[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/03 15:32 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 880
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/14(日) 10:25:02 ID:DRz1FZS1]
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part43
toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278074394/

■過去ログ・まとめサイト
www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/19(日) 03:02:30 ID:/n7gcvES]
外付けは所詮外付け
速度欲しいなら内蔵付けなされ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/19(日) 03:39:46 ID:26Z5+v/L]
eSATAでバルクのHDDを外付けにするのが個人的お勧め

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/19(日) 08:53:11 ID:j0tyNF1q]
1Tの外付けを使ってPC内の音源も含め全て非圧縮でいれてる PCのバックアップ入れてもまだまだかなり余裕があるな 

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/19(日) 10:32:37 ID:IFQXH2+j]
XpでSonicStageCP ver.4.3+ウォークマンNW-A918使ってました
最近そのPCをリカバリーしてからソニックステージ内にCDが録音できない+ウォークマンを接続してもデバイスの状態が不安定・・・・で認識しません
CDを挿入するとCD情報取得と再生はできるのですが、CDを録音するでエラーが出ます
ソニックを再インストールしても同じ症状です。
他のXPとビスタのPC内のソニックは正常に録音+接続できますので、リカバリーに原因があるのでしょうか?
詳しい方お願いします
すれ違いの場合誘導お願いします

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/20(月) 06:32:37 ID:zgvcHfeP]
>>137
もう答えが出ている、リカバリーに原因があるのでは!?


後は、SonicStageCPやかCDのドライバーのバージョンを上げるくらいかな

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/20(月) 19:57:34 ID:4+WRYvCw]
古い機種の話で申し訳無いが、
A829の上キーを押した際に一瞬下が入ったあと上が入力されて、
結局たまに上に移動しなくなることがあるのは仕様?
貰ったものにケチ付けるのもあれだけどなんか気になったので。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/20(月) 20:24:09 ID:BdjRdmAq]
ソニーサポートへGO

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 22:29:13 ID:kbatMZlX]
そろそろ年末商戦の時期かな
ヨドバシは最上位機種でポイント20%とかなってるだろうか

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 00:07:54 ID:dBmHme3k]
ウォークマンが壊れて、Xperiaで音楽を聴いてたけど
ネットに繋がって色々出来るとは言え、さすがに130gオーバーはキツイなと思った。
気軽に音楽を聴くだけなら、Eシリーズでも十分だと思ったよ。
でも、今のEはクリップで好きな所に引っ掛けておけるって感じじゃないんだよな。




143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 00:40:25 ID:rJULI662]
クリップ型のストラップを付ければ良いんじゃね?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:57:10 ID:JwLNjOW0]
えっ!エクスペリアにクリップを付けてブラ下げるのか?


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 09:16:16 ID:rJULI662]
今のEにだw

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/23(木) 14:17:50 ID:qS7x2Fjn]
ブラとかEとかあんたも好きね

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/23(木) 14:33:06 ID:ACl00Nsi]
A846を車(AV入力端子あり)につなげたいです。
FMトランスリミッター以外で、直接車につなげられる方法ってあるんでしょうか?
たんに、本体のヘッドホン部分とAV入力端子(2つ穴)間を、一本のケーブルで
つなげればうまくいきますか?
純正のアクセサリーでそうしたものがないので、困っています。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/23(木) 16:45:08 ID:qS7x2Fjn]
純正でもDCCなんとか〜があるだろう
基本WMポート出力だ。イヤホン出力はヤメなさい。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 17:03:49 ID:1gEnlTfs]
WMポート用録音ケーブル(WMポート⇔3.5mmステレオミニ)と、変換ケーブル(ステレオミニめす⇔RCAピンおす)と
で接続するのが正解(ボリューム調整はカーステレオで)だが

ステレオミニおす⇔RCAピンおす のケーブルも家電店などのオーディオコーナーにあるから、それでもよい

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/23(木) 20:53:14 ID:pVTZ5TaD]
お正月の福袋に入ってたら狙い目な旧製品ってありますか?
中学生の妹が欲しがっているので、運用に面倒がない物をお願いします。私は機械はさっぱりなので(;_;)



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 20:56:05 ID:l4G+Ks/c]
>>150
NW-A840系。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 21:15:12 ID:pVTZ5TaD]
>>151
ありがとうございますm(__)m覚えておいてA840系を購入してみます。



153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 21:16:08 ID:99ltm+Nz]
>>147
結論から言うとあるよ
ELECOM オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2 をググッてくれ
俺はもともと、高校生位の時にCDディスクマンとラジカセを繋ぎたくて買ったものなんだ
大人になって車を買ったときに、入力端子があったから試しにつなげてみたらイケた
他にもそのケーブルで今のウォークマンとコンポも繋げて聴ける

ちなみに車に繋げた場合、聴くためのチャンネルはあるの?
プレステとかで言うとビデオ2 みたいなヤツ
俺の車は確かVIDEOって言うチャンネルにして聴いてるんだけど
でも他の人が言うようにイヤホン出力がいいかどうかは知らないけどね

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 21:28:22 ID:l4G+Ks/c]
>>147
Fiio L5
or
WMC-NWV10 + SM-2RCAF など

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 21:29:50 ID:l4G+Ks/c]
>>147
Fiio L50を忘れてた。
一番単純かつ勧められるケーブルだな。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/25(土) 19:06:34 ID:vHWJURWZ]
今、売ってるウォークマンてiPodにあるような画面のロック機能ってある?
今でもACアダプターって最初からついてる?


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/25(土) 20:35:10 ID:Cg4JOn/N]
>>156
ACアダプターは付いてない。
ただしスピーカー付属モデルには付いてる(スピーカー用)。
画面のロック機能は、iPodにどのような機能があるか知らんが、いわゆる「Hold」スイッチしかない。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/25(土) 21:43:43 ID:vHWJURWZ]
>>157
そっかー。ありがと。
最初からACアダプタがついてて、ドッグなんてものを買わなくても
設定でヘッドフォンからラインアウトに変えられて
自分の持ってるコンポにつなげられるのが
ウォークマンのいいとこだと思ってたんだけど。
あとこれにパスワードかけて人に勝手に使われないようにできれば
またウォークマンに戻りたいと思ってたんだけどな。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 11:36:19 ID:0HqRBdr8]
ACアダプタは別売のほうが良いでしょ
必要ない人もいるんだし

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 13:56:55 ID:ReFUjh+9]
>>158
いまのヤツはラインアウト設定ないっぽいよ
少なくともおれのS730シリーズは無くて、買ったときにがっかりした
経費削減かね

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 17:57:17 ID:3KtI/tM0]
NW-S756 32GB ¥16,340
NW-A857 64GB ¥35,092

値段が倍以上も違うんだけど
メモリ容量が倍って事以外に
NW-A857に何かオススメな点ある?

32GBで十分だろうから
NW-S756にしようと決めかけてるんだけど

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 18:32:37 ID:u6+MV+rH]
S-master、有機EL
他になんかあったっけか、、



163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 18:40:06 ID:3KtI/tM0]
>>162さん
参考になりました
ありがとうございます

それくらいの違いだったら
やっぱり、NW-S756 32GB ¥16,340
の方にしまする

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 18:53:54 ID:CnAwLQu2]
ブックマーク・・・

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 18:55:24 ID:2qsLreZS]
Sの32GBはコスパ良いよ
今回は出始めから価格抑えられていたし

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:02:16 ID:u6+MV+rH]
ブックマークは850にもありますよ
勿論おまちゃんも

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:11:13 ID:+PmFwL1s]
S-masterってそんなに良い音質なの?


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:19:15 ID:u6+MV+rH]
音は主観でしか語れないから、、
自分は好きな音
けど、Sの音も好きw
気分や曲によって使い分けてる

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:37:46 ID:Fq1Nyj6J]
音の好みは何をいつどう聴くかでガンガン変わるけど
(だからウォークマンの優秀なイコライザはありがたい)、
音の密度とか情報量の豊かさは好みに関係なくある。
俺はAを選ぶよ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 22:29:41 ID:segSG3pn]
たしかに今回のSシリーズは756が発売から価格が19800スタートとお手頃だった
最近店は行ってないけどやはり年末商戦は盛り上がったのだろうか

S-masterと有機ELはノイズが出たりバッテリーに影響も出る諸刃の剣
買う前に見たり聴いたり実機をよく確かめるべし
まあ、究極的にはどっちも買えとw
イヤホンヘッドホンにはよくあるオチである

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/27(月) 23:35:24 ID:y23/UAhM]
>>160
ACアダプタだけじゃなく、
ラインアウトも無くなってるんだ・・・。
ますます戻りにくくなったな。
後はもう同期じゃなくて、
曲を選んで転送できるぐらいしかいいとこないかな。


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/28(火) 21:39:36 ID:tW4n7yIO]
>>171
数百円の汎用USBアダプタも買えないようなお前は帰ってくんなwww



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:02:11 ID:HpBM+7Xs]
動画の取り込みはどれくらいのスピードなんでしょうか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/28(火) 23:17:49 ID:57ZGtWcH]
同期させたら同じアルバムが何度も転送されて困るんだが
一体どうなってんの?
重複してるの消そうとしてもPC上じゃ1つしかないことになってる。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 10:51:15 ID:aVMTGm1Y]
S738ですが、満充電から最後まで使い切るのと、半分ぐらい充電して
使い切るのではどちらが電池は長持ちしますか?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 10:55:17 ID:6KdyziQ0]
>>175
後者。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/29(水) 11:28:22 ID:NimsQBK6]
嫁の実家のばあちゃんにプレゼントしようと思ったけどウォークマンってPCないと使えないの?
ソニーの技術力も昔より落ちたもんだな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:32:08 ID:EvbzoQRL]
>>177
auのBOXみたいなのを作って欲しいのか?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:54:44 ID:aVMTGm1Y]
>>176
レスありがとうございます。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:09:37 ID:8Vo4kT81]
電池のメモリ表示は満タンになるとどういう風になるの・・?
わからにゃい(´・ω・`)

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:36:42 ID:kdjowAgH]
>>180
(充電中なら)    □   □□   ■  □□(点滅する)
FULL→■■■■→■■■→ ■■→□□□→□□      

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:38:46 ID:8Vo4kT81]
>>181
でも「充電してください表示」からUSBにさして30分経っただけで、□□□□(点滅状態)に
なっちゃってるよ・・FULLという文字が出てくるの?




183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:41:43 ID:8Vo4kT81]
どうして本体情報のところにバッテリーの情報が表示されないんだ・・
普通〜%とかでるでしょうに・・

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/29(水) 14:00:29 ID:KrDHQNbM]
>>177
カタログも読めないのにソニー批判か?www

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:24:21 ID:8Vo4kT81]
アイコンのデザインとかは変更できないんですか?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/29(水) 17:41:38 ID:NimsQBK6]
>>184
いちいちPC経由とか、ユーザーフレンドリーじゃないだろうが。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 17:58:03 ID:7vdx+V6L]
お前はDAPに何を期待してるんだ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/29(水) 17:59:45 ID:KrDHQNbM]
>>186
情弱アピールして何が楽しいの?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/29(水) 18:11:09 ID:NimsQBK6]
>>188
PCのない高齢者を除外か?あの世代は購買力高いんだがなあ。
こんな事実さえ知らないお前こそ情報弱者だろうがm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッ...

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 18:14:19 ID:EvbzoQRL]
>>189
じゃ、iPodとウォークマン以外で探してね
見つかるといいね

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 18:20:45 ID:K9IhJ4FH]
MDかカセットぐらいだろwww
まあウォークマンでも録音ケーブルあれば3.5mm経由で取り込めるけどね

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 18:24:02 ID:XiWuwgX5]
釣りにしか思えん



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 18:36:50 ID:PAWFll5P]
ダイレクトエンコーディングはウォークマンの売りの一つだったはずだが

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/29(水) 18:47:20 ID:KrDHQNbM]
>>189
ウォークマンはPC無くても録音できるんだと遠回しに言ってるのに気付けwww

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/29(水) 20:50:57 ID:NimsQBK6]
おいおいおい>>193-194って、マジ?全シリーズオッケー?買っても大丈夫じゃんかよ。


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 21:29:29 ID:dkHpCY1H]
ダイレクトエンコーディングは唯一SシリーズがAに勝っている機能だな。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 21:30:32 ID:8Vo4kT81]
気になる音楽がテレビから流れた時に素早く動けば録音間に合うしね!

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 21:38:55 ID:PAWFll5P]
>>196
今はAにもダイレクトエンコーディングある

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 21:51:13 ID:dkHpCY1H]
>>198
俺が言ってるのはそうじゃない。
ビットレートの話。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 21:52:58 ID:4pRVJZn3]
やれやれのAA

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 21:59:02 ID:GEASbmXV]
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |
  |  |  `ニニ' /
 彡彡ノ `ー―iミ


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 23:42:13 ID:0PvaNPA9]
ワシが育てた



203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/30(木) 21:37:54 ID:5WLQuiJ4]
ウォークマンのダイレクトレコーディングは使い辛いからすぐ使わなくなったな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/31(金) 12:47:39 ID:eSTSlmEU]
ダイレクトレコーディングは
再生側のアナログ出力から
WALKMAN側でデジタル変換するわけだから
音質的に論外でしょ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/05(水) 21:31:08 ID:+XNjUVkZ]
近所のリサイクル屋で中古NW録音ケーブルの在庫量がハンパない。おそらく、
なんたら電機の店員に「この機種はパソコンがなくてもCDやMDプレイヤーから直接録音できますよ」
とか言われてNW-Sと一緒に録音ケーブル買わされた客が大勢いて、
そんな犠牲者がNW本体と一緒に売りに出したんだろうと。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 17:27:03 ID:xEVkc+Yp]
wikiの更新乙

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 18:29:03 ID:Qs4NhmT6]
金ないから1番安いEシリーズの購入を検討してるんだけど、
アンプ内臓のスピーカーと接続して聴いても、
PCと接続した時と同じくらいの音質で聴けますかね?
3年くらい前に3000円で買った海外製のMP3プレイヤーは
イヤホンで聴く分には問題ないけどスピーカーに接続すると
音がかなり小さくて使い物にならなかったんで・・・

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 18:49:43 ID:bqs98Dp5]
>>207
WM-PORTからライン接続すれば。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 19:50:00 ID:Qs4NhmT6]
>>208
スピーカーはオンキョーの↓なんだけどWM-PORTというのに対応してるのかなぁ
GX-D90
www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxd90/index.htm

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 20:47:52 ID:0gac6Nsz]
ソニーが携帯オーディオで大躍進、月間・週間ともに初のシェア5割超え
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5252674/

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 22:20:17 ID:bqs98Dp5]
>>209
このコード使えばいい。
www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:13:24 ID:Qs4NhmT6]
>>211
どうもです
でもちょっと高いっすねw

↓のようなステレオミニプラグだと500円くらいで買えるけど、
どの程度音質に違いがあるんだろ・・
www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MM/index.asp
www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MWR/index.asp



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:20:16 ID:bqs98Dp5]
>>212
Eシリーズは持ってないから知らんが、おすすめはできない。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:38:40 ID:Qs4NhmT6]
まじですか
6500円のウォークマンにコード3000円は非常に悩むw

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 00:46:51 ID:Zf1eQAhb]
次の新機種発表って例年だといつ位ですか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 00:54:46 ID:ncxDtX4E]
>>215
春にXがあるかもしれんが、基本秋。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 04:38:29 ID:MEMyt8WS]
news.livedoor.com/article/detail/5252674/

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 11:35:52 ID:N7TcSqUy]
CESで毎回ウォークマン省られているよな
海外はiPodが強いのはわかるけど…

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 12:38:47 ID:uios11ZU]
>>218
ヨーロッパではなんとか頑張ってるけどアメリカではどうしようもないからなあ。
去年はドイツのイベントでSが見つかったけどCESではなにもなかった。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 21:37:10 ID:h+brhNEX]
次期ウォークマンXはこのレベルで頼む
www.youtube.com/watch?v=Bocxu3WITpI

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:05:16 ID:/RclbY+1]
てかここから音質アップ以外どんなことが変わるんだろう
想像つかないわ。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:14:45 ID:UkJdqHDz]
>>221
そりゃあたくさんあるだろ

x-アプリと連動してPCに繋がなくても自動で音楽をPCと共有したり
99.9%にボーカル音消せる技術ができたり
自動的に曲に合わせてイコライザできるようになったり
D&Dでもプレイリスト作成できるようになったり
アルバムアーティストの概念が存在するようになったり
イニシャル選択の時のみとか一部のみタッチパネル操作になったり
ATRAC以外でもギャップレス再生対応したり

してくれればいいなぁ



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:33:31 ID:h+brhNEX]
無線で転送する技術を先に普及させてくれないかなあ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:37:47 ID:N7TcSqUy]
transfarjetだっけ?あれと非接触充電搭載したら面白いかもな
個人的にはZAPPIN機能を全機種に搭載して欲しいわ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 00:19:01 ID:kcfT5WpG]
まずはwalkman touchをだな・・・

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 04:33:30 ID:QOfi1972]
まずxアプリの糞さを何とかすべき

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/08(土) 09:43:28 ID:qZcerRO/]
上げます。すいません。
NW‐E507の使い道何かありますか?
まだ使用可能なんだが、
PCを7に買い替えたら対応しておらず、使えなくなりました。
自分ではUSBメモリ代わり位しか思い浮かびません。
何かいいアイディアありますか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 14:52:35 ID:QKSTXzJT]
お尻に挿したり抜いたりして遊べばいいじゃん。
そんなことも分からないとか、ちょっと頭悪すぎ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 15:47:29 ID:Gex0BeXm]
>>227
本当に使えないの?
以前E407を64bit 7で使えたというブログ記事を読んだことがあるが。
その記事じゃ、x−アプリやSSVで普通に使えたらしい。
諦める前に、一度試したら?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/08(土) 15:56:18 ID:crMbgxWB]
NW-HD3がx-アプリで転送できたから一度ためしてみるべき

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 16:26:36 ID:WlGhyMpu]
>>227
あ、そか。俺もA608の電池が死んだから捨てようかと思ってたけど
USBメモリで使えるんだな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 18:33:00 ID:qUgWSLZJ]
てことは俺のHD-3も、20Gの外付けHDDてことか



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 01:23:03 ID:A9QOI3wX]
>>227
自分は7に変えたてXアプリ、SSCP共に普通に使えてるが
転送ソフトをSS系かSSVどちらか使ってみたらどうでしょうか
ダメなら今でもそこそこ人気あるから売ってしまうんだ

234 名前:227 mailto:sage [2011/01/09(日) 07:46:51 ID:AQ8KZFLo]
>>228‐233
E507使えました。
Xアプリからの転送、再生OK
ただし、取り込んだ曲をXアプリに戻せません。
転送回数は無制限ですからリセット又はPC上で削除で対応できそうですが

実は先日NW-E053を購入、使用しています。
E507はバッテリーも大丈夫で気に入っていたのにもったいないことしました。
先に試せばよかった。いい教訓になりました。
下に使用条件を残しておきます。

レスくれた皆さんありがとうございました

OS:Windows7Home Premium 64bit
使用ソフト:Xアプリ2.0.01
ウォークマン:NW-E507 2.00






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef