[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 21:10 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JASRAC、音楽の使用料を18万円固定から映画興収2%へ・・・「タイタニック」(国内興収262億円)だと5億へ・・・・



1 名前:オムコシ ★ [2017/11/18(土) 23:33:28.55 ID:CAP_USER9.net]
JASRAC(日本音楽著作権協会)が、来春から洋画に使われている音楽の使用料について徴収方法を改める方針を示したことが、波紋を広げている。

現在は上映時に「1本18万円」の定額制だが、将来的には興行収入(興収)の1〜2%にする意向で、事実上の大幅値上げ。興収の2%になれば、
「タイタニック」(国内興収262億円)だと音楽使用料が約5億2400万円にもなる。映画館や配給会社の負担が大きく、入場料の値上げにつながる恐れもある。

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20171118k0000e040276000c.html

101 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:53:02.40 ID:syBzt8t5O.net]
千と千尋や君の名はの音楽使われへんがな

102 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:53:35.78 ID:ktaLb+Ys0.net]
>>93
一回の上映で18万な
ジャスラックがちゃんと音楽家に還元してればそれなりの収入になると思うけど

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2017/11/18(土) 23:53:42.10 ID:ACI/8t3x0.net]
ダニ

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:53:58.47 ID:Pam0WTq10.net]
歩合で徴収するという根拠がまず無いだろ

105 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:54:14.76 ID:3KNbXf4u0.net]
よくわからんなぁ
作曲者のギャラは制作費に含まれてるだろうし、
それとは別に興行収入に応じて金を支払わないといけないのなら
役者や監督にだってそういう権利が発生してくることにならんのかね?

106 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:54:38.72 ID:2DZdws4P0.net]
なんで映画からとれるんだよ

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:54:56.58 ID:aJ5Abf910.net]
>>102
1回じゃなくて1本、全然違うわ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:55:01.14 ID:mOW+tMd40.net]
妥当だろ
条件反射で叩くなよ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:55:03.06 ID:AqFAO5Za0.net]
RADWIMPS 「ちくしょぉおおおおおお!!!」



110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:55:13.25 ID:z6ts1Dok0.net]
893かな

111 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:55:21.76 ID:zDlSIEzY0.net]
さすがに 5 億円も徴収することは
そうそうないだろうが...著作権者に還流してるってことを
金の流れで明確化しなきゃならんのは
ここまでくれば必須になるんだが...カスラックにできるのか?w

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:55:33.27 ID:XvsnqVOC0.net]
俺の給料やん

113 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:55:38.96 ID:VZSArUTs0.net]
>>93
どこかの団体が搾取してるせいで、音楽家に還元されないけどな。

114 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:55:48.89 ID:qtNTkmJv0.net]
勝手に自分達で都合よく決めていいの?

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:55:58.04 ID:AqFAO5Za0.net]
まずお金の流れが不透明ってのがありえない。気持ち悪すぎる。

116 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:56:07.87 ID:FjHHX0st0.net]
皆音楽聞くのをやめよう。音楽教室もクラシックだけにすれば問題ない。

117 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:56:15.72 ID:nmD9wTsN0.net]
徴収した金がカスラックで止まってんだろ

118 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:56:29.55 ID:v6r+YB6b0.net]
映画館や配給会社の負担が大きく、入場料の値上げにつながる恐れもある。

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:56:33.00 ID:UXXgHww70.net]
>>15
HDD、SSDで本当に録音、記録できるから音楽使用料を払えって話があったんだぜ



120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:56:51.47 ID:gHu8SJL40.net]
ほんとは5億取れるのにこれまで18万でおさえられてたのか
JASRACだって慈善事業じゃないんだし文句言うなよ

121 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:57:20.69 ID:+nPGzB7m0.net]
バックに政府が付いてると好き勝手出来るから強いよね
公務員よりJASRACに就職した方が良いよ

122 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:57:21.88 ID:ycpgeWFL0.net]
【画像あり】美人声優・高野麻里佳ちゃんの着衣お胸がエロすぎるwwwwwwwwwwwW
https://goo.gl/i1nPuu





【マジキチ】フジテレビ加藤綾子アナが着けている下着が特定されるwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/zg4vHt

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:57:37.35 ID:z6ts1Dok0.net]
音楽に関することはなんでもやりたい放題だな
誰がこんなクソみたいな団体を作った

124 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:57:41.25 ID:VZSArUTs0.net]
CDが売れなくなったとか、権利商売利権が減ったから別のとこで徴収するってのがね。
自分たちの規模を縮小すりゃ済む話なんだけど。

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:58:09.08 ID:9MlITRrh0.net]
こんな団体こそ事務作業やらはAIでいいじゃんねw
人間が管理する事は無い

126 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:58:10.69 ID:wJJ4K0FV0.net]
キチガイ団体さっさとしね

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:58:21.63 ID:aJ5Abf910.net]
>>113
文句ある一部の奴らは自分で徴収すればいい
どんぶり勘定でやらないとコストが余計にかかって全体が損をする

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:58:26.93 ID:ZQsIVUL40.net]
よーし
たくさん勉強していい大学出て
JASRACに入社してたくさん給料もらうぞー

129 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:58:44.43 ID:pB67/AMh0.net]
そのうち玉蹴りや棒振りの応援歌も徴収されそうだなw



130 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:58:51.01 ID:4Wr16RuV0.net]
ココまで来たらもうヤクザ…

131 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:59:12.31 ID:VZSArUTs0.net]
>>120
だったら、徴収した内容と配分明確にしろって話だろ。

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:59:20.66 ID:zriEK3970.net]
>>1
なんの権利があってこんなこと言ってんの?
自分達で作った訳でもないのに。

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:59:25.12 ID:AqFAO5Za0.net]
日本の映画は音楽にかける金が少なすぎると常々指摘されてきたが、
出費が増すとそのぶんさらに音楽に掛ける金を削られそうだ。
もう全部、著作権のきれたクラシックになってコメディ映画すら高尚な
映画みたいな雰囲気になるんじゃないか。

134 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:59:27.19 ID:fN8xnYNO0.net]
よくわからんのだけど何で洋画の音楽にJASRACが関わってくるん?

135 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:59:36.92 ID:Ru4LqeEP0.net]
これって2%に食いついたらカスラックの思う壺だからな

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/18(土) 23:59:57.11 ID:nLXhnThF0.net]
カスラックがカスラックと呼ばれる所以

137 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/18(土) 23:59:57.69 ID:n86Qb45H0.net]
>>1
音楽無い映画とか出てきそうw
つか消費が冷え込んでる時に導入する案では無いよな

138 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:00:13.19 ID:V4FWzCtZ0.net]
これってちゃんと還元されているのか?
中抜きどのくらいよ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:00:23.01 ID:gUdHiMGf0.net]
映画から音楽が消える日か
音楽だけじゃなくそもそも映画も国民的ヒットが消えつつあるけどねw



140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:00:24.74 ID:YuhWX0OQ0.net]
>>44
誰にも払われなかったりしてな

141 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:00:26.52 ID:dnXU2UmU0.net]
すべての映画会社がカスラックとの契約を解除する て通知すればいいだけの話

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:00:26.85 ID:EXABR0rD0.net]
さすがに2パーはぼりすぎだろ

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:00:41.80 ID:0bQf9nuL0.net]
もはや徴収以外に存在する価値が全くない

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:00:51.64 ID:4Dqtz6xS0.net]
自分たちの取り分をがっつりもらってから
あとはサンプリング調査によって適当に分配しまーす

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:00:56.62 ID:OgOTnRq00.net]
一万歩譲って配給収入から取るべき
純粋な売上から搾取したら劇場が潰れ自分の首を絞めるだけだぞ

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:01:06.08 ID:KE4rWlXY0.net]
カスラックと犬HKは日本の為に一旦潰した方がいい

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:01:25.51 ID:Hft1Glr80.net]
映画音楽はすべて自作システムしかない

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:01:31.57 ID:gsEczuoQ0.net]
コンテンツの食いつぶしっぷりがすごい
目先しか見てないんか

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:01:50.19 ID:oo6//qOo0.net]
>>19
非JASRACで映画作れる



150 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:02:04.86 ID:j8djq1Zd0.net]
ただでさえ世界的に日本の映画館は料金高いっていうのに

151 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:02:06.58 ID:sb/D70xF0.net]
映画制作には一切関与してないくせにキチガイすぎるだろカスラックwww

152 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:02:13.65 ID:DKXnUFDI0.net]
日本に入ってくる時点で配給会社は配給元の海外の会社に正統な金払ってるだろ
なのになぜ洋楽のしかも2%も乗せる権利があるんだ?
なら監督協会は、シナリオ作家協会は?俳優協会は?ちゃんと説明しろよ!

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:02:35.78 ID:oCAbtePe0.net]
NHKやJASRACみたいなヤクザ的な商売が法的に許されてるのが異常

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:02:57.47 ID:kc864SXJ0.net]
>>132
>>134
各国の権利団体と提携しているからそこからの要請だな
アメリカならアメリカの権利団体の代理として徴収してそちらへ振り込む流れ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:02:57.51 ID:rNpI2WEf0.net]
インフレを望んで自民公明に投票した連中にとっては、望んだ展開だろ。
なんで文句言ってんだ?

減税・公務員改革路線を主張した政党だってあったのに。

156 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:03:31.74 ID:dnXU2UmU0.net]
ヤマハとの裁判は長期化し負けそうなので別口を探し中ってところか

157 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:03:43.56 ID:diGH7ZnC0.net]
>>129
もう近いうちに世の中に流れてるBGMの大半がユーチュブで使われてるような
しけた音楽になってしまいそうだな

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:03:45.97 ID:RuD/SaM00.net]
JASRACが坂本龍一を騙して映画館からの徴収PRにコメント悪用! もはやJASRACはアーティストの敵だ - エキサイトニュース
https://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171114/Litera_3586.html

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:04:14.83 ID:dWVMrqQU0.net]
何このカスラック工作員スレ



160 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:04:32.59 ID:unsRS7eb0.net]
JASRACのための著作権w

161 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:04:40.68 ID:ABg49sYq0.net]
>>2
JASRAC
NHK
東京電力

まーこいつらやりたい放題ですわw

162 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:04:57.22 ID:+hCFswvO0.net]
銭ゲバ?

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:04:59.78 ID:3JJ1L1740.net]
タイタニックで18万はねえわw
映画配給会社ぼったくってたんだな

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:05:04.70 ID:IRbxTtd30.net]
JASRACって団体名でごまかしてるけど
責任者や役員って誰なん?

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:05:17.77 ID:JyKUujUe0.net]
法的根拠あんのコイツら?

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:05:31.16 ID:WQX+4up00.net]
そのうち鳥の鳴き声聞いても金取られそうや

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:05:37.33 ID:YQl6qT/q0.net]
>>1
気は確かか?

168 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:05:38.33 ID:IPytcLZj0.net]
何も生み出さず提供もしない奴等が勝手にルールを作って金を奪い取っていく

169 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:05:42.59 ID:3PYFhlFB0.net]
一定超えると別団体できるだろうな。
幾つか圧力かけて潰されてるけど。



170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:05:46.73 ID:Wn+trFKB0.net]
なんでこんなにやりたい放題ができるんだカスラック

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:06:13.82 ID:znp7BpwV0.net]
叩けば叩くほど暴れる
お前らが悪い
youtubeのせいでCD買わないお前らのせい

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:06:14.91 ID:RuD/SaM00.net]
ここは欧米か?

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:06:18.31 ID:f+6ce1Fx0.net]
しかしなぜかその作品の配給元には
増えたぶんからは程遠い金額しか振り込まれないのであった…。

174 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:06:19.69 ID:ZzcAtEbp0.net]
そもそもJASRACにどんな権限があるの?
聴取したお金は、ナンパーセント本来の権利者に、渡しているの?
それを証明する、ことを、やってきたの?
ただの、ぼったくりと違うのを

175 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:06:27.55 ID:YBzCvQM+0.net]
お前らもやっていいんだぞ
徴収したもん勝ちだから

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:06:29.82 ID:b5tyNgal0.net]
本当に滅べよチンCASRAC

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:07:21.33 ID:/Nfu2xqQ0.net]
海外の著作権管理団体から求められたのではなく
日本のJASRACが自発的にというのがねえ
打ち出の小槌を欲してるのだろうなあ
CDの売上げ落ちてるから

なら放送局の楽曲使用料から上げればいいのに
日本のTV局とか無駄にBGM使いまくってるぞ

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:07:38.15 ID:oCAbtePe0.net]
で、アーティスト(制作者)にはいくら還元されるんだ
そこをはっきりしろ

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:10:18.70 ID:J9KkoOi+0.net]
なんなのこの会社調子乗って
テレ東の政治家がよく出る猫がいる番組に出てるの見たことあるけど、あん時も自分が作ったしょーもないAKBの5番煎じみたいなアイドル出して歌わせてて番組私物化してたわ



180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:10:38.71 ID:EXABR0rD0.net]
新人アーティスト売り出すためだけに劇中にちょびっと
使われてるタイアップ曲もあんのにひでえ
こんなどうでもいい曲のぶんまで払わされるのかよ

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:11:47.52 ID:vqSis7Ik0.net]
音楽と映画が斜陽になるのがわかるね

182 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:11:49.46 ID:oTZhYxBF0.net]
こんな役職に就いて汚い金を得て恥ずかしくないのかね 
もしもまともな神経を持っていたら末代までの汚点と考えるのだが 
この厚顔無恥な恥の概念のなさは一代持って作り上げられるものではないだろう 代々穢多かなにかなのだろうか

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:11:57.83 ID:+PKK9gIw0.net]
netgeek.biz/archives/106683
■告発したのは日本に住む台湾人の女性。

【マンションのオートロックを解除すると同時に「こんにちは!」と、声をかけて一緒に入ってきた男性が、いろんな家の郵便受けの鍵(プッシュ式)をカニ歩きで押していくので
さすがに不審者だと思い声をかけたら、「大丈夫です! NHKです」と身分証を提示された。何が大丈夫なのか分からず混乱した(笑)】

そしてNHKの職員は奇行とも思われる行動について次のように説明したという。

【その男性は「プッシュ錠(写真のようなタイプ)を特定の番号で押し、次に来た時に番号がリセットされていたら、帰宅したのがわかる」と説明し
「ついては2時間後に来てチェックしたいから、その時にオートロックを解除して欲しい」と言ってきた。私は数年振りに「ニホンゴ、ヨクワカラナイ」を使った。 】

▼添付されていた画像。
livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/1/9/19ef086b.jpg

台湾人でありながらNHKの仕業としっかり確認し、とっさに機転を利かせて返答した女性はさすが。
NHK職員の行動はネット上で大バッシングされ、住居侵入罪にあたるという指摘もちらほら飛び交った。

184 名前: [2017/11/19(日) 00:12:01.51 ID:ZzcAtEbp0.net]
JASRACは、どの曲に戦ら払い
この曲にはいくら、払いましたと、公表してみろよ!!
じゃなかっらお金を集める権利も無いに等しい!!

185 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:12:13.78 ID:gUdHiMGf0.net]
一般消費者が貢いでるうちは関係団体各位となぁなぁで
羽振りが悪くなったら噛み付き合い始めたんだからむしろ消費者には+w値上げしたら見んからwww

186 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:12:33.16 ID:ochvUjgC0.net]
ヒットすれば中抜きできる取り分をカスラックがゲットできるんだな

187 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:12:37.35 ID:nuGqNxFp0.net]
>>25
野球じゃないの
高校野球の応援からも金取りそう

188 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:12:43.54 ID:ucS29PaS0.net]
JASRACとかいう人類の敵

189 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:13:07.48 ID:sQuNBsXD0.net]
手数料10%だとしてもウマウマ!



190 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:13:16.28 ID:xfNoj2ju0.net]
頭おかしい

191 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:13:21.69 ID:L3YGAopw0.net]
>>177
イギリスの著作権団体PRSも声明出してるよ

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:13:43.68 ID:yAddi0xH0.net]
その映画のために作られた音楽はどうなるんだ?
2%徴収して制作会社に何%渡すんだ?

193 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:14:20.43 ID:YXfV5Y7Y0.net]
みんな割れってことだ
音楽になんて金を出すな

194 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:14:21.98 ID:jQgOFzv40.net]
>>105
同意
そもそもニュース自体の意味が分からない
映画の音楽家へ支払う金は映画館が映画会社に支払う金の中に含まれてるだろう

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:14:52.94 ID:IJWk+0uc0.net]
こいつらをさっさと潰そう

196 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:15:08.03 ID:L3YGAopw0.net]
>>194
それは録音とシンクロに伴う支払い
演奏権は別

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:15:19.95 ID:xCsPVr3L0.net]
ヤクザだな

198 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:15:29.19 ID:ZzcAtEbp0.net]
JASRACって日本ユネスコ協会とよく似ている
どちらも、ネコババ企業!!

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 00:15:43.06 ID:/Nfu2xqQ0.net]
>>184
おまっ
そんなことしたら
公平に分配してないのバレるだろ
いまだに演歌や歌謡曲の作詞作曲の連中が
すごい分配金もらってるんだからな



200 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 00:16:10.43 ID:91oA2hYt0.net]
5億のうちいくらがJASRACに行くのか
誰か内部告発して
ハックでもいいや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef