[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 21:20 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 718
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

梨スレッド



1 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 00:13:33 ID:ycvyvev6.net]
幸水、豊水、二十世紀に長十郎、洋梨について語りましょう

101 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/09/24(木) 16:33:08 ID:LApy+pcG.net]
>>91
漢字の変換してみなされ!

102 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/09/24(木) 16:34:34 ID:LApy+pcG.net]
>>96
10キロ2000円以下だったら安いね

103 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/09/26(土) 23:29:45 ID:m+3lOAsO.net]
ゲームやらオカルトやらにある梨スレのほうが、ここより遥かに進みが速いw

dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252839424/
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253702174/

104 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/09/27(日) 02:53:23 ID:JBBs50sW.net]
さっき食べた幸水は美味しかったぁ
大きめだが
水っぽくなく
甘過ぎず
だが自然な甘み
適度に水分補給も
兼ねて
さっぱりシャクシャク
今年は果物おいしい年か

105 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/01(木) 01:14:46 ID:KtOTJr2N.net]
梨、大好き!!

106 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/02(金) 18:21:32 ID:BKxidHky.net]
新潟県の梨農家です 皆さん梨の応援これからもヨロシク
がんばります

107 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/03(土) 01:52:08 ID:U7O5wgrG.net]
安いしまだ他にないので、熊本産の新高食べた、甘いけど硬くてだめ。
やっぱり高知かな。

108 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/06(火) 11:33:20 ID:zkOzf7cD.net]
梨、大好き♪
うちは少人数家族だけど、梨は和洋問わず箱買いしてるよ。
和梨は洋梨より日持ちもいいよね。


109 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/07(水) 02:04:46 ID:v6WqMFRW.net]
来週は南水が来るんだぁ、楽しみ。



110 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/09(金) 10:56:36 ID:8GcOTBXn.net]
寝起きに梨半分食べたら大が3回も出たよ

111 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/09(金) 12:38:13 ID:d9drLXWo.net]
松川の梨、だいぶ被害にあったみたい。
落ちた果物ってどうなるの?普通に食べられるでしょ?

112 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/09(金) 12:57:10 ID:Swca45S0.net]
傷があったらいたむから難しいんじゃない?

113 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/10(土) 00:00:22 ID:8ZLvYbaa.net]
自分は去年初めて食べた南水が最高だなぁ、まだ時期じゃない?

114 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/10(土) 07:40:14 ID:5agxwQ7m.net]
あぁ、今年も20世紀の季節が終わってしまう・・・

115 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/14(水) 16:44:43 ID:zM9Ld1J7.net]
大分産の新高うま〜
デパートの果物屋で1玉500円なり〜
重くてでかい。1105gあった。

ところで、梨は切りたてより 切ってからビニール袋に入れてまた冷蔵庫で冷やして食べると甘味が増す気がする…。


梨は切ったらリンゴみたいに塩水につけるの?

わからんからいつも薄い塩水につけて、真水で洗う(笑)

116 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/16(金) 06:46:33 ID:zHzsjQyR.net]
新高梨は、熟してないと硬く香りも少ないらしい。

117 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/17(土) 13:14:28 ID:jaAoH4U6.net]
ウチに届いた松川・南水も800〜900gの大玉だったよ。
しかも激甘でジューシー、あとは来月のゴールドラフランスとルレクチェが楽しみだわー。
和梨もそろそろ終わりだね。

118 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/17(土) 20:38:47 ID:F4fiAMpr.net]
近所のスーパーの鮮度がよくないのかもしれないけど、梨ってリンゴより日持ちがしないね。
一個ずつビニールに入れて冷蔵庫に入れてても、数日で熟れ熟れっぽくなる。
今年は去年より高かったから、何度か安売りの時にまとめ買いして失敗した・・・

新高梨がおいしいけど、これもそろそろ見なくなってきた・・
買いだめしたいけど、また保存しくじると悲しい

119 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/17(土) 20:48:36 ID:XvqfzMMX.net]
新高梨は、割と日持ちすると思う。
高知市では今が新高梨の美味い時です。熟すと香りがいいですね。



120 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/17(土) 21:03:24 ID:F4fiAMpr.net]
>>119
高知いいなあ。新高梨は瑞々しくてシャリシャリで甘くて大好きだ。
大きいから一個食べちゃうとお腹パンパンになるけど。

こっちは都内だから、運ぶまでの日数も加算されてるのかも。
スーパーもまとめて仕入れてるっぽくて、買ったのが終わってまた買いに行くと
前回の余りが売られてる感じ。同じ場所で、積まれてるのが徐々に減ってるだけ。
だから二度目は当然熟れ熟れなんだよね・・・入った直後に買いにいければいいけど。
新高梨も前回買ったのの残りっぽいのしか売ってなかった。。。

121 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/18(日) 05:02:39 ID:WxsjXxfb.net]
塩水に付けるのは酸化を防ぐためだよ、でも実は一番酸化を防止できるのは
レモン汁なんだよね、一度遣って見ると良いよww酸っぱいけど。

122 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/18(日) 15:05:15 ID:zhVwd1uj.net]
もう終わりだね
良さそうなのを買っても甘みがない

123 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/19(月) 21:40:59 ID:fvFiE9Jh.net]
ウチは埼玉の北東部だが、近所の梨農家や直売所で買ったのは、新聞紙とポリ袋で包んで、
冷蔵庫に入れとけば、結構日保ちするけど。スーパーのは、そんなにダメなのか・・・

この辺りも、新高はぼちぼち終わりで、今売っているのは新興が中心みたい。
この後出回るのは、王秋・愛宕・晩三吉・新雪辺りだけど、量は少ないね。
どれも日保ちがいいので、直売所でたまに見かけたら、なるべく買うようにしてます。

124 名前:大地の恵みの名無しさん [2009/10/21(水) 01:40:53 ID:/2jXy/LA.net]
高知じゃ、まだ新高梨最盛期ですよ。球州のは硬かった。
週末に針木の梨直売所に行こうと思っています。

125 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 11:43:53 ID:2n3asg7l.net]
洋梨のお取り寄せをしようと思ってるのだけど
ラフランスとマルゲリット・マリラどっちがいいだろう?
後者は食べたことがないので、食味をご存知の方教えてください。

126 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/23(金) 22:21:39 ID:cmadjlF8.net]
>>125
ル レクチエも加えてくださいby新潟の梨産地勤務
でも、取材に来てくれるのは新潟市の旧白根市域(現南区)…。
今年は出来が心配だけど。

職業上新高の半端物をよくいただくけど、一人で食べ切るには容易じゃないな…。

127 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/24(土) 23:31:55 ID:FpDQ8nwi.net]
>>124
埼玉では、今年は特に収穫が早いみたいで、新高は直売では見かけなくなってきた。
今日寄った直売所では、王秋が売ってたんで買ってきたが、独特の形が面白い。
他に秋水という品種も売ってたけど、ググっても情報が少なくて、よくわからん。

128 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/10/28(水) 16:25:33 ID:T11IGj1m.net]
にっこり
sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/091021/tcg0910210237001-n1.htm

129 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/11/06(金) 16:16:54 ID:Y7EsDzLk.net]
>>127
懐かしい名前だな。
「秋水」ってのはだな、20年位前に産まれた品種でな、
親は幸水×豊水(だったかな、忘れたw)で、
南関東で8月下旬頃・幸水と豊水の中間時期に収穫できる赤梨だ。
果実の大きさは幸水程度。肉質は幸水よりやや劣るが新水よりは柔らかい。
糖度は幸水並み。ただし、独特の風味(幸水のように菊水系の好ましい物ではなく、
発酵臭に近い)が有るので幸水には劣る。
外見はほぼ幸水だが素人で見分けの付く人は少ないだろう。
肌の仕上がりは幸水に比べてやや汚い。
基幹品種になりうる物ではなかったから、カタログ売りされたのは数年。
探せばどこかの苗木屋で手にはいるかも知れないが、他に美味い品種は有る。

その農家さんが本家「秋水」を知らずオリジナルに同名をつけたか、
低温保存(するような代物ではないが)したものでなければ、
新高(というより新興・王秋の適期)と一緒に並び得ない品種。

以上が、種苗業者(園芸店ではなく本職向けの苗木屋)が昔売り出した秋水。
在来(明治以前の)品種や一地方種に同名の存在があるかは知らん。

ちなみに、今年は例年より1週間位収穫時期が早かった。
南関東のにいたかなら、9月の下旬が最も味乗りと肉質が良かった時期。
晩生種は日持ち性に優れるので取り置き物や低温保存物が出回るが、
梨は夏果故に季節感を楽しんで本来の時期に活きの良い物をご賞味いただきたい。

なんてねw



130 名前:129 mailto:sage [2009/11/06(金) 20:30:48 ID:geA9YqBv.net]
【補足】
1988年登録、幸水×豊水。
その他、概ね前述の通り。
以上!!w


131 名前:127 mailto:sage [2009/11/07(土) 07:38:56 ID:SwVwLGF3.net]
>>129
詳しい情報をありがとう。
Webで検索しても、宮城県の利府で、幸水の後の時期に買ったみたいな話しか
見つからなかったけど、129氏の情報は、その品種の詳しい話みたいだね。

埼玉で今回見かけたのは、時期の違いもさることながら、見た目が幸水とは全然違った。
色はかなり赤いというか茶色くて、大きさは800g位有りそうな大玉だった。
見た感じ、ちょっと「にっこり」に似ているような物だったんで、多分、正式な名前じゃないんだろう。
なんにせよ、いろんな品種が手に入るのは楽しいもんだ。

132 名前:129 mailto:sage [2009/11/07(土) 10:59:32 ID:Hjdoh214.net]
>>131
南関東で8月下旬。福島で9月下旬だから、
北関東だと9月上旬〜(今年のように早いと8月末)だろうと思うので、違う品種なんでしょうね。
ね、栃木の皆さん。秋水ですってよ、秋水w
おっと、アブねえ。そろそろ消えるとするかwww

133 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/11/11(水) 23:49:01 ID:kdYFl8dR.net]
高い新高梨買ったけど、甘くなくてショック
もう季節は終わっちゃったか・・・

134 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 14:07:07 ID:l8KeZqls.net]
いよいよ今日よりル レクチエが解禁となります
ttp://www.teny.co.jp/nnn/news8821940.html
ただ所によっては不作なので、心配でもあり。

135 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/11/21(土) 14:32:19 ID:l8KeZqls.net]
あとこれも。
ttp://www.kenoh.com/2009/11/20lelectier.html
新潟県外の皆さんは24日までお待ちくださいm(_ _)m

136 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/12/13(日) 01:51:12 ID:gAaXNsm2.net]
そう言えば届いたの25日だったかも>ルレクチェ
今年も美味しかった〜ありがとう、でも小さめだったかな?去年は隙間に詰め物とかなかった気がする
農家さんは加茂の方でした

137 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/12/14(月) 23:56:40 ID:5uwHJ+lz.net]
ル レクチェ、渋みがあるって書いてあったけどほんと?
シルバーベルとどっち買おうか迷ってます。。。


138 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/12/15(火) 06:34:55 ID:KtxH0efP.net]
134,135です。
>>136
小さめの実が届いたのは経済的なこともあるのかも…。ちょっと今年は苦戦してますが、加茂産はうまいですよ。

>>137
確かに適当に熟さないと渋みが残るので、その辺は厄介かも。

139 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2009/12/15(火) 06:43:18 ID:KtxH0efP.net]
ついでですが、燕三条FMのレクチエの話を送っておきます。
ttp://www.heart768.com/?cat=6
ttp://www.heart768.com/wordpress/?cat=7&paged=2



140 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/01/22(金) 09:47:28 ID:yS8+6Tes.net]
年末にシルバーベルを5kg箱でお取り寄せしたけど、届いたものはまだまだ硬くて真っ青…
昨日最後のひとつを食べたけど、結局あまり上手に追熟できなかった。
来年からは今までどおり、食べごろ間近なラフランスでも近所の店でバラ買いしようと思うorz

141 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/08/09(月) 19:44:09 ID:LWJzDg4o.net]
間違えて冷凍しちまった。
シャリシャリ感を戻す方法は無いですか?

142 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/08/11(水) 18:32:23 ID:wXbhilWa.net]
千葉の梨街道今日通ったらどこの梨直売所もシャッター降りててたな
開いてた所も出荷用で直売の幸水終わってた
こんなに幸水のシーズン早かったっけ

143 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/08/15(日) 18:46:16 ID:nmnduvLZ.net]
未だに1個200円もする。ここ数年高いよ。
今年も1個100円にはなんないかな。

144 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/08/21(土) 08:34:13 ID:6jS5lLfa.net]
ガリガリ君の梨味が終わって寂しい毎日だったが
本物の梨の季節がやって来て自分は嬉しい
(´;ω;`)
早く二十世紀食いたい

145 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/08/28(土) 16:07:41 ID:R2G0dcE6.net]
まだこの時期のは味が薄い気がする

146 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/03(金) 01:19:12 ID:1mw+j/l5.net]
二十世紀梨うまい(´;ω;`)
最近の甘いだけで水っぽい果物は好きじゃない
甘酸っぱくて歯ごたえがあるのが好み

147 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/07(火) 21:03:05 ID:pEd2tRcn.net]
鉛の入った梨が給食に
呉羽梨(富山)

鉛の入った梨だけなら驚かないが
なんと、なのはな農協は回収しない方向
これには驚いた

148 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/09/08(水) 15:13:17 ID:qjsAQI5H.net]
南水が一番美味いかな
家に帰って開けてみると幅の割に高さがないのでショック受ける人もいるだろな
新高とか秋月は色々あり過ぎで自分当たりハズレあるよね


149 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/08(水) 23:10:46 ID:i1SAYCIi.net]
猛暑の今年の梨は、品質的にどう何だろう?




150 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/09/09(木) 11:47:21 ID:sQYVSVNb.net]
春の花が咲く時期に寒波があったんで花が枯れてしまったとかで不作とか聞いたけど



151 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/10(金) 23:04:05 ID:vTQzRzvr.net]
そろそろ千葉は豊水の時期かな

152 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 06:23:17 ID:eGhg14wG.net]
>>151
幸水:終了。
秋麗:終了。
豊水:収穫ど真ん中です。
二十世紀:同上です。
かおり:美味くないから作ってないです。ギミックに頼る商売クソ食らえw
あきづき:収穫始めました。
新高:しばらくお待ち下さい。あ、そろそろ「日焼け果」を出荷しちゃう頃ですか白○組合さんw
新興:まだまだお待ち下さい。

以上、現場から長十郎がお伝えしました。
こんな感じだよ。

153 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 07:38:02 ID:3g4CbiWt.net]
なるほど月曜日に車で買いに行ってくるかな
先月は幸水買えなくて残念だった

154 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 12:00:50 ID:F+aKNg9F.net]
>>153
集客力のある農園は幸水の頃(シャッター閉めたまま営業)と変わらないかもよ。
花の時期の積雪で着果数少ないのと、梅雨明け干魃で玉伸び悪いから、収量少ないし。
うちも予約分のみで飛び込みはほぼお断りだし。

集客力は…
梨が美味いor口が巧い
ねw

155 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/09/11(土) 12:36:40 ID:xvAVjv5J.net]
優糖生って飯田から出てるよ
糖度が高いらしいから今日買ってみます

156 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 17:30:33 ID:F+aKNg9F.net]
ただ単に「全品選果場の光センサー糖度計を通しました。糖度○○度以上が“秀”です。」ってオチでは?
飯田(南信=南信濃)てことは幸水・廿世紀・南水辺りだろうけど、
例えば設定糖度10.8度(某県廿世紀の基準)なら幸水の90%・南水の99%は楽々通過、
同14度(単なる例)なら幸水の70%・廿世紀の99%・南水の30%が選外。
※気象条件が平年並みの年の場合
逆の視点で、糖度12度の幸水はフツーの幸水(鮮度・肉質・味持ち無視)だけど、
廿世紀ならメチャクチャ美味しく南水ならゴミレベルとか。
「光センサー糖度○○度保証」の○○の部分を品種特性別で見ないと、
「黒毛和牛」に米国産や豪州産が有るのと同じ程度の意味合いに…
長くなるけどさ、別の視点で例えば糖度14度保証の南水と糖度16度保証(有り得ないけど)の南水。
10個くらい欲しいときに一見後者が良さそうでも、実際買うと過熟果が多く時を経ずして傷み始めましたとか。
ま、買うときは色々な視点で。

157 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/13(月) 16:33:46 ID:iHG76ZVn.net]
今日梨街道に行ったら豊水買えたよ

158 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/13(月) 22:56:30 ID:LZ5McmYL.net]
ウチへ来れば…

159 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/14(火) 15:24:13 ID:nnDxnQcQ.net]
夏はスイカ、秋はナシで水分補給



160 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/18(土) 23:17:10 ID:1rlRy/wu.net]
地元の直売所で八達というのを見つけて
初めて食べたけど美味しかった

161 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/19(日) 07:30:17 ID:P/SBXCM2.net]
キワモノを売ってる店と買う客発見。
俺も真鍮並べてみっぺ。
物好き買うかな。

162 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/21(火) 02:30:46 ID:at48pN83.net]
新高 (にいたか) の生産量はつぎのとおりです (2006年)。

 1位 千葉県 6,000 t (19%)
 2位 熊本県 3,840 t (12%)
 3位 新潟県 3,130 t (10%)
 4位 茨城県 3,000 t (9%)
 5位 栃木県 1,380 t (4%)

このなかで、熊本県の荒尾市で生産される 「荒尾梨」 は品質が最高級品と賞されています。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7

163 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/09/22(水) 02:15:25 ID:8HSZQZ8x.net]
梨ウマウマ( *´д`)

100円で買える幸せに大満足

164 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/08(金) 04:38:03 ID:6n2cUXkg.net]
梨のデザートってあるのか

165 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/08(金) 09:08:04 ID:/eI4VaNV.net]
アメトークの梨芸人ってどんなだった?

166 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/10(日) 15:57:21 ID:R7UyyKNX.net]
面白かったよ
おかげで今週末は梨久々に食べまくって大満足
香水放水20世紀全部食ったった

167 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/10(日) 16:09:37 ID:4oB74MSV.net]
VS林檎とか桃とかにすればかなり盛り上がっただろうに
悪ノリして生産者とかからクレーム来るのが怖かったんだろうな

168 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/10(日) 22:25:20 ID:LDBdya03.net]
梨街道はそろそろ店じまい?

169 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/11(月) 13:53:03 ID:vvsXopZi.net]
石原慎太郎も日本の梨の栽培のレベルは相当だとか言ってたけど
林檎とか温州蜜柑とか正直イマイチで、日本に合ってないような気がする。
そこら中に林檎が生えてるというイギリスの様にはならないのでは。



170 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/12(火) 16:05:47 ID:eY7+YsDY.net]
最近サンセーキという梨を見るんだがあれどうなんだろう?
買えばいいんだが今年は全体的に高めで下手打てんと結局幸水買ってしまう。

171 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/14(木) 09:00:51 ID:+bfchO7f.net]
一口目はやたら上手いけど、幾つか食べると妙に苦しくなってくる
洋梨は止まらない

172 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/14(木) 23:39:33 ID:65TEUyj4.net]
そりゃ、自分の口に合う合わんは誰しもあるだろう

173 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/15(金) 03:36:23 ID:qhCY2JpY.net]
リンゴや桃、スイカなんかはツヤや色、張りなんかで美味しいのが分かるけど
梨も見た目とかで美味しいが分かる方法ありますか?
見た目じゃぜんぜん分からんので、とりあえず重い梨(水分が多くてジューシーかなぁと・・・)を選んでますが
3割くらいはジューシーだけど水っぽ過ぎて甘みが無いのに当たってしまう orz

174 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/15(金) 05:43:14 ID:W2vB8zk+.net]
匂い

175 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/16(土) 01:30:17 ID:niiIcDmw.net]
に、匂いすか

176 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/17(日) 16:03:14 ID:ggHbSN7/.net]
今年の梨は軒並み大味な気がする。
甘いんだけど、何かが足りないって感じ。
天候のせいか、たまたま外れを引き続けてるのか・・・

177 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/21(木) 17:22:35 ID:1Nsb1KVM.net]
>>173 梨はわからないよね産地が多いし何買えばいいかわからない
今年美味かったのは加賀奥谷の豊水と今食べてる新潟加茂の新高とJAみなみ信州の南水
梨の中では南水が一番好き

178 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/22(金) 00:02:39 ID:XfVVaz3x.net]
梨は産地と品種で選択すれば良いのですよ
栃木の幸水、かおり

179 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/25(月) 14:09:28 ID:gakFqUF7.net]
その年によって味が違うよ
去年一昨年は美味くても今年はダメとか
果物屋でもわからないよ



180 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/27(水) 12:29:39 ID:zoxJn53D.net]
高知の新高梨が一番美味しい。顔くらいの大きさで一度に一個は食べれないけど。

181 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/27(水) 15:36:49 ID:Ya3ATI4b.net]
日田の新高にしとけ

182 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/27(水) 20:49:31 ID:vfrUQyGW.net]
パックの梨ジュースうめー

183 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/28(木) 12:23:00 ID:+ErnA8kK.net]
上伊那の南水べりうま


184 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/28(木) 17:58:15 ID:QBzRi6Hu.net]
信州いいだ
南水
太鼓判

コレ最強。
他の梨食えなくなるww

185 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/10/30(土) 12:34:59 ID:3SR26EWz.net]
南水ってなんでへしゃげた形してるんだ?


186 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/10/31(日) 22:01:08 ID:rDACB92m.net]
長十郎の最後の1個をむいてしまった
また来年・・

>>185
そういう品種だから。
世の中には端正な顔の人もへしゃげた顔の人もいるでしょ。
それと似たようなこと

187 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/02(火) 16:07:53 ID:zYWLwetv.net]
じゃあ洋梨は

188 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/11/03(水) 01:12:53 ID:k14GbzzR.net]
用無し

189 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/04(木) 19:57:36 ID:XUzlcX2u.net]
>>186
つまり 桂南水 三遊亭豊水 春風停新高ってことだな




190 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 00:06:53 ID:Yv+sQNeL.net]
今年のラフランスめちゃくちゃ堅い
1週間置いても熟さないぞ
スーパーもとうとう半額セール始めたしw

猛暑のせいかな、リンゴ買ってきて一緒の袋に
入れとけば熟すだろうか?

191 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 00:10:03 ID:Yv+sQNeL.net]
新高も喰い応えあっていいんだよな
ラフランスまだ喰えそうにないから新高にしようかな

192 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 00:12:13 ID:jHBXTeFi.net]
洋ナシは、食べごろが分かりにくい(涙)

193 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 05:43:04 ID:eWRB7lW3.net]
「シルバーベル」「ル・レクチェ」ってどんななんだ

【石川】香り立つ洋ナシ 志賀町の果樹園で収穫ピーク
toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1287716689/

194 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 11:39:01 ID:jHBXTeFi.net]
シルバーベルは、ラ・フランス少し細長くした様な外見で、酸味が強い
ルレクチェは、サビがほぼ無く、熟すとクリーム色に近い黄色になる。丸みや光沢は少なく、独特な外見。甘みと香りはトップクラスという意見も。

因みに、国内生産量はシルバーベルが4位、ルレクチェが3位

ソース:ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%8B%E6%A2%A8

195 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 13:09:48 ID:VsugIqUG.net]
シルバーベルとかいうの大阪で売ってる見たことないよ
ルレクチェはなめらかで香りよくて美味いですね
でもすぐ肌が茶ばんだりするから食べる気半減したり
新高はキメが荒いからと言う人いるけど気にせず食べてるよね
新高はちょっと柔らかくなったほうが実は美味いような気もする

196 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 16:56:35 ID:pB2f/AeG.net]
新高旨かった1個で腹一杯w
ラフランスはいまだ硬いまんま

197 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 20:03:50 ID:VsugIqUG.net]
新潟と高知で生み出した品種なので[新高]と命名したとか耳にしたが
実は[にいたか]なのか[しんこう]なのか定かでないんだわ どっち?


198 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/11/06(土) 20:55:15 ID:hcxfl6qv.net]
>>197
ちょっとググったら、ほとんどのサイトで「にいたか」と出てるけど

199 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 21:12:16 ID:jHBXTeFi.net]
新高(にいたか)と新興(しんこう)は両方和梨で存在するよ
直売所でふり仮名なくって、最初は分かんなかった



200 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/06(土) 21:24:41 ID:VsugIqUG.net]
197です どうもありがとう。
今年は新興を見かけないから店で訪ねたら「もうも終わったよ今年は不作で二回ほど入荷しただけ」と







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef