[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 00:40 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

きこりのつれづれなるままに… vol.6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/12(日) 22:06:25 ]
ようこそ!! (*^ー゚)ノ ぃょぅ
「きこりのつれづれなるままに…」へ ( *‐∀)っ旦~マァノメ…
★前スレ・過去スレ★
Vol.1 society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1050726801/
Vol.2 society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1071649268/
Vol.3ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1107297666/
Vol.4society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/
Vol.5ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1201178583/
★このスレってどんなスレ?★
山に分け入り林業に従事してるみなさま、日々の出来事などをマターリ語りましょ
林業(きこり)に興味のある香具師の傘下も桶でつ ( ´ー`)
★ハンドルなんだけど★
コテハン推奨だけど、名無しさんも大いに歓迎するyo!
age行為・sage進行はどーでもいいですw
まず真紀子しろ、話はそれからだ ( ´∀`)
★こんな場合は★
煽り・荒らしには反応せず無視しましょ (・∀・)カエレ!!
リンク先がブラクラかどうか知りたい香具師は以下でチェック汁!
ttp://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi

★それでは★
今日もゼロ災で逝こうヨシ!! ( ´∀`)


401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 18:16:30 ]
あちこちで山火事が起きてるね。
仕事が寂しいからって、お前ら火付けるなよw

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/11(土) 21:01:54 ]
丁寧植えようとすると、広く深く掘ってしまう
すると、水が溜まりやすくなり水腐れが多くなる
丁寧植えで枯れる理由で一番多いのがこれ
あとは、深く植えすぎたために根が活着しずらくなり枯れる


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/11(土) 22:47:31 ]
深い分にはいいと、思うけど・・・・?

404 名前:ごによん ◆5t6K6SwQBQ mailto:sage [2009/04/11(土) 23:22:29 ]
ヒノキは細根の発生が遅く、ナラタケ病や芯腐れの被害を受けやすい。
・・・・・ので、深く植えすぎないように。
・・・でどの程度かといいますと、「葉まで埋め込むことはせず、枝の一部を
埋め込む程度とする。」・・・・だそうです。
たぶん、そこまで頑張るやからは少ないかと。
スギなどの挿し木の容易な樹種は、深くてもおkです。

・・・ただ、自分は前にも言ったかと思うけど・・・。

405 名前:ごによん ◆5t6K6SwQBQ mailto:sage [2009/04/11(土) 23:27:19 ]
あっと、ていねい植えのいいところは、表土が利用できるのと、
根が一様に広がるとこだと思ってます。

・・・・言っとくけど、それがその苦労を満たすだけの効果があるかは、
また別物だから。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:18:42 ]
俺の少ない経験だとそんなに深く掘れるってのが羨ましいです
急斜面の岩肌の上で土が無ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ !!!

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/12(日) 10:43:45 ]
↑オイラは肥料袋に土を入れて(重たいから4分の1くらい)
苗袋といっしょに植えながら引きずりまわしてまつ。
土の少ない、小石だらけの所は小石をどけて穴を開け、土を流し込み苗を混入。
足で土を踏み固めたら小石を土の抑えるように置いて終り。
これで根着くとイイ木になるって、親方言ってたけど、本当か〜?
雨で流れたら終りだと思うけど。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/12(日) 10:50:55 ]
あたいの肛門も深く掘って〜☆

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 11:10:56 ]
なんで急斜面に植林するんだろう
雑木でも生やしとけばいいのに



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 13:22:59 ]
おそらくそゆこといってると
HAHAHAウチの山雑木しか生えてねーYo
てなことになるからだと思われ

…岩がちな土地柄なのでつ

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/12(日) 19:30:20 ]
タマに一般人の目に付く所でチェンソーの目立てしてると
恐らくチェンソーを持ってる山主や経験の浅そうな人達が質問するんだけど
「一日に何回くらい目立てするんですか?」て必ず聞かれる
俺は「えっ?切れなくなったら、その都度目立てするけど」と答えると
ほとんど人が、(´・ω・`)こんな顔するんだよ
なんだろ?どんな答えが欲しかったんだろう?
「一日、三回までです!!」とか「2回以上も目立てする木こりは、素人じゃ」
とかいう答えを期待してたんだろうかw

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 20:29:28 ]
切れなくなったら目立てしますが、大体1日○回ぐらいですかね〜。とでも言っておけば。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 21:54:21 ]
>どんな答えが欲しかったんだろう?
彼らの脳内には「一日に何回くらい切れなくなりますか?」っていう質問が浮かんでたと思うよ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 03:18:43 ]
刃を研ぐ必要性を認識しての質問(話し掛け)?

優等生インテリ与作の答えは
直径何ぼの杉だと何本ぐらい、桧だと云々...
北向き南向き、成長の良し悪しで云々、
葉枯らしだと玉数はずっと減って云々。

次回は玉の切口を見せて、きこり職人として心意気をご披露あれ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 20:06:11 ]
え〜!!
そんな事言うの?やだよ
実際に、目立てをするのは石や皮の間に入った砂が原因で歯が痛む事が多いでしょ
そんなの何回なんて気にしてられないもん
石や砂に当たらない仕事なんて滅多に無いんだからさ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:26:52 ]
そうなんだよな、刃はどの位で替えるの?
って良く聞かれるけど1カ月もてば良い方かな、って答えたらみんなキョトンとする
そんな時は
ソーチェーンは研ぐんじゃなくて削るんだよ、って駄目だしするんだけどなおさらキョトンとされる・・・

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/14(火) 20:41:16 ]
ソーチェン以上にもったいなく思うのが、ヤスリだな
なんとか復活して使いたいけど、うまくいかないや

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/15(水) 05:23:34 ]
インテリはアホな質問には答えません!プロだから

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 06:29:26 ]
仮にも山仕事やってるような人間が家具だの内装だのなんかにこだわるなよ



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 07:15:23 ]
>>417
ヤスリを長持ちさせたいなら往復で使わない事。金属の世界では常識らしいぞ?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 11:31:03 ]
>家具だの内装だの
先輩それインテリア
>ヤスリ
あと錆が大敵だよねえ
雨の日の後とか気がついたら…
錆避けのいい工夫ってなんかないかな
一応サヤ(付属品のビニール製)くらいは付けてるけど


422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 18:04:03 ]
俺は細い塩ビ管を短く切って、キャップ付けてヤスリ入れにしてる。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/16(木) 05:53:37 ]
塩ビ管のフタがむずかしいなぁ

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/17(金) 06:21:32 ]
塩ビ管のフタは、キャップという呼名の水道用塩ビ配管材の部品で
管の端末/切口に取付けて止水に使われます。
塩ビ管を販売しているお店に在庫されているでしょう。
パイプの肉厚分だけ一回り太い径で、長さも径と同じくらいです。
422のキャップも同じ塩ビ管材の部品を意味しているのかと思います。

水道用塩ビ管より電気配線用の塩ビ管の方が肉厚も薄く軽いですが
部品としてキャップが有ったかどうかは記憶に無いです。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/17(金) 20:14:11 ]
>>424
くわしくありがとうございます。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 20:20:28 ]
伐採作業のいろはを教えてくれた父さんのような人がスネを折ってしまったorz
伐採作業が出来る他の作業員は造林の方に回されて、残ったのは
42才独身新人
56才毎回同じこと注意される2年生…

漏れ25才5年生…
大親分がいて助かります…


427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 13:19:55 ]
世の中いろんなヤツいるからな!気をつけろよ!この間はくわえたばこでガソリンいれるバカがいたからな!

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/21(火) 00:08:22 ]
苗植えの丁寧植えって??
総伐で補助金を出す条件が植林ですよ。
1本いくらで請けて植えるんだから丁寧植えって言われてもナ。
唐鍬でひとかきして苗挿して両足で踏んで次、次・・・・・

それに、台風でやられでもしなきゃ総伐する山主いねえよ、今の材価じゃ。
植林なんて稀だろ。

植えたってシカに食われるしな。防御網なんて気休めだ。
シカは賢いよ。

思うに相続して山主になったが山に関心のない山主のそれは総伐してほったらかしといて
雑木山にすりゃいいのにな。
ドングリ蒔いときゃシカもそっちに行くんじゃないかな。


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 09:15:28 ]
もしかして、龍神?



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/02(土) 09:09:27 ]
おーいきこり諸君生きとるかあ?
連休はどうする?

431 名前:きこり一等兵 mailto:sage [2009/05/02(土) 19:19:38 ]
連休なんて、ありません・・・仕事です。

一日位は休むかも・・・

日給月給だから、休んだら給料減るし・・・

432 名前:ごによん mailto:sage [2009/05/02(土) 22:34:03 ]
>431
お久しぶりです。
こちらでは、何日か有給でフォローされますが、他のところでは、どうなんでしょう?

・・・・・自分は、今ちょっときこりを離れて、別のことをやってるんですが。

433 名前:ごによん mailto:sage [2009/05/02(土) 22:37:50 ]
・・・・あっ組織的には同じとこです。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 07:05:46 ]
今年、雑役からグラップルに乗ることになりました。
まぁ人でが無いからですが・・・
ただ、自分もいい歳なもので思うようには扱えません。
慣れとおっしゃらればそれまでかもしれませんが、周りに迷惑かけない
ためにも日々居残り練習ですが、それでもなかなか。

諸先輩方、どなたか感どころやいい練習方法などありましたらご教授ください。
お願いします。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 10:59:11 ]
基本的なレバー操作は慣れとしか言いようがないよ。
その上でスピードアップ、効率アップするには、
人が乗ってるのをよく見ることかな。
出来れば、うまい人と下手くその両方を。
逆に人に見られながら、プレッシャー感じながらやるのも必要だね。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 16:19:44 ]
>>430
どうせ来月になったら梅雨で仕事できないから晴れてるうちにがんばるよ。
でも土日はさすがに休むかーって思ったら、近所の草刈頼まれてたのを思い出した。
さっき終わったからこれから温泉でも行くさ〜

437 名前:434 mailto:sage [2009/05/03(日) 20:19:12 ]
>>435
ありがとうございます。

見本となるのが周りにいないので困っているところです。
日々の積み重ねですね・・・

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/03(日) 23:18:07 ]
>>426
スマン漏れ自宅警備員なんだが伐採手伝わせて紅か?
トビとMS260持って駆けつけるが。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 08:22:03 ]
どうでもいいんだがフェリングレバー見ててふと思った
まさかいわゆる「バールのようなもの」ってコレのことじゃあないだろうなあ…



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/05(火) 12:25:32 ]
この時期、あんたらなんの作業やってんだ?
毎年のことだが、下刈りがはじまるまでやることあるのかい?

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/05(火) 13:27:51 ]
おまえらって公務員じゃないの

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/06(水) 18:33:05 ]
昨日今日の雨でついに山蛭が覚醒してしまった。
首元血だらけだこの野郎。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:thread master [2009/05/06(水) 22:46:46 ]
>>440
間伐と作業路の補修かなぁ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/07(木) 00:15:55 ]
今の時期間伐やるのかい?
若木の間引きか?
こっちじゃ、残木傷つけないよう春夏やらないよ。


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 06:37:31 ]
民間でとりあえず現金要るみたいなところとかは
年中収入間伐やってたりするね

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/07(木) 20:27:25 ]
今の時期の枝うちははかどりますね。水みずしくてさくさくきれますよ。
期限は3月15日だからまだ大丈夫ですから

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 11:13:29 ]
都内某ハロワで林業やりたいと言ったら非常に珍しがられた。
農林漁業は並ばなくて窓口直行なのがイイ!
住むこところさえあれば勤務地は特にこだわってないけど、その借りられる部屋がないって…
さすがにタコ部屋は勘弁だけど回転寿司な求人がもったいない。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 20:42:34 ]
秋植えの苗木、見た感じ半分はあぼーんしていたw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 19:53:03 ]
>>434
先輩も居ない状態からグラップルを使っていた自分からのアドバイス。

人を轢かない事。旋回する際に人間にぶつけない事。 乗り降りの際が安全レバーを必ず下げること。
朝、エンジンオイルの量を必ず見ること。ラジエーター液量も忘れずに。 バッテリー液の量もね!
給油は大事。 こまめにしよう。 エンジンオイル等の交換やメンテは当たり前にしよう。 

作業にあたっては林内で使う場合、ドアは閉めよう、壊れるから。
足回りのキャタピラ(ゲタ部分)が緩いと木の根で容易に外れるので細心の注意をしよう。
傾斜地で使う場合は横転しないように・・・。 木の枝で油圧ホースを切らないように。  マフラーの周囲に木の葉が溜まると火災がおきます。定期的に掃除しましょう。

上手く使うためには、「事故を起こさない事」「壊さない事」が第一です。 下部のカバーが無い古い機種ならば突き出た枝で思わぬ故障をおこします。




450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 20:14:18 ]
さて連投。

グラップル(固定型)による作業は多岐にわたりあります。河川改修、 穴ほり、はい積み、トラック積み込み、ボサ集め、集材、他重機の救出、他多数。
当面の使いどころは、はい積みかな?

練習方法というなら丸太を一本ずつツメでつかむ、抱える、回転させて「次の作業に支障が無く、また効率よく置く」事。 
玉切の土場における切断後の材木の置く場所次第で能率が全然違ってくる。 また現場により違う。

脱線ぎみですまんけど、具体的な練習方法ならば、パルプ材等で良いから例えば20本の山の中にスプレーで10本こぐちにマーキングし、
それを一本ずつより抜きだして分ける。 分けた材木は必ず揃えて置く。 
端材をダルマに切り、そのダルマを何層も積み上げる。
空きカンを潰さずに持つ。  まぁ小手先の技より毎日の仕事を丁寧に心がければ良いけどね。

機械のオペレーターを任されたのならまずその機械のメンテからかな?覚えた事は自分の財産になるよー


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 20:16:54 ]
あぁそうだ、丸太を摘んで、地面の表面のゴミだけ集めるのも手っ取り早く上手くなれるコツ。 
では事故に気をつけてね〜

452 名前:434 mailto:sage [2009/05/09(土) 22:00:09 ]
>>449->>451
ご丁寧なアドバイス、恐れ入ります。
もしかして、内の会社の先輩ですか・・・?

以前わずかな期間とはいえ、老齢な親方について伐木からはい積みまで
経験させてもらいましたが、1日中グラップルのオペレーターとなると
勝手が違います。
まわりからも色々アドバイスを頂戴しております。
そりゃそうでしょう。
林業職人の中に一人素人が機械をぶん廻しているんですから・・・

いずれ自分で土場のイメージを掴めるようになるでしょうし、
コツコツと地道に耐えて精進します。
ただ、オペレーターって林業の醍醐味全く感じないですね。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 23:25:22 ]
間違いなく先輩でないのでw 一人親方ですから。
重機とは、林業の作業をする際に手足の延長だから上手に早く安全に使えて当たり前と通りすがりの林業経営者のおっちゃんが言っていた。
機械は痛いとか言わないので壊れる予兆を感じ取らないととんでもない支出になる。 臭い、異音、振動に気をくばってください、>>434の分身でもあるのだから。

傾斜地で足回り(ゲタ)が外れたら醍醐味とかなんとか吹き飛ぶよトホホ。  また真剣に使えば夕方には立って歩けなくなるからそのつもりで^^; 
くどいけど事故だけは気をつけてくださいね。 平日は早く寝ましょうー。 



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/10(日) 19:57:52 ]
マジカルフォレスター002を買おうか思案中だったが、過去スレを読んで買うのをやめました。

455 名前:434 mailto:sage [2009/05/11(月) 19:31:25 ]
>>453
親方と呼ばせてください!!

歩けなくなるほどではないけど、機械降りたら足元がふらつきます。
なにしろ仕事が遅いので休憩無し。
飯も機械に乗ったまま。
肉体より精神的な疲れで、いつまで緊張を保てるかそれが心配です・・・

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 21:24:20 ]
>>455
親方とか信頼するべき先輩は身近にいるはずだから、その人を「立ててあげて」ください^^ 
昔、知り合ったグラップルオペレーターの先輩の言葉が

「休憩?あるわけねーだろ!。 自分の仕事が終わればそこから休憩だ!」  

良いか悪いかはさておき、本当に自分の担当する仕事が終わるまで昼飯食べない。
その時、私の仕事は玉切作業で、そのはい積みが終わるまで先輩は休まない。 時には昼休みにオイル、エレメント交換。 

「俺らの仕事(土場)が遅いとブル(集材)が止まる。それは絶対に恥ずかしい事だ。」 

そう言いながら安全対策には凄く気を使っていた。 同僚にも危険と判断すれば怒鳴りつけてたし。

慣れた頃が一番危ないから程よい緊張感は絶対必要。
最初は時々グラップルから降りる理由を見つけて、心がけて乗り降りしてみて。 その時膝屈伸やなんとなく機械の下回りの点検もしておく。 エレメント付近やオイルドレインボルトを特に。
日ごろから見る、眺める癖をつけておくと油圧ホースの根元の緩みや亀裂、ネジの脱落や外装のヘコミ・腐食、配線切れや燃料ホースの異常。
外装の多少の歪みは気にしないか、外して叩いて直す。 外したネジは無くさない←ここが大事。
責任を持った機械に愛着を持って、毎日の仕事に少しずつ課題を課して少しだけクリアする繰り返し。 職場の先輩も同じ事言っているはずですよ。表現が違ってもね。
精神対策にタバコやガム噛む、缶コーヒー飲むで脳に刺激を与えながら自分の限界80%程度で慣れて行くとかまぁ何だか支離滅裂なアドバイスだけどそんな感じで・・。




457 名前:434 mailto:sage [2009/05/12(火) 05:43:27 ]
>>456
ありがとうございます!
肝に銘じておきます。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/14(木) 19:44:22 ]
やっとアク禁解除、長かったなあ
>>454ああ、それおいらが人柱になったやつだよ
マジで使えないぞ、でも重機のる時は良いよ
給油の時にスパイクが出てないから、滑らないよ
くれぐれも山を歩こうと思わないことだw

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/15(金) 18:41:38 ]
マジカルフォレスターは
底のスパイクがゴムと同じ高さで滑りまくる。
薔薇足袋みたいにもっと、スパイク増やしてくれないと林業には使えないね。
チャックも壊れやすいし。



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 20:07:33 ]
>マジカルフォレスターは底のスパイクがゴムと同じ高さで滑りまくる。
なるほどー 滑るのは危ないね・・。参考になりました。

ではハスクバーナ プロテクティブ・ズボン(日本仕様) の使用感を書きますね。
伐採で藪の中に行く場合、タランボのトゲとかあまり気にならないで行けるのでとても良い感じ。履き心地もいいね。
後ろ部分がジャージっぽい素材なので意外と通気性が良い。

前掛け併用で玉切りで使う事については少し微妙な感じか? 明日普通のズボンと前掛けに戻して比べてますね。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 21:04:04 ]
ん、前掛け式と併用の必要は無いのでは
どちらか片方でよろしいかと


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/16(土) 20:34:33 ]
自分もハスクの防護ズボンを去年の秋口くらいに買った。
履いた時、けっこう暖かったから、寒い時に履くようにしようと、
また、いつもの前かけでやっていた。
寒くなってから防護ズボン履いて外でたら、ケツが寒い寒いwww

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 07:46:51 ]
ハスクの防護ズボンはケツがジャージだから薄いっしょッ。w

昨日の玉切で従来の普通のナイロン前掛け+ナイロンズボン(\500)+薄い作業用木綿ズボンに戻した。
チクチク感がなくて良い感じ。しかしムレムレヌハ〜。
日曜だけどこれからまた玉切してくる。ナイロン前掛け+ハスク防護スボン+ナイロンスボンでどんだけムレムレ&モワモワか体験してくる。
逝ってくるノシ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 18:39:39 ]
さっきヤスリを借りに馴染みの農機具屋に行ってきた時、見た目20代前半のニッカズボン穿いた若い者がチェーンソーの修理に来てたんだが、ニッカズボンて危ないんじゃなかろうか?


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/18(月) 18:44:34 ]
造園業の見習いさんだな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/18(月) 19:23:24 ]
えっ、俺も履いてるよ
動きやすいし、安いから職場のみんなも履いてるよ
膝が上がるから楽なんだよ
俺も履く前は「どうなんだろ」て思ってたけど、一度履くと
これじゃなきゃダメとなったよ
ワークマンで980円くらいだと思ったよ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 19:41:19 ]
俺の先輩は穿いてるよ。本人いわく足上げるのが楽だと。
雑木や枝に引っかからない?って聞いたらガンガン引っかかるらしいw


468 名前:464 mailto:sage [2009/05/18(月) 19:55:22 ]
うちの会社は古い人が多いからなのかなw
チェンソーと刈払機使う人はそんなの危ない`ε´
って考えみたいf^_^;


469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/18(月) 21:25:06 ]
真面目に考えるとソーチェーンが脛に当たった時布が絡んでロックして身まで行かないかも・・

まあ俺ニッカ履かないけど、だってあれ重たいんだよな



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/19(火) 18:06:31 ]
今日、下刈りしててマムシ捕まえた!
親方呼んだら、すぐ皮剥きはじめて、アッと言うまに綺麗な剥き身にwww

なんと、目玉と心臓は生でそのまま飲み込んじゃったらしいwwww

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 18:10:26 ]
マムシ食うと駄目な息子がギンギンになるって本当ですか?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 20:16:56 ]
どうかな〜
今度マムシ見つけたら、親方にサバキ方を教わってみる

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 20:57:44 ]
俺の知り合いが、マムシ刺身で食うって言ってた。
あんまし食いすぎると、のどが渇いて仕方ないらしい。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/21(木) 02:57:34 ]
昔、土井まさるのテレビ番組に、ヘビの首ちょんぎって生き血を呑む女の子が出てたわ。ゾッとした。
刺身とか生き血はがっこうちゅうって寄生虫でちょっとヤバいんでないかい?

顎口虫症 ja.wikipedia.org/wiki/顎口虫症 ドロレス顎口虫 Gnathostoma doloresi
ブタ、イノシシの胃壁に寄生。ヘビの生食による発症の例がある。
マムシの生食による症例:1992年56歳の男性が、マムシ生食5日後原因不明の下腹部の腹痛と
嘔吐症状により入院、検査で腹腔内出血を認め結腸と小腸を外科手術により切除、切除部位
からは寄生虫を発見できなかったが、手術の数日後に前胸部と下腹部に寄生虫爬行疹を認め、
爬行疹先端部の水疱から生きたままのドロレス顎口虫の幼虫を摘出した。

爺さんや親父は長い棒切れで叩いて弱らせてから、頭を尖った棒で突き刺して、首の所の皮を
めくって、しっぽに向かってざーっと引っ剥がしてたな。内蔵は皮と一緒にスルッととれてたみたい。
それを日陰で干してたと思うけど、たいていスズメバチに生肉食べられて骨だけになってた。
昔の人が言うには、マムシはサンショみたいな臭いがするらしい。草むらで変な臭いがしたら要注意。
卵胎生で毎年同じ所で出くわすから巣を作るのかな?俺は毎年草刈り機でズタズタにするけど。

長靴でも膝ぐらいまで飛びかかる、魚釣りとかキャンプ要注意。

475 名前:海木挽 ◆CAgEU2NTKA mailto:sage [2009/05/21(木) 21:00:00 ]
>>474
夢のないことを言ってしまうと、マムシも他のヘビも、栄養学的にはほとんど何も変わらないかと。
漢方薬に多い、『虎のチ○ポ』とかと同じ、単なる「マナ信仰」
(他とは異なる神秘的な力(マムシの場合、毒)を持つものを体内に取り入れると、そのパワーが自分に乗り移るという、古代人の考え方。)
それに、実際マムシ捕まえた事のあるひとならわかると思いますけど、他のヘビより虚弱ですしね。毒がある分筋力がないから、踏んだり棒で押されると、すぐフニャと弱るし。
…まあでも、そういう夢のないリアルなことを、喜んでマムシの心臓とか生飲みしてるオッチャンには、言えないわけですが。

都会の「環境・ロハス」に関心が高い人達が我々キコリに向ける目と、田舎のオッサンがマムシに向ける目は、よく似ているなと思います。

キコリ「見た目はなんかDQNモードだけど、自然とともに暮らし森を守っている、実は心優しい人達」
マムシ「見た目は気色悪くて毒あるんだけどよ、食ったらスゲェ体によくて精力つくんだぜ。」

…いや、奥さん、普通の肉体労働者ですから俺ら。…いや、オッサン、それただのヘビだから。夢を壊してわるいけど。









476 名前:海木挽 ◆CAgEU2NTKA mailto:sage [2009/05/21(木) 21:14:46 ]
私は子どもの頃、小児喘息で体が弱くて、祖父にさんざんマムシ食わされました。特に風邪気味の時など。
しかし残念ながら、子供ゆえマムシに対してなんの“先入観”も持っていなかった(単なる臭い焼き魚としか思わなかった)ので、プラシーボ効果が働きませんでした。
良質な動物性タンパクを食うから、体が温まるのは、当たり前なわけで。(他の動物の肉でも、あまりかわらない)
まだ、祖母にさんざん飲まされた十薬(ドクダミ)や、山に自生するナンテンとキンカンの飴煮の方が、効いたような気がします。(これも、ほとんどは咀嚼動作と喉に湿度が補給されること&糖分で、楽になっただけの話かとw)


477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/21(木) 21:31:56 ]
なんだか、夢が壊れてしまったなぁ・・・・

有名な下関のトラフグ、実は、静岡の駿河湾で捕ったトラフグ
浜名湖ウナギ、実は隣の愛知県一色町だかのウナギ
みたいな感じ。少し遺憾だなぁ。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/21(木) 22:31:38 ]
>>476
漏れも虚弱でしょっちゅう風邪引いてたけど、
爺さんがノビルを採ってきて、酢味噌あえ作って食べさせてくれた。 効果は有ったと思う。
今は、新鮮なネギを山盛り刻んで酢味噌+鰹節で食べる。 ネギミソウマー

但し、食べ過ぎで体に悪いかと。


479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 18:22:03 ]
んー結局普通にバランス良く腹八分が一番体にいいんでね
野菜食え野菜



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 19:59:15 ]
毎日山菜ウマー!
タランボが終わりかけて、フキの味噌汁を只今毎日食事で頂いている。
昨年はラクヨキノコを毎日一ヶ月間食べ続けた。 
ワラビまであと少しか・・?

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/22(金) 20:13:31 ]
え〜
ワラビはもう終ったんだが。まぁ、またすぐに時期が来るけど。

482 名前:海木挽 ◆CAgEU2NTKA mailto:sage [2009/05/24(日) 02:37:59 ]
コーヒー飲みすぎて、眠れなくなったです。

www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903170094a.nwc
よく、「日本の林業(官も民も)は見習え!」なんて感じで引き合いに出されるフィンランドですが、今現在はこんな状態のようです。

>>アクティア・バンク(ヘルシンキ)のチーフ・エコノミスト、ティモ・ティルヤーネン氏は「雇用が失われれば働きたい人が移住するのは当然。ゴーストタウンや廃村が国中いたるところにある」と語る。
日本は、こんなことを堂々と言えば「弱者・地方切捨てだ!」と袋叩きにあう国だから、ありがたいことに過疎だといっても、漏れみたいなのが農山村で山仕事してホワーと暮らしていられるわけだなと、つくづくありがたいと思います。





483 名前:海木挽 ◆CAgEU2NTKA mailto:sage [2009/05/24(日) 02:40:42 ]
www.1101.com/suomi/2009-05-11.html#slide

ほぼ日刊イトイ新聞の、フィンランドのキコリのおやっさんの記事です。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 12:54:02 ]
きこりやってると
なんとなく北欧に親しみ湧くなあ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/26(火) 20:21:39 ]
とうとう、杉チップ受け入れ停止になったよ(´・ω・`)
市売りも7千円台まで落ち込んだ
しようが無いから、広葉樹を出してるよ
今回は2.3年続きそうな気もするんだよな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/27(水) 07:42:22 ]
北朝鮮の核実験を避難したもんで日本海にミサイル打って威嚇してんだけど。
根性有るならいっそ日本の山の中にでも打ってミロって言ったから、ひょっとして
日本海側の山林にミサイルぶち込んで来るかもわからん。 スマンノウ。


487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 20:09:07 ]
雑木チップ
赤松チップ
合板用材
どれも受入停止…
だから、しばらく完全週休二日制www

公務員かw

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 22:20:43 ]
ハスクのプロテクトズボンだが、毛玉とりにガムテープ使うといいね。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 00:26:43 ]
>ハスクのプロテクトズボン
化繊だから夕方に洗濯しても翌朝には乾く
あと安全ズボンにしては比較的お手頃
毎日着てボロボロになっていく作業着にとっては
結構重要なポイント



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/01(月) 00:11:02 ]
シラカシのドングリが発芽して10センチくらいになったけど、
これ、今植林しても良いですか?
もう少し畑で大きくして唐の方がベター?

491 名前:海木挽 ◆CAgEU2NTKA mailto:sage [2009/06/01(月) 13:36:23 ]
二日前(土曜日)に、オティムティムにマダニが食いついているのを発見。五日前にも太もも裏に食いつかれています。

毛抜きで抜き取りテトラサイクリン系の軟膏を塗っておきましたが、オティティムが見たことのないような形に膨れ上がって( ´,_ゝ`)プッ…ガニマタでないと歩けない( ´Д`)
昨日(日曜日)は、体がだるく寝ておりますた。(本日も微熱があるようです)

マダニにはいままでに10回ほど食われていて、一度大きく腫れ上がったこともあります(抗ヒスタミン内服薬と自作の薬草湯で治りますた)が、とうとうリケッチアキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!か?ということで医者に行ってきますた。
とりあえず軟膏塗って、ミノマイシン飲んで一週間様子見てくれとのこと。これまでにリケッチアに罹患している可能性もあります(赤く腫れたりしたから)が、それは去年の親知らず化膿治療の際の抗生物質投与で死滅していると勝手に思ってます。
こっちは西日本なんで、罹患しても日本紅斑熱でたいしたことなさそうですが(1984年に発見されてから、2人死んでるみたいですが)、東・北日本の方はライム病という、強烈バージョンがありますので、マダニに食われたら一度皮膚科か内科で見てもらうことをお勧めします。

…林業関係者で、「どうも最近、体の調子が悪い」「蕁麻疹が出る」「関節痛がある」「うつ病気味」etc→医者に行っても「よくわからないですが…とりあえずお薬出しておきます」な人の中には、かなり沢山「マダニによる各種感染症」に罹患している人がいるのではないかと。
マダニによる感染症は聞いたことはあっても、見たことがないという医者が普通(獣医はよく知っています)ですし、日本では一般にもあまり知られていない上、専門機関で血液検査しないとわからない、ゆえに気がつかない。
なので、上記の症状があって、マダニに食われたことのある人は医者に行く機会があれば、そのことを伝えるのをお勧めします。






492 名前:海木挽 ◆CAgEU2NTKA mailto:sage [2009/06/01(月) 14:00:05 ]
とりあえず、まともに歩けるぐらいオティムテムが縮むまで仕事お休み…

山の生き物でクマとかマムシ怖がる人多いけど、あれは“イメージ”(まあ、実際に危ないには違いないんですが)先行。
本当に怖いのは
@大型の蜂(特にスズメバチ。これは皆さんよくご存知かと)
Aマダニ(地域によっては蚊&ブヨ類)
B潅木や笹の株のよる“刺し傷”

BもAと同じで、ヤヴァイ感染症の原因(しかも、その“原因”に、本人も医者も気がつかない→治療困難になる)ので。
うちの森林組合の人で、むかし山で転んで地面に手を着いたところ、手のひらにプスッと切り株が刺さって、その後、原因不明の高熱で入院した人がいます。
本人いわく「今から考えると、破傷風かなんかやったんちゃうかな。」と言ってますた。

病気でも事故でも、一見して誰もが「これ、怖い!」というのは、本当は怖くないんですよね。みんな注意&警戒するし、事態が起こっても対処できる場合が多いから。
急性だから因果関係が誰の目にもハッキリしてますし。
マダニや刺し傷による感染症は“三年殺し”。あんまり怖く見えないので、“殺され”てしまいまつ。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/01(月) 17:49:12 ]
>>489
ハスクの防護ズボンは
洗濯機で洗っても大丈夫ですか?
防護ズボンはハスクも日本製もスチールも洗濯機で洗って大丈夫?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/01(月) 17:56:16 ]
雨カッパでも全自動洗濯機で洗えるよ。

水は通過しないから、外側だけな。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/02(火) 19:57:50 ]
なるほど。ありがとう。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 12:33:02 ]
雨合羽は雨を利用して外において木屑を雨で流して、
晴れたら黒い車のボンネットを利用して天日干し。
家に持っていけば、おっ母に怒られるw

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/03(水) 18:53:56 ]
秩父の方の林業関係で
サトウカエデじゃなく、在来種のカエデから
カエデ糖をつくって売ってるって本当?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 20:55:00 ]
デサントのチャップスを購入したんだが、内腿部分がなんかカード甘いきがする。
草刈でデビューさせたが、綿部分が厚いので小石や枝の破片のヒットによる痛みが無いので良い。
二枚刃だから石ハネが半端でないからさ。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/04(木) 00:39:30 ]
わたしはきこりではなく、あこがれているだけの駄目サラリーマンですが、
みなさんの現場が知りたいです。どんな感じの場所なのか,写真(場所が特定
できなくてもOKです。雰囲気がわかるようなもの)をUpしていただけませんか?

百聞は…で、いろいろなところを見てみたいです。



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 20:50:11 ]
>>499
PCなら「伐採現場」でググればいい写真がたくさんありますよ。

現場の雰囲気ねぇ・・ 隣の芝は青く見えるからw
個人的な雰囲気を伝えるなら、 今までは安い作業服を着ていたけど安全ズボンや装備品の更新をして気分転換してます。
個人仕事なので安全ヘルメットを被らずに少しかっこいい帽子を選んでみたり。 どうせ死ぬときは死ぬから。

山の仕事って危険が一杯で上の書き込みにもあるようにダニ・蜂・クマ・蚊類・ヘビ等生き物由来の危険や
伐採の際に下敷き・重機の下敷き・チェーンソウによる四肢の切断・交通事故・木からの落下事故等いろいろある。
良くは無いけど「おーーー死ぬかも、ヤバイ死ぬ死ぬシヌ!!!!」があって、危険を避けたあとに「いやー生きる事って本当に大事ですね」等
生きてる実感と生かされて居る幸運を感じます。 数年後に現場を改めて見て「こんな所でよく仕事したな、俺GJ」てな感じ。

妻に言われた一言
「あんたはどんだけ危険な事が好きなの?斜面大好きな変な人w」と呆れられた・・^^;
世相に大きく左右される仕事だし賃金安いけど時間の物差しが10年〜50年、場合によりそれ以上のビジョンを持てるのは面白いですよ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef