[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/03 15:32 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 880
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/14(日) 10:25:02 ID:DRz1FZS1]
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part43
toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278074394/

■過去ログ・まとめサイト
www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 04:42:56 ID:D3bymuav]
よくあること

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 09:44:23 ID:cASYZqQL]
>>300
むしろ保証期間内にヘタれるんならありがたいんじゃないか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 10:10:07 ID:xkcsF77b]
>>300
フル充電→電池無くなるまで再生→フル充電

これで復活するはず。
リチウム電池の一般的なやり方。
満足しなきゃもう一回やる。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 17:35:23 ID:iLSHd5ip]
>>302
バッテリの経年劣化ということで保証対象外だと思うんだが。

>>303
それでもダメだからたぶんバッテリの寿命だと思う。
長期保証をつけてもバッテリがもたないもんだね。
バッテリの交換はたしか3150円だったかな。

305 名前:303 mailto:sage [2011/02/15(火) 19:09:22 ID:WUgk11kj]
マジで!?Appleよりスゲー良心的な値段やん。
ほな、俺も電池交換しよ。

3年目だけどやっぱりA910のデザインは
秀逸だと思うんだよ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 22:22:33 ID:jHTMjq2y]
アップルは別として電池交換で3千円とか高いと思うけどな
安いとか思ってると値段上げてくんぞ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 23:28:56 ID:GK6g31Zr]
>>306
ipodは6800円だど。
サポート最悪だし。
ウォークマンのaに乗り換えた。
歌ぴた楽しいわ。


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 23:40:07 ID:ct0fPdEI]
俺のNM706iは2年待てば無料で貰えるけどな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 04:05:23 ID:KgfykdQo]
バッテリは自分で交換できる構造にならんものかね。
出先で電池切れに気づいてもスペアがあれば交換できるようにさ。



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 10:31:44 ID:7sgGbOCz]
>>309
昔のリチウム電池じゃないNWウォークマンは自分で交換出来たんだよね
特にE75〜99やE10x等の単4機種は後のエネループ使う事で
カタログ値の70時間越えるんじゃないかってぐらい持つようになった

あとNW-HDDシリーズもデジカメみたいにリチウムパックを自分で交換出来る
(けっこう電池持つし再生中充電出来るから実際には出先交換はしてないけど)

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 16:43:23 ID:pV03k81p]
リチウム電池はユーザーが触れるようにする場合、
電池パック自体に過放電・過充電・温度異常の
保護機能を持たせて、
プラスチックのケースに入れなきゃいけない。

現行機種のようなサイズと消費電流だと
交換可能な電池パックにするより、
内蔵型で容量増やして、
多少劣化しても充分使える電池の容量にするって
思想ジャマイカ?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 21:37:56 ID:XYCFh+i/]
ガム電池の大きさでプレイヤーの半分以上食っちまうな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 21:51:04 ID:R1b92XJb]
個人的にはゴツくなってダサくなってもいいから乾電池のが欲しい。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 22:54:44 ID:MXO1g36A]
Android搭載のWalkmanTouch出して欲しい

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 02:27:00 ID:KjnknTAM]
Wi-Fiの公式ページ見るとSONYからDAP関連の届け出が最近はでてないから当分は出ない可能性高いかもね

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 09:19:06 ID:VC9G9c8u]
>>314
それ欲しい!

317 名前:297 mailto:sage [2011/02/17(木) 11:47:30 ID:douD3296]
>>299
ごめん。つまり今のウォークマンはネット閲覧は出来ないんだよな?
ふむ、ipodかAndroidを考えます。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 01:28:27 ID:WX/8MY/M]
WM-PORT用の充電ケーブル、PSPみたいに百均で売ってくれないかな・・・
外出先で充電したい時が結構あるので

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 01:41:51 ID:LHWZZL+w]
はやく香水瓶出してくれ



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 01:47:03 ID:Ckra/krT]
>>318
シルクで売ってるよ。転送も出来るやつ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 04:57:02 ID:H5w+8lk5]
シルクの100円ケーブルはピン入れ替えれば自作ラインアウトケーブルにも使えるから安上がりでいいよね^^

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 18:21:12.58 ID:KvsHBiOh]
使ってたDAPが壊れたから、ウォークマンでも買おうと思ってる。
出来れば音質重視したいんだけれど、お勧めはやっぱり現行AシリーズとかXシリーズ?
少々古い機種でも中古で探してみるから、お勧めとかあったら教えて頂きたい。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 18:46:29.97 ID:VFCdfMXF]
音質重視なら最新のAでいいんじゃね

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:33:24.02 ID:LvZAqK3I]
私A、旦那Sだけど、驚くほど音質に差があるとは思えない。
値段的に厳しいなら、Sでもいいんじゃないかな?
ただ画質はかなり違って、Sの方が断然キレイ。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:34:32.10 ID:nCfFRB0e]
あれ、画質がいいのはAじゃないの?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:35:13.12 ID:LvZAqK3I]
先月買ったんで、一番新しいシリーズのです。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:35:48.84 ID:LvZAqK3I]
間違えたAの方が断然きれいです。

何度もごめんなさい。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:45:02.92 ID:b/ticTdw]
Sシリーズを買う予定なんですが、パンフレットではCDや公式サイトからのデータ転送方法しか
載ってないんですが、youtubeやニコニコ動画から音楽を取り込むことはできるんですか?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:53:08.59 ID:V3LtQAN5]
できますん



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:53:21.76 ID:Vj9Kn6Yv]
そーいやwiki死んでるのな…

>>328
できるよん

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:54:55.75 ID:b/ticTdw]
>>329>>330
回答ありがとうポチってきます

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:00:30.09 ID:5AyX0YHs]
>>330
ニコニコはともかくYouTubeは違法動画も多いからホイホイ教えるのはいかがなものかと思うのだが。
幇助にもなりかねんぞ。

333 名前:322 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:05:25.80 ID:8mOW6XQn]
>>323
>>324

ありがとう。
音は大して差が無いんだな。
動画はわりとどうでもいいんでSでも良いんだけれど、デザイン的にAのほうが好きだから、Aで考えてみます。
SとAで大差無いのなら、Xも似た様なものなのかな。
どうせなら意地を張って新型X出るかわからないけれど待ってみようとも考えてた。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:05:56.67 ID:mNJnAjUP]
直接は無理じゃないの?
ウォークマンは、ようつべとかニコニコとかと直接繋げないんだしさ。
MP3化すれば入れられるけど。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 01:14:15.49 ID:LZf00fy2]
>>333
でもSに較べてAはバッテリーの持ちがかなり短いよ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 02:01:15.90 ID:y+rSxTrR]
YouTubeの動画は公式のiPod用MP4が大抵そのまま見られるけどな。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 03:31:18.09 ID:MQigLCYY]
Apple iPod classic 160GB が、やっぱ今のところは最強だわ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 09:11:14.79 ID:mNJnAjUP]
>>337
音悪い、バッテリーの持ち悪い、すぐ壊れる。
替えバッテリー高い、サポート悪い。
で、ウォークマンにした自分だ。


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 09:14:50.27 ID:6gNDMdYb]
>>337
容量は魅力だけどハードディスク積んでるのは不安の原因だわ・・・



340 名前:322 mailto:sage [2011/02/22(火) 23:29:33.58 ID:8mOW6XQn]
バッテリー持ち悪いのか。
決めるのが難しいな。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/25(金) 08:39:34.37 ID:1rdCFt7z]
発売当時からS745を使ってるけど、最近電池の保ちが悪くなってきた。
起動時も画面が表示するまでにワンテンポ遅くなったし。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 09:34:49.76 ID:CWQrDkqI]
>>337
ウォークマンを使うとipodには戻れない。
音悪すぎだよipod。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 14:01:14.85 ID:0lpLPWCi]
もうね、ネットもワンセグもビデオもラジオもいらんから音楽特化のものを出してほしい。
音楽聴くことしかできないけど、音質は最高です!みたいなのを


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 14:31:18.35 ID:qM5RwwIL]
ポッドキャストも要らん。
動画再生も要らん。
歌詞とかも要らん。
音楽に特化してくれ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 15:00:48.60 ID:UhGNU84U]
S-MasterつきのICレコーダーどうぞ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/25(金) 19:16:07.32 ID:CWEU+xmY]
確かに、連れにウォークマン聴かせたら、びびってた。
多分VPTのマトリックスの上乗せもあると思うけど。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:01:05.36 ID:iBhn/W47]
>>342
最近はiPodもマシになってきたと聞いたけど、まだまだWMには負ける?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:31:48.05 ID:V8I593Ws]
改めて、ヤマダ電機でウォークマン見て来た
やっぱ、Eシリーズの大きさが一番魅力。。。

なんで、Aシリーズも、この大きさにしなかったんだよ。。。

どうせ動画はスマートフォンとかに任せれば良いんだから、音楽に集中して、コンパクトにしてくれよ。。。
(ただし、今のiPod nanoは小すぎ)


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:36:38.53 ID:LtcPyJ+n]
お前の中だけで魅力的でも困るから



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:51:55.29 ID:UFgYXYzL]
ヨドバシカメラはいくらぐらいで売ってますか?
教えてください。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:54:12.80 ID:2V2tkv1h]
何を

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:59:29.95 ID:UFgYXYzL]
ウォークマンA850シリーズです。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:02:24.25 ID:LtcPyJ+n]
ヨドバシカメラは株式公開されてないから買えないな

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:06:55.58 ID:2V2tkv1h]
>>352
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part54
toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1297087056/

シリーズだけじゃ値段は変わってくるからわからないけど
32Gのなら大体3万弱くらいだと思うよ

あと850は専用スレあるからそっちでやってね

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/25(金) 21:07:25.29 ID:UFgYXYzL]
>>353
なんだとこの野郎勝負するか?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:07:51.82 ID:UFgYXYzL]
>>354
すいませんでした。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:15:11.42 ID:e1dttOby]
>>355
(・∀・)ニヤニヤ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:36:31.07 ID:DUEphe4A]
新作って秋だけ??
春には出ないんだっけ??

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 22:17:02.75 ID:YZ62alAB]
イエス、ヒ〜ハ〜



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/25(金) 22:42:52.36 ID:fXOjj1WU]
皆さんどんな風に持ち歩いてますか?
イヤホンだけだと落ちそうで怖いし首にかけるやつだとださいし
ちなみに女です

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 01:23:47.15 ID:ffRPiJjA]
上着のポケットに入れてる

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 03:04:54.76 ID:8H3WLTT2]
>>360
基本全裸だけど人前ではネクタイ・靴下着で

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 03:13:42.01 ID:xY25SfWe]
>>360
首に掛けるとカッコ良いよ。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 06:07:07.22 ID:Z0AVOf0L]
>>345
SX813は通常再生しかできないだろ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 09:44:09.84 ID:Ezcl9ril]
NW-S644-Dが6500円(新品)なんだけど安いのかな?今更型落ちもどうかなと
思うんだけど、新型の値段高いし初音楽プレイヤーならこれで十分かなと思う。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 10:22:19.38 ID:UOpjVSec]
>>365
もし電車使う機会が多くあるならNC付きのS754にしとけ
無いならそれでいいと思うが

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 12:50:58.70 ID:WT1IFpyT]
>>342
だよなあ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 16:19:04.01 ID:70cg1PhH]
>>337
ipod(クラシック)も持ってるけれど
同じ外付けの簡易(ヘッドフォン部分に繋げる奴)スピーカーを使うとすごく良くわかる。
ipodは音がこもるっていうか、くぐもってるんだよ。
それに比べてウォークマンは音がクリアーで聞き取りやすい。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 22:34:08.88 ID:Z0AVOf0L]
AMラジオ



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 13:12:27.89 ID:1zO/qjdI]
>>368
そんな事ない
注意深く聞いてるとウォークマンざらざらiPodは滑らかだぞ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/27(日) 18:31:03.06 ID:mZX6lx+z]
ウォークマンでは辞書は使えませんよね?
音質重視だからiPodでなくウォークマン買うことにもう決めたのですが、なんとなく気になったので質問させて下さい

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:34:23.01 ID:1zO/qjdI]
ウォークマンは音楽特化
辞書は携帯で十分だろ今時の携帯なら英和和英国語全部入ってるし

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 20:19:14.75 ID:Oc1tfFJq]
>>370
耳悪い奴って幸せだよね。

ipodそんなに好きなら、ipodスレいけばいいじゃん。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 02:34:03.50 ID:NgnEw5Hi]
耳が悪いというと角が立つかもだけど、まあ好みというのは確かにあるしな。
ということでiPodスレへどうぞさようなら>>370

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 07:48:38.88 ID:4uLNt9p5]
ちょっと質問。

水没して一日後、USBにつないだら電源は入り、中のデータも見れるが、電池マークのところに赤い水滴みたいなマークが点滅する。

USBにつながず単独では、電源すら入らない。

これは電池がやられてるっことかな?
このマークはググっても何も出てこなかった。

水没は修理すら受け付けてくれないんだよね…


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 07:49:19.62 ID:4uLNt9p5]
ごめん機種はNW-S644です。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 22:03:05.68 ID:XQJBHKvN]
液漏れとかの検出かな?
分解してもうちょっと乾かした方がいいかも
さすがに人柱になる勇気はないw


378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 22:16:21.10 ID:4uLNt9p5]
ああ、水に濡れてるというより電池内部の液が漏れてるのか。
だとしたら深刻だなw
笑えないけど…

レスありがとう。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:53:51.80 ID:XQJBHKvN]
いや、液漏れって想像で書いただけだから
端子部分の絶縁を検出して、濡れてることで絶縁性が下がってたら警告が出るんじゃないかなって思っただけ
とりあえず分解できるとこまで分解して、風通しのいいところに放置してみたら?
ただ、発火したら大変なことになるから空き缶なんかの中に入れておいたほうがいいかも
以前リチウムイオン電池にマイナスドライバーぶっ刺したらオレンジ色に燻るのが見えたことがある



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 15:30:36.00 ID:kpFYtVdb]
S740シリーズのD&Dで転送してるんだけど
ギャップレス再生させるにはATRAC形式じゃないとダメだっけ?

mp3でギャップレス再生させる方法ってある?

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 15:38:20.88 ID:UxlzqV34]
>>380
ない

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 15:40:22.61 ID:kpFYtVdb]
>>381
Thx

ATRAC変換するか…
面倒だな

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 15:53:55.08 ID:UxlzqV34]
>>382
AALを含むATRAC、およびリニアPCM(wav)が対応してる。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/02(水) 20:14:14.57 ID:UhTENmLj]
まだNW-A607が現役です。

カナル型ヘッドホンで聴いてますが…

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/02(水) 22:35:34.59 ID:5gWw5rtG]
初めてウォークマン買うんだけどオススメ教えて
個人的にはAシリーズとSシリーズがいいなぁと思うんだけど

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:05:22.75 ID:kpFYtVdb]
>>383
音量変更もしないといけないから
ロスレス→WAV(音量調節)→ATRACで変換したら

1曲目の頭に2曲目が食い込んできやがったちくしょう

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:08:53.55 ID:yRk1KyQt]
食い込みは前から言われてるギャップレスの代償

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:11:19.68 ID:kpFYtVdb]
>>387
そうなのか
2曲目も何か頭おかしいし

mp3のまま弄るんじゃなかった…
mp3入れ直す作業に戻るお(´;ω;`)

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:43:04.21 ID:4w9Lg2ad]
>>385
繊細な音が好きならA
但しホワイトノイズあり
ガンガン系聞くならS
俺の主観だけど
一回自分のイヤホンで試聴することをお勧め



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/03(木) 00:14:44.75 ID:haXLMxeJ]
>>389ホワイトノイズって何?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 06:24:38.45 ID:7GseQIDg]
>Nordberg氏からは具体的な話が出てこなかったものの、
>最近になって同社が「Walkman Phone」の新モデルを近いうちに発表するという話が浮上している。
>これはAndroid情報ブログメディアAndroid Communityが報じたもので、
>報道によれば、「A smarter Walkman phone is coming soon」と記された広告がすでに用意されているということだ。
>Walkman Phoneがスマートフォンのカテゴリと融合した製品になるかどうかは不明だが、
>そうなったとしても不思議ではないだろう。

もしかするとXはスマートフォンに吸収?

ttp://www.gapsis.jp/2011/03/xperia-arcneoproplay4.html

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 14:27:43.34 ID:xynYKpXY]
自分は耳栓やカナル式イヤホンなどでミミを塞ぐと、不快感で長時間付けていられません
ノイズキャンセル機能というのは、市販のオープン型イヤホンだと効果はないのでしょうか
本当は一番バッテリー持ちの良いsシリーズが欲しいのですが
ノイズキャンセルの効果がないのなら安価のEシリーズの購入も考えたいと思います
アドバイスお願いします

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 14:32:17.72 ID:8TSvxI36]
>>391
何言ってんだお前…

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 15:26:07.93 ID:8TSvxI36]
>>392
本体のノイズキャンセリング(NC)を使うためには専用のNCイヤホン、つまり付属しているカナル型が必要。
その他のイヤホンでは本体のNC機能は使えない。

カナルが苦手かつNCを使いたいと言うのなら、オーバーヘッド型を使うしかない。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 16:18:50.58 ID:xynYKpXY]
>>394
オーバーヘッド型のものはどこに売ってのですか?
公式www.sony.jp/walkman/lineup/wm_headphone.htmlには
カナル型しか載ってませんでした
あと、自分はオープンイヤー型が好きでいつもこのタイプのものを使っているんですけど
このタイプでノイズキャンセリングを使えるものはないのでしょうか?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 16:31:12.29 ID:gfW/kBFd]
オープンイヤーってことはそれだけ耳の穴とイヤホン部分に隙間があるってことよ
外の音が耳の中に入ってくるってことよ
そんな状態でノイズキャンセリングも何も無いのわかるでしょ
本末転倒だ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 17:12:23.47 ID:xynYKpXY]
>>396
この機能にはかなり期待していたからショックだ・・・(´・ω・`)
てかみんなカナル式やヘッドホンを長時間装着できてうらやましよ
自分は15分もしてたら頭痛してくるんだ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 22:07:24.42 ID:8TSvxI36]
>>395
MDR-NC600Dなど。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 22:25:57.71 ID:3YiBK7A+]
>>397
イヤーピースのサイズは替えてみた?




400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:24:51.41 ID:Tnhfzqg8]
自分も初めてカナル使ったときは耳が痛くなったけど
1週間も使い続けてたら気にならなくなった
多分だけど、耳の内部に生えてる産毛を刺激してしまうから痛くなる気がする
で、産毛がイヤーピースに馴れるようになるともう痛くならないのかなって推測

耳垢は乾燥質?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef