[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 03:27 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

仮想CD総合スレッド 4枚目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 08:57:41 ID:QqfDvaaP0]
前スレ
仮想CD総合スレッド 3枚目
pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109001345/

401 名前:堤 善則 [2007/10/24(水) 21:11:07 ID:zfzuN3aO0]
>>399
rar

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/24(水) 22:46:06 ID:Wq+cTpfz0]
>>399
FTP鯖たてろよ。俺が圧縮かけてやる。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/27(土) 22:20:21 ID:D1fJmzfA0]
vistaでalcohol52%を使ってみたんですが仮想ドライブ数を設定してもディスクステータス欄に仮想ドライバが表示されないのですがどうしたらいいでしょうか?
再インスコとかしてもだめだったのですが・・・


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/29(月) 11:29:50 ID:wcfGAKvE0]
>>394
PowerISO 3.8

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/30(火) 18:54:01 ID:N3Iy7dPX0]
Sonic DLAってなくても不都合ない?
ゲームインスト中かならずPCがフリーズしてしまう
強制終了するといつもこのSonic DLAってのが何かしでかしてる
OSはXPでPCに元からついてたソフトっぽいんだが、メディアの初期化やら互換性に関わってるみたいで
なんとなく削除しづらいんだが

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/30(火) 19:13:27 ID:N3Iy7dPX0]
思い切って削除したら問題なくインストでけた♪\(^o^)/自己レスすまんこ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/31(水) 00:36:40 ID:i/TKFFWU0]
最強の仮想CDソフトって何?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/31(水) 09:21:35 ID:uYsq811G0]
エクスプローラでそのままコピーしても使える物が多いのであまり仮想ソフトは使わないな


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:18:23 ID:Lk7oPjDj0]
どこまで実CDドライブのようにあらゆるフォーマットのCDイメージをエミュレートできるかだな。










ま〜プロテクトに興味がない人にはどうでもいい話だろうけど



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/05(月) 02:09:58 ID:Cfx3QY/x0]
圧縮率はCD革命が一番なの?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/05(月) 20:03:57 ID:q6lC6TWf0]
PowerISOでゲームなどのイメージファイルをマウントすると
インストーラが起動せずフォルダの中身が表示されるんだけど
中身を表示せずにオートランで起動する解決策があれば教えてください

412 名前:411 mailto:sage [2007/11/05(月) 22:16:54 ID:q6lC6TWf0]
レジストエディタでPowerISOにAutoRun REG_DWORD 0×00000001 (1)
を加えたら自己解決できました

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/06(火) 02:17:09 ID:GEToYYWK0]
ちゃんと解決策の報告付きで自己解決とは理想的だな

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/07(水) 20:32:27 ID:jL2h+ks00]
TTAを解凍してWAVEにしてデーモンでマウントすると「FILE command must appear before any other comamands」てエラーがでるんだけど何で?cueにはちゃんと"〜〜〜.wav" WAVEになってるのに…

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/07(水) 21:59:53 ID:1XZn/BAN0]
英語読めよ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 09:14:16 ID:GvgZVVPd0]
>>415
おまえが読め

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 09:15:55 ID:aRv3H80n0]
読んだ
以上

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/09(金) 19:56:28 ID:gIbQNF+n0]
>>414
ttp://www.daemon-tools.cc/dtcc/archive/error-message-try-mount-image-t439.html

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/10(土) 02:57:24 ID:gD79458z0]
USBメモリやCDから起動できる仮想CDないですか?



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:35:48 ID:l7URRuu40]
ドライバ入れるのに管理者権限が必要だから、ないです

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 03:28:50 ID:cyobvVzZ0]
しかも環境汚さずドライバ入れるのは不可能です

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 09:48:09 ID:DLV5GRf20]
それグリーンピースの馬鹿どもに言ってやってw

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/12(月) 17:02:02 ID:5jIufGtV0]
>>418
ありがとうございました。
これくらいの英語なら読めたので無事解決しました。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/12(月) 23:45:39 ID:TU9lENGb0]
>>332みたいな症状俺にも出た・・・
誰か解決策教えてくれ・・・・
ちなみにvistaでitunesのバージョンは7.5.0.20、daemon toolsは4.10っす・・・

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 11:21:01 ID:YBozULb10]
itunesなんて糞ソフト使っているからだろ。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 01:12:07 ID:5uGnxfiJ0]
(#^ω^)・・・

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/17(土) 15:51:37 ID:yj39wcXJ0]
役にたたないスレでつね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 18:24:59 ID:c20E/+en0]
明らかにiTunes側の問題だし、ここじゃスレ違いだよ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 11:13:50 ID:RWwqEfZm0]
daemon 3.47でマウントしようとした時に自動的に開くフォルダを変更できますか。
毎回マイドキュメントから対象のフォルダまで移動するのが手間になるので。



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 16:08:07 ID:pHswunrt0]
デーモン使い始めたら仮想ドライブでないDドライブが表示されたままになりました。
OSはXPです

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 16:36:36 ID:T4cwpuMp0]
仮想じゃなければ物理なんだろうから表示されてて当然だろう。



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 02:20:36 ID:U7VCw3w/0]
(#^ω^)・・・

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 21:28:34 ID:MdHzkoDE0]
>>429
右クリックでマウントできるツールなかったっけ
使ってないから詳細は知らないけれど

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 21:44:17 ID:VkyJkpA20]
DaeMountだな

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/23(金) 07:19:23 ID:plZEFv/l0]
新しいPCを組んでalcohol120%をインストしようとしたらインストの
最後のほうでブルーバックになって再起動がかかりました
あと新しいハードウェアを見つけましたとかでドライバの更新を要求
してきます
更新すると以後OS起動させて少ししてから又ブルーバックになって再
起動されます
前のPCではこんなことなかったのですが…
どうすればインストできるのでしょうか?
誰か助けてください…
OSはXP Home SP2
CPUはIntel Core2 Duo 2.66GHz
チップセットはG33です

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 12:59:09 ID:4bsAvqS80]
これ系はどうしても相性がある。
ハードじゃなければ、アンチウィルスとかファイアウォールとか、サンドボックスを疑う。


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 13:54:36 ID:Ie8Ds14i0]
120%はちゃんと買ったのか?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 00:12:12 ID:F8Q5R4Ap0]
デーモンツールで仮想ドライブGを作ってisoをマウントして
仮想ドライブGを起動させたらG:\は有効なWin32アプリケーション
ではありませんと表示され起動できません。
どうしたら起動できるのですかね?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 03:59:29 ID:04IzgUEe0]
うんこー



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 06:56:08 ID:D91zg7RS0]
>>438
オリジナルディスクでは起動するのか?
…と無駄だろうレスを付けてみる。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 12:17:04 ID:zoKvE8fR0]
デーモン3.47をインストールしたらwindows起動画面で再起動かかって
システムが立ち上がらなくなった。
セーフモードでもd347bus.sysが何々〜と出て駄目。
回復コンソールでレジストリファイルを書き戻して起動できましたが
不思議だったのがコンソールでシステムルートがc:\winntとなってた事。
自分の環境だとfにos入れてるのでf:\winntが正しいんじゃないかと思ったんですが
デーモンがドライブレターを書き換えちゃったのかな?


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 16:11:51 ID:Yu5dEJ9k0]
osをc以外に入れる方が悪い

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 18:44:28 ID:4uHB+t2j0]
そうでもないか

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:33:51 ID:FkkW8BRw0]
DEMON Tools Ver3.47
をインストールした後、WMPで音楽CD(mp3→pcm形式)が焼けなくなりました。
データとしてmp3を焼く事はできます。
何か知っている方いたら教えてください。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:39:37 ID:FkkW8BRw0]
追記ですが、DEMON Toolsをアンインストールしても音楽CDは焼けないままです。
以前は、mp3を音楽CDとして焼いてmp3未対応のコンポで再生する事は可能でした。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 09:39:27 ID:h06P3+x50]
以下を確認したらどうか。

・WMP以外のソフトで焼けるか?
・WMPの再インストールはしたか?
・なぜ3.47?最新の使うように。

OSもハードウェア環境も書いてなくて釣りくさい。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 10:51:45 ID:bbarWmuM0]
すいません、構成を書いておくべきでしたね。

・WMP以外のソフトで焼けるか?→不可でした
・WMPの再インストールはしたか?→試してませんでした
・なぜ3.47?最新の使うように。→現状はまだ3.47です

とりあえず結果からいうとできました。
WMPの再インストールを試してみたところ上手くいきました。

もう少し現象を書くとWMPの書き込みタブを押した時点で
[書き込み用ハードウェアを接続し、WMPを再起動してください]
とメッセージがでていました。
デバイスを認識できてなかったようです。

OS→MS XPProSP2
CPU→Intel P4 2.4G
メモリ→バルク品 512*2
マザーボード→ASUS P4PDELUX
ドライブ→LG GSA-H42N

5年前のオンボロPCっす。
アドバイスありがとうございました。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:55:28 ID:GdGy8e9E0]
は?と思って確認したがいつのまにかネーミング変わっているな。

ttp://www.daemon-tools.cc/dtcc/download.php?mode=ViewCategory&catid=5
DAEMON Tools Lite 4.10 X86

俺が落としたときはLiteなんて付かずに4.10だったんだが。
何にせよ、釣り扱いしてごめん。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 01:43:04 ID:A7u2KlWN0]
daemon toolsを起動しようとすると例の青い画面が出るようになってしまいました。
マウントしていたファイルをクリックしても青い画面が…どなたか解決策を知りませんか?
お願いします。



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 05:59:52 ID:CKB/mpLA0]
DaemonToolsスレ行け
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182091662/

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 10:40:31 ID:CUYo9Sf60]
>>450
てめーが無能で回答できないからってすぐに誘導すんなよ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 11:08:01 ID:CKB/mpLA0]
OSとdaemonのバージョンも書いていないのに答える義理はないでしょ
向こうのログ読めよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 11:10:03 ID:CUYo9Sf60]
ここは、総合スレだつーの
池沼が仕切ってんじゃねーよ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 19:00:13 ID:U8KwLO6e0]
専用スレがあるんならそっちの方が情報多いだろうがこの池沼

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 23:32:51 ID:FAUku3I/0]
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182091662/444-446

444 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 08:55:27 ID:Xp4J+/ye
daemon toolsを起動しようとすると例の青い画面が出るようになってしまいました。
マウントしていたファイルをクリックしても青い画面が…どなたか解決策を知りませんか?
お願いします。

445 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 14:51:09 ID:WN8Bm8GX
必要なファイルを無圧縮で固めるか、他のメディアに移動させる。
その後に、動いてた時期までシステムの復元で戻る

ってのはいかが

446 名前:444[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 17:23:53 ID:Xp4J+/ye
無事、起動できるようになりました。ありがとうございました。

解決しているがな。池沼はID:CUYo9Sf60だったな(笑

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 11:43:38 ID:bLdD/dSa0]
池沼共が騒いでんじゃねーよ、
働けよ、屑が

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 20:21:35 ID:bCiF/5GG0]
とニートである池沼ID:CUYo9Sf60がほざいています(笑

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 09:24:37 ID:8QUKU5cP0]
>>457
>(笑
まだ使えるんだww
久しぶりに見たww

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 13:46:52 ID:lyDO/yIO0]
今日もここは糞スレで安心したぜ



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/19(水) 18:07:55 ID:lDDWI8ZI0]
まんこ「

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/20(木) 16:19:25 ID:tv3KSIC20]
DAEMON v3.47 + Daemon Tools Shell Extension
現状これで十分だぜ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/20(木) 17:46:17 ID:P+Ut1Feb0]
ダエモンのタスクバーのアイコン…今時あれはないだろ。。。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/21(金) 03:46:02 ID:Vek0HPBn0]
>>458
普通に生活してたら見る機会あるとおもうぞ
2ちゃんに染まりすぎじゃないか?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/21(金) 06:08:25 ID:SDW5qcSc0]
>>462
別にデザインが古いとか気にならんがデスクトップショートカットアイコンは
存在感が無さすぎてたまに探してしまう。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 19:19:49 ID:kfCsisfa0]
酒120%のシリアル知りませんか?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 19:29:25 ID:TFPEhud90]
知ってるよ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 20:40:04 ID:f5JxlQZd0]
酒って重くね?イラネ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 23:17:37 ID:uAfKLJvU0]
あァ…そうだな…

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 06:48:12 ID:SSA5ObU/0]
Alcoholが重く感じるような環境には興味がある



470 名前:素人 mailto:sage [2007/12/27(木) 08:10:21 ID:juU0ViF70]
Alcohol120%の尻を持っている者ですがどうやって使えばいいのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
初心者丸出しですみません

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 16:09:36 ID:2DOboVfS0]
は?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 17:00:54 ID:duTg40crO]
め?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 19:46:28 ID:cD8e0+2J0]
は?

474 名前:素人 mailto:sage [2007/12/27(木) 20:22:37 ID:juU0ViF70]
すみません
勘違いでした

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/28(金) 00:22:47 ID:OY/QxpgO0]
>>474
アルコール浣腸は急逝アルコール中毒に注意しろよ。

476 名前:ヨシダプロ mailto:sage [2007/12/28(金) 05:08:39 ID:+Mm5r2Lq0]
コーヒーエネママジオススメ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/28(金) 07:42:05 ID:3aPLCpL70]
凌辱系のマンガでおまんまんにブランデー(ウイスキー?)突っ込むのがあるけど
あれも急性アルコール中毒のリスクあるんだろうな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/06(日) 20:06:32 ID:dpttNunh0]
関係ない話は他へ行け。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/07(月) 07:17:39 ID:h0gVPm+g0]
Neroのトライアルを入れたり消したりしているうちに、
Daemonも酒も素直にマウントできなくなりました。

・右クリックなどからマウントさせると、メニューなどの上ではマウントできているようだけれどエクスプローラからはアクセスできない
 (○ドライブにディスクを挿入して下さい、と出る)
・コントロールパネルの管理ツールを起動、「ディスクの管理」を開いた状態でマウントすると、一発で正常にマウントされアクセスできる

という状態。
マウント自体はできてて、エクスプローラから素直に見えない感じ、というかなんというか。

なにか解決策ないですか? ここをいじってみろとか……。
システムの復元は、確実にうまく動いていた日の前のまで試したけど直りませんですた。



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/08(火) 19:01:29 ID:KMN2pAv+0]
スレ違いで失礼します。
最近、最新版のAlcohol52%をダウンロードしましたが、
変なツールバーがエクスプローラーに追加されてしまいました。
プログラムの削除からもアンインストールできなくて困っています。
インストール設定時にツールバーのチェックをはずせたらしいのですが、
そのまま知らずにダウンロードしてしまいました。
Alcoholのツールバーをアンインストールする方法を知っている方が
いらっしゃいましたら、教えて下さい。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 19:28:08 ID:DIXR2Xjp0]
スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンド プロンプト
でてきたウィンドウにformat c:といれればきれいさっぱり消える

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 19:36:48 ID:Om2B2gzV0]
>>480
できなかったっけ
とりあえず
gigazine.net/index.php?/news/comments/20060921_alcohol52/
スタートメニュー>(すべての)プログラム


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/08(火) 19:55:50 ID:KMN2pAv+0]
>>481
初心者でごめんなさい。質問です。
Alcoholのツールバーだけ消えるのですか?他には影響はないですか?
なんか黒色の画面でこわいです。。

>>481
ありがとうございます。
ですが、すべてのプログラムの中にAlcoholtoorbar、
またアンインストールともが見当たりませんでした。。(涙)



484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 20:35:33 ID:Om2B2gzV0]
>>483
もういっかいツールバーこみでインストールしてみたら?
その上でアンインストール
だめだったら
ソフトに関する質問スレまでなくなったのか・・・ここ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199547506/
>>479もそうだけどこっち行ったほうがいいかも
誘導元書かないとこのスレに戻らされる羽目になるから気をつけて


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/08(火) 21:24:18 ID:KMN2pAv+0]
>>484
もう一回ツールバー込でインストールしてみました。
すべてのプログラムの中に
Alcohol52%のフォルダができ、その中には以下4つあり、
1.Alcohol52%
2.Alcoholコマンドランチャー
3.Alcoholマニュアル
4.アンインストールAlcohol52%
やはりツールバー関係のものはないと思われます。。(涙)



486 名前:堤 善則 [2008/01/08(火) 22:02:42 ID:6Udf85cQ0]
>>485
4.アンインストールAlcohol52%

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/09(水) 18:33:36 ID:Cm4CXTLl0]
>>486
4.アンインストールAlcohol52% では、Alcohol52%自体が消えてしまいます。
ツールバーだけ消したいんですが…

色々ググって調べていますが、Toorberのアンインストールのことは
でているんですが、実際やってみるとアンインストーラーがないです(涙)
最新版では一度入れてしまったら消せない設定なんでしょうか?
Toorberいれていても何も問題なければそれでいいんですが。
スパイウエアだったらこわいし。

誰が詳しい方教えて下さい!







488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/09(水) 20:27:15 ID:6Sqp0pw00]
>>487
すでにスレ違いなんだよ・・・
Toolberはスパイウェアだよ
気にしなくてもいいレベルだと思うけど
>>484に従ってくれないかな・・・
ここの板はバカしか残ってないみたいだけど(俺モナー)
Win板はまだ期待が持てるから


489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/09(水) 20:49:12 ID:Cm4CXTLl0]
>>488

すいませんね、何度も。。

ありがとうございました。
自己解決しました。
色々調べてたら、システムの復元っていうのを
見つけて実行したら、元の状態に戻りました!
今度は、ツールバーのチェックを外してインストール
しようと思います。





490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/09(水) 21:22:36 ID:6Sqp0pw00]
>>489
スレチガイって書き込んどいてまた書くけど
テンプレに強制インスコって書いてあるから同じ事の繰り返しかと
他の使っときなよ
環境依存の不具合っぽいし

一時は釣りかと思ったが解決したようでよかった

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/09(水) 21:43:55 ID:NdtDZN9h0]
ヒント:アルコール52%はもともと有料ソフトだった

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/10(木) 01:22:49 ID:1QhYSB410]
>>480
俺も先程Windows UpdateのついでにAlcohol52%もUpdateして同じ状況に陥った(;^_^A
旧バージョンに戻しても旧バージョンのtoolbarしか消せなかった
しゃあないのでサポートに問い合わせた

Just go to control panel and then add remove programs it is located there.
if you are using firefox its tools>add ons>free-downloads.net toolbar>uninstall

「Alcohol Toolbar」を探しても見つからないはず
「free-downloads.net toolbar」というのが正式名称らしい
プログラムの追加と削除で消せた

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/10(木) 10:34:02 ID:aAVC/ng50]
daemon tool をアンインストールしたんだけど、
それ以降「エラー product is not found」とかいうのが出るようになった。

一応全部アンマウントしたうえで、ドライブをゼロにしてアンインストールしたんだけど…。
微妙にウザくて困っています。
対処法教えてください。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/10(木) 14:46:25 ID:pfr5o7s70]
レジストリ消せばいいじゃん

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/10(木) 15:07:41 ID:ZgsCGop70]
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
ここにあるから消せ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/10(木) 16:32:42 ID:aAVC/ng50]
>>495
有り難うございます、帰宅したら試してみます

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/13(日) 06:19:21 ID:NMY5JiXN0]
まだ帰宅できないのだろうか

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/13(日) 06:36:41 ID:hhdhird90]
「試してみます」
それが彼の最後の言葉だった…。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/14(月) 01:27:55 ID:z5K5PA4j0]
仮想化したCDをDAEMONに入れてたら再起動時に毎回自動的に読み込んで起動しちゃうのだが
どうにかしてDAEMONで設定することできないの??



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/14(月) 01:46:49 ID:k9vFmkX6O]
.isoとかクリックでDEMONに読み込ます方法ない?
XPならあったけどvista見つからない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef