[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 08:08 / Filesize : 330 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 21:50:11.61 ID:YuIwRVyD0.net]
初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/16(火) 14:47:32.38 ID:fruj+pfP0.net]
>>487
もう買ってしまった

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 15:15:15.66 ID:34s2v47I0.net]
>>488
素直にD3400でいいやん

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/16(火) 22:04:40.40 ID:aeftyJLX0.net]
もし皆さんの手元に約25万前後あったとして、
1.初めてフルサイズデジタル一眼を買ってみたい。
2.風景じゃなくて友達や家族を綺麗に写してあげたい(綺麗=明るく、ボケ感のある)
3.スポーツほどじゃないけど、動いてる人を移したい
4.5〜10mくらい先の友達たちの笑ってる自然な写真を取ってあげたい(近くで取ると構えるから)
5.出来るなら動画も撮ってあげたい。

という条件なら何を買われますか?
EOS 6D Mark II が良いと、今日ジョーシンの方が丁寧に教えてくれました。
大きな買い物なので、皆さんのご意見も聞きたいなと思って。

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 22:23:03.44 ID:NG9aMvpF0.net]
むぅ6D2を話しに入れてくるあたり
釣りのようなそうでないような

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 22:24:39.34 ID:a2mVva7g0.net]
まぁ悪くないんじゃない?
俺ならEOSR発売したあとの落ちた値段見てから考えるけど

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 22:29:08.21 ID:mgWxS7c80.net]
>>491
25万はフルサイズに手を出す予算では無いので、買い物は我慢して貯金する

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 22:37:25.64 ID:jujSZylk0.net]
6D2に70-200 F4で25万ぐらいか?
これで大体条件合ってると思うけど。

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 22:42:12.29 ID:KVFHqHh10.net]
>>491
6D2かD750だね
触って気に入った方にするのがいいよ

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/16(火) 22:47:44.75 ID:7cueC76w0.net]
近くのものを撮るなら望遠のあるデジカメより一眼レフがいい?



510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 22:50:47.57 ID:Tv6scV6c0.net]
>>497
近くの度合いにもよるし、望遠のあるうんぬんも意味がよくわからん

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 23:01:07.48 ID:OOECCTYJ0.net]
マクロ撮影のことじゃ?

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/16(火) 23:11:33.00 ID:aeftyJLX0.net]

513 名前:"noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>496
有難う御座います!
そうしようと思います!
[]
[ここ壊れてます]

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/16(火) 23:12:46.12 ID:aeftyJLX0.net]
>>493
そうか、そんな考え方もあるんですね。
年末までに用意したいなと思っているのですが、
ちょっと検討してみます。

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/16(火) 23:25:00.73 ID:7cueC76w0.net]
>>498
近くは50m程度の距離

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 23:34:30.26 ID:NoM+ZBlU0.net]
50p?

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/16(火) 23:45:05.59 ID:OOECCTYJ0.net]
50m先に何があるかによるね

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/17(水) 03:04:38.70 ID:r6TGm9Er0.net]
霞かな

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 07:02:03.02 ID:vk5MOmJh0.net]
最高のカメラを教えて下さい
ヘボいカメラでも腕でカバーしても良いのですが、自分は常に最高の道具で
最高のパフォーマンスを造りあげたいから。



520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 07:21:30.28 ID:85Fpn20T0.net]
>>506
つフェーズワン

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 08:48:52.20 ID:SqpFClEo0.net]
>>506
「鍛神」
ググッてくれ。
最高だと思う。

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 10:18:22.75 ID:xRYtk74x0.net]
>>508
ブラック企業乙

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 12:21:38.60 ID:IwiktyUC0.net]
あともうひとつだけ質問させてくれ。
今度は真面目に!
カメラって街中とか地元とか出した
まま歩くのは恥ずかしいと思いますが
カメラとおチンチンはどっちが出したまま歩くのが恥ずかしいですか?

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 12:26:37.75 ID:ypH58inz0.net]
>>510
つおチンチン

街中でカメラを出してる奴は、「自分は盗撮野郎だ!」と叫んでいるのと同じ
そそり立つおチンチンを出すことが日本男児としての誇りよ!

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 12:31:18.68 ID:cx66c5ZV0.net]
俺は家からずっとカメラぶら下げて出かけるぞ
恥ずかしいと思った事は無いな

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 12:36:49.84 ID:nJ1gXICf0.net]
キヤノンのIXYなんて元々ペンダントのようにぶら下げて歩かせるオサレアイテムとして売ってたんだよねw
たしか付属ストラップがボールチェーンだったような遠い記憶

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 12:46:29.13 ID:a72FE+Z20.net]
デカい望遠レンズつけてそれをラジカセのように背負うのがナウなヤングのスタイル

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 12:57:57.33 ID:Pg/FRKHo0.net]
俺も気にせずカメラぶら下げてるけど、盗撮野郎とか思われてんだろうか。気になってきたもう撮れない

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 13:52:37.59 ID:IwiktyUC0.net]
やっぱり恥ずかしいとムクムクと伸びるよね!



530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 14:14:24.47 ID:cx66c5ZV0.net]
>>515
盗撮野郎は堂々とカメラぶら下げないで隠すから大丈夫

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/18(木) 14:28:27.37 ID:5e/KUmlD0.net]
盗撮かどうか疑われるのはぶっちゃけ見た目にもよる
汚い格好でブサイクなら諦めろ

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 14:52:07.12 ID:IwiktyUC0.net]
あいや待たれ〜ぃ
一眼レフ購入に関係の無い話題は止めて
早々に立ち去れ〜ぃ

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 15:09:49.69 ID:nJ1gXICf0.net]
デジタル一眼 レフ ではなくデジタル一眼ね
そもそもスレタイ的には関連質問が主で購入の方がついでなようなw

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 16:03:21.55 ID:/wcX5ury0.net]
>>510
オチンチンがフルサイズなら問題ない

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 17:19:40.39 ID:LlVywx6E0.net]
>>519
購入スレじゃないよ、ここ

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 19:40:44.13 ID:PEG/Bert0.net]
君への想いはいつだってフルサイズ!
そしていつも君を瞳AFさ!ガチピンだよ!
愛し合う僕らの気持ちがISO感度を51200に引き上げるぜベイベ。
さあ、今夜は高感度NRなんて切にして星空撮影でも行こうぜ。

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 19:53:04.58 ID:BNyh8GEi0.net]
郷ひろみさんですか?

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 20:07:23.65 ID:B5I8+A6n0.net]
テラに行ってアトランティスのクエを受ける前あたりから
いつの間にかヒットポイントが3分の1にゲージが減ってるんだけど
これってバグかな?アトランティスの門のクエの最中だけどまだ治らない。

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 20:10:42.16 ID:B5I8+A6n0.net]
スレ違いでした。ごめん



540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 20:17:49.01 ID:OVWI0Gwt0.net]
アトランチスの謎ってヒットポイント制だったっけ?

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/18(木) 21:21:29.54 ID:6k+mhaIL0.net]
何のゲームか知らんがわろたw

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 00:46:06.28 ID:5/Eq8DcF0.net]
遊園地に行って柩に十字架の凹みがあるけど十字架が入らない…
どうすりゃいいの?

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 03:35:48.94 ID:JtMj7PpH0.net]
>>521
ワロタ

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 05:55:58.79 ID:k3p7QRdO0.net]
購入相談なんですが、よろしくお願いします。

一眼カメラ初購入の予定で予算は20万前後でして
色々調べてなんとなく良さそうだと思った機種が
ソニーのα7 III ILCE-7M3と、キャノンのEOS 6D Mark II でした。この2機種で検討してます。

大きな違いは、ミラーレスか一眼レフくらいしかわからないど素人です…

用途は旅行先で家族で写真を撮ったり、たまに風景を撮るくらいです。

主観入っても良いので、どちらが良いか意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/19(金) 06:27:04.65 ID:0YH9jZwM0.net]
>>531
気に入ったのがその二機種だというならレフ機の6D2を勧める
αは熱暴走とシーリングに問題があるからお勧めできない

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 06:27:44.58 ID:cy8amcLB0.net]
>>531
用途的にネックとなるのが大きさ重さ
そこを気にしない人ならどちらを選んでも全く問題ない
まずは量販店で実際に触ってみるべき

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 07:11:45.11 ID:k3p7QRdO0.net]
ご意見ありがとうございます。
実は昨日電気屋でキャノンのほうは実機さわれたのですがソニーのほうは展示されておらず、さわれませんでした。
店員いわく、ミラーレスカメラの性能は近年良くなってきていて一眼レフに劣らない性能になっているという事でしたが、最初に買う1台目は一眼レフに

548 名前:しておけば間違いない感じなんでしょうか? []
[ここ壊れてます]

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/19(金) 07:23:00.48 ID:0YH9jZwM0.net]
>>534
新しいモノが好き、オールドレンズに興味がある、というのならαを選ぶ道もある
ただ、カメラとしての基本の「どこでも使える」という最低限のことがαでは難しい
カタログに防塵防滴を綴ってはいるが"防塵防滴に配慮している"というだけであちこちで水混入や水没の憂き目に遭った被害が報告されてる
室内でエアコンの効いた場所でしか撮影しないというならαが最適解かと



550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 07:23:29.69 ID:t3KLTJSJ0.net]
目が丈夫ならミラーレスでいいけど
俺は目が疲れやすいのでレフ機のが楽。
α7r3とかならマシ。

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 07:29:29.94 ID:xFebIkUf0.net]
>>531
α7iiiは暗所でオートフォーカスが合わない。
一眼レフのほうが万能。

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 07:30:45.59 ID:lcouc7iF0.net]
>534
デカくてOKならレフ機でいいんじゃないかな?
初心者ならそこで嫌になる人多い気がする

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 07:39:50.09 ID:tFTfQXEG0.net]
皆さんはグリッド線は表示にしてますか?

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 07:40:22.20 ID:AVdPwoGn0.net]
レフ機だとファインダーの良いのがいいね
最低でもペンタプリズムの

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 07:51:44.34 ID:uvvfCvip0.net]
この人の場合フルサイズ必要なのかも気になるな。
D7500とか80D辺りでいい気もする。

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:00:21.69 ID:tk/T20hq0.net]
>>534
その2つならαiiiの方が性能としては基本上

AFのジャスピン率高いし瞳AFで顔にきっちりAF合わせてくれる
ミラーレスでボディも小さいから持ち運びしやすいし
レフ機と違って見たままが撮影出来るからスマホの写真になれてるならミラーレスの方が入りやすい
他のメーカーのミラーレスの倍のバッテリー容量なのも強いから発売後ほぼ品切れがずっと続いてる上半期断トツのフルサイズ売上1位

ただデジカメ板にソニーに親殺されたのかってぐらいの基地外アンチのmineo使いが全スレ監視してて
即レスでソニーにケチつけてくるからまともな情報収集は厳しいかも

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:06:35.39 ID:qPBo0aqJ0.net]
子供も撮るなら瞳AF(一眼レフではできない芸当)目当てでα7IIIというのはありじゃね

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:08:18.50 ID:k3p7QRdO0.net]
みなさんご意見ありがとうございます。大変参考になりました。趣味でキャンプに行くので、意見を聞くと一眼レフカメラのほうが相性がいい気がします。
なので、後日また電気屋さんにいき、もう一度手にとってみたうえでキャノンのEOS 6D Mark II にしてみようと思います。

ありがとうございました!

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:10:33.78 ID:mWo6y3Xg0.net]
何も知らないからって6D2勧めるか?



560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:11:13.24 ID:qPBo0aqJ0.net]
一つ勘違いしないで欲しいのは防滴≠防水
防滴が付いていても防水スマホみたいな扱いをしたら壊れる可能性は高い
濡らすこと前提なら何らかの防護手段が必要

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:44:14.26 ID:703E7FpV0.net]
6D2になっちゃったよ

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:47:29.54 ID:gLQ/UD5H0.net]
まぁ良いんじゃないかな
6D2買ってみて、こんなはずではなかったと思うのも一つの経験だよw

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:50:17.18 ID:+SYJNkba0.net]
写真は撮れる

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/19(金) 08:53:53.05 ID:ecVJ5ekH0.net]
6D2そんなに悪いかな?
ずっと相棒になるんだから本人が気に入ったカメラが一番だと思うよ

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 08:55:41.44 ID:j9v2Xmus0.net]
相談者は防水や防塵防滴については一言も言ってないのに
やたら拘って書いてる人は何なの?
6D2だって所詮メーカー基準の簡易防塵防滴だよ

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 09:09:22.03 ID:UnR0uoHt0.net]
>>544
レフ機を使ってるけど、正直今から買うならミラーレスじゃね?
旅行のついでに写真を撮るレベルなら軽いミラーレスをおすすめするよ
レフ機は、レフ機じゃなきゃ嫌だっていう人向けだと思う

なんならフルサイズじゃなくて、APS−Cのフジや
マイクロフォーサーズのパナやオリンパスも選択肢に入ると思うよ

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/19(金) 09:10:05.70 ID:lEHxBAAo0.net]
欠点を指摘されるとどっちもどっち論に逃げ込むのはよくあること

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 09:16:35.83 ID:q+fVz9Tt0.net]
>>539
壁とか長方形を長方形の形で撮影するときには
グリッドある表示してたほうが間違いにくい

つまり撮影条件次第

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 10:28:07.39 ID:OEHOU/jJ0.net]
D5600 ダブルズームキットあたりで十分だったんじゃないかと思うんだが、店に儲けられちゃったみたいね



570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 11:15:02.49 ID:ZOkqEm2N0.net]
>>555
オレもD5300ダブルズームでも十分と思った。
キヤノンに拘るにしても80Dでも十二分ぽい。

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 12:54:07.21 ID:5ZbRjGd10.net]
>>551
ソニーより遥かに上なんだなあ。


732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。、

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 13:00:23.87 ID:idn/5rPM0.net]
ソニーはワンランク落ちるけどオリやペンタならともかく防水でキヤノンはねーわ

んでこの人の場合KISSMあたりで十分だと思う

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 13:03:28.51 ID:q/2Ao3sM0.net]
キャンプなのにデカイの買うのか

574 名前:初心者の方へ [2018/10/19(金) 13:04:56.10 ID:msHdx+6Q0.net]
>>531

>>532>>537はデジカメ板の有名荒らし「でぶP」こと篠田峰夫です。
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
以下のテンプレートを熟読されることをお勧めします。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539385631/10-12

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 13:06:55.66 ID:BgpsRdrb0.net]
ペンタはピント遅いから動体は子供でもキツいが
風景撮るのにはいいのよね。ファインダーも見やすい。
オリは今まともなボディがE-M1iiしかない気が。
12-100でも付ければ万能だが。

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 13:33:40.64 ID:703E7FpV0.net]
オリは明暗差激しい時の暗部ノイズが酷すぎて俺は絶対に嫌派

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 14:48:20.70 ID:QpqVb3Zd0.net]
>>558
たしかに本体少し安いのにして単焦点だの望遠のレンズ買う方が楽しめるかもね
子どもとか望遠の方が都合良いとき多い

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 16:46:30.65 ID:I6VF8pYT0.net]
6D2は測距点がなあ

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 17:14:02.41 ID:zmypHo6l0.net]
初心者向けの購入相談なんだから初めての一眼みたいな人なら6D2でもいいんじゃない?
中級者以上なら6D2は勧めないけど

6D2の上になると値段が10万違うから差額10万でレンズ買ったほうが初心者は幸せになれると思う
予算がいくらでもあるってなら別だけどね



580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 17:37:27.94 ID:+SYJNkba0.net]
>>564
6D2「漢(爺)だまって日の丸!」

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/19(金) 18:19:14.87 ID:bHaNHkhO0.net]
撮った写真をグーグルのフォトに保存することできる?
スマホで撮った写真のように。

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 18:40:32.92 ID:q+fVz9Tt0.net]
PCに自動で飛ばすのは結構あるから
そのディレクトリ監視してWebにアップロードするのは書く必要がある

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 19:18:59.60 ID:/qsIOPQH0.net]
>>560
悔しいなあチビゴキブリ

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/10/19(金) 20:06:49.17 ID:eHW3pmoe0.net]
>>567
ニコンならスナップブリッジとTaskerを併用すればできる

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 20:13:25.80 ID:qPBo0aqJ0.net]
>>548
こんなはずではなかったになるなら勉強になるだけ良いけどカメラ=キヤノン or ニコンで思考停止している人だと
一流のキヤノンで思うように撮れない→しかたない(=機材のせいではない)になる可能性もある

「プロも買っている」に釣られてか購入者が増えているらしい第三世代α7系のレビューを見ていても
ミラーレスではだいぶ前から搭載されている機能を「便利だ、便利だ」と書かれていたりするのもあるし
フィルム時代から一眼レフ歴があるようなのにミノルタ→コニミノ→ソニーの変遷を知らなかったりとか
キヤノン or ニコンしか見ていない人は相応にいる感じがする

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 20:20:16.39 ID:+cLR0EIS0.net]
>>567
フジのBluetooth搭載機だと、BluetoothLEでスマホと常時接続させておいて、カメラ側で選択して電源を切るだけでWifiで繋いで転送してくれるので、
スマホ側に転送先フォルダを監視して処理してくれるアプリを入れておけばおk
カメラ側の設定で、選択とかではなく全部転送させちゃうことも出来る

587 名前:初心者の方へ [2018/10/19(金) 20:30:00.62 ID:msHdx+6Q0.net]
>>569
連れた!

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 21:00:25.86 ID:r1Km7jiY0.net]
カメラ買うのって、家電量販店とマップとかのカメラ専門店のどっちがいいんだろ?
価格はどっこいどっこいで量販店はポイントみたいな面倒くさい所はあるけど
特に気にする必要がなければ価格だけ考えればいいのかな?

589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 21:14:13.09 ID:0HSWGG140.net]
ソニーストアで保証しっかり付けて買うべき



590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 21:52:45.60 ID:+cLR0EIS0.net]
>>574
マップもポイントはあるでしょ?
あとは、マップだとマップで買ったものは買い換え下取りの時に買取金額割増とかがあったと思うから、
新しいものにどんどん買い換えていく人に向いてるんじゃないかな?

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 22:43:46.81 ID:BustRD8E0.net]
>>575
ソニーストアにはオモチャしか売ってないよ

592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/19(金) 23:28:30.68 ID:BrGLD58f0.net]
ソニーなんていらね

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/20(土) 00:54:54.61 ID:ZvAPXDxR0.net]
何でもそうだかマイナーなメーカー品使うとめっちゃ詳しい人に見える不思議w

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/20(土) 09:01:55.91 ID:XQu5DCaQ0.net]
>>574
マップは掛け金5%の延長保険に落下水没火災付き
量販店横並び価格でも交換値引き、割引チケット、特典が付いたりでかなりお得な事も
ニコン105/1.4E 199010円 割引チケット 特典 純正ARCREST 82mm(1.3万)
反射率0.1のプロテクトフィルターARCRESTも買うならバッタ屋最安より安い

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/20(土) 10:22:33.48 ID:mHOjxre/0.net]
とりあえずα7とタムロ

596 名前:28-75 2.8 買っときゃいいのかな? []
[ここ壊れてます]

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/20(土) 10:29:25.97 ID:J6/3egTS0.net]
>>581
それはやめたほうがいい

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/20(土) 10:30:10.36 ID:mHOjxre/0.net]
>>582
なんだと、、、?
動画も写真もオールマイティに使いたいならソニーやないの?

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/20(土) 16:50:36.08 ID:aWoMQqZG0.net]
>>583
・EVFであること
・防塵・防滴弱め
・レンズが基本的に高い
上3つをしっかり確認した上で納得出来るならα7iiiでいい



600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/10/20(土) 16:54:03.51 ID:hdCgninf0.net]
>>583
ソニーは開発コストを下げるためにAPS-Cマウントを流用した。
だから画質はAPS-Cレベルなんだ。

画質が圧倒的なカメラが出てきたからもはやソニーを選ぶのは地雷。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<330KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef