[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 14:24 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenFone 4 (2017) Part24



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/03(木) 16:30:49.99 ID:hDbAUmyk.net]
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part19
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525801154/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/

837 名前:SIM無しさん [2019/02/04(月) 13:04:14.50 ID:1StiPZsi.net]
わー

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 14:51:58.34 ID:VNBCAAnf.net]
よろしく〜(^_^)ノ

839 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 15:29:13.36 ID:uFMGc0nS.net]
>>816
背面を覆わなかったらケースと呼べないのでは?

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 16:38:42.78 ID:QWnmnl/7.net]
>>825
バンパーケースはケースじゃないの?

841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 17:58:04.07 ID:Z9Vwk55b.net]
ケースバイケース

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 19:06:55.76 ID:KLKXUEoL.net]
ZenFone6はまだかのぉ

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 20:25:51.64 ID:BfREqcA8.net]
普段はankerで充電してるけど、久しぶりに純正の9V充電器使ってみたら充電クソ速いな

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 20:49:25.86 ID:LDZ9/YOu.net]
>>144だけど、修理のために台湾に送り返したzen4が、昨日着弾した。繋がらなかったWi-Fiもしつかり繋がるようになってた。これでやっとカメラがぶっ壊れたzen3から乗り換えられるな……

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 22:04:29.66 ID:BJFeTVPh.net]
温泉宿に旅行に行ったんだが、トイレでうんこして立ち上がったらZenfone



846 名前:がまだ流してないトイレにダイブしやがった(´・ω・`)
だがおシャカにはならんかったわ。防水すごい。
充電器の差込口に異常発見しましたってのは出たけど、ドライヤーで水飛ばしたらそれも出なくなったわ。
[]
[ここ壊れてます]

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 22:11:38.60 ID:IwFz7sBf.net]
>>831
メルカリで未使用品放出しとけ

848 名前:SIM無しさん [2019/02/04(月) 22:49:19.31 ID:uiu4L8Yh.net]
>>831
馬鹿発見!

849 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 23:06:23.99 ID:VNBCAAnf.net]
>>827
ほほう

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 23:54:31.77 ID:gfHW4Qpa.net]
そんな表示が出るんだー

851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 23:57:42.26 ID:BfREqcA8.net]
>>827
ヤマダくぅん

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 00:42:50.61 ID:HeljYKry.net]
カスタマイズ版ですがスレに参加しても良いですか(震え声)

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 00:44:06.09 ID:A1j7ic+Z.net]
>>837
いらっしゃいませ

854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 01:14:02.42 ID:dUeposQv.net]
>>831
俺は画面割れて端末補償で交換するから洗面器に水張って5分くらい沈めてみたけど画面消えないどころか、動作も全く普通に動いたよ。凄いよ防水性能!

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 03:43:23.17 ID:TSYEtdLZ.net]
水没後に動いただけで防水凄いか…。
どういう基準なのか判らんが、ASUSはそういうレベルの防水を謳ってないから、俺なら漏電と爆発に気を付ける。



856 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 04:21:00.30 ID:pxgt/eki.net]
てか、防水すごい言ってるけど、そもそも防水じゃないだろ、これ

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 07:20:04.08 ID:bJEywuv8.net]
防水機でなくとも簡単に壊れたりしないのはYouTubeの実験動画見りゃわかる
防水なんか不要なんだよ

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 08:31:24.37 ID:uZstSg9s.net]
というか、ウンコ投下後の水に浸かったスマホは絶対に使いたくない・・・・

859 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:28:06.42 ID:ms5N6b60.net]
>>843
10万で買ったスマホでも同じことが言えるのか
俺はそんなスマホ買わんけど

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:41:52.33 ID:ufWHNFy1.net]
>>844
ていうか10万で買ったスマホなら
うんこ水に浸かっても使うのか?
理解できん

861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:51:36.47 ID:obplQ5k/.net]
ガッキー、ハシカンのウンコ水なら余裕

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:51:48.29 ID:Op8769br.net]
そんなに自分のうんこが嫌なら尻切断しろよ

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 13:00:42.83 ID:BoPAxXWs.net]
雑菌の量的には外出して色々触った後の手と同じくらいだから気にしない人は平気かもしれん

864 名前:607 mailto:sage [2019/02/05(火) 14:05:13.29 ID:HpmQy0eJ.net]
何のスレかな

865 名前:SIM無しさん [2019/02/05(火) 14:08:38.54 ID:FT7ENuYL.net]
ウン汁スレでしょ



866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 14:37:44.26 ID:uM4PM60l.net]
https://i.imgur.com/WRA4iGm.jpg

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 15:01:31.45 ID:wKwu6Eot.net]
>>851
それもう秋田
貼るなら死体とかゴキブリとかにしろよ

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 15:03:12.70 ID:BoPAxXWs.net]
やめなよ

869 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 15:08:38.64 ID:x/ulAyeQ.net]
>>847
尻を切断することになんの意味があんの?

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 15:40:33.74 ID:Tw2M1n+V.net]
>>845
そもそも落とさない

871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 18:24:54.43 ID:fCLCrLG6.net]
すでに割れてるものを更に切断したいとか…

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:01:14.31 ID:4UlLm13/.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077YNWPR6/
このケース買ってみたけどなかなか悪くなかった。付属の黄ばんだケースと違ってボタンのところが穴じゃないから押しやすくなった。外れにくいのもいい。
ストラップはスピーカーとUSBポートの間のところに付けられる。おまけで画面保護シート

873 名前:熾tいてるがまだ貼ってない。 []
[ここ壊れてます]

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:11:05.09 ID:ylzOUzTk.net]
>>857
重くないか?
これは検討した事ある

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:13:06.10 ID:m05waXUy.net]
俺も四隅がプクっと出たTPUケースを1年半使ってて、10回以上コンクリートに落としてるけど全く故障なし
今後も四隅がぷくっとでたTPUケースを使い続ける所存



876 名前:SIM無しさん [2019/02/05(火) 19:23:33.09 ID:G5wR8xN0.net]
廃、次!

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:24:37.06 ID:ylzOUzTk.net]
サイバーで買ってからこの端末で気になってる事
音量ボタンが地味に固い

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:47:37.65 ID:nMb9o8cL.net]
>>861
同意。音量ボタン自体が貧乏くさい作りだよな。もっと使いやすいスイッチないんか?

879 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:49:39.42 ID:fErjbriE.net]
>>861
音量ボタンは壊れないことが大事なんだよ
売る時に音量ボタン部分が華奢で中心部が
折れやすかったりだと折れてたりだと減額されるからな

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:57:54.24 ID:kV/OhZvn.net]
使い倒したペリアだと買った当時のままだぞ、丈夫な上に適度なクリック感健在

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 20:01:28.73 ID:h7p+sHJI.net]
言われてみればZenfone3は電源ボタンと音量ボタンが同心円デザインだったんだよな
並べてみるとZenfone4のボタンは安っぽく見える

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 23:57:12.16 ID:2/Y75kQZ.net]
背面は4のほうがスタイリッシュ

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 07:52:56.19 ID:h/rSojiK.net]
https://i.imgur.com/x8jEj8q.jpg

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 08:12:41.82 ID:1tayWQ/y.net]
前面指紋認証は今はダサく見える。

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 08:18:13.35 ID:1/fvVImF.net]
しかし便利



886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 09:47:53.29 ID:+uASsC6X.net]
全面液晶にしても下部は結局メニューだしな大差ない
差があるのは上部くらいだよ
どうせ動画は16:9だし

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:17:29.88 ID:U/XgDE0q.net]
>>867はホモ

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:25:40.62 ID:YnDjGBM0.net]
前面認証のほうが良いな
スマホ抱えて背面タッチより、机の上に置いたスマホスリープ解除に便利な気がする。

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:43:54.05 ID:CxFu8kFM.net]
>>872
zen3からzen4のりかえたけど正にその通りだった 置いたまま操作出来るのはかなり大きい

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 13:14:48.48 ID:FsedmwoO.net]
サイドがええわ

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 13:21:53.70 ID:TU+iRGMu.net]
自分の使い方でも前面認証がいいわ。まさに机の脇に置いたまま操作できるのがいい。

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 16:16:21.76 ID:Do4jssPH.net]
>>874
XPERIA ZXも持ってるけど、サイドの電源ボタンが指紋認証も兼ねているのは便利だしスマートだよ。

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 18:37:37.49 ID:OGEb90NS.net]
オレも前面派なのでサイドは使いにくいイメージしかないな

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 18:52:09.82 ID:Jk4ihfhV.net]
バック派だな
気持ちいい

895 名前:SIM無しさん [2019/02/06(水) 18:56:23.23 ID:LXpDYfR8.net]
パンパン!



896 名前:607 mailto:sage [2019/02/06(水) 19:55:11.25 ID:dICLFvuM.net]
パンツ!

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 19:58:21.85 ID:yUGthzs2.net]
机の上置いて操作するときは4だと便利だな

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 20:05:47.58 ID:kUgfo9bS.net]
背面が便利なのってどういう状況だろう
机の上に裏返して置いてるとかか

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 20:14:48.95 ID:OjWVySTY.net]
>>882
ユーザーの便利さではなく、
スマホのベレルレス化を各社競ってるからだろ
「4と比べて5はスマホ自体の大きさわ変わらないのに
液晶画面でかくなってます」ってやりたいんだよ

だから、4=ノッチなし 前面指紋認証
5=ノッチあり+背面指紋認証とかになる。

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 20:24:40.06 ID:YdEx23ML.net]
最近の機種なら顔認証あるしな
Zenfone4で思ったのは指紋登録してないと指紋センサーでスリープ解除できないのが不満

901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 20:46:37.10 ID:fKBa9pgW.net]
前面に顔認証と指紋認証の両方があれば背面もサイドもいらんよな

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:06:43.34 ID:OjWVySTY.net]
背面だ、前面だって時代からディスプレイ内に指紋センサーを内蔵の
ディスプレイ指紋認証が普及するか、指紋認証自体廃止で顔認証
のみとなっていくのか

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:32:36.91 ID:6UnRer5G.net]
顔認証だと福山雅治と誤認識するから困る

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:46:51.93 ID:Q+W2gqx+.net]
寝顔に反応しない顔認証が欲しい

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:50:30.23 ID:juPKrDYw.net]
>>888
寝顔にも反応するもの?
よく考えたら指紋認証も寝てる間に勝手に認証される場合もあるのか
怖いなw



906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:54:14.39 ID:8SViXOhT.net]
顔認証はあともう一歩、今からスマホを使う気になってる表情、を認識して画面点灯してくれるようにして欲しい

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:12:04.66 ID:7Vw4ddXk.net]
>>887
三遊亭小遊三師匠乙

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:25:34.18 ID:Eg79uBkB.net]
>>889
寝てる間に指紋認証は、テレビドラマで何度か見たことある。最初は松下奈緒が寝てる間に石原さとみが、

909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 03:23:46.10 ID:aKbKNHZq.net]
虹彩認証のほうがまだ安全なのか?
寝てる人のまぶたを開けるのは難しいだろうし、顔認証みたいに写真で反応もしないし

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 03:35:39.09 ID:YyhBKdg5.net]
imgur.com/0Vwj9DB.jpg

ヒーエイのスレから拾ってきた。60FPSいくと一流の証しらしい。4で試した。

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/DR

911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 03:37:48.74 ID:YyhBKdg5.net]
これね

clockmaker.jp/labs/140104_away3d_ts_fires/index.html

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 10:05:19.03 ID:mSgh4ZzX.net]
https://i.imgur.com/WRA4iGm.jpg

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 11:14:45.27 ID:i4cwaeyg.net]
>>896
お前しつこいよ、死ねや

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 11:17:28.49 ID:cTOXW0cj.net]
5スレから移動してきたのか
あぼーんしておけよ

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 14:40:44.15 ID:JRAFB+/S.net]
>>895
無印4以前に使っていた(今は予備機)4maxでやったら24fpsだった。あまりのショボさに泣けてきた。
さすがSD430ww



916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 16:56:44.72 ID:BjY4HzLe.net]
>>895
ZE520KL スナドラ625
スコア30でした

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 17:01:55.09 ID:+TG2NRa5.net]
>>894
ヒーエイってなんのことかと少し考えてた

当然、60だった

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/DR

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 17:11:18.14 ID:cRhBgPEV.net]
このスレにいる奴はみんな60じゃね

919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 18:26:34.94 ID:e2j8+RIq.net]
俺はまだ36だよ

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 18:34:40.03 ID:Ee2CIG81.net]
>>882
ペリアの指紋認証は普段使いしたことないので横認証の利便性は分からないけど、
背面と前面どっちが使いやすいかは使い方しだいだと思う

背面認証のNexus5Xは片手で持つとちょうど人差し指の位置に背面のセンサーが
くるので使いやすいけど、置いてあるとまったく使い物にならない

Zenfone4の前面は机などに置いていると指でポチって出来て便利だけど、片手で
持っていると同じ手の指でセンサーに触れるのは難しいので反対の手を使わないと
解除できないのがびみょーな感じ

結局はなれなんだけど持って使うなら背面、置いて使うなら前面なのかな

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 18:39:54.92 ID:Azsj47q+.net]
>>888
iphoneがそうだよ

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 18:44:41.88 ID:dq1jisQp.net]
>>904
親指届かんの?

923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 19:15:26.72 ID:kjH9l2Nx.net]
>>895
Chromeだとカクつくけど
Habitだとヌルヌルだわ

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 19:19:53.60 ID:81T26w/z.net]
お前が使うとスマホがいつもヌルヌルするんだよって言われる

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 19:23:30.39 ID:dHdLJM7N.net]
>>907
遅いスマホ使ってたときはHabit使ってたな
Habitは不安定でよく落ちたから
今はChromeだったり広告ウザイから広告なしブラウザとかだが



926 名前:SIM無しさん [2019/02/07(木) 20:24:15.26 ID:RuN4OKD6.net]
しかし、こうも安くならないのは業者の仕入値に原因あるのか?

927 名前:SIM無しさん [2019/02/07(木) 20:29:48.38 ID:HwpOGvBb.net]
需要があればそりゃ値段も硬直するでしょ

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 21:40:29.41 ID:NdyyC8bh.net]
安いからカスタマイズモデル買おうと思ってるんだけどアプデはノーマルの4と同じ?

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 22:06:41.12 ID:IjODldSL.net]
>>912
同じ
Zenfone4 SD630/4GB/64GB = Z01KD
Zenfone4 SD660/6GB/64GB = Z01KDA

ファームウェアはどちらもZ01KD用のものを使う

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 22:20:57.46 ID:ffgr/rpo.net]
>>895
フリーテル雷神 13fps
priori5 2fps
ペリアZ5P 27fps

931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 22:58:34.34 ID:NdyyC8bh.net]
>>913
ありがとう!

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 23:11:05.05 ID:hCYoyEcI.net]
Zen4 60FPS
MediaPadM3 49FPS
i7 60FPS

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 23:13:07.44 ID:u2h11N4D.net]
ヒーウォウP8lite 6fps

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 23:15:18.87 ID:Zy2uA8TC.net]
やっぱZen4ってかなり性能いいのな これが3万で買えるとか

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 23:52:52.57 ID:XRxixg+2.net]
1桁しか出ないゴミはなんなんだw
というかそんな名前の機種初めて知ったレベル



936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 04:43:51.08 ID:0FYCIWq5.net]
Z01KDAは価格も含めて最高だね
あとMediaPadM3(LTE)とXperia G8441
俺はこの3台を使い分けて満足満足
しばらくこのままいけそう

937 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/02/08(金) 05:58:34.49 ID:uPPDs/MJ.net]
>>895
39しか出ないけど。
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01KD/8.0.0/DR






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef