[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 03:27 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

仮想CD総合スレッド 4枚目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 08:57:41 ID:QqfDvaaP0]
前スレ
仮想CD総合スレッド 3枚目
pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109001345/

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/26(日) 17:01:00 ID:8DqNzlqk0]
alcohol52%で作った仮想ドライブの消し方がわからないんですがalcohol52%をアンインストールすればいいんでしょうか?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/26(日) 17:51:19 ID:z+Z/C4/G0]
>>358
仮想ドライブ数→0

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/26(日) 22:52:17 ID:uXGsSSk40]
>>359
完全消去は無理ですかね?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/27(月) 17:41:25 ID:Eb5Qfuaa0]
>>360
常駐消したいって意味なら
msconfigからプロセス(axcmd)とサービス(starwindow)をはずせばいいと思う。
文字通り完全消去ならアンインストール

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/28(火) 09:02:50 ID:BLzShyRw0]
>>361
ありがとうございます

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/02(日) 08:38:05 ID:xkwZ73qW0]
>>361
msconfingってどこにあるんですか?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/02(日) 09:26:43 ID:1a+9Sua10]
Windowsの検索機能使えカス

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/04(火) 23:17:18 ID:rIaW+w/D0]
daemon4.10をインストールしようとして、使用許諾みたいなのを承諾したとたんインストールが始まるんだか
これが普通なの?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:55:46 ID:cFaDKpvX0]
HDD交換したらdaemonの?sptd.sysのせいで一時起動不可になったんだぜ
>>235を入れてからdaemon(or alcohol)と旧バージョンdaemonのどちらがオススメだぜ?



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/08(土) 08:52:57 ID:zz5tgH9W0]
自己解決

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/09(日) 08:45:08 ID:0QQLiTKd0]
>>364
検索機能使っても見当たらない・・・

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/09(日) 11:36:37 ID:TJJy/2Zz0]
>>368
msconfi「n」gで検索してましたってオチ?

XPやカスタマイズしたVistaなら「ファイル名を指定して実行」でも行けるけど

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/10(月) 08:27:42 ID:HvOMp94s0]
>>369
いや「mscon」で検索してるんだけどヒットしない。
52%使ってるんだけど120%じゃないとないのかな?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/10(月) 18:03:54 ID:/h3r97GR0]
>>370
Microsoft謹製でOS付属だからAlcohol無関係ですが。OS何?
# もはや管理ツールからサービス停止した方が早い気も。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/10(月) 18:38:23 ID:vloOjw+G0]
カスタマイズとか言いながらバイナリ消してるだけじゃないの?
C:\WINDOWS\PCHEALTH\HELPCTR\Binaries
ここに無いなら特にね

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/10(月) 20:23:53 ID:I+JWdHms0]
ワロタ
なんでスレ違いの話で盛り上がってるんだ
>>370
>>371でやっとけよ。まだ困ってるのなら
でなければ該当ファイルタスクマネージャーで止めて削除しとけよ
ところで「axcmd」って52%では動いてないみたいだけど


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/17(月) 15:43:35 ID:y1Xz6cvz0]
DVDをHDDに書き込みたいのですが、うまくいきません。DVD DecrypterでISOファイルにした後、酒52%使用してもマウントできず。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/17(月) 21:31:41 ID:Bkd6RRT80]
>DVD DecrypterでISOファイルにした後、

この時点でDVDはHDDに書き込まれているので安心しろ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/17(月) 21:36:04 ID:sFk3nQeE0]
>>375
うん
>>374
よくわからんが最初から酒52%ですいだせ 
自分の体験だけどbin+cueだと仮想ドライブ変えたら読めないことが多かった



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/01(月) 17:22:39 ID:oGhaWzym0]
XP SP2にてdaemon v3.33をインスト中にブルー画面になって強制再起動になりました。
再起動後は問題なくdaemon以外は使えるんですが、daemon自体は仮想ドライブだけマイコンに表示されてる状態でインストが完了してない状態みたいです。
daemonだけ再インストしようとするとインストの途中でまたブルー画面で再起動くらいます。
原因はなんでしょうか?
噂のsptdなのかな

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 15:47:10 ID:1VN07rRd0]
もしかしてDaemontool3.47のミラーって全部死んでる?
一通りググってみたけれどぜんぜん出てこない
探しかたが悪いのかもしれんがミラーへのリンクを教えて下さらんか

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 16:06:31 ID:1278/za50]
つ[Cow&Scorpion]

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 18:45:12 ID:wl1jLDdl0]
ああ、あのカスサイトか

381 名前:378 mailto:sage [2007/10/07(日) 23:10:50 ID:a5CTuiWm0]
>>379
ありがとう、助かりました。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/08(月) 02:05:59 ID:ocIBfeCR0]
何でオフィシャルから落とさないの
あほですか

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/09(火) 10:45:17 ID:azwKomu20]
Alcohol 52%で再起動するたびに手動でマウントさせてるんだけど、
起動時に自動でやってくれるようにできないの?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/09(火) 13:14:31 ID:nUysySQt0]
出来るよ

385 名前: [2007/10/10(水) 17:04:41 ID:lMnCzJUy0]
テスト

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 13:25:55 ID:4pf+NSbP0]
>>382
オフィシャルにあるのならばどこら辺にあるか教えていただけますか?
一応知っておきたいと思うので




387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 16:24:57 ID:e13gJnYf0]
382じゃないが、公式のdownloadにあるlite 3.47と保存してある3.47のハッシュ比較してみたけど同じだったよ。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/15(月) 12:14:43 ID:Pgp9FfEm0]
>>386
ないからもうくるな


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/16(火) 14:25:32 ID:52ERipch0]
板違いかもしれませんが…

CDmanipulatorで、CDから読み込もうとすると「cue-sheetファイルが開けません」と
でて中止されます。
ググってみましたが、3件のみしかヒットせず…
違う板で書き込んでも板違いでと弾かれ…
誰かたのんますm(__)m

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/16(火) 14:31:03 ID:52ERipch0]
自己解決しましたm(__)m

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/19(金) 07:20:13 ID:N2Y8tGrW0]
daemonのベストのバージョンはどれですか?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/19(金) 17:52:42 ID:6Vxw4hMA0]
disc4you潰れたのか?
どこにもない・・・

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/19(金) 22:55:00 ID:PU+haE8L0]
今更2kからxpsp2に乗り換えたんだが、daemon347入れたら不安定になった・・・

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/20(土) 14:06:42 ID:zNfx039P0]
cdi扱えるのdaemon以外でないもんだろか???

395 名前:394 mailto:sage [2007/10/20(土) 15:15:18 ID:zNfx039P0]
MagicDiscに落ち着きますた
Daemonのウンコッコーーーッ!!!

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/20(土) 19:32:27 ID:jchITu170]
いくら宣伝しても
そんな糞ソフト誰もつかわんぞ




397 名前:394 mailto:sage [2007/10/21(日) 15:14:49 ID:XK8K9fbh0]
MagicDisc、α蹴られますた・・・@<コケコッコーーーッ!!!

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/23(火) 22:12:06 ID:RbDoKyC30]
デーモンツールVer3.47をダウンロードしたんだけど有効なWin32アプリケーションではありませんって出てきて
起動出来ないんだがどうしたらいい?公式行って旧型落そうとしてもページが無くなってたんで・・・




399 名前:djNEXT07 [2007/10/24(水) 00:26:05 ID:aOYl3cF+0]
ISO(エロゲ8Gほど)を圧縮したいが何を使っていいやら分らないで教えて下さい
ちょうどRに焼けるくらいに・・・


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/24(水) 09:40:25 ID:hq+pYp1d0]
>>399
zip


401 名前:堤 善則 [2007/10/24(水) 21:11:07 ID:zfzuN3aO0]
>>399
rar

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/24(水) 22:46:06 ID:Wq+cTpfz0]
>>399
FTP鯖たてろよ。俺が圧縮かけてやる。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/27(土) 22:20:21 ID:D1fJmzfA0]
vistaでalcohol52%を使ってみたんですが仮想ドライブ数を設定してもディスクステータス欄に仮想ドライバが表示されないのですがどうしたらいいでしょうか?
再インスコとかしてもだめだったのですが・・・


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/29(月) 11:29:50 ID:wcfGAKvE0]
>>394
PowerISO 3.8

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/30(火) 18:54:01 ID:N3Iy7dPX0]
Sonic DLAってなくても不都合ない?
ゲームインスト中かならずPCがフリーズしてしまう
強制終了するといつもこのSonic DLAってのが何かしでかしてる
OSはXPでPCに元からついてたソフトっぽいんだが、メディアの初期化やら互換性に関わってるみたいで
なんとなく削除しづらいんだが

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/30(火) 19:13:27 ID:N3Iy7dPX0]
思い切って削除したら問題なくインストでけた♪\(^o^)/自己レスすまんこ



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/31(水) 00:36:40 ID:i/TKFFWU0]
最強の仮想CDソフトって何?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/31(水) 09:21:35 ID:uYsq811G0]
エクスプローラでそのままコピーしても使える物が多いのであまり仮想ソフトは使わないな


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:18:23 ID:Lk7oPjDj0]
どこまで実CDドライブのようにあらゆるフォーマットのCDイメージをエミュレートできるかだな。










ま〜プロテクトに興味がない人にはどうでもいい話だろうけど

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/05(月) 02:09:58 ID:Cfx3QY/x0]
圧縮率はCD革命が一番なの?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/05(月) 20:03:57 ID:q6lC6TWf0]
PowerISOでゲームなどのイメージファイルをマウントすると
インストーラが起動せずフォルダの中身が表示されるんだけど
中身を表示せずにオートランで起動する解決策があれば教えてください

412 名前:411 mailto:sage [2007/11/05(月) 22:16:54 ID:q6lC6TWf0]
レジストエディタでPowerISOにAutoRun REG_DWORD 0×00000001 (1)
を加えたら自己解決できました

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/06(火) 02:17:09 ID:GEToYYWK0]
ちゃんと解決策の報告付きで自己解決とは理想的だな

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/07(水) 20:32:27 ID:jL2h+ks00]
TTAを解凍してWAVEにしてデーモンでマウントすると「FILE command must appear before any other comamands」てエラーがでるんだけど何で?cueにはちゃんと"〜〜〜.wav" WAVEになってるのに…

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/07(水) 21:59:53 ID:1XZn/BAN0]
英語読めよ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 09:14:16 ID:GvgZVVPd0]
>>415
おまえが読め



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 09:15:55 ID:aRv3H80n0]
読んだ
以上

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/09(金) 19:56:28 ID:gIbQNF+n0]
>>414
ttp://www.daemon-tools.cc/dtcc/archive/error-message-try-mount-image-t439.html

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/10(土) 02:57:24 ID:gD79458z0]
USBメモリやCDから起動できる仮想CDないですか?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:35:48 ID:l7URRuu40]
ドライバ入れるのに管理者権限が必要だから、ないです

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 03:28:50 ID:cyobvVzZ0]
しかも環境汚さずドライバ入れるのは不可能です

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 09:48:09 ID:DLV5GRf20]
それグリーンピースの馬鹿どもに言ってやってw

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/12(月) 17:02:02 ID:5jIufGtV0]
>>418
ありがとうございました。
これくらいの英語なら読めたので無事解決しました。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/12(月) 23:45:39 ID:TU9lENGb0]
>>332みたいな症状俺にも出た・・・
誰か解決策教えてくれ・・・・
ちなみにvistaでitunesのバージョンは7.5.0.20、daemon toolsは4.10っす・・・

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 11:21:01 ID:YBozULb10]
itunesなんて糞ソフト使っているからだろ。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 01:12:07 ID:5uGnxfiJ0]
(#^ω^)・・・



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/17(土) 15:51:37 ID:yj39wcXJ0]
役にたたないスレでつね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 18:24:59 ID:c20E/+en0]
明らかにiTunes側の問題だし、ここじゃスレ違いだよ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 11:13:50 ID:RWwqEfZm0]
daemon 3.47でマウントしようとした時に自動的に開くフォルダを変更できますか。
毎回マイドキュメントから対象のフォルダまで移動するのが手間になるので。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 16:08:07 ID:pHswunrt0]
デーモン使い始めたら仮想ドライブでないDドライブが表示されたままになりました。
OSはXPです

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 16:36:36 ID:T4cwpuMp0]
仮想じゃなければ物理なんだろうから表示されてて当然だろう。



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 02:20:36 ID:U7VCw3w/0]
(#^ω^)・・・

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 21:28:34 ID:MdHzkoDE0]
>>429
右クリックでマウントできるツールなかったっけ
使ってないから詳細は知らないけれど

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 21:44:17 ID:VkyJkpA20]
DaeMountだな

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/23(金) 07:19:23 ID:plZEFv/l0]
新しいPCを組んでalcohol120%をインストしようとしたらインストの
最後のほうでブルーバックになって再起動がかかりました
あと新しいハードウェアを見つけましたとかでドライバの更新を要求
してきます
更新すると以後OS起動させて少ししてから又ブルーバックになって再
起動されます
前のPCではこんなことなかったのですが…
どうすればインストできるのでしょうか?
誰か助けてください…
OSはXP Home SP2
CPUはIntel Core2 Duo 2.66GHz
チップセットはG33です

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 12:59:09 ID:4bsAvqS80]
これ系はどうしても相性がある。
ハードじゃなければ、アンチウィルスとかファイアウォールとか、サンドボックスを疑う。




437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 13:54:36 ID:Ie8Ds14i0]
120%はちゃんと買ったのか?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 00:12:12 ID:F8Q5R4Ap0]
デーモンツールで仮想ドライブGを作ってisoをマウントして
仮想ドライブGを起動させたらG:\は有効なWin32アプリケーション
ではありませんと表示され起動できません。
どうしたら起動できるのですかね?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 03:59:29 ID:04IzgUEe0]
うんこー

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 06:56:08 ID:D91zg7RS0]
>>438
オリジナルディスクでは起動するのか?
…と無駄だろうレスを付けてみる。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 12:17:04 ID:zoKvE8fR0]
デーモン3.47をインストールしたらwindows起動画面で再起動かかって
システムが立ち上がらなくなった。
セーフモードでもd347bus.sysが何々〜と出て駄目。
回復コンソールでレジストリファイルを書き戻して起動できましたが
不思議だったのがコンソールでシステムルートがc:\winntとなってた事。
自分の環境だとfにos入れてるのでf:\winntが正しいんじゃないかと思ったんですが
デーモンがドライブレターを書き換えちゃったのかな?


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 16:11:51 ID:Yu5dEJ9k0]
osをc以外に入れる方が悪い

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 18:44:28 ID:4uHB+t2j0]
そうでもないか

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:33:51 ID:FkkW8BRw0]
DEMON Tools Ver3.47
をインストールした後、WMPで音楽CD(mp3→pcm形式)が焼けなくなりました。
データとしてmp3を焼く事はできます。
何か知っている方いたら教えてください。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:39:37 ID:FkkW8BRw0]
追記ですが、DEMON Toolsをアンインストールしても音楽CDは焼けないままです。
以前は、mp3を音楽CDとして焼いてmp3未対応のコンポで再生する事は可能でした。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 09:39:27 ID:h06P3+x50]
以下を確認したらどうか。

・WMP以外のソフトで焼けるか?
・WMPの再インストールはしたか?
・なぜ3.47?最新の使うように。

OSもハードウェア環境も書いてなくて釣りくさい。



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 10:51:45 ID:bbarWmuM0]
すいません、構成を書いておくべきでしたね。

・WMP以外のソフトで焼けるか?→不可でした
・WMPの再インストールはしたか?→試してませんでした
・なぜ3.47?最新の使うように。→現状はまだ3.47です

とりあえず結果からいうとできました。
WMPの再インストールを試してみたところ上手くいきました。

もう少し現象を書くとWMPの書き込みタブを押した時点で
[書き込み用ハードウェアを接続し、WMPを再起動してください]
とメッセージがでていました。
デバイスを認識できてなかったようです。

OS→MS XPProSP2
CPU→Intel P4 2.4G
メモリ→バルク品 512*2
マザーボード→ASUS P4PDELUX
ドライブ→LG GSA-H42N

5年前のオンボロPCっす。
アドバイスありがとうございました。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:55:28 ID:GdGy8e9E0]
は?と思って確認したがいつのまにかネーミング変わっているな。

ttp://www.daemon-tools.cc/dtcc/download.php?mode=ViewCategory&catid=5
DAEMON Tools Lite 4.10 X86

俺が落としたときはLiteなんて付かずに4.10だったんだが。
何にせよ、釣り扱いしてごめん。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 01:43:04 ID:A7u2KlWN0]
daemon toolsを起動しようとすると例の青い画面が出るようになってしまいました。
マウントしていたファイルをクリックしても青い画面が…どなたか解決策を知りませんか?
お願いします。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 05:59:52 ID:CKB/mpLA0]
DaemonToolsスレ行け
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182091662/

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 10:40:31 ID:CUYo9Sf60]
>>450
てめーが無能で回答できないからってすぐに誘導すんなよ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 11:08:01 ID:CKB/mpLA0]
OSとdaemonのバージョンも書いていないのに答える義理はないでしょ
向こうのログ読めよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 11:10:03 ID:CUYo9Sf60]
ここは、総合スレだつーの
池沼が仕切ってんじゃねーよ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 19:00:13 ID:U8KwLO6e0]
専用スレがあるんならそっちの方が情報多いだろうがこの池沼

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 23:32:51 ID:FAUku3I/0]
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182091662/444-446

444 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 08:55:27 ID:Xp4J+/ye
daemon toolsを起動しようとすると例の青い画面が出るようになってしまいました。
マウントしていたファイルをクリックしても青い画面が…どなたか解決策を知りませんか?
お願いします。

445 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 14:51:09 ID:WN8Bm8GX
必要なファイルを無圧縮で固めるか、他のメディアに移動させる。
その後に、動いてた時期までシステムの復元で戻る

ってのはいかが

446 名前:444[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 17:23:53 ID:Xp4J+/ye
無事、起動できるようになりました。ありがとうございました。

解決しているがな。池沼はID:CUYo9Sf60だったな(笑

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 11:43:38 ID:bLdD/dSa0]
池沼共が騒いでんじゃねーよ、
働けよ、屑が



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 20:21:35 ID:bCiF/5GG0]
とニートである池沼ID:CUYo9Sf60がほざいています(笑

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 09:24:37 ID:8QUKU5cP0]
>>457
>(笑
まだ使えるんだww
久しぶりに見たww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef