[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/08 00:38 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 898
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part18



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 00:41:21.57 ID:iL261+DP0]
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのが目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、

■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります

前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part17
uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342874967/

2 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 01:13:06.84 ID:ZCSgs6wa0]
おつ

3 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 07:59:48.11 ID:kYvElP3SO]
ステ治療の為、昨日から入院中。
4年前に左やって、今度は右。
原因がハッキリしない厄介な病気だね。
会社には「ストレス」が原因って言ったから、上司達も気にしとったよ(笑)

4 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 14:36:17.68 ID:ZCSgs6wa0]
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症後すぐの受診が理想的で、出来れば翌日、少なくとも1〜2週間以内に治療を開始する必要があり、多くの場合3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。

一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。

難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞がある)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられ、最近ではストレスも原因の一つとされています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。(再発したものはメニエール病の初発症状と考えられる)。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から 医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。
このスレで疑問に思ったことや治療法に関しては直ちにに医師に相談することが重要です。


5 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 14:36:34.95 ID:ZCSgs6wa0]
治療法の推奨度については、以下のHPを参考(Wiki「根拠に基づいた医療(EBM)」に推奨度の解説あり)
ttp://www.memai-miminari.com/SNL.html

推奨度 A:強く勧められる B:勧められる C:勧められるだけの根拠が明確でない D:行わないよう勧められる

【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用も大きいが、副作用も大きい。EBMによる推奨度B
           プレドニン等の内服薬、通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B〜C)もある。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
            ステロイドに比べ副作用は少ない。ステロイド終了後などに3ヶ月程度か、それ以上服用することが多い。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
           神経保護の効果があり、食事だけで摂取できない大容量を錠剤として服用する。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。

6 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 14:36:52.48 ID:ZCSgs6wa0]
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ウイルス説に対し、抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビル(バルトレックス等)を投与し著効との報告あり。
         耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚科などで処方、あるいは自己責任の元、個人輸入などを行う人もいる。

高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高め内耳の酸素供給を補助する効果がある。
             設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射(SGB)・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて 血管を拡張させ、内耳の血液循環を促進させる。
                    治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回〜多くて30回程度治療が必要なケースが多い。

鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する。
        星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果が期待でき、また全身への鍼治療では副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、回復を促す。
        副作用はほぼ無く、発症後は出来るだけ頻繁に行うのが望ましい。
       経過を見て、徐々に治療間隔を開けていく。デメリットは保険が利かず高額 。

漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため 薬の種類は人による。
       漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
        東洋医学科や漢方外来などに専門医がいることが多い。日本東洋医学会で漢方専門医の認定をしているので、探す目安にしてもよい。
        
その他、混合ガス吸入、マスカー療法、TRT、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。

7 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 14:37:12.12 ID:ZCSgs6wa0]
【注意事項】

高音域の回復は難しく、年齢が高い、また糖尿病などの基礎疾患がある方が回復しにくい。めまいがあり、初期の難聴が高度、来院日までの日数が長いほど回復の可能性が低くなります。
発症後は■極力安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます(あらかじめ入院可能かどうか問い合わせた方がよい)。

耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。

予後ですが、3割の人が完治し、3割の人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。

治療法に関して
※種々の治療が試みられているが、どの治療法が有効かは判明していない。厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。

出典:難病情報センター 突発性難聴 診断・治療指針
www.nanbyou.or.jp/sikkan/084_i.htm

8 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 14:37:30.57 ID:ZCSgs6wa0]
【突発性難聴に似た病気】

急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いですが、中に繰り返す例があり、メニエールに近い病態とも考えられています。

メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。

発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけで判別することが難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なります。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。

急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします

9 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 14:37:50.92 ID:ZCSgs6wa0]
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。

早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や長時間、騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。

10 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 14:38:09.10 ID:ZCSgs6wa0]
【抗ウイルス薬の処方例】

一般的な帯状疱疹では1000mg×3回、口唇ヘルペスでは500mgを三回、10日〜2週間服用。
しち○へ医院では500mgを3回くらいから2週間服用。同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w〜1ヶ月あけ、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用。その後また休薬し、というのを数サイクル行うらしい。
亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいに、やはり1000mgを3回、2w以内服用。

【NACの可能性】

NAC(N−アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
ttp://www.sapuri-trivia.info/archives/50198845.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040106305.html

まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。

NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。


【最先端再生医療の可能性】

京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・−・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」

臨床試験についての説明(一般向け)
www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ctrial/for_patient.html



11 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 20:20:00.84 ID:qTchNE1O0]
>>3
何日間の入院?
よく会社休めたね
この病気って、申告してもあまり理解得られないよね
難聴と言ってもまるきり聞こえないわけじゃないし
耳閉感、聞こえ辛い、耳鳴り、の症状を伝えても、経験ない人には
その程度かよ、って認識だし

12 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/07(水) 01:24:36.31 ID:1jDBrYfJ0]
あまりにタンが酷いから緊急でみてもらったら
耳鼻科の先生がメジコン入れ忘れだった


13 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 10:24:38.40 ID:1W7avIXaO]
>>11
主治医と相談して1週間。
左耳の時は1ヶ月だった。
普通の会社なら医者から診断書でた時点でOKでしょ?
でも家族経営の会社は独裁が多いから、理解されないかもね。
ステ治療2日目でツマリ感は減ったけど、響きはまだ治らん。
因みに左の時は高圧酸素治療までやったけど完全には治らず、
それからは自然に治ったからとりあえず良かった。
でもまた左がつばを飲む動作をすると、ブチブチ耳の中で鳴る違和感がある。
本当に厄介な病気だよね。

14 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 11:01:19.92 ID:hYh2yBD30]
>>13
突難ですか?それとも低音?
自分は低音だけど主治医はまったく安静の必要ないと言われて耳鳴りしながら仕事してましたよ
仕事してたらストレスは当然かかるわけで、できればちょっと休んだほうがいいんだろうな

15 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 11:58:01.68 ID:1W7avIXaO]
>>14
突発性です。
低音域2域が難聴の基準30を少し下回ってます。
自分は左の経験で、自ら入院してステ治療をお願いしました。
主治医は最初、通院でステ治療を薦めて来ましたが、自分はストレスが影響しているのがハッキリとしていたので
通院治療では絶対良くならないと思い志願しました。
仕事の事は忘れて安静した治療をお薦めします。


16 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 12:25:14.35 ID:PBtHSy2t0]
>>14
私も低音だけど診断書書きますから仕事は休んで安静にと言われたけどなぁ

難聴の程度はどれくらいだったの?

17 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 12:42:44.11 ID:uJ9xgXvPP]
低音だと再発のたびに入院ってのも辛いんだよな…
半年から一年間隔で再発するからその度に入院ってわけにもいかないし
今までは全部ステロイド内服で治してるけど本当は入院したほうがいいんだろうな

18 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 13:06:00.89 ID:hYh2yBD30]
>>15
そうですか 突発性と診断がつくとまた違うのかな?
しっかり休まれて正解ですね
>>16
低音域のみ50dbでした。
2カ所いきましたがどこでも割と軽く言われるんですよね
外来でステロイド内服して聴力は戻ったけど軽い耳鳴りは残ってます

19 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 18:46:44.31 ID:Bu/PzmNFP]
自分慌てて病院行って低音と診断されてステロイド飲み薬出されたけど、安静のあの字も言われなかったなあ。
それどころか、酒とかコーヒーとかストレスとか避けたほうが良いだろうものにも一言も言及されなかった。
それで、病名でぐぐってここにたどり着いて医者のテンションより大事だと気付いた。

どんな医者が入院や点滴勧めてくれるのか…。

20 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/07(水) 19:36:53.39 ID:1jDBrYfJ0]
風邪なおんねえ
マジ苦しい



21 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/07(水) 19:50:54.95 ID:1jDBrYfJ0]
熱は無い
ないけど咳きと鼻水がヤバイ
耳もかなり聞こえないし長期戦になって大丈夫かよ

22 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 20:29:15.22 ID:uJ9xgXvPP]
辛いのは分かるけどそろそろチラ裏なレベルだぞ
前スレから何回レスしてんのよ

23 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 21:34:57.51 ID:U+3EaOE10]
>>17
ほんとうは入院がいいけれど、通院点滴できるところはあるにはある
内服でおさまらず入院点滴になったとき、家の目の前の病院だったもんだから
通院させてくんないかと思ったのがきっかけ。

関東だったら教えてあげれるけど。神奈川だったらなおさら近いよ。
www.kamio.org/ 高い混合ガスとワンセットになるが(1回3000円近く)
www.sakai-iin.jp/ 混合ガスもあり 単なる町医者外観

下記の医師が、上記の病院にたまに来てて同じ治療ができる。院長でも一緒らしい。
www.hamadaclinic.jp/
www.showa-u.ac.jp/SUHY/department/list/ent/

ここは一度入院になり、そのあと通院に切り替わったとこなので
そういった先生との「受診歴」が必要かもしれない
www.tmg.or.jp/totsuka_daini/

あとどうなるかは分からないが、ステロイド中耳注入してるとこらしい
teikyo-mizonokuchi.jp/shinryo/jibika0700/jibika0720/
www.tmd.ac.jp/oto/practice/vertigo/index.html

24 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 23:11:42.83 ID:nuCT2NKm0]
発症時80dbこえの人で治った方いますか?
よく言われる3割が治るっていうのは
40db程度の軽い場合に限るって説明があった
発症時90db異常だとほぼ治らないと
そして、悪魔のような後遺症がくると

25 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/07(水) 23:25:08.32 ID:1jDBrYfJ0]
明日大病院に行くわ
全然治らなくて苦しいし覚悟決めたわ

26 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/08(木) 09:08:55.06 ID:D8pTDgQo0]
>>24
ん?キミ80なの?なかーま

27 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 09:16:58.41 ID:0jIK8G830]
dbは数字が大きいほど、聞こえが悪いってこと?

28 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 12:06:19.18 ID:jmSgVHkfP]
>>27
大きい音が聞こえないってことだからね。

自分は発症翌日50だったけど、1ヶ月で戻りました。
耳なりと耳閉感は継続中。

29 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/08(木) 18:58:00.13 ID:D8pTDgQo0]
病院行ってきた長いこと待たされて
強力な薬ゲットしたぜ
効くといいんだが・・・

30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 19:43:51.74 ID:wZPYrZq70]
>>24
発症時は病院に行けなかったのでよくわからんけど、
ipodでバスの音が全く聞こえなかった、音叉も一番低い音は聞こえなかったな(ボリューム上げても・・・)
発症1日でステロイド内服
2日目にはnormalになってた。
ただ、高音耳鳴りは残っていまはまったり耳鳴りと会話している。



31 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 19:45:00.84 ID:wZPYrZq70]
ボリューム上げたのは音叉じゃなくてipodね。
coccoのバスでチェックしてた。

32 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/08(木) 20:08:25.43 ID:D8pTDgQo0]
この程度の気温で風邪引いてて正月は大丈夫カヨって不安になってくる
かといって難聴だし外いってもしょうがないから免疫力鍛えようが無い
マジで怖い・・・

33 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 20:53:25.95 ID:wZPYrZq70]
ちなみに耳鳴り持ちor低音障害で音楽聴いてるor弾いてる人いますか?
高音耳鳴り持ちになってから、音楽とどう付き合っていいかが分からなくなった。

聞いていても弾いていても、いまひとつ気持ちよくない。
音楽以外の自己表現にシフトするべきか。。。

低音やってまだ音楽をしている人いたら教えて欲しい。

34 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:01:42.94 ID:nWg/SgpM0]
相談させてくれ。長文すいません。
一ヶ月程前に長時間のフワフワめまい&平衡感覚がなくなるのと
耳の閉塞感&高音が異常に響くのを体験した。
何日も治らないので病院行って、聴力検査異常なし&眼振無し。
メニエールと診断できないが、一応イソバイド30mlと
メチコバールとメリスロンを貰って暫く症状は落ち着いてた。
(頭痛が起きる日が多くなったけど)

でも4日前から、朝起きた時に平衡感覚がない(時間が経つにつれ治る)のと
耳の強い圧迫感(閉塞という程じゃない)
何も音が無い時はキーンとピーという耳鳴りがひどいが
音があると響いてうるさい(普段TVの音15〜18なのに6〜8じゃないとうるさい)
というのが続くので病院行ったら、やっぱ聴力検査&眼振異常なしだった。

激務という訳でもないが無理して仕事してると気持ち悪くなるし、
ちゃんとした病名も無いのに仕事休むのも申し訳無い……
音が聞こえ辛いってよりは音がうるさいのが気になるんだけど、
これも難聴なのかな?
病院変えた方がよさそうでしょうか。まじで困ってる・・・

35 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:10:28.09 ID:5bXPmzZT0]
>>34
低音難聴を何度もやっているから、そのような経験で「これは来るな」と思っているが
脅すわけじゃないけど、しばらくしたら難聴水域に入るかもしれない。
休んだほうがいいんだろうけど、聴力が落ちないと(といったら変だけど)なにもしてくれないから
今は様子見するしかないだろうね。自分も発症のつい昨日は正常聴力だったから・・・

36 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:14:29.28 ID:5bXPmzZT0]
で、突発難聴一発だったら大学病院へそして入院で済むけれど
低音障害難聴はマジで病歴長くても迷うのでアドバイスしきれなくて困ってる。
大きすぎてもあしらわれる、小さすぎても対応不能、そして発症するごとに入院させられるのも困る。
内服だけじゃおさまらない時もあるし。
かんじんの目まい検査も「初診は曜日が決まってるわ午前だけだわ」が一般的
しかも「検査は更に予約を入れて数日後」と。
結局、ある程度の設備が整ってる・名医で個人病院、というのを探して行っている状態だ。

37 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:24:53.66 ID:XaSKRdPO0]
軽度?(50db)のやつ発症した…
まじで耳鳴りが不快すぎる。

38 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:30:49.65 ID:nWg/SgpM0]
>>35
ありがとう
やっぱ前日までは正常でも次の日突然きたりするのか・・・
そうなってからじゃ遅いと思って病院行くのに、そうなる前には対処してもらえないんだな。
音楽とか大好きなのに怖いよ
でも気にするのが一番体に悪いっていうから、
決定的な日がくるまではなるべく悩まないよう頑張るわ・・・

39 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:31:59.11 ID:f4BIypGe0]
>>33
俺はかまわず聞いているよ。楽器じゃなくオーディオだけど。
いいほうの耳を閉じると、とんでもない変な音なんだが
両耳で聞くとちゃんとステレオでまともに聞こえる。
目だって片方が見えにくくなっていても気づかないのと同じ。
だけど以前ほどボリュームは上げられなくなった。響くから。
低音やがて一年。さっぱり治らない。

40 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 00:04:49.36 ID:kbspfT8aP]
>>33
趣味でバンドで歌ってるけど、発症後2ヶ月待たずにスタジオ再開したよ。
自分は耳なりはあるけど聴力は戻ったし程度にもよるだろうけど、ポップス程度なら再発は怖いけど十分続けられると思った。
ハードロックとか音がデカいのはヤバいかもしれないけど、歌じゃなければ耳栓してでもできるし。
(歌は自分の声がデカくなりすぎて耳栓無理だった)



41 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 00:09:39.56 ID:kbspfT8aP]
>>33
あ、ごめん…気の持ちようってことかな…。
自分はできるとこまでやろう、好きだし!と思ってる。

ただ、自分一人でやることじゃないし、今回初めてだったけど迷惑かけたしまったから、再発繰り返すようならスッパリ止めようかな…くらいに思っている。

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 04:41:45.16 ID:UYsOwhdy0]
小さいころ、祖母が「地獄の窯の煮えたぎる音が聞こえる」「いつも耳のところで蝉が鳴いている」
と言っていたけど、これだったのか。
自分は耳鼻科に駆け込んで治ったけど、婆ちゃんが生きていたころは治療法もなかったのかな。

43 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/09(金) 09:06:13.89 ID:cP+eJxC20]
風邪治ってきたけど耳鳴りが以前より強い
やっぱ悪化したのではないだろうか?

44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 09:40:28.30 ID:Zg/J0FrKi]
耳鳴りが大きくなるのは、耳が悪くなったんじゃなくて体調や心的ストレスが悪化してる証拠。
耳鳴りばかり気にすると必要以上に大きくなるぞ。
耳鳴りは、体調悪いときは鳴っててもいいんだよ。

45 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/09(金) 15:29:03.66 ID:cP+eJxC20]
>>44
そうなのか参考になった

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 17:29:48.93 ID:NEkOvPzNP]
先週から怪しかったけどついに低音再発したっぽい
左耳の耳閉感がひどいわ
今日はイソバイド飲んでおとなしくして明日速攻病院行こう…

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 20:39:24.11 ID:oqRDh7/60]
>>41
いやありがとう。
自分なんてメインは写真と画で音楽はサブの趣味だから。
でも、いままで好きだった音楽が今一歩聴けなくなってちょっと悲しい。
アコースティックなものはかえって心安らぐようになった。
自然が一番ってことか。

48 名前:46 mailto:sage [2012/11/10(土) 11:16:27.91 ID:SzrHGD9PP]
病院いったら案の定悪化してた
といっても一番ひどくて45dbだからマシなほうだけど
5日間ステロイド内服で様子見になった
今まで5回発症して全部内服で治ってるからたぶん大丈夫だろうけど…

にしても通ってる病院隣が小児科なのなんとかしてほしい
低音には子供のキンキンする泣き声はマジで辛いんだよ…

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 11:32:09.15 ID:gcaM8Esl0]
低音の再発持ちだけど、自分で危ないなと思ったときや年末年始お盆など
病院の長期休暇の時のためにステロイド薬は常備している。
即行動できるから持ってるだけで心強いと思う。

50 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 14:42:57.82 ID:5/N3J1MN0]
結局、うなるようなゴオーやボオーがベースにあると
それは後遺症じゃなくて再発または慢性化したサインかも?
それが長い空白を経て今年やってきて、3回頻発し低いのがなかなかステで収まらないから
そういうことなんじゃないかなとおもう
運が悪ければ蝸牛型メニをこじらせ、本格以降かも。

高めの耳鳴りが残るのはしかたないけど、低いショワーというかゴーは
病気のベースじゃないかな?それが残ってるけど結構長く再発してない、なんてひといる?



51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 17:03:43.43 ID:oV6h5Y4h0]
後遺症の高音耳鳴りがいきなり小さくなった
薬はもうずっと何も飲んでなかったんだけど
ここ数日風邪気味で1日3回葛根湯飲んでた
肩凝りにも聞く薬だし血流が良くなって耳鳴りも改善したのかな?
まぁ関係ないとはおもうけどw

52 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/10(土) 18:53:50.98 ID:fgkhVZDv0]
喉にいいもの教えてください
風邪は治ったけど咳が全然止まらない><

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 21:03:30.47 ID:VccEPEF50]
>>51
耳鳴りと血流は切っても切れない深い仲。

54 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/10(土) 21:22:24.63 ID:fgkhVZDv0]
耳が悪くなるって言うのは例えるとハゲになるってことらしいな
耳の中の毛が消滅するらしいし

55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/10(土) 21:40:06.24 ID:5/N3J1MN0]
低音耳鳴りは発症しているまたはサインで、
高音後遺症耳鳴りは残っても低音のは消える。
そして、聴力が治っても低音ブーンやゴーが残ることは・・・ある?ない?どうですかみなさん?

56 名前:>>15 mailto:sage [2012/11/10(土) 22:26:28.69 ID:J2XFMBYXO]
点滴ステ治療、明日最後の1回をやって退院します。
入院時に比べ、詰まり・響き共に若干改善しました。
聴力も左右差ほぼなくなり、30db付近まで回復しました。
入院時は突発性と診断されましたが、結局低音難聴に診断が変わりました。
これからは通院して経過治療になります。
いつまでイソバイド、メチコバール、アデホスを飲んで行くのか…
何はともあれ前向きに治療しますわ。
自分の経験上、入院して休養を取っての治療をおすすめします。

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 19:21:29.54 ID:mq3F/sIi0]
俺、トツナンの診断受けてからステロイド以外はアデホスしか処方されてないんだけど
ほかの人は、アデホス以外にも同時に処方されてんの?
メチコとかイソバとか飲んだことない

58 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/11(日) 19:48:01.50 ID:u0pOKQrb0]
>>57
俺なんかステロイドなんて一回も処方されたこと無いわ

59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 19:59:05.25 ID:ntI6aNKd0]
おそらく低音だっただろう、要観察という事で、再来月病院なんだけど。
私の場合、耳鳴りもほぼなくて気が付かないうちに進行してしまったらしい。

でもたまに耳鳴りではなくて、音楽を聴くのが辛い時がある。
例え好きな分野でも。
ただ、さざなみの音とかノイズみたいなものは大丈夫なんだけど、音楽だと調子による。

今日、旦那がIPODの整理してくれて、ある曲をロングバージョンにしてくれたんだけど、イヤホンも新しくなったし、音調整もしてくれた。
最後に、ちょっと聴いてみ?と言われたが、実は既に耳が辛かったので、後で聴くと断ったのだけど、どうしても今聴いて欲しかったみたいで、
無理して聴いてみる事にしたが15秒でギブ。とりあえず、いいんじゃない?と言ったら、旦那が切れた。
どうしたらよかったんだよ…と、すいません、愚痴です。

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 21:21:20.90 ID:42x9tfEI0]
>>57
むしろいい先生なんじゃない?
イソバイド出して様子見よりはましだと思う

自分のかかった耳鼻科医はエビデンスがあるのはステロイドのみって言ってたよ



61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 22:33:54.78 ID:sCLq2wS40]
逆に、割りと、ステロイドは副作用が怖いし近年出さない傾向っても聞いた
どっちだよと

62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 22:48:22.53 ID:sCLq2wS40]
こんなかんじ
www.kashiwamura-clinic.com/d-sd-therapy.html

プロスタグランジン製剤、 低分子デキストラン、ウログラフィン、利尿剤、デフィブラーゼなどです。
施設によっては、 ある薬剤を「これが効いた!」のように述べているところもありますが、 残念ながら科学的統計学的検証で、
「これが他の治療より間違いなく効いて、安全性にも問題ない」 というものはありません。
-----------------------------------------
デフィブラーゼはたまに聞くよね。入院管理が必要
「プロスタグランジン」もそうなのかわかんないけど
北里東病院と、けいゆう病院のHPに記述がある

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 22:50:23.94 ID:uxo6fGwX0]
スガシカオは耳の高さにスピーカを合わせてた。
というか普通はあわせちゃうよな
>>59
音源が耳の高さなだけで痛いし、ましてやイヤホンは調整しても無理だよ。
イヤホン自体が駄目だって言ったほうがいいよ。

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 00:08:46.02 ID:T3ensHhlP]
>>59
何故旦那さんに今音楽辛いからと伝えないのよ…。
耳のこと知らないわけでもあるまい?

65 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/12(月) 04:17:19.80 ID:YG51DIp10]
やっと風邪治ったよ
1週間もかかったぜ
とりあえず今日耳鼻科行ってくる

66 名前:病弱名無しさん [2012/11/12(月) 06:00:38.26 ID:mHBPgeg40]
>>64 >>63
耳鳴りとか閉塞感とか具体的な症状がなくて音楽も聴けるときもあり、
おそらく今は進行している状態ではないみたい。
今回の曲にしても今なら大丈夫だと思う。
そのときそのときで具合が違うみたいだし、
なにより具体的な症状がないだけに自分でもどれがだめなのかよくわからないのよ。

67 名前:病弱名無しさん [2012/11/12(月) 06:31:02.85 ID:mHBPgeg40]
66です。
旦那も耳の事は知っているけれど、
自分自身でも痛いとかではなくて不快になりそうな予感になっただけだし。
実際大丈夫なときはイヤホンでも大丈夫なんだよね。
あと波の音系は問題ないみたい。
だから良さそうなイヤホンを購入してくれたり音調整してくれたりしたので、
気が引けていたんだよね。
今から思えば、耳鳴りしてなくても耳鳴りがするからと言えば良かったかなあと。
なんか具体的にこれがだめとか自分で判らないのが問題だよな。
音楽が好きなのは好きだからすっぱり音楽を聴くのをやめるのができないのも問題だし。
症状もものすごく辛い時期というわけでもないのも問題だ。

すいません。いよいよ愚痴だ、、、、

68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 10:02:56.18 ID:5zFePSP00]
低音域30dbって正常値?

69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 12:23:30.52 ID:DnsPcgP90]
突難、あるいは低音障害の人はイヤホンやヘッドホンはいけません
音楽聴くならスピーカーで、ボリューム低めがいいです
イヤホンは右の耳ならRの音しか聞こえない
スピーカーならどちらの耳にもRもLも入ってくるから脳が補正してくれる
低音障害の人なら方向を感知する高音は聞こえるから、ちゃんとステレオで聞くことができる
低音は方位性がないから片方聞こえれば、そんなに不自然ではない
ただし爆音で長時間聞くと耳鳴りが大きくなるので注意

70 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/12(月) 13:34:16.25 ID:YG51DIp10]
>>69
エロゲーできんな



71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 16:38:19.68 ID:i3Z8+yK/0]
>>68
ttp://www.min-iren.gr.jp/ikei-gakusei/igakusei/zi5_medi/mw-ken/mw-ken-16.html
こういうのを見てしまうととても正常値とは思えないけど「30dbまでは正常」だと言われてしまう
もう何度も繰り返してるから30dbで固定してしまった周波数も複数あって平均で27dbぐらいだけど
20〜30代ならこのぐらいで普通の聴力と言われる
耳鼻科医は難聴患者ばかりの聴力を見ているから普通の感覚がズレているのでは?
と内心思ってしまうことはあるけど実際どうなんだろう

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 16:48:10.13 ID:6N+oITt+0]
聴覚過敏が治らん
やっぱ自然治癒は難しいか
薬でも微妙だけど

73 名前:病弱名無しさん [2012/11/12(月) 17:29:01.17 ID:5fST/2cx0]
>>72
同じく、聴覚過敏がなおらん。耳鳴りより聴覚過敏が辛い。
何かよい薬あればいいんだけど・・・。

74 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/12(月) 17:42:01.03 ID:YG51DIp10]
耳鼻科行ってきた
風邪はもう治る模様
聴力検査はそのあとかな

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 20:03:48.85 ID:Ewj2aQxl0]
>>68
30すぎると確かに「30db以内で固定」なら正常かもね
あらゆる聴力検査受けたけど、ほぼ同じ時期なのに
5dbから25dbまで幅があって驚いた(わら)
正直聴力検査室によって差あるよ。

で、かんじんなのは、「左右差がない」「変動期じゃない」ことだろうと。
25dbだったときも左右どっちもだったから処置なし。実際翌日近所ではかったら10db平均だった。
有名医(めまい認定医)は左右差が肝心と言う。差が15dbなら要注意だそう

76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 20:15:02.07 ID:ONZRUHbL0]
3ヶ月ほど前から耳鳴りと水が詰まったような感じがひどく、
ピアノ等の楽器の音がすべて半音高く聞こえるようになりました。
改善するどころか頻度があがったので先週病院に行ったところ、
急性感音難聴と言われ、カルナクリン・アデホスコーワ・メチコバールを1週間分処方されました。
1週間後にもう一度検査、途中で悪化するようなことがあったらすぐ来て下さいとのことでした。

耳は自分で、健康だ健康だと思っていたのでとても不安です。
ネットで調べると不安になるようなことばかり書いてあったので、
こちらで同じ症状の方のお話を伺おうと思いお邪魔致しました。
自分の症状の程度がわからないのと、薬が3種も出たので少し不安です・・・

77 名前:病弱名無しさん [2012/11/12(月) 20:27:14.94 ID:ONZRUHbL0]
>>76ですが追加です。スレチかもですが・・・
去年の今頃に少しひどい風邪を引いてから熱が下がりません。
大体37.2〜37.5度、程度をウロウロしています。
血液検査・甲状腺(?)の検査・レントゲン検査等ひと通りやったのですが原因不明で
だるさ等は特にないので病院には行かなくなりました。
耳の不調に関係あったりするんでしょうか・・・

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 20:31:04.13 ID:Zv/8U6fa0]
>>75
聴力検査室のすぐ近くで補聴器の相談してやがった時には、数字思い切り悪くなってワロタわ。

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 20:34:19.93 ID:Zv/8U6fa0]
>>77
耳の不調が体調を崩させてるというより、どこか体調がまずいことになってるから耳鳴りがするようになったと考えるべきかも。
鍼とか整体とか行ってみた?

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 20:40:23.67 ID:ONZRUHbL0]
>>79
鍼は行ったことないですが、整体はたまに行っています。
熱があること以外は本当に元気というかだるさも何もないので、
ほったらかしにしていました。
熱があることによって耳に影響があったりするのでしょうか?



81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 21:06:00.22 ID:j8rv5ld+P]
金曜発症して日曜昼から今日昼にかけて回復したからもう大丈夫かと思ったらまた悪化してきた…
木曜再検査だからそれまで治らなかったらマジで入院しよう…

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 21:16:04.70 ID:ktX4oaGC0]
>>61
ステロイドの副作用より、難聴、耳鳴りが治らない方が怖いわ!!!

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 21:51:07.89 ID:qwMttnpx0]
>>82
おいらもそう思う。
結局医師は難聴・耳鳴りともなったことないからその恐ろしさは分からないんだよね。
耳は単なる言語という情報伝達手段ではなくて、感性的なものを支配しているんだよ。
まあ、耳鳴り止まらない自分としては受け入れるしかないんだけど、あのときパルス療法しててくれればと・・・。

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 22:08:12.08 ID:Ewj2aQxl0]
>>82
んだんだ  まあ1ヶ月と待たず連続投与とかはいけないとは思うが
>>76
熱のほうなどで、別の薬はもしかして処方されてませんか?
「フラベリック」「テグレトール」
」に半音ほど音を狂わせる副作用があります。
服用をやめれば基本的に消えます。
同じ成分のジェネリックに気をつけてください。成分名を記します。
ジェネリックがどれだけあるのかまでは知らないので、おしらべください。

フラベリック・・・リン酸ベンプロペリン
テグレトール・・・カルバマゼピン

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 22:17:50.95 ID:v9GxEy4y0]
テグレトールは半音ずれて、中止しても治らないこともある
音楽関係者なら絶対に飲んではいけない
とこのスレで言うのも変だけど一応

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 22:47:00.46 ID:ONZRUHbL0]
>>84
ありがとうございます。
最近は市販の鼻炎薬と胃薬しか飲んでいないのと、
熱の件で薬を飲んでいたのは1年ほど前ですのであまり記憶がないですが、
タリオンやフロモックス等だったと思います。
タリオンは寒冷蕁麻疹で処方されたものです。
教えていただいた2つの成分を調べて出てきた薬は処方されていないようです。


>>85
中止しても治らないとは恐ろしいですね・・・
以後薬を処方される際は意識してみます。

87 名前:低音(2ヶ月目) mailto:sage [2012/11/12(月) 23:24:10.96 ID:ktX4oaGC0]
>>83 パルス療法という言い方をするんだ。ぐぐった。
耳鳴りは、高音?低音?

わたしは最初は40dbと、ここでは医者が軽症というレベルだろうが、以前にも難聴やって、
難聴は収まったが高音の耳鳴りが10年以上もつづいてるので、低音で低音の耳鳴りが
出た時は、今度こそ死ぬかと思った。
行った町医者は以前から、耳鳴りの薬をもらっている耳鼻科。
しかし、難聴、耳鳴りに特化してるわけでもなく、ただ薬は出す先生。
1週間プレドニンを日に3回という(?)処方だった。
だが、難聴はなんとかレベルが上がったが、方耳の低音が残ってる。
でも、身体を動かすと、音がやむ時があるので、まだあきらめずに治療を模索したい。
耳鼻科は、今はアデホスとメチコを出すのみ。

耳鼻科で漢方もらってる方いますか?
どういえば、出してくれるのかな?

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 00:19:05.91 ID:TPbk4woU0]
>87 

漢方は出してくれるかわからないけど
町医者より

大学病院の
難聴耳鳴り専門外来も受けてみ
多分変わらないと思うけど
あきらめたくなるとき後悔しないように

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 00:51:59.44 ID:nIHML+pR0]
>>82
点滴治療やったけど自分の場合、全身の浮腫みが不快だったぐらいで、むしろ元気になって困ったwテンション上がってジッとしてられないしお腹は空くし
安静になんか出来なかった
薬が抜けると共にダルさ復活orz
ずっとステ打ち続けたいくらいだ

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 00:58:09.58 ID:9GHvrb4V0]
失礼、テグレトールは後遺症残すんだですね。てんかん薬だからまずいのかも

変なこと言うけど、ダウンタウン浜ちゃんって回転にものすごく強いの知ってます?
100回とか回しても真っすぐ進むw
ジャンクスポーツとかで一時期彼に挑む特集あった。
いわく、耳がイカれてるかすごいかどっちか言ってたけど
メニの発作にこういうひとってもしかして耐えるのだろうかとか思ってしまった。
まあそれを言い出したらフィギュア選手も一緒か。但し逆回転させると途端に得目を回すらしい。



91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 01:04:42.23 ID:9GHvrb4V0]
>>87
お住まいの地域で漢方を出す医者が探せる
QLifeは細かく指定しなきゃなんなくて面倒かも
www.gokinjo.co.jp/kampo/

www.gokinjo.co.jp/kampo/find_2.php?find_prefecture=%90_%93%DE%90%EC%8C%A7&find_address=&find_name=&find_inc_department%5B%5D=%8E%A8%95@%88%F4%8DA%89%C8&x=37&y=16
神奈川で出してみた例。近所にいてびっくりしたりした。
町の漢方屋いくと保険きかなくて高いからさー

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 02:26:25.22 ID:xc8A2pgV0]
テグレトールはそれ自体の薬疹も頻度が高いようだし
服用して日光や光線に当たると駄目だし、一生半音ずれる後遺症って恐ろしい。
カルバマゼピン、これは要注意だね。

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 02:41:45.34 ID:xc8A2pgV0]
ちょっと調べただけでも粘膜が崩壊するほどの重症薬疹が・・・
口、目、外耳道・・・
これを何の説明もなしで出すのはおかしいわ

94 名前:低音(2ヶ月目) mailto:sage [2012/11/13(火) 08:02:35.20 ID:xjo8frmE0]
>>88さん
仕事しながら治療しているので、大学病院は時間が合わず躊躇してたんだけど。
そうだよね。もう2ヶ月経ってしまってるので。
あきらめる前に行きたい。
ありがとう。

>>91さん
漢方屋さんの広告がやたら目に付くようになっています。
しかし、薬代が高かったら続かないし。
長期戦になるだろうから。

『QLife』のアドレスありがとう。
こういうHPがあるんですね。
わたしは東京都だけど、端っこの方だから、今見たら近くにはなかったけど。
行けそうなところ探します。
行けたら、ご報告しますね。

ここの居る人は、皆さんまだあきらめてないんですよね。

95 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/13(火) 12:35:11.87 ID:uwS7JtYS0]
>>94
両耳85だけど諦めてないよ

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 18:38:01.74 ID:9GHvrb4V0]
>>94
え?漢方のお医者さん探しのほうが検索能力はてきめんですよ、広告?
横浜での検索結果だけで比較してみましたが。

97 名前:低音4回 備忘録的に。 mailto:sage [2012/11/13(火) 19:22:17.98 ID:9GHvrb4V0]
ttp://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/tym/20060618/lcl_____tym_____001.shtml(リンクは切れてる)
突然、低音が聞こえにくくなる「急性低音障害型感音難聴(低音難聴)」の治療に
効果的な薬物療法を突き止めたとして、射水市下若の真生会富山病院副院長
で耳鼻咽喉(いんこう)科医師の真鍋恭弘さん(45)が、二〇〇五年度耳鼻咽喉
科臨床学会賞を受賞した。二十三日に金沢市文化ホールで開かれる同学会総
会で表彰を受ける。

imizu.blog5.fc2.com/?mode=m&no=51

「急性低音障害型感音難聴に対する異なるステロイド剤による効果の違いについて」などなど
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/44/5/44_5_401/_pdf
sc.chat-shuffle.net/paper/uid:10008449865

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 19:35:06.19 ID:4hwaH2bx0]
>>94
私は250Hzの所でグラフの外だったらしいけど、
プレドニン2週間・イソバイド等でだいぶ良くなったよ。
耳鳴りは頻繁にあるし、風邪を引いたりすると、また悪くなるけど。。
<<95
両耳85dBってどこのHz? ず〜と変わらず両耳85dB? 
私は方耳だから、なんとか大丈夫だけど、両耳だと大変ね。
補聴器とか使ってるの? 

99 名前:両感音性難聴 mailto:sage [2012/11/13(火) 19:47:00.11 ID:uwS7JtYS0]
>>98
補聴器とかかえるわけがない高すぎて
90いったら障害手帳を作ってもらって配布してもらおうかな
確かできたはず

100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2012/11/13(火) 19:56:11.36 ID:Hs+4G1/sP]
そもそも感音性難聴に補聴器は効かないんじゃない…?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef