[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 12:49 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ50



1 名前:名無し~3.EXE [2018/12/11(火) 23:27:33.65 ID:SHIk/qkl.net]
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2018/12/12 (2018/12/11)

2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1543409832/

201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:20:29.90 ID:lzVu62Tw.net]
>>176
マジかよ…
とりあえずウインドウに影つけてみたわ

202 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:22:18.37 ID:OrcTetjY.net]
>>196
このいかさま野郎なにほざいてんだ?
使ったことがないのになぜわかるんだ
そのくさったどたまかちわって棄ててこい

203 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:28:07.53 ID:vqpln27S.net]
>>181
そんなにお金要らないよ
今どきはリモートサポートで遠隔操作してくれる
月々980円
初期費用1万円
バカ猿はこういうサポート付きのBTO買えばいいのに
https://www.pc-koubou.jp/casestudy/rescue.php

204 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:37:24.63 ID:dOadgthS.net]
>>198
アプデ内容を一万回音読しろ

205 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:48:07.98 ID:F9EJ3tOV.net]
Athlon2x4の自作サブPCにwin10入れてるけど今回のアップデートも問題あり?

206 名前:>>103 mailto:sage [2018/12/12(水) 18:49:10.97 ID:xV3w4U4s.net]
>>180
> AMD系はきちんとドライバを充てないとセキュリティ的にダメだよってCPUに落とされてる感じ

そういや、intelってまだ例のごとくCPU問題解決できてないんだっけか

>>184
> あとnuro光とか爆速系の回線も引くとより快適になるよね

それができない地方都市の皆さんはどうしろと?

207 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:50:07.97 ID:g18zBlLz.net]
・KB4471324
・悪意
再起動あり
home 1803 17134.471

208 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:53:10.11 ID:aWQL3AKZ.net]
ディフェンダーでのファイルスキャンの結果表示の仕方が1809で変わったのね

209 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 18:57:49.04 ID:tI1LmxFN.net]
1803から1809へ
30分ぐらい



210 名前:ナ完了
規定のアプリ設定が全部元に戻されてたぐらいで特に問題ないな
[]
[ここ壊れてます]

211 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 18:59:58.02 ID:5SIHA07Q.net]
更新したら気になってた不具合直った

212 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 19:08:31.94 ID:vZke8kU8.net]
ID:6N36PSnPの皮肉おもろいわwww
ここでM$擁護してる信者をおちょくりすぎやろwww

213 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:10:17.55 ID:mhbxU1Rn.net]
今回のアップデートはえらく時間が掛かった
もうなんか・・・やめてくれよ

214 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:14:41.27 ID:34s6VTyL.net]
1803
KB4471324
KB4477137
KB890830
再起動あり問題なし

215 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:31:48.38 ID:vbzQtzE6.net]
>>156
ロック画面スライドショー動いてますか?
IEが落ちたりしませんか?

216 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:36:12.19 ID:c0n8KCO3.net]
月例更新しようとしたんだが
1809への更新が始まってしまった
Homeだから同しようもない

217 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:36:13.59 ID:RfDq8zxP.net]
更新して気づいた事がある

輝度が相変わらず50%だ・・・。

218 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:39:43.14 ID:vbzQtzE6.net]
>>212
自分のPCは、それは全部治った

219 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:48:04.26 ID:QHhuGJq1.net]
>>212
治ってます。



220 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:51:04.43 ID:n2WxMcQ2.net]
はい インストール失敗
もうアップデートしたくない

221 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 19:54:07.23 ID:zB8GIYeQ.net]
あ、ついに奴が来た!!

222 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:54:46.53 ID:F8Qp82yY.net]
>>215
ほっときゃいつかアップデートされるよ
寝とけ

223 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 19:55:49.41 ID:N2+Nsyvb.net]
Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム
インストール中 - 64% で絶賛停止中。

224 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 19:56:35.50 ID:23ma7axC.net]
1803
KB4471324
再起動の際にデスクトップ画面でしばらく『個人設定(応答なし)』でブラックアウト画面だったけど、無事に復帰
この『個人設定(応答なし)』って症状は何で起こるんだろう?

225 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 19:58:31.96 ID:RfDq8zxP.net]
>>219
おま環ってやつだと思います はい

226 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:03:39.29 ID:JrZNwj62.net]
1809入れたらイベントビューアに数分間隔でエラー吐きまくりなんだが

227 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:06:27.60 ID:dOadgthS.net]
>>219
ただの処理中だぞ
ちなみに「個人用設定」自体は昔のWindowsからある、新規ユーザー作成時の画面

228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:06:28.67 ID:yC0KIP/N.net]
重大じゃなきゃおk

229 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 20:07:32.63 ID:L2RyNAmN.net]
全世界の10ユーザー中ハイスペックPCや最新ネットインフラが利用できる奴なんて数%程度だろ
OSの不具合をイチガいにPCスペックやネット環境のせいにしてMS擁護とかナンセンス
貧乏が悪いんやない
MSが悪いんやで



230 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:16:16.74 ID:woUjaPP0.net]
最近のPCにXP積んだとしてもあのモッサリ館はOS由来だろうしね

231 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:25:29.64 ID:nm51UuPL.net]
>>219
昔から報告されてる
一部の環境が累積などを当てて再起動で復帰する際にマウスポインタとキーボードは動かせる
左上に個人用設定なしとでて背景はブラック 数秒から遅い場合で数十分そのまま
放置してるとデスクトップの通常画面が出てきて終わり
競合から起きるやつ待ってればいいんだよ

232 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:29:58.43 ID:c0n8KCO3.net]
Proには 悪意のある と1809 一緒に来ちゃった

233 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 20:30:25.95 ID:Eg50l6Bd.net]
ついに我が家も1809になったで(`・ω・´)

234 名前:219 [2018/12/12(水) 20:37:42.01 ID:23ma7axC.net]
なるほど!
特に問題なしなんだね
どうも!

235 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:42:08.48 ID:rqeGc6zi.net]
>>195
安心しろうちh来てない
自動で降ってくるまで待つつもりだ

236 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 20:44:23.66 ID:tjBYBlyt.net]
今日は月例アップと1809アップ祭りのだね。
1809の月例アップはさっき3つ来て無事に終了。

237 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:46:16.74 ID:5/zbe6Ko.net]
>>210
スライドショーも今まで通りだよ
細かい設定とかも元に戻されたりしてない
さすがにIEは使ってないね
エッジはたまに
なんら変わってないし至って調子いいけどな
なんでここまでみんな不具合多いのか不思議
メインはクローム

238 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:47:28.11 ID:IGGbGNLw.net]
1809はまだ来てないんだが、数日前からまたロック画面が元通り日ごとに切り替わるようになった

なんだったんだかもう


>>61
底引きニートって新しい言葉だな、どんなんだろうってしばらく考えてしまった



おやこんな時間に1803の更新プログラムさんが来たようだ...

239 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:48:31.41 ID:IGGbGNLw.net]
>>74
失敗する一台はいつも決まってるの?



240 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:52:03.53 ID:dOadgthS.net]
>>233
底辺引きニートって書いてあるぞ
おそらく底辺引きこもりニートのことだろう

241 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 20:56:10.22 ID:rscMWELx.net]
>>224
誰も擁護なんてしてないんだが
マイクロソフトも慈善事業じゃないんだぜ…お兄さん
いつまでも古いパソコンの面倒を見るなんていつ誰がどこでそんな都合のいい約束したんだ?
これだから貧乏人のボロパソコン使いは困るんだな
最新のパソコンと10年ぐらい前のパソコンが同じレベルで動かないとマイクロソフトが悪いとか文句垂れるって恐ろしい発想だなw
煽り運転の石橋みたいな九州ゴリラ並みの神経かよw

242 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 20:59:16.76 ID:raE5AZid.net]
更新後も1803のままでこれで最新の状態なんだけど
これでもいいの?

243 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:01:53.04 ID:baGJtZU+.net]
二つの選択肢がある
気になる→自分から入れちゃえ
待てる→自動でやってくるまで放置

244 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 21:02:05.55 ID:TqI3C/1P.net]
2018-12 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4471332) 失敗 0x8007007e

(´・ω・`)ショボーン

245 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:02:45.45 ID:dOadgthS.net]
WindowsUpdateでの1809の配信は順次だからね

246 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:03:08.20 ID:nVDkXg+I.net]
やたら長時間、何時間も更新かかるとか更新しておかしくなった九州ゴリラスペックの脳ミソの貧乏人はきちんとゴミスペックぐらい書けよw
あと回線のスペックもな

247 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:06:00.89 ID:dOadgthS.net]
アプデ報告スレなんだから低スペで時間かかった報告も無駄ではないだろ
ちなみに俺はHDDだけどギガ光回線で最新PCだから定例アプデは10分以内に完了

248 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 21:07:42.51 ID:L2RyNAmN.net]
>>236
OSの不具合について話してるのにスペックがどうこう主旨を混ぜっ返して擁護してる自覚が無いのかい
マイクロソフトが営利企業なのは誰でも知ってるぜ…おじさん
いつまでも古いパソコンの面倒を見てくれなんていつ誰がどこでそんな都合のいい要求したんだ?
これだから暴言で持論を正当化しようとする貧乏人のボロ脳みそ使いは困るんだな
最新のパソコンと10年ぐらい前のパソコンが同じレベルで動かないとマイクロソフトが悪いとか文句垂れてる奴なんてどこにも見当たらないが厳格でも見てるのかw
煽り運転の石橋なんて知らんが九州ゴリラ並みの神経で自己紹介してんだなw

249 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:09:20.66 ID:nVDkXg+I.net]
>>242
おまえもちゃんとスペック書けよw
CPUやメモリーやSSDも
日本語理解できてんのか?
それとも九州ゴリラかよw



250 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 21:12:59.32 ID:L2RyNAmN.net]
>>241
おまえも九州ゴリラか
九州ゴリラってのは 罵詈雑言しか吐けない低能ゴミスペック貧乏脳の間で流行してんのか?
www

251 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:16:21.14 ID:IGGbGNLw.net]
>>235
ああ、そこまでは分かってるんだ
どうせなら「底引きニート」についての素敵な想像を聞かせてくれ


>>233
そつなく再起動されたけど、LogicoolのSetpointがそつなくVisualStudio++のランタイムエラーとか
吐くようになりやがったぜ
ksが

252 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:19:00. ]
[ここ壊れてます]

253 名前:91 ID:hxaez3iv.net mailto: 九州ゴリラスペック

猛スピードで追跡中のパトカーを見てあいつ警察の癖にスピード出し過ぎばい
カチンときたけん
と、パトカーに接触寸前まで車間をつめる

裁判で被告人質問をされ被害者に対してこも事件がなければ自分は結婚してました
彼女が心配なので許して下さいと信じれないような珍発言を連発

ゴミスペックパソコンの貧乏人乞食も九州ゴリラと同じような珍発言や意味不明な発言が多い
さっさとパソコンぐらい買い換えれば済む話しw
[]
[ここ壊れてます]

254 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:23:14.84 ID:DeZskI0e.net]


255 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 21:27:26.57 ID:NrIfUKLK.net]
Windows 10 Home 1809
OSビルド 17763.194

Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム
2018-12 .NET Framework 3.5 および 4.7.2 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1809 用) (KB4470502)
2018-12 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4471331)
Windows 10 Version 1809 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)

終了後再起動、再度更新プログラムのチェックしてあったから更新、再起動あり、無事生還

うちのはこうだった
人により違うのかな

256 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:28:42.68 ID:OrcTetjY.net]
まじめな話
かつてwindowsupdateでコケタことないし
不具合も経験ない
ほんとにそうなんだよな
うまくゆかないやつらってどういうことなのか理解できません

257 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:29:11.50 ID:yC0KIP/N.net]
再起動時の真っ黒い画面で毎回二度と立ち上がらないんじゃって不安になるわ

258 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:30:56.04 ID:F8Qp82yY.net]
>>250
レスたどってみたら、最初のwin機は8からかね
だったら運よく地雷踏まないこともあるかもな

259 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:34:13.84 ID:KwHpQSN9.net]
うちにはまだ1809自動では降ってこないけど、Ryzenだからとかあるの?
@10Pro



260 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:37:58.79 ID:baGJtZU+.net]
>>251
構成100パー完了し再起動入ってメーカーロゴが表示されたらトイレ行くことにしてる
暫く時間かけて戻れば通常画面に生還してる
うちの環境は月例で高確率で最初だけその症状になるので慣れたものさそれ以降は再起動しようが何も問題無い

261 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 21:48:14.89 ID:LJfyeRdH.net]
livedoor.blogimg.jp/kokomikado/imgs/5/d/5dfaf384.jpg

262 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 21:53:09.77 ID:F8Qp82yY.net]
>>255
さすがにこれは未知の世界だw
この時代からAMDが今の立ち位置なのが一番驚いた

263 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 21:59:37.78 ID:23ma7axC.net]
みんな更新プログラムのインストール中って何して待ってるんだろう?
私は、通販カタログ見たりお茶したり更新中の画面をぼ〜っと眺めながら待ってる
トイレにも行ったりもね

264 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:00:45.66 ID:tO1PdUEO.net]
95かな、メモリが8MBということは
もっとも自分が買った時には32MBだった気がするけど

265 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:13:51.85 ID:IGGbGNLw.net]
>>246
が、もう一度再起動させるとVisualStudio++のランタイムエラーなんて影も形も無く
そつなく動いてるぜ


ほんっとわけわからん

266 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:25:40.15 ID:dOadgthS.net]
>>244
CPU Core i5-4460S
RAM 8GB
HDD なんとかrpm

267 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:27:22.74 ID:ZRc2mwz2.net]
>>246
そういえば以前はエラー吐かれて再度再起動してたような
9/15 に SetPoint 6.69.114 に更新してからは大丈夫っぽい
https://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/setpoint

268 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:36:18.90 ID:dOadgthS.net]
>>261
俺の想像ってなんだ?
そうじゃなくて元

269 名前:レス>>61に「底辺引きニート」って書いてある
「底引きニート」なんてどこにも書いてない

つまりお前の読み間違い
[]
[ここ壊れてます]



270 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:48:00.50 ID:t+J7Rjol.net]
>>233
底辺引きニートが引っかかってるわ
余程悔しかったんだろうな
アップグレード組の底辺かよ

271 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 22:49:50.69 ID:XKSCZpG4.net]
>>255
秋葉原行くといっつも
こいつら邪魔だったなぁ

今で言うとメイドカフェの
呼び込み並みにいっぱいいた

272 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:50:21.22 ID:/NLQ5bBM.net]
未だ来ない

273 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:51:15.21 ID:c0n8KCO3.net]
4台のPCがあり
home x2  pro x1
1809が来たのに
pro x1だけは1803の月例更新だけ

どういう基準で更新が来るんだろうか

274 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:57:45.32 ID:CF0YyuaX.net]
>>266
買った順番?

275 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 22:58:41.95 ID:RfDq8zxP.net]
というか輝度問題が深刻だな
いまだに修正できないとは・・・

276 名前:名無し~3.EXE [2018/12/12(水) 23:00:11.20 ID:kdXQYoeJ.net]
Microsoftご自慢のうんこAIが判断してノロウィルスを送り込むPCを選別してるんだよ
送り込まれたPCは数日後下痢が止まらなくなる

277 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:02:46.34 ID:CF0YyuaX.net]
>>268
何の事を言ってるんだ?それ

278 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:04:21.71 ID:CF0YyuaX.net]
>>269
AIとかが世の中に本当に存在するなら
Windowsのナレーターなんかも読み間違えなんてしないわな
ただ文字を拾っているだけだし

279 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:08:16.88 ID:P3YKxs0L.net]
二時間かかったぞ



280 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:10:38.52 ID:giv2wXoy.net]
無事更新できたかおもって再起動後チェックいれたら1809が出てきやがった
更新始まっちまったんだがこれ途中で安全に中断して一旦電源切れないの?

寝たい…

281 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:17:35.80 ID:gRW5QOl6.net]
また吉田ヨシオが暴れてるのか

282 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:25:50.89 ID:dOadgthS.net]
>>273
ダウンロード終わったあとシャットダウンしろ
更新してシャットダウンは選ぶな、シャットダウンを選べ

283 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:28:37.01 ID:FUTXNuGA.net]
1809メジャーアップデートの更新にかかる時間
更新チェックボタンを押してから、ダウンロード、インストールを経て
再起動を繰り返した後、普通にサクサク動くまで

SSD・1〜2時間
HDD・2〜6時間

284 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:30:47.36 ID:0akHiV24.net]
4k動画配信再生がスムーズに大きな負荷無く再生出来るパソコンは新しいからWindowsの更新もなんら問題無くスムーズに終了する
4k動画配信が可能ということは回線もギガクラスなので大型アップデートも爆速で終了する

ボロボロスペックは再生すら出来ないし回線も糞だと4k動画配信は再生不可能

285 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:33:07.36 ID:7450N1Bt.net]
やけに時間かかると思ったら1809にしやがった
Proで機能更新停止してたのに
巻き戻しめんどくせーな

286 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:36:01.17 ID:6scCoexf.net]
インストールメディアからならアトムセロリンでも20分から30分で終了する

287 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:36:45.15 ID:a0+BzSWC.net]
>>277
それは幻想。

マイクロソフトは配信能力が低いので高速にダウンロードされるわけではない。
そもそもユーザー数が多い状態でそれなのでかなり遅くなります。
マイクロソフト側がサポートが面倒になってP2Pするようになったわけ

Windows updateはユーザー間で繋いで1時間繋いでも解決しない場合は
マイクロソフトのサーバーにつながるのがWindows10の仕様。
P2Pなので早々パッチは落ちてきません。

288 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:44:27.89 ID:Jsew4FxT.net]
俺はそこ許可してないからP2Pで俺からアップロードすることはないな

289 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:47:18.13 ID:2x9Nk54M.net]
>>273
放置して寝ろよw



290 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:47:28.13 ID:C8V7U7zs.net]
1809七時間かかったよ…。

291 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:48:40.30 ID:DPW1kmZy.net]
>>242
79だが
スペックは今年購入したノート、CPUは8550Uでメモリ8GB、HDD(SSDなし)、回線は光
インストールしながら1時間ほどYouTubeを見てたからそれが遅くなった要因か?自分で言うのはあれだが低スペックではないと思う(デスクに比べれば低スペだろうけど)

292 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:48:40.95 ID:x4IpaWie.net]
7時間もかかるのってまともに使えるのか?
数万出せばストレスフリーなのに

293 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:54:05.05 ID:F8Qp82yY.net]
数万ってなんだろ
業者に頼むのかね

294 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:55:12.55 ID:irA9M7u6.net]
>>285
ネットゲームを高画質でとかじゃなければ固まるとか無く普通に使えるよ

295 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:58:11.84 ID:6B1etSlP.net]
SSDくらい買え

296 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/12(水) 23:58:15.61 ID:tVH5s8ij.net]
>>284
もったいない…
せっかくCPUソコソコの積んでるのにHDDが足ひっぱってる…
なんでSSDにせんかったの?
そのまんま丸ごとSSDにクローンしたらめちゃくちゃ快適になるのにな

297 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/13(木) 00:02:29.48 ID:ZYLRXwdq.net]
今どきHDDで使ってる奴なんて無知かケチのどっちかだろ

298 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/13(木) 00:02:48.45 ID:SWi6PWA9.net]
今、SSD過去最高に下落しまくって500ギガで有名どころのメーカー品8000円とかだよ

299 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/13(木) 00:04:04.90 ID:lFG77P1U.net]
HDDでも一時間もかからんぞ
問題は回線じゃね



300 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/13(木) 00:06:34.66 ID:SWi6PWA9.net]
ノートのHDDは特に読み書き遅い…
しかし新しめのノートなのに今どきHDD積んでるなんて何処のメーカーか知らんけど悪意を感じるな…w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef