[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 03:27 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

仮想CD総合スレッド 4枚目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 08:57:41 ID:QqfDvaaP0]
前スレ
仮想CD総合スレッド 3枚目
pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109001345/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 11:32:01 ID:un7GFOK+0]
>>200
そんなのどこで表示される?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 14:48:49 ID:em3j80nz0]
たすくとれい

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 16:02:06 ID:un7GFOK+0]
正しくV4.09HEって出てるぜ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:14:59 ID:NTLnqyG70]
仮想ドライブをBDとかHD-DVDとかに設定できるのってある?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:50:12 ID:0Kifzp6Q0]
>>203
日本語化したらそうなった

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/20(金) 14:22:13 ID:ov81bIuW0]
Virtual CloneDriveって.cdiに対応してないよね?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/22(日) 02:52:20 ID:Fs3LHPye0]
数年前WinXPへVer3.3へ入れた。オートランもできる。
今年別のpc(WinXP)4.09入れてみてオートランしない。
そーいえば再起動地獄をなにかして回避した後遺症?


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/23(月) 12:13:23 ID:ZhkWcTml0]
ウチじゃv4.09入れるとOS起動時高確率でフリーズするな
8だと問題なさげ


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/01(火) 17:37:11 ID:dbpOfQXm0]
俺もフリーズしてたけど
4.091にしたら直ったよ



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/05(土) 16:10:24 ID:oNjsSibO0]
-------- 特別告知(限定サービスあり)--------
HN:こーすけ
パーツ売ります。
blade9@murakumo.jp
blog.so-net.ne.jp/blade9/
ぜひ足を運んで下さい。


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 22:52:02 ID:UOxAblcK0]

ちょっと用途が違うかもしれないんですが、
書き込み可能光学ドライブをエミュレートするソフトってないですかね?

光学ドライブのついていないThinkPadなんですが、
純正バックアップソフトが、書き込み可能光学ドライブを要求してくるんです。
仮想的な書き込み可能ドライブが作れれば、
純正バックアップソフトからの出力を、仮想ドライブで受け止めて、
ISOかなんかで書き出し・保存できるんでないかな、と。


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 22:57:14 ID:UOxAblcK0]

わかりにくかったかもしれませんが、
つまりはこういう、仮想フロッピーディスクドライブソフトのDVD版です。
chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/vfdj.html

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 23:08:04 ID:UOxAblcK0]

"virtual dvd r drive"で探してみたら
同じこと考えてる外人を数人見つけましたが、予想どおりAlcholやDToolsを勧められ、
結局目的とするものは見つかっていないようです。

www.hardforum.com/archive/index.php/t-809771.html
forums.afterdawn.com/thread_view.cfm/35499
www.computing.net/windowsxp/wwwboard/forum/144741.html

無いんか・・・

214 名前:98 mailto:sage [2007/05/07(月) 23:24:38 ID:/Uv0jcn40]
www.noteburner.com/


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 23:45:57 ID:UOxAblcK0]
>>214
どうもありがとう!!
若干不安でしたが無事にVista上でも動きました。
最高です。

外人にも知らせるべきか・・・

216 名前:211 [2007/05/08(火) 02:05:30 ID:WtWAh5ra0]
結局noteburnerは試用の制限が厳しい上に、仮想書き込み後mp3等に
自動コンバートされるという仕様に不安になったため、別のものを探し、
おかげさまで、Original CD Emulatorいうソフトまでたどりつきました。
しかしこれがCDサイズまでしか対応してないんですね。あと一息なんですが。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/08(火) 02:08:12 ID:pFvg5zuH0]
初めて聞く。
Original CD Emulatorってサイトどこ?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/08(火) 02:09:46 ID:pFvg5zuH0]
ここでいいんかな?
ttp://www.ztekware.com/


219 名前:211 mailto:sage [2007/05/08(火) 02:53:28 ID:WtWAh5ra0]
たびたびすいません。最後です。
Virtual DVD-R burner見つけました。
www.virtualcd-online.com/vcd/apps/overview/original.cfm?lg=0
これでいきます。



220 名前:211 mailto:sage [2007/05/08(火) 02:58:53 ID:WtWAh5ra0]
>>218さん
それです。すいません。URLかき忘れました。
ただし前述のとおりOriginal CD EmulatorはCDRまでの対応です。
同じ5,000円なら>>219のがお得かと想います。ただし>>219のDEMO版の試用制限は不明。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 06:36:09 ID:WgykG1I50]
ノートvaio使ってるんだが
デーモンいれると、青い画面連発で復旧までエライことになった
他のメーカーのだと大丈夫だったんだがな・・・

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 14:21:12 ID:HfjT0dOB0]
フリーになったアルコール52に乗り換えようと思ったんだが
インストールの再起動で必ずブルーバック!
これからもデーモンちゃんのお世話になります

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 00:48:51 ID:0ZhpKKZd0]
この手のツールって使えれば別にどれでもよくね?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 03:26:45 ID:8+lPTi9Z0]
ちょいと質問なんですが
友人にDAEMON TOOLをDLするサイトを教える際に

ttp://www.disc-tools.com/download/daemon

このページの32bit版のDOWNLOADというリンクを
「ショートカットのコピー」をして教えてあげました。
つまり教えたURLの末尾は.exeになってるわけですね。

それをクリックした友人のPCは突如再起動して
その後、ユーザーログイン画面でフリーズするようになったようで
対処法がまったくわかりません。

リカバリーするしかないでしょうか?


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 03:35:58 ID:5k7PKTOI0]
それをクリックした友人って面白いハンドルだな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 14:33:58 ID:Fce/obZ70]
酒フリー版入れたけどツールバーが見当たらん
無いなら無いでそれに越したことはないけどちょっと気持ち悪いな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/17(木) 01:20:51 ID:w/UZfBXZ0]
ドライブの番号を一番若くするのってどうやるんですかね?
win95時代の古いゲームなんですが、初期ドライブじゃないと読んでくれないようで

デバイスマネージャでCDドライブを無効にしてから
daemon再インスコしてみたんですが上手くいかず・・・

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/17(木) 09:23:31 ID:RmiCVc5I0]
コントロールパネル−管理ツール−コンピュータの管理−ディスクの管理

daemonの仮想CDを選択して右クリック−ドライブ文字とパスの変更

変更−次のドライブ文字を割り当てる

の中からもっとも若いドライブ文字を選択してOKを押す。
同様に実CDドライブのドライブ文字に、仮想CDのドライブ文字の次のドライブ文字を指定しておけばいい。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/17(木) 11:21:01 ID:w/UZfBXZ0]
>>228
ありがとうございます。変更できました



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/17(木) 17:50:20 ID:cNwlU/QB0]
MagicDiscをインスコするとwindowsの起動または
シャットダウンの画面で固まってしまうのですが
どうしてでしょうか何回もトライしてますがどうしようも
なくなるので強制終了ばかりしてしまいます

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/17(木) 19:34:38 ID:8srdoRZR0]
daemontoolがインストール途中にとまるんですが、
強制終了した後に、XPの再起動をすると、
インストールが一応されていて、起動すると
virtual scsi がdetected みたいな表示が出て、
しかも新しいデバイスのインストールが起動して、
どうにもうまくいかないんですが、解決法を知ってる方いませんか?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/19(土) 23:01:34 ID:Il0kDS8zO]
>>230
ナカマー
sonicのDLAインスコしてるだろ。
それと相性が悪いみたい。どちらかをセーフモードでアンインスコで解決。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/24(木) 19:55:50 ID:GdbEY8Qp0]
231ですが、誰も答えてくれないのでウィニーで
CD革命を手に入れてインストールして解決したので、
もういいです。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/25(金) 10:26:22 ID:By/mRWbh0]
>>233
解決法知ってたんだが誰かが書くと思ってそのままにしてた。
どっかでドライバを拾って来ないといけないんだが、改めて探すのが面倒だった。

235 名前:234 mailto:sage [2007/05/27(日) 01:30:08 ID:VI64QjGQ0]
>>231
もう遅いが、SPTDというやつをインストールしてから、Daemontoolsをインストールする。
SPTDの入手先はここ。
www.duplexsecure.com/downloads

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 14:37:02 ID:6JDWqToP0]
とりあえず通報しときますね

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 09:25:56 ID:87dalyyV0]
>>235
横からだけどありがとう。
同じ原因で悩んでたところだったので助かりました。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 15:53:51 ID:T/kNb6bc0]
>>30の人がやったことがわかる人いらっしゃいますでしょうか?

インスコしたときのドライブを記憶しないゲームらしく、DVD-ROMを入れろと言われてしまいます。

実ドライブから先に読み込んでると考えていますが、読み込み順を変更すれば大丈夫でしょうか?

また、具体的な方法がわかる方よろしくお願いします。

239 名前:238 mailto:sage [2007/06/02(土) 14:14:39 ID:ZMilJH+z0]
自己解決しました。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/02(土) 15:31:32 ID:ZMilJH+z0]
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
HN:こーすけ(Blade9)
畑で働きたいです。(^-^)
果物農家を目指す無一文。
地方の方で住み込みで働かせてくれる農家があれば
連絡お願いいたします。
blade9@murakumo.jp
blog.so-net.ne.jp/blade9/
アクセス数を稼いでいますので、ぜひ足を運んで下さい。
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/02(土) 22:10:12 ID:XvY9azTV0]
>>239
ちょw
エスパー


>>238は俺なんだが確かに自己解決

nocd鶴使えばいいのですね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/03(日) 20:43:54 ID:mozcNfU60]
おっぱい

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 06:54:13 ID:jEgYULWp0]
Virtual Master XT

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 06:54:54 ID:jEgYULWp0]
Virtual Master XT って人気ないの?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 18:35:13 ID:B1/h7gHu0]
MeでゲームするならデーモンツールとAlcohol 52%どっちが良いでしょうか?
長所と短所を書いて教えてください。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 19:54:09 ID:A1zayymb0]
>>245
どっちも無料なんだから自分で試せよ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 20:41:39 ID:Re+rCc/h0]
>>246

>>243 はどうしたらいいんだよ?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 08:56:37 ID:Y+PBMLOt0]
仮想ドライブの数が足りないからdaemonとmagic discとpower iso使ってる

alcohol52は消しちゃった

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/07(木) 22:49:29 ID:PK1FC5wD0]
鋼鉄のガールフレンド特別編を今インストしたんだが・・・ゲームが起動せん・・・
だれか知ってる人教えてください。



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/08(金) 09:14:18 ID:e5u2j9hy0]
>>249
板違い

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 00:05:37 ID:c7hiCxI90]
>>249
痛違い

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 01:23:19 ID:CtnSq88m0]
板汚しすいません。この質問はどこですればいいですか?
お願いします。


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 01:25:20 ID:ozZ4BO5j0]
なんという下手くそな歌wwwwwwwwwwwwwww

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 01:27:46 ID:D2bPFeHA0]
あァ…そうだな…

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 11:22:55 ID:YQP70qtK0]
>>252
society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1179375946/

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 11:30:29 ID:s7J0Y5Vt0]
>>252
PC環境や使用ソフトも書かずに答えられる人がいると思いますか?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 12:09:10 ID:QrhArge60]
>>249
に書いてあります。
os:windows
cpu:intel duo core 1.6GHz
メモリ:1G
グラフィックカード:モバイル・インテル® 945GM Express チップセット・ファミリー

です・・・。



258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 12:52:58 ID:+oqYHGi90]
>>257
プロテクトがある為、Discイメージの制作に失敗しています。
自分で再びイメージを作ってみましょう

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 15:44:35 ID:bW7SQVNn0]
回答ありがとうございました。
イメージ化は、あきらめます。



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 16:08:59 ID:QnvohoMA0]
>>252
ここのサイトにあるよ。
bighugecocks.net/

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 17:25:34 ID:40hMDos/0]
結局どれがお勧めなの?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/11(月) 16:55:33 ID:q+pwB+Yg0]
酒にしとけ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 01:23:29 ID:3MYbdLwe0]
酒52インストールしようとしたらYou must reboot after previous operationって表示されたんだがどうしたらいい?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 09:37:33 ID:Msyv/l+L0]
普通に再起動が必要というだけ。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/12(火) 13:44:33 ID:bvJf8GAU0]
さて、いろいろ情報があるようですが、VISTAで仮想CDを構築できる
フリーソフトはありますか。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/12(火) 20:47:56 ID:lkOuhQ3D0]
わたしもそれ探し中ですね。
酒はVISTA対応はださないとのことでしたので...

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 20:50:24 ID:PvVc3Ajz0]
>>265-266
>2
にあるよ
一通り試してみて

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/12(火) 21:05:59 ID:lkOuhQ3D0]
PvVc3Ajz0さん、即レスありがとうございます。早速ためしてみます。


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 22:46:14 ID:tcxW+bRK0]
酒で登録されてるイメージを削除するにはどうしたらいい?
元のisoファイルを移動したんだが、相変わらす以前の格納フォルダがでてうざくて・・



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 23:20:19 ID:ShO/Q60O0]
>>235
ありがとう。ほんと助かった。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/12(火) 23:56:06 ID:bvJf8GAU0]
Alcohol 52%つかってる人どうですか?何か不具合はないですか。
ヴァーチャル買うほどでもないんならフリーで行こうかと思案中です。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/13(水) 07:21:11 ID:j9vj+lpc0]
>>271
不具合のないソフトなんてないぞ
PCとの相性もあるし
きちんと動くかはやってみないと分からない

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/13(水) 08:20:03 ID:42WpmcYj0]
不具合のないソフトってなんだろうな

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/13(水) 17:01:46 ID:wFSO9pP80]
フリーなんだから試して不具合が出たり、自分の目的と合わなかったりしたら
有料のとか買ってみれば良いと思うけど。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/13(水) 23:18:49 ID:t63v+JIr0]
亀レスっぽいけど、うちではXPでもVISTAでも(デュアルブート環境)
Alcohol 52%が問題なく使えてるな。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/14(木) 23:40:45 ID:tONSftc40]
Alcohol 52%のフリーはどこでダウンロードできる?
探したんだけどみつからない。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 23:50:25 ID:pppmVtJt0]
夢でも見たんだろ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 23:51:47 ID:lKqsh/8/0]
>>276
www.free-downloads.net/downloads/Alcohol_52__Free_Edition/

もしくは直接
mirror5.free-downloads.net/3/Alcohol52_FE_1.9.6.5403.exe

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/15(金) 07:27:29 ID:KbMMNPt0O]
メモ帳ですら不具合があるからな



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 00:17:23 ID:wfAQrmLJ0]
Alcohol 52%で作成した仮想CDは他のソフト、たとえばヴァーチャルなんかで
扱えるのでしょうか。というか、2つ以上のソフトを使う意味あります?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 00:25:40 ID:ZCiffIv80]
>>280
貴様が生きている意味以上にはあるだろうよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 00:25:57 ID:gVjtFNP30]
意味ないと思ってんなら使わなければ良いだけのこと

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 01:02:14 ID:d8IXz+hf0]
>>280
片方では対応してない場合などには有効

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 14:57:32 ID:fPyr4/JJ0]
ところで皆さんに質問です。

VISTAの方、仮想CDソフトは何を使ってます?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 16:21:36 ID:x4RuV80e0]
>>248
これらのソフトって、同居させても問題ないんですか?



286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 22:54:24 ID:gvcjXVID0]
powerISOでdaaファイルをやこうとしたんですが
エラーがでて書き込み失敗するんですが…
俺だけですか?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 00:26:08 ID:aqQG7ky20]
Alcohol 52%、120%。y.a.s.uなどをインストールすると、I/Oデバイスエラーを起こして物理ドライブのDVD RAMとDVD/CD-RWが使えなくなるんですけど、どうしても対処法が判りません。
ご教授お願いします。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 00:55:15 ID:azarft7c0]
>>287
酒のバージョンは1.9.6.5403? だとすると酒に同梱のSPTD.SYS 1.47のバグ。YASUを使うと
ATAPI.SYSが削除されてしまう。
以下、CD-R,DVD板の酒スレより。

>683 :名無しさん◎書き込み中 :2007/06/16(土) 22:27:43 ID:8dl3CDpm
>SPTD.SYS Public Beta v1.49 あげ
>
>disc-tools.com/download/sptdbeta
>
>Important note:
>For users using YASU this update has critical status: if you are using YASU in
>combination with popular virtual drive programs (e.g. DAEMON Tools) your
>atapi.sys file may be deleted from system! Please update to SPTD 1.49 to
>workaround this issue!
>
>Issues addressed:
>- Fixed critical issue with YASU application
>- Fixed minor issues with some devices (including iteatapi controller)
>- Fixed drive cache detection issues with EAC


289 名前:287 mailto:sage [2007/06/21(木) 07:27:06 ID:BPL0yXqX0]
>>288
おかげさまで無事解決できました。
ありがとうございました。




290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 11:46:55 ID:M66FK7d80]
ttaファイルをwavに直してcueシートも書き換えたんですが何故かマウントできない時がある
file command must appear before any other commands なんて言われたんだけど
できる時とできない時があるのは何故?


291 名前:290 mailto:sage [2007/06/23(土) 12:00:39 ID:M66FK7d80]
ちなみにツールはデーモンの4.03です

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 14:33:24 ID:R2eAD06I0]
マルチすんなハゲ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 23:38:05 ID:6lWl3Gt80]
禿げは氏ね

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 23:13:17 ID:EySCxWur0]
Alcohol 52%って、仮想ドライブを6つしか作れないの? 20個は作りたいんだけどなあ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 23:29:00 ID:H0uOQVmn0]
バカ?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 07:37:21 ID:Vl/7Zf1p0]
酒52度、普通にvista対応してたのね。。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 22:00:13 ID:FELDlk3r0]
偉大なるアルコール120%皇族にして美しき国日本の象徴、三笠宮様が早く無駄ガネを消費しなくなりますように・・・(´人`)

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 09:39:25 ID:T5lWNs2M0]
>>284
Virtual Clone CDを使っている。
再起動すると自動再生するのが困りもんだけど安定している。

デーモンや酒も使ってみたが不安定だった。
具体的にはインストール直後は大丈夫でも、
そのうちWMPを立ち上げるとハングするようになった。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/27(水) 17:09:01 ID:JbKaWJnW0]
Daemon tools proすげえwwwwwwwwwwwwwwww



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 17:09:54 ID:hScCxXm7P]
>>284
Daemon Tool最新版使ってるけど安定。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef