[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 03:12 / Filesize : 318 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 「残念だが、あなたが戻っても仕事はない」 育児休暇の正社員をクビ、"育休切り"の相談件数3倍に★3



1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [2009/03/07(土) 20:26:18 ID:???0]
★育休切り:不況理由に「戻っても仕事ない」 相談件数3倍

・不況にあえぐ企業が人件費削減のため、育児休業中の正社員を解雇する「育休切り」が広がりつつある。
 育児・介護休業法に抵触する疑いが強いが、被害者の多くは再就職の妨げになることを恐れて
 泣き寝入りするケースが多い。働いて産み育てる権利が脅かされている。

 「経営悪化でほかの社員に苦労させている。残念だがあなたが戻っても仕事はない」
 建設会社勤務で、育児休業中だった関西地方の30代女性は、08年末、社長に呼び出され、
 こう告げられた。女性は勤続10年の中堅社員。昨年2月に出産し、先月に復職予定だった。

 会社は世界同時不況で経営が悪化。数字を示して退社を促す社長の姿に反論の意欲をなくした。
 「あなたの机を使いたい。すぐに中身を整理してくれ」。黙ってうなずくしかなかった。

 育児・介護休業法は子どもが原則1歳になるまで休業できると定め、育休取得を理由にした解雇などを
 「不利益取り扱い」として禁じている。厚生労働省によると、このケースは、解雇対象を女性のみに限定
 しているため同法違反が濃厚だ。それでも女性は「再就職の際に今の会社から報復される」と恐れ、
 不当な扱いに耐えて再就職先を探している。

 「社員が産前休業を取りたいと言い出した。この際、解雇できないか」。東京都の社会保険労務士は
 2月上旬、顧問先の会社社長からこんな相談を受けた。産前休業を理由にした解雇は男女雇用機会
 均等法違反だ。社労士は「経営者がここまで人切りに走るとは思わなかった」と驚きを隠さない。

 9月以降、連合の労働相談には▽「会社が復職を受け付けず、逆に退職を勧められた」(外資系企業
 勤務の30代女性)▽「復職しようとしたら、パート勤務を命じられた」(教育関連企業勤務の30代女性)
 −など育休に関する悩みが多数寄せられている。
 東京労働局によると1月の育休相談は前年同期の2倍弱の73件。このうち解雇など「不利益取り扱い」の
 相談は30件に及び前年の3倍に膨れあがっている。(抜粋)
 mainichi.jp/select/today/news/20090306k0000m020114000c.html?inb=ff

 ※前:mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236316205/

60 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:10:40 ID:m7XJ9hy/0]
育児休暇なんていらねーだろ。退職しろ

61 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:12:54 ID:Y5PKe4Nm0]
旦那一人の給料じゃやってけないのに…

62 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:12:59 ID:bciubW370]
そういうコトが蔓延しているから、「子どもが産めない→少子化→製品が売れない」の悪循環なんじゃないのか?

63 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:13:41 ID:cgXOfv8/0]
有能な社員だったなら
産休とっても復帰してくれって言われるよね

64 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:14:30 ID:Xyie7QUp0]
>>61
なんでそんなのと結婚しとんだよ。

65 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:14:32 ID:BoGgG95q0]
労働法だろこれ
感情論だけで法律守らんでも良いのなら
経営者のやりたい放題になるんじゃねーの

66 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:14:37 ID:vQpvI3ZL0]
>>15
巨視的に見ればそうでもないと思うけどなぁ

67 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:15:43 ID:gE2Ha75T0]
>>50
2つ向こうの席に、遅刻早退欠勤しまくりだが、やらせてくれそうなおねえちゃんが居て
真面目に働いてる派遣のババアでも同じ?

そうか、俺だけが偏見にまみれてたのか

68 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:16:23 ID:F3HlYYcz0]
弱い立場の人を叩いて遊んでて、
後で自分に降り掛かってきて慌てるのが
バカ。



69 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:16:25 ID:mc9t2pnsO]
仕事ないから仕方ない
産休関係ない

70 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:17:25 ID:Y5PKe4Nm0]
>>64
女は子供産める年齢ってのがあるから…
それに男で専業養える程の給料貰ってる奴はほとんどいないよ
妻正社員、旦那派遣の夫婦が結婚を理由に妻は首切られて
再会したら幼子抱えて金に困ってたのが可哀想だった…

71 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:19:12 ID:Fxz1ehOK0]
視線が狭いなあ。子供が育たんと、社会は回らんぞ。
日本国は人材が少ないんだから、戦線離脱が前提の女性もつかわな他国との競争に負けるぞ。


72 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:19:27 ID:5tYUatXQ0]
>>59
素直に言おう。俺が会社で地獄みてるのに、子供ができたからって一時的に
やめたり、また復帰したりなんて裁量が効く連中が存在するのが、気に食わないから。

自分が夜中まで会社に拘束されてる間も、そいつが、家で あばばばばーお父ちゃんですよー とか
ガキに向かってアホ面さらしてノンキにやってるかと思うと、殺意が沸くから。
だから叩く。

自分が不幸だから、世界中丸ごと不幸になっちゃえばいいのに理論だ。文句あっか?

73 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:20:05 ID:Xyie7QUp0]
>>70
>それに男で専業養える程の給料貰ってる奴はほとんどいないよ

ほんとかよ。
じゃオレってスゲーんだなw


74 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:20:08 ID:uO+v1ZYjO]
お前等ほんと女嫌いだよな

75 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:20:43 ID:gE2Ha75T0]
掲示板では矢鱈と実力主義が謳われてるが

役立たずでもある程度、保証されてるからこそ
有能な社員も働けると思うんだよね
競争に負ける、即クビみたいな社会じゃ有能な社員にとっても窮屈だろう

いや、今の日本にそうゆう余裕が無くなってるんだろうけどさ

76 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:21:54 ID:Y4up6nQyO]
明らかに法律に違反している企業は公表しろ。

77 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:21:58 ID:j00Lmp8d0]
>>72
美味いものを食って、女を抱いて、ゆっくり寝れば、
心が和らぐと思うよ。

78 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:22:50 ID:uQ+L1sgQ0]
経営者の気持ちは分からないでもないが、これを許したらますます少子化が進む。
クビにするのは仕方がないが、こういう理由で解雇する都度、経営者個人に借金を
背負わせて解雇者に手切れ金を払うシステムを導入すべき。



79 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:24:50 ID:q7pLmMxv0]
>自分が不幸だから、世界中丸ごと不幸になっちゃえばいいのに理論

実のところ、今の日本人はまさにこのロジックに支配されてるように見える。
なんでも「自己責任」で切って捨てろってのも、自分が切って捨てられた
やるかたない怒りが、社会全体へと放出されてるのだろう。

気持ちはよく分かる、よくわかるが、それでも「優しくなろうよ」と誰かが
言い出さないと、そのうち悪意が反共増幅していって、社会がバラバラに
なってしまう。

なにより
「自分は優しくされなかった、だから自分も他人には優しくしない」を
繰り返す社会は悲し過ぎる。

80 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:25:16 ID:F3HlYYcz0]
弱者が弱者を叩くって、見ててみっともないね。
「だからお前の評価、そんなもんなんだよ」というだけ。

81 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:27:37 ID:wS6ftiGK0]
企業名晒していこうよ

82 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:28:09 ID:1148u83Y0]
自分の権利ばかり主張されてもねぇ。
女や子供を武器として振りかざせばなんでも許される、
なんでも優遇されるなんていう甘ったれた今の風潮の方がおかしい。
これは仕方ないだろ。会社も余裕ないんだろうし。特に中小は。
不況だしな。

83 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:28:25 ID:Y5PKe4Nm0]
>>73
今の30代前半20代後半男の給料は本当に低いよ。
この世代の給料が低いままだから、その下の世代も当然高給は貰えない。
結婚は貧乏を覚悟でしないといけない。子供なんてもっての他。
少子化はどうにもならない所まで進むだろうな…

84 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:28:25 ID:34iqesO3O]
>>72 可哀相な人だな

85 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:29:14 ID:px3WY/n1i]
気の毒だとは思いますが動きの早い今の時代に、1年のブランクを開けたらどうなるのか考えたら分かるのではなかろうか。

86 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:30:48 ID:c3YsRmXl0]
この際、子供生んだらスパッと仕事やめて
育児に専念したらどうだ。

変わりのいくらでもいる会社勤めよりも
子供をまっとうな人間に育てることのほうが
余程社会に貢献している。



87 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:30:49 ID:4pIIlWSL0]
>>79
その傾向は日本よりも2chの方が顕著だな

88 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:31:00 ID:6EfQSjkUO]
自分も妊娠を理由にクビになりますが、28の自分が39の記憶力低下中のおばさんに仕事引き継がせるのは、ちと嫌ですわ…
産後戻りたいけど「パートは産休無いから」と社長に言われたし、本社じゃ正社員切りも行われてるから、とやかく言えない。新たに探した方がずっといいかも。



89 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:31:18 ID:Xyie7QUp0]
>>85
>「自分は優しくされなかった、だから自分も他人には優しくしない」を
>繰り返す社会は悲し過ぎる。

俺は他から優しくされても、他人に優しくしない。

90 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:31:45 ID:rMoTv6V/0]
とりあへずおまいはリセットせずに生きろお
死ぬるのなら日本の社会いのほをリセットしてからにせえ

91 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:31:51 ID:BhEN9xNAO]
>>71
職がなくて労働力余りまくっていますが? 


92 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:32:11 ID:p/Kh816Q0]
>>88
>妊娠を理由にクビ

それ違法だからがっつり割増退職金せしめれ

93 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:32:12 ID:Hhl8m0WtO]
子供は二十歳までに作れですね?分かります

94 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:32:13 ID:F3HlYYcz0]
育児介護休業法に文句いえよ。
貧乏自慢、俺不幸自慢はやめとけみっともない。

95 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:32:37 ID:7Zkkcfby0]
育児休暇なんて無理だよ
考えた奴は馬鹿かキチガイ
つか、もう女に仕事させんな
女性の社会進出〜とか言い出してから全てがおかしくなってる

96 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:32:38 ID:Crtzy2I10]
>>85
気の毒とかそう言う問題じゃないんだよ。
資本家や経営者が法律違反をしているって話なんだ。
ほ う り つ い は ん。
ダメなものはとにかくダメで、法律は絶対に守らなきゃならないんじゃなかったの?クスクス。

97 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:32:43 ID:xZ7f51Dl0]
これは仕方ないだろう!  派遣を切り尚且つ正社員も
切り出した会社が少なくない昨今で、休職してる人の
ポジションを確保出来る企業なんてほとんどないだろう!
公務員以外は!

98 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:32:45 ID:wXfUby52O]
このスレを見ていると少子化が進むのが分かるよ。

まあ日本の人口は、六千万人が適正と思っているがね。

ただ今のご時世だと、会社に一年ぶりに復活したら、仕事のやり方が一変していてついていけなくなる可能性もある。なまじ昔を知っているから、余計やりにくいかもね。



99 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:35:21 ID:rOVqFOAi0]
日本が少子化になるわけだw

まぁ一生子供を作ることはない俺には関係ないが

100 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:35:24 ID:ipE4bz7v0]
英ロイズが逝くぐらいのご時世だしな・・・ これからこんな事行ってられない世の中に
なりそうだ

101 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:37:40 ID:QzINzNf1O]
>>83それが現実、甘んじて受け入れるしかない。
自分は年収300万だけど子供と結婚を諦めたら貯金出来るようになった。
少子化が進むところまで進み、移民を排斥すれば雇用環境も賃金も良くなって再就職がしやすくなり、再び子供を育てられる社会が来る。
それまでの辛抱です。

102 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:38:48 ID:Xyie7QUp0]
>>101
>移民を排斥すれば

どーやって?

103 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:38:49 ID:4Ovi7s2bP]
まぁ、法律は守るべきだと思うが
これに懲罰を科すと女性は正社員の職にありつけなくなる。
建前上は男女均等をうたっても難癖つけて採用しなくなるよ。

104 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:40:04 ID:zHosbBMu0]

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、


105 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:40:21 ID:MoHqCHCS0]
オマエの旦那の給料だけで暮らすのが
オマエの人としてのレベル・限界

子供の教育に金がかかるって言うけど
そーゆーオマエは子供時代そんな大層な教育を受けてきたの?
所詮カエルの子はカエルなんじゃないの?w

どーして何の根拠もなくそんなに自己評価高いわけ?
どーして見栄張ってセレブ気取りしたがるわけ?
別にビンボーでも家族でのほほんと暮らしてりゃイーのにwww



106 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:40:42 ID:6EfQSjkUO]
>>86
気持ちはわかるし、そうしたいのはやまやま。
しかし、国は「産めよ増やせよ」いうわりにはほとんど補助してくれないじゃん。
児童手当ても5000〜10000円、乳幼児のおむつ代くらいにしかならない。
流行り風邪で入院したら、がっぽり入院費取られるし。以前、1歳の息子が10日入院して8万掛かった。それも費用戻らないで自己負担。
保育園も順番待ち。
働く人を援助するというわりには、空きがなくて働けないのが現状。
産めっていうくらいなら、現場をよく見てから助けてよ、マジで。

107 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:41:08 ID:soIVFg5Y0]
>>101
それまで年金など諸々もつんかいな

108 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:43:04 ID:6EfQSjkUO]
>>92
それ、パートでも可能なのかしら?
労基に相談した方がいい?



109 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:43:14 ID:GxEp4kiW0]
>>1
今時こんな会社があるんだな・・・。そこまでしないと存続できない会社とか普通に終わってる
と思うんだが。

110 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:43:55 ID:HWXlRgEbO]
事務職で会社への貢献度がない人間は解雇せざるをえないだろう。
実働部隊を辞めさせたら仕事が回らなくなるし…。
不当と言ってるけど解雇された人で自分は会社にこれだけ貢献したぞ!と
胸を張って言える奴はいえるのだろうか。不況なんだし、女であることに
甘えて働かなかった奴は首切られても仕方ないと思っちゃう…。
女だからって残業しない徹夜しないとか甘えてるやつ大杉。
会社側から辞められたら困ると言わせるくらい頑張れよ!

111 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:44:08 ID:JHxXPGq+0]
次回、普通に働いていて部署ごとクビになりました


112 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:44:22 ID:QzINzNf1O]
>>102次の選挙で経団連つながりの少ない党が政権を握れば良い。
本格的移民政策が始まっていないが今ならまだ間に合う。
草加が来たら返り討ちにしてやる気を削ぐ事。


113 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:44:58 ID:Crtzy2I10]
>>101
人口が減っても労働力の余剰は解消しないよ。
人口が減れば2次3次産業の受け皿である消費者も当然減るわけで
それにあわせて産業も縮小する。
でもって労働力も産業が縮小した分余剰になって…。のループだな。w
産業構造を変革して日本人全員をそれなりに食わせられるようにしないと
どうにもならんって話だ。

114 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:45:18 ID:Xyie7QUp0]
>>110
>女だからって残業しない徹夜しないとか甘えてるやつ大杉。

これは、あるねーw

115 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:47:48 ID:Crtzy2I10]
>>103
法律は絶対に守らなきゃダメ!
そんな会社の人事担当者は厳罰に処せられるべき!
死刑でいいよ。

116 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:47:56 ID:OPOFOvYrO]
相変わらずお前ら経営者目線だなw
こんなん駄目に決まってんだろ。
結局俺達にしわ寄せくるだけだぞ

117 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:48:33 ID:dLqIVf/JO]
90年代も不況だったがここまで酷くなかったのにね。

なぜ経営側がここまで増長してしまったんだろう

118 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:49:57 ID:WpIGv4Lz0]
くそ経営者ばかりだな

おれんところはきちんと手当てしてるぞ

そういう最悪の事をしなければやっていけないなら
経営者やめろ



119 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:50:35 ID:Ehl6hgIRi]
気の毒だけどこれは男女関係ないと思います。

これだけ世界的な不況。やっぱりしょうがない部分がある。その中で生産性の高い人間を残すのは必然かな。。

この記事の社長はちゃんと数字も見せて頭下げて偉いと思います。

120 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:51:22 ID:F3HlYYcz0]
>>114
恥じろよww
矜持(笑)もないのか。
想像力が及ばず目先の金だけ。だからダメなんだろうなあ。

121 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:52:20 ID:Eg0gjGYl0]
>>88
(;д;)ノナカーマ

4ヶ月報告で正社員辞めさせられたよ。
ただいま妊娠8ヶ月、他所で短期バイト中デス。
今月でそこも終わるので、後一ヶ月出来るとこ探し中。

122 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:52:25 ID:bOdppnZu0]
外資系企業に勤めてたけど今日クビになった、をまとめてみました
newsing.jp/entry?url=ameblo.jp/isophia/entry-10217388057.html

123 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:52:26 ID:0+hOey+XP]
生産性の高い人間w

女が一番、生産性高いだろ
もっと子供作れよ

124 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:54:17 ID:QzINzNf1O]
>>113現在の内需縮小の原因は人口減ではなく労働分配率の低下による。
労働力不足が起これば市場原理により賃金が上がり、それが人口減による縮小をカバーする。
人口が一割減るのは20年も後だし、労働分配率が一割減った今でも経済は回っている。
問題はない。

125 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:54:18 ID:13NgWPAw0]
もっと長い目でこの国の利益を考えろよwww これじゃ日本人いなくなるぞ 

126 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:55:23 ID:565U7VAK0]
しかし育休は本当に困るんだよねえ。
そりゃ規模が大きい会社なら何とかなるだろうけどさ,
規模が小さいと,その期間だけ代替っていうのは,
能力的にも収支的にも難しいのよ。
全部ギリギリで経営してるからね。

127 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:56:34 ID:JHxXPGq+0]
>>125

というかこの建設会社が末期状態だと思われます
いなくなるのは多分この建設会社でしょう
社長とともに


128 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:57:09 ID:9nHcpjm00]
当然といえば当然だろう。ただでさえ男と同等に働かしてもらっているのに、
子供が出来たから休ませろ、とは虫が良すぎ。
子供が欲しいならも、会社やめろ。
正社員で、男性と同等に働きたいなら、子供生むな。




129 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:58:03 ID:57/639RmO]
ここ見てるヤツのほとんどが配偶者のいない独身男とわかるな

130 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:58:15 ID:9lQCiWAaO]
同じ女で今度結婚予定、子供ももうけたいと思っているが、
育休切りとかぎゃーぎゃーいうのやめてほしい
しっかりした仕事してれば仕事ってのは刻々と進んでいくもんだってのは知ってるはず
その時間の穴は補わないと埋められないんだよ
大した仕事してないやつに限ってそれに気づかない

能力のある人はそれを判ってるから結婚や出産に悩みチャンスを見送ってしまうほどだ。
真面目に男並みに働いて
いわゆる嫁き遅れになってしまった人の苦悩を考えると育休もらえるだけでもラッキーで、それ以上の継続は切られても仕方ないと思うよ
逆に能力あるなら、働くに値するなら職はすぐ見つかる


131 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:58:56 ID:F3HlYYcz0]
>>126
頑張れ。超頑張れ。
でもルールはルールだからそれ守って超頑張れ。

132 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 21:59:35 ID:39oPqcEjO]
旦那を大事にしないとなぁ
感謝感謝

133 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:00:04 ID:Xyie7QUp0]
>>120
>恥じろよww
>矜持(笑)もないのか

何か勘違いしとるようだが、俺は男だ。

134 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:00:34 ID:2SePze3X0]
子供を生むのは自己都合。自己都合で半年も1年も仕事に
穴あけたんだからしかたない。少子化対策?それと会社の
経営とどう関係するんだよ。


135 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:00:50 ID:QzINzNf1O]
>>129産休育休で皺寄せ食らうのが独身男性だからだろ。

136 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:01:06 ID:sof7dJRl0]
>>121妊娠八か月でバイト?
大変だね
そこまで無理しなきゃならないのってなんかおかしい
そもそも妊娠したり子育てしながら無理して働かなきゃならない人が多いのがおかしい


137 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:01:10 ID:7AXNwu7I0]
>>72
素直に言おう。楽しそうな人生だねwwwwwwwwww

138 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:01:42 ID:c3YsRmXl0]
>>106
あなたは立派です。

まぁ、こうしてみるとアレだね。男女の雇用機会を均等
にしようとしたせいで、家族は崩壊しましたって感じだね。

育児休暇云々もこの弊害に端を発してる感じね。




139 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:02:20 ID:JHxXPGq+0]
>不況にあえぐ企業が人件費削減のため、
>育児休業中の正社員を解雇する「育休切り」が広がりつつある

不況にあえいでいた企業1万社が倒産しましたに続く


140 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:02:45 ID:kUbaokng0]
そうして子供の生まれない、子供を育てる事の出来ない社会構造を持つ日本は
移民に乗っ取られて滅ぶという事ですね わかります

141 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:03:44 ID:57/639RmO]
>>135
だろうな。器が小さすぎるヤツばかりだ

142 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:04:31 ID:Crtzy2I10]
>>134
少子化対策関係ない。法律違反の話だ。
法を守れない会社は解散させられるべき。
経営者は厳罰に処せられるべき。死刑で。

143 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:04:43 ID:p/Kh816Q0]
>>108

契約書面も交付されていないだろうから、パートと言いつつ勤務地とか
労働時間とか期間とかの定めも無いと想像するのだがどんなもんですかね。

労基署より、その方面を専門にする弁護士(と無料で相談できる場)の
ほうがよいかも。

144 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:05:20 ID:m003HlYQ0]




これって裁判で会社側が必ず負けるって知っていてやっているの?
たしかこの手の裁判で会社側が社員にそれ以外のことやそれなりの問題があった時は敗訴だったはずだけど

145 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:05:44 ID:0wk3kt6EO]
あまりにレスのレベルが低いのに驚いた

146 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/07(土) 22:07:10 ID:Q9K92HtK0]
少子化っていえば何でも通ると思うな


147 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:07:36 ID:S1YtDj22O]
はっきりいって男女雇用機会均等なんて景気が良くて余裕がある時の社会的お飾り。


基本的に協調性の無い女という生き物が仕事なんてしてもロクなことがない。

148 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:08:38 ID:JHxXPGq+0]
経営悪化で社員に色々と無理を言ってきたことと、
産休で職場復帰をどう社内で整合させるかは難かしい問題だろうな




149 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/07(土) 22:09:34 ID:Q9K92HtK0]
育児休暇なくそうぜ
とったら首な
結婚したら女は退職でいいよ

150 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:10:19 ID:pwDsodnA0]
ざまあ 女は死ねw

151 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:10:23 ID:Crtzy2I10]
>>146
不況って言えば何でも通ると思うな。
雇用の創出は企業の義務だ。また法令の遵守も義務だ。
義務を果たせず法を守れない企業とその経営者は厳罰に処せられるべき。
企業は解散。人事担当と経営者は死刑で。

152 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:11:40 ID:dLqIVf/JO]
>>145
労務要素も全く無い差別的なレスはまだバイト位しか経験の無い子供でしょ

153 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/07(土) 22:12:01 ID:QzINzNf1O]
>>141器とは便利な言葉だな。
サビ残は労働基準法違反だろ?
産休育休の為に法律違反をさせるのは間違い。
労働分配率が一定なら、産休育休の皺寄せは労働者に来る。
産休育休代理の派遣を雇い、数年後派遣切りする形であっても。

154 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:12:14 ID:NlRZRtd80]
結婚も出産も諦めて働いてたけど
不況でリストラになったよ
技術職だから今フリーでなんとか食ってるけど
年齢から再就職も難しい
まあ働く女の末路なんてこんなもんだ
ぶっちゃけ私の居たとこじゃ女の方が仕事できるひと多かった
でもみんな未婚か小梨。産休とったらくびになるから
女が働くなって言ったって今更それで男の給料上がるわけない
共働きしないと回らないなら産休・育休必要だろ?
子供は未来の顧客であり働き手だからさ



155 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:13:27 ID:fQysoob00]
>>145
いまさら2chのレベルを嘆いても・・・

「不利益取り扱いの禁止」は努力義務で罰則がないんだっけか。

156 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:15:18 ID:oH7vjtnf0]
育休明けで復帰したら臨時職員が解雇されるだけだろ。
臨時職員を使わずに仕事が回っていたなら結局いらない人材。

157 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:16:54 ID:5s6K4EDq0]
育児休暇が明けるのを、会社に心待ちにされてる有能な社員なら
解雇されn(ry

158 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:17:02 ID:7zlZro6W0]
居座られると詰まっちゃうんだよ。若返りできないだろうが。

若い結婚要員を採れない→独身男性社員が増えるし士気も下がる。



159 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:17:04 ID:gJMgXGCO0]
なんというか日本人の民度の低さがもろに出てるスレだね

160 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/07(土) 22:17:26 ID:Y5PKe4Nm0]
子供を産み育てる事が一番の社会貢献なのにね
子供は生まれてから絶え間なく衣食住と教育を求める
生きていく以上生産と消費を続け、税金を納め続ける
それを社会から抹殺していくなんて

卵を産む雌鳥が邪魔だからと全部殺して、
卵がない、鶏が一羽もいなくなったって未来が来そうだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<318KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef