[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 00:49 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【平板電脳】TECLASTタブレット Part14【台電科技】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/21(木) 02:15:02.69 ID:3OzjWwoi.net]
TECLAST製 タブレット全般スレです

・公式サイト
www.teclast.com/
・タブレット一覧
www.teclast.com/product.php?action=list&;;ptid=63

前スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1461145699/
【平板電脳】TECLASTタブレット Part13【台電科技】
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464792531/

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:52:08.16 ID:Zj/ppBs3.net]
x16 plus用のtwrpの在り処をご存知の方は教えていただけませんか

928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:56:16.34 ID:cyHRJEGf.net]
>×SDカードにアプリのデータが保存できない
アプリでSDカードに保存したデータを読み込んたり、
編集して元の場所に保存、上書き保存する
といったことは問題なくできます。

929 名前:教えなさい [2016/09/02(金) 23:08:19.82 ID:0WXbS0Jv.net]
TECLAST X80 Pro
下部(タスクバー?)のスクリーンショットのボタンとキーボート切り替えのボタン消す事できませんか?
いつも触ってしまって、スクリーンショットは後でまとめて消せばよいのですが
キーボートの切り替えは、いちいちキーボート選択画面が出てきてウザいのです。

i.imgur.com/IkwGHMe.jpg

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:19:37.38 ID:oJfGHyWR.net]
>>909
ホーム変えれ

931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:35:42.22 ID:efIuynCSP]
Geanee WDP-082-2G32G-BT(2015/7)
ONDA V820 CH(2016/2)
X89 Kindow(2016/7)
を使っています(カッコは購入時期)。

Kindowは他の二つに比べバッテリー消費が激しいですね。
特にWindowsでもAndroidでもスリープ時に一時間あたり10%消費しますので外出には適しません。
Windowsでは休止、Androidではシャットダウンが必須ですねぇ。
他の二つはスリープ時に一時間あたり1%程しか消費しないので充分スリープ運用できます。

モバイルとしては致命的ですので自宅か職場での置きっぱなし使用と割り切ることにしました。
納得の上であれば他の二つより高解像度でキレイですので悪くありません。

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:37:24.16 ID:efIuynCSP]
X89 KindowにWindows10 anniversary updateをあてました。

C:\WINDOWS\System32\driversにSileadTouch.fwとSileadTouch.sysを置き直してタッチパネルが90度狂う症状を正常に戻して、
C:\Program Files\TECLAST\Teclast Switch OS(WTA)\Teclast Switch OS(WTA).exe置き直して、
で、そのTeclast Switch OS(WTA).exeを叩くと、
アップデート前と同様にYour Micro PC will boot to Androidのメッセージが出ます。

ところが、はい(Y) しても 何も起きません。
再起動やハングアップも起こらず、通常のWindowsの待機状態のままです。

どなたか対処法をご存じでしょうか?
(一旦、前のバージョンに戻すしかないかな〜)

933 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 23:29:54.32 ID:W+dCPMwx.net]
>>909
使う入力系アプリ以外をアンインストールまたは無効化

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:30:33.23 ID:gAVVEOIB.net]
>>903-906
ありがとうございます、参考になりました

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:33:19.13 ID:V9LCXnZB.net]
>>909
お前にだけは教えたくない



936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 02:06:49.88 ID:QMADmuNd.net]
んじゃ、俺に教えて

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 02:38:55.05 ID:Ny4qKycb.net]
Tbook10純正キーボードのいわゆる「タップによるクリック」を無効にできれば
使い勝手が大幅に向上・・・というか普通になるんだけどなあ。
パッドとしてじゃなくてマウスとしてしか認識されないからプロパティに
設定項目が出てこない。

試しにSynapticsのドライバ入れてみたけど変化無しだった。
どこかレジストリの変更とかで無効にできないかな。

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 08:56:32.46 ID:iO3T0NQI.net]
>>917
Tbook10純正キーボードは試作段階の位置だからな。
マイナーチェンジを繰り返すので、定期的に市場から姿を消す時期がある。
今がその時で、ほとんどの店で欠品になってる。

939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 09:48:33.31 ID:56pOh1pP.net]
X89 KindowにWindows10 anniversary updateをあてました。

C:\WINDOWS\System32\driversにSileadTouch.fwとSileadTouch.sysを置き直してタッチパネルが90度狂う症状を正常に戻して、
C:\Program Files\TECLAST\Teclast Switch OS(WTA)\Teclast Switch OS(WTA).exe置き直して、
で、そのTeclast Switch OS(WTA).exeを叩くと、
アップデート前と同様にYour Micro PC will boot to Androidのメッセージが出ます。

ところが、はい(Y) しても 何も起きません。
再起動やハングアップも起こらず、通常のWindowsの待機状態のままです。

どなたか対処法をご存じでしょうか?
(一旦、前のバージョンに戻すしかないかな〜)

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 09:50:43.87 ID:56pOh1pP.net]
ついでにKindowの感想です。

Geanee WDP-082-2G32G-BT(2015/7)
ONDA V820 CH(2016/2)
X89 Kindow(2016/7)
を使っています(カッコは購入時期)。

Kindowは他の二つに比べバッテリー消費が激しいですね。
特にWindowsでもAndroidでもスリープ時に一時間あたり10%消費しますので外出には適しません。
Windowsでは休止、Androidではシャットダウン(休止は無いですよね?)が必須ですねぇ。
他の二つはスリープ時に一時間あたり1%程しか消費しないので充分スリープ運用できます。

モバイルとしては致命的ですので自宅か職場での置きっぱなし運用と割り切ることにしました。
納得の上であれば他の二つより高解像度でキレイですので悪くありません。
発熱がスゴイので持ち難いですがね:)

941 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:02:28.80 ID:3SKnADDd.net]
Kindow使う人は、ついでにあそこで売ってる専用のケース買った方がいいよ
質はあまり良くないけど、ないよりマシ
熱は若干籠もるけど、熱くてもてないってことはなくなる

あとWi-Fiの何度やってもパスワード覚えてくれなかったり、受信の感度が弱いのが一番のネック
さっと使いたい時に使えない時があって若干ストレス

バッテリー持たないのも仕様だけど、外出時はモバイルバッテリー持ち歩けばおk

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:27:19.57 ID:yS9eU4AB.net]
うちのkindowのwifiは通信がしばらく空くと
メールの受信処理などを手作業で開始しても
実際の受信(通信)処理が始まるまで
何秒か待ち時間が生じる。

さっき、最適化のチェックを外して
今電源を落としてるけどそれで改善すると助かる。

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:59:32.55 ID:Berkz5+m.net]
尼で頼んだKindowのケースがまだ届かねー

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:14:56.11 ID:mugE6/aU.net]
kindow興味あるけどバッテリー持たないってのが心配だなあ
スリープ時はWiFi切れる設定とかでもダメですか?

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:21:44.06 ID:56pOh1pP.net]
Kindow、勿論スリープ時設定でWiFi切ってます。
で、時間当たり10%消費します。

日常の持ち歩きはONDA V820w CHにしてます。



946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:27:15.01 ID:yS9eU4AB.net]
おそらくあの減り方だと、
wifiが切れてようが通信可能な状態にあろうが
関係ない感じがします。焼け石に水みたいな。

起動時間は50秒ほどかかるけど、
使わないときは電源を落としておくに限ります。

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:32:19.30 ID:M+KZh9gz.net]
うちのkindowも漏れる
スリープにして3~4時間放置するとだいたい死んでる

948 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:36:04.08 ID:56pOh1pP.net]
モバイル機器としては欠陥品だよね〜

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:37:58.32 ID:Berkz5+m.net]
ウチのKindowはWindowsメインで寝る前の読書用。寝る前に手動でスリープさせ、
朝起きてもとりあえず復帰するぐらい残ってるんだが・・・

自動でスリープに入ってくれないのが気になる。裏でなんかやってるんだろうか

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:38:30.19 ID:90+5sgdE.net]
これ参考に、Tbook10のクリーンインスコしようと思ってんだけど
insydeq2sのDLが、本家で出来ない罠
ttp://win-tab.net/readers_review/win10_dual_install_1606231/

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:47:47.83 ID:yS9eU4AB.net]
Androidは終了処理をするからいいけど
Windowsは突然落ちるとなんとなく怖い。

952 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/03(土) 14:08:56.29 ID:9GIxDpEZ.net]
Kindowのバッテリーが持たないのは、画面の明るさに関係しますか?
如意スクリーンなどの画面照度を低くするアプリでバッテリーを長くできませんか?

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 14:38:07.34 ID:M+KZh9gz.net]
>>932
最低輝度でchromeでネットサーフィンしてると連続4時間位、wifi切って自炊してpdfにした漫画や小説読んでると連続5時間半位
普段使いで電池持たないのは上手いことスリープに入らないせいなので、更に輝度を下げてもあまり意味はない気がする

954 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/03(土) 14:43:00.91 ID:zNeMvYA1.net]
こまめに電源切るか休止状態にしたほうがいいね

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 17:02:12.07 ID:M9BWXUKY.net]
Tbook10って、電池持ちが思ったほど無いのと、
初期状態じゃSDうまく認識しない以外は
あまり不具合を感じないなぁ



956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 17:24:50.43 ID:b8HX2TAj.net]
それだけありゃゴミだろ

957 名前:917 mailto:sage [2016/09/03(土) 19:17:07.68 ID:Berkz5+m.net]
ケース届いた。思ったより薄くできていて、いい感じ
よく見たら、表のカバーに「台電科技」って入ってるわ

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 21:11:25.85 ID:Berkz5+m.net]
私が買ったときは中国からの中継配送だったので、8/26発注で今日ようやく届いたけど、
複数入荷したみたいで、今ならお急ぎ便ですぐ届くみたい。いちおうお勧めしときます

AVIDET Teclast X89 Kindow PUレザーカバー

959 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 00:02:05.48 ID:4D5zx4oX.net]
爆熱のx80proを結構後悔し始めてる
なぜV80 PLUSにしなかったのか・・・
セールだとむしろV80の方が安かったのね(;_;)



418 [Fn]+[名無しさん][sage] 2016/08/24(水) 21:53:34.12 ID:6NdKUYjZ

馬鹿みたいにほぼ同スペックの
X80pro、iwork8 air、V80 Plusと買ってきたけど
V80 Plus素晴らしいよこれ
作りの高級感が全く違うし、液晶も前2者より綺麗
何よりバグ(GooglePlay、スリープ死等々)が全く無い

そして同じような作業をしていて発熱が何故か少ない
背面がアルミ加工だから放熱がプラよりかなり良いのか?

960 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 08:44:12.93 ID:0DHYKy2x.net]
カバーと言えばTbook10のマグネット付きの純正カバーを買ったんだけど
マグネットスリープ誤作動しまくりで使いものにならん
カバーを開いて裏に回してると頻繁に画面が消える
これって磁気センサーオフればいいのかな?

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:05:34.51 ID:4838YD54.net]
そういえばTbook 16 Proって買った人いる?

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:12:35.83 ID:9O/PeD+T.net]
おるぞ

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:30:54.40 ID:wVBvZ5sJ.net]
いったいどういうことだ?

昨夜Kindow泥モードでwebブラウズ中、
バッテリーの減りが異様に遅く、大して熱くもならず、
どうしたのか?と思っていた。

先程、10時間スリープ後の減りは17%。
時間当たり1.7%の減り!

数日前までの爆熱とスリープ時間当たり10%減は何だったのか!
まだGeaneeとV820wCHには負けてはいるがモバイル運用できないことはない。
これならウインタブ氏が愛用しているのも納得できる。


環境が変わったと言えば、
>>919
の現象でWin10から泥に移行できなくなったので、
電源+VolDownで色々いぢっていたら泥モードで立ち上がったので、
昨日はそのまま使っていただけ。

まだ検証が必要なようだ...。


ところで、識者殿、
>>919
の件、ご教示頂きたく宜しくお願いします。
(あと8日以内に元のWindowsに戻すしかないかな〜)

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:36:55.95 ID:wVBvZ5sJ.net]
訂正、

8時間で17%減なので、時間あたり2%の減り。
(GeaneeとV820wCHの倍スリープ消費する)

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:42:08.19 ID:UqZPc5Xo.net]
普段winで例外的に今Androidにしたってなら単にその違いだと思うが。
ぶっちゃけ10は未だα版かよと言いたくなるような完成度の糞だし
それを中華タブで動かすんだから何から何まで問題てんこ盛りなのが通常と言っていい。



966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 13:32:18.85 ID:biDdelML.net]
kindowアンドロイド領域少なくてすぐいっぱいにならない?
Kindleアプリであんまり入れられないんだけど

967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 14:14:03.42 ID:LpXv5R91.net]
>>946
うちはまだ3.6GB空きがあるけどもう入れるものがない。
Kindleはほとんどが文字の本(洋書か英文。
日本語は太宰の眉山と新訳・旧約聖書の3冊)。
内部ストレージにはMP4の動画ファイル1.15GBなども入れてる。
i.imgur.com/clxmatU.png
i.imgur.com/yMlCNA1.png
i.imgur.com/jQqamXp.png

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 14:32:51.35 ID:t2gcVQTJ.net]
tbook10と純正キーボードつかってるけど、jumperのairにうつろうとおもう。

969 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 14:48:32.69 ID:mmqdeOAU.net]
>>943
> いったいどういうことだ?
>
> 昨夜Kindow泥モードでwebブラウズ中、
> バッテリーの減りが異様に遅く、大して熱くもならず、
> どうしたのか?と思っていた。
>
> 先程、10時間スリープ後の減りは17%。
> 時間当たり1.7%の減り!
>
> 数日前までの爆熱とスリープ時間当たり10%減は何だったのか!
> まだGeaneeとV820wCHには負けてはいるがモバイル運用できないことはない。
> これならウインタブ氏が愛用しているのも納得できる。
>
>
> 環境が変わったと言えば、
> >>919
> の現象でWin10から泥に移行できなくなったので、
> 電源+VolDownで色々いぢっていたら泥モードで立ち上がったので、
> 昨日はそのまま使っていただけ。
>
> まだ検証が必要なようだ...。
>


私のところにもやっとKindowが届きました!
これからよろしくお願いします。

本体はかなり熱くなり、大丈夫かと思うほど心配になりました。

しかし、バッテリーの減りは、異様に遅い。
スリープの状態で、1時間2~3%減るくらい。
画面照度は30%の設定。
画面効果のパフォーマンスはすべて無効にしてます。
スリープ時のWifiも無効。
復帰時もすぐに繋がりますね。

たまたま当たりの本体を引いたんですかね。

970 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 15:36:17.83 ID:ucMVgl11.net]
こういう必要もない全文引用をする人まで買うようになったんだな

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 16:08:50.73 ID:oLbZ75I+.net]
>>944
>>949
比べるタブが違うので同じ結果ではないと思うが
Tbook10だと、何もしないで泥スリープで、8時間で25%減
もう1つのV89だと、24時間で25%減
1時間2.5%と1%って違い過ぎだよなぁと思う

972 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 17:02:26.95 ID:nx+249lu.net]
>>917
よかった、普通じゃないと思ってるのは自分だけかと思ってた。

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 17:05:41.82 ID:ljiJevBW.net]
全然ガジェット紹介しないガジェット通信が
Tbook16proのGBアフィ記事書いてた

974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 19:50:22.71 ID:p5uXckgO.net]
Kindowをお使いのみなさま、ぜひお助けくだされ

Windowsで DRIVER_POWERSTATE_FAILURE の BSoD を経験されたかたはいらっしゃいませぬか

AU済みのWindowsで、充電しながらBluetoothマウスを使ってると、裏面が熱くなる頃に
ブルスクで落ちるのではないかという疑いを持っております

わが個体のみかもしれぬので、ぜひ情報をお聞かせいただきたい。よろしくお頼み申す

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 20:29:10.46 ID:bL5hULgn.net]
>>949
どっち側の状態の事言ってるの?
同じ端末でもアンドロイド側のほうがスリープ時はバッテリー消費が少ないってのはDualOS中華タブ全般で言われてる事
窓側でそれなら大当たりなんだが・・・・・



976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 20:57:44.71 ID:LpXv5R91.net]
電池持ちが気になるんだったら、
Windowsは必要のないサービスを止めるとか
必要のない機能を停止したりアインストールするとかして
必要最小限の身軽な状態で使わないと。

977 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 21:50:04.63 ID:xBhkkkMF.net]
泥ならJuiceやらGreenify(rooted+xposed)で対策。窓ならスリープを邪魔するデバイスの設定変更、後はすみずみまで設定弄って身軽にする。

中華に手をだすのが早すぎましたね。

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 21:50:54.73 ID:CVgklVy/.net]
>>957
んなことやってもkindowはお漏らしするぞ

979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 22:08:22.60 ID:wVBvZ5sJ.net]
>>957
そういうアナタでも無理でしょ。

他社タブレットと同じ使い方をしていてKindowは お漏らしが多い ってハナシ。

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 23:54:14.13 ID:bL5hULgn.net]
>>959
Kindowってブックリーダー的な位置付けで、その他の7インチや8インチと比べて特別な需要見込めるだろうから(実際売れてるし)、案外マイナーチェンジとかして改善されるかもしれんね

981 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 00:25:12.10 ID://87pNQh.net]
>>960
売れてるの?
日本からはあのblogのおかげもあってかなり買われてると思うけど

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 00:37:03.06 ID:IMqwQ3SQ.net]
>>961
爆発的人気ってわけじゃないだろうけど、出てそんなに経ってない割にはGBのカスタマーレビューの件数もそこそこ多いからね

983 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 02:17:59.87 ID:Keowwr0N.net]
Kindowは休止モードはサポートしてないのね・・・

984 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 06:19:08.14 ID:6vOvoS8E.net]
>>963
sanmarie.me/word/hibernate/

985 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 06:21:41.22 ID:gSQ0PmJD.net]
>>960
しょぼいバッテリーはどうにもならん。

お漏らし+しょぼいバッテリ



986 名前:[の2重苦だ。 []
[ここ壊れてます]

987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 07:09:21.84 ID:beSHPoXr.net]
まあ安く買えるおもちゃだし
もうちょっとお金積んだらmipad2買えるしな

atomとWin10のセットのバラ撒きがあったから安く作れるってことで生まれた端末で、
またそうした大盤振る舞いでもないと後継なんてでないだろ

988 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 09:33:54.52 ID:ZmpNL6Lt.net]
そういやKindowは、またGBでセールやってるな
ポチって到着する頃には読書の秋だし7271円だからオモチャとして買ってみようかな

989 名前:436 mailto:sage [2016/09/05(月) 09:54:36.76 ID:BxAcnMn1.net]
>>967
上読んでバッテリー周りが最悪なのに?

990 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 10:22:44.68 ID:B3NL/IgU.net]
ウィンタブとかいうカスサイトにだまされちゃったのね

991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:01:32.30 ID:rpNsl9QY.net]
↑少なくとも同等レベル以上の対抗サイト開設してから物言い付ければいい。

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:28:33.89 ID:gXhIAGBJ.net]
関係者登場

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:43:22.65 ID:yTg7aa+R.net]
最近、中華型のレビューサイトが増えたけど、どこが信頼できるんだろうか?
スポンサーになってる関係でかなり甘い評価が目立つような気がする・・・・・・。

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:49:02.53 ID:r+ZhZOiF.net]
techtablets以外は信用してない

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 11:52:14.13 ID:yTg7aa+R.net]
でも、乱立するってことは需要があるって事でしょ?
儲かるのかな?



996 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 12:10:32.96 ID:0SV8djl3.net]
>>967
読書や本のまとめ、要点整理的な使い方、
外国語の哲学書など辞書やwikipediaをよく引く用途なら、
電池の問題がどこかに行くくらい
画面サイズの有利性は大きいよ。

家でPCも使ってれば、普段何時間もKindowだけ
ということはまずないだろうし、利便性の高さに
比べれば、2日に1回、3日に1回充電しても
大きな手間ではないかも。

KindleにもaDiceがあるから同じだけど、
aDiceを使えば、PCの英辞郎辞書などもそのまま使える。

997 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 12:17:51.36 ID:0k3p1hts.net]
>>974
レビュー用に提供されるタブねらいだろ
モノによっては返さなくていいみたいだし

998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 12:57:05.15 ID:t8HzCJAr.net]
購入者のレビューはためになるけど、
雑誌記者やモニターなどのレビューは信用できないな

999 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 13:00:59.17 ID:yTg7aa+R.net]
>>976
沢山もらっても使わないんじゃないか?
オクにでも流すのかな。

ところで、Tbook10のキーボードが欲しいんだけど、どこ探しても売り切れ、そんなに人気あるのか?

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 13:19:39.23 ID:ctjW60/A.net]
>>978
金払ってもハズレ引くかもしれないし、
開封の儀とお決まりのベンチだけで新製品が手に入るなら乱立しても不思議でない

1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 14:03:33.95 ID:7jkdv9Na.net]
ブログでレビューしたいから貸してくれって言ったらタダで貰えたって正直に言ってるブログもあるけど
ドラクエ10の動作チェックと他有名どころのオンラインゲームの起動確認するだけのブログ
せっかく筆圧ペンついてても絵が描けないし機能に興味もないので画面に渦巻き書いて終了のブログばかり

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 14:20:20.30 ID:iM+nIBEu.net]
タダで貰えてズルい←コレな

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 15:09:05.76 ID:ZkHhjjhw.net]
>>978
Tbook10のキーボード、バッテリー内臓の方は不具合があって。
改良中とか生産終了とかって話がある。
代わりにケース一体型のキーボードが売られてる。

1004 名前:976 mailto:sage [2016/09/05(月) 15:50:00.18 ID:ZkHhjjhw.net]
キーボードの不具合と書いたが、
ケース一体型のキーボードへの給電にmicroUSBを使うと書いてあるから、
本体のドッキング端子から給電することが出来ない本体側の不具合なんだと思う。

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 19:33:55.68 ID:Keowwr0N.net]
ウィンタブ氏のブログは信頼できると思うよ。
レビューに一貫性があるし、客観的に評価している。
私は今回Kindowの購入に踏み切ったのもウィンタブ氏のブログで、「ゆる〜く使う」って言うレビューを見てのことなとで。



1006 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 20:14:27.14 ID:ygPPCNQx.net]
x80 powerでリカバリに入れるかなと思ってandroid側からボリュームアップ押しながらリブートしたら電源切れたままうんともすんとも言わなくなってしまった。
まさか文鎮化、、?

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 20:32:32.72 ID:ygPPCNQx.net]
と思ったらしばらくして普通に起動したわ。
root取ってフルマーケット化したいけどあんまり情報出てこないね。海外にもいないのかな?

1008 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 20:45:09.76 ID:nIyCj9Nl.net]
>>986
rootならやり方確立されてるけど

1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 23:10:57.57 ID:0Hf6d+Oo.net]
>>984
おはギアベ

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 23:32:12.17 ID:ZmpNL6Lt.net]
案外、大手他社のタブ用のバッテリーがKindowにドンピシャで嵌まるかもな
安いとはいえ、壊す覚悟で殻割りとか移植するのは勇気がいるけどw

1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 00:02:50.33 ID:hgq10nuj.net]
ついに未購入者が安タブの妄想を垂れ流すスレに

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 00:08:49.51 ID:o0/EfOE9.net]
アフィサイトのおかげで糞スレ化が進む
X98 Air 3Gのころが懐かしい

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 00:28:44.65 ID:9OjtxOA8.net]
暖かい目で見守るのも君たちの役目だ

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/06(火) 02:04:58.93 ID:LyxsHlab.net]
>>988
> >>984
> おはギアベ

???

1015 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 09:27:44.60 ID:pnPjsCPy.net]
サクラってことだよ言わせんな



1016 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 09:34:35.89 ID:XslPBhux.net]
すんなり使えたらつまらんだろ

1017 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:43:00.08 ID:gxxZ4DF7.net]
リカバリイメージ編集して突っ込んだら電源入らなくなった
USBさしてもランプつかなくなってなって長押ししても起動しない
お亡くなりになりましたか?

1018 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:45:03.61 ID:v/QERMzo.net]
人生も詰んでますから転生してやり直してくださいです。。

1019 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:53:23.69 ID:05USsmLU.net]
来世はイケメンにお願いします。

1020 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 12:57:17.84 ID:9OjtxOA8.net]
イケメン、次スレ頼む

1021 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:10:35.47 ID:gxxZ4DF7.net]
これでいいかい兄弟
【平板電脳】TECLASTタブレット Part15【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1473134977/

1022 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:13:04.22 ID:9OjtxOA8.net]
乙。ありがとよ

1023 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 13:34:30.76 ID:7VBiTxga.net]
>>996
電池が空になるまで放電すると電源が入ることがある
ということを経験した

1024 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/06(火) 14:05:14.71 ID:Q0qjDdR2.net]
X98plus2、泥のアップデートに成功したけど、何が変わったか分からん...

いまんとこ、Techtabletsのフォーラムが一番役に立つ。

1025 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 15:05:32.86 ID:gxxZ4DF7.net]
>>1002
万充電だったからなぁ、何ヶ月かかるかw



1026 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 15:14:00.75 ID:f/ULhSiz.net]
ume

1027 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/06(火) 15:27:37.48 ID:edsDNV0Y.net]
終了






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef