[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 00:49 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【平板電脳】TECLASTタブレット Part14【台電科技】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/21(木) 02:15:02.69 ID:3OzjWwoi.net]
TECLAST製 タブレット全般スレです

・公式サイト
www.teclast.com/
・タブレット一覧
www.teclast.com/product.php?action=list&;;ptid=63

前スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1461145699/
【平板電脳】TECLASTタブレット Part13【台電科技】
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464792531/

740 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 17:41:11.67 ID:QDTED1kV.net]
では私も。

Kindow届きましたが、microSDがWindows側で認識しない。ごくたまに認識するから
いろいろ悪戦苦闘中

BIOS違うし、windowsも32bitなので、X80の解決策が使えないのよね

741 名前:721 mailto:sage [2016/08/26(金) 18:07:02.90 ID:keYtfWS1.net]
TeclastBootManagerを先にいじったのが悪かったのか、
初期化してTeclastBootManagerを一切いじらず、
ESET Mobile Securityも入れず、中華アプリを削除だけして、
wifi設定、Googleアカウント登録でなんとかPlayストアに
つながりました。お騒がせしました。

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 18:11:17.21 ID:I6kFHfQM.net]
>>727
X80h持ってるけどこれは普通
繋がるかどうかだけ見ればiPadmini4やZenfone2無印、Nexus7等と比べても劣らないくらい良い
厳密には違うんだろうけど、少なくとも俺の角部屋環境では差が体感できなかった
この環境で繋がりにくかったのは10年前のAcerのポンコツノートだけだったから平気かと思ってたが一味違ったわ
まさか繋がらんとはね

総評するとこんな感じのX80Power
・少しねじるだけでパッコリわれる本体の脆さ
・シコタブ用途を躊躇わせるほど響き渡るコイル鳴き
・致命的Wifiウンコ

743 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 18:38:33.20 ID:4SRmIt46.net]
>>728
おれは泥側でフォーマットしたら認識するようになった
microsdはsandiskの200gbのやつ

744 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 18:59:08.76 ID:VjC6Pxyu.net]
俺のX80 proはそれほどWiFiひどくないけどな
それにしても2G/32Gのタブは32ビットWinのほうがよかった
無駄にストレージ食うし、Winアプデも時間かかるし、64ビットのメリットないわ

745 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 19:00:22.78 ID:TSPbvfJG.net]
>>730
一昨日届いた自分のもSDスロットの所に耳を近づけたら音がするんだよな
これが一番不満

746 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/26(金) 19:06:47.05 ID:QFS73nsz.net]
一度Win10がインストールされてれば32bitをクリーンインストールすれば認証も通るぞ
デュアルだと面倒だけど

747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 19:45:58.23 ID:VjC6Pxyu.net]
>>734
eMMCだぞ
認証以前にどうやってインストールすればいいんだ?

748 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 19:51:18.83 ID:keYtfWS1.net]
>Kindow
Internal memoryの速度が予想外に速かった。
RAM copyはネットに上がってるのと変わらず。
i.imgur.com/lFhcVJV.png

設定オプションは、SDカード、Internal memoryは
accurate - with reboot、RAMはQuick。0

SDカードはSamsungの山吹色のEVO。
ネットのシリコンパワーの64GBのベンチ結果らすると
もっと出ないと思ってたけど、↑意外と出てる。
下はPCでのCrystalDiskMarkの値。
imgur.com/a/g99xz



749 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/26(金) 19:57:08.52 ID:WjZ3TCvt.net]
Chuwi hi8スレでいつだかやり方書いてあったな>クリーンインストール

750 名前:724 mailto:sage [2016/08/26(金) 21:53:01.49 ID:QDTED1kV.net]
KindowのmicroSD、挿したまま泥からあのツールでWindowsに行くとダメになるみたい。
いったん電源を落としてからWindowsにいくと、だいたい認識してるような気がします。

>>731
ありがとう。いま64GBでやってますが大きい方がいいので参考にします。

751 名前:724 mailto:sage [2016/08/26(金) 22:42:08.32 ID:QDTED1kV.net]
あー、違うみたいです。また認識しない・・・
もうちょっと調べます

752 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/26(金) 23:01 ]
[ここ壊れてます]

753 名前::54.11 ID:djCx+yp3.net mailto: X98 Plus IIの2G+32GBモデルはWindowsのインストール可能ですか? []
[ここ壊れてます]

754 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/26(金) 23:10:28.47 ID:GEKj1LWx.net]
X80 Powerのコイル鳴きは2か月以上前から報告されてるよ。
個体差があるけど、かなりの確率でコイル鳴きすることが報告されてる。
それを知らずに買う人がいるのに驚いたよ。
中華タブレットは道楽なんだから、そういったリスクは調べて買ったほうがいいんしゃない?
せっかく人柱になってくれた人に申し訳ない。

755 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/27(土) 02:23:27.55 ID:QF/1hbZL.net]
需要無いかもしれませんが、ネット上に情報が少ないので報告します。
海外旅行で渡航先のプリペイドSIMを使う為にteclast P70 4Gを購入。
納期優先だった為、Amazonで10,800円で注文したところ、通常納期で翌日の予定が、
発注日の夕方に届きました。

気になるウイルス関係ですが、AVG、Trust GO、Dr.Webでスキャンした結果、特に検出されず。
Google Playも最初から問題なく使え、捨てアカウントで登録。

SIMは、国内のOCN Mobile OneとAIS(タイ) の音声SIMが、4Gでアンテナ立って使えました。
wifiは、自宅、空港のラウンジ、ホテルで問題なく使用でき、2.4G/5G Dual Bandの為か、
今使っているスマホやノートPCより早く感じます。
GPS(海外一人旅だったのでこれ重要)、SDカード、マイク、スピーカーも問題なし。

主要アプリの状況ですが、Gmail、K-9 Mailで何故か同期がとれず、プリインストールされている
メーラーじゃないと使えませんでした。これがちょっと気になるところですが、この捨てアカウントで
メールするつもりはないので、今の所無視。

ゲームはしないので実験的な確認ですが、バズドラとFateGoは起動せず。
Pokemon Goは、ジャイロがないのでAR非対応ですが、動作しました。

気になった点として、起動時にIntel Insideが表示されるところ。。。
CPUはMTK8735(MediaTek)なので、『何これ?』ってなりました。
CPU以外でIntelチップを使っているのでしょうか?

YouTubeを見ていると少し熱くなりますが、その他の使用では常温で動作。
ヘビーな使い方はしていませんが、サクサク動作します。
上記レスにあるように、購入ルートで状況が異なるかもしれませんが、
また、たまたま当たりだったのか、今の所、気に入ってます。
長文失礼しました。ご参考まで。

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 05:35:16.22 ID:TsZ7ukl4.net]
>>742
レビュー乙です。
持ってる人が少ないであろう機種こそ、情報出してくれる人がいると非常に助かると思いますよ
ROMやカーネルのこと全然わからないけど、もしかして起動ロゴは面倒だからインテルCPUのX70 R 3Gと使い回ししてたりしてw

757 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 08:17:27.34 ID:Uh9xeLu6.net]
>>740
Plus II で 2G+32G ってあるの?
それとも Air II の間違いなのかな。

758 名前:724 mailto:sage [2016/08/27(土) 09:32:30.27 ID:HLnJ8E4E.net]
昨日からKindowのmicroSDで困ってるものです

やはり、AndroidからWindowsへ移るときはツールを使わずに電源をオフにする、でよさそう
です

このとき、オフにしてからしばらく時間を置いてから再びオンにするというポイントがある
ようです。で、一般的に言われる10秒では足りないのかもしれません

本当の解決策かどうかわからないですが、同じ状況になったかたの参考になれば・・・



759 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 11:16:32.05 ID:g5Xbk ]
[ここ壊れてます]

760 名前:OYX.net mailto: >>744
あとから出てきたAndroidだけ積んでる奴
http://m.gearbest.com/tablet-pcs/pp_401590.html
[]
[ここ壊れてます]

761 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 12:36:08.55 ID:B3e0O9tT.net]
chuwi hi8って画面が曲面だから、proでも保護フィルムをうまく貼れない問題あるじゃん

だからTECLASTほしかったんだけど、X80シリーズってhi8以上に問題多いみたいね

762 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 13:01:31.93 ID:hYf8iqUZ.net]
昨日Gearbestからうちに届いたKindowは、

1.Android側の中華アプリが削除されており(リセットでは復活)
2.Androidの標準ブラウザのホームページがGearBestになってて
3.Windows側のフォルダの作成日付は今年3月のものが多かった
 (それ以前のものもあり)が、中には今年5月の日付のものもあり
4.WindowsUpdateは2件の登録があり
5.Windows\Tempにエラーログやらなにやら大量に一時ファイルがあり
6.ストレージも>>736の通りネットに報告があるものより高速で
 (Windows側から測ったストレージも上と同じくらいかちょっといい値)
7.タップ反応が鈍かったです(スマホのAcer Z530比)

Windowsの初回起動画面で言語を選んだり、アカウント
(ローカル)作成といったことは必要でした。

Android側、Windows側ともに市販版のESETの最新アプリで
それぞれ最も厳密な設定でマルウェアチャックしましたが
何も検出されませんでした。

Android側にvirtual_key_serverという名前のプログラムが
がありましたが、情報が少なく何をするプログラムなのか
気になるところです。

AndroidでKindle読むにはいい端末だと思いました。

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 13:05:47.59 ID:hYf8iqUZ.net]
>>748
>Windowsの初回起動画面で言語を選んだり、アカウント
>(ローカル)作成といったことは必要でした。
アクティベーションは未了状態でした。
無線LAN設定をしてネットにつながると裏で認証が済んだようです。

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 13:09:16.43 ID:maCO8Yu1.net]
そこまで不具合は感じないけどなぁ、x80proだけど
Wi-Fiの感度が悪いのは本当だけど

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 15:19:47.75 ID:Rerva5fn.net]
>>740
のものです。

10時間ぐらいかかりましたが無事にwindows10をインストールするのとができました。

しかし、コイル鳴きがします涙

766 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 16:08:18.42 ID:WLp+VTdm.net]
アニバーサリー適用した俺のx98plus
デバイスマネージャー開くと常に何か抜き差ししてるような表示に…なにかしらの接触が悪くなったのかしら

767 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/27(土) 19:01:17.61 ID:fNndb3ue.net]
Kindowの評判が意外に良好なんですね。
ゆる〜く使うにはもってこいのタブレットなんでしょうね。

768 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 19:49:11.66 ID:Uh9xeLu6.net]
>>746
そんなのも出てたんですね。
Air II (Dual OS) や 3G (Dual OS) に対する Air III (泥のみ) のような
位置づけの製品なのかな。手っ取り早いのは GB に聞くことだろうけど、
あえて分けて出してるのを考えると、簡単には難しいんじゃないかな。



769 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/27(土) 20:16:51.35 ID:Rerva5fn.net]
>>754
dualは試していませんがシングルなら入れれましたよ
もちろんandroidを戻すことも出しました。
ただ、上に書いたようにドライバーを当てるとコイル鳴きのような音がずっと出ます。

770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 20:22:11.67 ID:Rerva5fn.net]
誤字多くてごめんなさい(汗)
フリック下手くそです笑

Plus2(2g、32gb)にwindows入れてみたい方いらっしゃれば手順書きましょうか?

771 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 21:08:20.27 ID:UTdw8ZhC.net]
x98plus2が泥、win でもsd認識しなくて
>>639
試してみたけどだめだったー
もうどうしようもないのかな

772 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 21:08:28.22 ID:K39OJws5.net]
>>75

773 名前:3
バッテリーが絶望的に持たないからそんなゆるく使えないよ(苦笑
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 21:24:20.13 ID:Rerva5fn.net]
2g+32gbのコイル鳴きですが
明度を100、0にすると音はしませんでした。あとは20ぐらいが音楽でも流れてたら気にならないレベルでした。
液晶のインバーターの異音みたい

775 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/27(土) 21:32:24.28 ID:m8vtfVzP.net]
>>757
EaseUS Partition Masteは使ってみた?

776 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 00:18:44.61 ID:4qNgB6PH.net]
Kindowは6000円程度だから多少悪くても我慢できる
それどころかその値段で1440*1080はお買い得

777 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 00:41:34.76 ID:6TBUtocW.net]
>>761
6000円で買える店教えてください
GearBestだと7000円超える

778 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 00:45:04.19 ID:oeikfHUx.net]
>>761
6000円程度だったら安いね。
今gearbest見たら7167円だった。
www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_349613.html?wid=21



779 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 00:54:18.09 ID:4qNgB6PH.net]
>>762
セール価格の時GBで6000円切ってたらしい
俺はAliで6700円で買ったけど

780 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 00:55:19.29 ID:4qNgB6PH.net]
つまり65ドルくらい
モバイルアプリからの購入すればさらに1ドルやすくなったらしいがPCから買っちゃった

781 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 02:53:00.64 ID:Wesx9h7U.net]
Tbook10の専用キーボードが生産終了したような表記がGBにあるんだけど、何か
情報知らないか?

782 名前:732 mailto:sage [2016/08/28(日) 06:14:01.86 ID:7qVCzwjQ.net]
>>736
100MBでしかとらなかったけど、KindowのWindows上の。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 149.775 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 47.034 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 48.122 MB/s [ 11748.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 21.179 MB/s [ 5170.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 170.905 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 47.390 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 16.063 MB/s [ 3921.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 15.653 MB/s [ 3821.5 IOPS]

Test : 100 MiB [C: 64.3% (10.5/16.3 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/08/27 0:49:32

783 名前:732 mailto:sage [2016/08/28(日) 06:27:42.56 ID:7qVCzwjQ.net]
Windowsの方のSDカードのベンチはこっち。
カードは>>736と同じ。>>767は最後の一行貼り忘れ。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 22.020 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 20.081 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 7.231 MB/s [ 1765.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 3.126 MB/s [ 763.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 23.698 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 22.651 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 7.142 MB/s [ 1743.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.080 MB/s [ 752.0 IOPS]

Test : 100 MiB [D: 20.1% (6.0/29.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/08/27 17:03:42
OS : Windows 10 [10.0 Build 10586] (x86)

784 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 08:40:40.91 ID:A7WayDVM.net]
以前から噂になってたX80 Power Sが、9月に韓国で発売されるらしいですね!
ROMが64GBになるだけでなく、WiFi受信の弱さや液晶が改善され、低消費電力になるそうです。
また、X80 Power自体も弱点が改善された新しいリビジョンB2N3が、中国や他の国で発売されるそうです。

ttp://techtablets.com/forum/topic/x80-power-s-coming-soon/

X80 Powerの購入を考えてらっしゃる方は、もう少し待った方がいいかも。

785 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 08:47:43.27 ID:A7WayDVM.net]
↑ごめんなさい、英語の

786 名前:読み方を間違えました。

X80 Powerの新しいリビジョンはできるのですが、B2N3では無い(not B2N3)そうです。
一体、どういうリビジョンになるんでしょうね?
[]
[ここ壊れてます]

787 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 09:28:49.87 ID:7qVCzwjQ.net]
Kindowって、Androidの設定のアプリのところには
アドレス帳や連絡先があるけど、
ホーム画面やアプリの一覧画面には
「連絡先」(のアイコン)がないんだね。

788 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 13:19:15.91 ID:ICZ5dnq+.net]
kindowをandroid専用機にしたいが
やり方がわからない
成功してる人いますか?



789 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 13:35:16.82 ID:sCq39RzD.net]
Kindow

790 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 13:38:27.88 ID:sCq39RzD.net]
すみません。途中で送信してしまいました。
昨日、Kindowを68.99ドルで注文しました。
到着が待ち遠しいです。
ウィンタブの管理人のようにゆる〜く使っていく予定です。

791 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 13:54:17.78 ID:PVe1neLU.net]
日記帳云々

792 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 13:59:50.05 ID:e97NDdpd.net]
ファームにトロイ入ってんか

793 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 14:06:03.28 ID:7qVCzwjQ.net]
>>774
エクスプローラでの指を使ったファイル操作は
精神集中の修行になるよ。KindowのWindows。

794 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 14:22:28.42 ID:YynG8639.net]
専用機にしても、起動時はOSセレクタ出てくるの?

795 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 14:22:38.03 ID:sCq39RzD.net]
>>777
> >>774
> エクスプローラでの指を使ったファイル操作は
> 精神集中の修行になるよ。KindowのWindows。

画面サイズの割には、解像度高いですからね。
私はハブを接続し、無線マウスを利用します。

796 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 15:56:43.32 ID:KA/HEMId.net]
>>776
もし中華タブで一つも入ってないもの発見したらそれだけで自慢できる知識だぞ
中華タブスレの総合に行って自慢してくるといい

797 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 16:40:49.57 ID:mDNWlp2P.net]
>>774
これから寒くなったら暖房機器としても使えるよ!

798 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 19:30:55.43 ID:sCq39RzD.net]
>>781
> >>774
> これから寒くなったら暖房機器としても使えるよ!

そんなに熱くなるんですか?
ウィンタブの管理人のレビューでは、熱くはなるが熱暴走による動作不具合はなかったとのことでした。



799 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 19:38:47.63 ID:YynG8639.net]
>>782
充電するとかなり熱くなりますね。
熱のせいかどうかわからないですけど、届いた当日の充電しながらの作業中、
熱いなあと思っていた矢先に固まってしまったことが1度だけありました。

800 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/28(日) 19:47:35.72 ID:mDNWlp2P.net]
俺も届いた時に充電しながら使って、裏蓋さわるのをためらうぐらい
熱くなった。
ケースも買ったけど放熱が悪くなるのが怖くてつけれない。

泥側では今のところそうでもないけど。

801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 20:26:25.67 ID:HlL6/ctW.net]
>>780
まじ?自慢してくる

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 20:47:42.17 ID:Wesx9h7U.net]
tbook10をACアダプターで充電するとかなり熱を持つけど、USBからの充電だと大丈夫なのは何か変?

803 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 20:52:38.66 ID:LJveVUWr.net]
>>786
Aの違い

804 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 21:46:40.87 ID:HlL6/ctW.net]
>>780
スレ違いだけどこれ入ってないでいい?
cube iwork8 airです
gazo.shitao.info/r/i/20160828214521_000.png

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 23:03:24.56 ID:zw1bI4/B.net]
WinタブだとTECLASTくらいじゃねーの入ってんの それかショップが入れるか

806 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 23:15:17.82 ID:6g4fHA7l.net]
てか、中華タブレット全般だけど
x98 Plusのバッテリー
表示が3000mAhなんだが?
三時間ぐらいしか持たないわけだわ

807 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/28(日) 23:25:23.01 ID:TsWoiY4a.net]
>>788
その画面信用できないで、他に何を信用するんだよ

808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 00:19:53.16 ID:A10jiFYw.net]
TECLASTのバッテリー詐欺は解ってやってるんだろうな
まぁそれ以前に液晶枠詐欺でやらかしまくってるが



809 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 00:33:55.53 ID:SKrQ+ ]
[ここ壊れてます]

810 名前:6Hy.net mailto: まじで!!安物買いの銭失いだな! []
[ここ壊れてます]

811 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/29(月) 00:33:58.80 ID:F6KdTb2c.net]
Kindow使っている方、やはり電源の持ちは悪いですか?

812 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 00:51:01.97 ID:bAJa5ZTQ.net]
>>790
X98 Plus 2ユーザーだけど
Androidだとどういうわけかそうなんだよね、なんでかわからんけど
Windows側でBatteryInfoViewってので見てみるとちゃんと8000mAh前後になってる

813 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 00:52:22.71 ID:BaUqypTT.net]
悪い。スリープで1日保たない。
最初の1ヶ月はそんなこなかったんだけどね

814 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 00:59:05.72 ID:w8iY+Rew.net]
>>795
仮に本当に仕様通りなら充電時間3時間程度で済むものだろうか

ためしに電源落としてacのとこで充電中

815 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 01:00:20.79 ID:w8iY+Rew.net]
>>792
枠は結果的に掴むためと思えば許せる

だが、バッテリーだけは許せない

816 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/29(月) 01:08:33.15 ID:qOfi2PPP.net]
X89kindowは1800mAh

817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 02:42:10.14 ID:ZPhSLKUN.net]
Kindow、Dr.WEBで検出されたマルウェアは三つ。
appsearch_AndroidPhoneといったらアプリは
中華アプリのうちのどれになるのかな?
ちなみにESETとMalwarebytesは何も検出せず。
preinstall以下は検査していないのも。

android.Moplus.1
/system/app/preinstall/appsearch_AndroidPhone_1011875l_6.3.0_E8AB.apk

Android.Spy.128.origin
/system/app/preinstall/TencentVideo_V4.3.0.8452_580_33F9.apk

Android.Spy.127.origin
/system/app/preinstall/QY.VideoClient_6.7_forZK_Player_1016_05EEC5.apk

818 名前:796 mailto:sage [2016/08/29(月) 02:48:38.60 ID:ZPhSLKUN.net]
avastも検出せず。



819 名前:796 mailto:sage [2016/08/29(月) 03:44:04.11 ID:ZPhSLKUN.net]
>appsearch_AndroidPhoneといったらアプリは
>中華アプリのうちのどれになるのかな?
どうも下のサイトを見ると「百度手机助手」というのがそれらしいです。

>・プリインストールアプリ
>Clean Master: com.cleanmaster.mguard_x86(v5.9.1)
>MoliPlayer: com.moliplayer.android.tv(v0.2.14)
>TeclastBootManager: com.kingsense.bootmanager(v1.0.0)
>UC浏览器: com.UCMobile.x86(v10.6.0)
>京东阅读: com.jingdong.app.reader(v2.2.1)
>凤凰新闻: com.ifeng.news2(v4.4.2)
>台电学习中心: cn.keyshare.course.taidian(v1.0.1)
>台电游戏中心: cn.ninegame.gamemanagerhd(v2.0.1)
>爱奇艺视频: com.qiyi.video(v6.7)
>百度: com.baidu.searchbox(v4.9)
>百度手机助手: com.baidu.appsearch(v6.3.0)
>美团: com.sankuai.meituan(v5.0.1)
>腾讯视频: com.tencent.qqlive(v4.3.0.9452)
amamzoonreviewcannotsay.blogspot.jp/2016/06/teclast-x89-kindow-windows-10-android.html

下は普段読み物に使ってる縦書きビューワで確認した
/system/app/preinstallです。
i.imgur.com/aL0BbOw.png

820 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/29(月) 06:08:13.20 ID:tz9V4O9m.net]
>>796
俺も泥スリープ中にもりもり減っていく。
ひょっとしてお漏らしか?

Wifi切って試してみる。

821 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 08:04:10.15 ID:bi/tjJ+C.net]
あー
x98Plus2
気になってフル充電からようつべフルhdを連続で再生させたら5時間もった。

まぁーわるくはないのかな?


822 名前:ウらに気になったのはcpuクロック
最低480最高1860?だったかな
この二択しかないからそりゃー
消費早いな

カスロム出てこないかな
ただのPlus用のカスロムは、タッチパネルが反応なし、画面が上下反転という罠で
使用できなかった。
[]
[ここ壊れてます]

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 08:16:59.05 ID:Gs+SLWXH.net]
Kindow で、最初のOS選択画面を出さずに、基本的にWindowsから起動させるって設定
はできますか? 

必要なときは、電源+音量down で起動させると選択画面が出てくる・・・みたいな。

できれば方法を教えてください

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 09:46:51.87 ID:HMLP8PuD.net]
os選択画面の左上にチェックボックスあるから外せ

825 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 09:54:19.72 ID:Gs+SLWXH.net]
>>806
ありがとう。感謝します。

826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 13:20:21.94 ID:lAHW9tpc.net]
Tbook10のバッテリーをWinのBatteryInfoViewでみると
カタログ値6500なのに4590と表示される
でも製造日が2014/10/29となってたり
充電/放電サイクル回数20718とか、なんだか変

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 13:45:59.37 ID:bi/tjJ+C.net]
おれはPlus2返品してmi pad2買うわ

今回はいい勉強になりました。

828 名前:804 mailto:sage [2016/08/29(月) 15:43:45.14 ID:YNUjUPdX.net]
>>808の追加情報だけど CHUWI V89 のバッテリー情報みると
カタログ値は6400mAhなのに、BatteryInfoViewでは
完全充電時の容量20169mWh となっていて何だこれ?ってかんじ
バッテリーからの情報が誤っているのか
このツールがバッテリーに対応していないのか?



829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 15:56:07.34 ID:Gs+SLWXH.net]
質問ばかりですみません

kindowのデバイスマネージャで、
broadcom gnss 4752 geolocation sensor
に「!」がついてるのですが、みなさんのはどうなっていますか

driver powerstate failure で 何回かBSoDになってしまったんですが、
これのせいなのかどうか調べてます。これを無効にすると、おさまってる
感じがするのですが・・・

みなさんのkindowでこのデバイスがどうなっているか、教えていただけると
うれしいです

830 名前:804 mailto:sage [2016/08/29(月) 15:57:40.64 ID:YNUjUPdX.net]
>>808,806 間違えました
V89は単位を間違えた
3660mVとなっているので
単純に割ると5510mAとなる
V89が小さいのにバッテリーはでかいのか?
、、BatteryInfoViewでTbook10のときは単位の表示無しだったからそのまま読んでしまった
m(u_u)m

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 16:00:36.05 ID:bi/tjJ+C.net]
>>810
つまりあてにならないということだな

仮に仕様通りの容量でもアプリ作ったところが機種名で紐づけしてるだけで
実際の数値ではないのかもな

だれか機種偽装して確認してほしい
windowsでできるか知らんけど

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 16:02:08.59 ID:bi/tjJ+C.net]
>>812
つまり合ってたのか

疑ってごめんなさい
でも返品するわ

833 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 16:08:22.65 ID:A10jiFYw.net]
>>811
普通にドライバ当たって動いてる@初期Win10
つか環境くらい書けや、アニバーサリー充てたのか、ログは確認したのか

834 名前:807 mailto:sage [2016/08/29(月) 16:15:01.43 ID:Gs+SLWXH.net]
>>815
すみません。でもご指摘たぶん当たってます。今朝がたRS1をあてたところ
なのです。

あとイベントログの情報欄に
「\BcmGNSSLocationSensor_BCM_4752_0000\4&7b681e&0&22を使用するには、
さらにインストールが必要です」
と出ています。

新しいドライバが必要なのでしょうか。探してみます。

情報ありがとうございます

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 16:21:31.48 ID:4B7I1VNw.net]
X98Plus2はWindows側では7900mAh
Androidで3000mAh表記
アンテナ追加するついでに開けて見てみたらバッテリーには3.7V 8000mAh表記

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 16:28:52.40 ID:4B7I1VNw.net]
あとタッチパネルも銅テープでアーシングしたらまともになったよ

837 名前:807 mailto:sage [2016/08/29(月) 17:13:47.42 ID:Gs+SLWXH.net]
情報不足ですみません

2度ほど「!」つかずにいったのですが、再起動したりするとまたつく感じです。
イベントログでは、うまくいったときは「構成」→「開始」→「インストール」と
なってますが、3つ目の「デバイスがインストールされました」が出てないと、「!」
がついています。

非署名ドライバの許可やテストモードなども試してみましたが、うまくいきません。

AnniversayUpdateがよくなかったようですね。反省してます。


引き続き情報があればお願いします

838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 17:38:12.62 ID:bi/tjJ+C.net]
>>817
情報あり!
なるほどな



839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 19:51:50.64 ID:up/AGlOR.net]
32GBでデュアルはやっぱきついなぁ
windowsにアプリ入れられん

840 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/29(月) 19:57:28.94 ID:F6KdTb2c.net]
Kindowには、AU適用するのは控えたほうがいいのかな。

841 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 20:49:40.34 ID:/j8fBN12.net]
>>808
俺のtbook10は容量4472のcycle20723だったわ
日付は同じく2014/10/29だた

842 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/29(月) 21:09:36.24 ID:uKDksUX8.net]
x98plus2買ってみたけどwinでのみsdが全く認識されない。
届いてすぐの時にはちゃんと認識されたのにandrに切り替えて暫く使ってからwin戻したら全く認識されなくなった。
andrではexfatでもntfsでも問題無く読み込む。
最初は認識してたからwinでフォーマットしてみたりフォーマッターでもやってみたり試したけど二度と認識されず。
vi8はwinに切り替えた後一度シャットダウンすれば読み込むようになるのに何なんやー。
10インチQXGAで充電とusb別なら充電しながらマウス使えるし
旅行中の写真整理等でwinも十分使えそうだと思ったのに
SDが使えてくれないと無理じゃんふぁーっく。

843 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 21:16:47.06 ID:Gs+SLWXH.net]
>>824
AndroidからWindowsに切り替えてからシャットダウンではなく、Androidでシャット
ダウンして、1分ぐらい待ってから再起動してWindowsを選択してみてもダメですか?

Kindowではそれでうまくいくようになった感じなんですが

844 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 21:27:08.19 ID:/j8fBN12.net]
>>824
うちのも同じような状況
winからは64GB、32GBがダメで16GBなら読み込んだ…なんなんでしょうね

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 22:19:00.21 ID:SKrQ+6Hy.net]
どっちかのOSがSDコントローラにへんな設定してくたばってるとか
SDコントローラがスリープに対応できないとかそれら変の線はないのけ?

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 22:23:43.47 ID:ZR27sMLW.net]
SDをパーティション2つにわけてWin用とAndroid用にわける

847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 22:39:35.56 ID:YNUjUPdX.net]
>>824-826
Win10でのmicroSDが認識しない問題は中華タブ以外でもあるみたいで
 初期状態⇒使っているうちに書けなかったり遅くなる
 勝手にWinupdate後⇒認識すらしない
ドライバーがUHS-1のカードに対応していないとかなんとか見た記憶が
原因はともかく対応策はWin8.1のドライバーに入れ替えると遅くなるけど安定する

848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 22:47:20.56 ID:qyQ8RSUM.net]
X80ProにWin10を単独クリーンインストールして使っているけど、SD128G認識しているよ。
デュアルのままだと認識しなくなるのかな?



849 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/29(月) 23:00:20.33 ID:F6KdTb2c.net]
KindowでMSのイメージで、クリーンインストールの実績はありますか?

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/29(月) 23:37:08.67 ID:fohpi19O.net]
うちのKindow、Androidの起動に1分20秒余りかかるな。
TeclastOTAでなにか更新したのがまずかったかな?
Windowsの方はそこまで遅くない。

851 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/29(月) 23:45:33.97 ID:IpZ4hkYR.net]
>>825
試してみたけど駄目だった。

最初winで認識してた時はwifiはちょっと繋いで速度見ただけで
winupdateはされてなくて次切り替えた時にupdateされたと通知が出たから
>>829の言う様にupdateのせいかもと思いwinの方はネット使う気無いし
updateなんて無くていいやと初期化試そうと思ったんだけど
なんかエラー出て初期化出来ない。流石中華タブ。
vi8はまともな製品の感覚で扱うと戸惑うけど
こう言うものだと解ってれば平気って程度だったから
同様のつもりで買ったらx98はこれぞ中華タブって感じで涙目。

852 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/30(火) 00:05:36.30 ID:nTRP+K/x.net]
マジでkindowはAndroid5に出来ないかなあ
SDにアプリ移せないのキツすぎ

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 00:56:49.01 ID:PyzEWiba.net]
X80prowindows消してアンドロイドだけにしたわ、普段使いにはアンドロイドの方が何かと使い勝手がいいし
空いた分も使えるようにしてでかいアンドロイドタブになった
gazo.shitao.info/r/i/20160829233244_000.png

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 01:56:25.46 ID:6RbgL9o1.net]
Remix OSのdualとか出来んだな
ttp://bbs.teclast.com/thread-748399-1-1.html

855 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 03:06:40.20 ID:lBVWqci+.net]
>>831
isoイメージを焼いたusbから引継なしでアニバーサリーアップデートならやった
問題なく動いてるよ

856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 14:29:44.87 ID:VX/H7iu1.net]
Teclast x89 Kindow Windows10(購入時のものにWindowsUpdate適用)、
Malwarebytesで2件検出されましたが、virultotalではMalwarebyts
(更新日20160830)も含めいずれも0/55で検出されず。誤検出かな。

Malwarebytes
バージョン: 2.2.1.1043
マルウェアデータベース: v2016.08.30.02
ルートキットデータベース: v2016.08.15.01

Trojan.DNSChanger, C:\Windows\System32\link.bat, ,
[dc5e90c193071c1a4929f2cefa096c94],

Trojan.Agent.Trace, C:\Windows\System32\reg.reg, ,
[e555f65b910956e0481ef4d4f90aae52],

デスクトップからMedia Player CenterやMessenger Centerの
ショートカットを削除したり、レジストリの設定で
デスクトップにゴミ箱などのアイコンを置くといったものや
コンピュータのホスト名はTECLASTにするといったもので、
特段怪しい記述はなかったです。

メインにESETを使っており、セカンドオピニオンに
今日Malwarebytesを入れてみましたが、使わないことにします。

857 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 17:07:53.77 ID:XKnzcjrI.net]
kindow、androidのfile explorerが開かなくなり、
ギャラリー(動画も画像も一行おきとか飛び飛びに表示)もおかしくなった。
キャッシュやデータを削除しても再起動させても直らん。
金曜日に届いたばかりなのにfactory resetとは。なんかあれだな。

もしやwindowsもと心配をしたが、
電源ボタンと音量マイナスで出てくる画面からの
factory resetはandroidのresetだけだった。
チェックを外したOS選択画面も復活せず
(こっちは電源ボタンと音量プラスボタンで出てくる)。

69ドルの端末は69ドルだった。
同じくらいの値段で2年ちょっと前に買った
原道のN70 3Gが優秀すぎて中国企業もやるじゃんと
一般化しすぎてた。

必要最小限の本当に使うアプリだけ入れて様子を見る。

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 17:17:35.07 ID:Xv7F1wm/.net]
うちのkindowはsystem.imgいじってroot化と日本語化と中華アプリ削除して焼き直し
win



859 名前:10はアニバーサリー日本語版のインストール用USBメモリ作って入れた
これで両OSとも怪しいものはないはず
[]
[ここ壊れてます]

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 17:48:58.25 ID:91U2Iitc.net]
そこまでせなあきませんか・・・orz

Androidはわからないから、Windowsのクリーンインストールぐらいしかオレにはできないわ

861 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 18:49:56.38 ID:fcYbSipw.net]
835みたいに自分の知識不足を棚に上げて文句ばっか言ってる奴見ると解決策も教えたくなくなるよな
素直に質問すりゃいいのにあーヤダヤダ

862 名前:834・835 mailto:sage [2016/08/30(火) 19:05:22.12 ID:XKnzcjrI.net]
>>842
ネットでは簡単に調べたんだがわからなかった。もうリセット済んだし。
Windowsの方はちゃんとファイルの中身やレジストリの内容を調べたよ。

Androidの方はデータやキャッシュの削除くらいしか思いつかない
知識不足は否定しないけど。

863 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 19:06:26.37 ID:XKnzcjrI.net]
データはアプリデータね。

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 20:48:21.58 ID:QpOeW2A2.net]
このスレ見てDual OSは買っちゃダメてことは分かった

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 21:05:07.41 ID:JrietyRT.net]
tbook10の純正のバッテリー付きキーボードが駄目駄目だったもんで、普通のドックキーボードがGBで売ってたから買ってみたら非常に良い

866 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 21:36:44.10 ID:puKbu2+3.net]
>>846
具体的に何がダメだったの?
純正のバッテリー付きキーボードを買おうとしてるところなんだけど・・・・

867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 22:11:46.16 ID:PyzEWiba.net]
>>845
windowsタブにしちゃう人が多いみたいだね。
そのままだとwindowsUpdateしただけで残り2GBとかだもんな、8インチマシンとか

868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 22:13:17.92 ID:5za1iFmC.net]
>>839
もしかしてSD入れてない?
入れてたら抜いて様子見てみて



869 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 22:34:07.20 ID:XKnzcjrI.net]
>>849
ありがとうございます。入れてました。
ただ、抜くのも何度か試してみましたが
様子は変わりませんでした。

SDなしでも間に合う形にして、
トラブルの可能性を減らして
様子を見るのもありかもしれませんね。
文字中心の読書目当てで買ったので。

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 23:45:10.42 ID:g5qqNGVD.net]
Kindow使ってるんだけど、WiFiの掴みが急に悪くなった...
買ってまだ半年も経ってないんだけど、ハード的にもうダメなのかな?

871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/30(火) 23:59:21.91 ID:WIeIubgw.net]
>>851
ルーター再起動

872 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/31(水) 06:00:59.60 ID:soT/CowV.net]
>>847
タッチパッドが使えたもんじゃない。

ゴミ

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 09:54:11.36 ID:nVmQe8rf.net]
>>853
俺のキーボードのタッチパッドは問題無いよ

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 10:53:12.19 ID:ttLX6A+v.net]
ハズレ引いて切れる人って自分は大丈夫とでも思っているのだろうか

875 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 11:39:07.72 ID:GI/22jMD.net]
ハズレ大杉だよなぁ

876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 11:59:15.14 ID:puFxConQ.net]
タッチパッドは脂性とか乾燥肌とか、指が野太いとかの相性もあるだろうからなー
その辺の手タレより綺麗な手の自分は今までダメパッドに当たったことがない。つまり手の性能かもしれんぞ

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 12:15:23.98 ID:kYTXjhgP.net]
chuwiのはジェスチャーが誤爆しまくってクソだった

878 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 13:13:43.25 ID:z0J4npjl.net]
geekでteclastセールやっとる
promotion.geekbuying.com/promotion/tablet_brand_sale



879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 13:20:57.75 ID:OZtOUlRp.net]
安くてもトロイ入りとかノーサンキュー

880 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 14:30:02.30 ID:4oZHdXfF.net]
teclastは液晶がほかと比べてすごい青いんだよなぁ

881 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/31(水) 16:08:57.22 ID:e5mWmdh ]
[ここ壊れてます]

882 名前:E.net mailto: >>859
さほど安くなってねえなww
このページのP98のOEMっぽいの買ったことあるけどベゼルも広く無いし本体軽くて動画サービス利用に非常に便利だったわ
裏面に擦り傷つきやすいのが欠点だけど
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/08/31(水) 19:53:48.34 ID:soT/CowV.net]
>>857
手の問題かもしれないが、ボタンが独立していないので
時々クリックしたい所でできないことがもどかしい。

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 20:31:47.46 ID:/JWl5pqY.net]
Tbook10の専用キーボードを付けたままで使えるケースってないかなぁ?

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 23:08:22.51 ID:5tf8zs3H.net]
Tbook 16 proだが、TechTabletsさんにソデにされてしまったね。
興味ないからレビューしないと。
どこが気に入らないのかな?

886 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/01(木) 01:12:32.54 ID:VRTp+K/j.net]
真新しさが無いからじゃね
解像度くらいか

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 19:19:54.43 ID:vXxpEJ0+.net]
X80pro、Androidでもwinでもかなり熱々になるんだけど仕様ですか?
3Dゲームとかしてるわけではないんですけど

888 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/01(木) 20:27:05.51 ID:swbHzvx3.net]
>>867
仕様です



889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 21:17:57.75 ID:vXxpEJ0+.net]
>>868
ありがとうございます
やはりZ8300に背面プラケースなのが原因ですかね
結構持っているのがキツイくらい熱々(40度〜50度?)になりますよね
トホホ・・・

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 21:43:47.69 ID:omzf9Eiw.net]
ろくな発熱対策してないからだと思うよ
kindowがあまりに熱くなるんで開けてみたら放熱シリコンの位置ずれてたレベルだからね

891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 21:56:47.77 ID:vXxpEJ0+.net]
>>870
いや実はkindowからの乗り換えです
まさに熱々なのが我慢出来なかったのも理由の一つなので残念です

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 22:38:53.76 ID:LzJ/x8gU.net]
あれ、x98 Plus2に入れてるマイクロsd
64GBが容量0.90GB 空0.89GBとかになってる....

他のに入れると容量60GBって出てるのに.....

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 03:08:29.24 ID:dAtQZDEx.net]
>>861
Kindowも読書向けダブとか言いながら液晶青白くて最低輝度でも明るすぎて目潰し過ぎるw

894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 04:46:58.07 ID:cyHRJEGf.net]
>>873
うちのは電気消して布団の中で25〜30%くらいの
輝度で読んでるけど、そうでもないよ(androidの方)。
青白いとまではいかない。acer Z530と比べて。

個人的にはBNP-500のようなややクリーム色がかった
白の方が好きで、kindle paperwhite(2012)も
使ってるけど、kindowも十分に許容できるよ。

895 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 07:36:08.93 ID:ZgCzw31x.net]
画面が明るいと愚痴る前に
暗くするアプリを入れればいいのに

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 07:58:45.34 ID:OtzpOItR.net]
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう

897 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 08:21:44.76 ID:W+dahOhV.net]
値段相応なんで文句はないのですが、買わないことをお勧めします。
その理由を記しておきます。

理由1 Simフリーではない ※これは確認しなかった自分が悪い
理由2 wifiを拾わない。かなりシビア
理由3 充電器はついていない。USBケーブルのみ。
理由4 ゲームをすると滅茶苦茶熱くなる ※将棋をやっただけでヤケドするくらい熱くなる


あくまで、私の場合ですので参考にならないと思いますが、結果記しておきます

PCのUSBからでは充電ができない。しかしUSBケーブルしかついていないので充電機を別途買う羽目に
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 +1、699円

別室でwifiを拾わない為、バッファロー製の中継用にルーターを購入 +6、181円

Simが刺さらないため、モバイルルーター(中古)の購入を考えるも、やけになってルーター代わりにiPhoneSE(新品)購入
+50,450円

結果、12000円の中華タブレットを買ってしまったばかりに、6万程度散財するはめに
安物買いの銭失いとはこのこと。勉強になりました

※価格は全てアマゾンで購入

898 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 08:31:04.86 ID:W+dahOhV.net]
追記
iPhoneSEを含めてしまったため分かりづらくなってしまいましたが
何が言いたかったかというと、、、、

今まで使っていた富士通のタブレットArrows(ワンセグ付き)と同等程度に使おうとすると

充電器 1、699円
中継ルーター 6、181円
モバイルルーター ヤフオク中古でだいたい4、000円くらい
ワンセグチューナー 6,000円

上記を追加で買ってArrowsと同等程度になります。
つまり、Teclast x80 Pro本体価格 約1万円に18000円追加しないと同等にならないので
合計28、000円になります。
要するに28、000円払って日本製買った方がよいと思うのです。



899 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 08:40:20.12 ID:W+dahOhV.net]
>>869
私はx80 Powerの方を買ってしまい、背面が安っぽい金属なので更に熱くなります。将棋をやっただけでですw
40〜50度なんてものではありません。ヤケドまでは行きませんが、手の平が熱さで痺れてきます。

結果、2chチェックとツイッター程度しかできません。不思議とyoutube等で動画を見てもそれほど熱くはなりません。

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 09:07:49.00 ID:oJfGHyWR.net]
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはX80Powerを買ったと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  AmazonでUSB充電器とWi-Fiルータ、中古iPhoneを買っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 09:18:33.64 ID:C8hzOycE.net]
>>877
理由1は論外だが理由3もおかしい
GearBestなら充電器がないことは付属品欄みればわかるし
充電器ありのところなら店に文句を言うべき

902 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 09:36:26.71 ID:AlLlo8Ii.net]
ネタとしても全然面白くない。
techtablets 100回読んで出直してほしいわな

903 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 10:03:26.08 ID:BZaFZUI4.net]
Windowsタブレットは使い手を選ぶからなぁ

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 10:07:37.50 ID:kRsBUgyN.net]
提灯記事や、外観メインの紹介で申し訳程度に画面触って終わる感じのレビュー乱発で中華タブの敷居が下がったんだろうけどさ
深く掘り下げてレビューしてないから国内メーカーの製品並みのクオリティと勘違いして買って後悔する連中も多いんだろうな。

905 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:23:51.29 ID:aM4n7suB.net]
それ以前に何の機種についての感想なのかすらまともに書かない頭がまともでない人が
3レスも使って熱弁するくらいだから

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:52:39.20 ID:RbHqSgMA.net]
Teclast x80 Proの話なのかx80 Powerの話なのかも理解不能だな

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:55:58.68 ID:BZaFZUI4.net]
本体10000円なのか12000円どっちだよw

908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:57:57.55 ID:a+fA3FGi.net]
中華でSIMロックされてんのかよと思ったらもともとwifiモデルじゃねーか
中華にワンセグ載せて同等ってw



909 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 12:03:31.89 ID:5+i+lWCf.net]
こんな頭が悪いやつは富士通かNECがお似合いだな

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 12:30:53.30 ID:9Baz59Io.net]
安いんだから本体別のやつを買い足せばいいのに

911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 12:52:24.97 ID:KqjYlpsc.net]
ポンコツタブ

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 13:25:04.51 ID:a+fA3FGi.net]
pcのusbって500mAだろ
3800mAh充電すんのに何時間かかるんだ
難癖クレーマーすぎる

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 13:30:28.65 ID:KqjYlpsc.net]
いまのPCって500mA以上だせるんじゃねなんとかチャージってので

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 14:06:09.24 ID:2KdN2S2k.net]
PCの充電用USBポートだと1A以上あるんじゃね?

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 15:01:01.43 ID:rYqoKnf2.net]
X80Pro買ったけどwindows全然起動しないや
アンドロイドだけのでかい領域にできない?

916 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 16:09:09.41 ID:cyHRJEGf.net]
USB2.0は500mAh、3.0は900mAhというのは知ってたけど、
wikipedia見るとほかにも規格によって供給電流違うみたいだね。

>>877
充電器は、タブレットやスマホなどの付属のがあるから、
機器に応じて5V2A、5V1A、5V0.55mAhのものを使ってる。
kindowは5V2Aの充電器で約2時間で電池目盛りが一杯になる。

外出時は追加SIM挿してる2000mAhの3Gサブスマホの
BTテザリングでkindleや軽いネットかな。

裏側の上の方が熱いとか感じることはあるけど
ゲームとかしないから持てないほどではない。

wifiは今のところ目立った問題はない。

917 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 16:24:35.10 ID:LDi8Xihb.net]
TECLAST X80 Pro
下部(タスクバー?)のスクリーンショットのボタンとキーボート切り替えのボタン消す事できませんか?
いつも触ってしまって、スクリーンショットは後でまとめて消せばよいのですが
キーボートの切り替えは、いちいちキーボート選択画面が出てきてウザいのです

i.imgur.com/IkwGHMe.jpg

918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 17:35:30.58 ID:9Baz59Io.net]
初期不良で返品先方に27日にお届け済みなってるんだけどなんの連絡もないよ
どうなってんのgeekさん



919 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 17:42:12.50 ID:1B+T2cbh.net]
>>898
そんな事ここで愚痴っても全く意味なし!
直接、店に言え!ば〜〜か!

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 18:26:35.35 ID:cyHRJEGf.net]
kindow、
これまでsamsung evo microsdで何も問題なかったが、
5GBくらいしか使わないからとteamの黒16GBに変更、
最初のうちは問題なかったが、デスクトップPCで
音楽ファイルを上書き(1曲のみ)をしたら
kindowでsdカードを読み込なくなった。
ということで、samsungに戻した。

SDカードの相性でもあるのかな。
A1 SD Benchも昨晩Teamのカードではうまく通らなかった。

921 名前:896 mailto:sage [2016/09/02(金) 18:29:34.55 ID:cyHRJEGf.net]
samsungのは32GBのです。
どちらもPC上でSDFormatterでフォーマットしたものに
データを入れてkindowに挿しています。

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 21:52:21.30 ID:gAVVEOIB.net]
TeclastX89Kindowってどうなんでしょうか?Amazonの評価は5でしたが、1名だけだったので…

923 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 22:30:34.43 ID:T/Ims8/l.net]
>>902
> TeclastX89Kindowってどうなんでしょうか?Amazonの評価は5でしたが、1名だけだったので…

あと2,3週間くらいで届くから感想は待ってなー。

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:31:24.42 ID:cCpHQnRd.net]
>>902
このスレくらい読んでから質問するのはどうなんでしょうか?

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:31:45.43 ID:cyHRJEGf.net]
>>902
うちのはよく「問題が発生したので○○を終了します」みたいな
エラーがandroidで出ます。端末固有の問題(個体差)があるのかも
しれないけど、それを加味しても、総合的に値段相応プラスアルファ。

良い点(android)
○縦書きや横書き文字の読書端末として画面が大きすぎず
 小さすぎないちょうどいいサイズ(android kindle)
○比較的見やすい液晶(青白くてまぶしいという人もいるので、
 個体差があるのかもしれませんが、うちのはそれほど
 まぶしくもないし、青白いといった感じもしません)

普通
△例えば、文字を拡大できない「NHKニュース・防災」も
 小さいがまだ読める文字サイズ
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.news

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:33:06.24 ID:cyHRJEGf.net]
悪い点
×高解像度のせいかバッテリの持ちがよくない
 (液晶をつけたままあれこれ作業をして連続3時間、
  普通に使ってもおそらく4時間か4時間ちょっとといった感じ)
×タッチパネルのタッチ反応が悪い
×Android4.4.4のせいかもしれませんが
 冒頭のエラーがたまに出たり、
 ギャラリーやファイルマネージャーが
 おかしくなったり、使えなかったりする
(ギャラリーに出る動画や画像は内部ストレージに
 保存することにし、ファイルマネージャーは
 余計な権限のない下を使うことで今のところ順調)
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.seazon.fo
×SDカードにアプリのデータが保存できない
 (mapfan 2015の地図データなんかもダメです)

Windowsはイベントビューアの各種ログで確認できるエラーを除いて
目に見えた不具合はなく、文字やアプリ画面が小さくエクスプローラ
などの細かな操作にマウスが必要なことを除けば、ごく普通のWindows。

半年なり1年なりバリバリ仕事をしてもらって
月当たりの購入代金の負担が500円とか1000円なら
おそらく負担以上に効用(満足度)は大きいと思います。
たとえ、半年や1年で壊れても。

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:52:08.16 ID:Zj/ppBs3.net]
x16 plus用のtwrpの在り処をご存知の方は教えていただけませんか

928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:56:16.34 ID:cyHRJEGf.net]
>×SDカードにアプリのデータが保存できない
アプリでSDカードに保存したデータを読み込んたり、
編集して元の場所に保存、上書き保存する
といったことは問題なくできます。



929 名前:教えなさい [2016/09/02(金) 23:08:19.82 ID:0WXbS0Jv.net]
TECLAST X80 Pro
下部(タスクバー?)のスクリーンショットのボタンとキーボート切り替えのボタン消す事できませんか?
いつも触ってしまって、スクリーンショットは後でまとめて消せばよいのですが
キーボートの切り替えは、いちいちキーボート選択画面が出てきてウザいのです。

i.imgur.com/IkwGHMe.jpg

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:19:37.38 ID:oJfGHyWR.net]
>>909
ホーム変えれ

931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:35:42.22 ID:efIuynCSP]
Geanee WDP-082-2G32G-BT(2015/7)
ONDA V820 CH(2016/2)
X89 Kindow(2016/7)
を使っています(カッコは購入時期)。

Kindowは他の二つに比べバッテリー消費が激しいですね。
特にWindowsでもAndroidでもスリープ時に一時間あたり10%消費しますので外出には適しません。
Windowsでは休止、Androidではシャットダウンが必須ですねぇ。
他の二つはスリープ時に一時間あたり1%程しか消費しないので充分スリープ運用できます。

モバイルとしては致命的ですので自宅か職場での置きっぱなし使用と割り切ることにしました。
納得の上であれば他の二つより高解像度でキレイですので悪くありません。

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:37:24.16 ID:efIuynCSP]
X89 KindowにWindows10 anniversary updateをあてました。

C:\WINDOWS\System32\driversにSileadTouch.fwとSileadTouch.sysを置き直してタッチパネルが90度狂う症状を正常に戻して、
C:\Program Files\TECLAST\Teclast Switch OS(WTA)\Teclast Switch OS(WTA).exe置き直して、
で、そのTeclast Switch OS(WTA).exeを叩くと、
アップデート前と同様にYour Micro PC will boot to Androidのメッセージが出ます。

ところが、はい(Y) しても 何も起きません。
再起動やハングアップも起こらず、通常のWindowsの待機状態のままです。

どなたか対処法をご存じでしょうか?
(一旦、前のバージョンに戻すしかないかな〜)

933 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 23:29:54.32 ID:W+dCPMwx.net]
>>909
使う入力系アプリ以外をアンインストールまたは無効化

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:30:33.23 ID:gAVVEOIB.net]
>>903-906
ありがとうございます、参考になりました

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:33:19.13 ID:V9LCXnZB.net]
>>909
お前にだけは教えたくない

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 02:06:49.88 ID:QMADmuNd.net]
んじゃ、俺に教えて

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 02:38:55.05 ID:Ny4qKycb.net]
Tbook10純正キーボードのいわゆる「タップによるクリック」を無効にできれば
使い勝手が大幅に向上・・・というか普通になるんだけどなあ。
パッドとしてじゃなくてマウスとしてしか認識されないからプロパティに
設定項目が出てこない。

試しにSynapticsのドライバ入れてみたけど変化無しだった。
どこかレジストリの変更とかで無効にできないかな。

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 08:56:32.46 ID:iO3T0NQI.net]
>>917
Tbook10純正キーボードは試作段階の位置だからな。
マイナーチェンジを繰り返すので、定期的に市場から姿を消す時期がある。
今がその時で、ほとんどの店で欠品になってる。



939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 09:48:33.31 ID:56pOh1pP.net]
X89 KindowにWindows10 anniversary updateをあてました。

C:\WINDOWS\System32\driversにSileadTouch.fwとSileadTouch.sysを置き直してタッチパネルが90度狂う症状を正常に戻して、
C:\Program Files\TECLAST\Teclast Switch OS(WTA)\Teclast Switch OS(WTA).exe置き直して、
で、そのTeclast Switch OS(WTA).exeを叩くと、
アップデート前と同様にYour Micro PC will boot to Androidのメッセージが出ます。

ところが、はい(Y) しても 何も起きません。
再起動やハングアップも起こらず、通常のWindowsの待機状態のままです。

どなたか対処法をご存じでしょうか?
(一旦、前のバージョンに戻すしかないかな〜)

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 09:50:43.87 ID:56pOh1pP.net]
ついでにKindowの感想です。

Geanee WDP-082-2G32G-BT(2015/7)
ONDA V820 CH(2016/2)
X89 Kindow(2016/7)
を使っています(カッコは購入時期)。

Kindowは他の二つに比べバッテリー消費が激しいですね。
特にWindowsでもAndroidでもスリープ時に一時間あたり10%消費しますので外出には適しません。
Windowsでは休止、Androidではシャットダウン(休止は無いですよね?)が必須ですねぇ。
他の二つはスリープ時に一時間あたり1%程しか消費しないので充分スリープ運用できます。

モバイルとしては致命的ですので自宅か職場での置きっぱなし運用と割り切ることにしました。
納得の上であれば他の二つより高解像度でキレイですので悪くありません。
発熱がスゴイので持ち難いですがね:)

941 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:02:28.80 ID:3SKnADDd.net]
Kindow使う人は、ついでにあそこで売ってる専用のケース買った方がいいよ
質はあまり良くないけど、ないよりマシ
熱は若干籠もるけど、熱くてもてないってことはなくなる

あとWi-Fiの何度やってもパスワード覚えてくれなかったり、受信の感度が弱いのが一番のネック
さっと使いたい時に使えない時があって若干ストレス

バッテリー持たないのも仕様だけど、外出時はモバイルバッテリー持ち歩けばおk

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:27:19.57 ID:yS9eU4AB.net]
うちのkindowのwifiは通信がしばらく空くと
メールの受信処理などを手作業で開始しても
実際の受信(通信)処理が始まるまで
何秒か待ち時間が生じる。

さっき、最適化のチェックを外して
今電源を落としてるけどそれで改善すると助かる。

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:59:32.55 ID:Berkz5+m.net]
尼で頼んだKindowのケースがまだ届かねー

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:14:56.11 ID:mugE6/aU.net]
kindow興味あるけどバッテリー持たないってのが心配だなあ
スリープ時はWiFi切れる設定とかでもダメですか?

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:21:44.06 ID:56pOh1pP.net]
Kindow、勿論スリープ時設定でWiFi切ってます。
で、時間当たり10%消費します。

日常の持ち歩きはONDA V820w CHにしてます。

946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:27:15.01 ID:yS9eU4AB.net]
おそらくあの減り方だと、
wifiが切れてようが通信可能な状態にあろうが
関係ない感じがします。焼け石に水みたいな。

起動時間は50秒ほどかかるけど、
使わないときは電源を落としておくに限ります。

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:32:19.30 ID:M+KZh9gz.net]
うちのkindowも漏れる
スリープにして3~4時間放置するとだいたい死んでる

948 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:36:04.08 ID:56pOh1pP.net]
モバイル機器としては欠陥品だよね〜



949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:37:58.32 ID:Berkz5+m.net]
ウチのKindowはWindowsメインで寝る前の読書用。寝る前に手動でスリープさせ、
朝起きてもとりあえず復帰するぐらい残ってるんだが・・・

自動でスリープに入ってくれないのが気になる。裏でなんかやってるんだろうか

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:38:30.19 ID:90+5sgdE.net]
これ参考に、Tbook10のクリーンインスコしようと思ってんだけど
insydeq2sのDLが、本家で出来ない罠
ttp://win-tab.net/readers_review/win10_dual_install_1606231/

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:47:47.83 ID:yS9eU4AB.net]
Androidは終了処理をするからいいけど
Windowsは突然落ちるとなんとなく怖い。

952 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/03(土) 14:08:56.29 ID:9GIxDpEZ.net]
Kindowのバッテリーが持たないのは、画面の明るさに関係しますか?
如意スクリーンなどの画面照度を低くするアプリでバッテリーを長くできませんか?

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 14:38:07.34 ID:M+KZh9gz.net]
>>932
最低輝度でchromeでネットサーフィンしてると連続4時間位、wifi切って自炊してpdfにした漫画や小説読んでると連続5時間半位
普段使いで電池持たないのは上手いことスリープに入らないせいなので、更に輝度を下げてもあまり意味はない気がする

954 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/03(土) 14:43:00.91 ID:zNeMvYA1.net]
こまめに電源切るか休止状態にしたほうがいいね

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 17:02:12.07 ID:M9BWXUKY.net]
Tbook10って、電池持ちが思ったほど無いのと、
初期状態じゃSDうまく認識しない以外は
あまり不具合を感じないなぁ

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 17:24:50.43 ID:b8HX2TAj.net]
それだけありゃゴミだろ

957 名前:917 mailto:sage [2016/09/03(土) 19:17:07.68 ID:Berkz5+m.net]
ケース届いた。思ったより薄くできていて、いい感じ
よく見たら、表のカバーに「台電科技」って入ってるわ

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 21:11:25.85 ID:Berkz5+m.net]
私が買ったときは中国からの中継配送だったので、8/26発注で今日ようやく届いたけど、
複数入荷したみたいで、今ならお急ぎ便ですぐ届くみたい。いちおうお勧めしときます

AVIDET Teclast X89 Kindow PUレザーカバー



959 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 00:02:05.48 ID:4D5zx4oX.net]
爆熱のx80proを結構後悔し始めてる
なぜV80 PLUSにしなかったのか・・・
セールだとむしろV80の方が安かったのね(;_;)



418 [Fn]+[名無しさん][sage] 2016/08/24(水) 21:53:34.12 ID:6NdKUYjZ

馬鹿みたいにほぼ同スペックの
X80pro、iwork8 air、V80 Plusと買ってきたけど
V80 Plus素晴らしいよこれ
作りの高級感が全く違うし、液晶も前2者より綺麗
何よりバグ(GooglePlay、スリープ死等々)が全く無い

そして同じような作業をしていて発熱が何故か少ない
背面がアルミ加工だから放熱がプラよりかなり良いのか?

960 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 08:44:12.93 ID:0DHYKy2x.net]
カバーと言えばTbook10のマグネット付きの純正カバーを買ったんだけど
マグネットスリープ誤作動しまくりで使いものにならん
カバーを開いて裏に回してると頻繁に画面が消える
これって磁気センサーオフればいいのかな?

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:05:34.51 ID:4838YD54.net]
そういえばTbook 16 Proって買った人いる?

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:12:35.83 ID:9O/PeD+T.net]
おるぞ

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:30:54.40 ID:wVBvZ5sJ.net]
いったいどういうことだ?

昨夜Kindow泥モードでwebブラウズ中、
バッテリーの減りが異様に遅く、大して熱くもならず、
どうしたのか?と思っていた。

先程、10時間スリープ後の減りは17%。
時間当たり1.7%の減り!

数日前までの爆熱とスリープ時間当たり10%減は何だったのか!
まだGeaneeとV820wCHには負けてはいるがモバイル運用できないことはない。
これならウインタブ氏が愛用しているのも納得できる。


環境が変わったと言えば、
>>919
の現象でWin10から泥に移行できなくなったので、
電源+VolDownで色々いぢっていたら泥モードで立ち上がったので、
昨日はそのまま使っていただけ。

まだ検証が必要なようだ...。


ところで、識者殿、
>>919
の件、ご教示頂きたく宜しくお願いします。
(あと8日以内に元のWindowsに戻すしかないかな〜)

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:36:55.95 ID:wVBvZ5sJ.net]
訂正、

8時間で17%減なので、時間あたり2%の減り。
(GeaneeとV820wCHの倍スリープ消費する)

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:42:08.19 ID:UqZPc5Xo.net]
普段winで例外的に今Androidにしたってなら単にその違いだと思うが。
ぶっちゃけ10は未だα版かよと言いたくなるような完成度の糞だし
それを中華タブで動かすんだから何から何まで問題てんこ盛りなのが通常と言っていい。

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 13:32:18.85 ID:biDdelML.net]
kindowアンドロイド領域少なくてすぐいっぱいにならない?
Kindleアプリであんまり入れられないんだけど

967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 14:14:03.42 ID:LpXv5R91.net]
>>946
うちはまだ3.6GB空きがあるけどもう入れるものがない。
Kindleはほとんどが文字の本(洋書か英文。
日本語は太宰の眉山と新訳・旧約聖書の3冊)。
内部ストレージにはMP4の動画ファイル1.15GBなども入れてる。
i.imgur.com/clxmatU.png
i.imgur.com/yMlCNA1.png
i.imgur.com/jQqamXp.png

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 14:32:51.35 ID:t2gcVQTJ.net]
tbook10と純正キーボードつかってるけど、jumperのairにうつろうとおもう。



969 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 14:48:32.69 ID:mmqdeOAU.net]
>>943
> いったいどういうことだ?
>
> 昨夜Kindow泥モードでwebブラウズ中、
> バッテリーの減りが異様に遅く、大して熱くもならず、
> どうしたのか?と思っていた。
>
> 先程、10時間スリープ後の減りは17%。
> 時間当たり1.7%の減り!
>
> 数日前までの爆熱とスリープ時間当たり10%減は何だったのか!
> まだGeaneeとV820wCHには負けてはいるがモバイル運用できないことはない。
> これならウインタブ氏が愛用しているのも納得できる。
>
>
> 環境が変わったと言えば、
> >>919
> の現象でWin10から泥に移行できなくなったので、
> 電源+VolDownで色々いぢっていたら泥モードで立ち上がったので、
> 昨日はそのまま使っていただけ。
>
> まだ検証が必要なようだ...。
>


私のところにもやっとKindowが届きました!
これからよろしくお願いします。

本体はかなり熱くなり、大丈夫かと思うほど心配になりました。

しかし、バッテリーの減りは、異様に遅い。
スリープの状態で、1時間2~3%減るくらい。
画面照度は30%の設定。
画面効果のパフォーマンスはすべて無効にしてます。
スリープ時のWifiも無効。
復帰時もすぐに繋がりますね。

たまたま当たりの本体を引いたんですかね。

970 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 15:36:17.83 ID:ucMVgl11.net]
こういう必要もない全文引用をする人まで買うようになったんだな

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 16:08:50.73 ID:oLbZ75I+.net]
>>944
>>949
比べるタブが違うので同じ結果ではないと思うが
Tbook10だと、何もしないで泥スリープで、8時間で25%減
もう1つのV89だと、24時間で25%減
1時間2.5%と1%って違い過ぎだよなぁと思う

972 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 17:02:26.95 ID:nx+249lu.net]
>>917
よかった、普通じゃないと思ってるのは自分だけかと思ってた。

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 17:05:41.82 ID:ljiJevBW.net]
全然ガジェット紹介しないガジェット通信が
Tbook16proのGBアフィ記事書いてた

974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 19:50:22.71 ID:p5uXckgO.net]
Kindowをお使いのみなさま、ぜひお助けくだされ

Windowsで DRIVER_POWERSTATE_FAILURE の BSoD を経験されたかたはいらっしゃいませぬか

AU済みのWindowsで、充電しながらBluetoothマウスを使ってると、裏面が熱くなる頃に
ブルスクで落ちるのではないかという疑いを持っております

わが個体のみかもしれぬので、ぜひ情報をお聞かせいただきたい。よろしくお頼み申す

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 20:29:10.46 ID:bL5hULgn.net]
>>949
どっち側の状態の事言ってるの?
同じ端末でもアンドロイド側のほうがスリープ時はバッテリー消費が少ないってのはDualOS中華タブ全般で言われてる事
窓側でそれなら大当たりなんだが・・・・・

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 20:57:44.71 ID:LpXv5R91.net]
電池持ちが気になるんだったら、
Windowsは必要のないサービスを止めるとか
必要のない機能を停止したりアインストールするとかして
必要最小限の身軽な状態で使わないと。

977 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 21:50:04.63 ID:xBhkkkMF.net]
泥ならJuiceやらGreenify(rooted+xposed)で対策。窓ならスリープを邪魔するデバイスの設定変更、後はすみずみまで設定弄って身軽にする。

中華に手をだすのが早すぎましたね。

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 21:50:54.73 ID:CVgklVy/.net]
>>957
んなことやってもkindowはお漏らしするぞ



979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 22:08:22.60 ID:wVBvZ5sJ.net]
>>957
そういうアナタでも無理でしょ。

他社タブレットと同じ使い方をしていてKindowは お漏らしが多い ってハナシ。

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 23:54:14.13 ID:bL5hULgn.net]
>>959
Kindowってブックリーダー的な位置付けで、その他の7インチや8インチと比べて特別な需要見込めるだろうから(実際売れてるし)、案外マイナーチェンジとかして改善されるかもしれんね

981 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 00:25:12.10 ID://87pNQh.net]
>>960
売れてるの?
日本からはあのblogのおかげもあってかなり買われてると思うけど

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 00:37:03.06 ID:IMqwQ3SQ.net]
>>961
爆発的人気ってわけじゃないだろうけど、出てそんなに経ってない割にはGBのカスタマーレビューの件数もそこそこ多いからね

983 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 02:17:59.87 ID:Keowwr0N.net]
Kindowは休止モードはサポートしてないのね・・・

984 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 06:19:08.14 ID:6vOvoS8E.net]
>>963
sanmarie.me/word/hibernate/

985 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 06:21:41.22 ID:gSQ0PmJD.net]
>>960
しょぼいバッテリーはどうにもならん。

お漏らし+しょぼいバッテリ

986 名前:[の2重苦だ。 []
[ここ壊れてます]

987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 07:09:21.84 ID:beSHPoXr.net]
まあ安く買えるおもちゃだし
もうちょっとお金積んだらmipad2買えるしな

atomとWin10のセットのバラ撒きがあったから安く作れるってことで生まれた端末で、
またそうした大盤振る舞いでもないと後継なんてでないだろ

988 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 09:33:54.52 ID:ZmpNL6Lt.net]
そういやKindowは、またGBでセールやってるな
ポチって到着する頃には読書の秋だし7271円だからオモチャとして買ってみようかな



989 名前:436 mailto:sage [2016/09/05(月) 09:54:36.76 ID:BxAcnMn1.net]
>>967
上読んでバッテリー周りが最悪なのに?

990 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 10:22:44.68 ID:B3NL/IgU.net]
ウィンタブとかいうカスサイトにだまされちゃったのね

991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:01:32.30 ID:rpNsl9QY.net]
↑少なくとも同等レベル以上の対抗サイト開設してから物言い付ければいい。

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:28:33.89 ID:gXhIAGBJ.net]
関係者登場

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:43:22.65 ID:yTg7aa+R.net]
最近、中華型のレビューサイトが増えたけど、どこが信頼できるんだろうか?
スポンサーになってる関係でかなり甘い評価が目立つような気がする・・・・・・。

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:49:02.53 ID:r+ZhZOiF.net]
techtablets以外は信用してない

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:52:14.13 ID:yTg7aa+R.net]
でも、乱立するってことは需要があるって事でしょ?
儲かるのかな?

996 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 12:10:32.96 ID:0SV8djl3.net]
>>967
読書や本のまとめ、要点整理的な使い方、
外国語の哲学書など辞書やwikipediaをよく引く用途なら、
電池の問題がどこかに行くくらい
画面サイズの有利性は大きいよ。

家でPCも使ってれば、普段何時間もKindowだけ
ということはまずないだろうし、利便性の高さに
比べれば、2日に1回、3日に1回充電しても
大きな手間ではないかも。

KindleにもaDiceがあるから同じだけど、
aDiceを使えば、PCの英辞郎辞書などもそのまま使える。

997 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 12:17:51.36 ID:0k3p1hts.net]
>>974
レビュー用に提供されるタブねらいだろ
モノによっては返さなくていいみたいだし

998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 12:57:05.15 ID:t8HzCJAr.net]
購入者のレビューはためになるけど、
雑誌記者やモニターなどのレビューは信用できないな



999 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 13:00:59.17 ID:yTg7aa+R.net]
>>976
沢山もらっても使わないんじゃないか?
オクにでも流すのかな。

ところで、Tbook10のキーボードが欲しいんだけど、どこ探しても売り切れ、そんなに人気あるのか?

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 13:19:39.23 ID:ctjW60/A.net]
>>978
金払ってもハズレ引くかもしれないし、
開封の儀とお決まりのベンチだけで新製品が手に入るなら乱立しても不思議でない

1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 14:03:33.95 ID:7jkdv9Na.net]
ブログでレビューしたいから貸してくれって言ったらタダで貰えたって正直に言ってるブログもあるけど
ドラクエ10の動作チェックと他有名どころのオンラインゲームの起動確認するだけのブログ
せっかく筆圧ペンついてても絵が描けないし機能に興味もないので画面に渦巻き書いて終了のブログばかり

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 14:20:20.30 ID:iM+nIBEu.net]
タダで貰えてズルい←コレな

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 15:09:05.76 ID:ZkHhjjhw.net]
>>978
Tbook10のキーボード、バッテリー内臓の方は不具合があって。
改良中とか生産終了とかって話がある。
代わりにケース一体型のキーボードが売られてる。

1004 名前:976 mailto:sage [2016/09/05(月) 15:50:00.18 ID:ZkHhjjhw.net]
キーボードの不具合と書いたが、
ケース一体型のキーボードへの給電にmicroUSBを使うと書いてあるから、
本体のドッキング端子から給電することが出来ない本体側の不具合なんだと思う。

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 19:33:55.68 ID:Keowwr0N.net]
ウィンタブ氏のブログは信頼できると思うよ。
レビューに一貫性があるし、客観的に評価している。
私は今回Kindowの購入に踏み切ったのもウィンタブ氏のブログで、「ゆる〜く使う」って言うレビューを見てのことなとで。

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 20:14:27.14 ID:ygPPCNQx.net]
x80 powerでリカバリに入れるかなと思ってandroid側からボリュームアップ押しながらリブートしたら電源切れたままうんともすんとも言わなくなってしまった。
まさか文鎮化、、?

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 20:32:32.72 ID:ygPPCNQx.net]
と思ったらしばらくして普通に起動したわ。
root取ってフルマーケット化したいけどあんまり情報出てこないね。海外にもいないのかな?

1008 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 20:45:09.76 ID:nIyCj9Nl.net]
>>986
rootならやり方確立されてるけど



1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 23:10:57.57 ID:0Hf6d+Oo.net]
>>984
おはギアベ

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 23:32:12.17 ID:ZmpNL6Lt.net]
案外、大手他社のタブ用のバッテリーがKindowにドンピシャで嵌まるかもな
安いとはいえ、壊す覚悟で殻割りとか移植するのは勇気がいるけどw

1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 00:02:50.33 ID:hgq10nuj.net]
ついに未購入者が安タブの妄想を垂れ流すスレに

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 00:08:49.51 ID:o0/EfOE9.net]
アフィサイトのおかげで糞スレ化が進む
X98 Air 3Gのころが懐かしい

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 00:28:44.65 ID:9OjtxOA8.net]
暖かい目で見守るのも君たちの役目だ

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/06(火) 02:04:58.93 ID:LyxsHlab.net]
>>988
> >>984
> おはギアベ

???

1015 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 09:27:44.60 ID:pnPjsCPy.net]
サクラってことだよ言わせんな

1016 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 09:34:35.89 ID:XslPBhux.net]
すんなり使えたらつまらんだろ

1017 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:43:00.08 ID:gxxZ4DF7.net]
リカバリイメージ編集して突っ込んだら電源入らなくなった
USBさしてもランプつかなくなってなって長押ししても起動しない
お亡くなりになりましたか?

1018 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:45:03.61 ID:v/QERMzo.net]
人生も詰んでますから転生してやり直してくださいです。。



1019 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:53:23.69 ID:05USsmLU.net]
来世はイケメンにお願いします。

1020 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:57:17.84 ID:9OjtxOA8.net]
イケメン、次スレ頼む

1021 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:10:35.47 ID:gxxZ4DF7.net]
これでいいかい兄弟
【平板電脳】TECLASTタブレット Part15【台電科技】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1473134977/

1022 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:13:04.22 ID:9OjtxOA8.net]
乙。ありがとよ

1023 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:34:30.76 ID:7VBiTxga.net]
>>996
電池が空になるまで放電すると電源が入ることがある
ということを経験した

1024 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/06(火) 14:05:14.71 ID:Q0qjDdR2.net]
X98plus2、泥のアップデートに成功したけど、何が変わったか分からん...

いまんとこ、Techtabletsのフォーラムが一番役に立つ。

1025 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 15:05:32.86 ID:gxxZ4DF7.net]
>>1002
万充電だったからなぁ、何ヶ月かかるかw

1026 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 15:14:00.75 ID:f/ULhSiz.net]
ume

1027 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 15:27:37.48 ID:edsDNV0Y.net]
終了

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef