[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/03 15:32 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 880
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/14(日) 10:25:02 ID:DRz1FZS1]
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part43
toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278074394/

■過去ログ・まとめサイト
www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 21:59:02 ID:GEASbmXV]
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |
  |  |  `ニニ' /
 彡彡ノ `ー―iミ


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 23:42:13 ID:0PvaNPA9]
ワシが育てた

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/30(木) 21:37:54 ID:5WLQuiJ4]
ウォークマンのダイレクトレコーディングは使い辛いからすぐ使わなくなったな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/31(金) 12:47:39 ID:eSTSlmEU]
ダイレクトレコーディングは
再生側のアナログ出力から
WALKMAN側でデジタル変換するわけだから
音質的に論外でしょ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/05(水) 21:31:08 ID:+XNjUVkZ]
近所のリサイクル屋で中古NW録音ケーブルの在庫量がハンパない。おそらく、
なんたら電機の店員に「この機種はパソコンがなくてもCDやMDプレイヤーから直接録音できますよ」
とか言われてNW-Sと一緒に録音ケーブル買わされた客が大勢いて、
そんな犠牲者がNW本体と一緒に売りに出したんだろうと。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 17:27:03 ID:xEVkc+Yp]
wikiの更新乙

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 18:29:03 ID:Qs4NhmT6]
金ないから1番安いEシリーズの購入を検討してるんだけど、
アンプ内臓のスピーカーと接続して聴いても、
PCと接続した時と同じくらいの音質で聴けますかね?
3年くらい前に3000円で買った海外製のMP3プレイヤーは
イヤホンで聴く分には問題ないけどスピーカーに接続すると
音がかなり小さくて使い物にならなかったんで・・・

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 18:49:43 ID:bqs98Dp5]
>>207
WM-PORTからライン接続すれば。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 19:50:00 ID:Qs4NhmT6]
>>208
スピーカーはオンキョーの↓なんだけどWM-PORTというのに対応してるのかなぁ
GX-D90
www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxd90/index.htm



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 20:47:52 ID:0gac6Nsz]
ソニーが携帯オーディオで大躍進、月間・週間ともに初のシェア5割超え
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5252674/

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 22:20:17 ID:bqs98Dp5]
>>209
このコード使えばいい。
www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:13:24 ID:Qs4NhmT6]
>>211
どうもです
でもちょっと高いっすねw

↓のようなステレオミニプラグだと500円くらいで買えるけど、
どの程度音質に違いがあるんだろ・・
www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MM/index.asp
www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MWR/index.asp

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:20:16 ID:bqs98Dp5]
>>212
Eシリーズは持ってないから知らんが、おすすめはできない。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:38:40 ID:Qs4NhmT6]
まじですか
6500円のウォークマンにコード3000円は非常に悩むw

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 00:46:51 ID:Zf1eQAhb]
次の新機種発表って例年だといつ位ですか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 00:54:46 ID:ncxDtX4E]
>>215
春にXがあるかもしれんが、基本秋。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 04:38:29 ID:MEMyt8WS]
news.livedoor.com/article/detail/5252674/

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 11:35:52 ID:N7TcSqUy]
CESで毎回ウォークマン省られているよな
海外はiPodが強いのはわかるけど…

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 12:38:47 ID:uios11ZU]
>>218
ヨーロッパではなんとか頑張ってるけどアメリカではどうしようもないからなあ。
去年はドイツのイベントでSが見つかったけどCESではなにもなかった。



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 21:37:10 ID:h+brhNEX]
次期ウォークマンXはこのレベルで頼む
www.youtube.com/watch?v=Bocxu3WITpI

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:05:16 ID:/RclbY+1]
てかここから音質アップ以外どんなことが変わるんだろう
想像つかないわ。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:14:45 ID:UkJdqHDz]
>>221
そりゃあたくさんあるだろ

x-アプリと連動してPCに繋がなくても自動で音楽をPCと共有したり
99.9%にボーカル音消せる技術ができたり
自動的に曲に合わせてイコライザできるようになったり
D&Dでもプレイリスト作成できるようになったり
アルバムアーティストの概念が存在するようになったり
イニシャル選択の時のみとか一部のみタッチパネル操作になったり
ATRAC以外でもギャップレス再生対応したり

してくれればいいなぁ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:33:31 ID:h+brhNEX]
無線で転送する技術を先に普及させてくれないかなあ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:37:47 ID:N7TcSqUy]
transfarjetだっけ?あれと非接触充電搭載したら面白いかもな
個人的にはZAPPIN機能を全機種に搭載して欲しいわ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 00:19:01 ID:kcfT5WpG]
まずはwalkman touchをだな・・・

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 04:33:30 ID:QOfi1972]
まずxアプリの糞さを何とかすべき

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/08(土) 09:43:28 ID:qZcerRO/]
上げます。すいません。
NW‐E507の使い道何かありますか?
まだ使用可能なんだが、
PCを7に買い替えたら対応しておらず、使えなくなりました。
自分ではUSBメモリ代わり位しか思い浮かびません。
何かいいアイディアありますか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 14:52:35 ID:QKSTXzJT]
お尻に挿したり抜いたりして遊べばいいじゃん。
そんなことも分からないとか、ちょっと頭悪すぎ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 15:47:29 ID:Gex0BeXm]
>>227
本当に使えないの?
以前E407を64bit 7で使えたというブログ記事を読んだことがあるが。
その記事じゃ、x−アプリやSSVで普通に使えたらしい。
諦める前に、一度試したら?



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/08(土) 15:56:18 ID:crMbgxWB]
NW-HD3がx-アプリで転送できたから一度ためしてみるべき

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 16:26:36 ID:WlGhyMpu]
>>227
あ、そか。俺もA608の電池が死んだから捨てようかと思ってたけど
USBメモリで使えるんだな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 18:33:00 ID:qUgWSLZJ]
てことは俺のHD-3も、20Gの外付けHDDてことか

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 01:23:03 ID:A9QOI3wX]
>>227
自分は7に変えたてXアプリ、SSCP共に普通に使えてるが
転送ソフトをSS系かSSVどちらか使ってみたらどうでしょうか
ダメなら今でもそこそこ人気あるから売ってしまうんだ

234 名前:227 mailto:sage [2011/01/09(日) 07:46:51 ID:AQ8KZFLo]
>>228‐233
E507使えました。
Xアプリからの転送、再生OK
ただし、取り込んだ曲をXアプリに戻せません。
転送回数は無制限ですからリセット又はPC上で削除で対応できそうですが

実は先日NW-E053を購入、使用しています。
E507はバッテリーも大丈夫で気に入っていたのにもったいないことしました。
先に試せばよかった。いい教訓になりました。
下に使用条件を残しておきます。

レスくれた皆さんありがとうございました

OS:Windows7Home Premium 64bit
使用ソフト:Xアプリ2.0.01
ウォークマン:NW-E507 2.00

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 13:51:03 ID:Z+0rgE1y]
A857を買った
手持ちのCD全部吸いだしたら61GB超えた、入らなかった
192で吸い出してるから160に落とすかなぁ…

CDexで11000曲再変換するとどれくらい時間かかんのやら…

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 15:39:19 ID:+PDS91LA]
>>235
128kで十分だろ
自分で192kと128kをブラインドで比較してみ
違いはわからないから

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 15:41:17 ID:KUbJ8TQQ]
可逆かWAVでバックアップしてりゃ寝てる間にエンコ終わってんのにw

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 15:42:13 ID:B7OtqZWK]
128kはさすがにわかるレベル

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 15:48:23 ID:sNr6yjVL]
わかっても楽しめれば問題ない。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 15:57:48 ID:KUbJ8TQQ]
というかなんで手持ちの曲全部を入れたがるんだか
今ビットレート下げて切り詰めたところで、どうせ少ししたら曲数増えて入りきらなくなるのに

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 20:56:42 ID:YJ/T4aOa]
全部楽勝で入るからだろ。
そんなことも分からないなんて…

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 21:01:02 ID:UbSYfx8G]
>>236
糞耳乙

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 23:26:14 ID:1t7vi7QM]
>>241
> 手持ちのCD全部吸いだしたら61GB超えた、入らなかった

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/10(月) 10:25:43 ID:as+Ccr1Q]
>>241
「俺のは」が抜けてるよ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/10(月) 12:56:21 ID:cF3qzcu0]
全部入れようとするから駄目なんだよ
聞きたい曲だけ入れればいいのに

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/10(月) 15:45:13 ID:LTuX0Qsq]
NW-E04シリーズ持ってる人がいたら、最初に開いたときに出る、フォルダとファイルと、setup.iniの中身を教えてくれないか?
リセットかけてしまった(泣)

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/11(火) 01:26:45 ID:KqP8QhuY]
みんなmp3で変換してるの?
ヲークマンってアトラックに変換したほうが音が良いよね?
全部atrac132kbpsに統一してるわ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/11(火) 01:38:28 ID:O6SV6CQg]
>>247
もっと適したスレがあるからそっちでやれ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/11(火) 01:51:46 ID:z30EIO4G]
132kbps選ぶのはNetMDでも使ってないかぎりアホだな。



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/11(火) 06:42:10 ID:Tk8I7KtG]
その理由は?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/11(火) 11:18:03 ID:uSEFnSbu]
ちゃんと場所があるんだからこっちでやってね

ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/11(火) 12:45:36 ID:rDR/EICU]
128Gのウォークマンを早く出してくれ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/11(火) 21:54:44 ID:lF2ZzLe6]
6年使ったMuvo5FMから今回S756を購入しました。
今後お世話になります。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/13(木) 03:07:38 ID:8bxCeMY8]
>>253
ナカーマw
尼の金が安かったので乗り換えた。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/14(金) 03:44:16 ID:GxodLsLk]
news.livedoor.com/article/detail/5267512/

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/14(金) 16:07:19 ID:YyrSg2ec]
確かに、あのnanoは購買意欲をくすぐらない。
何より使いにくいし。
そのうちボタン復活したのが出すだろw
それまでの天下かも知れんな。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/14(金) 20:12:50 ID:vqVBVi2D]
逆にあのデザインでSONYが発売していたら
不便でも買おうって層がいるのに

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/14(金) 21:55:28 ID:ol8mXNTI]
>>257
確かにSONY製と考えたら欲しいかもwww

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 03:50:27 ID:bLezZ7gH]
appleは快適な使い心地も製品の一部だからなぁ。
旧nano欲しかったけど売ってないので756にしたよ。



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 13:22:49 ID:gNgbntec]
sonyは早くスティック状のプレーヤも復活させろよw
もう市場にまともなものがないぞ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 13:48:10 ID:4/ga5of9]
全くだ
最近挙動が怪しい俺のE025が逝く前に頼むわ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 18:40:54 ID:IIkhfyXE]
>>260
S706F使いやすくて気に入ってるんだが、
こうも容量が増え曲数が多くなると、
あるていどの画面サイズがないと曲を探せないんだよな。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 20:38:05 ID:J2Bn9K+R]
>>262
同じの使っているけど車載専用にしてる
運転中でこいつ以上に使いやすいDAPはないと思う

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 21:47:16 ID:BDtgt6Ol]
Appleのデザインは露骨に「無印良品」ぱくってるだけだからな
女たちのデザインセンスは移り変わっていくもの
にもかかわらず、Appleはいつまでたっても同じデザインのまま
これじゃ抜かれるわww

265 名前:262 mailto:sage [2011/01/17(月) 21:38:29 ID:0Yhhio8h]
>>263
こいつと、その先代のシリーズは良かった。
ジョグ操作だから、手探りで使えるんだよな。
バッテリーも充電忘れるくらい持つし。

難点は運動中使ってると、汗でイヤホン端子錆びたりジョグに汚れ詰まって戻らなくなったりした。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/18(火) 21:17:28 ID:7ZOj2+lM]
運動用だとWシリーズが一番向いてるんじゃないかね

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/26(水) 00:59:06 ID:V4MHPIP+]
SかAどっち買うか迷うなあ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/26(水) 23:01:52 ID:J+1c5OII]
俺もAかSかで迷ってる
店で視聴して音はAのが好みだったんだけど
デザインはSのまるっこい感じが好きだ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 00:46:28 ID:p/l7uFqh]
Aにシリコンのカバー付ければ自ずと角丸くならんか?



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 05:02:59 ID:f859y75l]
Eシリーズって人気無いのか?
大きさ的に一番好きなんだが


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 20:23:17 ID:SqZQ3e6I]
人気が無いということはないと思うが、
2chで話題に挙げて語ろうという機種では無いような気がする

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 20:38:13 ID:aycm2wSU]
ヌオークマン用のラインアウト用のコードってL5以外にあったっけ?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 20:47:46 ID:9tVMTytH]
ミニジャックじゃないのなら純正の映像出力用のやつ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 20:59:14 ID:TUOfqP+p]
おれはHなやつが好きだよ。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 21:32:46 ID:0mCBENJX]
ラインアウトケーブル、ALOからも出てるけどお値段15000円
自分はちょっと手が出せない

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 03:17:50 ID:eX7wTAZg]
総務省の届け出見る限り無線LANとBluetooth関係でウォークマン見当たらないから
Androidのウォークマンはまだ当分出ないのかな?
3GがないウォークマンではBluetoothはともかく無線LANがないとAndroidとしては役立たないし

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:38:08 ID:ZJz0qeWJ]
えっと音楽の転送方法についてなんですけど
1 Wav(PCM)で取り込み
2 Tag付けて
3 MP3とかのウォークマンに転送するコーデックに変換して
4 x-アプリでは変換後の音源だけを扱う

って感じならOSクリーンインストールにも耐えられる強い子になれますか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 21:16:13 ID:Uye+WFLH]
NW-S644を使っているんだけどビデオを再生中に音量プラスボタンを押したら再生が止まってビデオの選択画面に戻るんだけどこんな人いる?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/12(土) 16:07:57 ID:z6OjqguC]
age



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 17:15:02 ID:uojb16we]
>>278
俺もそう。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/12(土) 18:32:17 ID:jQnvgHoO]
NW-A607

まだ現役(・∀・)

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 19:54:19 ID:R5S31pZH]
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺はNW-A608が現役

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/12(土) 19:56:17 ID:IM1cCvP9]
佐藤浩樹

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 23:22:36 ID:umKCAQRe]
S738だが買ってから13ヶ月で、下ボタンがききにくくなってしまった
4、5回に一回くらい反応しないのでイラッとするよ orz
毎日のように使ってたからしょうがないのかねえ・・・怒りというよりも残念な気持ちで一杯だよ
果たして保証期間だったら修理は無料になっていたのか・・・はあ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/13(日) 04:38:00 ID:NUGEEmbb]
すみません質問板がないので質問させてもらいます。ノイズキャンセリングってイヤホンが普通の物でも効果あるんですか?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 05:01:25 ID:FWry1uRF]
>>285
>ノイズキャンセリングってイヤホンが普通の物でも効果あるんですか?

SONYの機種では効果はないです

ウォークマンで言うとイヤホンプラグには5極の接点(ふつうのイヤホンは3極)があって、
余分である2極の接点はマイクからの信号を拾います

つまりマイクが付いてる専用設計のイヤホンじゃないとノイズ(雑音)をウォークマン側に送れないため
ウォークマンのノイズキャンセリング機能は働きません


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 07:12:08 ID:WYaRgmLN]
カーナビに専用コネクタが付いてたから
iPod classic買ってきたんだけど、S739との
音質の差にびびったw
手放そうかと画策してたけど、まだまだお世話になりそうです。

…つーかヲークマン端子対応のナビ出してくれ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 08:18:02 ID:vzY5GOcA]
NW-E044ユーザーです。
USB直挿し後継機種、復活希望。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 08:29:16 ID:FWry1uRF]
>>287
>カーナビに専用コネクタが付いてたから

専用コネクタならiPodのラインアウト出力だろうから、音質悪いとしたらカーナビ側に問題あるんじゃないですかね?



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 09:36:04 ID:pFsM8rkv]
>>280
278です。
故障じゃなかったんですね。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/13(日) 09:37:41 ID:xEBJmXZn]
そりゃそうだわw

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 09:44:02 ID:wvn/YD0D]
iPodはD/Aコンバータ自体が駄目なの・・・?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/13(日) 10:47:36 ID:ohtYQVmJ]
>>289
普通に使った時のことだろ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 12:18:17 ID:WYaRgmLN]
そそ。
結局いぽは車専用になり、それ以外の場面では
まだまだS739に頑張ってもらうことになりました。
リスト管理めんどいけどしゃーない。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 17:12:36 ID:TJKaZhGt]
NW-S644(D)が、6980円で某量販店の広告に出ていた。
来週だけど、これは買うチャンスか否や

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:51:39 ID:qaXH3EWC]
>>276
やっぱりウォークマンは無線LAN機能ないの?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:52:54 ID:qaXH3EWC]
>>276
やっぱりウォークマンは無線LAN機能ないの?>>276


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:54:32 ID:qaXH3EWC]
ごめん。ミスって二度書きしてしまった。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 18:12:43 ID:G6ylqumD]
大切なので(ry
申請があるなら無線LANあるんじゃないの?ただ今は申請がないみないなだけで



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 03:11:14 ID:iLSHd5ip]
この冬になってバッテリの残量表示が狂い始めた。
4段階のうち1になっていたのが再生しているうちに3まで回復することがある。
室温を見ると4度とかだから気温のせいかもしれない。
しかし去年はそんな現象はなかったと思うから
バッテリの寿命も関係しているのだろうか。
せっかく5年保証で買ったのに1年ちょっとでバッテリがダメになってしまうのか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef