[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 09:13 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

次世代言語18 V Julia 他



1 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 23:11:51.54 ID:gS2Jpksn.net]
スレタイ以外の言語もok

前スレ
次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/

801 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 21:56:40.19 ID:sZ+sUW+s.net]
自社開発のゲームやらWebやらアドテクでしか働いたことないから客って意味がよくわかんない😅😅😅

基本情報の試験に書いてある技術以外の部分もよくわかんない😅あれって半分奴隷の資格だろ😅

802 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:07:15.11 ID:UYNGVxoZ.net]
考えなしに安易に自社開発に行くのはお勧めしないな
SIerから大手SaaSベンダーへ行ったけど保守的だし裁量ないし結局ユーザーは神様だしでクッソつまんなかったわ
辞めて他業界の内製へ行ったら給料爆上げで個人の裁量も大きく技術的レベルも前職より遥かに上

803 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:14:40.70 ID:TPhFrENC.net]
日本の自社開発なんて大して儲かってないからな
一部のソシャゲが儲かってるくらいでそれも請負だから
実質SIerみたいなもんだしな

804 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:15:39.74 ID:nfcTVmiP.net]
という夢をみたんだ(手取り16万)

805 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:18:09.60 ID:JHoWAbaJ.net]
お金をこねくり回すだけのゲームをしている奴が一番お金をもうけているように見える

806 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:41:51.74 ID:Xn59Im0u.net]
いつのまにかバカみたいなマウント談話になるの、どうしようもねーな。
rustだろうとc/c++だろうとgoだろうとjavaだろうとphpだろうと馬鹿が使えば同じだよ。

807 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/19(土) 23:43:19.11 ID:XsLcHx28.net]
ひょっとしてプログラムできるようになるのって
特定の言語だけできてもしょうがないんじゃ………

808 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:51:14.10 ID:VwkXsBh7.net]
チューリングマシンでプログラミングができたら潰しが利く

809 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 00:19:35.88 ID:LUEl7nlG.net]
プログラミングだけできる人ってもうそんなに需要ないだろ
AWSとかGCPの機能をフルに使ってプログラミングできる人が必要

オンプレは論外すぎる。平成のジジイは帰れ



810 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/20(Sun) 01:10:08 ID:B4kaAeDD.net]
まあなんでも本を読めばわかるようになるしできるようになるよ
なんだってそうだろ

811 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 01:45:11 ID:fYS/zneR.net]
>>791
でも儲けたお金で買えるものは案外少ないだろ
言語に不満があったり争いごとでイライラした場合に買うものがない
誰のものでもない言語とか平和とかを自分のお金で買うのが原理的に難しい

812 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:20:04 ID:6gNkUHAs.net]
すまん、平成生まれの爺おる?www

813 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:27:48 ID:t594s67n.net]
0歳児で5chに書き込みするとか天才だな

814 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:48:48 ID:6gNkUHAs.net]
なおワシ昭和生まれ

815 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:49:07 ID:L4Y1NTzq.net]
要するにmapとかflatmap程度のことを何か偉そなことを知ってるげに見せるためにモナモナ言ってるってことでおk?

816 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:49:24 ID:6gNkUHAs.net]
これを叙情トリックと言います

817 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:17:19 ID:ADDbXmaX.net]
雑食系エンジニアのKENTA のキャリアパスは、Ruby, Go, Elixir, Kotlin。
Web 系サーバー側で、サーバー構築運用を握ったから、わずか数年で、最上流に立てた!

Java みたいな、5大SIer・多重下請け構造・階層ピラミッド・土方系なら、一生奴隷!
この階層に組み込まれると、1社経由する度に、3割抜かれる(システムの請負料金・保証料金)
土建業の5大ゼネコンと、全く同じ仕組み。
奴隷商人。N国の言う、既得権益

ちなみに、遂に、Cobol の仕事は消滅したw

サーバー屋の方が、プログラマーよりも階層が上になる。
サーバー屋が、各言語のプログラマーを集める立場

Ruby の最先端の自社サービス、GitHub, Airbnb, Kickstarter、
Cookpad、食べログ、Gunosy など

自社サービスの方が、SIer階層ピラミッドよりも、上になる。
だからエンジニアは、階層ピラミッドの仕事は適当にこなして、
自分の勉強・成長を重視して、技術を盗んだら、自社サービスへ転職する

DevOpsエンジニアになる方法と将来性について
https://www.youtube.com/watch?v=hM2j9VlChwo

2019年のDevOps/MLOpsエンジニアの標準的スキルセット
https://qiita.com/poly_soft/items/8dd105341869f93b129c

Terraform, Packer は、HashiCorp か。
Ruby による今世紀最大の起業家、Vagrant のMitch

818 名前:ell Hashimoto も、Ruby から、Go へ行ったのか?

他には、CircleCI, GitHub Actions
[]
[ここ壊れてます]

819 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:23:53 ID:BNymtYHC.net]
KENTAはもういいから



820 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/20(日) 10:05:55.14 ID:Xl2t0ZNf.net]
>>781
っ Ruby

821 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/20(日) 10:10:12.79 ID:Xl2t0ZNf.net]
>>791
金は金があるところに集まる

お金はお金が一番好きなんだ

822 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 11:02:24.64 ID:klE+RcqE.net]
お金とタワマンを交換した人はお金があまり好きではなかった

823 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/20(日) 11:13:29.24 ID:LrxuqhUZ.net]
群れずに蒸れました

824 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 14:47:04 ID:rm60Tndc.net]
>>768
池沼かなw

825 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/20(日) 14:56:12 ID:FREy/Z7W.net]
詐欺じゃなきゃ嘘つきだ。

826 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:17:20 ID:oWHtXob5.net]
vlang作者が言うGC無しでRustより簡単に書けて自動管理される
素晴らしいメモリ管理は、相変わらず具体的な説明も実装も無いしな

827 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:32:39 ID:/bYlnXeq.net]
てかスレタイに入れたの誰だよ

828 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 18:01:59.19 ID:YxRZLm/n.net]
GoやKotlinはもう現世代になった感あるから
Rust、Zig、Bosque、Pony辺りかね、次のスレタイ候補は

829 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 18:38:58.03 ID:/bYlnXeq.net]
何を並べてもいいけど次のスレタイは次世代言語アンチスレ 19で
否定ばっかなので



830 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:58:14 ID:WSmR/SlE.net]
業務でどれもみたことない

831 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:12:38.48 ID:aZnY/cfG.net]
業務とかいうSIer煽りを呼ぶ用語

832 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:14:29.96 ID:6gNkUHAs.net]
次世代言語なのに業務で見たことないから使わないとは
これいかに

833 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:24:26.35 ID:9SwyKuv/.net]
次世代言語を現世代のように扱って
使わないやつは遅れてるみたいなこと言うからアンチ沸くんであって
まだ現役じゃない、あくまで次世代に来るかもしれない言語って低姿勢でいれば穏当に議論になるよ
RustがあるからC++なんて使う理由ないとかそういうこと言わなきゃいい

834 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:26:25 ID:pz6bZ3Jb.net]
【SIer最高】次世代言語アンチスレ19 Scala Haskell【動的最高】

835 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:29:36 ID:CTFZgQFC.net]
>>781
Boehm GC
https://www.hboehm.info/gc/

836 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:17:43 ID:zH5TaOBc.net]
みーんなSIer
みーんな業務

837 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 20:25:04.03 ID:b0SLENu/.net]
業務系CRUDエンジニアさん、AIに負けないで!w

>今のエンジニアの半数以上が従事してる、データを変更したり加工したりして表示して出し入れするだけのコーダーの仕事はどんどん自動化が進むと思います。
masa-lab.hateblo.jp/entry/2019/02/01/110041

838 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:42:27 ID:4HG1pc8w.net]
SIerでもないだろ。
コード品質を気にしてる様子がまったくない。
江添みたくただ新しいおもちゃで遊びたいだけのクソガキばっか。

839 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:44:22 ID:WSmR/SlE.net]
>自称エンジニアが撒き散らすゴミを少しでもキレイにしたい

>ここでAIエンジニアやAI企業として許容されているのはAIの技術自体を"作っている"エンジニアや企業です。
>…
>こういう人は引き合いが多く、「AIエンジニアになれた理由」、的なブログエントリー書くより、技術系のことを書いてることが多いです。

まず自分を掃除してください



840 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:00:17.34 ID:KFvigVZp.net]
>>822
よくこんな駄文を撒き散らせるもんだ

841 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:07:34.66 ID:xUG+xOGf.net]
業務系はCRUDなんか書かないよ
フロントは昔ながらのMVCだし、バックエンドもDB直結かMQでプッシュでデータ送るのが基本や

842 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/20(日) 21:43:40 ID:2d/iFgSG.net]
KotlinもGoもRustも現役だし真に次世代を語るとしたらVしかない

843 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/20(日) 21:45:14 ID:FREy/Z7W.net]
Vは偽世代

844 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:46:21 ID:URC7+dkW.net]
AIって言葉はアホしか使わんよな

845 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:50:09.81 ID:CnPbylgV.net]
でもお前らがネットで吠えてる間に機械学習エンジニアは技術だけやって年収数千万円稼いでるんだが……

SIer上流工程おじさんも機械学習エンジニアにはマウント取れなくて辛そう

846 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:57:41.95 ID:4HG1pc8w.net]
それはgoogle行くような機械学習エンジニアであって、
googleなら機械学習でないエンジニアでもそれくらいもらってるという話。

847 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:39:14.73 ID:LDBnLJeA.net]
驕るなサウザー 貴様の身体の謎はトキが知っておるわ

というセリフを思い出した。

848 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 05:22:14.47 ID:7TX4cF9I.net]
Vが詐欺じゃないと困る人がいるようだなw

849 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 09:36:33.27 ID:4ggIaygZ.net]
なんでこのスレの誰も理解してないV言語を話題に上げるヤツがおるん?



850 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 09:41:37 ID:9Chtqi2R.net]
マシン語書けないゴミ達に正直次世代言語について議論してほしくない

851 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 09:44:18 ID:Kc9FjQwr.net]
>>834
スレタイに書いてあるから

852 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 10:33:50.77 ID:d7NY4xjp.net]
>>827
Rustが現役はないわ
せめて日本語書籍の数Goに並んでから言ってくれ

853 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 10:39:39.04 ID:aeFS8Auu.net]
>>837
Goが現役はないわ
せめて日本語書籍の数PHPに並んでから言ってくれ

854 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 10:50:05 ID:Kc9FjQwr.net]
どうなったら現役なんだよ
基準は
・書籍数
・土方言語かどうか
・初学者の第一言語に選ばれるかどうか
この辺か?

855 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 10:58:56 ID:ShmIe3Kq.net]
・俺が認めたら

856 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 11:04:56 ID:aeFS8Auu.net]
>>840
このスレで喚いてる奴らの95割はこれ

857 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 12:54:26 ID:cifrZUYa.net]
>>835
抽象化を理解できない低級脳には正直次世代言語について議論してほしくないw

858 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 13:34:39.02 ID:e/Zvirpc.net]
>>839
土方言語と被るが、言語別求人数と案件単価じゃないかな
さすがにJavaPHPJSは別格すぎるがRubyくらいは越えようぜって思う

859 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/21(月) 14:19:25.05 ID:g0ubTlMi.net]
Rustは俺が認めたし俺が使ってるから現役です



860 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 14:33:54.20 ID:UMVKN0wJ.net]
お前らってHelloWorldとif文for文書いただけで言語を習得した気になってるんだろ?

861 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 14:37:40.81 ID:ShmIe3Kq.net]
まあ俺ぐらいになると環境整えた時点でマスターした気になっちゃうけどね

862 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 14:46:53.82 ID:w4Qaj48F.net]
本買っただけで習得した気分になる奴がいるらしい
電子書籍だとダメなんだそうだ

863 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 15:26:53.76 ID:kxrACyxU.net]
>>847
分かる

864 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 19:32:08 ID:WYoX45rO.net]
馬鹿言ってないでコード書けよ。

865 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:05:30.03 ID:zebUc+bp.net]
Goの人たちが基地外のようにV叩いてたのは何なの?
マジで訳がわからなかった

866 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:43:37 ID:Xo9gKrAD.net]
>>850
ここで聞いてないでそのGoの人たちに聞いてこいよw

867 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/21(月) 20:52:19.14 ID:W7vxtZcq.net]
次はスレタイにBlawn入れなきゃなw

868 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:04:22 ID:Xo9gKrAD.net]
名前だけでググると1ページ目に関連情報すら出てこないような言語に比べたら
ネーミングだけで既に上だな

869 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:18:26 ID:Kc9FjQwr.net]
langをつけなきゃ検索できない言語はまだまだ認知度が足らん
Goのことだよ



870 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/21(月) 21:58:37.02 ID:lEG+Z1kf.net]
最も検索しにくい言語はCかな
Bはもっと難しいけど検索する必要は無いし

871 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:06:45.04 ID:Kc9FjQwr.net]
ところがどっこい、Cは「C」1文字で検索してもほぼプログラミングの話題が出てくるんだよなあ
Goはゲームばっか

872 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:07:17.10 ID:VTam/Iyy.net]
c langでだいたいいける

873 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:13:58.48 ID:VTam/Iyy.net]
>>852
中学生のやつね
短期間で完成度の高いものを作り上げたらしいけど
しょせんプログラミング言語なわけでそれで賞やるのはどうかと思う
多分選ぶ人間に偏りがある
まぁ仕様は知りたい

874 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/21(月) 22:14:58.92 ID:mHFm4E2c.net]
「はじめてのC」

875 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/21(月) 22:15:38.61 ID:W7vxtZcq.net]
なんかrubyみたいなpythonみたいなコンパイル言語。
nimでいいじゃん思た

876 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:17:04.87 ID:sDkoHwRQ.net]
スレタイにウェブカツ入れないか?

877 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:22:30.10 ID:Dz7BaVC3.net]
5 Emerging Programming Languages With a Bright Future
https://hackernoon.com/5-emerging-programming-languages-with-a-bright-future-11p3xo9

#1 Elm
#2 kotlin
#3 Rust
#4 Elixir
#5 Crystal

の5つの言語がこれから有望らしいぞ

878 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:26:44.39 ID:Kc9FjQwr.net]
で、そのウェブサイトはなんだ?
わけのわからんもん持ってくんな

879 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:30:56 ID:aphyN0OQ.net]
5chでそれを言ってもなw
5chがそもそもわけわからんもんだろw



880 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:06:44.08 ID:15XQsNX7.net]
スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191021_142131.html

「もっと人間にとって扱いやすい、自分の言語をつくってみたかった」。
10月20日に東京の秋葉原コンベンションホールで開催された第40回「U-22プログラミング・コンテスト2019」の最終審査会で、
見事、経済産業大臣賞(総合)を受賞した開成中学校3年の上原直人さん(15歳)は、
独自プログラミング言語「Blawn」を発表した。IT業界の経営者など、並みいる審査員を驚かせたのは、
完成度の高さはもちろんのこと、今年8月からわずか数週間で完成させたスピードだった。
一次審査の応募期間7月1日〜9月2日に着想から開発、完成まで一人で仕上げたという。


C言語を使ったのは今年7月

 それまでPythonを使っていたという上原さんは発表の中で、
「今年の7月か8月にC++を始めたが、扱いにくかった。もっと可読性の高い構文とメモリの安全性や速度を高めたいと思った」と、
開発のきっかけについて語った。

 質疑応答で審査員から、「7月にC++を使ったということは、Blawnはそれ以降につくられたということですか?」と聞かれて、
上原さんが「7月中旬に構想して構文解析を行って、プログラムを書き始めたのは8月ごろ」と答えると、
会場にどよめきが起きた。文句なしの受賞だった。

 上原さんは、ほかにもスポンサー企業のデジタルガレージとサイボウズ2社の賞と、
当日の模様を配信したニコニコ生放送の視聴者による賞など4冠を達成した。

 Blawnの特徴は、型名の記述が一切不要、構文の可読性が高い、
すべての関数/クラスがC++でいうところのテンプレート関数/クラス、コンパイル速度と実行速度が速い、メモリが安全などだ。

 また、Blawnの言語名は「Blue Lawn(青い芝)」からもじったもので、隣の芝が青く見えるほど、
既存の言語の不満を解消できるような良い言語にしたい気持ちを込めたという心憎い演出もあった。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201910211613_2.jpg

881 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:08:29.37 ID:7pFx4zYT.net]
俺の中学生の頃なんて部活しかしてなかったな
すげぇ

882 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:12:24 ID:15XQsNX7.net]
>>865
https://github.com/Naotonosato/Blawn

883 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:21:17 ID:0i+kOmVf.net]
すげえモダンなC++で書かれてるな
天才だわこれは

884 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:22:17 ID:Kc9FjQwr.net]
モダンなら天才ってなんじゃそりゃ

885 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:25:58 ID:yYQut3JH.net]
学もねえ厨房が考えた僕の考えた西京言語なんて流行るわけねえだろ
寝言は寝て言え馬鹿がw

886 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:26:46 ID:15XQsNX7.net]
>>865

静的型付けコンパイル型言語Blawn。
既存の言語の仕様や文化に囚われず、実効速度などの性能の高さもふくめた「人間にとっての扱いやすさ」を最重要視し開発。

字句解析器にflex、構文解析器にbison、バックエンドにLLVMを利用。
1パースで構文解析が済むように実装し、コンパイル速度の改善を図っている。
また、全ての関数及びクラスがジェネリックで、これによって記述の簡潔さと認知負荷の低さ、
さらには静的解析による実行速度の速さを担保している。
https://u22procon.com/result/

887 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:27:09 ID:hOc38GRX.net]
なんとなく多言語のカッコよさそうに見えるとこの寄せ集めっぽくてわろたw

888 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:32:05 ID:hOc38GRX.net]
>全ての関数及びクラスがジェネリックで
どういうことなのこれ…

889 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:34:12 ID:3xYrlpUD.net]
中学生でflex, bison, llvm使えるのはすげーわ
OpenGLも使えるみたいだし
でも言語仕様は特に興味ひかれるところはなかったわ



890 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/21(月) 23:43:34 ID:W7vxtZcq.net]
もっと可読性の高い構文とメモリの安全性や速度を高めたいと思った」とのことだが、
ということはメモリの安全性で痛い思いをしたり、C++で速度が不十分なプロジェクトの経験が当然あるってことだよな?

・今年の7月か8月にC++を始めた
・7月中旬に構想して構文解析を行って、プログラムを書き始めたのは8月ごろ

???どこにそんなことを身に沁みるプロジェクトをやる暇があったの???

891 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:45:16 ID:Kc9FjQwr.net]
きっと常人の1000倍の密度で経験を積んでるんだよ
1日触れば3年分だ

892 名前:◆QZaw55cn4c mailto:sage [2019/10/21(月) 23:46:10 ID:lW7UmcA6.net]
天才というものは、ひたすらすごいですね…

893 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:47:21 ID:Kc9FjQwr.net]
まぁ小中学生の夏休みの自由研究を本当に本人が全部をやったなんて信じてるやつはまずいないし、大人がテーマを与えて一緒にやったってところだろう

894 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:51:16 ID:3xYrlpUD.net]
肝心の言語デザインは平凡なので
天才ってのは言い過ぎだと思うわ
99%ひがみだけど

895 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:51:22 ID:0i+kOmVf.net]
数学者なんかは天才だと小学校で大学の教科書勉強してるらしいから
こういうことが起きてもおかしくはない

896 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:52:01 ID:AOHaKlFP.net]
にしてもすごい

897 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/21(月) 23:52:10 ID:W7vxtZcq.net]
>>878
自分がその子供の立場だったと考えると、精神的に辛いんだが…
そういうプレッシャーに耐えられるのも、エリートの資質なんかね。

898 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:52:59 ID:kUvfheyS.net]
少なくともこのスレであーだこーだ既存の言語の文句ばっか言ってる連中よりかは1000倍凄いな

899 名前:デフォルトの名無しさん [2019/10/22(火) 00:03:21 ID:mZAsMPP+.net]
天才のおこぼれを使っているだけのくせに日本のITを支えているなんて豪語しちゃう恥知らずがいるスレだしな
文句なしに天才でしょ



900 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 00:05:54 ID:fnw7zdg3.net]
数分か数時間ですごい認定できるおまえらもすごいぞ
Rustすごいとか認識するまで何年かかったか考えればわかる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef