[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 21:20 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 718
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

梨スレッド



1 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 00:13:33 ID:ycvyvev6.net]
幸水、豊水、二十世紀に長十郎、洋梨について語りましょう

201 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/11/07(日) 12:31:20 ID:H1a2GuxB.net]
>>197
新高は新潟の梨と高知の梨を掛け合わせたものと聞いた
品種を生み出したのは東京らしい
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7#.E6.96.B0.E9.AB.98

でもこんな古い品種とは知らなかったな
初めてスーパーで見たのは10年くらい前だ

202 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/07(日) 14:22:11 ID:0zPZQ+D6.net]
安曇野のサン南水うまかった

203 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/11(木) 21:40:08 ID:etkomh+M.net]
梨ってしゃりっとした光水だよな 洋なしなんてべちゃっとしてうまくない
hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289479068/l50


204 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/11(木) 22:43:01 ID:nr4u1sJp.net]
今年の洋ナシは熟してもあまり柔らかくならない
一応皮むくと果汁がぽたぽたと滴ってはくるがねっとり
クリーミーな食感がないので旨さ半減

205 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/12(金) 07:00:55 ID:0tTyQ6h2.net]
>>203
洋梨嫌いって結構いるんだな
桃嫌いはいないのに

桃と梨なら、食感から何から断然梨だと思ってたけど
洋梨は梨以上だった

206 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/12(金) 16:58:02 ID:IUcnNEVE.net]
なぜか金持ちは桃を好む

207 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/11/14(日) 01:01:31 ID:okU1I44x.net]
>>205
外人が始めて和梨食ったときに砂噛んでるみたいだって
言ったらしいがよく判るw
和梨は和梨で酸味と香りのバランスが旨いんだけどね

208 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/11/14(日) 16:05:19 ID:f8GCKVH0.net]
ラフランス2個食べた
1個目は旨かったんだが2個目は芯が赤くぼそぼそに
なってて何か不味い
その上食べ終わったら咽や手が痒くなってきた
あれはハズレだったな・・・

209 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/12/07(火) 22:51:27 ID:nbXZTact.net]
20世紀を年中食べたい



210 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/12/09(木) 00:49:05 ID:iez/tMog.net]
関東に来てにっこり梨初めて食べたけどうめーな。
九州じゃまったく見たことなかった。

211 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/12/20(月) 20:10:29 ID:JX/k1KLP.net]
梨食べ過ぎたせいかトイレが近いw
しかし南水うままままま

212 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/12/23(木) 09:21:04 ID:kT/7ZkaR.net]
まだ売ってるのか
最近果物食ってないから俺も食ってみるかな

213 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/12/23(木) 20:58:40 ID:PrLlQ6hj.net]
梨なんかもう売ってないじゃないか
今はドールのスイーティオパイナップルが呼び込みしてたぞ

214 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/12/23(木) 23:55:49 ID:zCt+VK52.net]
近所のスーパー@東京はまだ南水とにっこり売ってるよ

215 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/12/24(金) 21:48:13 ID:WYEQjU21.net]
いいなあ
今日もパイナップル芯抜きを半額で買ってきた199円
明日ヨーグルト500gにぶち込んで朝飯にする予定

216 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/12/24(金) 23:55:16 ID:il8zFXZo.net]
アメトークで果物トーナメントやってたな
リンゴに当てて欲しかったけど

217 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 22:25:29 ID:PsjSSYJh.net]
通販で箱買いした南水がまだ残ってる
1日1個食べてるけどあと12,3個ある
幸せ〜

218 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/12/29(水) 22:48:20 ID:DWfUt54G.net]
今年は梨を食べまくったな
海外滞在していて安かったのもあるかな

219 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2010/12/31(金) 19:48:45 ID:5RfkXybx.net]
美味い洋ナシ食い放題か
羨ましい



220 名前:大地の恵みの名無しさん [2010/12/31(金) 20:31:13 ID:F1oQi2oR.net]
今日はル・レクチェ売ってるの見た。二玉で598円
買いたくてたまらなかったけど、残金が290円しかなかったから、あきらめた。

221 名前: 【大吉】 【794円】 mailto:sage [2011/01/01(土) 00:28:31 ID:Zi4p2jI4.net]
貧乏人は滅多に果物なんか食えないからつらいよな・・・

222 名前: 【大凶】 【892円】 mailto:sage [2011/01/01(土) 00:53:14 ID:GhqTELky.net]
>>221
今年は果物を気軽に買えるように、お互い頑張ろうぜ。大基地で幸先良いじゃん。

223 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/01/01(土) 01:14:03 ID:Zi4p2jI4.net]
おお、ほんとだ大吉だ
お年玉は泣いてるけど俺も頑張ってみるよ

224 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/01/01(土) 02:04:22 ID:eDknyEIV.net]
>>219
アジア圏なんで、和ナシです

225 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/01/03(月) 21:36:41 ID:31b6B8wi.net]
スーパーで晩三吉@大分産 1玉298円買ってきた
甘みが足りない・・・正直いまいち
もう少し置いといた方がよかったかな

226 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/01/10(月) 23:13:23 ID:n8xA7fAS.net]
今期最後と思われる南水を奇跡的に発見!
残り2個で1個は痛んでたのでもう一方を購入
明日と明後日で半分づつ食べる予定♪

227 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/03/02(水) 19:16:16.79 ID:Va44VTbH.net]
>>225
晩三吉は特異な保存性で生き残った珍種。
品質が優れるから生き残って居るわけではない。
冷蔵ではなく冷暗所でGWまで保存可。
冷蔵庫の無い時代の逸品。
味は仄かな甘味で酸っぱ渋い。

228 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/05/02(月) 15:17:49.89 ID:JRFnJRR7.net]
>>147
散弾銃だがね

229 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mailto:sage [2011/05/31(火) 09:30:47.16 ID:mY19cS7I.net]
!ninja



230 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/06/14(火) 23:16:15.65 ID:gKZzC+lz.net]
もう待てないよ〜

231 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 mailto:sage [2011/06/17(金) 18:08:42.49 ID:x0rFjBsk.net]
>>222
残念だったな。
価格は多少下がるかもしれないが

安心して喰えるものでは無くなった。

232 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/06/18(土) 02:01:54.34 ID:meCf8pdB.net]
去年、初めて八千代市に直接行ってきた。
とても親切にしてくださって
今年行って買って食べるのを楽しみにしていた
最初で最後になろうとは・・・・
今後は鳥取にします


233 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 14:49:25.90 ID:aHnnHWvr.net]
キンキンに冷やした梨が食べたい
甘くなくてもいいから売ってないかなぁ…

234 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 20:11:17.71 ID:0ivxZCBM.net]
幸水の季節

235 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/07/13(水) 05:23:44.27 ID:Hpbw4k1q.net]
あらやだ!買いに行く(´Д`)ハァハァ

236 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/07/29(金) 18:05:15.44 ID:PGM8o6xy.net]
お盆くらいになったら梨街道へ買いに行く

237 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/07/29(金) 22:10:23.41 ID:4ua6NgcB.net]
1玉300円は買えないよ。。
もうちょい我慢

238 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/07/30(土) 23:28:09.91 ID:2oQj1Hc8.net]
二十世紀しか食わない、皮ごと食えてウマー!


239 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/08/10(水) 12:24:27.73 ID:/RfQkfbV.net]
松戸市民だけど、二十世紀どこにも売ってない
千葉県では栽培されていないのか?



240 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/08/11(木) 02:01:44.70 ID:STpgg2Y7.net]
そんなことはないよ

241 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/08/14(日) 04:12:03.82 ID:UsMfMVcx.net]
今食べてます、おいしい

242 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/08/18(木) 21:46:19.65 ID:YwW4j8p2.net]
2、3日前に20世紀見た。
いい値段だったんで見送ったけど
今年はちょっと早いのかな

243 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/08/21(日) 05:19:52.46 ID:1xqykYPD.net]
シーズン初の佐賀幸水を食べたけど、外した
味が薄くてあんまりおいしくなかった

244 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/08/26(金) 20:24:48.45 ID:bF1uk3EK.net]
松戸の梨って大丈夫?

245 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/08/26(金) 23:32:18.73 ID:V9Y/icrW.net]
いや、大丈夫じゃないだろう
どれだけ生産者が不検出とかの予防線張ろうが俺は買わん
八千代の梨も今年からナシ
各生産者にうらみは無いし残念だけどこうなってしまった以上仕方がない

246 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/08/27(土) 04:47:59.17 ID:o9Ud8qOA.net]
>>243
美味しくないという前に
その梨はちゃんと冷えてたかい?

247 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/08/27(土) 08:39:34.85 ID:AxMryE5s.net]
>>246
うん。冷やしてwktkして食べた。
今日もまた梨探しに行ってくる

248 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/08/30(火) 02:10:21.28 ID:WFknX6aw.net]
美味しい梨、セシウムさん

249 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/09/03(土) 00:24:37.03 ID:VysdtHkd.net]
ちょっと教えてください。
この間、鳥取産20世紀梨の初セリがあったけど
近所のスーパーで1ヶ月ほど前から出てたのは偽物って事?



250 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/04(日) 09:57:28.47 ID:ooYCDkgR.net]
梨のことまったく知らないので、食べたことがあるのは
幸水、豊水、二十世紀といったところだと思いますが
気にしたことがないので違いが判りません。
酸味が強めで砂でも噛んでいるようなザラザラしたやつはなんという品種ですか?

甘くて、シャクシャクと歯ごたえもあるけど砂っぽくはないやつはなんという品種ですか?

251 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/09/04(日) 19:21:25.57 ID:OZOU+TFz.net]
>>249
ハウス物だと思うよ

252 名前:249 mailto:sage [2011/09/05(月) 21:30:02.16 ID:692lxoYK.net]
>>251
レスありがとうございます。
なるほどハウス物なんですか。
ちなみに今年の20世紀梨は大きいみたいですが
その梨は一回りぐらい小ぶりでした。

253 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/06(火) 18:42:27.86 ID:CvBr3PzO.net]
いつも他の店より強気の値段で売っているところが
秋麗3個300円だったので買ってみた
よく言われるように洋梨っぽい甘さと食感で美味いことは美味いんだけど
和梨らしい歯ごたえが好きな自分としては少し物足りなかったな

254 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/10(土) 02:11:00.57 ID:qEdx89eS.net]
皮にほんの少し黒い傷や、ほんの一部が減っこんで傷ついたものがおつとめ品として4コ150円で売られていた
栃木の幸水
ああ、もちろん全部買ったわさ

255 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/11(日) 19:42:41.49 ID:YRTFWsGB.net]
梨食ったら美味すぎてワロタ

南水とにっこりが好き

256 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/12(月) 15:49:31.09 ID:cZRtXWIv.net]
二十世紀が好きなので鳥取の東郷梨選果場に注文してみた
最低だわここ
2日に注文、すぐに確認メールが来て5(月)に振込用紙が来た
6(火)に振り込んだんだけどその後一切音沙汰なし
発送はおろか入金確認すらない
さすがにたまりかねて電話してみたら今日発送しますって
そば屋の出前かよ

田舎の農協系は殿様気分だからダメだな
これじゃどんな品物が送られてくるかわかったものじゃないわ
普通に個人農家か楽天なんかのネットショップで注文すべきだった
鳥取の二十世紀好きだっただけにマジでがっかり

257 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/15(木) 17:43:00.06 ID:4ZrA5QA6.net]
幸水もそろそろ終わりか…
ごちそうさまでした、
今年も美味しかった。

258 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 10:06:53.10 ID:arQ6bQ98.net]
二日酔いの梨のこのうまさ
下戸にゃとうていわかるめえ

259 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/19(月) 11:40:44.44 ID:jHdG1z1k.net]
ひこにゃんと彦根城のあるご当地梨の
ひこね梨もうまい。梨品種は幸水と
豊水の2種類。5個600円前後と
少量生産限定品でちょっと高め
彦根梨はあまり採れないので貴重。
うまいよ。石寺町の果樹園で栽培。



260 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/09/22(木) 16:06:52.54 ID:Elw/Jv76.net]
南水が一番美味いよね、 でも持ってみたら鉢がデカいのに下半身が小さ過ぎ。


261 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 23:03:31.36 ID:4URdfC9T.net]
>>256
それ非常によく分かる。
私も以前、梨じゃないけど東北の山ん中の某お店で果物買ったら、メールもなしに変な時間に突然電話してくるわ、発送とか入金確認のメールは一切送ってこないわでムチャクチャだった。
確認メールにはご注文ありがとうございますとかそういう最低限の文言すらなく入金確認後発送しますとかしか書いてないし、到着しましたってこっちからわざわざ連絡してるのに無視されるし・・・
どんな神経で商売してるんだかと思ったね。

262 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/09/25(日) 11:16:03.35 ID:SK7KZ+K1.net]
>259
いやそれ都市圏からするとめちゃ安

263 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/25(日) 23:04:21.25 ID:xpZ8lz6c.net]
親が千葉県産の梨ボリボリ食べてるんだが千葉って放射漏れ酷いよな?


264 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/26(月) 00:21:32.45 ID:kJg9FV3s.net]
梨を半冷凍にして食うと最高に美味い

265 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/09/26(月) 19:26:51.11 ID:xs20ScI+.net]
熟した幸水食べた
なんつーか、生クリームの様な甘みがあって
それでいてシャリシャリした歯ごたえ
二十世紀食べたあとかもしれんが
うまうまでした

266 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/09/27(火) 09:17:34.49 ID:tN83VoIS.net]
愛知より西で美味しい梨を通販している所を教えてください。
放射線量を気にせずおいしい梨が食べたい!

267 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/09/27(火) 17:41:28.02 ID:lRNulC0F.net]
半分冷凍は美味いけど凍り過ぎたりタイミングが難しい。


268 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/10/08(土) 19:57:59.45 ID:KzAGp5NU.net]
満月ってググってもでてこない品種のが売ってた。
他の品種(にっこり、観月、楽山)を買ってしまったから
買わなかったけど 謎な品種すぎて買っておけば良かったと後悔。

269 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/10/14(金) 22:15:54.15 ID:/8yuzWpM.net]
        Λ_Λ
        (´∀` )-、 長野産マルゲリット・マリーラ大玉4個追熟中。
       ,(mソ)ヽ   i    今日黄色味がかってきたから食べ頃は来週火曜日辺りかな。
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄




270 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/10/16(日) 00:01:03.39 ID:l8qqYg8/.net]
あきづき、適度なシャリ感と十分な甘さがあって美味いよな。
しかも大きいし。

271 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/10/20(木) 22:59:23.47 ID:hFU4poGf.net]
南水ウマー!
幸水が1番だったけど南水に変わりそうだ


272 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/10/22(土) 22:17:17.23 ID:odp6DDDe.net]
>>268さん
満月はかなり古い品種です。
名月と二十世紀の交配種だったかと。

273 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/10/28(金) 20:30:10.11 ID:gHkfd+r1.net]
王秋が美味い。
ちょうどこれからの時期だな。

274 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/11/07(月) 16:26:30.18 ID:jtBT49Cs.net]
にっこり

275 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/11/10(木) 22:55:43.56 ID:2rtQABzb.net]
王秋好き。
大きいしジューシー。



276 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/11/12(土) 19:32:44.08 ID:QyORuSEH.net]
新高梨ウマー

277 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 22:45:16.67 ID:4SHAPtV6.net]
買ってから室温保存で一週間たつラフランスがあるのだけど
熟してきてる感じがしない
これはもう追熟せず古くなるだけの失敗個体なのか
それとも洋なしの追熟は時間がかかるものなのか…
洋なし通の意見を乞う

278 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 19:49:11.91 ID:5KKDCU+H.net]
収穫からの経過日数や手に入れるまでの温度にもよると思うけど
熟してないように感じるなら、もうちょっと置いてみては?
りんごのエチレンを利用する手もある。
熟したらけっこー香りも出てくるよ

279 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/11/19(土) 10:09:13.32 ID:+PYyyzRI.net]
シルバーベルってうまい?



280 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/11/19(土) 10:17:38.55 ID:G3uBCF+J.net]
>>277
香りの出てこない場合も経験アリ。
ヘタの付け根の部分を軽く押してみて柔らかいようだったら、もう切って食べても大丈夫じゃないかしら。

281 名前:277 mailto:sage [2011/11/19(土) 17:06:55.98 ID:odOosu0q.net]
アドバイスくれた方々ありがとう。
香りが出てきたわけでも、ヘタの付け根が柔らかくなってきた
わけでもないけど、きのう(買ってから10日)食べてみました。

結果、それなりに追熟して食べごろだったようでおいしかったです。

282 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/11/24(木) 23:25:48.45 ID:4byACNy0.net]
にっこりは1.5kg以上じゃないとね。
農家で一番でっかいの指名買い。なかなか2kg超えないなー

283 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 09:16:36.79 ID:3zzKYnig.net]
>>279
レクチエの産地でシルバーベル作ってる人から分けてもらったことがあるけど、食べるタイミング逃してあまりおいしくなかったと家人から聞いた…

284 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 09:27:35.85 ID:3zzKYnig.net]
連投ゴメン
昨日新潟の伊勢丹や地場スーパーのウオロクに行ってみたけど、7月の水害で大変な目にあった加茂の信濃川沿いの生産者や産地指定のレクチエがちゃんと置いてあって安心したわ。

285 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2011/12/04(日) 09:59:26.71 ID:3zzKYnig.net]
さらに連投ゴメン。もらったのはシルバーベルでなくて、ゼネラルデクラークだったm(._.)m

286 名前:大地の恵みの名無しさん [2011/12/22(木) 03:56:20.92 ID:VZzfoCRw.net]
さっき冷蔵庫のぞいてあったから包丁で捌いて食ったぜ!シャリシャリの歯ごたえは最高だね(^-^)b

287 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2012/01/19(木) 12:55:57.45 ID:6xxFJcQ1.net]
梨サイコー

288 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2012/01/19(木) 13:00:32.18 ID:6xxFJcQ1.net]
梨サイコー

289 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2012/02/06(月) 17:48:11.77 ID:hT4RzW3i.net]
鴨梨が甘すぎず美味しい



290 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2012/02/11(土) 13:27:31.72 ID:JbAGXnXl.net]
今時期になっても普通に食える王秋は最高!

291 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2012/02/12(日) 22:54:01.31 ID:nUVEbZ14.net]
にっこりもまだ売ってるよ。
倉庫貯蔵品てわけじゃなく農家で。

292 名前:大地の恵みの名無しさん [2012/02/16(木) 21:36:12.10 ID:pAuqZ8Yr.net]
知り合いに聞いたんだが、千葉にはスイカ大の梨があるって本当?

293 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2012/02/16(木) 23:14:43.87 ID:1haYGBVr.net]
「愛宕」ではないですか

294 名前:大地の恵みの名無しさん [2012/02/16(木) 23:22:12.71 ID:pAuqZ8Yr.net]
>>293
dクス なかなか旨そうですな

295 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2012/02/17(金) 12:34:14.94 ID:4TcdQWdS.net]
「かおり」も3Kgいきそうになったりするよ。 
ただ、日持ち悪いがな。 

296 名前:大地の恵みの名無しさん [2012/02/23(木) 18:08:33.59 ID:AXwmexEt.net]
今日、八百屋で新潟産の新高梨を見つけて思わず買ってしまったのだが、
新潟の梨が今の時期に出回ってるものなの?

297 名前:大地の恵みの名無しさん [2012/02/23(木) 18:13:32.48 ID:5kuWg3y7.net]
旬ではないよね。そのなしはすごく大きくて確か日持ちするはずだから
古いのかもよ。うまく保管できてれば甘み増しおいしいかも。
ひとついくだったの。

298 名前:大地の恵みの名無しさん [2012/02/23(木) 19:03:12.15 ID:AXwmexEt.net]
>>297
新高梨の標準サイズだった。味も標準的なおいしさ。見た目も古い感じはあまりしないし、
廉価用の袋に入ってて4つ入り¥498…。

収穫してから日持ちするといっても2週間ぐらいなんじゃないの?JAが貯蔵してたのか?
なんか不自然?産地偽装だったりしてw
食べちゃったけどw

299 名前:大地の恵みの名無しさん [2012/02/23(木) 19:10:35.36 ID:5kuWg3y7.net]
>>297
産地偽装は疑うときりがないよね。西のものと言って安心しても実は東のものだったりしてさ。
4つで498はそんなに高くないし味もふつうなら良かったんではないのかな
梨って芯の部分がすっぱよね



300 名前:大地の恵みの名無しさん [2012/02/23(木) 20:03:26.84 ID:AXwmexEt.net]
>>299
まるかじりの場合、芯に近づいたら落ち着いてかじらないとアレのせいでうまみが台無しよね。
蓚酸?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef