[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 00:40 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

きこりのつれづれなるままに… vol.6



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/21(木) 02:57:34 ]
昔、土井まさるのテレビ番組に、ヘビの首ちょんぎって生き血を呑む女の子が出てたわ。ゾッとした。
刺身とか生き血はがっこうちゅうって寄生虫でちょっとヤバいんでないかい?

顎口虫症 ja.wikipedia.org/wiki/顎口虫症 ドロレス顎口虫 Gnathostoma doloresi
ブタ、イノシシの胃壁に寄生。ヘビの生食による発症の例がある。
マムシの生食による症例:1992年56歳の男性が、マムシ生食5日後原因不明の下腹部の腹痛と
嘔吐症状により入院、検査で腹腔内出血を認め結腸と小腸を外科手術により切除、切除部位
からは寄生虫を発見できなかったが、手術の数日後に前胸部と下腹部に寄生虫爬行疹を認め、
爬行疹先端部の水疱から生きたままのドロレス顎口虫の幼虫を摘出した。

爺さんや親父は長い棒切れで叩いて弱らせてから、頭を尖った棒で突き刺して、首の所の皮を
めくって、しっぽに向かってざーっと引っ剥がしてたな。内蔵は皮と一緒にスルッととれてたみたい。
それを日陰で干してたと思うけど、たいていスズメバチに生肉食べられて骨だけになってた。
昔の人が言うには、マムシはサンショみたいな臭いがするらしい。草むらで変な臭いがしたら要注意。
卵胎生で毎年同じ所で出くわすから巣を作るのかな?俺は毎年草刈り機でズタズタにするけど。

長靴でも膝ぐらいまで飛びかかる、魚釣りとかキャンプ要注意。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef