[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 08:08 / Filesize : 330 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 21:50:11.61 ID:YuIwRVyD0.net]
初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 16:04:21.31 ID:1quhFGY/0.net]
>>779
具体的におすすめの安い三脚ありますか?

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 16:11:29.78 ID:PdRw0xCt0.net]
>>759
D7500とAF-P 10-20mm
上を見ればキリが無いけど充分楽しめる♪(星は知らん)

20mm夜景
https://m.imgur.com/pFali9g
14mm夜景
https://m.imgur.com/oAKyhE0
10mm夜景
https://m.imgur.com/p0HULli
10mm風景
https://m.imgur.com/gbrnVkJ

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 16:15:50.02 ID:0aCpOhUV0.net]
>>781
フジヤカメラの二万円の重い三脚。
新品ならシルイ。W2004あたり。

ただ三脚は重さの希望とかパン棒の数とか決めるところが多いから
信用できるお店、ヨドバシぐらいで相談して決めるのがいいよ。

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/27(土) 16:18:48.42 ID:ZVoIHJlk0.net]
>>780
星景なら荷物になるが四段だね
五段は華奢な作りの三脚が多いと覚えておくといいよ
トラベラーにしたい気持ちはわかる

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 16:43:12.83 ID:vBrDBGGs0.net]
ポラリエがあるじゃろ
6万弱で買えるフル用なら4、5kgぐらいいける
ミラーレス用なら3万強でフジの単焦点までなら耐えられる…かな

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 16:46:34.25 ID:0aCpOhUV0.net]
>>785
総額20万でポラリエ買ったらフルは買えなくね?

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 16:50:31.74 ID:8NyGiFUM0.net]
>>785
だからしっかりとした三脚と適したレンズが先でどこまで星を本気でやるかによってポタ赤か赤道儀買えば良い

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 16:59:15.01 ID:0aCpOhUV0.net]
>>784
エントリーが車か電車かで大きく変わるよね

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:00:39.89 ID:6crJ11+c0.net]
>>782
星は動くから明るい広角の方がいいと思う…



810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:14:59.65 ID:YRqcqfvZ0.net]
一本目の広角はズームが良いと思う
星だけでも無いだろうし、写真の幅が広がる

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:16:13.86 ID:m8K14xaV0.net]
いっそのことD810Aと14-24/2.8Gと赤道儀をローンで買えばどうかな
中途半端な機材を買ってもどうせもっと良いのが欲しくなるに決まってるし

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:17:31.60 ID:DWsh4CDw0.net]
流石に予算があるだろw
俺はD7500キットとAFP10-20mm、三脚がオススメ

813 名前: []
[ここ壊れてます]

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:20:09.78 ID:8NyGiFUM0.net]
>>791
14-24なのにD810Aとか赤道儀とか…
色々ずれてる

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:25:09.65 ID:8NyGiFUM0.net]
>>792
AF-Pは半押タイマーオンになったときにAF位置がずれる可能性があるんだよなぁ
星撮りには結構致命的なんだよね
その問題以外は優秀だけど

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:36:20.27 ID:cCzQkd9+0.net]
そこは撮影後に確認してダメなら再撮影でしょ

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:40:01.83 ID:Uw2fqRRN0.net]
星撮るのにAF???

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 17:44:22.37 ID:8NyGiFUM0.net]
>>796
ごめん。AF位置じゃないね
正しくはフォーカス位置だね
AF-Pレンズの挙動の話ね

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 18:07:03.22 ID:Uw2fqRRN0.net]
フルだとボディ以前にレンズが厳しい。APS-C 8-16並に写るやつだと全予算の半分以上が消えてしまう



820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/27(土) 23:59:22.15 ID:ppxmPfG40.net]
写真の管理なんだけど、どうしてる?
うちは風景、動物、家族とかのジャンルのフォルダを作ってその中に20181025○○○みたいに日付とタイトル名のフォルダを作ってるんだけど、
Lightroomとかでとりあえず取り込んで管理してるって人いる?

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 06:38:40.56 ID:enXzoO9z0.net]
>>799
ジャンルなしで日付けとタイトルだけだよ
古いのは年ごとのフォルダを作ってそこに移してる

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 07:17:17.12 ID:/gZWqpVj0.net]
同じく日付とタイトルだけだな
西暦でフォルダ作ってその中に

20181028運動会

みたいに名前付けてる
ジャンルごとってめんどくさい気がするけど撮る写真の内容によってなのかな?

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/28(日) 11:05:41.04 ID:HLcJd0TR0.net]
初めまして、久しぶりのカメラ購入で浦島太郎状態です。
アドバイスをよろしくお願いします。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】子供(小学生)の記録を残すことがメインでの購入を考えています。
     下記の通りEOSkissX2を使ってきましたが、ガタも来てるし暗所撮影が弱いので、
     妻と相談し、そろそろ買い替えるか、となりました。
 【予算】ボディ+レンズ、新品、8万円くらいまでを考えていますが、多少の増減は可。
 【用途】運動会や発表会などの子どもの学校行事、室内での人物撮影がメインです。
 【出力】L版印刷とPCでの鑑賞
・任意項目
 【大きさ/重さ】持ち出すのが億劫なのはいやなので、軽くてコンパクトな方がよいです。
 【所有機材】EOSkissX2ダブルレンズキット, PowerShot S120
 【使用者】上記機材を買ってからなのでカメラ歴は10年くらいですが、初心者に毛が生えた程度。
 【重視機能】動画は期待していません。室内のやや暗めのところや子供の行事での撮影などでの使い勝手を重視します。
 【その他】キャノンのカメラ以外に興味がありますので、なるべくキャノン以外でお願いします。

不足する情報があれば、おっしゃってください。
よろしくお願いします。

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 11:12:46.82 ID:j3ZmoqxM0.net]
>>802
d5600ダブルズームキット

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 11:18:30.95 ID:m7hK1YVm0.net]
>>802
軽くてコンパクト
 →ミラーレスが有力だが割高。予算内では何かしら妥協する必要があるAF性能だったり望遠端の焦点距離だったり
暗所撮影
 →低照度下のAFは一眼レフが強い
矛盾する要求なので該当なし。どこかしら妥協する必要がある

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 11:37:35.79 ID:PFYa0TCt0.net]
>>802
なんで動画を撮らないの? 他にビデオ撮影機材を持っているから?
せっかく機材を更新するなら保存と共有のフローが適切なのかも考えた方が良いと思うけど。というかL判印刷が主体なら機材更新しなくても良さそうだけど。

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/28(日) 11:49:46.73 ID:rMneJAqH0.net]
教えて下さい。

パナソニックのミラーレス一眼デジタルカメラにソニーのEマウントレンズは使用可能えしょうか?

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 11:55:22.39 ID:0qTbEQ/D0.net]
>>806
フランジバック的にきついんじゃね

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 12:03:16.51 ID:s2dMjrED0.net]
>>806
どれ使うのよ?
単焦点でもズームでもオリならともかくソニーに
用はないぞ?



830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 12:12:19.65 ID:XfLQu/Z10.net]
>>806
使用できません

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 12:18:29.96 ID:XfLQu/Z10.net]
>>802
ニコンD5600ダブルズームキットまたは
パナソニックGX7mk2標準ズームキット+45-200

あと自立式1脚とD5600ならNDフィルターがあった方が良い

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 12:40:49.38 ID:FA0rJwVW0.net]
>>802
キスx9iボディがオススメ
レンズはそのまま使えるよ

レンズが曇ってたら
キスMとD5600かな

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 12:55:02.30 ID:edtWHOZT0.net]
>>811
>【その他】キャノンのカメラ以外に興味がありますので、なるべくキャノン以外でお願いします。

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 12:56:09.19 ID:6Bi5nEZ40.net]
それは読まんかったは

じゃあ、ニコン、次にフジをおススメで

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:05:19.49 ID:m4bp+msE0.net]
>>802
フジの安いのは写りはともかくAF遅くて
ウォブリングひどいから子供撮るのはキツすぎ。
キヤノンのレフ機の後ならなおさら。
ニコンのD5300ダブルズームなら予算抑えて
D3500よりAFポイント多くて動体撮りやすくていいのでは?
お金あったらD5600でもいいけど。
AF-Pダブルズームなら運動会もバッチリ対応。

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:15:39.56 ID:m7hK1YVm0.net]
フジXの安いの買うくらいならα6000のダブルズームの方がマシじゃね

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:18:29.16 ID:bgZA5MX20.net]
>>814
同じ連写秒5でもD5300はバッファがしょぼいから、気をつけないとD5600にしておけば良かったになる

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:21:11.82 ID:QERMnyVy0.net]
>>814
富士の外注モデル廉価期のX-A5/X-T100/XF10は、処理速度自体の遅さよりも、富士の色と違う方が問題なんだが…
なんにしても、基本的に日本だけは富士製のモデルに安価なダブルズームキットの設定がが無いから、予算的に除外だわな

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:23:52.62 ID:1/fBehGQ0.net]
X-T100行こうとしてた時期もあったけど、最低でもX-T20かなと思いとどまった。



840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:29:43.15 ID:3BfM6Q340.net]
>>815
ソニーはすぐ壊れるからやめたほうがいい
証人は俺

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:38:03.28 ID:qSYA1ro90.net]
EOS Kiss M持ってけどフジのX-T20買い足す価値ある?
何か面白そう

842 名前:802 [2018/10/28(日) 13:47:44.45 ID:HLcJd0TR0.net]
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
ニコンのD5600、パナGX7mk2あたりを中心によく調べてみます。
フジのカメラにも興味はありましたが、安いのはあまり評判よくなさそうですね。

>>804
そうなんですね。D5600の実物の大きさを確かめてみようと思います。
>>805
動画も撮れるならなお良いですが、動画性能より静止画に優先を置きたいという
思いで書きました。
また、最近の静止画カメラの動画撮影についてよく知りません。
最近は皆さん一眼で動画も撮られるんですかね?
>>811
ありがとうございます。
キヤノンは絶対イヤというわけではないので、
キスMも見てみます。

843 名前:初心者の方へ [2018/10/28(日) 13:52:10.41 ID:edtWHOZT0.net]
>>813=>>819の顔
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg

詳細はここ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539385631/10-12

844 名前:初心者の方へ [2018/10/28(日) 13:53:50.29 ID:edtWHOZT0.net]
>>811も=>>813=>>819

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 13:56:04.08 ID:kod7qQaH0.net]
>>822-823
下僕の相手はあのスレ笑笑

846 名前:初心者の方へ [2018/10/28(日) 14:23:54.53 ID:edtWHOZT0.net]
>>824
大漁

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/28(日) 17:08:23.86 ID:4biYlpRs0.net]
>>802
暗所に不満なだけならストロボ買ったら?
1万円も出せばそれなりの買える

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 17:48:10.94 ID:QERMnyVy0.net]
>>826
室内行事でフラッシュなんかパカパカ焚けないからダメだよ

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 18:58:12.72 ID:uxoOMUcL0.net]
>>821
子供が運動会で走っているところや発表会で歌ったり?
しているところを写真で残すのも良いですが
動画で残しておけば後で家族で見返した時により楽しめますよね?

ならビデオカメラの方が良いんじゃね?と思われるかも知れませんが
家庭用のビデオカメラはセンサーも小さいし
高倍率ズームは電子式なのでアップで撮ると画質の劣化が激しいです

一眼カメラならセンサーも大きいし高倍率ズームも光学式で画質の劣化もありません
数分ぐらいの動画なら4K60Pで撮影しておけば写真に切り出しても綺麗です
なので最近のカメラは動画性能もアピールしているわけです



850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 20:11:53.72 ID:0qTbEQ/D0.net]
ビデオカメラの高倍率ズームも基本は光学式だと思うが…
画質は確かにセンサーサイズの大きいカメラの方が有利だけど、デメリットとして高倍率(長い焦点距離)のものは高く大きく重くなってくることと、三脚無しの手持ちだと形状的にも重さ的にも動画撮るのは辛いってことがある
まぁ用途次第なんだろうけどな

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/28(日) 20:25:31.11 ID:PFYa0TCt0.net]
既に静止画で満足いく距離感というか画角なんだから、そこは問題ないんじゃないの?

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 04:01:36.12 ID:OYPOoCtF0.net]
初めまして相談させてください。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】結婚式があり海外に行くのでこれを機にフルサイズにしてみたい。ステージ上の人がメインの撮影が多いですが、色々なもの(風景やスナップ)を撮りたい。
 【予算】ボディ+レンズで30-40万
 【用途】現在ステージを主に撮影してるのでそれに流用もしたい。旅行先での風景やスナップ写真を撮りたい。
 【出力】主にPCでの鑑賞
・任意項目
 【大きさ/重さ】こだわりなし。
 【所有機材】EOS 7D MarkII、EF70-200mm F2.8L IS II USM 、EF-S18-135 IS STM、シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM キヤノン用、SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用
 【使用者】20代女
 【重視機能】手ブレ補正とAFが優秀だと嬉しい。連写で壊れない。
 【その他】キャノン限定で考えてます。EOS 6D Mark II 24-70 F4L IS USM レンズキットが候補ですがほかにおススメがあれば教えて欲しいです。

現在の用途が限定的なため、もっと撮影の機会を増やして作品の幅を広げたいと思ってます。よろしくお願いします。

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 05:31:08.55 ID:A0P7Dx4s0.net]
7DUのままの方がいいんじゃ?
よく使いそうな焦点距離の単焦点でも買い増す方がよさそう

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 08:20:33.62 ID:Lu4sngZD0.net]
>>831
そんだけレンズ持ってて「初心者」は無いだろう

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 08:41:29.50 ID:3uhkvVCH0.net]
>>831
フルサイズは重いよ。レンズが重い。
いまのカメラが良いと思う。

フルにするなら6D2とEOS Rを持ち比べて気に入った方にするのが良いよ。

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 10:18:46.88 ID:r8cTADqO0.net]
6D2にしてもSONYセンサーを積んだ他社APS-C程度のセンサー性能しかないんだし、無理にお金かけて買い換えても、
ステージ撮りで距離足りなくなって逆に嬉しく

857 名前:ないんじゃないかなぁ []
[ここ壊れてます]

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 10:27:07.16 ID:q+nHj+sF0.net]
>>831
6D2も良いとは思うけどAF追従での連射速度とかシャッタースピード等、カメラとしての基本性能が7D2から落ちるのは承知してる?
70-200F2.8はあるみたいだから基本性能が6D2で良いなら6D2+16-35mm F2.8、もし基本性能がもっと欲しいなら5D4+16-35mm F4、中古も有りで広角は風景とか中心なら5D4+中古のEF16-35mm F2.8L II USMなんかも良いかも

標準域はズームだとあくまで個人的な印象だけど当たり障りのない写真が多くなってしまいがちだから50F1.8とか単焦点がオススメ、安いしね
まだ単焦点は持ってないみたいだしこれを機にデビューしてみては?

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 11:24:51.09 ID:gUpz6tYr0.net]
他にそれらしいスレ見当たらなかったけどレンズ単体の相談はここではNG?



860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 11:35:11.54 ID:IWu0snHj0.net]
>>837
オーケーだよ

購入相談でなくても大丈夫

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 11:45:37.04 ID:gUpz6tYr0.net]
>>838
そうなんだ、教えてくれてありがとう
ならテンプレで書いておくよ

【動機】航空祭で35mm換算450mmじゃ足りないと気づいたから600mmで行けるレンズを考えた
 【予算】タムロンとシグマ100-400のどちらか
 【用途】鉄道写真(主に編成)、航空機
 【出力】基本PCのみ
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】D7000、DMC-FZ200(デジイチ買うまではこちらで撮っていた)
 【使用者】カメラ歴6年程度、デジイチからだと約9ヶ月
 【重視機能】動態に対するAFの応答性、望遠(200以降)での解像度

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 13:03:18.16 ID:r8cTADqO0.net]
Sigma 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryあたりは?
性能的にはSportsと比べてもそれほど大きな差はないけど、最安で96,580と意外と安価

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 13:07:06.55 ID:gUpz6tYr0.net]
>>840
書きわすれたけど10万ポンと出せる予算ないわごめん
だから上の二択で迷ってた

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/29(月) 15:02:06.16 ID:YzjObIyK0.net]
>>839
シグタムの二択ならあんまり変わらないからズームの回転方向が同じタムロンかな

865 名前:831 mailto:sage [2018/10/29(月) 15:50:31.55 ID:OYPOoCtF0.net]
皆さま色々なアドバイスありがとうございます。6D2にほぼ決まってたのが踏みとどまりました。挙げていただいたレンズも含めて検討してみたいと思います。

そういえばEOS Rという考え方もあるんですね。レンズ資産を考えるとなかなか手を出しづらいなと個人的に思うのですがアダプタありきで皆さんそこは気にしないのでしょうか??

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 16:14:10.33 ID:V2Yy73to0.net]
広角はR専用がいいけど望遠は当面アダプタ経由でもという人はいるみたいだよ
まあRでそろえ直しできれば一番いいだろうけどね

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 16:40:30.10 ID:Ba4zfe3h0.net]
>>843
Nikonのフルサイズ用のレンズを3本持ってるAPS-Cユーザーだけど、フルサイズミラーレスは発展途上だと思ってるので様子見。
仮にフルサイズを買ったとしても、望遠で動体撮るのでレフ機のAPS-Cは残すつもり。

他の人も書いてるけど、単焦点は楽しいよ。
写りだけじゃなくて、目の前の景色を切り取る感がズームよりも強く感じるところが個人的には好き(より構図を考えて撮る)

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 16:43:14.27 ID:mc9esQnt0.net]
>>843
EOS Rはボディ側の手ブレ補正がないよ
キヤノンがボディ側手ブレ補正の特許を出しているから
結婚式までのリミットというのがなければレンズのことも含めて様子見がいいと思うけどね

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 16:51:27.53 ID:QN23L8Ym0.net]
>>842
なんかネットだと解像度はシグマのほうがいいとか見たことあるけど気にするほどでもない?



870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 16:54:15.68 ID:Q4IhDr4I0.net]
>>847
そこは悩みどころだけど、タムロンの方がニコンと相性がいいとは言われてるね
シグマはニコンで使うとAFがダメって話は時々聞く

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 16:56:23.86 ID:QN23L8Ym0.net]
>>848
そこも気になるんだよね、応答性が昼間でも悪いと流石に使えないだろうし

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 18:17:54.24 ID:zSw5gJ+z0.net]
>>839
・超望遠はフレーミングの難易度が容赦なく上がる。フレームアウトしやすくかつ再捕捉困難
・長玉は物理的に危険。周囲の人にぶつかる
・AF性能を気にするなら純正に限る
もし入間のつもりなら
・ぶっつけ本番は止めておけ
APS-C f=500mm運用したことあるけど追いかけるだけで一苦労だし危ないので画角は望遠域に
押さえて近くに来たのを撮るようにしているわ

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/29(月) 20:09:54.04 ID:gUpz6tYr0.net]
>>850
確かにFZ200でもフレーミング外すこと多かった記憶はある
航空祭と言っても地元の松島しか考えてないけど
無理して買うよりA030買ったほうが無難?

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 00:36:55.07 ID:A+JRiGDu0.net]
よろしくお願いします
【動機】今使っているCanon S120の塗装が剥げてボロくなってきたので買い替え
     コンデジで検討していましたが、良さそうなのだとちょっと大きめ重め(Canon G7XM2など)なので
     それならミラーレスに手を出してみようかと思いました
    (コンデジしか使ったことないので一眼レフのボケに憧れています)
【予算】レンズの相場がわかりませんが、ボディで5〜6万円くらい?
     レンズはパンケーキのズームか単焦点か
【用途】スナップショット(お店で食べ物を撮るのが主)・旅行の時は風景も
【出力】PC鑑賞のみ

【大きさ/重さ】小さく軽いとありがたいです(出っ張りの少ないものが希望・ごつくないもの)
【所有機材】今はCanon S120 コンデジしか使ったことありません
【使用者】一眼レフ初心者、コンデジを持ち歩いて10年くらい(メモ代わりのスナップショットのみ)
【重視機能】のちのち勉強はするつもりですが、とりあえずオートで綺麗にとれるもの
【その他】バッグに入れてかさばらないようにパンケーキレンズをつけられるものでお願いします
      (すみません本当に初心者なので…パンケーキレンズはどれにでもつけられるものなのでしょうか)

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 00:48:01.12 ID:iY1nPYdV0.net]
EOS Kiss M + EF-M22mm F2 STM

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/30(火) 01:13:01.25 ID:XxDsII/E0.net]
広角短焦点でボケとかw

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 01:14:30.67 ID:ckZZOzyn0.net]
>>852
パナのGF10ダブルレンズキット
パンケーキズームと単焦点両方付いてる

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/30(火) 01:23:28.57 ID:XxDsII/E0.net]
ボケが欲しいのに小センサー勧めるなよ

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/30(火) 01:45:05.82 ID:cNjynGWq0.net]
【動機】引きこもりなので家を出る目的作り
【予算】ボディとレンズで2万前後
【用途】山と海しかないような田舎なので自然を撮ったり
【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】なし
【使用者】初心者
【重視機能】カメラだけ使えれば。動画は必要なし
【その他】1万ほどの40of2.8のパンケーキレンズが欲しいと考えているので、ボディの予算が1万と考えてます
撮れたら何でもいいので3000円位で売ってるCANON20Dにしようかとも考えてます



880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 07:33:18.84 ID:z4tnb9s10.net]
>>856
25/1.7だからキスの22/2よりボケる

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 07:35:38.21 ID:z4tnb9s10.net]
>>857
40Dにしたら?
1万円と高くなるけど
ファインダーが良くなってるしオートフォーカスもクロス

882 名前:測距になってる []
[ここ壊れてます]

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 07:37:54.28 ID:S75hJ7YR0.net]
>>851
自分は入間しか知らないので松島がどのくらい混雑するかはかわからないし撮影場所にもよるだろうけど、とりあえず機材が
展示されている店に行って現物を確認してきたら?
フード付きの望遠端でどのくらいの長さになるか、カメラを含めた一式を現地で振り回せるのか考えてからの方がよさそう
-300mm的なレンズでも30cmくらいになっちゃうよね

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 07:42:20.19 ID:3SEa0s7l0.net]
飛び物撮ってる某プロはフード付けないって言ってるな
取り回し悪くなるし、風で煽られてブレの原因になったりするらしい
もちろん太陽の位置や撮影方向で色々調節はするんだろうけど
混雑時には有効かもね

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 08:07:28.88 ID:nTXzUbrP0.net]
>>860
去年と今年松島行ったけど余程の前の方行かずに適当なところでなら余裕持って振り回せた

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/30(火) 08:33:25.57 ID:kh4pJcBV0.net]
D5600,5300は初心者でも写真とれるようになる?

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/30(火) 11:21:06.06 ID:fvsJKS3w0.net]
>>857
スマホで充分

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 12:39:52.48 ID:iU6pY+u/0.net]
>>857
iPhoneにこの中のどれか付けといたら?
https://tokyo-grapher.com/collections

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 13:46:16.40 ID:dJ8zYkNS0.net]
>>863
うん



890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 15:08:28.22 ID:DNqsLjl40.net]
>>861
ルークオザワでしょ?

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 15:24:37.91 ID:jxfmAYMa0.net]
【動機】旅行に行くのでキレイに写真と動画を撮りたい。
【予算】ボディ+レンズで8〜12万 
【用途】旅行先の風景、スナップ。犬を飼ってるので犬の動画と写真を撮りたい。
【出力】PC鑑賞、たまに印刷もしたい。
・任意項目
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】k5iis DA18-135mmWR(売却予定)
【使用者】初心者
【重視機能】手ブレ補正 動画撮影
【その他】lumix g8キットかg9 sony a6500あたりで迷っています。他にいい候補があれば教えて欲しいです。

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/30(火) 16:32:02.33 ID:lNc3oAbr0.net]
>>868
レンズ込みでα6500を12万じゃ買えないでしょ

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 20:06:56.60 ID:GW3MzYqC0.net]
>>868
静止画ならそれ売らずに16-85でも買えば十分なのにね。

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 22:06:08.52 ID:6CytWD/t0.net]
>>868
なんか他社に移りたい理由はあるのかな?大きいとか
サイズが許容できるならペンタックスがいいと思うよ

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 22:58:05.36 ID:DJX8B1Qy0.net]
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】SNSで綺麗に撮ってる写真(背景がボケてたり夜でもすごい綺麗に撮れてるやつ)を見てこんな写真が撮りたいと思ったので
 【予算】ボディ+レンズで11,533,000円
 【用途】子供(落ち着きのない5歳の男の子)
 【出力】気に入った写真はA4かA3まで印刷して部屋に飾りたい
 【大きさ/重さ】ヨドバシでSONYのα7iiiに70-200GMを付けて持ってみたけど重さ的には大丈夫そう
 【所有機材】パナソニックのFZ1000
 【使用者】カメラ歴3年でオート撮影のみ
 【重視機能】
1、ミラーレス(EVFが良い)
2、高感度に強い
3、AFが早い
4、オートで綺麗に撮れる(マニュアル撮影しない、raw撮影しないです)
5、フラッシュ内蔵だと嬉しいけど機種が少ない?
 【その他】
以前からα7iiiが気になってて嫁に内緒で少しづつヘソクリして30万まで貯まったのですが、今日ミニロトが当選したため予算が増えました。(嫁には内緒)
70-200GMを選んだのは1番撮影する距離がこのぐらいだったのと画質が良いと評判だ

896 名前:ったので
70mm以下で撮影する事があんまり無いです
あっても極たまに程度
100-400GMも一緒にと思ったのですがいきなりそんなに揃えてミニロト当選したのがバレると大変なので少しづつ揃えたいです

最初の予定通りα7iiiに70-200GMにするか、他にもオススメがあれば教えて下さい
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 23:07:03.22 ID:8+J2o6Gw0.net]
α7IIIなんて買わずにα9買えば?

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/30(火) 23:59:26.19 ID:7d98OWnD0.net]
予算1153万はつっこむところ?

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/31(水) 00:02:14.43 ID:p4NyPQZO0.net]
正月の各メーカー福袋とかも楽々買えるな
大三元とかセットになってるやつ



900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/31(水) 00:02:36.26 ID:RWo6g1LH0.net]
正直に当たったことはなさないと後々やばそうだけどなぁ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<330KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef