[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/03 14:18 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 959
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【かさぶたぶたぶ】BUMP OF CHICKEN【かさぶた】



1 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/01/09(水) 21:30:52 ID:z0rZcLqa]
ここはバンプ詩の解釈、感想、物語性などを自由に語るスレです。

前スレ
【今にもマッチは】BUMP OF CHICKEN【芯にふれる】
love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1158553464/

過去スレ
book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1130860488/
book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1115264293/
book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1029133697/


【歌詞掲載サイト】
ttp://www.utamap.com/
ttp://www.uta-net.com/
ttp://kashi.kyun.jp/
【公式HP】
ttp://www.bumpofchicken.com/
【pontuka!ラジオ公式HP】インターネット放送有り
ttp://www.bayfm.co.jp/BOC/

152 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/05(土) 05:17:53 ID:JeobeDlX]
太陽の歌詞誰か説明してくれませんか?
さっぱり分からん

153 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/05(土) 23:53:04 ID:LwTuB2TJ]
最近になって今更だけど天体観測のシングル買った。
バイバイ、サンキューの不安と決意が少しごっちゃになって、だけど覚悟を
決めた詩が良かったわ。
卒業とか送別にいい曲だね。

太陽の歌はEmbarceの対極らしいけど。
ある意味これもコミュニケーションの詩なんだな。
違うのは孤独と停止している自分かな。俺も和かんねw

154 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/08(火) 00:05:26 ID:7VJ/50rI]
>>153
自分も数日前に天体観測のシングル買った
そしてバイバイサンキューを改めて聞いて、泣きそうになった
一瞬自分が無意識にレスしてたのかと思ってびっくりしたw

155 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/08(火) 00:22:09 ID:f5vCnUb0]
続・くだらない唄で泣いた

156 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/08(火) 00:39:52 ID:2zZtf/eL]
バイバイサンキューは泣けるよな
てか、うちの姉もこの前天体観測のシングル買ってきたからびびったw
うちの姉ちゃんねらーだったのかとオモタよw

157 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/08(火) 11:42:07 ID:3OLJId9a]
飴玉の唄について聞きたいんだけど、
最後の方の「僕らの世界」っていうのは
「君」が死んだからできた
「僕」の思い出の中ということ?


158 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/08(火) 13:17:20 ID:O7QemvaE]
>>157
ただ信じることだけによって生じる、
一種妄想的な自分と対象との中の世界と思っているが
だから自分さえ信じていれば、現実的な離別や喪失さえも関係ないっていう

飴玉の唄は、「信じること」と「距離」らしいが
ラジオの解説では「距離」を、ショーウィンドウにある楽器をガラス越しに見つめる少年に例えていたっけか

159 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/08(火) 19:55:57 ID:3a+pfywB]
飴玉はあの最後の、見えない死なない僕らの世界でってところが
いまいち掴めなかったんだけど
>>158読んでちょっと納得
つまり、本当の存在はいなくなってもここにいるって事か

160 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/09(水) 23:29:58 ID:GNrP2Ri2]
ただ、逆説的(?)に
「限りある君の その最期に触れて 全てに勝つよ」 ともいう

JAPANの山崎氏からも言われていたが、ここが最大の魅力であり謎でもある、と
そこを説明してしまうわけにもいかないが、これがあるからこそ完成すると



161 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/09(水) 23:59:16 ID:u9bKjii6]
信じてる人を亡くした時、その時にどう思うかが結果
全てに勝つためには生きている間どう過ごせばいいのでしょうか?

162 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/10(木) 21:12:47 ID:m3Tz5ZIl]
>>160-161
前向き?
命を終わりを受け入れて
それでも自分も大切に時を生きること?

てか160と161投稿した時間おかしなことになってない?

163 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/10(木) 21:41:26 ID:Z1dqWGKs]
>>158
でも、「僕らの世界」をそういう妄想的な世界って位置づけると
最終的に主人公は現実逃避で終わってない?

それに途中の歌詞の「君が消えたらどうしよう」とか
「見えなければ死ななければだけどそんなの君じゃない」って歌詞から
主人公は自分で妄想した世界(妄信的に君を信じる世界)を否定してる気がするんだよな。

と言いつつも俺自身うまく整理できてなくてよくわからん('A`)

164 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/10(木) 22:44:41 ID:3X+/o3pe]
この世は、全部わかったような気になってて、実は全然わからないことのほうが多い。
モラルジレンマを考えれば、何が悪で、何が善かすらわからない。
その中で「これは」と信じられるものって、ほんと少ない。

だから、その存在を確認できない見えない神様より、
近くにいる恋人のあたたかさやら、体温やら、そのとき感じた感覚の方が信じれる。

信じるってのは、その対象(きみ)を信じるというよりは、
その対象との間に生じたものを信じてるってことなんじゃないかなぁ。
だから、別にその対象が変化しても裏切られることはない。
でも、その間に生じたものっていってもつかみ所がないから、
対象も含めて信じる。それは妄信的とはちょっと違うような気がする。

対象の最期に触れられれば、対象はもう変化しないし、
思い出に「信じられる何か」を封じ込められる。
でも、やっぱりその対象が現実的にいなくなると困りますよ。
「どうしよう」ってなる。
信じれたものが、現実に見て触れて感じることができたものだったからこそ
信じれたのに、そうではなくなるのだから。

前に誰かがいってたけど、対象が何か?とかは関係なく、
BUMPの曲って、空間的というか、「感じ方」や「間」を中心においてるから、普遍性があるなぁと思う。

やっぱり、考えてることって上手に伝えられないもんですね(T_T)

165 名前:名前はいらない [2008/04/10(木) 22:54:39 ID:dCJL0Qya]
例えば、数学の定理とかは抽象的で「見えない」し、一度証明されれば「死なない」。
「神様」はこういう静的・抽象的・普遍的・絶対的な何かを表しているんだと思う。

それに対して「君」あるいは「僕」は、「熱」を持ったりしている、動的・具体的・個別的な存在。
永遠には生きられない(=「限りある」)、儚い存在。

で、飴玉の唄の「僕」は、この二者の内、後者の方を重視している。(「神様」に「祈らない」)

・・・妄想ごめん


166 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/11(金) 00:54:08 ID:dlFAgvZO]
全てに勝つよって何と勝負してんの?
なんで勝たなきゃいけないのさ

167 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2008/04/11(金) 16:10:26 ID:vmFZ7KKY]
その歌詞の場合の「勝つ」は、すべてをうわまわるって意味だと思うんだけどのさ

168 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/11(金) 17:20:35 ID:CHc7opZU]
「勝てない神様」のはずなのに「全てに勝つよ」ってのが凄く謎なんだ
勝てない神様に勝っちゃうんだよな?この矛盾がすんげー引っかかる

169 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/11(金) 18:40:20 ID:BSRIA+i6]
勝てない、っていう事実にすら、勝っちゃうんだよ
満足するんだよ〜

170 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/11(金) 19:40:26 ID:dlFAgvZO]
今の事実みたいなもんじゃない?勝てない神様は
その後の負けない祈らないが宣戦布告みたいな感じで
いずれ全てに勝つと




171 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/11(金) 20:53:09 ID:TWjXVOvP]
>>168
え ちがうだろ
何にも負けない神様は何にも勝てないから
「僕」は神様に何も祈っても意味が無い
<抽象的なものにすがりつく≠現実的に意義が無い>

君の最期にふれることで全てのことに勝つんでしょ?
<現実を受け入れる=現実的に意義がある>

<>はなんかよくわかんないスルーして

172 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/11(金) 21:52:05 ID:CHc7opZU]
解んなくなってきたぞ
そもそも「勝てない神様」の意味の取り方だよな
「僕が神様に勝てない」のか、「神様が勝てない」のか
俺は勝手に前者で考えてたけど後者のパターンもあるな

173 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/12(土) 00:04:55 ID:rmlw+di4]
「勝てない神様、負けない、祈らない」の所は
勝てない神様/(だけど僕は)負けない、(決して)祈らない
って感じで勝てない神様の後は「僕」が主語だと思うんだがどうだろう

174 名前:名前はいらない [2008/04/12(土) 01:21:12 ID:0/1rAae+]
>>174に同意
神様は死なないからいつか死ぬ僕らは勝てない。
だけど僕は君を信じたから
(君を信じたら、君に裏切られても、それに気付くことない)、
死なない神様には負けない。
命に限りある僕らは
死なない神様に、君が永遠に生きる事を祈らない

みたいな…。携帯からスマソ

175 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2008/04/12(土) 02:22:24 ID:TeTgfBZM]
>>174の解釈sugeeeeeeeeeeeeeeeeeee
死なない神様=普遍的な現実の象徴?に
一瞬のことかもしれないけど君を信じてる気持ちは負けない
(この場合「負ける」って表現が適切かわからないけど)

終わりがあるから何かを望むっていう

176 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/12(土) 02:47:39 ID:8plY6GRh]
>>174の解釈に全俺が愕然とした
すげえよお前すげえ

177 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2008/04/12(土) 03:51:48 ID:cNdCeSB2]
スパノバが出た時SOLで藤原が
「終わりがないなんて悲しいじゃないすか」って言ってたの思い出した

178 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/12(土) 08:57:21 ID:OfBVsD30]
そもそも不老不死みたいなもんは信じられない
終わりのあるものしか藤原には信じられないって言ってるんだから
信じられないもんに祈ったってしょうがないでしょ
藤原にとって最初から神様は信用されてない存在なんですよ
神様を馬鹿にまでしてないけど挑戦的ですよね

179 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/12(土) 11:04:40 ID:az+1gn7L]
俺は「勝てない神様」は「僕が神様に勝てない」って意味で、
「神様は生死をつかさどるもの」って考えてる。

神様は生死をつかさどっててどんなものにも終わりを与えた。
だから僕は神様には勝てない(=死に抗うことはできない)
だけど負けない。君が死んじゃっても僕の中にずっといるから。
おい神様。僕は君の死を受け入れたんだ。
お前なんかに祈って媚びへつらおうなんて思わないぜ。

っていうことだと思う。

180 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/12(土) 12:37:54 ID:0/1rAae+]
>>160
永遠である神様は、人は永遠であるというような印象を与え、
大抵の人は人の永遠を願うけど、
僕は君の永遠を祈らない
何故なら僕はみな永遠に生きる事を信じられないから
君の最後に触れて、人の命は永遠ではないことが分かった
必ず終わりがくる
人々に人は永遠に生きられると印象を与えた神様に、
人は死ぬという事を証明した
だから全てに勝つよなんじゃないかと

みたいな…またまた携帯からスマソ



181 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/12(土) 23:12:06 ID:rmlw+di4]
限りある君の その最後に触れて 全てに勝つよ
…か、何となく今
「限りある君のその最後に触れて(僕は一人でも生きていける勇気?をもらったから)全て(の神様=運命?)に勝つよ」

って気がした

182 名前:名前はいらない [2008/04/13(日) 17:07:40 ID:APeQsruv]
じゃあ「飴玉」は何のメタファー?
何となくはわかるけど、適当な言葉が見当たらない

183 名前:名前はいらない [2008/04/13(日) 17:13:34 ID:0l+8c2xY]
お前自分の勉強不足を棚にあげてそりゃないだろう
議論以前の問題だと思うんだけど

184 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/13(日) 18:51:20 ID:CAWYjHFY]
全曲解説とか読めよ
勝手に行間を作り過ぎ、もう少し単純に考える部分もあるよ

185 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/13(日) 23:43:12 ID:7JA9FIMx]
確かに飴玉の歌に関しては藤原は人の命が〜だとはインタビューで言ってない
だけど私の中では藤原が雑誌で解説してる以上にもっと深い意味があると思ってる
それは自分自身の勝手な解釈だし、それで良いと思ってる
藤原の考え方をどう感じとるかはその人しだい


186 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/14(月) 07:16:08 ID:FZ57jznB]
感じとるというか、それ通りこして作詞しちゃってるって言う

187 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/14(月) 22:47:04 ID:gbd3TeAX]
どいつがどのレスにレスしてるかサッパリな件

188 名前:名前はいらない [2008/04/18(金) 16:33:28 ID:r1bcw58N]
この曲って最新アルバムの歌詞の本?のストーリーを
歌にしたんじゃないの?

189 名前:名前はいらない [2008/04/18(金) 16:42:13 ID:EjT8OetO]
>187 猥褻物陳列罪で逮捕する!

190 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/18(金) 18:33:31 ID:g35hA1dR]
>>188
この曲って飴玉のことか?



191 名前:名前はいらない [2008/04/19(土) 21:44:21 ID:+L6Mtdyv]
>>190
この曲っていうのはハンマーソングと痛みの塔のこと

192 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/19(土) 23:01:59 ID:t1MrgsJK]
>>188
ハンマーはあのブックレットが出来る一年前には既に完成してた曲なんだが
似た言葉が出てくるから誤解する人もいるだろうな

つーか今はいいけど、これから何年後かに
予備知識なく初めて聴く人って大変じゃないかと思う
まぁ人それぞれ好きに聴けばいいんだけどさ

193 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/20(日) 19:42:20 ID:wsqiBkvR]
誤解か、、、
あってない答えってあんのかな

194 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/20(日) 20:08:15 ID:iRdIn4Gl]
本スレでは「ファンだったミュージシャン 新譜暇潰し」は
バンプに当てはまらないとかいってるけど違うと思う
「売れてからはもうどうでもいい」なんだから
天体観測が売れてからはもうどうでもいいと解釈することはできるし


195 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/20(日) 21:20:05 ID:FqFhgOhq]
本人も、ただそういうのがあるっていう「現象」歌っただけ、みたいに言っていたが

196 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/20(日) 21:32:05 ID:/MOWLv2F]
俺は最初聞いたとき、
保守派のバンプファンへの皮肉かと思ってしまった。

197 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/20(日) 21:35:11 ID:v7ZX9Muz]
18歳位までなら事実として聴いてもいいけど
18歳すぎて本当にあった事、藤原の体験談として聴いてる奴はアホ

198 名前:名前はいらない [2008/04/21(月) 01:03:15 ID:cByHgKQQ]
それよりも

「隣人は立派(ry」の部分が自分達の置かれてる状況みたいだという書き込み見た時はなるほどと思った。


将来有望なミュージシャンが「バンプは曲作らないの?頑張れよ」

怠けてる様に見えたかい?


199 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/21(月) 21:49:08 ID:ft/WZ6bi]
>>198
雑誌編集者とかからは「今世の中に蔓延するいわゆる頑張れソングへの〜」、
と一種のアンチテーゼやアイロニーの例えのようにも言われていたが

藤原自身は、「シニカル全盛のこの時代に相変わらず「夢」と言っている」、
「この曲は“頑張れ”に代わる新しい発明品」、と

200 名前:名前はいらない [2008/04/21(月) 22:24:19 ID:X9jgdOhW]
歌詞について自由に語りあうスレなのに、いつの間にか藤原の作った解答に固執してる件



201 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/22(火) 17:05:40 ID:PdSdmp5F]
自分なりに解釈しすぎてキモイ方向行ってる奴もいるからなぁw

202 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/22(火) 22:17:33 ID:Ohwd2IHC]
道を踏み外し過ぎた奴を止めてやるのも優しさ

203 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/22(火) 23:14:59 ID:XpzQQCj8]
arrowsは他者との関わりの唄かもしれないけど
自分は過去との決別の唄に聞こえた

過去に固執していなきゃ自分は自分でなくなってしまう気がする
過去に浸って現実逃避しているうちは守られている

でも今必死に繋ぎ止めている過去つまり過去に感じた物出会った物をどれだけ大事にしたって逃げているだけで、偽物だ

ふと気付けば辛い過去なんかも自分を構成する物質のひとつになっていた
固執しなくたってちゃんとここにある、大丈夫
感じた物も過去も偽物じゃない荷物だ

もう逃げるのはやめよう さよならしよう

‥言葉にするの難しいな
ぴったり当て嵌めるってなるとこじつけになるが
天体とかロストマンみたいな側面を感じた
こんな奴も居るということで軽く流してくれ

204 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/26(土) 14:34:02 ID:j8INhxbN]
そんなまじめに考えるようなもんじゃねぇよ。
だったらもっとちゃんとした詩集でも読みな。

藤原、女ひっかけるためだけに文章使ってんだよ。
表面はそれなりに仕上げてるだけ。内容むちゃくちゃ。
インタビューはまじめっぽくみせてる。嘘ばっかり。
フミキリ→フルカワミキ
イマ→イシイマキ、とか。
嘘みたいな話だけど、むちゃくちゃ多い。
ばんぷはホント悪い奴の集まり。すっげぇ強欲。


205 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/26(土) 19:29:48 ID:4uDG81Pa]
>>203
arrowsがユグに入ってたらそうだったと思う
OPは他者との関わりがテーマとして大きいからな
でもすごいよくわかるよ。藤原の言う他者って自分自身にもなるしな

206 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/27(日) 23:00:56 ID:u/CEp4sv]
いくら釣りだろうが打ち殺したくなるレスは、見るだけで吐き気がする
わざわざ妄言投下しに来て頭イカレてんなぁ、キチガイネガキャンちゃんは

207 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/28(月) 00:09:31 ID:9SA7OceJ]
>>206
そういうレスが来るのを待ってんだよ相手は。スルーが一番
構う価値もないって見りゃ分かるだろ

208 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/28(月) 04:48:50 ID:7SKUv2W8]
>>205
ありがと

ライブで荷物の無い体二つであの弓の矢になろうって唄ってたけど
arrowsって矢印だとかまっすぐにだとかいう意味もあるんだね

209 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/28(月) 07:26:08 ID:mLvR1hI2]
弓の矢
→弓=虹で空へ放たれる
→打ち上げられて周回軌道をまわる?

みたいに繋がってるのかとちょいと思ったり。

210 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/28(月) 09:28:23 ID:INVxCoBi]
>>205
スレチになるけど、
他者と向き合う事は自分自身と向き合う事でもあるしね。



211 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/04/28(月) 20:30:48 ID:TK9qpuSp]
スレチかもしれんがひとつ気付いた
なんかブックレットの話とエバラスって似てるがする
何が目的か忘れちゃうあたりが

212 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/02(金) 18:10:38 ID:afrYra7Q]
あのブックレットの絵本、今までの曲を連想させられるよな

213 名前:三代目 ◆/9SGx4BpKs mailto:sage [2008/05/02(金) 20:45:36 ID:sQzaxKV1]
 
   ば ん ぷ 祭 り 、 藤 ロ ッ ク ' 0 8 
                
            開  催  日  決  定  !  !
 
藤原さんのお誕生日を祝う祭りとして2006年辺りから開催されております。
本当は4月中に開催する予定だったのですが、私の不手際により5月になってしまいました。
大変申し訳ありません!

5月5日23時00分、祭り板(live24.2ch.net/festival/)にて開始。
曲目・タイムテーブルは↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16585/1123697377/
こちらを参照してください。
皆様の参加、お待ちしています!

214 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/02(金) 23:03:24 ID:ipcsSQww]
>>星の鳥ブックレット

(自分達の曲を)「大切な宝物なんだ」と言っても、
(一部大衆からは)「こんなのガラクタじゃないか」

と言われる図式

215 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/02(金) 23:04:51 ID:ipcsSQww]
>>214に、(自分達の曲やバンドや歴史・関係性含め)

216 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/03(土) 18:05:03 ID:3A3zixnK]
>>214
そこでグングニルを思い出した
このブックレットは絡めてきてるな色々

217 名前:名前はいらない [2008/05/03(土) 21:23:35 ID:A+pMFNAA]
おのれ 星の鳥

218 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/04(日) 04:55:19 ID:kcoNmXfg]
>>217
本スレに誤爆?

219 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/04(日) 20:18:33 ID:ttpndBfn]
信じるという事象になら何にでも可能か


僕は君(音楽(をする自分))を信じたから もう裏切られることはない
だってもし(音楽活動によって生ずる様々な弊害で)裏切られても それがわからないから
どうか君(やりたい音楽、もしくはそれをする自分)じゃなくならないで

(もう一人の自分が)悲しいとき嬉しいとき 上手に話せなくて泣く
(自分自身に向けて)困るでしょうって更に泣く (解決法はあるから)あんまり困らないよ
飴玉(音楽で全て表現する信念・情熱)あげる

何光年も遥か彼方からやっと届いた 飴玉(先人達が築き上げてきた音楽表現という信念・情熱)だよ

220 名前:三代目 ◆/9SGx4BpKs mailto:sage [2008/05/04(日) 21:10:35 ID:AAvpL+8B]
 
   ば ん ぷ 祭 り 、 藤 ロ ッ ク ' 0 8 
                
            い よ い よ 明 日 開 催 ! ! 
 
5月5日23時00分、祭り板(live24.2ch.net/festival/)にて開始。
曲目・タイムテーブルは↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16585/1123697377/
こちらを参照してください。

4月開催を目標にしていたにも関わらず5月となってしまい、大変申し訳ありませんでした。
明日は沢山の方が参加して頂けることを願っております。



221 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/04(日) 22:08:10 ID:g3z9SKl3]
>>219
同じ事思った
勿論単純に他者との関わりの唄でもあるんだろうけど

自分が自分で無くなってしまう事ヘの恐れはよく唄われてるよね
arrowsでも僕で居られるさ、って出てきてたり
深いなー

222 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/04(日) 22:55:20 ID:3prvuu5R]
>>363
一人だと、変に周りに気をつかわずに快適w 周りに気をつかわずってのはライブのマナーとかじゃなくですが
並んでるときの一抹のさびしさみたいのをスルーするとあとは、ライブに直結できるしいいよー
スニーカーとかじゃないの?注意することは、せっかくだから楽しんでってことで、気にせず寝たほうがいい
>>365
 >>302 >>306 これも参考に
>>367
 おk だからw 


223 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/05(月) 14:50:01 ID:/fJCuxZo]
なんだこれ?

224 名前:三代目 ◆/9SGx4BpKs mailto:sage [2008/05/05(月) 21:56:55 ID:QOO33T1T]
 
   ば ん ぷ 祭 り 、 藤 ロ ッ ク ' 0 8 
                
            本  日  2  3  時  よ  り  ! ! 
 
本日23時00分、live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1209991670/にて。
曲目・タイムテーブルは↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16585/1123697377/
こちらを参照してください。

4月開催を目標にしていたにも関わらず5月となってしまい、大変申し訳ありませんでした。
今日は皆さん楽しみ、そして祝いましょう!

225 名前:名前はいらない [2008/05/07(水) 22:06:46 ID:MyYHPwqg]
>219確かに。歌詞にすごくあてはまってて納得できる。

226 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/09(金) 22:44:26 ID:YTvqQu/S]
ふざけてるわけじゃなくて真面目に聞くんだけどembraceってセックスについて歌ってるの?

227 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/10(土) 02:20:08 ID:AUt5N9ar]
>>226
実際当時のインタビューでそういう事を言っていたとか

228 名前:名前はいらない [2008/05/10(土) 08:52:15 ID:wTFI6Pep]
ビリーブは?

229 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/10(土) 12:51:08 ID:ycpb4wMW]
>>227
やっぱりそうなのかサンクス

230 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/10(土) 19:59:30 ID:qsZiI4LV]
なんか気持ち的にembraceもう聞けない
悪いけど、気持ち悪くなる



231 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/11(日) 03:23:11 ID:IvafKhoq]
>>226
そういうニュアンスもありますよね的な発言だった気がする。
どっちかっていうと、おまけみたいな。

232 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/11(日) 22:24:45 ID:P/pTAAS9]
そういう風に聴けばいくらでも聞けるってwww
お年頃か?www

233 名前:名前はいらない [2008/05/12(月) 00:20:36 ID:oHM+dNwn]
>>232
お年頃だよwww
ってわけじゃないけど、
あんまり恋愛を歌う曲好きじゃないだけ

234 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 00:46:46 ID:idALbjq2]
広く見てセクロスも意味してることもあるって事でしょ?
温もりなんて手を握る事でも、頭を撫でることでも抱きしめることででも確かめることができるんだから。
だからembraceは恋人にも家族にも友達にも他人にも向けて歌える唄だって思ってる。

…ごめん気持ち悪いって言葉に過剰反応した…喧嘩腰になる気は毛頭ないから

235 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 02:56:09 ID:9sDcOZQI]
恋愛を歌う曲だとわかるところっと態度変えるあたりがポリシーじゃなくてただの中二病くさい

236 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 10:19:10 ID:ovvI/lGQ]
やたら恋愛の曲を嫌うよね

237 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 21:45:12 ID:A2Tgk9VF]
>>226-236
embraceもさ、恋愛やSEXに当てはめんでも
言葉より体を触れ合うことによって確かなものもある、ってこと

例えば、笑顔で友好的な言葉並べ立てるより、
たった一動作の握手を交わす方が確信的だったりする

238 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 22:39:50 ID:tdrz0I4j]
俺はKの画家視点の曲だと思ってた。

239 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 22:52:28 ID:4TXki3aT]
まあ、藤原がラブソングだって言っちゃったからな>embrace


240 名前:名前はいらない [2008/05/12(月) 22:54:59 ID:opu8sQe4]
embraceはそんな曲じゃないと思うな
優しい曲なのに。
なんかセックスとかいうと
やりたいだけみたい
藤原そんな詩書かないよ

恋愛曲嫌ってるんじゃないでしょ
スノースマイルとリリィあるじゃん



241 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 23:05:43 ID:7yqrYCQb]
>>240
セックスって別に汚らわしい行為じゃないよ
性欲とかそういう意味でセックスの歌って言ったわけじゃないよ藤原は

242 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 23:06:38 ID:yea2I6WM]
セックスすればわかります

243 名前:名前はいらない [2008/05/12(月) 23:14:14 ID:opu8sQe4]
うんそうだね…ありがとう
自分そういう風に聴いてなかったから
セックス歌ってるっていうコメみたら
はじめてそういう視点できいてしまって
なんかいやだった

まあ、優しい曲にはかわりない
自分にとっては

244 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/12(月) 23:56:13 ID:dt6H2/p2]
セックスは欲望を満たす手段ではなく、心の充足、愛を育む手段ですよ














と、イナイ歴=年齢人間が言ってみる

245 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/13(火) 06:59:25 ID:K66ODfQ7]
>>244
それって トゥルース♪

246 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/13(火) 17:27:43 ID:HIjvnW1/]
>>244
そこまで愛のあるセックスしてる人あまりいないだろうけどね。

247 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/14(水) 17:28:46 ID:RP8U3GCQ]
トリプル「ミーミング」って何だ…

248 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/14(水) 22:28:29 ID:TcmrYoLk]
おちゃめだと思う。

249 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/14(水) 22:42:11 ID:ZCfx1nge]
>>246
三木道三ぐらいですか?

250 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/15(木) 01:00:39 ID:NQUyhS/u]
>>246
かといって欲望だけでもないよ



251 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/15(木) 08:04:29 ID:bEzbu/Br]
>>247

トリプルミーニングなら分かるけどねぇ

チャマかわいい間違えすんねー

252 名前:名前はいらない mailto:sage [2008/05/15(木) 16:48:04 ID:fpM6SLHs]
>>251が中学生だろうなって事はわかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef