[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 01:04 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 922
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

管楽合奏コンクールすれ



1 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/02(金) 22:47:53.35 ID:qMEib+FT.net]
bunkyocivichall.jp/play_detail?id=296

331 名前:名無し行進曲 [2014/11/03(月) 21:42:18.86 ID:zKN6Dv2Y.net]
>>330
これ、去年のだね

332 名前:名無し行進曲 [2014/11/03(月) 21:43:24.06 ID:zKN6Dv2Y.net]
>>331
間違った

>>330ではなくて>>328だった

333 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/03(月) 21:51:00.56 ID:LpSFBE3O.net]
最優秀グランプリ 柏市立酒井根西小学校

審査員特別賞 王寺町立王寺小学校・王寺南小学校
生駒市立桜ヶ丘小学校

ブレーン賞 宮崎市立大淀小学校

フォトライフ賞 さいたま市立つばさ小学校

ヤマハ賞 苫小牧市立豊川小学校

最優秀賞 王寺町立王寺小学校・王寺南小学校
広島市立安西小学校
水戸市立笠原小学校
船橋市立高根東小学校
柏市立酒井根西小学校
生駒市立桜ヶ丘小学校
さいたま市立つばさ小学校
高松市立円座小学校
柏市立柏第三小学校
さいたま市立大宮南小学校
武蔵野市立第一小学校
軽井沢町立軽井沢中部小学校
合志市立西合志東小学校

334 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/03(月) 21:51:39.66 ID:LpSFBE3O.net]
あ、かぶったごめん。

335 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/03(月) 22:02:59.90 ID:R8SbTP6J.net]
そういや審査員の中橋さんて片倉の自由の作曲者よな

336 名前:名無し行進曲 [2014/11/03(月) 22:37:25.93 ID:zKN6Dv2Y.net]
>>335
合唱のNコンなんてある審査員の作曲者の作品をやった学校が
11校中4校で金(1位)、銀(2位)、銅(3位か4位)の入賞4校中
金、銀、銅それぞれ1校ずつで計3校入賞した。
まあその3校はうまかったのは確かなようだったけどね。

(Nコンの場合はすべての学校に金銀銅のどれかもらえるという
 表彰制度ではない。)

337 名前:名無し行進曲 [2014/11/03(月) 23:13:34.50 ID:iBP16lPL.net]
さすがに小学校部門の運営は時間通りだった。

338 名前:名無し行進曲 [2014/11/03(月) 23:30:38.06 ID:Z6yDzilA.net]
昨日の教訓が生かされたか。

339 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 00:47:06.95 ID:R/MNGKdf.net]
A部門の曲を教えてください。



340 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 03:11:54.38 ID:M2jsTheO.net]
>>324
はっきり言って、習志野は二軍なんだろうし、選曲もチャレンジャブルで立派なんだが、
演奏自体は、とても聴けたレベルじゃなかった。あれは、全然音楽になってない。なんとか吹いてるだけの演奏で、破綻してた。
あれで、最優秀賞とかどんな審査してるのか甚だ疑問。

人数が多くなる後半の団体が、ほとんど最優秀になってるし、音量大会じゃないんだから、あんな審査じゃ恥ずかしい。
そもそも、習志野は音量でさえ、別に目立ってるわけでもないし、この高校の特長でもあるクリアサウンドにもなっておらず、
どちらかと言うと濁ったサウンドで、演奏の完成度も低すぎで、身の丈にあった選曲をすべきと思う。
二軍とは言え、習志野ってレベルが低下してきているなと実感した。
ただし、一軍による睡蓮コンクールの選曲は、某高校のような守りのローテ選曲ではなく、毎年とても好感が持てるので今後も続けて欲しいと思う。

厳しいことを言うようだけど、前半の優秀賞の団体の中に、習志野なんかよりも遥かに上手い団体は複数あったし、最優秀上位にしてもおかしくない団体もあった。
予選審査自体は、関東圏以外から本当に上手い演奏を発掘できており好感をもてるコンテストなんだけど、会場での審査があまりにも糞すぎる。

341 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 11:00:31.17 ID:x0uIVr8u.net]
作新学院ってあれで全員なのか?
もっと部員数多い気がするのだが。3年生の引退は25日だし。

342 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 12:31:46.14 ID:OR7WckFD.net]
来年から人数が多い学校からやってみてはどうか。
それか普通にくじ引きで順番決めるか。

で、質問なんだが、「ホールの響きは後半になるほど良くなっていく」
とどっかに書いてあったが、これは何で?

343 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 15:20:42.11 ID:C16D03Gz.net]
>>342
人が多くなり、温度が上がるから、空気の流れが活発になり、
音が会場の隅々までよく流れて行くようになるって事よ。
2階に審査員席がある場合は、明らかに音量や音の輝きが
よくなる。つまりクリアに聞こえてくるようになる。

344 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 17:48:28.42 ID:+3P4NTmU.net]
おお管楽合奏共栄がグランプリとったのね
共栄は1年2年主体の全日本に出ないメンバー全員が基本だからね
現地に行った方ほかの団体含めて感想が聞きたいです

345 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 18:28:12.83 ID:OR7WckFD.net]
>>342
なるほど。どうもありがとう。
でもこれってやっぱり審査に影響ありだよな?
環境で左右されない審査方法は無いものなのか?

346 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 18:45:04.49 ID:uplC5lUA.net]
共栄は演奏もさることながら、語りでさらに拍手を持って行ったな。
吹コンではあり得ない。見事だった。やられたよ。

347 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 20:28:45.41 ID:Ozs8Hex+.net]
春日部共栄のグランプリは2回目だな、1回目も福島作品。

348 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 20:42:25.88 ID:NWSg+ILF.net]
グランプリの春日部共栄は正直演奏の記憶ってあんまり残ってない。
語りが上手すぎて、素人の自分は耳を全部語りに持って行かれた。
もちろん審査員は演奏もちゃんと聞いてるだろうから素晴らしかったんだろうが。

それよりも市立柏の特別演奏。
音も演出も凄すぎた。
来年はここまでやらないとグランプリ取れないのかと思うと怖いよな

349 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 21:05:06.69 ID:uEfRFgp+.net]
福島弘和の語りと吹奏楽のための作品って、語り部分と演奏部分がそれぞれ独立してる感じが強くて
正直「語りと吹奏楽のための作品」としての面白さはそんなに無い感じだったけど、ラッキードラゴンはどうだったんだろう



350 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 21:05:11.35 ID:So0lhsxP.net]
みんな、柏を避けて1年おきにエントリーしてくるんじゃないの?w
中学の部も同様。

351 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 21:05:42.25 ID:le1ceko4.net]
高校B、個人的には出雲北陵が一番。tuttiでも音が濁らず楽しく聴けた数少ない演奏。
多くの団体はホールのせいか打楽器が大きすぎるように思う(特にチャイム)。
春日部共栄はのナレーション付きは許されるの?
来年は軒並み合唱入やナレーション付きが多くなるのでは?
(ナレーション付きのローマの祭とか(笑))

352 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 21:08:59.14 ID:nb8omjZL.net]
>>351
本来そういう色々な編成でエントリーしてくるのを期待してる大会だからな
シンセ入りとかダンス付きとか

353 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 21:16:07.92 ID:74XBHRqy.net]
マジか?
それじゃ、管楽合奏コンテストじゃなくて
管楽芸能お披露目大会じゃないか。

354 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 21:20:35.71 ID:pPN6O6+y.net]
来年は手品でもやるかな

355 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 21:20:45.06 ID:nb8omjZL.net]
>>353
HPの冒頭にこうある

管打楽器および吹奏楽に関する研究・調査・啓発を行うと共に音楽文化の向上を図り、
学校教育、生涯教育における我が国の管打楽器および吹奏楽の充実・発展に寄与する
ことを目的としている。その一環として、以下の目的に沿って「日本管楽合奏コンテスト」を開催いたします。

1)「独自のサウンド」を求める。
2)管(打)楽器合奏、アンサンブル、吹奏楽、同属楽器アンサンブル、声楽、電子楽器、弦楽器との
多様な編成について考える。
3)時代様式、演奏様式、個人様式などの追求・研究を行う。
4)全国大会においては、視覚的演出表現等の研究を行う。

356 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 21:45:26.15 ID:Etcf8NHX.net]
全国大会は新たなサウンドを模索してるから当然です。
昨年の中Aの北の台中学校による「白檀」は、趣旨からすると素晴らしいものでした。

それはともかく中Aの曲が知りたい・・・

357 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 22:00:45.22 ID:SISn0l6R.net]
前半はホールの響きが良くないとすると、人数の少ない順というのは、前半がかなり不利ということではないか?
中Aのトップバッターは13人らしい。

358 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/04(火) 22:21:13.70 ID:uEfRFgp+.net]
>>351
>>353
趣旨を理解してないのかよ

359 名前:名無し行進曲 [2014/11/04(火) 23:34:21.23 ID:12/diJsQ.net]
みんな、吹連のコンクールと同じような趣旨の似たもの大会だと思ってるんだな



360 名前:名無し行進曲 [2014/11/05(水) 00:13:32.05 ID:x1bvcEPX.net]
中学校Bはどこも全くごくごく普通に演奏していただけだった

361 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/05(水) 00:24:42.41 ID:Hz7MrPJ4.net]
>>360
それじゃまるで語り付きやコンピュータ入りの編成での演奏が普通じゃないみたいじゃないか

362 名前:名無し行進曲 [2014/11/05(水) 06:31:46.06 ID:kebKpkHX.net]
人が思いつかないような演奏、パフォーマンスを開拓するのがこの大会の楽しみの1つです。
もちろん演奏技術がそれなりに伴うっていうのが前提ですが…。
だから編成の規定も吹連の大会に比べて緩いんだと思いますよ。
吹奏楽の新たなカタチを模索するという精力的な団体も多い分、変わったことをやると
「なんだこれ」って思われちゃうのかもしれませんね。
吹奏楽の表現範囲、可能性を拡げるという視線で見れば揶揄されないはずなのですが・・・

363 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/05(水) 08:37:00.07 ID:6LcENgn8.net]
来年は全員チューバでいこ

364 名前:名無し行進曲 [2014/11/05(水) 17:51:16.78 ID:TMj82gma.net]
類を見ない運営至上最悪のクソコン

365 名前:名無し行進曲 [2014/11/05(水) 20:08:18.84 ID:kebKpkHX.net]
このコンテストに関係なくリアル76本のトロンボーンとかあったら面白いかもw

366 名前:名無し行進曲 [2014/11/05(水) 20:45:54.26 ID:Rm54E4Ks.net]
>>362
でもさ、それなのに「音だけの録音審査で抜けたら全国」っておかしくない?
VTR審査なら分かるけど・・・

367 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/05(水) 21:08:39.28 ID:Hz7MrPJ4.net]
>人が思いつかないような演奏、パフォーマンスを開拓するのがこの大会の楽しみの1つです。

そう書くと何だかびっくり人間コンテストみたいになるなw
少なくとも現時点では「ありがちではあるけど規定上吹奏楽コンクールでは出来ないこと」をやってる感じで、まだそういう領域には突入してないと思うよ。

368 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/05(水) 22:01:00.76 ID:le8uIHvC.net]
>>366
まずは演奏が一定のレベルをクリアしてという前提で、ただ演奏するのでなく新しい試みをするということだから、予選では演奏技術が条件を満たしているかを審査するってことじゃないかな?

369 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/05(水) 23:31:09.73 ID:6LcENgn8.net]
つまり、全員指揮者ってのはアウトなんだな…



370 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/05(水) 23:56:34.84 ID:v0zdMwqu.net]
>>369
だからそういう趣旨の大会じゃないってば。

371 名前:名無し行進曲 [2014/11/07(金) 07:04:57.77 ID:NTUWNU5W.net]
いよいよ明日が中Aですねー
会場もかつしかシンフォニーヒルズということで
また例年と少し雰囲気が変わるでしょうね

出場校の中学生頑張ってください

372 名前:名無し行進曲 [2014/11/08(土) 14:45:16.92 ID:QVDNYXvs.net]
わくわく

373 名前:名無し行進曲 [2014/11/08(土) 21:39:41.68 ID:smTlGGVG.net]
中学Aの結果教えてください!

374 名前:名無し行進曲 [2014/11/08(土) 22:38:21.67 ID:HDbAw3gL.net]
紋別が文部科学大臣賞(グランプリ)

375 名前:名無し行進曲 [2014/11/08(土) 22:56:40.76 ID:0Uqu5o0J.net]
中Aの結果まだ?

376 名前:名無し行進曲 [2014/11/08(土) 23:00:16.55 ID:HDbAw3gL.net]
審査員特別賞が2つでた

377 名前:名無し行進曲 [2014/11/08(土) 23:11:14.96 ID:AEgdLzdN.net]
出雲の光中が審査員特別賞とフォトライフ賞らしいね。

378 名前:名無し行進曲 [2014/11/09(日) 21:20:41.21 ID:bekM91Gg.net]
中学A部門結果

【最優秀賞】市原双葉、紋別、旭川東光、春日部共栄、川崎玉川、青梅三中、放出、松伏二中、坂戸、青梅泉、志木、仙台中田、水海道
【審査員特別賞】出雲光、市原双葉
【バンドジャーナル賞】下妻
【ブレーン賞】市立稲毛高附
【フォトライフ賞】出雲光
【ヤマハ賞】大洲長浜
【グランプリ】紋別

379 名前:名無し行進曲 [2014/11/09(日) 21:21:45.03 ID:bekM91Gg.net]
高校A部門結果

【最優秀賞】浜松日体、横浜市立東、市立銚子、横浜創学館、須磨学園、益田東、銚子商、慶應志木、古川学園、弥栄、修徳、関西創価、東海大菅生、昭和学院
【審査員特別賞】東海大菅生
【バンドジャーナル賞】関西
【ブレーン賞】掛川西
【フォトライフ賞】遠江総合
【ヤマハ賞】市立稲毛
【グランプリ】慶應志木



380 名前:名無し行進曲 [2014/11/09(日) 23:50:57.23 ID:cNqn8uTW.net]
だいぶ前のことだが、中Bの西宮市立浜脇中と西宮市立大社中って地区大会ダメ金だったらしいな。

どんなだった?だれか聞いた人感想よろ。

381 名前:名無し行進曲 [2014/11/11(火) 07:22:37.75 ID:xlgcy7+Y.net]
地区でダメ金でも予選で選ばれたから全国に出てるんで、
やっぱうまかったんじゃないですか。聴いてないので分かりませんが・・

382 名前:名無し行進曲 [2014/11/11(火) 13:35:21.14 ID:uFfdMr8G.net]
録音審査なんでしょ?
何回も録り直ししたり、編集加工すればそれなりになるんじゃない?
吹奏楽コンクールは一発勝負。

383 名前:名無し行進曲 [2014/11/11(火) 18:52:42.71 ID:Gn2PMvLg.net]
協賛各賞の副賞は?

384 名前:名無し行進曲 [2014/11/11(火) 20:18:26.11 ID:WSm71SUE.net]
ヤマハ賞はHD−200

ほしかったなぁ・・・

385 名前:名無し行進曲 [2014/11/12(水) 20:49:39.70 ID:w0wZtkWb.net]
バンドジャーナル賞はバンドジャーナル1年分と発売前の今月号ですね

386 名前:名無し行進曲 [2014/11/13(木) 17:43:49.18 ID:8KU9Wt+l.net]
フォトライフ賞とブレーン賞は?

387 名前:名無し行進曲 [2014/11/13(木) 21:13:35.51 ID:NiRccjWK.net]
>>386
フォトライフは写真の入った段幕(?)旗(?)みたいなやつ
ブレーンはカタログから好きな楽譜選べる

388 名前:名無し行進曲 [2014/11/13(木) 21:31:12.12 ID:FD4xqaSf.net]
管楽全般の感想を聴いた人お願いします

389 名前:名無し行進曲 [2014/11/13(木) 23:18:12.63 ID:s2+NqCgp.net]
出雲光中は、特別賞をもらったのに、優秀賞?
いや、優秀賞なのに特別賞?



390 名前:名無し行進曲 [2014/11/14(金) 07:12:58.25 ID:1CzYtSPY.net]
 過去にも同じような例はありますよ。
全国大会はレベルが高いうえ、感銘度も審査基準の1つだから
上位団体でなくても審査員の心に響くってことはあるんじゃないですか?

391 名前:名無し行進曲 [2014/11/16(日) 10:46:53.66 ID:hAQPkW0j.net]
最優秀賞の次点が審査員特別賞だった時期もあったような覚えが。

392 名前:名無し行進曲 [2014/11/16(日) 16:35:27.57 ID:NTsVAdpY.net]
ちなみに審査員特別賞の表彰状には、審査員全員の自筆サインが入っています

393 名前:名無し行進曲 [2014/11/19(水) 07:12:41.28 ID:oUEC5ep4.net]
そろそろ、休眠状態に入るかね。

394 名前:名無し行進曲 [2014/11/19(水) 20:49:47.70 ID:vmp1xwVS.net]
まだ感想が全然報告されてないから休眠は早いかと…
自分は中Aを聴いたけど、他の部門の感想が聞きたい

395 名前:名無し行進曲 [2014/11/19(水) 22:29:11.48 ID:ZiqOSa9d.net]
中Aはどうでしたか。

396 名前:名無し行進曲 [2014/11/20(木) 06:49:44.45 ID:pgRhreco.net]
 中Aは木管ソロのにスーパープレイヤーが多かった。
プログラム中盤から後半が特にそれを感じた。
東陵中のサックス、春日台中のサックス、双葉の中のフルート、
玉川中のクラリネット、坂戸中のサックスはレベル高い。
吹連のコンクールはスーパープレイヤーよりも全体のサウンドを
重視する傾向にあるけど小編成だと改めて個の質が大切だと
感じた。裏を返せば金管セクションはそこまで目立たなかったですね。

あと関係ないけど、前半はお客さん少なかった。

397 名前:名無し行進曲 [2014/12/04(木) 20:43:10.08 ID:r4SsJoTo.net]
もう、休眠状態に入ってもいいよね?

398 名前:名無し行進曲 [2014/12/04(木) 20:48:56.55 ID:kzlz4M2H.net]
また来年の秋までさよーならー

399 名前:名無し行進曲 [2014/12/07(日) 14:52:47.53 ID:0aT6GrSv.net]
今月発売のBJに記事でるよー



400 名前:名無し行進曲 [2014/12/16(火) 20:35:07.16 ID:4gqKhcFQ.net]
BDが届いたから視聴したけど、紋別??という印象。
ホールで聴いたほうが良かったのかな?

401 名前:名無し行進曲 [2015/01/02(金) 21:16:13.37 ID:vDUT2Vq5.net]
紋別は満点をつけた審査員がいましたからね
好演でしたよ

402 名前:名無し行進曲 [2015/01/03(土) 10:02:51.05 ID:GTysScBM.net]
自分もDVD観ました。
中Aは実力が拮抗しているって感じですね!!
優秀賞受賞団体にも名演が多い気がしました。
それに比べて高Bは実力校が圧倒的でした。
DVD、BDを観た感じ印象に残ったのはどこですか?

あと早くチャンピョンシップ版も出てほしい・・・

403 名前:名無し行進曲 [2015/10/02(金) 20:27:51.69 ID:3ghPjVD7.net]
今年の結果、分かりました?

404 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/10/02(金) 20:56:32.59 ID:CNDqDth4.net]
ほれ、結果はよ。

405 名前:名無し行進曲 [2015/10/02(金) 20:58:31.40 ID:dbDnGWCD.net]
HPのサーバーダウンしているみたい。
全然繋がらない・・・・・

406 名前:名無し行進曲 [2015/10/02(金) 21:39:07.97 ID:uboSYdZ+.net]
www.jas-wind.net/

407 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/10/02(金) 22:15:32.94 ID:CNDqDth4.net]
>>406
サンクス
&
…orz

408 名前:名無し行進曲 [2015/10/03(土) 09:29:30.73 ID:qX+SsrPO.net]
www.jas-wind.net/pdf/21kangakuyosenkekka.pdf

409 名前:名無し行進曲 [2015/10/05(月) 14:32:04.41 ID:nET2zwsL.net]
このコンクールのチケットも即完売したりするの?



410 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/10/05(月) 20:01:11.82 ID:0UylI88w.net]
>>409
しないしない。
仮に買いそびれても、当日券普通に売ってるから。

411 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/10/05(月) 21:38:05.14 ID:0hriaobI.net]
当日券買っても入場制限かかったりしてるけどね

412 名前:名無し行進曲 [2015/10/08(木) 10:05:07.63 ID:T6dEJjQD.net]
今年のコンクール、久々に大阪桐蔭が出場するねぇ。見に行きたい!!
最終グループ、歴代最優秀校、グランプリ校の中で、どうなるか楽しみ。
最後から2番目の演奏で、最後は最有力校の柏です。なんか考えるだけで
興奮する。楽しみ。大阪桐蔭の健闘を祈る。

413 名前:名無し行進曲 [2015/10/13(火) 18:34:41.82 ID:stR6tqS2.net]
高校Bは既にチケットぴあは完売してるけど

414 名前:名無し行進曲 [2015/10/27(火) 17:19:25.11 ID:p47O0RNI.net]
もうすぐですね

あげ

415 名前:名無し行進曲 [2015/10/31(土) 19:41:27.22 ID:2enPWk1x.net]
はよ結果うp よろ

416 名前:名無し行進曲 [2015/10/31(土) 20:15:04.40 ID:2x5JYRUo.net]
グランプリは菅生

417 名前:名無し行進曲 [2015/10/31(土) 21:54:25.08 ID:4hz+HA0t.net]
慶應志木の特別演奏凄かったな。
これから毎年前年度グランプリは特別演奏するの?
だとしたら来年の菅生はプレッシャーだなw

418 名前:名無し行進曲 [2015/10/31(土) 23:24:50.55 ID:28UPlxgd.net]
【最優秀賞】
中村女子、国本女子、聖徳大学附属女子、横浜創学館、浜松日体、八千代、関西創価、
佼成学園女子、島根中央、取手聖徳女子、山形東、市立稲毛、東海大菅生

【ブレーン賞】
島根中央

【バンドジャーナル賞】
弥栄

【審査員特別賞】
八千代、須磨学園

【最優秀グランプリ】
東海大菅生

419 名前:名無し行進曲 [2015/11/01(日) 00:39:58.56 ID:fKTlJ3z8.net]
www.jmecps.or.jp/soical5b21



420 名前:名無し行進曲 [2015/11/01(日) 22:21:07.80 ID:0e4FUVBu.net]
中学A部門結果

【最優秀賞】
琴似、大野南、真岡東、川崎玉川、南瀬谷、田柄、
市原双葉、鹿本、射水射北、旭川東光、大津ヶ丘(グランプリ)、須賀川一中

【審査員特別賞】
射水射北

【バンドジャーナル賞】
天栄

【ブレーン賞】
春日部共栄

【フォトライフ賞】
北斗大野

【ヤマハ賞】
仙台中田

www.jmecps.or.jp/pdf/21kangakukekkatyuuA.pdf

421 名前:名無し行進曲 [2015/11/02(月) 00:27:44.64 ID:8NCyu0up.net]
>>417
これから、というよりは前からグランプリは招待演奏してなかったっけ?

422 名前:名無し行進曲 [2015/11/02(月) 04:48:02.00 ID:efmlqaGz.net]
>>421
去年からだよ
高校ではA部門は市立柏が、B部門では幕張総合が無双状態だったから、
前年度グランプリは特別演奏のシステムにしたんじゃないかな
今年は市立柏もB部門に出てるけどね

423 名前:名無し行進曲 [2015/11/02(月) 20:10:24.34 ID:vFO/u40g.net]
昨日の中学校A部門の感想、どなたかお願いします。

424 名前:名無し行進曲 [2015/11/02(月) 21:24:59.44 ID:lq0CgxyK.net]
A部門に興味無い

425 名前:名無し行進曲 [2015/11/02(月) 23:08:09.28 ID:iOhuUbwm.net]
>>423
大津ヶ丘は飛び抜けて上手かった
後は個人的に双葉、川崎玉川が良かったかな

426 名前:名無し行進曲 [2015/11/02(月) 23:44:29.90 ID:lq0CgxyK.net]
A部門に興味無い

427 名前:名無し行進曲 [2015/11/03(火) 02:00:25.15 ID:h9pyuFCE.net]
初めて聞いた学校だったけど、射北はよかった。特別賞をもらってたけど、2位なのかなと思う、いい演奏でした。

428 名前:名無し行進曲 [2015/11/03(火) 10:11:57.65 ID:Ov83ae1N.net]
昔は二位が審査員特別賞だったけど、今は違うみたいだね。

429 名前:名無し行進曲 [2015/11/03(火) 18:33:08.55 ID:5dD9+jPD.net]
小学校結果

【最優秀】
王寺&王寺南、那覇安謝、今市三小、水戸三の丸、函館日吉が丘、江東明治、福島三河台、
高根東(グランプリ)、酒井根東、関西創価、習志野実花、武蔵野一小、本渡南、さいたま高砂

【審査員特別賞】
王寺&王寺南

【ブレーン賞】
世田谷千歳

【フォトライフ賞】
本渡南

【ヤマハ賞】
我孫子四小



430 名前:名無し [2015/11/03(火) 19:33:26.97 ID:lh2OrP8d.net]
酒井根東、グランプリ逃したんですか?

431 名前:名無し行進曲 [2015/11/04(水) 00:02:35.88 ID:aEgxOHZd.net]
中学校A部門の最優秀受賞校の感想をお願いします。

432 名前:名無し行進曲 [2015/11/04(水) 07:34:32.69 ID:RkpEamXr.net]
この大会も、大体方向性が見えてきたな!
実施要綱で、音楽のあらゆる表現を模索するなんていいながら、
結局は、選曲も含めド派手にやったところが、選ばれている。
どなたか、音楽性重視とうたったコンクールをつくってください。

433 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/04(水) 14:51:27.89 ID:zjikZCKp.net]
>>432
ただ単に吹コンの自由曲をやっただけでは評価されないコンテストだよね。
せっかく吹コンではできないような禁止事項をとっぱらったコンテストなんだから
いろいろやった方が面白いよ
音楽性重視は従来の吹奏楽コンクールがあるんじゃないの?

でも、そういう意味では吹奏楽大会in横浜の方が面白い
各学校の定演の雰囲気がつかめるような気がする

434 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/06(金) 04:58:01.90 ID:QUrttPPn.net]
この大会開催する意味無いよね
審査は千葉の人間
昔はなぜか永山が招待演奏してたな
>>432>>433みたいなの大会の元々の趣旨を知らない人がいる時点でだめだな

435 名前:名無し行進曲 [2015/11/06(金) 10:57:40.27 ID:6j/g09Vc.net]
明日はいよいよ高校B部門!
楽しみ!!

436 名前:名無し行進曲 [2015/11/06(金) 13:29:55.78 ID:4Jl9Cgw+.net]
2位以下の順位てわからないもんなの?

437 名前:名無し行進曲 [2015/11/06(金) 22:47:49.38 ID:rOJy1mDS.net]
明日の大阪桐蔭は「河内湖」というミュージカルを披露する。最後は客席に降りる演出つき。
「高播のエネゴリ @ryunosuke2221」とかいう奴がtwitterで画像まで載せてネタバレしてくれました。

438 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 00:38:53.40 ID:/deMMw7c.net]
日曜の中学校見に行こうと思うんだけど、チケぴは販売終了。
当日売りって普通に買えるもん?
こういうの行ったことないからよくわからん。

439 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 07:01:07.14 ID:t4n6onpo.net]
suisou:吹奏楽[重要削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1267178569/115-



440 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 08:02:22.37 ID:Iy1fBACB.net]
【拡散希望】
管楽合奏コンテストを鑑賞するみなさんへ。
大阪桐蔭高校は曲の終盤で客席通路まで降りてきます。通路に荷物置かないでください。
高播のエネゴリ @ryunosuke2221 のtwitter情報です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


441 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 12:05:00.69 ID:sX8CUEkv.net]
柏も通路まで降りてくるんでしょ?

442 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 13:47:35.38 ID:cAFwTWwe.net]
通路に来て何するんだ?

443 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 14:12:55.80 ID:+e5Hj89N.net]
腕立て伏せを。

444 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 17:26:32.22 ID:s4t+rwbv.net]
進行表では18:27から表彰式だけど時間おしてたりするのかなあ?
現地いる人いたらおしえて

445 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 17:54:46.25 ID:JMNhCFXV.net]
昨年は2時間以上押してた!!

446 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 18:42:25.21 ID:s4t+rwbv.net]
>>445
そんなに押してたんか!
サンクス

447 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 19:15:40.59 ID:LUQQXR6w.net]
今年は30分押しくらいだったからそろそろかな?
表彰は出演者のみなので帰宅中。

448 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 19:28:34.59 ID:VpxRu3g1.net]
【文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞】柏市立柏高等学校
【最優秀賞】平商業、作新学院、光ヶ丘女子、片倉、幕張総合、杉並、東海大高輪台、千葉商業、大阪桐蔭
【審査員特別賞】平商業、作新学院
【ヤマハ賞】水戸女子高等学校
【ブレーン賞】県立越谷南高等学校
【フォトライフ賞】県立門司学園中・高等学校

449 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 19:50:16.42 ID:ZPlsdq30.net]
>>448
ありがとう!



450 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 20:10:11.60 ID:xcnAiYk0.net]
えー
やりすぎ

451 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 20:12:10.77 ID:/aofhbys.net]
やっぱ柏強いな
今までAで無双してたけど今度からはBで無双か……

452 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 20:15:17.85 ID:P1GYtG4b.net]
グランプリ校は翌年は特別演奏になるから、もう無双は出来ないシステム

453 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 20:26:46.96 ID:LX5kLqvX.net]
柏はもう殿堂入りでいいんじゃ?w
毎年招待演奏みたいなもんだしw

454 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 21:45:27.75 ID:rRrux507.net]
神奈川勢惨敗だな・・・。

455 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 22:07:36.03 ID:v/peQSN3.net]
市立習志野が出ないんですね。
プロへの登竜門なのに。

456 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 22:17:10.85 ID:GoM/qfY7.net]
片倉、幕張、高輪台、大阪桐蔭良かったな〜

457 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 22:21:16.44 ID:LX5kLqvX.net]
習志野は去年出てた?
今年は予選落ちか、不参加か。

458 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/07(土) 23:10:15.19 ID:v/peQSN3.net]
習志野は去年は出てますね。
今年は吹連のコンクールに集中したんでしょうか。
予選落ちは考えられないです。

459 名前:名無し行進曲 [2015/11/07(土) 23:44:13.16 ID:xX8NtkEG.net]
習志野なんて全国の高校では笑いものなんだよ。



460 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 00:14:51.19 ID:JAaXHko0.net]
全国では習志野、審査員9人、オールAでしたね。

461 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 00:50:00.79 ID:E1/2t3DT.net]
でも管楽は予選落ちです。

462 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 00:52:34.52 ID:jVzIYpg1.net]
https://twitter.com/ryunosuke2221

463 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 09:21:46.08 ID:JAaXHko0.net]
全日本のコンクールを10としたら管楽は3ぐらいの価値しかないと言われているし2軍以下の発表の場ととらえている。上位はもちろん凄いが、下位はなぜテープ審査通過できたの?って所ばかり。

464 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 09:57:24.39 ID:6NX4c+eN.net]
>>463
テープ録音した時から、都内での本番までの伸びしろがないんだろうね。

465 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 11:33:26.36 ID:JAaXHko0.net]
そうですね。下位は伸びしろがない感じ。通常のコンクールのままだから、管楽では評価されにくい。

以前は厳選された10数校だったから特徴もあったのに、通過校増やしすぎましたね。

466 名前:F [2015/11/08(日) 18:49:07.98 ID:s/o46Mtz.net]
本日の管楽(中学校B部門)の速報を教えていただけますか?

467 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 20:13:25.55 ID:brCglVOC.net]
出水市立出水中学校 優秀賞・フォトライフ賞
日立市立多賀中学校 優秀賞・ブレーン賞
名古屋市立神丘中学校 最優秀賞
古河市立総和中学校 最優秀賞
朝霞市立朝霞第一中学校 最優秀賞
山形市立第六中学校 優秀賞・審査員特別賞
浜松市立開成中学校 最優秀賞
松戸市立第一中学校 最優秀賞
名古屋市立植田中学校 最優秀賞
松戸市立第四中学校 最優秀賞・ヤマハ賞
柏市立酒井根中学校 最優秀賞・グランプリ文部科学大臣賞
羽村市立羽村第一中学校 最優秀賞
習志野市立第五中学校 最優秀賞

468 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/08(日) 23:07:57.14 ID:NJnzAC2n.net]
この時期は各校どんな編成で出てんの?
うちは1年生から3年生まで全員で出たっぽいけど、主に2・3年生の選抜メンバーのとことか逆に3年生は引退しちゃって1・2年生だけで出たとことかいろいろあんのかな

469 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 23:32:36.36 ID:tB+Q4KUG.net]
柏グランプリ取ったんだって?表彰式はそりゃ薄ら寒かったらしいね。出場した高校生や一般のお客さん
誰一人拍手しなかったらしいね。出来レース、裏で千葉吹連が動いてるとかなんとか、名古屋で行われた吹奏楽コンクールでの
柏の金賞も有りえなかったよね。誰もがおかしな審査だと思ってる。あれで全国の高校生や一般のお客さんを本当に敵に回してしまったね。
柏も、もうすぐ終わると言う人が多いこと。ま、確かに柏の演奏聴いて感動する人ってほとんどいないんだよね。もうそろそろ
全国の高校生に後ろ指、指されてるのをきずかなきゃ



470 名前:名無し行進曲 [2015/11/08(日) 23:34:25.62 ID:6ieaXnhR.net]
基本的に夏のコンクールの延長みたいな大会だから
中学は3年生も含んだベストメンバーででるよ。
(高校は2軍メンバーのところもある。)

ただ、3年生だと受験もあるので、どうしても出られない生徒がいたり、
夏のコンクール後に仮引退して、10月からまた復帰して管楽にでる生徒もいますよ

471 名前:名無し行進曲 [2015/11/09(月) 00:10:18.78 ID:mfly291k.net]
毎回思うが、柏は個々の技量が不足。
管楽は吹コンメンバーどのくらいいるのかわからんがね。
ま、そこを補う選曲も作戦の内かもしれないが。
だけれども、演奏に味がないのも事実。
生徒に罪はない。

472 名前:名無し行進曲 [2015/11/09(月) 00:41:38.98 ID:rUA8Yj/e.net]
柏は吹コン、管楽・横浜大会、マーチングとそれぞれ別チーム。

473 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/09(月) 01:38:23.53 ID:Gn4OM4X9.net]
>>469
この大会の運営者くらい調べろよ
なぜ千葉代表が毎年多いかよくわかるよ

474 名前:名無し行進曲 [2015/11/09(月) 07:46:05.19 ID:rB2UQ3Oz.net]
桐蔭の河内湖、感動して涙が出た。

475 名前:名無し行進曲 [2015/11/09(月) 08:24:25.23 ID:0oDdKiOB.net]
>>469
またバカが能書きたれてる。

476 名前:名無し行進曲 [2015/11/09(月) 10:07:08.19 ID:+67I0dfq.net]
光はどうたった?

477 名前:名無し行進曲 [2015/11/09(月) 12:29:14.05 ID:us5hpSC3.net]
桐蔭良かったね。素晴らしかった。
桐蔭は、独自路線を走ってる。いいかも。全吹コンでも3番目で印象が薄かったけど、
他校の金賞を意識した同じような選曲に比べ、吹奏楽の幅の広さを感じさせる選曲
に思えた。唱ってた。銀であろうと、桐蔭のサウンドを追求すれば良いと思う。
結構、玄人が好むバンドだよね。プロにもファンが多いから、これからも大阪桐蔭
サウンドを聴かせて欲しい。

478 名前:名無し行進曲 [2015/11/10(火) 09:16:16.64 ID:DDKJQPN0.net]
各日それぞれの特別演奏の感想、聴かれた方感想をお願いします。
春日部共栄とかどうだったのでしょう?

479 名前:名無し行進曲 [2015/11/10(火) 15:07:48.16 ID:UmyRZYzj.net]
最優秀賞!ヤッタネ



480 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/10(火) 17:35:30.98 ID:d54RprJq.net]
うちも吹奏楽コンクールのメンバーに1年生も加えて最優秀賞
自信ついたんじゃないかな

481 名前:名無し行進曲 [2015/11/10(火) 18:28:02.96 ID:cs0gHQ9r.net]
高校Bのレポくれ

482 名前:名無し行進曲 [2015/11/11(水) 19:57:09.41 ID:Zyx+Ufmm.net]
>>481
大成女子の顔面偏差値の高さに
驚いたわww

483 名前:名無し行進曲 [2015/11/21(土) 00:38:04.52 ID:vT0V30CT.net]
管楽のダイジェスト動画がアップされたね。

484 名前:名無し行進曲 [2015/11/21(土) 09:23:02.01 ID:VABEf105.net]
どこに?

485 名前:名無し行進曲 [2015/11/21(土) 12:07:18.12 ID:vT0V30CT.net]
>>484
YouTubeのブレーンのチャンネル

486 名前:名無し行進曲 [2015/11/21(土) 14:22:33.49 ID:VABEf105.net]
>>485
見れましたありがとう

487 名前:名無し行進曲 [2015/11/22(日) 00:58:24.04 ID:H8jf6alM.net]
www.youtube.com/user/brainmusicmovie/videos

488 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/11/22(日) 10:38:18.25 ID:RiDDTqVF.net]
特別演奏編なかなかぶっとんでんな
最早吹かずに踊ってるメンバーいるじゃん

489 名前:名無し行進曲 [2015/11/22(日) 23:02:50.95 ID:N+fd6HFj.net]
>>487
ありがとう!



490 名前:管楽ファン [2016/07/31(日) 07:35:10.30 ID:Nd3/bv3o.net]
2016の出場校はどこになると思いますか?
高校はともかく・・・中学で期待できるところはありますか?

491 名前:名無し行進曲 [2016/08/28(日) 11:38:48.91 ID:HzuqO82g.net]
参加費が上がったw

492 名前:名無し行進曲 [2016/09/02(金) 20:03:38.60 ID:VWlc7dTI.net]
鈴木誠也スレ立てたやつ出てこいや😠

493 名前:名無し行進曲 [2016/09/07(水) 20:45:38.04 ID:2FhzNjqh.net]
何で中高部門しかないの?

494 名前:名無し行進曲 [2016/09/07(水) 20:49:46.55 ID:79KTiEYP.net]
小学校部門もある訳だが。

495 名前:名無し行進曲 [2016/09/08(木) 16:38:46.22 ID:dANMvHId.net]
一般部門は?

496 名前:名無し行進曲 [2016/09/08(木) 16:48:55.81 ID:+i26XTmR.net]
バスケ板のやつらが吹奏楽を馬鹿にする😡

497 名前:名無し行進曲 [2016/09/10(土) 15:38:05.28 ID:4oUfOYKT.net]
>>492 mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1472744443/

498 名前:名無し行進曲 [2016/09/16(金) 00:11:11.83 ID:Xk+VLyK1.net]
>>492
鈴木誠也さんすこなんだ🤗

499 名前:名無し行進曲 [2016/09/29(木) 12:35:23.61 ID:dbu1XG8I.net]
出場校の発表は10月1日辺り?



500 名前:名無し行進曲 [2016/09/29(木) 14:16:58.57 ID:2eYa3YrK.net]
>>499
鈴木誠也さんをすこれ😡

501 名前:名無し行進曲 [2016/09/29(木) 15:21:56.94 ID:dbu1XG8I.net]
>>500
五月蝿い。キチガイ

502 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 07:57:37.28 ID:1HeVjx06.net]
予選審査が9月30日だから、そろそろ発表されるかな
それとも土日を挟んで3日になるか・・・

予想はどこですか?

503 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 08:08:15.14 ID:cfCMVIqS.net]
>>502
そもそもどこがエントリーしてるのか分からなくない?

504 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 10:23:50.87 ID:1HeVjx06.net]
関係者の情報に頼ろうw
あるいは連続出場校とかw

505 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 10:31:54.75 ID:W7JtoWN3.net]
高校はAが東海大菅生、Bが市柏が招待演奏だね。

506 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 15:09:35.15 ID:wEdp5nyP.net]
もう発表されたみたいだね

507 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 16:47:49.56 ID:W7JtoWN3.net]
県大会止まりの学校もあれば全国金賞の学校もある。
応募数にもよるだろうが、吹連のコンクールと音源審査の違いが興味深い。
どっちも名前があがる学校は少なくとも実力があるってことか。

508 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 17:24:27.64 ID:1v8x7uNF.net]
今年度出場校
https://www.jmecps.or.jp/pdf/2016kangakuzenkokusyutujyou.pdf

出演順
https://www.jmecps.or.jp/pdf/2016kangakuzenkokushinkouhyou.pdf

509 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 21:04:46.66 ID:dSrRhea+.net]
四日間に及ぶテープ審査、
審査は尚美の一講師やバンドディレクターという世界的には認められていない職業、
こんなのに威厳があるのだろうか。全国という名称もうさんくさいのだよな



510 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/01(土) 21:45:13.11 ID:6gws9bwX.net]
そう思う人は応募しないし聴きにも行かないってだけでしょ

511 名前:名無し行進曲 [2016/10/01(土) 23:00:39.68 ID:sMhf/XTz.net]
全国って名前ついてたら予算くれるから必死だよ
毎年応募してる学校のOBだけど

ちなみに吹コンでは県代表になれたりなれなかったり
このコンテストは当選確率は半分くらい
連続で行けないと予算が減る

512 名前:名無し行進曲 [2016/10/02(日) 00:01:00.76 ID:XblCH/sp.net]
全国って名前ついてるけどここの応募校数とか倍率ってどれくらいなんだろ
今年の出場校見る限り、コンクールでも優秀な成績残してる常連校もいれば全くの無名もいるからちょっと気になる

513 名前:名無し行進曲 [2016/10/02(日) 00:11:09.02 ID:0rXodopu.net]
有名高校は二軍三軍が送り込まれ
県、支部で早々に消えた学校は最後の望みをかける
そんな大会です

聴きたきゃ中学B部門
ここには吹コン全国組が全国の勢いで賞を取りに来る

514 名前:名無し行進曲 [2016/10/02(日) 23:53:32.08 ID:5fW7GUEN.net]
>>513
同意だな。
もっとも今年は酒井根が招待演奏なのが残念。

515 名前:名無し行進曲 [2016/10/03(月) 01:35:47.51 ID:Nxs45gvm.net]
倍率はおおよそ3倍程度で、地域にもよりますが最低でも県大会ダメ金くらいのレベルがないと通過できません。

516 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/03(月) 03:16:46.15 ID:EF7CYR4k.net]
俺の住んでいる県ではこの大会の知名度全くないぞ
たぶん高校だと応募した学校今まででないと思う

517 名前:名無し行進曲 [2016/10/03(月) 07:24:53.41 ID:fXS9liHo.net]
>>516
四国か?

518 名前:名無し行進曲 [2016/10/03(月) 09:19:09.01 ID:l0u2Othr.net]
昔1回だけこの大会にエントリーして東京に行ったことがあったけど
創部3年目かつ自称進学校で平日一時間しか練習出来ない学校で
「全国大会出場記念」で急ごしらえで演奏会やって遠征費稼いで(大した演奏でもないのに入場料1000円取った)、
全国では大恥かいて帰ったことあるな……

ちなみにコンクールでの結果は創部以来Aに出ても銀がやっと、小編成で1回だけ支部大会、の学校。

519 名前:名無し行進曲 [2016/10/03(月) 15:14:05.79 ID:5MVtTAFj.net]
A部門も面白いと思うけどね。
東日本なら東日本大会があるけど西日本の小編成バンドは支部まででしょ?
とはいえ管楽出場校は東日本に偏ってるけど。
去年A部門みたけど、10人以下の学校とかもあって興味深かった。
小編成がAと名が付いてるだけあって元々小編成がメインなんだよね?



520 名前:名無し行進曲 [2016/10/03(月) 18:04:56.77 ID:32vxwiP7.net]
成績ではなくて都道府県の割合や選曲で選ばれるから、順位は出さないそうです。

521 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/03(月) 18:42:36.01 ID:Gmq3SWky.net]
10人以下の編成もあるのか。それはおもしろそう。
中学?高校?

522 名前:名無し行進曲 [2016/10/03(月) 22:15:27.12 ID:jxMEuKDf.net]
今年はわからないけど、去年の藤村女子は数名しかいなかった気が。色々工夫して演奏してたね。
あとユーフォの協奏曲みたいのやったとこもあったね。
人数少ない順で演奏するから朝一から行かないと楽しめない。

523 名前:名無し行進曲 [2016/10/05(水) 12:18:13.73 ID:zra/RlL5.net]
初めて中B聴きにいこうと考えていますが、今年から入れ替え制となったりして、チケットは取れるのでしょうか…

昨年までのチケット争奪戦どうでしたか。

524 名前:名無し行進曲 [2016/10/05(水) 18:30:12.37 ID:9jEYlW7S.net]
この大会は普通にチケット買えるから大丈夫。
たぶん、発売枚数をかなり多めに見ていると思う。

525 名前:名無し行進曲 [2016/10/05(水) 18:48:28.99 ID:TYSlXU/r.net]
管楽はチケットは簡単に手に入る。
ただし売り過ぎもいいとこで、チケット持っててもホールに入れないという詐欺イベント。

526 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/05(水) 18:57:23.76 ID:xHzCO5Zk.net]
今回から前後半入れ替えになったから混雑は改善されるんじゃないかね

527 名前:名無し行進曲 [2016/10/05(水) 21:11:29.24 ID:cH04XGR7.net]
このコンクールの予選参加数はどのくらいなのか?

528 名前:名無し行進曲 [2016/10/05(水) 22:08:35.01 ID:pAYndFc8.net]
>>525
それ酷いなw
遠方でそんな事態になったら法的措置に出るかも知れん
ホール側はそういうとこぐらい管理して欲しいわ
座席超過販売はするな、と

金さえ手にはいれば、という開催スタンスは
あの連盟と一緒なのな

529 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/06(木) 12:05:10.36 ID:nw4IDOMj.net]
>>519
西日本の学校が少ないのは正式な部活の大会として承認してる自治体が少ないからって聞いたことあるな
兵庫県の学校が本選出場決まってから揉めた事もあるし



530 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/06(木) 12:30:06.89 ID:kt91LX3F.net]
出るかどうかは各部活が決めんじゃないの?自治体が決めんの?

「そんなもん全国大会とは認めない」→参加費用の補助が出ない→個人負担が大きいので出ない
という話?

531 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/06(木) 12:41:26.40 ID:nw4IDOMj.net]
>>530
部活の大会として認められてないのに部活として参加してもいいのか?って話

532 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/06(木) 13:07:16.76 ID:kt91LX3F.net]
大会でもなんでもない演奏会もよく出てるけど、遠くなるとダメなのか

533 名前:名無し行進曲 [2016/10/19(水) 23:21:11.49 ID:z0mCPTdg.net]
アゲ

534 名前:名無し行進曲 [2016/10/25(火) 09:44:09.16 ID:PCBw/fqO.net]
ほぼどうでもいいコンクール

535 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/25(火) 23:21:12.52 ID:o3PhHPKT.net]
でも支部オチバンドで気になるところがあるときは
イチ聴衆には有難い大会
最近はそれもないんだけど

536 名前:名無し行進曲 [2016/10/26(水) 22:50:04.73 ID:oFTFwKbp.net]
>>535
地区落ちレベルでこの大会に出場。その事を地方紙面で堂々と宣伝する超中学校級の学校…

537 名前:名無し行進曲 [2016/10/28(金) 14:20:55.68 ID:Oa0rchsJ.net]
学歴詐称のよしのび教授。
関係者を装い週末はロビー活動。

538 名前:名無し行進曲 [2016/10/29(土) 20:20:00.43 ID:XPQXbM/3.net]
柏からの2校招待、タイプ違うけどすごすぎだった。1校目ミス多かった印象だけど一体感がすごい。まあ招待であのパフォーマンスされたらさすがとしか言えない。2校目はもう中学校じゃないね。ずっと小編成から最後の大編成だから余計に圧巻だった。

539 名前:名無し行進曲 [2016/10/29(土) 21:38:21.90 ID:W00E8PUX.net]
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★



540 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 13:35:40.14 ID:NpViGnYY.net]
東北より初参上
金沢に行く交通費が無いので東京止まり。

客席ガラガラですね。

541 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 13:44:06.90 ID:nb/B6TrY.net]
>>540
あなたはあのTwitterで話題の彼ですか??

大ファンです!!
握手してください!!

542 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 19:26:54.14 ID:pkl8H/Q6.net]
あのアホ田舎中学、また全国で「優秀賞」だったって新聞に出る気でいないだろうな。実力も無いのにアピールばかりしたがり

543 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 20:39:17.32 ID:C4lVehMH.net]
中学校A部門結果

No. 1 木古内町立木古内中学校 優秀賞
No. 2 筑北村立聖南中学校 優秀賞
No. 3 豊橋市立東陵中学校 優秀賞
No. 4 大洲市立長浜中学校 優秀賞
No. 5 平塚市立春日野中学校 優秀賞
No. 6 松戸市立第六中学校 最優秀賞
No. 7 境町立境第一中学校 最優秀賞
No. 8 八千代町立東中学校 優秀賞
No. 9 川口市立領家中学校 優秀賞
No. 10 茨城県立並木中等教育学校 優秀賞
No. 11 大阪市立大和川中学校 優秀賞
No. 12 流山市立北部中学校 優秀賞
No. 13 横浜市立金沢中学校 優秀賞
No. 14 古河市立古河第二中学校 優秀賞
No. 15 江戸川区立二之江中学校 優秀賞
No. 16 相模原市立共和中学校 優秀賞
No. 17 関西創価中学校 最優秀賞
No. 18 船橋市立高根中学校 最優秀賞
No. 19 川本町立川本中学校 優秀賞

544 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 20:39:35.03 ID:C4lVehMH.net]
No. 20 朝霞市立朝霞第五中学校 優秀賞
No. 21 松伏町立松伏第二中学校 優秀賞
No. 22 天栄村立天栄中学校 優秀賞
No. 23 三田市立富士中学校 優秀賞
No. 24 三郷市立早稲田中学校 最優秀賞
No. 25 志木市立志木第二中学校 優秀賞
No. 26 川越町立川越中学校 優秀賞
No. 27 堺市立登美丘中学校 最優秀賞
No. 28 真岡市立真岡東中学校 最優秀賞
No. 29 南国市立鳶ヶ池中学校・安芸市立安芸中学校 最優秀賞
No. 30 射水市立射北中学校 最優秀賞
No. 31 千葉市立土気中学校 最優秀賞
No. 32 江戸川区立鹿本中学校 最優秀賞
No. 33 川崎市立柿生中学校 優秀賞
No. 34 久喜市立久喜中学校 最優秀賞
No. 35 さいたま市立宮原中学校 最優秀賞
No. 36 岡崎市立六ツ美中学校 優秀賞

545 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 20:41:02.26 ID:C4lVehMH.net]
中学校B部門結果
No. 1 南相馬市立原町第一中学校 優秀賞
No. 2 浜松市立篠原中学校 優秀賞
No. 3 川崎市立東橘中学校 優秀賞
No. 4 岡崎市立北中学校 優秀賞
No. 5 我孫子市立白山中学校 優秀賞
No. 6 流山市立南流山中学校 優秀賞
No. 7 浜松市立開成中学校 最優秀賞
No. 8 松戸市立小金中学校 最優秀賞
No. 9 ひたちなか市立大島中学校 優秀賞
No. 10 守山市立明富中学校 優秀賞
No. 11 東神楽町立東神楽中学校 優秀賞
No. 12 宝塚市立宝梅中学校 優秀賞
No. 13 日進市立日進西中学校 最優秀賞
No. 14 小美玉市立美野里中学校 優秀賞
No. 15 横浜市立田奈中学校 優秀賞
No. 16 名古屋市立植田中学校 優秀賞
No. 17 東広島市立中央中学校 優秀賞
No. 18 川口市立神根中学校 優秀賞
No. 19 青梅市立第三中学校 優秀賞
No. 20 市川市立妙典中学校 優秀賞

546 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 20:41:56.09 ID:C4lVehMH.net]
No. 21 青梅市立泉中学校 優秀賞
No. 22 大津市立瀬田北中学校 優秀賞
No. 23 松戸市立第一中学校 最優秀賞
No. 24 朝霞市立朝霞第一中学校 最優秀賞
No. 25 古河市立総和中学校 最優秀賞
No. 26 名古屋市立神丘中学校 最優秀賞
No. 27 川崎市立西中原中学校 優秀賞
No. 28 会津若松市立一箕中学校 優秀賞
No. 29 松戸市立第四中学校 最優秀賞
No. 30 秋田市立山王中学校 最優秀賞
No. 31 習志野市立第四中学校 最優秀賞

547 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/30(日) 20:42:31.68 ID:bNe4MNW6.net]
>>545
全国組はさすがだな

548 名前:名無し行進曲 [2016/10/30(日) 20:45:11.18 ID:NpViGnYY.net]
>>541
Twitterはやっていないので別人です。

松戸四に満足し、なぜかそのまま帰ってしまいました。山王聴きわすれて…。東北人として山王聴きたかった(涙)

後半もガラガラでした。

549 名前:名無し行進曲 [2016/10/31(月) 07:06:58.11 ID:0GpS//Gr.net]
>>542
どこ?



550 名前:名無し行進曲 [2016/10/31(月) 07:25:33.20 ID:uE0qOW9p.net]
>>549
T川関連

551 名前:名無し行進曲 [2016/10/31(月) 08:26:37.83 ID:0GpS//Gr.net]
>>550
A部門のこと?

552 名前:名無し行進曲 [2016/10/31(月) 12:15:42.43 ID:7HXilANC.net]
上磯至上主義函館キチガイ乙

553 名前:名無し行進曲 [2016/10/31(月) 14:59:45.20 ID:u/+gaT7e.net]
木古内の事ではない

554 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/31(月) 15:55:12.17 ID:7HXilANC.net]
でも函館キチガイ多いよね

555 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/10/31(月) 21:23:16.17 ID:b6RxHCNt.net]
>>538
Bのとこはすごかったけど、Aは期待ハズレ感がすごかったけどな。
はっきり言ってレベルが下がってた。

556 名前:名無し行進曲 [2016/11/02(水) 11:07:43.37 ID:lmrqEfWN.net]
中学ABとも、プログラム後半に最優秀偏ってるね

557 名前:名無し行進曲 [2016/11/02(水) 14:25:51.92 ID:P3a399xT.net]
中ABの全団体の一部が、HPで聞けるね。

558 名前:名無し行進曲 [2016/11/02(水) 15:16:37.95 ID:KF3EE5YQ.net]
>>556
出演順が人数の少ない順だから?
それに加えて予選の点数順ってのも聞いたことあるけど真偽は不明。
でも後半に有力校が固まるのを見るとあながち嘘じゃないかも。

559 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:31:50.47 ID:a2lc056g.net]
グランプリはABどちらも真ん中辺りの出番だけどね



560 名前:名無し行進曲 [2016/11/02(水) 22:41:01.65 ID:IHeA4YW5.net]
明日は小学校か

561 名前:名無し行進曲 [2016/11/02(水) 22:45:02.93 ID:Bh83QCkr.net]
高校Aの結果で分かるかもな
またもや、後半に偏るのか

偏る理由は、審査員が前半にA評価出し惜しみ、後半慌てて規定数出そうとして乱発してしまう心理面と、さらに後から修正できないんじゃないかな?

562 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/11/03(木) 14:16:42.18 ID:EOf/9vwJ.net]
何年か前の小学校は、2番目くらいの超少人数の学校がグランプリとってた。

563 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/11/03(木) 19:38:06.26 ID:UpuvTUtQ.net]
特別賞の選考基準は何だろう?
最優秀賞でもらってるところと優秀賞でもらってるところがあるんだよね。

564 名前:名無し行進曲 [2016/11/03(木) 19:42:28.24 ID:8cT+xoYX.net]
【小学校最優秀賞】
水戸市立三の丸小
ひたちなか市立外野小
日光市立今市第三小(フォトライフ賞)
福島市立笹谷小
習志野市立東習志野小(ヤマハ賞)
さいたま市立大宮南小
柏市立柏第三小
習志野市立実花小(ブレーン賞)
熊本市立五福小(審査員特別賞)
精華町立東光小
関西創価小
柏市立酒井根東小(最優秀グランプリ賞)
柏市立柏第二小

565 名前:名無し行進曲 [2016/11/03(木) 20:13:39.04 ID:eyHt46DD.net]
熊本頑張ってよかった
審査員特別賞て実質二位なんでしょ?
おめでとう!

566 名前:名無し行進曲 [2016/11/03(木) 22:16:35.04 ID:/0pDZaMg.net]
>>565
グランプリ以外は順位は非公開
去年は優秀賞で審査員特別賞貰ってた部門もあったから、審査員特別賞が2位とは限らない
でも、最優秀賞おめでとう!

567 名前:名無し行進曲 [2016/11/05(土) 22:52:35.06 ID:T/ym8zRu.net]
管楽合奏コンテスト・高A結果

【最優秀賞】
須磨学園高
神奈川県立弥栄高
山形県立山形東高
千葉市立稲毛高
富山県立富山工業高(フォトライフ賞)
東京都立東大和高
浜松日体高
関西創価高(審査員特別賞)
慶應義塾志木高
聖徳大附属取手聖徳女子高(最優秀グランプリ)
三重県立相可高校(ブレーン賞)
昭和学院中高

【優秀賞】※特別賞受賞校のみ
川崎市立川崎総合科学高(バンドジャーナル賞)
福岡 希望が丘高(ヤマハ賞)

568 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:04:47.67 ID:bax0YNhV.net]
聖徳大付属って音楽科があるから、
吹連のコンクールでは普通科の人だけで出てるのかな。

569 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 15:19:13.46 ID:vwpzsQIU.net]
高校B部門途中経過どうですかね?



570 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 18:36:30.05 ID:TtbJneWx.net]
高校A全団体聴いた。
最優秀となった団体は、本当に素晴らしかった。(12/36)
優秀賞の中には、惜しい団体も結構あったが、でも、中にはどうやって録音を抜けたのかと疑問に思う団体もあった。
レベル差がすさまじい全国大会でした。

571 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 18:46:31.44 ID:VQjWod8p.net]
最後のなおみ、ひどすぎだろ。スミスはまぁ。
2曲目なんか、せっかくボーカルがいるのに伴奏が大きくて何も歌聞こえないし、最後のなんか完全に指揮者の自己満足。

メロディーを全部奴が持ってってるけど何も聞こえないし、途中マイク持ってしゃべっても聞こえないし、会場立たせて完全自己満。ダンスもいらねぇ。
演奏もなんだか・・

572 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 18:47:47.41 ID:VQjWod8p.net]
最後のなおみ、ひどすぎだろ。スミスはまぁ。
2曲目なんか、せっかくボーカルがいるのに伴奏が大きくて何も歌聞こえないし、最後のなんか完全に指揮者の自己満足。

メロディーを全部奴が持ってってるけど何も聞こえないし、途中マイク持ってしゃべっても聞こえないし、会場立たせて完全自己満。ダンスもいらねぇ。
演奏もなんだか・・

573 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 19:20:00.94 ID:qz67tZcp.net]
>>570
そんなにレベル差を感じたのですか?

574 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 19:31:13.78 ID:KUxAYtZj.net]
小学校部門はどうでしたか?

575 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 19:39:18.54 ID:S/Tw4fFm.net]
国立音楽院って、専門学校じゃないんだな。

576 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 19:43:36.69 ID:maSVgrde.net]
確かに尚美は不快でしかなかった。

あのボーカルユニットとダンスグループいる?
素人のカラオケレベルやん。

オリタサックス楽しみにしてたんに。。。

577 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 20:10:30.01 ID:5QyXnYrk.net]
高校B部門結果

【最優秀賞】
京都両洋(ブレーン賞)
作新学院
春日部共栄
東海大高輪台
都立杉並
八千代
東海大山形
平商業(審査員特別賞)
都立片倉
幕張総合
戸塚
大阪桐蔭(グランプリ)

【優秀賞】※副賞受賞校のみ掲載
札幌北(フォトライフ賞)
常葉学園橘(ヤマハ賞)

578 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/11/06(日) 22:53:19.52 ID:+3ii0BgS.net]
吹連での最高成績と比較してみる

大阪桐蔭(グランプリ)   全国金(28年)
都立片倉          全国金(26年)
幕張総合          全国金(25年)
東海大高輪台       全国金(24年)
春日部共栄         全国金(22年)
平商業(審査員特別賞)  全国銀(26年)
都立杉並          全国銅(16年)
作新学院          支部金(28年)
戸塚             支部金(28年)
京都両洋(ブレーン賞)   支部銀(28年)
東海大山形         支部銀(28年)
八千代            県金(28年)・高校B支部金(19年)

579 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/11/06(日) 23:20:29.68 ID:+3ii0BgS.net]
だいたいの対応をみるとこんな感じか。

         管楽Bグランプリ
吹連全国金
吹連全国銀  管楽B審査員特別賞
吹連全国銅  管楽Aグランプリ
吹連支部金  管楽B最優秀賞 管楽A審査員特別賞
吹連支部銀  管楽A最優秀賞 
吹連支部銅



580 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 23:34:09.91 ID:pwj/EmZm.net]
>>578
同年度の比較で見ないと全く意味を成さないと思うのだが
あと、一部間違えてるし

もっと言えば、同年度の比較でも
選曲もメンツも違うところは参考にはなっても
比較対象にはならない

581 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 23:41:45.62 ID:zxeDSegF.net]
今日も尚美は最高にしらけてたな

582 名前:名無し行進曲 [2016/11/06(日) 23:54:17.91 ID:ZhKdlfb2.net]
いやいや、興味深い資料ありがとうございます。

支部や全国レベルの学校は、コンクールの曲をそのまま持ってきたり、またはいわゆる2軍を活躍させたりと、いろいろ事情がありますよね。

今年で言えば……

作新、杉並、大阪桐蔭、幕張総合、片倉:コンクール曲を拡大
千葉商業:コンクールとは違う曲を全員でチャレンジ
春日部共栄:コンクールとは全く違う曲にチャレンジ
戸塚:コンクールメンバーに乗れなかったメンバーが夏に取り組んで管楽に参加

他にわかれば加筆よろしく。

(情報が東寄りでスマソ)

583 名前:名無し行進曲 [2016/11/07(月) 00:10:28.64 ID:T3va6Vg0.net]
>>578
作新学院は19年に全国銀があるだろ
杉並の全国銅載せるなら忘れてるよ

584 名前:名無し行進曲 [2016/11/07(月) 10:19:52.36 ID:CVBj9htX.net]
>581

尚美からすれば絶好の生徒獲得のチャンスだと思って楽しさを全面に出してるんやと思うけどね。

恐ろしく楽しくなかったが。

585 名前:名無し行進曲 [2016/11/07(月) 11:08:08.91 ID:ZTbk8a2+.net]
高校Bの感想お願いします。

586 名前:名無し行進曲 [2016/11/07(月) 13:29:16.65 ID:M5Y1xTqR.net]
>>579
管楽A最優秀は、吹連A編成の支部出場か、吹連B編成東日本も多いね

587 名前:名無し行進曲 [2016/11/09(水) 13:53:59.19 ID:YgyFFd7w.net]
管楽のAで最優秀取った学校は、
大所帯の中の2軍メンバーとかで
最大人数で参加してるとこが多いのでしょうか

部員全員でも10何人とかの学校が
参加しても、結局吹奏楽コンクールと同じく
結果は出せないようですね。

588 名前:名無し行進曲 [2016/11/12(土) 04:58:10.12 ID:vCwC/mpp.net]
>>587
中学A高校Aともにプログラム6番の少ない学校が最優秀なってるけど、他はマックス35人じゃないかな
youtubeで映像みれますよ

589 名前:名無し行進曲 [2016/11/17(木) 14:13:18.55 ID:pIbpy5gx.net]
高校Aの慶應義塾志木、サウンドはゴリゴリだけどなかなか面白いね。取手聖徳女子はサウンドは柔和で生徒の技術も高そう。こんな両極端な演奏が入り混じるのだから審査は難しそう。



590 名前:名無し行進曲 [2017/08/18(金) 19:42:51.31 ID:0vDxxVNL.net]
2017年の予選通過有力校は??

まぁ録音審査だから全く読めませんが・・・

591 名前:名無し行進曲 [2017/08/22(火) 12:19:50.95 ID:dlvIVJiz.net]
>>590
カーテン審査とは言え、提出するCD音源には学校名が書いてあるとか何とか。
それで本当に公平な審査が出来ているのかな。

592 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/08/22(火) 18:02:35.98 ID:CPy+wgVc.net]
何かの力で糞みたいな学校が選ばれたりもするの?

593 名前:名無し行進曲 [2017/08/22(火) 19:32:53.49 ID:7F5X8XxU.net]
関東圏の学校が多めではありますよね。
開催地が東京だからっていうのもあって応募の時点で、
審査のみにしているという団体もあるようです。
都市伝説的には裏工作があるみたいに言われていますが、
それは審査結果が公表されていないから、そう思われるんですよね。
本選の全国大会出場も予選と同様に得点票は出されませんからね。
色々言われていますが、個人的は管楽合奏は大好きで楽しみにしています。

594 名前:名無し行進曲 [2017/09/03(日) 10:41:39.52 ID:/rx5iQuN.net]
審査10000円

595 名前:名無し行進曲 [2017/09/05(火) 20:58:36.99 ID:DuXnWCDa.net]
せめて会場は支部持ち回りならな
西日本にも予選落ちで良いバンドが結構ある
それが公立だと時期の要因以外に費用の問題が嵩む

596 名前:名無し行進曲 [2017/09/05(火) 22:09:29.10 ID:/RPw4X3I.net]
出場校が読めないから楽しみw

597 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/09/06(水) 10:01:32.66 ID:uRl47YAQ.net]
地方から50人で行くと簡単に500万かかるからな〜

598 名前:名無し行進曲 [2017/09/06(水) 17:26:19.60 ID:XGSINMZh.net]
>>591
全く書いてない、ブラインドだよ
全国の吹奏楽コンクールの自由曲は審査員も知ってるし、中学の部はほぼ同じ曲をやってくる。
管楽で審査してる時、強豪校と自由曲が被ってるとこが何校かあったけどどこも微妙だな…と思ってる内に審査が終わり、あの強豪校は今年予選を通らなかったのか?と思ってたらお休みの年だったという話を聞いたよ

599 名前:名無し行進曲 [2017/09/06(水) 21:06:10.73 ID:JpqXwT8o.net]
レコーディングはどうやってますか?



600 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:22:11.83 ID:LKp16LUQ.net]
コンクールのCDで出すところが多いんでは?

601 名前:名無し行進曲 [2017/09/07(木) 21:14:04.54 ID:eLplrKMs.net]
CAFUAにレコーディング頼んでる団体を知っています

602 名前:名無し行進曲 [2017/09/07(木) 22:30:45.31 ID:9pAcgeg9.net]
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

603 名前:名無し行進曲 [2017/09/25(月) 07:05:01.76 ID:kStVx9I6.net]
25〜28日が予選審査
木曜日、金曜日あたりに全国出場校が発表されるかな

604 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/09/28(木) 22:57:35.53 ID:N9hokqdZ.net]
審査結果出たのかな?

605 名前:名無し行進曲 [2017/09/29(金) 11:30:32.45 ID:b4HD0FhR.net]
さっきHPに出てましたよ〜♪ 出場される学校さん、おめでとーーーー!

606 名前:名無し行進曲 [2017/09/29(金) 12:18:29.36 ID:Gao72iY/.net]
タイムテーブル
https://www.jmecps.or.jp/pdf/23kangakuzenkokushinkouhyou%20.pdf

607 名前:名無し行進曲 [2017/10/07(土) 10:43:35.65 ID:h4iplO1Z.net]
全国大会とは名ばかりで
事実上の関東〜関西都市圏大会

608 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/07(土) 11:00:05.63 ID:bUMNodJH.net]
2016年全国金賞受賞校

千葉県代表 柏市立柏高等学校
埼玉県代表 埼玉県覧ァ伊奈学園総合麹s刳w校
大阪府代表 大阪府立淀川工科高等学校
大阪府代表 大阪桐蔭高等学校

福岡県代表 精華女子高等学校
福岡県代表 福岡工業大学附属城東高等学校
熊本県代表 玉名女子高等学校
北海道支部札幌地区代表 東海大学付属札幌高等学校

(管楽のメリット)
・一次はテープ審査(無名校でもチャンスあり)
・楽器制限緩い(合唱入りでも可)
・1位(文部科学大臣賞)をちゃんと決める

609 名前:名無し行進曲 [2017/10/08(日) 18:27:18.80 ID:ZGrvW+2/.net]
変な話、音源で選ばれても、文京シビックまで来れないと辞退しなきゃならないもんね。
移動だって大変だし、首都圏周辺とお金持ち私立が多いのは、事実だよね。
出たいけど、初めから申し込まない学校もあるんだろうなぁ。



610 名前:名無し行進曲 [2017/10/09(月) 14:13:51.96 ID:70mPxH7l.net]
この大会毎回部長インタビューあるけど、その時関東圏以外の学校とかは1泊して東京観光してから帰りますとか言ってるもんな
うちは埼玉だったから吹いてすぐ日帰りだったからバス代トラック代くらいだったけど、遠くとなると交通費に宿泊費とか辛い所もあるよな

611 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/09(月) 14:39:37.60 ID:vzG4Mpzd.net]
1泊しても5000円ぐらい。
娘の全国大会出場に5000円出すのをケチる親も珍しい。

612 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/09(月) 14:42:58.61 ID:8kbAys7I.net]
5000円で泊まれないでしょ。
吹コン東日本の宿泊あっせんでも一万台がほとんどなのに。
プラス子供の交通費、場所によっては飛行機だし、楽器の運搬も相当な金額かかるよね。

613 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/09(月) 15:18:55.10 ID:vzG4Mpzd.net]
5000円で泊まれないって贅沢過ぎでは。

https://travel.yahoo.co.jp/dhotel/shisetsu/HT10024930/

614 名前:名無し行進曲 [2017/10/09(月) 17:05:09.83 ID:OKWkQWcf.net]
>>613
演奏者をシングルの部屋に泊めるの?
今はそれが普通なの?

615 名前:名無し行進曲 [2017/10/09(月) 17:13:11.19 ID:CHbJ0Byn.net]
>>613
とりあえずそのリストのどれでも良いから電話で「中学生50人朝食付きてる泊まりますがネットの値段で可能ですか?」って聞いてご覧。
無理打から

616 名前:名無し行進曲 [2017/10/09(月) 17:24:16.60 ID:/MS1i0zV.net]
吹奏楽に興味ない人に全国大会出るからと言っても絶対ばれない
A部門という名の小編成クラスがあるのは貴重か、南九州や関西から沢山でりゃいいのに

大編成の方がある意味パラリンピック的

617 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/10(火) 03:27:16.06 ID:WAGqTc8k.net]
予選何団体中の何位で抜けたかもわからん大会
審査だけ受けて参加意志のない団体があることを考えると
全日本というよりほとんど有志

参加しない支部がある中で全国と言えるのかどうか…
北陸、東海あたりは管楽より中日に勝ちたいかもな

618 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/10(火) 05:54:30.03 ID:yX4BtDfa.net]
去年の中Bグランプリは東海地方でしょ。

619 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/10(火) 11:03:49.88 ID:rSu+HRD5.net]
出場したくても地方だと大変
楽器の運搬費だけでも凄い金額になるぞ



620 名前:名無し行進曲 [2017/10/10(火) 21:12:16.29 ID:xrNHYMah.net]
管楽は朝日や中日のコンクールとは審査の視点が違う。独自のサウンドの追究が重視される。
審査の観点も、技術、表現に加えて、感銘度というのがある。この三観点は同等のため、縦横ぴったりのきれいなだけのお利口さんな演奏は管楽の主旨とは合っていない。
上手い演奏よりもいい演奏という趣。
賛否両論あるだろうが、私は好きな大会です。

621 名前:名無し行進曲 [2017/10/28(土) 23:03:10.66 ID:et+sMT9w.net]
日本管楽合奏コンテスト・中学校B部門結果
【最優秀賞】
相模原市立相陽
松戸市立小金
出雲市立平田
西宮市立上甲子園
秋田市立山王
松戸市立小金南(ヤマハ賞)
習志野市立第五
松戸市立第一
柏市立酒井根(グランプリ)
宝塚市立宝梅
松戸市立第四
名古屋市立植田(ブレーン賞)
習志野市立第四

【優秀賞】
横浜市立田奈(審査員特別賞)
足立区立第九(フォトライフ賞)

上記以外の学校は優秀賞のみ。

622 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/29(日) 01:54:35.42 ID:sV6/L9B5.net]
行った人はいないのかな

623 名前:名無し行進曲 [2017/10/29(日) 08:29:32.66 ID:BsHd4ziq.net]
平田、山王、習志野4、宝梅

懐かしい学校が健闘したんだな

624 名前:名無し行進曲 [2017/10/29(日) 08:58:37.40 ID:6CAl+nhZ.net]
小編成は14団体ぐらいだったのが今は30近く出場なんですね。
以前は半日だったから全部聴いて審査発表までいましたが、30団体聴いて一日潰れてしまうから、行くのはやめようかな。

625 名前:名無し行進曲 [2017/10/29(日) 11:17:24.65 ID:aJUA/dVC.net]
別に全部聴かなきゃ良いだけじゃない?
聞きたい時間だけ行けば

626 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/29(日) 12:18:29.97 ID:I5NdR5Fd.net]
ずっとはさすがにね。
審査員か仕事じゃなけりゃキツいよね。

627 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/10/30(月) 02:49:27.16 ID:+ed+p01z.net]
>>616
うちの県の公立学校、
吹奏楽連盟のコンクール以外での遠征、
予算がおりないよ?
(おりても全国大会は部員からお金集めなくてもよくなるけど
支部以下だと微々たる額しか出ないけど)
だから以前はマー協のマーチングにも出てたけど
金がかかる・引退遅くて保護者からクレーム、で出るのやめた。

まあ今年は管楽審査落ちたけど。
過去何回か出場したことあるけど、
体育館で入場料高めの特別演奏会開いて
あとは自腹切って出場してた。

628 名前:名無し行進曲 [2017/10/30(月) 07:18:21.59 ID:0T2kYyOY.net]
>>627
けどけどシツコい

629 名前:名無し行進曲 [2017/10/31(火) 16:33:25.73 ID:4EYOEshe.net]
今年のダイジェスト動画up遅くない?



630 名前:名無し行進曲 [2017/11/01(水) 06:44:55.42 ID:pSoD3Tw8.net]
日本管楽合奏コンテスト・高等学校B部門
《最優秀賞》
 京都両洋高
 秋草学園高
 東京都立片倉高
 千葉県立幕張総合高
 大成女子高
 横浜市立戸塚高
 箕面自由学園高
 浦和学院高
 作新学院高
 春日部共栄高
 横浜創英中高
 柏市立柏高

631 名前:名無し行進曲 [2017/11/04(土) 15:51:07.54 ID:FREHjxA9.net]
これTwitterとかでも全然盛り上がってないよな。公立なら遠征予算出すの厳しいだろうなあ。

632 名前:名無し行進曲 [2017/11/04(土) 17:22:14.35 ID:ixHUw9wa.net]
柏高校の演奏した曲を教えてくれませんか。

633 名前:名無し行進曲 [2017/11/04(土) 20:25:36.23 ID:hD6ToQ/4.net]
>>632
吹奏楽のための戯曲〜前夜祭の幻影〜(内藤友樹)

来週の横浜大会でも、この曲やるんだろうね。

634 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/11/04(土) 21:08:14.52 ID:rntf8PP3.net]
小学校の部

最優秀グランプリ(文部科学大臣賞)
関西創価小学校

審査員特別賞
宮崎市立大淀小学校

ブレーン賞
武蔵野市立第三小学校

フォトライフ賞
真岡市立真岡西小学校

ヤマハ賞
仙台市立向陽台小学校

毎日新聞のこども音楽コンクールと並んで、小学校の部で数少ない全国大会。

www.jmecps.or.jp/pdf/23kangakukekkasyou.pdf

635 名前:名無し行進曲 [2017/11/04(土) 21:58:05.33 ID:wM8p19Nu.net]
中学A部門聴いてきた。
レベルが高くなったなー。
小平六中、境一中、尾久八幡中、松戸六中、上富良野中、朝霞三中、東広島中央中がお気に入り。
朝霞三中と東広島中央中のサウンドはとても心地よく、上富良野中の丁寧な演奏には感動した。松戸六中の緊張感は絶品。あの構成力はすごい。

636 名前:名無し行進曲 [2017/11/04(土) 22:29:30.99 ID:pdt0pjxA.net]
中学A部門結果
【最優秀賞】
関市立武芸川中(ブレーン賞)
小平市立小平第六中(最優秀グランプリ)
志木市立志木中
川越市立富士見中
境町立境第一中
荒川区立尾久八幡中
松戸市立第六中(審査員特別賞)
朝霞市立朝霞第三中
千葉市立土気中
名古屋市立汐路中
東広島市立中央中
香芝市立香芝中

【優秀賞】
苫小牧市立苫小牧東中(バンドジャーナル賞)
上富良野町立上富良野中(フォトライフ賞)
宇都宮市立陽西中(ヤマハ賞)

上記以外は優秀賞のみ。

637 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/11/05(日) 00:09:18.87 ID:yNgGOq6a.net]
見ごたえ聞きごたえあったね。
数少ない小編成の全国大会楽しませてもらいました。
最後の特別演奏も、いつまでも余韻が残るようないい演奏だった。
全国はるばる北から南から集まって、みなさん素晴らしかった。ありがとうございました。

638 名前:名無し行進曲 [2017/11/05(日) 13:50:47.14 ID:rdvM1kF9.net]
相陽中よかった。
指揮者もしや、
サラブレッド?

639 名前:名無し行進曲 [2017/11/05(日) 19:29:14.74 ID:j3lQjeJo.net]
本当にダイジェストはいつ?



640 名前:名無し行進曲 [2017/11/05(日) 20:45:57.58 ID:XZBv/4ny.net]
高校A部門結果
【最優秀賞】
藤村女子高
都立東大和高
浜松日体中・高
千葉県立八千代高
千葉県立鎌ヶ谷高(最優秀グランプリ)
埼玉県立三郷北高
佼成学園女子中・高
桐蔭学園高
富山県立富山工業高
慶應義塾志木高(審査員特別賞)
東京立正高
国本女子中・高(ブレーン賞)


【優秀賞】
川崎市立川崎総合科学高(バンドジャーナル賞)
沖縄県立コザ高(フォトライフ賞)
東海大付属諏訪高(ヤマハ賞)

641 名前:名無し行進曲 [2017/11/06(月) 15:43:15.23 ID:bJC7CVfX.net]
今年はダイジェストやけに遅いな…

642 名前:名無し行進曲 [2017/11/06(月) 22:25:34.57 ID:CWlwoegM.net]
東海大翔洋も出場してきてほしい。

643 名前:名無し行進曲 [2017/11/06(月) 22:47:10.37 ID:xNboReRy.net]
川崎総合科学高校が二年連続バンドジャーナル賞を受賞したけど、そういうのは加味しないで選ぶものなのかな…

644 名前:名無し行進曲 [2017/11/07(火) 20:26:18.12 ID:luKIl80n.net]
そんなにバンドジャーナルが欲しい?

っていう冗談はさておいて
過去の結果を加味してしまったら
それこそ審査がフェアではない気がするな
そもそもバンドジャーナル賞がどんな基準で
選ばれてるかわからないが
明確な規定が無く、組織が独自で選んでいるのであれば
その選出側の中の人間を探ってみればいい
殆ど同じ構成人物の組織なら出来レース

管楽では無いが小編成の東日本大会の副賞には
明確な規定らしきものがありました

645 名前:名無し行進曲 [2017/11/07(火) 20:31:18.08 ID:vF/OtBgD.net]
おっしゃる通りだと思います。ヤマハ賞等も、よくわからん…

646 名前:名無し行進曲 [2017/11/07(火) 22:06:48.40 ID:5tyeUmk+.net]
過去には舞台袖の様子、演奏後の様子を見ていて感銘を受けたから賞をあげてたときもありましたよ。何年か前の中Aの表彰式のアナウンスで言ってました

647 名前:名無し行進曲 [2017/11/07(火) 22:43:55.29 ID:dO8VABjU.net]
>>646
審査結果に関係ない、各社の独自の視点
で選ばれることがこの大会らしくて面白いと思う。結果とリンクさせたら睡蓮のコンクール的みたいになるからな。
まあ、なぜそのバンドを選んだのか、
理由くらいは知れたらいいと思うけど。

648 名前:名無し行進曲 [2017/11/08(水) 00:16:00.00 ID:AsmUqfeA.net]
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1503062710/


★★★

649 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:50:32.23 ID:eCZGNphX.net]
ダイジェストまだかな?



650 名前:名無し行進曲 [2018/02/08(木) 13:45:46.22 ID:4qVrZqif.net]
ダイジェスト今年度無いの?

651 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:17:36.93 ID:gIEXRH/r.net]
去年の管楽って映像化しないってこと?
ダイジェスト結構楽しみにしてたのに。
このままこの大会衰退していくフラグかもね。

652 名前:名無し行進曲 [2018/04/17(火) 06:31:22.47 ID:rNTeq8bK.net]
祝 S部門新設

653 名前:名無し行進曲 [2018/04/28(土) 14:44:36.61 ID:WJ7urN0S.net]
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZEZ94

654 名前:名無し行進曲 [2018/04/29(日) 21:08:53.95 ID:WPcaofAx.net]
ZEZ94

655 名前:名無し行進曲 [2018/06/28(木) 05:41:23.66 ID:jjV3pAuQ.net]
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WUP

656 名前:名無し行進曲 [2018/06/28(木) 14:07:53.12 ID:YuzXfVCA.net]
WUP

657 名前:名無し行進曲 [2018/09/18(火) 12:52:42.72 ID:3GOQ9rC7o]
S部門に興味
部員数を抱えている強豪校はまず出てこないだろうし、
少数でも練習を積み励んでいる学校には励みになるのではと思う

658 名前:名無し行進曲 [2018/09/18(火) 12:53:34.00 ID:3GOQ9rC7o]
?変な文ですいません

659 名前:名無し行進曲 [2018/09/28(金) 21:42:13.95 ID:PzU3qbIS.net]
いよいよ今年度の予選通過校が発表されるね



660 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2018/09/29(土) 18:56:28.54 ID:jFFPdCPU.net]
選出団体と進行表うpされた
https://www.jmecps.or.jp/soical5b24

661 名前:名無し行進曲 [2018/10/23(火) 12:54:01.39 ID:hGSusZX83]
今週末から始まるね
中学B部門はどこがグランプリを獲るかな

662 名前:名無し行進曲 [2018/10/27(土) 12:59:48.81 ID:T+eZXI0K.net]
今日から始まってるね
午後の部を聴きに向かってる

663 名前:名無し行進曲 [2018/10/27(土) 13:13:45.84 ID:c3BEAQqU.net]
午前のレポお願いいたします。

664 名前:名無し行進曲 [2018/10/27(土) 19:40:57.42 ID:jBDj7ZPr.net]
松戸四中が最優秀グランプリ

665 名前:名無し行進曲 [2018/10/27(土) 19:45:36.24 ID:jBDj7ZPr.net]
【中学B部門最優秀賞】
日進市立日進
流山市立南流山
松戸市立小金南
松戸市立第四(最優秀グランプリ)
越谷市立大相模(ブレーン賞)
水戸市立千波(ヤマハ賞)
松戸市立小金
宝塚市立宝梅
秋田市立山王
松戸市立第一
習志野市立第四

【その他特別賞】
《フォトライフ賞》
宇都宮市立泉が丘

《審査員特別賞)
ひたちなか市立大島
柏市立豊四季

666 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2018/10/28(日) 18:20:05.67 ID:AsV+z2+w.net]
大阪桐蔭ちょっとびっくりした。
普通の演奏会ならともかくコンテストでこの発想はなかった。
バイオリンビオラが入った学校もあったしいろいろアリなんだな。

667 名前:名無し行進曲 [2018/10/29(月) 00:33:03.11 ID:CVkWK0ZbI]
高校の部の愛知の安城の曲やばすぎ
めっちゃかっこいいんだが…
あと光が丘もめっちゃシンフォニックやん!
愛知強い説、誰か共感してww

668 名前:名無し行進曲 [2018/10/29(月) 00:02:03.98 ID:smmXSoD1.net]
管楽高校B結果

【最優秀賞】
光ヶ丘女子高(ブレーン賞)
作新学院高
春日部共栄高
福島県立平商業高
おかやま山陽高
秋草学園高
水戸女子高
東京都立片倉高
千葉県立幕張総合高
大阪桐蔭高(最優秀グランプリ)

その他特別賞
【審査員特別賞】
安城学園高
京都両洋高

【フォトライフ賞】
比治山女子高

【ヤマハ賞】
千葉県立船橋東高

669 名前:名無し行進曲 [2018/10/29(月) 00:18:00.19 ID:FWkU5J4J.net]
茨城の佐和高が出場辞退したみたいだが、いったい何があったのだろうか・・・?



670 名前:名無し行進曲 [2018/10/31(水) 15:26:17.34 ID:Sgp2d87X.net]
>>669
部員飲酒とかじゃね?

671 名前:名無し行進曲 [2018/11/03(土) 19:42:39.71 ID:NCLbF47M.net]
管楽小学校部門結果

【最優秀賞】
王寺町立王寺小&王寺町立王寺南小
船橋市立葛飾小
さいたま市立つばさ小
相模原市立谷口台小
仙台市立向陽台小
真岡市立真岡東小
精華町立東光小
船橋市立西海神小
柏市立酒井根東小(最優秀グランプリ)
武蔵野市立第一小
我孫子市立我孫子第四小

【特別賞】
《文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞》
柏市立酒井根東小

《ヤマハ賞》
水戸市立酒門小

《ブレーン賞》
江東区立明治小

《フォトライフ賞》
熊本市立五福小

《審査員特別賞》
長崎市立西浦上小
習志野市立東習志野小

672 名前:名無し行進曲 [2018/11/10(土) 19:40:27.73 ID:7t7XBaux.net]
本日の結果は?

673 名前:名無し行進曲 [2018/11/10(土) 21:39:17.47 ID:ksWL1pFw.net]
東海大菅生がグランプリ

674 名前:名無し行進曲 [2018/11/11(日) 08:04:57.48 ID:misNFiaG.net]
管楽高校A部門結果

【最優秀賞】
盈進学園東野高
東京立正高
取手聖徳女子高
関西創価高
慶應志木高(審査員特別賞)
浜松日体高
桐蔭学園高
千葉県立八千代高
国本女子高
東海大菅生高(最優秀グランプリ)
精華高(ブレーン賞)

【その他特別賞】
《ヤマハ賞》
七尾学園益田高

《フォトライフ賞》
相可高

《バンドジャーナル賞》
八鹿高

675 名前:名無し行進曲 [2018/11/11(日) 08:27:22.20 ID:92LBXgbw.net]
最優秀賞がこんなにたくさんで最優秀の意味なんてあるのか?

676 名前:名無し行進曲 [2018/11/11(日) 08:28:39.21 ID:K52Xmd3x.net]
>>675
あまりないから本当の最優秀にグランプリがあるじゃない

677 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2018/11/11(日) 09:11:10.09 ID:r5RHoyYM.net]
「頑張ったんだからダメ金とか言うな」みたいなやつかね
最優秀賞でなかったらよっぽどじゃなきゃ優秀賞

678 名前:名無し行進曲 [2018/11/11(日) 15:25:50.59 ID:ryNXpF0F.net]
吹奏楽コンクールでいう金賞 と、それ以外

679 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2018/11/12(月) 09:51:15.73 ID:jJLo2aus.net]
「最」の意味とは



680 名前:名無し行進曲 [2018/11/12(月) 23:02:26.05 ID:rTHuwzeW.net]
>>679
『最も素晴らしいもののうちの‘ひとつ’』と言う言い方がある

681 名前:名無し行進曲 [2018/11/13(火) 12:02:02.76 ID:bKra9NKD.net]
金銀銅だって世間の人はオリンピックみたいに金1銀1銅1だって思ってる人は多い
悪くても銅賞がもらえるなんて吹奏楽界だけの常識

682 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2018/11/13(火) 17:22:40.99 ID:1TxU78oW.net]
やはり吹奏楽の常識は世間とズレてるね
なんでこうなってしまったのか

683 名前:名無し行進曲 [2018/11/13(火) 20:17:36.07 ID:mCFA6+2M.net]
銅賞が3位だと思われて凄い!って言われるもんね

684 名前:名無し行進曲 [2018/11/13(火) 20:52:27.42 ID:yJOj+wvh.net]
>>681
Nコン合唱は銅2ね
上位以外は賞なしなのかな
それもなんか違和感あるがな

685 名前:名無し行進曲 [2018/12/03(月) 02:07:46.81 ID:Rzm/Xfkz.net]
>>674
やつしか高校?

関西でも全く聞かないな学校だな。他の高校はそうでもないがw
ま、初出場で特別賞とはまあ今後期待できるんじゃねえ?

686 名前:名無し行進曲 [2018/12/03(月) 12:47:22.16 ID:808EW/Ch.net]
>>685
兵庫県立八鹿(ようか)高校ね。

687 名前:名無し行進曲 [2019/05/04(土) 01:20:46.82 ID:JF6WGL2Te]
未成年者コンクール廃止が無理なら
県大会予選・本選に短縮したらどうだろうか
高校3年の5月に吹奏楽が完了して大学受験が助かるよ

688 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/06/14(金) 21:12:39.03 ID:XXMQKANS.net]
test

689 名前:名無し行進曲 [2019/09/25(水) 07:17:16.13 ID:eVy9ixQO.net]
2019年もそろそろこのスレの登場ですかね。
来週には出場校が発表されるはずです。
S、A、Bそれぞれの予想などありますか?



690 名前:名無し行進曲 [2019/09/28(土) 00:33:51.42 ID:6Ngqnqvi.net]
www.jmecps.or.jp/pdf/25kangakuzenkokuschedule.pdf

691 名前:名無し行進曲 [2019/10/24(木) 23:29:28.56 ID:MV5Yfr4ep]
中学は東関東、西関東、東海支部の学校が多いね

692 名前:名無し行進曲 [2019/10/26(土) 20:41:24.74 ID:iEwKz3CT.net]
中B結果でたね

693 名前:名無し行進曲 [2019/10/26(土) 20:42:57.53 ID:GmMVkflt.net]
なんで酒井根、小金が入ってないの?

694 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/10/26(土) 21:49:58.98 ID:goXg1HGt.net]
明日は高Bですね
曲目とかどこかに出てますか??

695 名前:名無し行進曲 [2019/10/26(土) 22:31:28.20 ID:KjMm0B0H.net]
中学B聴きに行った方の感想が聞きたいです

696 名前:名無し行進曲 [2019/10/26(土) 22:52:50.11 ID:GmMVkflt.net]
前半のみしか聞いてませんが、小金と習4が良かったです。素人なので感覚ですが...

697 名前:名無し行進曲 [2019/10/27(日) 00:12:17.09 ID:coH7dbhs.net]
>>694
東海大翔洋に期待!

698 名前:名無し行進曲 [2019/10/27(日) 07:00:59 ID:/XL0yHOA.net]
千葉の学校は被災してないのかな?
心配だ

699 名前:名無し行進曲 [2019/10/27(日) 07:10:58 ID:9jWQgit+.net]
>>696
ありがとうございます
それぞれどんな感じでしたか?静の酒井根、動の小金というイメージですが



700 名前:名無し行進曲 [2019/10/27(日) 19:17:00.76 ID:5hfCS2D1.net]
管楽高B
最優秀賞
浜松北、秋草学園、京都すばる、作新学院、都立片倉、幕張総合、高岡商業、旭川商業、花咲徳栄、甲子園学院、春日部共栄、市立柏

最優秀グランプリ
市立柏

審査員特別賞
幕張総合、旭川商業

ブレーン賞
横浜緑園

フォトライフ賞
市立呉

ヤマハ賞
東海大静岡翔洋

701 名前:名無し行進曲 [2019/10/29(火) 15:00:21.09 ID:4a/JlpqC.net]
この大会は浜松の選抜と同じで、グランプリが決まってるようだから。
審査員特別賞をとった旭川商業の「バッハザイツ」は初めて聞いたが、パイプオルガンのような重厚なサウンド、ジャズ風な現代的なアレンジ、、、場面ごとに十分聞き応えあった。なんで名古屋の全日本に出なかったんだろう。
幕張総合も同じく特別賞だったが、シンフォニックなサウンドは素晴らしかったです。東関東なんで抜けて来ないのだろう。
名古屋で東関東代表のバンドの演奏も聞いたけれど、不思議に思いました。
この、2つの団体が記憶に残りました。

702 名前:名無し行進曲 [2019/10/29(火) 16:19:33.94 ID:d4x607Qd.net]
なんで抜けてこないのだろう
それは全国出場団体よりうまくなかったから

703 名前:名無し行進曲 [2019/10/29(火) 18:30:38.92 ID:mADajUgD.net]
>>701
どんなコンクールだろうが一定数こういう人いるね。旭川商業と幕張総合が良かったと言って終われば話を聞く価値もあったろう。
浜松の話までするくらいだからただのアンチの戯言になってしまった。
こういう人の感想はまるで意味がない。

704 名前:名無し行進曲 [2019/10/29(火) 19:56:55.94 ID:LNePX9rl.net]
>>703
全団体上手すぎる。

705 名前:名無し行進曲 [2019/11/02(土) 18:08:54.80 ID:srlBMrCk.net]
本日の演奏終了、客席はかなり余裕ありますね。

706 名前:名無し行進曲 [2019/11/03(日) 18:18:52.71 ID:z9NdEa/S.net]
小学校結果

【最優秀賞】
柏市立柏第三
武蔵野市立第一
習志野市立東習志野
さいたま市立大宮南
相模原市立谷口台
坂城町立南条
船橋市立葛飾
精華町立東光
柏市立柏第二
関西創価
習志野市立実花
我孫子市立我孫子第四

《特別賞》
【ヤマハ賞】
仙台市立榴岡小学校

【フォトライト賞】
高根沢町立阿久津小学校

【ブレーン賞】
さいたま市立つばさ小学校

【審査員特別賞】
武蔵野市立第一小学校

【文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞】
柏市立柏第二小学校

707 名前:名無し行進曲 [2019/11/03(日) 19:42:37.48 ID:41K7Io7J.net]
昨日の結果は出ないんですか?

708 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 10:53:06.86 ID:ZmgZhyhs.net]
中学A部門結果

【最優秀賞】
南相馬市立原町第一中、江戸川区立鹿本中、小平市立小平第六中、青梅市立第三中
流山市立北部中、真岡市立真岡東中、茅ヶ崎市立西浜中、松戸市立第六中、東金市立東金中
川越市立富士見中、大阪市立梅香中、香芝市立香芝中

《特別賞》
【ヤマハ賞】
宇都宮市立陽東中

【バンドジャーナル賞】
大阪市立梅香中

【フォトライフ賞】
深川市立深川中

【ブレーン賞】
十和田市立三本木中

【審査員特別賞】
松戸市立第六中、香芝市立香芝中

【文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞】
東金市立東金中

709 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 10:54:49.71 ID:VbxhKs2T.net]
これって千葉の学校がグランプリが決まってるのかな?



710 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 13:24:53.55 ID:AhlxXTIo.net]
>>709
観りゃわかる
圧倒的だもの

711 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 15:12:36.10 ID:VbxhKs2T.net]
>>710
イチカシみたいなのを圧倒的って言うんだ…

712 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 16:36:00.53 ID:AhlxXTIo.net]
>>711
毎年観てるの?ねぇ観てるの?
イチカシが嫌いなんだね、千葉のグランプリって言ったらイチカシと言いたいわけで。
桐蔭は千葉じゃないしねぇ

713 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 17:04:05.90 ID:VbxhKs2T.net]
>>712
こういうキ印がくっついてるんだ、
きもいわ〜

714 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 18:21:21.96 ID:AhlxXTIo.net]
>>713
まんまとはまりやがった
ステマってこうやるんですよw

715 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 18:43:38.32 ID:mcVDxzXZ.net]
皆さんお疲れさまでした。

716 名前:名無し行進曲 [2019/11/04(月) 19:53:58.48 ID:ZmgZhyhs.net]
高校A部門結果

最優秀賞
鶴岡東・東京立正・千葉日大一高・千葉県立八千代・松戸市立松戸・
慶應義塾志木・山村国際・帝京長岡・富山県立富山工業・
三重県立相可・京都産業大附属・神戸星城

バンドジャーナル賞
岐阜県立各務原

ブレーン賞
神奈川県立相模田名

フォトライフ賞
東京都立白鴎

ヤマハ賞
岩倉

審査員特別賞
鶴岡東・富山県立富山工業

文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞
慶應義塾志木

717 名前:名無し行進曲 [2019/11/05(火) 08:41:11.85 ID:SGODGEdz7]
>>714
久し振りに笑えたみたいで良かったね
でも、ステマってそういうのとは違うから(笑)

718 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/11/06(水) 15:09:16 ID:xgx3eyr/.net]
■結果
第25回 日本管楽合奏コンテスト 
全国大会 2019年11月04日
高校A部門 (小編成)

優秀 静岡県立浜松江之島高校
優秀 あべの翔学高校
優秀 相洋高校
優秀 静岡学園高校
優秀 群馬県立渋川女子高校
優秀 北海道栄高校
最優秀 千葉日大第一高校
最優秀 千葉県立八千代高校
優秀 石川県立金沢商業高校

優秀 静岡県立浜松工業高校
優秀 奈良県立畝傍高校
優秀 浜松修学舎中・高校
優秀 東京都立白鷗高校
優秀 岐阜県立各務原高校
優秀 東邦高校
最優秀 三重県立相可高校
最優秀 東京立正高校
優秀 岩倉高校

719 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/11/06(水) 15:09:42 ID:xgx3eyr/.net]
優秀 建国高校
最優秀 京産大附属高校
優秀 茨城県立並木中等学校
最優秀 帝京長岡高校
優秀 神奈川県立厚木高校
優秀 東京学館浦安高校
優秀 神奈川県立相模田名高校
最優秀 鶴岡東高校
最優秀 松戸市立松戸高校

最優秀 富山県立富山工業高校
優秀 片山学園中・高校
優秀 京都学園中・高校
優秀 島根県立島根中央高校
優秀 東海大諏訪高校
優秀 大同大大同高校
最優秀 神戸星城高校
最優秀 慶應義塾志木高校
最優秀 山村国際高校

●最優秀グランプリ
慶應義塾志木高校

●審査員特別賞
鶴岡東高校
富山工業高校



720 名前:名無し行進曲 [2019/12/18(水) 14:48:03.81 ID:gDZm7G0K.net]
>>703
お前の意見も意味がない

721 名前:名無し行進曲 [2019/12/18(水) 23:28:28.09 ID:FNhc8Ujs.net]
>>703
管楽とコンクールは課題曲の有無が大きな違いですしね
音源しか聴いてないからだけど、
幕張の東関東は良くも悪くも代表次点並の演奏でしたね

コンテストでこの評価なら、コンテストでの演奏は
認められたということなんでしょうね

722 名前:名無し行進曲 [2020/06/04(木) 08:33:31 ID:C/szUCu3.net]
今年どうなるの?

723 名前:名無し行進曲 [2020/06/04(木) 22:20:48.74 ID:tjPXwuL1.net]
無理だろう

724 名前:名無し行進曲 [2020/06/05(金) 08:15:20 ID:0CCFL8QX.net]
今年は普段出てこなかったとこが結構出てくるよ

725 名前:名無し行進曲 [2020/06/11(木) 16:21:58.17 ID:bWh7g/BI.net]
開催可否を7月31日に発表
ttp://www.jmecps.or.jp/soical5b26

726 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/06/11(木) 17:27:10.00 ID:EZLnQUOL.net]
その時期なら自粛ムード吹き飛んでみんな忘れてるかも
朝日のコンクールがなくなって、管楽に集中しそう

727 名前:名無し行進曲 [2020/06/12(金) 06:15:47 ID:Ror9exbu.net]
今年からこっちが本流の大会でいいわ

728 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/06/12(金) 13:08:37 ID:wD9JfIoP.net]
こっちは1位をきっちり決めてくれるし、予選が録音審査で面倒臭くない

729 名前:名無し行進曲 [2020/06/13(土) 08:16:35 ID:uycmBvCm.net]
名古屋開催のコンクールと違って東京開催なのも良いわ



730 名前:名無し行進曲 [2020/06/14(日) 17:05:49 ID:Nnezt0QN.net]
>>728
密室審査とか
コンクール以上にやりたい放題
そして関東優勢ってか

731 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/06/14(日) 21:32:51.10 ID:duA1HNO+.net]
うちは大阪だけど、ほとんど毎年呼ばれてるよ

732 名前:名無し行進曲 [2020/06/16(火) 05:50:17.06 ID:JsyTGiTd.net]
>>730
予選は審査員に団体名も伏せての審査だったはず。
予選結果公開されてないけどコンクールと違って以外なところが予選落ちしてたりする話は聞くよ。

733 名前:名無し行進曲 [2020/06/16(火) 07:57:41.35 ID:mHEyHssQ.net]
>>732
意外な

734 名前:名無し行進曲 [2020/06/18(木) 10:56:37.13 ID:u6ZSLw7l.net]
今年ぐらいは同一団体からの複数部門出場を認めて日程を再調整してあげて欲しい

735 名前:名無し行進曲 [2020/06/18(木) 20:22:37.74 ID:1ygCGsjX.net]
>>734

高輪台
淀工
翔洋

736 名前:名無し行進曲 [2020/06/18(木) 21:34:35.66 ID:aDQZ2ojX.net]
>>735
今年に限っては全国からの予選審査応募校増えるだろうし、去年の教科書通りのまんまの演奏だと他の学校と比べてインパクト無さ過ぎな翔洋の本選出場は微妙な気がする。

737 名前:名無し行進曲 [2020/06/19(金) 04:55:31.26 ID:ZPs09zrk.net]
>>735
A、B、S全部にエントリーはどこもできないよ。
そもそも柏は去年のグランプリだから今年は特別演奏だろ。

738 名前:名無し行進曲 [2020/06/19(金) 23:39:16.03 ID:g+qHuIjb.net]
>>736
30年ほど前の翔洋は凄いぜ。

739 名前:名無し行進曲 [2020/06/20(土) 08:45:24.81 ID:Q4FKZbzT.net]
>>738
昔はね・・・昔は。なんか>>738が哀愁漂う可哀そうな人に思えてきた。
そんな君には道玄坂のホテル街で配ってるのを貰ったR指定の広告印刷入りポケットティッシュを恵んで励ましてあげたい気分さ。

>>736
演奏聴いても実際の順位見ても、確かに去年のって他の団体と比べても全国出れるか出れないかのボーダーラインぎりぎりって感じだったね。
せっかくのドン・ファンだったのに、迫力感じなかったのは勿体なかった。
みんなと合わせる為の合奏よりも個人技重視って事ばかりが目立ってバラつきがあったのも今年応募するなら一つの課題かと。



740 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/06/20(土) 17:23:09 ID:6KuEdxOC.net]
湘洋がドン・ファンって、まだ引きずってるのかって喝を入れたくなる感じ

741 名前:名無し行進曲 [2020/06/20(土) 20:55:10 ID:4yVwB9PT.net]
>>740
メトセラ3で勝負するぜ。
かつてのあの演奏を上乗せ
復活するぜよ。

742 名前:名無し行進曲 [2020/07/31(金) 04:39:47.93 ID:qxA/9rfs.net]
本日の開催可否発表が気になる
延期でも良いし場所を変更しても良いから開催はしてくれ

743 名前:名無し行進曲 [2020/07/31(金) 10:37:40 ID:0iFJ6nZl.net]
活動しているところは多いし予選は録音だしイベント開催可能なんだから中止にする理由が無い
中止したらgotoを始めた政府批判しているようなもの
とりあえず開催としておいて世の中の状況が変われば無観客の検討が筋だと思う
あとは高野連のような覚悟と情熱があるかどうか

744 名前:名無し行進曲 [2020/07/31(金) 12:44:26.98 ID:KKHHkxDi.net]
早く発表してくれ

745 名前:名無し行進曲 [2020/07/31(金) 14:00:17 ID:EokY1uRC.net]
【速報・・・7月31日13:30】
今年の日本管楽合奏コンテスト全国大会は動画審査です。
全国大会会場の文京シビック・パリオホールは3密の回避
(密集・密接・密閉)が現実的に大変厳しいためとの発表。

746 名前:名無し行進曲 [2020/07/31(金) 14:38:53 ID:KKHHkxDi.net]
本選まで動画とは…
誰か代替大会企画してやってくれ

747 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/08/06(木) 12:43:23 ID:BTByQN+E.net]
んでも柏とか動画撮影でもヤル気まんまんなんだろ
第三者委員会の自殺調査報告どうなった はて

748 名前:名無し行進曲 [2020/09/03(木) 22:23:57.83 ID:D2ep5Hlr.net]
www.jmecps.or.jp/pdf/2020kangakuzenkokudoga.pdf

749 名前:名無し行進曲 [2020/09/04(金) 01:29:59 ID:2lh/+SuC.net]
>>747
柏は去年のグランプリだから今年は出れないんじゃない?



750 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/09/07(月) 11:57:34 ID:qQvmPrm/.net]
そういう問題じゃなくなに柏がはしゃいでるんだろうという話だな。お咎めなしを色んな手を使って勝ち取ったヨロコビに溢れてるんだろうか。
子供をそこに行かせた親以外の柏市民にはもともとあまり人気もない。同じ市立でも習志野とはだいぶ事情が違うようで。

751 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/10/01(木) 19:06:12.73 ID:ZYkEET1W.net]
https://i.imgur.com/jBqEtdL.jpg

752 名前:名無し行進曲 [2020/10/03(土) 20:03:29.51 ID:kvYojKE4.net]
2日までが審査だからそろそろ結果出るかな

753 名前:名無し行進曲 [2020/10/03(土) 22:38:25.40 ID:G8TdXk77.net]
>>752
でたで

754 名前:名無し行進曲 [2020/10/04(日) 17:49:20.55 ID:1aoaQWXT.net]
無名な学校幾つかあるけどいつもこんな感じ?

755 名前:名無し行進曲 [2020/10/04(日) 20:51:14.77 ID:TXJ8aa2z.net]
失礼だな、キミ

756 名前:名無し行進曲 [2020/10/05(月) 09:08:53.84 ID:txlZphZD.net]
高輪台出さなかったの?

757 名前:名無し行進曲 [2020/10/05(月) 20:39:41.04 ID:UF6f3B2i.net]
もしかして…?

758 名前:名無し行進曲 [2020/10/05(月) 22:34:02.64 ID:QDPSxYQL.net]
高輪台は合同コンサートあるから出てないよ

759 名前:名無し行進曲 [2020/10/05(月) 22:41:49.92 ID:/blbZ+bl.net]
>>758
今年は録音、録画だからスケジュールは関係ない



760 名前:名無し行進曲 [2020/10/06(火) 21:44:44.22 ID:TL8y6eIY.net]
管楽合奏コンテストの予選は団体名非公表での公平な音源審査だから、
夏のコンクールで全国出てる常連であっても管楽合奏コンテストでは
予選落ちしてる学校はザラにある。

761 名前:名無し行進曲 [2020/10/06(火) 23:41:36.55 ID:rSZvgk0t.net]
>>760
これが本物だよ。忖度なし。素晴らしい。

762 名前:名無し行進曲 [2020/10/07(水) 10:56:12.43 ID:xovnBJwEj]
大阪桐蔭も出ないの?

763 名前:名無し行進曲 [2020/10/08(木) 06:48:17.00 ID:WuSLBsgD.net]
>>760
やっぱりそういうことなんかねー
予選エントリーしてるはずの全国出場団体が本選に名前無くて驚いた

764 名前:名無し行進曲 [2020/10/08(木) 15:31:38.78 ID:P+vq8oxD.net]
うちの県の全国常連2校はそもそも出てないらしい

765 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/10/08(木) 20:52:22.86 ID:FJuUgdAm.net]
全国常連で応募してるけど選ばれてないところってどこがある?

766 名前:名無し行進曲 [2020/10/09(金) 15:10:14.21 ID:Ft5xeMZm.net]
観客投票最多賞ってアイドルの総選挙みたいで気持ち悪い

767 名前:名無し行進曲 [2020/10/10(土) 06:52:54.30 ID:+Y65Kcqo.net]
>>765
高輪台

768 名前:名無し行進曲 [2020/10/10(土) 06:58:08.30 ID:ZNmCH3FL.net]
www.jmecps.or.jp/soical5b26

769 名前:名無し行進曲 [2020/10/10(土) 12:03:09.04 ID:piSscwIL.net]
>>767
兄弟校で翔洋が出場。



770 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/10/10(土) 13:26:24.89 ID:AK1oOdvO.net]
視聴チケット1枚につき1票投票可能で、観客投票最多賞を決めるとのこと
保護者の組織票争いになるなw

771 名前:名無し行進曲 [2020/10/28(水) 22:50:46.76 ID:PbmWgGlV.net]
学校合奏コンクールも全国出場校発表されたけど
事務局ある千葉と福島と山口だらけ。
応募数も多いのもあるけど忖度を感じる。

その辺、管楽のがマシなのかな。

772 名前:名無し行進曲 [2020/10/28(水) 23:19:01.14 ID:8aEjwHVE.net]
>>771
管楽は吹連が後援だしねぇ

773 名前:名無し行進曲 [2020/10/29(木) 16:53:46.44 ID:me1n3qo1.net]
https://www.brain-shop.net/shop/e/ed920-sp/
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2066143

774 名前:名無し行進曲 [2020/11/07(土) 05:21:37.32 ID:VbLn20Jw.net]
各校が録画したものなのにLive配信というのは違和感あるな
Liveではないだろ

775 名前:名無し行進曲 [2020/11/07(土) 16:40:24.23 ID:otCLmHUa.net]
配信トラブルふざけんなー!!

776 名前:名無し行進曲 [2020/11/07(土) 20:44:30.47 ID:3E4I+9gX.net]
結果は?

777 名前:名無し行進曲 [2020/11/07(土) 21:01:34.92 ID:I+zSX4DU.net]
>>776
結果は後日

778 名前:名無し行進曲 [2020/11/07(土) 22:01:03.25 ID:Ky6gzgF6.net]
どういう環境で審査してるのかな?
その辺がクリアになるといいのに。

779 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 12:27:12.34 ID:wfvh74fo.net]
踊らなかったな。期待して観ていたのに



780 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 15:15:31.29 ID:i5SYwulw.net]
午前中からのグランプリは厳しそうだな

781 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/08(日) 18:31:19.80 ID:G28iS1gi.net]
今日の午後の分って今から買えば明日の19時まで好きな団体のを時間選ばずに見れますか?

782 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 20:10:26.26 ID:ZV/gZOLO.net]
青森山田って気持ち悪い

783 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/08(日) 20:58:28.63 ID:+wJtU1qw.net]
管楽はアーカイブ期間中なら何度も見られますか?

784 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 21:26:48.47 ID:iBewD2Df.net]
グランプリは菅生かな?

785 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 21:35:14.87 ID:mQ/mqvtE.net]
>>783
774ですが、何度でも見れました。
配信開始から終了までの数時間分の中から好きな団体のところを再生できます。

786 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/08(日) 22:03:05.73 ID:+wJtU1qw.net]
>>785
ありがとうございます
これから観ます

787 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/08(日) 22:09:49.74 ID:mQ/mqvtE.net]
>>784
午後の部でよかったのは山形中央、八王子、防府西、光ヶ丘女子、東海大菅生、春日部共栄

グランプリは午後の部の中なら菅生かな

788 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 22:43:43.62 ID:yMDXu51u.net]
>>769
今年は生演奏じゃないからはっきりとは言い難いけど、他の都道府県の学校と聞き比べて静岡県勢はどこも去年と似たり寄ったりのシンプルであっさり系のさらっと流した印象の仕上げ方だったね。

789 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 23:17:25.64 ID:fjORueVj.net]
>>787
午前の部からは無いと思うよ
忖度が無いとは限らないからわからんけどな



790 名前:名無し行進曲 [2020/11/08(日) 23:27:54.15 ID:We0JWMv+.net]
>>787
東海大菅生が凄かった。そして、八王子と東京勢が強い。
個人的には、山形中央が少ない人数ながら素晴らしいサウンドが印象に残った。

791 名前:名無し行進曲 [2020/11/09(月) 00:10:46.67 ID:XD4lYoDI.net]
菅生は文句なしに上手かった。

なんとなくだけど、放送に合わせてリアルタイム審査してる訳じゃないような気がしている。
特別演奏もう飽きてきたな…。

792 名前:名無し行進曲 [2020/11/09(月) 09:52:48.16 ID:f60DnXIOV]
山形中央って聞いたことないけど、うまかった。
菅生と山形中央は鳥肌が立った

793 名前:名無し行進曲 [2020/11/09(月) 09:24:26.94 ID:whVHJeSV.net]
あそこが特別演奏だから、今年は忖度ないだろ

794 名前:名無し行進曲 [2020/11/09(月) 19:53:56.97 ID:2WFgkX56.net]
高校A部門結果
【最優秀賞】
流経大柏、鹿児島情報、浜松日体、藤村女子、旭川実、並木中等、
鶴岡東、静岡農、茨城県立伊奈、精華、国本女子、秀明八千代

【最優秀グランプリ】
浜松日体

【審査員特別賞】
鹿児島情報、藤村女子

【バンドジャーナル賞】
蒲郡東

【ブレーン賞】
山村国際

【フォトライフ賞】
福岡希望が丘

【ヤマハ賞】
銚子商

【フィナーレ賞】
富山工

【観客投票最多賞】
関西創価(前半の部)、茨城県立伊奈(後半の部)

795 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/09(月) 22:26:18.10 ID:ZNpR20wH.net]
そうかそうか

796 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/09(月) 22:58:30.21 ID:AMJV3xio.net]
>>794
この中に吹コン全国常連校いたら無双しそうだな

797 名前:名無し行進曲 [2020/11/09(月) 22:58:31.02 ID:EWfB+m9r.net]
いないな

798 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 16:04:56.02 ID:kwK3YTKA.net]
習志野…

799 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 16:26:55.48 ID:8ykHdkv7.net]
何故習志野?最優秀賞は午前の方が午後の倍。



800 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 16:40:07.87 ID:PxaJhYJl.net]
これまたずいぶん前半に偏ってるなあ。前半聴いて後半スルーしたけれども、後半はあまり良くなかったのかな?
聴いた範囲だと個人的にグランプリは伊奈学か片倉だと思った。習志野は作為的というか今ひとつ気に入らなかった。
あとは遠軽と駒澤も良いと思ったが優秀賞止まりだったね。残念。
まあとにかく前半に限ってはどこもレベルが高かったよ。

801 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 17:17:52.06 ID:1pYOSDtY.net]
>>800
後半の方がハイレベルだったよ

802 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 17:31:37.03 ID:8ykHdkv7.net]
後半で優秀賞に終わった学校の関係者

803 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 19:00:11.70 ID:Nbpvn6er.net]
>>769
これが結果だよ。
去年の反省が果たして今年生かされてたのかなといった印象。やはり去年のあのドン・ファンがもうMAXだったのかな。

A部門の浜松日体は文句無しでしょう。文京シビックで生演奏聴いてみたかった。
静岡農高は面白い演奏な最優秀だったけど、今回の審査員よりも更に生真面目な正統派タイプの審査員だったら翔洋と同じ結果だったかもしれないね。

804 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 19:48:11.61 ID:dYjhu24x.net]
>>801
これが管楽だよ
だから出場校が増えない
>>802
後半の関係者なら前半視聴しないだろ。
適当コメントなのかもしれないけど前半より後半というのは個人的に間違いではないと思う。

805 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 19:48:40.80 ID:p3ciQpWl.net]
今回って学校から送られてきた動画で審査しているのか?

もしそうなら全く公平ではないなあ
録画する時の音響環境のいい学校はやっぱり有利となるからなあ

806 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/10(火) 20:08:20.48 ID:gkzouYrW.net]
個人的には菅生と春日部共栄だった
伊奈学はコンクールメンバーじゃないよね
この順番って抽選だったのかな

807 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 20:54:11.99 ID:T0caMJdc.net]
オケアレンジ物が高評価されてる傾向だったように感じるなぁ。

配信するにあたって、各校が提出した動画の音響編集は、運営側でやってそう。音量レベル合わせるとか。
審査員は、わざわざ不安定な配信見ながら採点してる訳じゃないでしょ。

808 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 22:06:13.32 ID:4No6taBB.net]
演奏順は人数順です。要項にありました。

809 名前:名無し行進曲 [2020/11/10(火) 23:10:33.73 ID:WsDAA1Du.net]
高校B部門結果
【最優秀賞】
湯本、おかやま山陽、市立習志野、明誠学院、旭川商、出雲北陵、
都立片倉、伊奈学園、小金、光ヶ丘女子、東海大菅生、春日部共栄

【最優秀グランプリ】
市立習志野

【審査員特別賞】
光ヶ丘女子、東海大菅生

【ブレーン賞】
青森山田

【フォトライフ賞】
皇學館

【ヤマハ賞】
花咲徳栄

【フィナーレ賞】
山形中央

【観客投票最多賞】
駒澤大高(前半)、光ヶ丘女子(後半)



810 名前:名無し行進曲 [2020/11/11(水) 03:09:37.52 ID:WiosGoeD.net]
午前しか聞いてないけど印象に残ったのは明誠のポカホンタスと旭川商業の「名誉・勇気・誓約」でした。
午後の団体はどんな曲演奏したのでしょうか?

811 名前:名無し行進曲 [2020/11/11(水) 08:08:53.49 ID:dqjy884b.net]
結果が予想してたものと違う人が多いというか自身もその一人だけど視聴するデバイスとかによって聴こえ方が違うんだろうな。
そもそも異なるホールで演奏して異なる機材で録音したものを審査するとか難しいわな。

812 名前:名無し行進曲 [2020/11/11(水) 08:55:03.95 ID:3m0COO7E.net]
>>811
まあ、結局はスピーカーを通しての、しかもそれぞれ状況の違う録音だからね。ただ、中止にしなかったことは良かったと思うよ。辞めるのが一番簡単で面倒でないからね。管楽だからできたとも言えるけどな。今年の結果を深く考える必要はないし、あれこれ言うのはナンセンス。

813 名前:名無し行進曲 [2020/11/11(水) 09:11:33.06 ID:9WeCrJPU.net]
今年は審査無しのイベントが多いけど管楽も審査無しで学校紹介とか含めた自主制作の映像配信イベントにしてくれてもよかったかな。
定点カメラの映像なら音声だけでもよかったような気がする。
今年に色々と不憫な思いをさせた学生の記念に残るような映像をのこしてあげてもよかったと思う。
何より無理矢理審査した事により賞にケチついた団体が可哀想。

814 名前:名無し行進曲 [2020/11/15(日) 23:03:08.18 ID:N9QXtydO.net]
今日のはどうだったの?

815 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/16(月) 12:51:07.87 ID:K7ZutKk4.net]
コロナの影響で応募録画する段階で練習量がかなり少なそう
例年ならこのコンテストの全国が決まってからさらに仕上げて行くのに
それができなかっただろうなあ
そういうこともあり、全体的に演奏の完成度が低いような気がした
今年の状況を考えればまあそれも仕方のないことかもしれない
全国に出られた学校はそれでももう少し仕上げたかったと今になって
思う学校はけっこうあったりするのでは

816 名前:名無し行進曲 [2020/11/16(月) 16:36:07.42 ID:F1lXfmmJ.net]
中学A部門結果
【最優秀賞】
真岡東、能代一中、深川、浜松開成、青梅三中、青梅泉、
防府桑山、出雲一中、中山五月台、志木、町田南、関西創価

【最優秀グランプリ】
中山五月台

【審査員特別賞】
青梅泉、出雲一中

【バンドジャーナル賞】
大島

【ブレーン賞】
防府華陽

【フォトライフ賞】
遠軽南

【ヤマハ賞】
鹿児島明和

【フィナーレ賞】
宇都宮泉が丘

【観客投票最多賞】
大阪墨江丘(前半の部)、関西創価(後半の部)

817 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/16(月) 17:25:04.86 ID:lbLZfhcE.net]
>>815
コロナと2年前からのガイドラインのダブルパンチで練習へってるからね。
うちのとこの県なんて昨年の段階で土日3時間程度徹底だったし。
コロナで7月から部活再開しても夏休みも10日のうち5日しか練習できないうえに3時間だしね。
平日は7時間まで詰め込みで、平日4日の練習が1日あたり50分もできない。
週あたり6〜7時間しかできなくなって、昨年のガイドラインのときはまだ9時間くらいはできてた。

ガイドラインの前は土日だけで14時間できて週あたり20時間ちかく練習してたからね。

中学校はどんどん練習できなくなってるから全体のレベルはさがるのはしかたがないね。

守ってない都道府県と守らなきゃいけない都道府県の差がどんどん広がっていくよ。

818 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/16(月) 18:06:24.75 ID:K7ZutKk4.net]
>>817
全日本吹奏連盟のおもしろいところは
トップの理事長自らがガイドラインなんか守らなくてもいいと
実践しているところかな(まあ高校は私立なんかはほとんど
守っていそうもないだろし、公立だって守っていないところの
方が多い?)

819 名前:名無し行進曲 [2020/11/17(火) 05:30:16.65 ID:KVjJnNe/.net]
今日は、中学校B部門の発表がある。
酒井根中、上磯中、習志野四中あたりがグランプリか。



820 名前:名無し行進曲 [2020/11/17(火) 06:39:53.84 ID:eKiQpHMh.net]
グランプリは1位だけど
今回の審査員特別賞は2位と3位って事で間違いなさそう?毎年その辺基準違うからなんとも言えないけど…。
特別賞は全て優秀賞の団体だし。

821 名前:名無し行進曲 [2020/11/17(火) 16:41:29.71 ID:h33R70XW.net]
中学B部門結果
【最優秀賞】
山王、朝霞一中、小金、小郡、上甲子園、豊中十一中、
鹿児島武岡、北上上野、山形六中、酒井根、上磯、習志野四中

【最優秀グランプリ】
小郡

【審査員特別賞】
朝霞一中、上磯

【ブレーン賞】
田奈

【フォトライフ賞】
松山西

【ヤマハ賞】
東広島中央

【フィナーレ賞】
名古屋植田

【観客投票最多賞】
豊中十一中(前半の部)、酒井根(後半の部)

822 名前:名無し行進曲 [2020/11/17(火) 19:04:49.41 ID:r/H5Qi3z.net]
>>821
まあ無難だね。

823 名前:名無し行進曲 [2020/11/18(水) 00:48:42.65 ID:9ggwz9+E.net]
今年はコロナのせいか全体的に演奏のレベルが低かった印象。特にB編成のなかで人数の少ないバンドは正直全国とは思えないレベルだったと感じた

824 名前:名無し行進曲 [2020/11/18(水) 05:42:51.36 ID:HcQuZPEr.net]
酒井根中は最優秀賞と観客投票最多賞だけ?
動画は他よりすごかった印象だけど

825 名前:名無し行進曲 [2020/11/18(水) 07:10:07.97 ID:Qlhj7O9J.net]
>>823
そんなことはみんな分かってる。
もうちょっと現場の状況考えようぜ。
殆どの団体は3月〜7月くらいまで練習すらできてない。ましてや合奏できるようになったのなんて8月くらいじゃないか?練習自体ままならない世の中で、応募して動画公開できただけでも奇跡的なのだから、いつも通りのレベルになる訳がない。人数が少なければそれだけ誤魔化しだって効かない事くらいコン厨っぽいあなたなら分かるだろう。

ホール押さえてた録画日の数日前に部員やその家族、学校関係者からコロナ感染者が出ようもん間違いなく部活は停止になり、管楽に応募することすらできない状況の中、必死に感染症対策と並行して部員たちの思い出や経験のために、日々葛藤し、闘いながらやっていたのだから、ただ画面の前で聴いてただけのヤツが内容にケチをつけるべきではない。

826 名前:名無し行進曲 [2020/11/18(水) 22:55:00.87 ID:2/BnFPiH.net]
小郡中が、酒井根や上磯、朝霞一より上の評価ってのが
審査結果見た第一印象だな。

審査結果は妥当だった?

827 名前:名無し行進曲 [2020/11/19(木) 10:20:09.70 ID:uO1Mh1oB.net]
>>826
個人的にはB部門は中高両方特別賞の方が迫力があって良いと感じたけど今年は各校人数が全然違うんだよね
高校の後半で最優秀少なかったしグランプリも人数少ないところだしプロの審査員はしっかりと演奏技術を審査してるんだろうな

828 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/19(木) 12:30:39.92 ID:ytlredW5.net]
>>825
公立が多い中学は再開後も活動時間強制削減の影響を特に強く受けてそうだし

スーパーバンドフェスも1曲はさすがと思える出来だったけど他はちょっと期待はずれみたいなところも結構あった
それでも1曲そこまで仕上げただけでもさすがだと思うわ

829 名前:名無し行進曲 [2020/11/19(木) 13:00:56.90 ID:TnKj0sU/.net]
学校にもよるけど今年は私立の方が制限厳しそうだけどね
集団感染させた部はニュースにもなってネットでも叩かれてたから経営にも影響してるはず
今年は本番少ないからと大勢で挑んだところが選抜して少数で挑んだところより下になるのはなんだかなぁと思う



830 名前:名無し行進曲 [2020/11/19(木) 20:24:17.95 ID:81erwVJ1.net]
審査方法が変わったんだから、審査結果が変わったのは道理にかなってると思う。今年がいつもと同じ顔ぶれの結果だったら、むしろ忖度が働いたんじゃないかということになるんで、ちゃんと審査してるとも考えられる。しかし音楽はナマで評価すべきであって、来年以降はまた同じ傾向に戻るんじゃないかな。

>>825
ケチをつけるのも自由だと思うよ。

831 名前:名無し行進曲 [2020/11/19(木) 20:27:01.68 ID:sfN4CMSX.net]
>>830
東海大学付属附属高
中学バンドフェス
やってほしいなあ。

832 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/19(木) 21:23:48.17 ID:RnrFMsqY.net]
>>829
吹奏楽活発な私立は土日も普通に練習してるしガイドラインなんて関係ないからね。
中学は公立が多いからガイドラインまもらないといけないところが多いから全体のレベルはさがるとおもうよ。

833 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/19(木) 21:29:14.32 ID:ytlredW5.net]
○ 学期中は、週当たり2日以上の休養日を設ける。(平日は少なくとも1日、土曜日及び日曜日(以下「週末」という。)は少なくとも1日以上を休養日とする。週末に大会参加等で活動した場合は、休養日を他の日に振り替える。)
○ 長期休業中の休養日の設定は、学期中に準じた扱いを行う。また、生徒が十分な休養を取ることができるとともに、文化部活動以外にも多様な活動を行うことができるよう、ある程度長期の休養期間(オフシーズン)を設ける。
○ 1日の活動時間は、長くとも平日では2時間程度、学校の休業日(学期中の週末を含む)は3時間程度とし、できるだけ短時間に、合理的でかつ効率的・効果的な活動を行う。

ガイドライン守ってる?

834 名前:名無し行進曲 [2020/11/20(金) 03:12:23.55 ID:o8PIpB2a.net]
部活動と練習はイコールでは無い
休みが増えようと練習時間が減る事は無い
むしろ学校の休日に部活動が無いと通学時間が無い分多く練習出来る

835 名前:名無し行進曲 [2020/11/20(金) 19:30:47.20 ID:nvIFn59Y.net]
>>829
私立なんてガンガン演奏会してるわ

836 名前:名無し行進曲 [2020/11/20(金) 23:27:21.34 ID:o8PIpB2a.net]
吹奏楽部程度の活動なら私立も公立も関係ない

837 名前:名無し行進曲 [2020/11/21(土) 05:50:50.57 ID:yJaATz4z.net]
このコンテストではヤマハ賞もらうのが最もお得だね
半額の製品は何買うんだろうか?

838 名前:名無し行進曲 [2020/11/21(土) 18:50:04.34 ID:K4XXfU0O.net]
誰か中学Sと高校Sみた?

839 名前:名無し行進曲 [2020/11/21(土) 19:51:25.73 ID:eq6YRo9C.net]
>>838
えっち



840 名前:名無し行進曲 [2020/11/21(土) 20:07:25.73 ID:K4XXfU0O.net]
ありがとうございます。

841 名前:名無し行進曲 [2020/11/21(土) 21:37:33.17 ID:K4XXfU0O.net]
やはりは誰もご覧になっていないようですね。。

842 名前:名無し行進曲 [2020/11/23(月) 10:40:45.59 ID:rMttUEYv.net]
全日程終了したね。小学校も厳しい制限の中どこも工夫して録画したんだろうな。素直に凄いわ。

843 名前:名無し行進曲 [2020/11/23(月) 16:46:45.83 ID:7jSMNxIX.net]
中学S部門結果
【最優秀賞】
青梅六中&吹上合同、足立九中、春日部共栄、士別南、大玉、奄美朝日

【最優秀グランプリ】
青梅六中&吹上合同

【審査員特別賞】
足立九中

【バンドジャーナル賞】
西郷二中

【ブレーン賞】
飯塚筑穂

【フォトライフ賞】
長井南

【ヤマハ賞】
栃木岩舟

【フィナーレ賞】
長崎県立長崎東

【観客投票最多賞】
青梅六中&吹上合同

844 名前:名無し行進曲 [2020/11/23(月) 16:47:53.56 ID:7jSMNxIX.net]
高校S部門結果
【最優秀賞】
北海道鵡川、鶴岡工、松江西、北海道八雲、聖隷クリストファー、北海道名寄

【最優秀グランプリ】
松江西

【審査員特別賞】
鶴岡工

【バンドジャーナル賞】
藤沢清流

【ブレーン賞】
相愛中高

【フォトライフ賞】
磐城農

【ヤマハ賞】
新湊

【フィナーレ賞】
関西

【観客投票最多賞】
北海道八雲

残るは明日16時の小学校の結果発表のみ。

845 名前:名無し行進曲 [2020/11/23(月) 21:20:34.85 ID:a7HubW44.net]
昨日審査してたはずの審査員の1人が「3連休もお出かけはナシ」とツイートしてるんだけど、審査はリモートってこと?それとも事前に審査終わってたのかな?

846 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2020/11/24(火) 13:24:16.00 ID:Xvse6dhk.net]
青梅6中はついに単独出場もかなわなくなったか
それでもグランプリ取るんだから大したもんだな

847 名前:名無し行進曲 [2020/11/24(火) 19:45:51.62 ID:7Y1aXjKi.net]
小学校部門結果
【最優秀賞】
八戸図南、屯田西、生駒桜ヶ丘、真岡キッズハーモニー、精華東光、
武蔵野三小、上磯、遠軽南、笠原、千曲治田、世田谷千歳、酒井根東

【最優秀グランプリ】
屯田西

【審査員特別賞】
精華東光、酒井根東

【ブレーン賞】
東習志野

【フォトライフ賞】
防府松崎

【ヤマハ賞】
大淀

【フィナーレ賞】
煙山

【観客投票最多賞】
関西創価(前半の部)、武蔵野一小(後半の部)

848 名前:名無し行進曲 [2020/11/24(火) 22:22:10.87 ID:F+KC0vKs.net]
屯田西のグランプリは謎だわ、、、1位になるほどだったかな…

849 名前:名無し行進曲 [2020/11/26(木) 19:06:31.27 ID:upbo3FKP.net]
この大会何か変です。



850 名前:名無し行進曲 [2020/11/26(木) 22:15:56.31 ID:TIXBxsFe.net]
>>849
審査員長志村けんさん?

851 名前:名無し行進曲 [2020/11/26(木) 23:05:53.00 ID:diYK4UYx.net]
どことは言わないけど、ウチの教えてる学校は
収録した動画を編集して提出したのもあって
かなりいい評価を頂きました。

よその学校さんはちゃんとやっているみたいで
申し訳ないけど、バレないようにやるのも
実力のうちってことで。

852 名前:名無し行進曲 [2020/11/27(金) 04:15:17.53 ID:Wz4a6Ymr.net]
>>851

小学校の時、冬休みの宿題で書き初め提出があった。
提出した物で賞がつけられたけど、明らかに本人の字でない物があった。
授業などその場で書いて提出なら理解できるけど、宿題提出からの賞は、子供ながらに理解できなかった。

今回のコンクールもどきもしかり、動画審査ってどうよ、しかも本選で。
もしそうなら、そこまでして勝ちたいか??

853 名前:名無し行進曲 [2020/11/27(金) 07:11:58.12 ID:ftveqI/W.net]
>>852
いい演奏動画を評価する大会なのだからそれでいいんだよ。
一発の通し撮りのみという規定などないのだから。
曲の半ばで無音になる曲を、前半と後半で違う収録音源をくっつけてもいいんだよ
一発の通しこそ音楽だというおまえの音楽の美学は、ただの思い込みだよ
録音なんだから、出だしが汚くなったなら、もう一回やりなおして収録しなおせばいいのと何も変わらないのだよ。

854 名前:名無し行進曲 [2020/11/27(金) 08:21:52.07 ID:oBUoM1jX.net]
>>853
規定あるしバレたら失格だったけど気付けないと思う。
鑑賞した人は各カテゴリーで?と感じたのかもしれないけどヤジるべきではない。
グランプリ団体に失礼だよ。

855 名前:名無し行進曲 [2020/11/28(土) 10:30:28.43 ID:sGRXuapNH]
音源を弄る事の考え方は性根の問題だな
賞を貰えるならばとやった者勝ちと意地もなく弄るのは一定数はいるだろうし、弄った事実をばれようがばれまいが自身が許さない者もいるだろう
ただね、いつ思い出しても「弄った」という注釈が付くのは私は「恥」以外には感じない

856 名前:名無し行進曲 [2021/04/09(金) 21:41:09.93 ID:P9rMza4t.net]
2021-04-01 2021(第27回)日本管楽合奏コンテスト開催日程(予定)を掲載しました
www.jmecps.or.jp/soical5b27

857 名前:名無し行進曲 [2021/07/15(木) 00:03:43.07 ID:gqJsBIzt.net]
www.jmecps.or.jp/pdf/2021kangakuyokokaiteiban.pdf

858 名前:名無し行進曲 [2021/10/02(土) 22:55:02.92 ID:CL7GzXDF.net]
イチカシ何故A?

859 名前:名無し行進曲 [2021/10/03(日) 09:01:43.08 ID:nZ6AiatH.net]
>>858
大勢だと練習時間取るの難しかったり市立だから練習が制限されてたりでBだといい賞狙えないと思ったんじゃねえのかな



860 名前:名無し行進曲 [2021/10/03(日) 11:03:42.29 ID:3+JUWzbN.net]
Bだといい賞狙えない?出たら自動グランプリなのに?

861 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/10/03(日) 13:51:10.19 ID:c7Yf3FrP.net]
A部門出場高の吹コン実績
(過去5大会)

市立柏      全国金3、全国銀2
東海大菅生   全国金2、全国銀1、支部金2
おかやま山陽  支部金3、支部銀2
門司学園    支部金3
都立杉並    支部金2、支部銀1、支部銅1
関西創価    支部金1、支部銀3
飯塚       支部金1

862 名前:名無し行進曲 [2021/11/06(土) 14:51:46.23 ID:UMACZpyT.net]
コンクールの配信見てる人居ないのかな

863 名前:名無し行進曲 [2021/11/06(土) 18:04:28.87 ID:P3rOh8OG.net]
www.jmecps.or.jp/pdf/27thwoecyosenkekka.pdf
www.jmecps.or.jp/pdf/27thwoechaishin.pdf
www.jmecps.or.jp/pdf/27thwoeckannkyaku.pdf
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2184426

864 名前:名無し行進曲 [2021/11/07(日) 15:10:04.16 ID:LKJ5y+zn.net]
秘技Xの途中で妙な踊り入ったけど、こりゃ何だ?

865 名前:名無し行進曲 [2021/11/07(日) 18:10:37.48 ID:xBtBdQom.net]
視聴者賞ある時点でまともな人は見ないだろ
支部落ち団体の馴れ合いみたいな大会だし

866 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/11/07(日) 18:44:21.03 ID:9T7txMDT.net]
春日部共栄
幕張総合
片倉
光ヶ丘女子
大阪桐蔭

吹コンみたいに「ゴールド金賞!」でハッピーエンドにならないからね
1位がどこか決められてしまうから、柏も菅生もA部門に逃げた

867 名前:名無し行進曲 [2021/11/07(日) 19:56:31.45 ID:6N9zV3Vq.net]
>>771
https://twitter.com/JSECC_se
(deleted an unsolicited ad)

868 名前:名無し行進曲 [2021/11/07(日) 20:04:35.68 ID:d4Wb5ehp.net]
結果発表は明日と明後日か。

869 名前:名無し行進曲 [2021/11/07(日) 22:01:31.11 ID:g+nc4YuvH]
秘儀X凄い、



870 名前:名無し行進曲 [2021/11/08(月) 16:36:00.99 ID:/3M45wTm.net]
自動グランプリ発表だな

871 名前:名無し行進曲 [2021/11/08(月) 19:58:55.79 ID:n+Q1M2w9.net]
高校A部門結果
www.jmecps.or.jp/pdf/27thwoeckekkakoukoua.pdf

872 名前:名無し行進曲 [2021/11/08(月) 21:49:05.64 ID:n+Q1M2w9.net]
最優秀賞
佐和、杉並、富山工、八千代(千葉)、東海大菅生、鹿児島情報、
千葉日大一高、おかやま山陽、川崎北、秀明八千代、市立柏、
旭川実、鶴岡東

最優秀グランプリ・・・市立柏
審査員特別賞・・・東海大菅生、おかやま山陽
バンドジャーナル賞・・・松阪
ブレーン賞・・・東京学館浦安
フォトライフ賞・・・飯塚
ヤマハ賞・・・市立松戸
フィナーレ賞・・・日大三高
観客投票最多賞・・・関西創価(前半の部)、市立柏(後半の部)

873 名前:名無し行進曲 [2021/11/09(火) 10:33:30.16 ID:OwXgI3uy.net]
柏は毎回最優秀グランプリで特別演奏と最優秀グランプリ繰り返しててすごいですね

874 名前:名無し行進曲 [2021/11/09(火) 10:59:25.17 ID:6n6mTyNY.net]
ほんとーーーーーー
すごいすごいーーー

875 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/11/09(火) 17:51:18.53 ID:aZodA5rh.net]
さすがイチカシですね!すごい!

876 名前:名無し行進曲 [2021/11/09(火) 18:36:57.95 ID:dOa7iIXq.net]
高校B部門結果
www.jmecps.or.jp/pdf/27thwoeckekkakoukoub.pdf

最優秀賞
湯本、近大附属、作新学院、光ヶ丘女子、片倉、
幕張総合、山形中央、高岡商、ウルスラ、旭川商、
小諸、春日部共栄、甲子園学院、大阪桐蔭

最優秀グランプリ・・・大阪桐蔭
審査員特別賞・・・光ヶ丘女子、幕張総合
ブレーン賞・・・高松一高
フォトライフ賞・・・山形北
ヤマハ賞・・・箕面自由学園
フィナーレ賞・・・防府西
観客投票最多賞・・・光ヶ丘女子(前半)、大阪桐蔭(後半)

877 名前:名無し行進曲 [2021/11/09(火) 22:06:06.54 ID:FJWpJO09.net]
管楽って曲目をひた隠しにするのはなぜ?
観客動員も聞きたい曲 団体があれば少なからず増えるだろうに

878 名前:名無し行進曲 [2021/11/11(木) 16:46:00.93 ID:ZVpvtgp7.net]
1000円で冊子買わないと曲目知れない。

879 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/11/11(木) 20:21:23.86 ID:CbQ/vkmj.net]
菅生と大阪桐蔭の曲目教えてください



880 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/11/12(金) 22:41:53.35 ID:XNTvu0Nm.net]
今年の光ヶ丘女子上手だね
全日本のダイジェストでも感じたけど、この学校こんなにサウンド美しかったっけ?って驚くくらい例年になく響きが美しい
https://youtu.be/IUQ3p_9F1pE

881 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/11/13(土) 18:13:09.27 ID:4a7ttEv+.net]
>>877
下手な先入観を持った層の動員は
期待していない、というスタイルなのでしょうね
曲ではなく、演奏を評価してますよと

>>878
商魂たくましいですね
それか下手な欲が無いとも取れますけどね
結果だけで興味持つ人は自ら購入するでしょう

882 名前:名無し行進曲 [2021/11/16(火) 00:53:28.45 ID:BbfZWo2W.net]
【中学A部門結果】
最優秀賞
真岡東、湯沢南、東金、深川、坂井輪、松戸六中、西郷二中、
志木二中、青梅三中、新湊、桑山、流山北部、門司学園、朝霞三中

最優秀グランプリ・・・志木二中
審査員特別賞・・・新湊、流山北部
バンドジャーナル賞・・・大垣北
ブレーン賞・・・浜松開成
フォトライフ賞・・・小杉
ヤマハ賞・・・山形二中
フィナーレ賞・・・喜連
観客投票最多賞・・・関西創価(前半の部)、朝霞三中(後半の部)

883 名前:名無し行進曲 [2021/11/16(火) 16:14:14.39 ID:BbfZWo2W.net]
【中学B部門結果】
最優秀賞
北上上野、堺福泉、浜松湖東、小金、豊中十一中、小諸東、習志野五中、
東神楽、朝霞一中、酒井根、習志野四中、船橋海神、日進西

最優秀グランプリ・・・習志野四中
審査員特別賞・・・小金、酒井根
ブレーン賞・・・出雲三中
フォトライフ賞・・・高知愛宕
ヤマハ賞・・・日進
フィナーレ賞・・・郡山一中
観客投票最多賞・・・豊中十一中(前半の部)、酒井根(後半の部)

884 名前:名無し行進曲 [2021/11/17(水) 16:39:17.94 ID:dbXZ7CBN.net]
今年も各校で録った動画でのコンクールか
動画を録った時点で平等ではないからそれで
1位はあなたの学校ですというのはどうなのかという気はする

885 名前:名無し行進曲 [2021/11/23(火) 02:41:09.85 ID:/9qLcJ9F.net]
今年の管楽は盛り上がらんなぁ。
去年はコンクールできなかったから、動画の寄せ集めさえ面白くて全部門視聴したけど、今年は…。

886 名前:名無し行進曲 [2022/08/25(木) 10:41:07.31 ID:WYE/NTIN.net]
このコンテストって吹奏楽コンクールで上に行けなかった団体が出たりもするのかな?

887 名前:名無し行進曲 [2022/08/25(木) 11:10:03.07 ID:ASzAHfsq.net]
>>886
逆、コンクールで上位でも録音審査に落ちる。

888 名前:名無し行進曲 [[ここ壊れてます] .net]
>>886
するね

889 名前:名無し行進曲 [2022/08/26(金) 12:23:27.00 ID:mdrtRPyh.net]
>>886
吹奏楽コンクールとは主旨が違う。



890 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2022/08/31(水) 17:48:08.21 ID:bFwaX4Me.net]
大阪桐蔭とか幕張総合あたりは吹奏楽コンクールではできないようなステージやるよね

891 名前:名無し行進曲 [2022/09/04(日) 15:12:12.70 ID:TvZklvoV.net]
高校生の場合、三年生はステージ上がってるのかな?

892 名前:名無し行進曲 [2022/09/27(火) 17:21:36.85 ID:vm6GdLZ1.net]
結果が気になる。

893 名前:名無し行進曲 [2022/10/01(土) 20:32:33.02 ID:y2pTmNrq.net]
今年の出場校が出そろったよー
www.jmecps.or.jp/pdf/202228kangakuzenkokusyutujoudantai.pdf

出演順も決まったよー
www.jmecps.or.jp/pdf/220228kangakuzenkokushinkouuhyou.pdf

ちなみに今年の会場はいつもの文京シビックホールじゃないよー

894 名前:名無し行進曲 [2022/10/04(火) 11:19:58.59 ID:YH7rFi20.net]
管楽合奏コンテスト当日、午前と午後で入れ替えになってるけど演奏者も保護者も入れ替えなのかな?
コロナ禍だからその方がいいけど。

895 名前:名無し行進曲 [2022/10/04(火) 11:20:00.43 ID:YH7rFi20.net]
管楽合奏コンテスト当日、午前と午後で入れ替えになってるけど演奏者も保護者も入れ替えなのかな?
コロナ禍だからその方がいいけど。

896 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2022/10/06(木) 21:18:58.55 ID:Nv+FTi4G.net]
保護者を入れ替えるの意味がわからん。

897 名前:名無し行進曲 [2022/10/21(金) 18:36:57.39 ID:PdQIs6t9.net]
管楽合奏コンテスト全国大会では、吹奏楽コンクールのようにプログラム販売はありますか?ちなみにいくらクラブですか?
あとは吹奏楽コンクールのようにコンテストグッズとかありますか?

898 名前:名無し行進曲 [2022/10/21(金) 18:47:20.09 ID:0kNGfCL4.net]
>>897
あると思うよ

899 名前:名無し行進曲 [2022/10/25(火) 22:11:23.74 ID:m49TaJH9.net]
>>897
プログラムあるよ
クリアファイルとかもあるよ



900 名前:名無し行進曲 [2022/10/29(土) 10:29:17.49 ID:h2/WndMM.net]
2022年10月29日(土) 中学校B部門
2022年10月30日(日) 高等学校B部門
2022年11月03日(木祝)小学校部門
2022年11月05日(土) 中学校A部門
2022年11月06日(日) 高等学校A部門
(会場:松戸森のホール21 大ホール)
2022年11月13日(日) 中学校S部門・高等学校S部門
(会場:尚美バリオホール)

901 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2022/10/29(土) 19:30:57.44 ID:3Z9jmwrt.net]
中学B 文部科学大臣賞(1位) 柏市立酒井根中学校

902 名前:名無し行進曲 [2022/10/29(土) 19:57:58.77 ID:5fRv/fjO.net]
管楽中B結果

《最優秀賞》
川口市立芝
豊中市立第十一
朝霞市立朝霞第一(審査員特別賞)
横浜市立田奈
柏市立酒井根(最優秀グランプリ)
松戸市立小金(フィナーレ賞)
松戸市立第四(審査員特別賞)
浜松市立湖東
横浜市立荏田南
市川市立第三

《その他特別賞》
■ブレーン賞
浜松市立積志

■フォトライフ賞
出雲市立第三

■ヤマハ賞
小諸市立小諸東

903 名前:名無し行進曲 [2022/10/30(日) 14:31:07.93 ID:Ol683tsr.net]
今日、出たけど何団体位応募があった中からの30団体になれたのか気になって。開会とかでも言ってなかったから気になります。そ

904 名前:名無し行進曲 [2022/10/30(日) 14:58:06.63 ID:iYUiejoa.net]
>>893
九州からは全部門通じて出水中央のみ出場なんだね…

905 名前:名無し行進曲 [2022/10/30(日) 19:43:43.59 ID:ib25Auz0.net]
高校Bの結果はまだでしたか?

906 名前:名無し行進曲 [2022/10/30(日) 19:49:37.84 ID:Ol683tsr.net]
個々の学校では分かるけどホームページにでないね。

907 名前:名無し行進曲 [2022/10/30(日) 20:26:31.90 ID:HsXIYCXu.net]
グランプリ 旭川明成

908 名前:名無し行進曲 [2022/10/30(日) 20:35:12.80 ID://oAvUdL.net]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1667020732/46

909 名前:名無し行進曲 [2022/10/30(日) 20:41:13.16 ID:DETo+TwF.net]
高B結果

《最優秀賞》
東京都立片倉高
尼崎市立尼崎双星高
北海道旭川商業高
千葉県立千葉商業高
旭川明成高(最優秀グランプリ)
聖カタリナ学園光ヶ丘女子高(審査員特別賞)
安城学園高
浜松日体中高
甲子園学院中高
千葉県立幕張総合高(審査員特別賞)

《その他特別賞》
■ブレーン賞
古川学園高

■フォトライフ賞
出水学園出水中央高

■ヤマハ賞
千葉市立千葉高

■フィナーレ賞
川口市立高



910 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2022/10/31(月) 01:42:23.45 ID:LMZVFr9S.net]
>>904
九州では異色の存在
それでいいじゃないか

911 名前:名無し行進曲 [2022/10/31(月) 17:58:11.43 ID:pi2yv/Be.net]
今日、出たけど何団体位応募があった中からの30団体になれたのか気になって。開会とかでも言ってなかったから気になります。そ

912 名前:名無し行進曲 [2022/11/07(月) 22:08:14.85 ID:aNaksO3j.net]
最優秀グランプリ賞 文部科学大臣賞
No.29 江戸川区立鹿本中学校

審査員特別賞
No.16 深川市立深川中学校
No.30 吹田市立豊津西中学校
バンドジャーナル賞
No.26 飯島町立飯島中学校
ブレーン賞
No.23 新潟市立坂井輪中学校
フォトライフ賞
No.13 名古屋市立汐路中学校
ヤマハ賞
No.07 ひたちなか市立大島中学校
フィナーレ賞
No.04 川本町立川本中学校

913 名前:名無し行進曲 [2023/07/26(水) 18:53:17.60 ID:wLQCfBi1.net]
吹奏楽コンクールの20人未満編成ので、あまり金賞とらない学校でエス部門で全国いける確率ありますか?

914 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/09/25(月) 03:45:16.91 ID:QEF1pWPS.net]
計画を立てろ!

915 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/09/30(土) 14:30:53.14 ID:pQNYxa23.net]
今年も出場校発表されましたね

916 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/20(金) 12:48:13.00 ID:vWIhBeOD.net]
エッチとお触りはダメッ

917 名前:名無し行進曲 [2023/10/29(日) 04:56:46.28 ID:28xxPFHj.net]
【中学B部門結果】
〇最優秀賞
羽村市立第一中
千葉市立土気中
習志野市立第五中
市川市立第三中
西宮市立甲陵中
堺市立鳳中
相模原市立田名中
名古屋市立神丘中
横浜市立田奈中
松戸市立小金中

○最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞 市川市立第三中
○審査員特別賞 千葉市立土気中、松戸市立小金中
○ブレーン賞 青森市立新城中
○フォトライフ賞 北斗市立上磯中
○ヤマハ賞 浜松市立富塚中
○エムアイセブンジャパン賞 草加市立草加中
○観客投票最多賞 薩摩川内市立川内北中、西宮市立甲陵中

918 名前:名無し行進曲 [2023/10/29(日) 07:19:32.15 ID:oSzHVLE/.net]
https://i.imgur.com/Zi9CiWg.jpg
https://i.imgur.com/af6HCke.jpg
https://i.imgur.com/h0eT7kP.jpg
https://i.imgur.com/on1gwDV.jpg
https://i.imgur.com/ZIju1RG.jpg
https://i.imgur.com/jg4hhIr.jpg
https://i.imgur.com/STVioJR.jpg
https://i.imgur.com/4q223NW.jpg
https://i.imgur.com/kQdO9b0.jpg
https://i.imgur.com/omY2vk1.jpg

919 名前:名無し行進曲 [2023/10/29(日) 22:51:49.70 ID:TwePcbGl.net]
【高校B部門結果】

〇最優秀賞
 富山県立高岡商業高等学校
 旭川実業高等学校
 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校
 東京都立片倉高等学校
 千葉県立幕張総合高等学校
 柏市立柏高等学校
 関東第一高等学校
 花咲徳栄高等学校
 大成女子高等学校
 大阪桐蔭高等学校

○最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞 
 千葉県立幕張総合高等学校
○審査員特別賞 
 柏市立柏高等学校、大阪桐蔭高等学校
○ブレーン賞 
 常葉大学附属橘高等学校
○フォトライフ賞 
 如水館高等学校
○ヤマハ賞 
 霞ヶ浦高等学校
○エムアイセブンジャパン賞 
 神奈川県立厚木高等学校
○観客投票最多賞 
 比治山女子高等学校、大阪桐蔭高等学校

https://www.jmecps.or.jp/pdf/29kangakuzenkokukekka1029.pdf



920 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/11/07(火) 17:48:40.67 ID:f/c9qNl3.net]
【高校A部門】

・最優秀賞
北海道栄高等学校
おかやま山陽高等学校
鶴岡東高等学校
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校
日本福祉大学付属高等学校
東海大学付属高輪台高等学校
日本航空高等学校
聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校
東邦高等学校
昭和学院高等学校
神奈川県立厚木東高等学校
関西創価高等学校

♦最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞
東海大学付属高輪台高等学校
♦審査員特別賞
聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 昭和学院高等学校
♦バンドジャーナル賞
茨城県立下妻第一高等学校
♦ブレーン賞
神戸星城高等学校
♦フォトライフ賞
岐阜県立土岐商業高等学校
♦ヤマハ賞
片山学園中学校・高等学校
♦エムアイセブンジャパン賞
埼玉県立滑川総合高等学校

921 名前:名無し行進曲 [2024/04/02(火) 14:22:16.77 ID:SorOTH7f.net]
120万積み立てれば良いのに、






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef