるレベルだろ
M9というか92Fもあのウィルソンでカスタマイズされるくらいだし

142 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 15:02:46.51 ID:qBOftWIT.net]
それを言いだしたら「慢心してなくてずっとトップランナー」な銃なんぞないぞなもし

143 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 15:15:52.11 ID:NjGlTmHI.net]
>>138
銃そのものじゃなくて経営でしょ
銃器に限ったらGLOCKシリーズの一本のみ
どこぞのC○LTも倒産、再建の目処もなしだし
仮に上層部そんなこと言ってたら経営センスがないか将来撤退前提だろうな
まぁGLOCKが銃器部門を撤退して今の規模を維持できるのか
それとも実はまだ他の手があるのか

144 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 16:09:28.77 ID:iisMVKaV.net]
グロックの経営が傾いて何か困ることあるの?
COLTが潰れても何にも困らんかったし、SWやHKやFNやピエトロBやステアやシグアームズやミネベアが潰れても俺はどうということ無いが

145 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 16:27:30.05 ID:Suyd702f.net]
日本で一番人気のある(=登録数とする)が多いピストルは自動的に自衛隊が採用しているSIG P220なんでしょな。警察ももってはいるが数では少ないでしょうし

146 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 16:51:09.14 ID:vljistWo.net]
>>139
グロックも怠ってはないよな
広報だけはな

147 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 17:16:11.30 ID:qBOftWIT.net]
ああ、いつものグロックに親族撃ち殺された方

148 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 17:21:34.02 ID:9iYf9HPF.net]
>>143
広報も大事な仕事だよ
設計陣は頑張れやとは思うが

149 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 17:38:02.69 ID:pSd5RNad.net]
>グロックに親族撃ち殺された方
実際はMr.ガストン・グロックは暗殺されかかったらしいけど
1999年に当時の税務顧問が横領を隠すためにフランス人の元傭兵を雇ってガストン爺さんを襲わせたらしい。応戦したけれど爺さんも負傷。犯人と税務顧問は逮捕され服役
ガストン爺さんはその後入院中に世話をした看護婦と再婚(現夫人)ってなんかサスペンスドラマみたいだなw



150 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 17:54:30.90 ID:1CC5QSSA.net]
>>140
コルトディフェンスは2016年に再建されたよ
今はFNとM4生産分け合っている

151 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/10(金) 20:09:55.98 ID:9iYf9HPF.net]
なんやかんやで資金が滞ってるって話もあったけど結局今はどうなってるん?

152 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 01:15:12.34 ID:tx0A86Z9.net]
>>142
警察官30万人、その過半がm37である事を踏まえると中々良い勝負なのでは
全員が携帯する訳では無いが割当はあるはずだろう

153 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 01:42:22.74 ID:Wdxv9U7k.net]
元々がGLOCK公式のツイート「most popular pistol」からの流れなのでリボルバーは対象外かと

154 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 01:49:25.19 ID:G3lbeUEc.net]
>>149
本部とか普段出さないとこでも、必ず貸与はされる。当直勤務の時に出庫する。
エアウェイトとSAKURAに変わってきてはいるが全体の丁数ではニューナンブが一番多いと思う。

155 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 07:20:34.74 ID:5Hs8aioO.net]
automatic pistolって書いてなければリボルバーも含めたpistolな可能性もあるやん

156 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 08:12:26.05 ID:CGhPPKyk.net]
ピストル=オートだと思ってたが?
リボルバーはリボルバー

157 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 08:15:39.09 ID:aKwGXC9/.net]
>>153
18、19世紀のリボルバー登場以前の短銃の制式名はどこの国でもピストルじゃん

158 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 09:06:13.39 ID:REVOTc8R.net]
今のアメリカンな使い方だとバレルとチャンバーが一体になってるのがピストルで、複数のチャンバーが回転するのがリボルバーらしいっす
https://en.wikipedia.org/wiki/Handgun#Multiple_senses_of_the_word_.22pistol.22
まてよ、つーことはH&K G11の様なロータリーチャンバーとかシュタイヤーACRの様なスライディングチャンバーとかテキストロンCTRの様なピボット式?チャンバーとかの
ハンドガンができたらそれはピストルでもリボルバーでもないって事かw

159 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 09:17:48.95 ID:W5atrItK.net]
それはまた何がDAか論争になるだけな希ガス…
言葉ってのは実体より遅れる上に慣用的に使われるもんだからあましこだわってもワケわからなくなる



160 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 11:24:53.69 ID:2XHu+dYL.net]
>>153
そこらへんの定義はアメリカの公的文書でもはっきりしない
なので「ピストル」自体があんまり使われなくなってきたり

161 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 13:12:39.71 ID:KBhLBhJV.net]
そもそも広義的なの意味合いが強い言葉を変に言葉遊びしても意味がない

162 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 15:40:18.05 ID:5Hs8aioO.net]
英語圏の人間も回転式拳銃をピストルだと思ってるが
https://en.wikipedia.org/wiki/Pistol

163 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:03:17.49 ID:TGLLYwh1.net]
前のあれはDAだとか喚いてたやつといい自分の定義と違うのはそんなに許せないのか
つか定義よりグッロクの中の人がどう思ってたかによるだろ

164 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:09:24.66 ID:dyV6go0b.net]
広義ではリボルバーもピストル。
オートと良い分ける際にわざわざリボルバーというのだろう。
オートはオートマチック・ピストルがけど、概ね略されてピストルと…

でもピストルってヨーロッパ圏の語彙なんじゃないかと思うんだよね…良く知らんけどさ。
西部開拓時代に拳銃は米国人に慣習としてピストルって呼ばれてたのか?…って問題はあるかも。

165 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:15:49.21 ID:JwoIummX.net]
バリバリヨーロッパ発祥の語なんだよなあ
日本にピストルの語が伝来したのもオランダからだし

166 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:22:49.66 ID:AqgQ/f24.net]
オートマチックピストルが広まったのがヨーロッパ先行だったからって話もあるけどな
後になってから無理に整理しようとしてって感じもなくはない
その辺はバトルライフルみたいなもんか

167 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:35:42.79 ID:VoZYVUZV.net]
ぐろっくの中の人
「The most popular pistol in the world got an upgrade recently. Have you tried it yet? #Gen5 gen5.glock.us/
ピストル?そんなのセミオートマチック・ハンドガンに決まってるじゃない!はーはー!
ワールド?そんなのステイツの中だけでじゅーぶんだよ!アメリカ万歳!ひゃっはー!
とか思ってそうな気がしてきた(個人の感想、妄想です)

168 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:39:53.72 ID:JwoIummX.net]
>>161
当時の広告にはピストルのワードは一応あるものもあるね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1385447.jpg

169 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:50:23.63 ID:TGLLYwh1.net]
くっそ寒い奴は無視するとして
>>165
古すぎると今とニュアンスが違うからな、とも言えてしまう
まぁピストルってのが今じゃ人によって感じるニュアンスが違うと思う
>>159の内容もあればこんなのも
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Handgun

Major handgun subtypes are the revolver and pistol (including single-shot pistols, semi-automatic pistols, and machine pistols)



170 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 17:08:21.34 ID:VoZYVUZV.net]
元々はグロックUSの公式ツイッターのこのツイート
https://twitter.com/GLOCKInc/status/928638866155851776
The most popular pistol in the world got an upgrade recently. Have you tried it yet? #Gen5
世界で最も人気のあるピストルは最近アップグレードした。あなたは試してみましたか?

171 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 17:27:43.68 ID:b7W/RrYz.net]
>>166
大概automatic pistolに対してrevolverとだけしか言わないから人による認識が変わっててもおかしくないしあーだこーだ言う必要もないな
更に>>152と合わせてautomatic pistolと言ったが同じように無駄な拘りを出すならsemi-automatic pistolだな

172 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 17:48:52.77 ID:TGLLYwh1.net]
もうちょっと調べてみたらこんなのも
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Semi-automatic_pistol
The term pistol may refer to handguns in general, or may be used to differentiate (semi-automatic) pistols from revolvers.

現代においては回転式を含んでも含まなくとも間違いじゃないが回転式とは別とされることが多いんじゃないの?

173 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 18:17:55.89 ID:5Hs8aioO.net]
>>168
full automatic pistolはピストルではなの?

174 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 18:39:28.38 ID:fAKGWllQ.net]
>>170
そういう意味じゃなくて拘り出したらどうとでも言えるよなってこと
かつ今じゃpistolとrevolverが区別されてることが多いんだから別に問題もないってこと

175 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 18:48:20.49 ID:5Hs8aioO.net]
https://i.imgur.com/LNoshM2.jpg
ここまでのお話で、このpistolがリボルバーを含んでいないと言い切れるのかね
>>150さん

176 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 18:49:43.85 ID:fAKGWllQ.net]
>>172
それ逆も言えるんですが
なんでそこまで拘るんや?

177 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 18:50:46.18 ID:fAKGWllQ.net]
というかどっちでもいいんですがね

178 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 19:02:05.54 ID:dyV6go0b.net]
オートマチック・リボルバーってのもあるやん
非リボルバー≒ピストルって訳でもなかろう

179 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 19:07:38.15 ID:5Hs8aioO.net]
>>173
逆?



180 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 19:30:34.17 ID:VoZYVUZV.net]
>>172 あくまでアメリカンな人の話らしいです
https://en.wikipedia.org/wiki/Handgun#Multiple_senses_of_the_word_.22pistol.22
In American usage, the term "pistol" refers to a handgun having one chamber integral with the barrel,
making pistols distinct from the other main type of handgun, the revolver,
which has a revolving cylinder containing multiple chambers.
アメリカの使用法では、「ピストル」という用語は、砲身と一体化した拳銃を指し、
ピストルを他の主要な種類の拳銃であるリボルバーと区別しています。

181 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 20:07:10.73 ID:dyV6go0b.net]
中国では別…w
『獵槍左輪手槍』リー・ツァン・ツォーレン・ショウチャン
=ハンティング・ガン・リボルバー・ピストルという意味になららすぃ

なんかガンとリボとピストルと、同じ意味の語彙が三つ並んでいるみたいだけれど、
『猟銃・回転式・拳銃』って事かな?

182 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 20:17:16.38 ID:5Hs8aioO.net]
僕らはリボルバーって聞けば、リボルバーピストルを思い浮かべるけど、回転装置程度の意味で、他の機械でもよく使われる用語やで

183 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 20:20:53.73 ID:bFgVBf2y.net]
ピストルって言葉が誤解を招くので
ハンドガンって定義の中にオートとリボルバーがあるって運用してる
ピストルって言葉はほとんど使わない

オートつったってセミオートじゃねーかというツッコミはその通りなので反論しないが

184 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 21:49:08.72 ID:JmnwnLv8.net]
日本人だって鉄砲とピストルはイコールで、ライフルも散弾銃もリボルバーもセミオートもみんなピストルじゃん。
詳しくない人はそんなもんだし、銃社会の外国人は全員が名称を使い分ける程詳しいってわけじゃないんだよ。

185 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 23:18:36.19 ID:TCVo/lhS.net]
>ライフルも散弾銃もリボルバーもセミオートもみんなピストルじゃん
流石に日本でもライフルや散弾銃をピストルと言う人は稀だぞ
まぁ本筋に関係ないからどうでもいいが
そして今となっては世界的に見たらリボルバーを使ってる機関は少ないんだしリボルバーを含んだところでグロックからしたら何一つ気にもしてないだろうよ
これがSWが言ったならちょっと話は違ってくるけどな

186 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/11(土) 23:37:18.30 ID:tx0A86Z9.net]
ピストルは拳銃全般を指す言葉だし、それは今でも変わってないよ

187 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 00:09:56.23 ID:WrQA/AKg.net]
まあもとは元込め単発だからなw

どんないい加減な人間でも拳銃と長物の区別はするだろう
ゴッチャにするときは”てっぽう”だな

188 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 00:43:29.38 ID:72KpoduA.net]
ライフルをピストル呼びするのがいても流石に限りなくゼロに近い少数の無視してもいいような話だよw
んでピストルはリボルバーも含まれるのは絶対だって言ってるのさ、もう答えが出てるじゃん
何個か挙げられてる英語版wikiでもピストルってのが拳銃(ハンドガン)全体を指したりリボルバーは別物としたりとどっちの意味もあるじゃん
ただしTwitterでのグロックがどっちの意味で使ったのかははっきりとしないけどな

189 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 00:49:19.02 ID:oAgBITnJ.net]
そいえばハリーさんも言ってましたね@1971
the most powerful handgun in the world
やっぱ世界一が好きなのねw



190 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 00:56:27.62 ID:72KpoduA.net]
>>186
キャラ設定だから味付けや監督等の趣味も反映されるとこだろ
更にフィクションとなればガバガバだぞ特にダイハード2とかな

191 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 01:51:18.80 ID:v5AzmGs3.net]
ATFのファイヤーアームズレギュレーションリファレンスガイド2014年版
https://www.atf.gov/firearms/docs/guide/federal-firearms-regulations-reference-guide-2014-edition-atf-p-53004
このなかでの表現はpistols and revolversとかpistols or revolversとかなってるので別物として書かれてますね
用語説明らしき物にも
Pistol. A weapon originally designed, made, and intended to fire a projectile from one or more barrels when held in one hand
and having a chambers as an integral parts of permanently aligned with the bores.
ボアと一体となったチャンバーを有するって記述があるので、Wikipediaの
https://en.wikipedia.org/wiki/Handgun#Multiple_senses_of_the_word_.22pistol.22
の記述と同じ。現代アメリカではピストルとリボルバーは別物ということでしょう

192 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 01:59:03.56 ID:v5AzmGs3.net]
ああ失礼。正確に言えば「現代アメリカではATFの区分上ピストルとリボルバーは別物」ですね

193 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 02:51:43.85 ID:2RS22a73.net]
これらからTwitterの投稿がリボルバーを含むかは結論付けるのには決定的な確証は得にくいが、結局リボルバーは別物と捉える認識は間違いじゃない
前のDADAと言ってたのと同じで一昔前の認識で固定され過ぎてるよ

194 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 07:47:45.46 ID:rnGqUoUN.net]
オートが発明される前は連発式拳銃はリボルバー一色だった西部開拓時代。
西部劇で『ガンベルトを外せ!』ってセリフは違和感ないが、『Remove pistol rig』となると、
え?ピストルなの?って違和感…現代用語だからなのかねぇ?
欧州じゃないんだから、ピストルなんて米国人は使わなかったんじゃないのか…と。
だからリボルバーとも言わなかったろうが、せめてハンドガンって言えって思うわ。

195 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 08:53:06.58 ID:EQBc6ukX.net]
西部劇でハンドガンってのも違和感あるが

196 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 10:57:22.82 ID:2RS22a73.net]
時代という一言で済みます
その時代と現代では存在するもの自体が違うんだから定義も変わってくる

197 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 11:42:41.84 ID:rnGqUoUN.net]
>西部劇でハンドガンってのも違和感あるが

じゃ、なんて言ってたんだよ?拳銃=リボルバーの時代に、わざわざリボとは言い回さない。
もしかしたら伊製のマカロニ・ウェスタンの影響かもな…西部劇でピストルって言っちゃうのは。

198 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 12:00:17.27 ID:iDdlAsxX.net]
拳銃は全部コルトでいいんだよ

199 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 12:12:06.05 ID:EQBc6ukX.net]
>>194
ピストルでええやん



200 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/11/12(日) 12:24:09.37 ID:EQBc6ukX.net]
結構最近までピストルは拳銃を示す言葉だったんちゃうん?
www.toptenz.net/wp-content/uploads/2010/04/ColtPeacemaker-e1468513167199.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef