[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/08 00:38 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 898
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part18



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 00:41:21.57 ID:iL261+DP0]
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのが目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、

■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります

前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part17
uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342874967/

875 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/02(土) 20:31:31.69 ID:aB+nOiu/0]
デキサートはなかなかいいステロイド剤。とりあえず大丈夫だろう
分量は嫌な顔せず答えてくれると思う
知ったところで素人はどうしようもないっちゃないけど、ソルコーテフで100ml相当、4mg以上入ってれば上出来じゃないかな
ビタメジンはB1,B6,B12:ビタメジン らしい
点滴すると口の中がビタミンくさくなるだろうw

で、聴力表をもらえば一番いいんじゃないかと思う
横軸が音の高さ。左が低音、右にいけばくほど高温
縦軸は音の大きさ、音量。下に行けばいくほど高音量だから
グラグが下になってればなってるほどあまり聞こえないって意味になる
e-mimi.jp/mechanism/img/mechanism02.gif

876 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/02(土) 20:32:58.27 ID:aB+nOiu/0]
2日目じゃ変わらないよ
軽度低音障害とか、相当運がよければ変化あるけど。
あと分量と聴力表くれないとなれば、とりあえず治療が終わったら苦情言いな

877 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/02(土) 22:58:46.33 ID:40aDau0dP]
>>875
この表は若い人用?
というのも、当方35だが30がボーダーで20なら完璧!くらいに言われる…。
年齢で変わるよね?

878 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/02(土) 23:30:30.95 ID:olwQbHL10]
やだなあ 
地震の前になると調子悪くなるんだよなー

879 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/02(土) 23:36:05.66 ID:yr3SFvlp0]
>>875
詳しくありがとう。

確かに点滴すると口の中がビタミンくさくなるwwwww

>>875
待合室で通院してるおばちゃんに聞いてみたら、ここの先生は忙しそうでしょ?いつもこんなものよって笑ってた…

880 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/02(土) 23:46:13.63 ID:R7NpSUyY0]
>>878
本気で言ってる?
俺が診断してやろう。ノイローゼです

881 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 01:28:45.21 ID:34Ae2RQl0]
>>877
20あれば異常無しってなるんじゃないの。人間ドックの簡易検査だと30以上有れば異常無しになってた。

882 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 01:42:18.22 ID:DxiqOz2l0]
オージオって20代の平均と比べてるんじゃなかったか
歳いってればボーダーは下がるのかも?

883 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 04:07:22.44 ID:Teo0qbsr0]
30あたりから、悪くなってると判断するとこもあれば
25dbで正常って言う医者もいる
耳鳴りを伴ったら要注意



884 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 18:14:28.19 ID:1hdteqDk0]
>>878
地震によって磁場が乱れるし、磁場の影響が耳に出る可能性もあるから
地震が関係している可能性も0とは言えないんだろうけど
実際どうなのかは個人差とか他の要因も関係してくるからわからんよ

885 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 13:51:51.48 ID:cYSSV01P0]
やっぱり聴力検査の結果もらえなかったwwwww
先生は「よくなってるから大丈夫だよ^^」としか言わないし、看護婦さん?に言っても「前回もお渡ししてないんのでー」ってやんわり拒否されたwwwww

そして全く改善されてる感じしないのにステロイドの点滴は終了だってさ。
「クラリスロマイシン」・「ムコダイン」って飲み薬と、「コールタイジン」って点鼻液を出された。

耳の詰まった感じが取れないってずっと言ってるのに、鼻ばっかりするんだけど何か関係あるの?
耳のは鼻から空気入れて終わりなんだけど、大丈夫なのかな…

886 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 13:53:55.76 ID:cYSSV01P0]
他の病院に行きたいって伝えてもどこの病院でもこの治療ですって嫌な顔されるし…先生怖いよ…

887 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 16:31:46.48 ID:4ri/JpH30]
>>886
いちいち余計な事言わないで
さっさと他の病院行けば良いんだよ

888 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 16:35:57.71 ID:AsyEppB/0]
ステ終わったなら他行ってみたら?
そこの許可なんかいらんよ
検査だけでもいいし

889 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 16:54:38.36 ID:9h4oUl4o0]
医者の気持ちを考えようw

890 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 16:57:56.06 ID:9n6BkeAI0]
>>885
薬からして蓄膿だよね?
耳詰まりは蓄膿による耳管の関係だとその医者は考えてるみたいね。
他に行ってみたら?許可なんか得る必要ないよ。

891 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 17:19:16.00 ID:cYSSV01P0]
蓄膿?
蓄膿のせいで耳が聞こえなくなってて、突発性難聴とか関係ないのかな…

先生は治療の途中で病院変えたらダメってすごい言ってるけど、怖いから他の病院にも行ってみるよ。

新しい病院で聴力検査の結果はもらえませんでしたって言って、出されて飲んでる薬を持って行けばいいんだよね?

892 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 20:10:09.42 ID:9n6BkeAI0]
>>891
それでいいよ
その薬で通気までしてるんじゃ蓄膿の治療だけど説明ないの?

893 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 21:01:42.68 ID:HD4zVcuGi]
他の病院に行っちゃダメってのは、一般的には薬がごっちゃになったりして管理出来なくなるからだわな。
別の病院に行って出してもらった薬とダブルで薬飲むとか平気でやる奴ゴマンといるからね。
今の病院が嫌なら次に行く病院で正直に全てを話して、指示を仰げばいい。



894 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 21:12:47.68 ID:5vHyPi5R0]
病院梯子して薬がちゃんぽんになったらどんな相互作用が出るかわからないから怖いよ
次の病院では前の病院での処方薬を必ず報告する事

あと、病名しっかり聞いた方がいいよ

895 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 23:23:03.14 ID:G5AzifqO0]
聴力は回復しましたが酷い耳鳴りが続いています。
発症から3週間経ちますが、耳鳴りに加えて酷い頭痛が起きるようになりました。
頭痛も併発するケースってよくあるのでしょうか?

896 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 23:31:31.06 ID:9rFJqmFv0]
>>885
わたしも聴力検査表欲しいと言ったら。
『そんなの見ても、わかんないだろ!』と、怒られたよ。
冷静に、いただけないんですか?
と、念を押したらくれたけど。(PCから簡単に印刷してた)
なんで、医者キレるか意味わからない。

897 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2013/02/05(火) 00:27:09.77 ID:xmhG5ItL0]
薬の中身を聞くだけで怒る
検査結果の持ち帰りで怒る
ほんとうにまだそんな医者がいるんだね
ジェネリックのCMのときの「言いづらそうに申し出る老夫婦」な演出、
まあ現実なんだろうけど見てて怒りが込みあげたよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef