[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 14:24 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenFone 4 (2017) Part24



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/03(木) 16:30:49.99 ID:hDbAUmyk.net]
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part19
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525801154/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/19(土) 23:52:45.03 ID:wfXQ22rO.net]
etorenで白入荷してたのか。
黒が売り切れてしまったので、他の機種買ってしまったよorz

438 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 00:56:10.31 ID:H2nhyHzK.net]
WW_15.0610.1901.22

1.2019-01 Google security patch updated
2.Google Mobile Services (GMS) version 201810 upgraded
3.System charging stability optimized

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 01:48:16.28 ID:6KvPWL1P.net]
サイマンで買いそびれたけどetorenでポチったわ、よろしく!
しかし白って人気ないのか?

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 01:56:33.08 ID:u98gu37g.net]
俺サイマンで黒買ったけど今更白にしたら良かったと思ってる

441 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 02:47:27.78 ID:obwG36ID.net]
白良いよな

たぶんもともとの製造数も白の方が少ないんだと思う
だから最初は白の方が高いんだけど、在庫処分する段になると黒より安くなってたりする

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 07:08:23.37 ID:3koOoDEw.net]
バックアップもできねーし(検索するとOops!とか出てくる、アホか)
USBで認識しねーし(デバイス記述子が不明とか出てくる、アホか)
クソだけど騙し騙し使ってる印象だわ

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 07:29:31.04 ID:s343a/R6.net]
zenfone4(6G)と同等スペックでroot出来る対抗機種ってあるのかな?
zenfone自体も種類多すぎもっと絞ればいいのに

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 07:37:41.81 ID:TOu6PTRk.net]
道具をまともに使えないヤツって哀れだよね

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:06:39.62 ID:3koOoDEw.net]
使い方も書いてないからな
裏技探せつってるよーなもん



446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:09:04.48 ID:3koOoDEw.net]
ここ見てる奴、マジで買わない方がいい
本当に騙された気分だわ
ほとんど中国の違法スマホと同じ
サポートがゴミオブゴミ、何もない
マイナーなLinuxOS弄ってる気分でホイホイ使えるようなもんじゃない

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:19:38.46 ID:nciGD4e8.net]
そんなあなたにiphoneマジおすすめ

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:35:27.41 ID:a4/ENDOP.net]
>>302
ここで買った猛者はいないの?
何版か知りたい

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:38:24.56 ID:lKyOGDwl.net]
???

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:54:34.10 ID:eVAHvNcS.net]
>>439
初期不良以外のサポートは期待しないって前提で買ってるんだろ
ここが故障したから直してくれなんてやつは最初から買わない

451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:55:45.55 ID:dCm0OcYv.net]
サポートって具体的に何を期待してるんだ?

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 09:01:11.37 ID:/xLiuAk/.net]
荒らしに構うなよ

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 09:02:27.56 ID:eVAHvNcS.net]
>>444
輸入品を国内版と同様に国内でサポートするという期待だな

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 09:47:39.99 ID:3koOoDEw.net]
荒らしだってよw
不都合なことは全部荒らしのせいってか

事実じゃん、初期不良以外のサポートは期待しないでつってる時点で
俺がいった山寨手機という表現も当たってるし
なんせ言語の問題以前にマニュアルすら存在しねえんだからよ
結局おまえらも騙し騙し使ってるんだろ?素直になれや

455 名前: [2019/01/20(日) 10:21:56.14 ID:dcV8KOu+.net]
必死過ぎ



456 名前: mailto:sage [2019/01/20(日) 10:35:40.63 ID:3koOoDEw.net]
反論できないからってムキになるなよ

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 10:37:20.86 ID:3koOoDEw.net]
あーあこんなの買う位ならfreetelのゴミ買った方がまだマシだったわ
最初からゴミだと分かってるし安いし

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 10:40:18.87 ID:Y9GxzNhl.net]
>>447
マニュアル
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_Manual/

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 10:46:48.17 ID:3koOoDEw.net]
>>451
誰がそんな幼稚園児でもわかるマニュアルの話したんだよ・・・

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:04:09.57 ID:u98gu37g.net]
分かったからもう売ってこいよ
20000で売れたらそのへんのスマホ買えるから

461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:09:56.86 ID:qUtVWa4k.net]
今まで、ずっと黙ってたけど、何時までやってんだよ……

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:23:12.53 ID:JxxFAM+d.net]
zenfoneそんなゴミなの?
huaweiとサムスンのは絶対嫌だから
必然的にASUSとMotorolaの2択になるんだが

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:31:50.55 ID:RwMvsyqf.net]
自分はあまり機械系に詳しくないかなって思ったら、素直にキャリアショップでiPhone契約すれば良いと思うのだけど

464 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:39:53.66 ID:NzfpEnuH.net]
お前ら暇人だな

465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:42:15.64 ID:v/oMGzk5.net]
>>455
MotorolaはLenovoだから中華やで



466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:47:21.00 ID:JxxFAM+d.net]
>>458
製造が中国だから嫌なんじゃなくて
中華主義とか韓国主義みたいなとこのメーカーが作るもん買いたくないって意味
日本人向けの製品に悪意ありそうじゃん

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:48:45.92 ID:Rn1yyEdS.net]
>>455
暴れてた奴が頭おかしいだけでいいスマホだよ

468 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:50:30.21 ID:Rn1yyEdS.net]
>>459
台湾の半分は親日で出来てるけどもう半分は中華思想で出来てるよあそこ国が真っ二つに割れてるから

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:50:57.08 ID:TOu6PTRk.net]
>>452
馬鹿って生きづらいよね

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 12:00:03.23 ID:vxNnIkdX.net]
何だ?業者でも湧いたか

471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 12:02:06.02 ID:mQoZsIG5.net]
>>455
国産じゃダメな理由はあるの?

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 12:04:25.88 ID:JxxFAM+d.net]
>>464
国産で適正価格なスマホ無くない?
まず国産って今あるの?
工場は中国じゃなくて?

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 13:17:01.39 ID:H2nhyHzK.net]
富士通は兵庫県で組み立てとるで

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 15:03:09.33 ID:C2O81PuB.net]
GPS関連で報告。
11月にパンツで買ったSG版(バージョン1806.116)だが、衛星からの電波は受信するものの、なかなかロックしない症状(屋内は窓際でも×、屋外で5〜10分以上かかる)だった。

そこで初期化してみたら感度が上がって屋内でも窓が近ければ数秒でロックするようになった。
(GPS Lockerで見ると、衛星からの電波のバー表示が初期化前より明らかに長い)

面倒くさくて初期化をためらってた自分を責めたい(汗)

475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 16:55:17.96 ID:dIVuxhuK.net]
>>459
だからもうモトローラはレノボ傘下なの



476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 17:09:35.55 ID:aMA97SLU.net]
モトローラが中華だって知らない奴結構多いな

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 17:34:56.79 ID:xtj6KDOi.net]
the無知

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 18:02:27.84 ID:Ustkie9/.net]
ebayの4pro(\33,799)ポチったわ
台湾版と香港版どっちだろ

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 18:24:27.86 ID:tnz2pYrj.net]
私も

480 名前:ebayで今日買いました。
proにHK版は無いような。
[]
[ここ壊れてます]

481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 19:25:15.37 ID:Ustkie9/.net]
じゃあバンドを見るにTW版なのかな

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 20:33:03.49 ID:0NIhQAvc.net]
香港版(だと思う)、更新全く降ってこないんでASUSからFWダウンロードしてリカバリーからインスコしたら普通にアップデートできたわ。

しかしなぜ降ってこないんだろか。

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 20:36:33.55 ID:K/SdLfXM.net]
さっきポケットから出したらブートメニュー
みたいなのが出てた。

知らない間に何か押してたのかな?
「ADBホニャララ」みたいな
ロム焼きスレで見るようなメニューだったんだけど
あれはいったい何だったんだ…
とりあえず電源長押しで復帰できたからいいけどちょっと焦ったわ。

484 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 23:12:45.84 ID:3koOoDEw.net]
>>462
捨て台詞がそれかよ、使えねーな

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 23:15:34.99 ID:3koOoDEw.net]
>>455
確実にゴミ
すぐバグるしマニュアルもバージョンアップにあまり対応できてないし
ここで俺叩いてる奴もその欠点には御覧の通り反論できてない
普通に条件から外すべきだと思う



486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 23:22:29.74 ID:k20X8Nvw.net]
ID:3koOoDEw
DNAが健康な人間と違うようですね
明日も頑張ってください

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 23:28:34.59 ID:r7UOV2y/.net]
カスタマイズでも十分満足してる
この価格でこの性能なら大きな不満ない
が、急速充電ができないんだよね
充電器買おうかちょっと悩み中

488 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 23:32:32.73 ID:8WhpoU2/.net]
>>471
台湾版だよ、俺も先日買った

489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 23:55:02.86 ID:Ustkie9/.net]
>>480
やっぱTW版なのね
M2proを待つのが我慢できなくなって思わずポチったけどとりあえず届くのwktkしながら待ってるわ

490 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:14:42.01 ID:TwJ+hXpi.net]
>>471
安すぎてやばいな

491 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:17:38.46 ID:TwJ+hXpi.net]
つかzen4 6GBみたいな何も不満を感じないレベルの高性能なのが25000円とか安すぎてやばいな
メーカーにとっては地獄の時代だな

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:27:56.73 ID:FRJchBIC.net]
うわ最悪試しに初期化してみたけど直らねーよこれ
本当にゴミだな

>>478
悔しすぎてか知らんが日本語おかしくなってるぞ

493 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:48:43.39 ID:AWk3321f.net]
マニュアルいるのか…
分厚いマニュアル付いてても読みやせんね
アンドロイドの使い方なんてどれも変わらないしな

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:49:33.12 ID:PgTMwynT.net]
ガイジ湧いとるね

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:50:42.54 ID:fuIfUr0s.net]
こんな場末のスレに粘着とか頭おかしいよね



496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 01:56:34.51 ID:sl1m+ivF.net]
そんなにゴミだと思うならなぜこのスレにいるんだろ
自分には不要だと思うならさっさと他機種のもっと有用なスレで情報集めればいいのにね

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 03:08:08.28 ID:8BBDya1w.net]
明らかに初期不良なんだからさっさと交換してもらえばいいだけじゃないの?て思うんだけどなんで騙し騙し使おうと考えるんだろう

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 03:32:31.19 ID:0o1qJa3S.net]
まだ、構うのか……
いい加減スルーしろよ

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 03:45:32.33 ID:Uq5asI3E.net]
カスタムで不満は特に無いけど
UMIDIGI F1を買うてみるわ

500 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 04:48:34.97 ID:6XcrDgFB.net]
安く買えるところない?
日本版で

501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 04:58:39.22 ID:HSFGOQFY.net]
IIJmioに続きDMMモバイルもカスタマイズ売り切れか

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 07:30:05.22 ID:WzFjiiH7.net]
>>476
よう馬鹿

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 08:42:34.20 ID:sQyIc+4A.net]
カスタマイズで十分だから日本版もう安売りないかな?
自分が使ってたら家族

504 名前:も欲しくなったようだが、そのときはもう売り切れだった []
[ここ壊れてます]

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 14:55:31.05 ID:Hdb2XwIJ.net]
フリップカバー使ってたけど数ヶ月でスレが目立つようになった
なんかいい手帳型のカバー無い?



506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 15:00:34.51 ID:o/xYDojA.net]
磁石入り手帳ケースってコンパス狂いますか?

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 15:49:43.74 ID:o77LvF9P.net]
gps ナビは問題ないけど方位コンパスはあきません

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 16:18:47.38 ID:o/xYDojA.net]
>>498
やはり本当なんですね、ありがとう。

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 21:28:55.46 ID:O3Hrpz51.net]
>>431
導入してみた
https://i.imgur.com/ihEPWyq.png

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 22:03:30.63 ID:HSFGOQFY.net]
俺もやってみた
>>239のやり方でファイル名はWWのままでもokだった
認証に技適マークも残ってるしファームウェアはJPとWW共通なのかぇ…

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 22:04:39.72 ID:sQyIc+4A.net]
>>496
手帳型いいよ
楽天で買った
好みがあるから口コミ見てよさげなやつ買ったらいいんじゃないかな
自分が買ったのは合皮のタイプで千円程度
2・3回落としたけどカバーつけてるからキズ一つない

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 22:15:44.11 ID:jK82PC1s.net]
無印6Gポチろうとサイト見てたらM1かM2でも良いように思えてきた
堂々巡りでzenfone3から乗り換えるタイミングつかめん

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 22:31:08.78 ID:8Pi3WDAF.net]
Type-Cに慣れたら今更micro-Bには戻れない

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 22:34:44.46 ID:sl1m+ivF.net]
>>503
故障等の緊急でなければ悪いことは言わんからM2proの詳細が出るまで待った方がいいぞ
というかM1M2の無印買うくらいなら4無印の方がいいよ

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 23:14:19.70 ID:cE72P+oG.net]
>>501
UQ mobile VoLTE SIMで思い切ってやってみました。
アップデート後もVoLTEアイコンは表示されたままで、通話もできました。
ドキドキしました。



516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 00:43:15.27 ID:X0hkdp9P.net]
>>503
まじで絶対zen4 6GBにしとけ
使ってる部品が全然グレード違うから
1年半使ってもタッチパネル感度ビンビンでゲームしても精度が正確無比
投入してる開発費(人件費)も段違いだ
zen4 660 6GBはガチの名機
SD630 4GBのゴミは買わないように

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 00:48:30.35 ID:rlGvs9DR.net]
>>504
マグネット充電端子買ったらUSBのタイプはどうでもよくなるよ

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 01:19:15.71 ID:FTfCVwlk.net]
>>500
やってみた

https://i.imgur.com/lBViqQX.jpg

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 02:54:56.80 ID:lP7yIzsS.net]
>>414
俺も全く同じ、端末保証で新しいのに交換してもらったのに最初から満充電で86〜87%。どうなってんだか。

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 03:09:59.16 ID:UcTase98.net]
JP版と同じバージョンナンバーのWWを焼いてから、一足飛びで最新バージョンのWWを焼けば良いんだよね

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 03:51:03.02 ID:lI/ZdsFD.net]
今しがたアップデートしてみたけどいきなり最新版で大丈夫だった
UQ MobileのデータSIM通信も問題無し
アプリアイコンが四角になったけど
これASUS JAPAN怠慢だろ…

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 08:56:17.23 ID:DjYZOHcv.net]
https://www.ebay.com/itm/Asus-ZE554KL-Zenfone-4-White-6GB-RAM-64GB-4G-LTE-EXPRESS-Smartphone-incl-GST/202520452455?hash=item2f2728dd67:g:714AAOSwK5FcAWhT:rk:2:pf:1&frcectupt=true

バンドは国内モデルと同じっぽいけど日本で問題なく使えるのかな?
技適がとかじゃなく日本語化、OTAアップデート等で注意する点とかあれば教えてほしい

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 09:21:23.37 ID:93GcHy0N.net]
マグネットは最悪端子がもげる気がして嫌いだわ
サブで使ってるペリアの充電端子が剥がれてきて以来嫌
便利なんだけど使い方によってはやらかすからアマゾンだとあまり良いレビューないね

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 09:46:22.57 ID:Gyhjg1Gy.net]
挿しっぱで使うのにもげるとか剥がれるとかよくわからん

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 10:01:05.72 ID:prNqkfrq.net]
etorenのzenfone4 台湾版は uq volteで通話いけますか?



526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 10:14:04.09 ID:Wy9zxK+L.net]
挿しっぱで固着して抜けなくなるとか
磁石を外すとき引っ張る力が加わるから痛みそうだとかの懸念
未だサブで使っているペリアz3にはマグネット充電端子なるものがある
わざわざクレードルに挿すのもめんどいんで変換端子ケーブル使っていたが充電端子が接着剤で固定というショボい作り
毎日付け外ししていたら磁力の力で端子が剥がれてきたという訳

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 10:43:53.17 ID:7Kru+pRq.net]
公式のグローバル版のアップデートはどこにあるの
変なサイトのしか見つからない

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 10:48:22.62 ID:LrjCyqnd.net]
>>518
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk/

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 12:05:31.06 ID:L+hk1ygh.net]
ASUS(JP)で公開されているファームだから手動更新しても国内版のサポートは有効だよな

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 12:23:07.30 ID:TWe5sDYC.net]
>>516
au回線を使ったMVNOでは音声通話出来ないです。
*#*#4636#*#*で色々いじってもダメでした。

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 12:56:56.29 ID:7Kru+pRq.net]
>>519
ありがとう
まさか国内サイトとは
グロ版言うから国外探してたわ

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 14:48:26.98 ID:q7QThDLB.net]
前回リリース06-19から半年経過で、最新版のバージョンが0405から0610に変わってるから、JP版もそろそろ出てきていい頃だと思うが、なかなかでてこない。

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 15:50:26.23 ID:lI/ZdsFD.net]
WW版にしたらカメラのシャッター音小さくなったわ

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 16:24:50.08 ID:UG5k2n4a.net]
>>507
品質管理とか違うのかな
M1pro6Gと無印6Gで大容量電池積んでるのに何であんなに安いのか不思議だけど

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 16:39:55.39 ID:prNqkfrq.net]
>>521

ありがと
うむ、残念



536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 16:51:26.19 ID:fTo28r6D.net]
zen3サポート切れてるから乗り換えたいんだけどzen4もあと1年でサポート切れるんだよな。

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 17:58:17.97 ID:caN1cLHD.net]
最近のは確認していないのでどうかわからないけどWW版とJP版のアップデートで
本体がWWかJPかは確認していないのでどちらでも入るはず
アーカイブに含まれる「update-script」の最初の方にある「ro.product.name」で機種
確認しているのでWWとJP見て同じならば同じリージョンとして扱われる
Pro(Z01G)は最近までWWとJPでバイナリレベルで同じイメージ配っていたけど、
最新版だと中身に差異が見られるので日本向けにカスタマイズしている項目は
あるのかもしれないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef