[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 18:16 / Filesize : 535 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昭和特撮で昭和文化を語るスレ 2代目



621 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/12(土) 16:33:09.42 ID:KT4IJGQ7.net]
ゴジラ公開の前の年くらいに東宝怪獣映画がリバイバル公開された。
地方だけど日替わり番組で1週間やってた記憶がある。
平日に1日休んで観に行ったのは、海底軍艦、メカゴジラの逆襲、キングコングの逆襲だった。
キングコングは最初に観た東宝特撮映画なので感慨もひとしおだった。
話も面白いし特撮もよく出来てた。
最後の東京タワーのシーンはタワーの大きさだけで感動もんだ。
素人に勧めたい一作である。

初公開時はウルトラマン劇場版と併映だったので、そっちが目当てだったのかも知れない。
この時始めてカラーで動いているウルトラマンを見た。
でも一番印象に残ったのは、血を吐きながら死ぬドクター・フーだった。
子供心には強烈だった。

もう一つ忘れられないのは、上映中に館内放送で呼び出されたことだ。
夜七時前くらいに母親が迎えに来たのだが、母親と帰ったかどうかは記憶が確かではない。
映画を最後まで観たのは確かだから、母親が終わるまで待っていたんだと思う。

映画館は学区の外にあって、うちの小学校では子供だけで学区外に出るのは禁止されていた。
もちろん厳密に守ってなどなくて友達同士で遊びに出るくらいは普通にやってたが、
一度学区外のいとこの家に自転車で泊まりに行った帰りを目撃されて、朝の学級会で報告された。

自転車と言えば、夏休みはラジオ体操に行く前に自転車を乗り回すのが日課だった。
5時前には起き出すのだから当然学区を超えて遠くまで行った。
そうして一時間くらい走って学校に行くと、まだ6時前なのに友達がいた。
聞けば4時くらいは来てたらしい。
家業で家族が仕入れに行くので彼はそのとばっちりを食ったのだ。

毎日誰もいない早朝を自転車で走るるのもいいが、ある小学校最後の夏は新聞配達の兄さんや姉さんに付いて周った。
毎日一緒にいれば配達先も覚えるので、頼まれもしないのに手伝ったりした。
最初は高校生くらいのお兄さんで途中からは中学生くらいのお姉さんだった。
最後の日に販売店まで付いて行ったらクラッカージャックをくれた。
今考えたら、お菓子貰った翌日から来なくなったら、まるでお菓子目当てに手伝ったみたいだな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<535KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef