[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 02:08 / Filesize : 327 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 「葬式の"清め塩"は死者を冒涜」 市が広報誌の「人権」欄で廃止呼びかけ→市民から苦情…京都・宮津市★7



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2006/05/02(火) 16:41:30 ID:???0]
★「清め塩、死者を冒涜」 京都・宮津市の“啓発”に市民反発

・京都府宮津市が全戸配布する広報誌などで「葬式での清め塩は故人の尊厳を冒涜
 (ぼうとく)することにならないでしょうか」などと廃止を呼びかけたところ、市民から
 「行政が口出しすべきことなのか」と苦情が出ている。「清め塩をすることは死者を
 けがれた存在とみなしている」というのが市側の言い分だが、宗教とかかわる葬式への
 “介入”に「政教分離に触れるのでは」と指摘する専門家も。塩論争はさらに波紋を
 呼びそうだ。

 同市教委は平成16年、市民の意識調査で「葬式には清め塩を出す」とした人が56・6%に
 上ったことが「意外に多かった」(市教委)として、“啓発が必要”と判断。昨年6月から
 市広報誌(毎月約8600部発行)に「人権の小窓」というコーナーを設け、「今まで
 親しんできた人を、亡くなった途端に、けがれた存在とみなすのは人間の尊厳を冒涜する
 ことにならないでしょうか」と否定的な見解を示した。
 さらに、市内の僧侶や葬儀関係者に意見を聴いたうえで、ほぼ同じ内容のチラシを作り、
 昨年秋に全戸配布。火葬申告に市役所を訪れた市民に慣習を廃止するようアドバイスも
 始めた。申告の際に配られる専用チラシでは「清め塩の風習をなくしましょう」と、廃止を
 呼びかけている。

 市民から市役所に抗議の電話も。同市内の男性は「日本人に受け継がれてきた風習で、
 市役所が口出しすることではないと思う」と批判している。
 同市教委は、「市民に因習にとらわれない生活を勧めたい。廃止を強制しているのではなく、
 あくまで再考のきっかけとなれば」と説明している。
 清め塩の慣習は、死を「穢(けが)れ」とする神道で、それを払う一つの形として中世ごろに
 生まれたといわれる。その後、宗教的要素は弱まり、習俗として広く行われてきた。

 日本大学教授(憲法学)の百地(ももち)章さんの話 「そもそも葬式は宗教と密接に
 かかわる。民間の葬式のやり方に市が積極的に介入するのは、政教分離に抵触する
 疑いがあるのではないか」
 www.sankei-kansai.com/a1-syakai/syakai1.htm

※前:news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146456034/

901 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:36:07 ID:vK+sUC2q0]
>>889
きっと、あなたと同じように、ID:Df68OUZY0も二人いるんだよw

902 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:36:26 ID:nh+QAOCw0]
>>86
>「サザエさんは有害だから見ちゃいけない」と

それだけは、そんなに間違ってない気がするw

903 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:36:30 ID:sJOts+bd0]
このネタは痛いニュースじゃないのか?

904 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:36:53 ID:E98rStPt0]
>>895
Df68OUZY0様はレスに対しての科学性を求めています。
そういう方はまず自らが自らのレスに対する矛盾を説明する義務があると考えています。

>>896
矛盾はまったくありません。

>>897
全然ダメージなんてないです。
Df68OUZY0様のほうがダメージをうけたのではないでしょうか?

905 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:36:58 ID:ESQH58te0]
>>889
ノロマ。
(w

906 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:37:46 ID:T+eIQ9Tz0]
>>893
難しいのだよ、わけのわかんない文章を書くのは w
「てにをは」や論理の繋がりは一応あるような感じで、
何かを主張しているような雰囲気を漂わせつつ、実は
何も言ってない、したがって、どこからもクレームが
来ない。理想的な文書。  鴨。

907 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:37:53 ID:dX9m9L/k0]
たとえば現代の「清目」の一つ民間のゴミ収集会社で普通に職員募集してるし
給料も結構良い。
しかし臭いしキツイし危険だからなかなか人集まらないし続かない。
一方被差別地域の人は相当優秀でなければ公務員以外は大抵書類審査で落とされる
結局つてをたよって今も「清目」の仕事しかまわってこない。
世の中そんなもんだ。

908 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:38:12 ID:1QqCux350]
あー1000まであともう少しだね。

909 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:38:18 ID:A2DZJq010]
>>873
何と言うか、同和に限らないんだけど、
市場が飽和or退化した時って、事業の転換とか類似業種の合併とかあるよな。
結局、飯の種を失いたくないから共闘体制を作るって事なんじゃないかと。

差別を叫ぶ=仕事 ; 道路を作る=仕事
差別解消=市場消滅=会社倒産 ; 道路造り尽くす=仕事消滅=会社倒産
葬式の風習の差別化=事業の転換 ; 道路補修工事への転換=事業の転換




910 名前:770 [2006/05/02(火) 22:39:27 ID:3ksJj9DL0]
>>867 東京の市役所職員さん、
役所の仕事って、お相撲みたいに
二枚腰、三枚腰の体制とってますからね。
>これって、課長あたりが平の主事に
>「適当に対処しておけ」という光景が目に浮かびます。
ほんと、そう思います。
課長クラスで、こんなお粗末な文章も無いでしょ。

911 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:39:39 ID:eXahyQpP0]
>>904
科学を持ち出したのはお前じゃねぇのかい?

912 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:39:45 ID:vK+sUC2q0]
さすがに次スレは無いだろうね。

ID:E98rStPt0
このひと、きっとまた別のスレでも出てくるから、みんなでログは保存しておきましょう。


913 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:39:46 ID:E98rStPt0]
Df68OUZY0様は今頃接続しなおしてIDを変えようとでもしているのでしょうか?

914 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:40:13 ID:BW263FOA0]
>>907
書類審査でどう落とされるの?
被差別地域の人間ですって履歴書に書くの?


915 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:40:50 ID:eOGCKOCa0]
>>1

小役人が何様のつもりだ!と思ってたけど・・・。

また差別で飯を食う人だったんだね黒幕は。

どうにもならん連中だな。




916 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:41:42 ID:1QqCux350]
>>899
すまなかった(´・ω・`)

917 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:41:43 ID:kaFcgtFD0]
>>907
それ、疑問だな。
単純にDQNだから落とされているんじゃないのか?

918 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:42:07 ID:5PPtcfyS0]
>>904
>>264で文脈上、科学的根拠がないと、つっぱねておいて、
>>454
>わたくしは科学的根拠がないものはだめですとはいままで申しておりませんので
>賛成ですね。
といっている。

あなたに矛盾する意図がなくとも、多くの人はあなたの発言に矛盾を感じている。
それは、表現力不足によるものか、真に矛盾しているかであろう。
発言を撤回するなり、表現不足だった部分を補うなりした方がいいのでは。

919 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:42:15 ID:xb/Ah2VY0]
>>907
実際はその逆で、優遇枠すら有るという話もこのトピックで出てたの見たんだけど
どうなんだろ。



920 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:43:11 ID:vK+sUC2q0]
>>913
>>901

つうか君、だんだん地が出てきたよ。↓を書いていたときのw

>  647 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/02(火) 00:04:01 ID:E98rStPt0
>  なんだかまじでむかついたyo
>  創価のように派手にやってる宗教は否定できないくせに
>  心の奥底に連綿と受け継がれてるモノを、市が土足で踏み入られた気分〜


921 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:43:12 ID:KIyWaPYN0]
平成18年5月2日
 
『清め塩』に係る宮津市の対応について
宮津市教育委員会

 葬儀に係る『清め塩』の風習への対応について申し上げます。
 宮津市では、葬儀に参列した人が塩で清めることの『清め塩』について、市民が何の疑問も持たずに、それが当然と思い込んでいる人たちが多いことから、このような風習にとらわれない生活をとの願いで啓発しているものです。
 このたび、『清め塩』について宮津市ホームページ(みんなの伝言板)などに多数の様々なご意見をいただきました。
 本市では、火葬の許可書を交付する際、市民に「『清め塩』の風習をなくしましょう」のチラシを渡しておりましたが、どうするかはあくまで個人の判断によるものでありますので、その対応については今後十分検討してまいりたいと考えております。
 なお、今後においても市民一人一人が「差別をしない・させない」という意識を強める中で、人権問題の解決が図られるよう人権教育の推進に努めてまいりたいと考えております。

www.city.miyazu.kyoto.jp/kiyome.html

「みんなの伝言板」
www.city.miyazu.kyoto.jp/cgi-bin/bbs.cgi


922 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:43:28 ID:fti3Mmwl0]
>>909
そういうことなんだ
まじ、わかりやすいたとえをありがとう



923 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:43:34 ID:6mwFMNvM0]
五山の送り火は、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を見送るという風習。

京都の上を通る霊だけを見送るのは差別です。啓発しましょう。


葵祭りは、欽明天皇の時代(540-571)に暴風雨が続いた時、神様のお告げがあって、
鈴を付けた馬に勅使をのせて賀茂神社の境内を走らせたところ風雨が静まっ
たという故事に基づいて始まったものです

非科学的な因習です。啓発しましょう。


祇園祭も、1100年前、疫病退散を祈願、日本全国の国の数の鉾66本をつくらせ、
その崇りを沈めるために祇園御霊会を行ったのが始まりと伝えられています。

これも因習です。啓発しなければなりません。


これからも因習を起源とする京都の文化風習をどんどん啓発・廃止させてください。


924 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:44:15 ID:eXahyQpP0]
自爆系バカ失敗テロの記念碑は毎日増えて行くw。

925 名前:東京の市役所職員 [2006/05/02(火) 22:45:01 ID:oRx7P9dw0]
>>906san
ところが、行政側行政の意向を市民に伝える文書形式としては、実にいい加減な文書なんですよ。
責任の所在すら明示せずに、「検討します」の空手形だけですよね。 参照:>>341
市民を軽んじている姿勢がありありです。

926 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:45:04 ID:RRAqVZw20]
塩を自分に振りかけて穢れが取れたと思う自由。

927 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:45:36 ID:QgFz/pc60]
死は不吉な感じがするでしょ。
現代の感覚でも。

清め塩が死者を冒涜する意図は全くないよ。

928 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:46:10 ID:w/rZFYTr0]
>>919
> 実際はその逆で、優遇枠すら有るという話もこのトピックで出てたの見たんだけど
> どうなんだろ。

731 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2006/04/29(土) 11:24:21
しかしどっかの部長級も全開連の支部長
だし、京都市の仁慈は理解できん。
採用試験をクリアして入ってきた者から
したら、同和団体→選考採用→減暁→寺
務職という闇ルートすら知らん。
こんなんで市民は納得するのかな。

738 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2006/04/29(土) 23:33:46
差別があるから、それを逆に利用しているんじゃないの。
ごみ収集や運転手、警備、水道他現業は、ほぼ全部部落
の人達だし、それをステップにして事務職になりたいん
じゃないの。試験で合格するアタマないし。
だから毎日のように現業の人達がいろんな事件起こして
いる。つまり公務員として、不適格な人達なんだよ。
世の中変わっても現業は変わらない。

739 名前:↑[] 投稿日:2006/04/30(日) 00:22:33
部落の人で、市長や副市長、収入役になってる人が居ます。
えらい弁護士先生も居ます。
部落部落と蔑まないでください。

748 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2006/04/30(日) 21:12:48
この4月に採用された新人ですが、やはり同和問題の根は深いみたいですね。
組合の勧誘もありますが、市職労の方が同和問題の解決に熱心そう。
自治労は組合の人本人が解放同盟って聞きましたけど。
もう少し考えて、夏ぐらいに市職労に入るつもりです。でも共産党はイヤで
すけど。

929 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:46:26 ID:ypGfKgbF0]
>>873
それ自体はたいした意味が無くてもどこかの同和団体の構成員には意味があるんでしょ?
「○○地区の××さんは清め塩廃絶運動に対して大きな貢献をしたので支部長にします。」とか。
そして、一度広報に載ったら、それをきっかけや口実にして次の要求を始める。
これヤクザや中国や韓国や在日のやり方。



930 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:46:27 ID:Xa+N4EI+0]
馬鹿小役人がいると聞いて飛んできました。
こんなくだらないことしてて金もらってるとは(#^ω^)ビキビキ

とりあえず、騒ぎを大きくして、
担当者を引きずり出そう。

931 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:46:46 ID:1QqCux350]
>>925
チラシ作った時もそうだし、回答文もそう。 深く考えてないねw

932 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:47:09 ID:E98rStPt0]
>>918
>多くの人はあなたの発言に矛盾を感じている。

私のレスを冷静によめば全く矛盾がないことがわかると思います。
レスの流れ、いきおいに流された思考をしているから
誤った解釈をしてしまう。

行間を読むのもほどほどに。



933 名前:596 [2006/05/02(火) 22:48:45 ID:etzd8h9q0]
黒幕がなんていうのはどうでもいいんだよ、問題は市役所がしたことでしょ。

934 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:49:08 ID:qxid2Kc40]
>>932
日本語を書けよWW

935 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:49:25 ID:waebnSdy0]
5連休ですよ?公務員は
サービス業接客業は違うと思いますが…

936 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:49:47 ID:dX9m9L/k0]
>>919
優遇枠があるのは役所(清掃局とか焼き場の現業部門など)
>>914>>917
総務の秘密
(最近は本籍は都道府県までとか大分ましかなあ、でも調べるのは簡単なんだよなあ。まあ履歴書の小中学校見てその上で・・・・)


937 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:49:53 ID:E98rStPt0]
>>934
あなたは外国人ですか?

938 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:49:58 ID:tXH1fA+f0]
市役所が口出す事じゃねぇな。
それこそ個人の自由だろボケ。

939 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:50:10 ID:BvYWVSF30]
【高飛車】 宮津市が「清め塩」で声明を発表!【一体何様だ?】

平成18年5月2日
 
『清め塩』に係る宮津市の対応について
宮津市教育委員会

 葬儀に係る『清め塩』の風習への対応について申し上げます。
 宮津市では、葬儀に参列した人が塩で清めることの『清め塩』について、
 市民が何の疑問も持たずに、それが当然と思い込んでいる人たちが多いことから、
 このような風習にとらわれない生活をとの願いで啓発しているものです。
 このたび、『清め塩』について宮津市ホームページ(みんなの伝言板)などに
 多数の様々なご意見をいただきました。
 本市では、火葬の許可書を交付する際、市民に「『清め塩』の風習をなくしましょう」のチラシを渡しておりましたが、
 どうするかはあくまで個人の判断によるものでありますので、その対応については今後十分検討してまいりたいと
 考えております。
 なお、今後においても市民一人一人が「差別をしない・させない」という意識を強める中で、人権問題の解決が
 図られるよう人権教育の推進に努めてまいりたいと考えております。

www.city.miyazu.kyoto.jp/kiyome.html





940 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:50:30 ID:nh+QAOCw0]
人権擁護法が出来ると、葬式帰りに塩まいただけで人権委員に逮捕
されるような素晴らしい社会になるのですね。

941 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:50:46 ID:5PPtcfyS0]
>>932
矛盾を感じているからこそレスがたくさんついている。
自分は矛盾をしていないつもりでも、意図したところが伝わっていなければ、
それは独り善がりの論である。

942 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:50:59 ID:IvKNq55m0]
誰か冒涜された謝罪と賠償をとか被害訴えた人いんの?
なんでこんな事言い出したんだろう?

943 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:51:48 ID:vK+sUC2q0]
>>932
どんな国の言葉でも、
「科学的根拠がありません」は、「お前の言うことは間違っている」に等しい。

自分がそうじゃないというなら、あなたと同じ用例を示してもらいたい。




944 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:51:53 ID:qxid2Kc40]
>>937
身元がばれたなWWWW
日本語が不自由なやつめWW

945 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:51:54 ID:ypGfKgbF0]
>>873
それ自体はたいした意味が無くてもどこかの同和団体の構成員には意味があるんでしょ?
「○○地区の××さんは清め塩廃絶運動に対して大きな貢献をしたので支部長にします。」とか。
そして、一度広報に載ったら、それをきっかけや口実にして次の要求を始める。
これヤクザや中国や韓国や在日のやり方。

946 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:52:18 ID:528R+6rG0]
ID:E98rStPt0には、自分に対して多くの人が違和感を感じてる
ということを想像する力が足りないみたいです。

こういった人が知らない内に差別をしている可能性があることを
考えるきっかになればいいと思います。

947 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:52:26 ID:fti3Mmwl0]
>>929
貢献ね、
そういう目的もあるんだ・・・
初めて知ったよ
ありがとう

948 名前:東京の市役所職員 [2006/05/02(火) 22:53:28 ID:oRx7P9dw0]
>>910san
役所の課長って、アホは結構いますよ(苦笑)
総務部(職員課、財政課、企画課、管財課etc)、とかは行政の中心部署なので切れ者をおくのですが、
比較的楽な図書館長、公民館長、とかに使えない課長を置いたりします。
宮津の狂育委員会はどうなんですかねえ(笑)

949 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:53:52 ID:Zg0j82bfO]
人権啓発運動の断末魔。飯のたねを広げようという運動の情けない終焉。



950 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:54:05 ID:IvKNq55m0]
こいつら進歩的なこと言ってるつもりなのかもしれんが
激しく独裁とか全体主義とか共産主義者好みの臭いがすんだけど?

何?国家が人民を迷信から解き放たねばとかいう
キモイ使命感にでも燃えてんの??

951 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:54:39 ID:+Cmrs/sS0]
どうみても宮津市のやっていることは憲法違反
責任者は処分されるべき

952 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:54:42 ID:BW263FOA0]
>>936
ホントに?都市伝説じゃねーの。
もしそういった総務の企業があるなら死ぬべきだし、
告発するべきだよ。


953 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:54:45 ID:1QqCux350]
>>950
まぁ普通に考えて、圧力があったんだろうね。

954 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:54:53 ID:E98rStPt0]
>>941
どこが矛盾しているのかご指摘願えますか?

>>943
>どんな国の言葉でも、
>「科学的根拠がありません」は、「お前の言うことは間違っている」に等しい。

そんなことはありませんよ。
それこそあなたの独りよがりの発想では?

葬式には浮遊霊が寄り易いということの科学的根拠がない=葬式を否定している
ということですか?

私は葬式を否定したことは一度もありません。



955 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:55:19 ID:xb/Ah2VY0]
まあ調子こいてやり過ぎたせいで、今までのツケまで払わされそうになってる
というマヌケな話ってだけだよな、コレ。

956 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:55:53 ID:wwMKMSEm0]
「葬式の"清め塩"は死者を冒涜」
な〜んていうのは、根性がゆがんでいる人の言うこと。
要するに、DNAに欠陥がある人。

957 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:56:14 ID:vK+sUC2q0]
>>954
自分が何を否定したか、過去レスを見てちゃんと思い出してほしい。

そのときには、相手の言っていることを否定する意味で書いたんだろ?

958 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:56:16 ID:v6RzSnFW0]
エセ同和は関西では、公務員コネ就職、公共事業、補助金が全て繋がった
巨大闇利権だからね。

差別がないところに差別を作る。どうでもいいことに因縁をつけて差別だと煽る。
エセ同和は最悪だ。一刻も早く根絶しなければならない。

959 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:56:24 ID:a9bWPHmqO]
葬儀屋さんって
ご自分のお身内のお葬式から帰ってきても、
塩まいたりしないんですかね。
むしろ毎日お仕事終わりには、
塩撒いてるようなイメージがあるのですが。



960 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:56:42 ID:3UuKVI9X0]
とりあえず、文部科学省にメールしといた。
「宮津市にお灸据えてくれ」ってwww

961 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:57:45 ID:E98rStPt0]
>>956
そうであれば葬儀の際に、
「これから帰って清め塩しなきゃ」
と遺族の前でいっても論理的には失礼でないことになる。

でも普通の感覚では失礼だと感じるのはなぜなのか?


962 名前:東京の市役所職員 [2006/05/02(火) 22:57:53 ID:oRx7P9dw0]
>>952
優遇枠は本当にありますよ。
俺の同期も3割くらいは、議員の息子とか、部長の息子とか・・・
まともに入ったのは「雑種」とよばれています。
俺?雑種です(^-^;

963 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:58:18 ID:Q3AqxBMg0]
 宮津市みんなの伝言板に、漏れが昨日深夜書き込んだ内容が

 削 除 さ れ て い た

っぽい。

   ぁ ゃ ι ぃ

 なので、さっき

「さらなる回答を依頼します」

で伝言板に追加記入したおいたが、これも削除されてしまうんだろうか。

 削除される = 当局に都合が悪い = 書いたのは誰だ!? で、俺が探されないか心配だ。

 夜逃げしようw

964 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 22:58:25 ID:IvKNq55m0]
このクソ役人共は八百万の神々に
一回ずつ謝れ

965 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:58:28 ID:528R+6rG0]
こうして風習や言葉のルーツを知ることができ、今までのさばっていた
圧力団体の実態を知ることができるようになるのも2ちゃんのおかげだな。

966 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:59:18 ID:GKsrxWMZ0]
宮津市は人口僅か2万人程度らしい。高年齢で過疎化進行中。これって「市」なの?

インターネットの普及率も低そうだから、こんなに大騒ぎになっているのも当地の人たちは意外とわかってないかも。



967 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:59:40 ID:dX9m9L/k0]
>>952
世の中腐った企業が多いから企業の不祥事は絶えないし
そこにつけ込むヤクザも絶えない。
ヤクザには同和出身者も多い、奴らにしてみれば復讐でもあるんだろうな・・・。

968 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:59:45 ID:BGV6MMma0]
>>859
ID:E98rStPt0=同和利権やくざの部落至上主義者ってこと?

969 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 22:59:54 ID:E98rStPt0]
>>957
そういう憶測で判断するのはやめてほしいですね。
掲示板に載った文章そのもので冷静に判断できなかったほうがいけない。
行間を読むのもほどほどにしてはどうでしょうか?





970 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:00:39 ID:nh+QAOCw0]
>>961
>でも普通の感覚では失礼だと感じるのはなぜなのか?

別に、

「これから帰って清め塩しなきゃ」

じゃなくても、

「これから帰って飯食って糞して寝よ」

とか言っても失礼な感じがするでしょ?
そんな感覚で「塩禁止」 なら「飯禁止」「糞禁止」「睡眠禁止」に
なってしまうよ。

971 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:00:42 ID:5PPtcfyS0]
>>954
>>264で文脈上、科学的根拠がないと、つっぱねておいて、
>>454
>わたくしは科学的根拠がないものはだめですとはいままで申しておりませんので
>賛成ですね。
といっている。

264で科学的根拠がないといっただけというなら、わざわざレスをしている意味がない。
そんなことは、チラシの裏にでも書いておけと、いいたくなる。
つまりそこには、>>249の発言を否定する意図があったと読みとれる。

972 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:00:51 ID:xb/Ah2VY0]
>>961
ホームパーティーとかで食事に誘われた後、さーて帰って糞するかと
言うのかと。

973 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:00:55 ID:ypGfKgbF0]
なぜ、企業が同和をいやがるかと言うと、同和団体のスパイかもしれないからだよ。
企業情報だだ漏れ。←恐喝
同和の中にはヤクザ、右翼、総会屋などがいるからね。

974 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:00:56 ID:TX9LIn1+0]
宮津の天橋立にある神社って元伊勢と言われ
伊勢神宮の大本である神社があるくらい神道にも深い土地。
そこが神道のしきたりにクレームつけるなんて明らかにおかしい。

でもって宮津とか京都府の日本海側って昔から朝鮮半島から
船で波にのって密入国する人が多いと
昔、地元の人から聞いた事があるんだな。
荒波で遭難して遺体になって流れ着いた人もいて
そういう人達を気の毒に思い地元の人が海際の小高い土地に
お墓をたててあげたという墓地もある。

裏に在日韓国朝鮮系の宗教がからんでるんじゃないのか?

あまりにもおかしすぎる。


975 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:01:10 ID:+504tlXY0]
>同市教委は、「市民に因習にとらわれない生活を勧めたい。廃止を強制しているのではなく、
>あくまで再考のきっかけとなれば」と説明している。

巷ではゴールデンウィークとの事ですが、京都宮津市役所は、そのような「因習」にとらわれず、通常通り業務を行ってください。

976 名前:東京の市役所職員 [2006/05/02(火) 23:01:18 ID:oRx7P9dw0]
>>963
来週電凸喰らわせてやろうじゃん。

977 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:02:09 ID:BW263FOA0]
>>962
いや優遇のほうはあるのは知ってる。
次のしらべて落とすほうのこと。


978 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:02:16 ID:w/rZFYTr0]
>>974

> 裏に在日韓国朝鮮系の宗教がからんでるんじゃないのか?
> あまりにもおかしすぎる。


清めの塩を廃止しようと同和と共に活動しているのは
浄土真宗本願寺派と大谷派の僧侶ですw



979 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:02:21 ID:E98rStPt0]
>>859を読むと2ちゃんねらの方々は民主党以下の論戦能力しかないことがよくわかりますね。

>>971
憶測で判断するのはやめましょう。



980 名前:963 [2006/05/02(火) 23:02:29 ID:Q3AqxBMg0]
今日はこれを書いた(・∀・)!

宮津市長殿
宮津市教育委員会委員長殿

 昨日夜間に、「清め塩」に係る件に対して、市としての意思表示を公の場で表明してい
ただきたいと依頼した者です。

 先程、貴市ホームページにおいて、平成18年5月2日付教育委員会発「『清め塩』に係る
宮津市の対応について」の文書を拝見しました。
 迅速に御回答いただいたことを感謝致します。

 しかしながら、当該文面では公文書としていささか漏れがあるように感じられました。
 さらに、文書は市教育委員会発となっていますが、本件は日本国憲法第20条に抵触し
かねないものであり、貴市の今後の対応については、全国レベルで関心が高まっていま
す。世論への影響が非常に大きいだけでなく、貴市と同様に人権問題の啓発に力を入れて
いる他自治体への影響が及ぶ可能性も少なくないことから、さらに下記の1および2によ
り、御回答を依頼致します。
 また、文書の内容について疑問な点がありますので、下記3および4に対して御回答願
います。

     記

1.市長発の公印つきの文書(電子文書等)で、公の意思を表明願います。
2.1.については、他に市報をはじめ、新聞等の報道機関により意思を表明願います。
3.『清め塩』と『人権問題の解決』についての因果関係を伺います。
4.風習には清め塩に限らず、祭り等多種多様なものがある中で、貴市が清め塩について
特段に啓発を図ろうとした理由について伺います。

                                  以  上


981 名前:  mailto:sage [2006/05/02(火) 23:02:37 ID:GYUdIDGS0]
もし京都に皇族が住むようになったら、ガラッと保守的になるようナ気がする。

982 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:02:47 ID:1QqCux350]
>>976
そのハンドルでその発言はまずいんじゃないかw

983 名前:東京の市役所職員 [2006/05/02(火) 23:03:37 ID:oRx7P9dw0]
>>982
ん?
全然OKすよ。

984 名前:1000 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:03:51 ID:23DqkGO80]
1000!!

985 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:04:02 ID:GKsrxWMZ0]
そういえば、宮津市って、前にも海開きイベントに
市の女子職員を反強制で水着で参加させてたね。
ニュースでみたことがあるわ。

問題になって、今ではなくなったみたいだけど。

986 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:04:04 ID:UtygzIkw0]
つーか、役所の事を別の役所に訴えたって意味無いよ。
不祥事は揉み消すのが基本だから。

マスコミが喰い付けばなー。同和からむと何処も引くからなー。くそー。

987 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:04:09 ID:uQfoWqd40]
これ、言ってるやつ頭逝ってるだろ

988 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:04:24 ID:Xa+N4EI+0]
>>976
掲示板に書いてた人だなGJ

電凸確定だな。

989 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:04:33 ID:5PPtcfyS0]
>>979
では、>>249に対して
>科学的な根拠がありません。
と、いった意図を教えてもらえないでしょうか。



990 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:04:35 ID:dX9m9L/k0]
>>974
伊勢神道はべつものです。

991 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:05:12 ID:sVl2LQlI0]
>>979
いや、わからんが。
発言は具体的に頼むよ。

992 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:05:19 ID:ypGfKgbF0]
だから、マスコミの奴らがここで書いてるんじゃん。
もめ事が大きくなれば報道しやすくなる。

993 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:05:37 ID:1QqCux350]
ID:E98rStPt0 の男気に惚れた!(゚∀゚)

994 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:06:06 ID:w/rZFYTr0]
マスコミが一番恐れている圧力団体は、
朝鮮総連じゃない
部落解放同盟だよ・・・

995 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:06:57 ID:TX9LIn1+0]
>>978
>清めの塩を廃止しようと同和と共に活動しているのは
> 浄土真宗本願寺派と大谷派の僧侶ですw

大谷派=浄土真宗東本願寺派ですがねw
君こそわかってないんじゃないか?

996 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:07:29 ID:KIyWaPYN0]
>>994
ユダヤ系じゃないの?マルコポーロとか一瞬で消えたじゃん

997 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:07:34 ID:Xa+N4EI+0]
1000なら宮津市、教育委員会総辞職。

998 名前:名無しさん@6周年 [2006/05/02(火) 23:07:38 ID:xb/Ah2VY0]
1000なら>>993はID:E98rStPt0に掘られる。

999 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:07:42 ID:UOeetAuV0]
1000なら俺は幸せ者



1000 名前:1000 mailto:sage [2006/05/02(火) 23:07:54 ID:23DqkGO80]
もういっかい1000!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<327KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef