[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 03:12 / Filesize : 318 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 「残念だが、あなたが戻っても仕事はない」 育児休暇の正社員をクビ、"育休切り"の相談件数3倍に★3



1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [2009/03/07(土) 20:26:18 ID:???0]
★育休切り:不況理由に「戻っても仕事ない」 相談件数3倍

・不況にあえぐ企業が人件費削減のため、育児休業中の正社員を解雇する「育休切り」が広がりつつある。
 育児・介護休業法に抵触する疑いが強いが、被害者の多くは再就職の妨げになることを恐れて
 泣き寝入りするケースが多い。働いて産み育てる権利が脅かされている。

 「経営悪化でほかの社員に苦労させている。残念だがあなたが戻っても仕事はない」
 建設会社勤務で、育児休業中だった関西地方の30代女性は、08年末、社長に呼び出され、
 こう告げられた。女性は勤続10年の中堅社員。昨年2月に出産し、先月に復職予定だった。

 会社は世界同時不況で経営が悪化。数字を示して退社を促す社長の姿に反論の意欲をなくした。
 「あなたの机を使いたい。すぐに中身を整理してくれ」。黙ってうなずくしかなかった。

 育児・介護休業法は子どもが原則1歳になるまで休業できると定め、育休取得を理由にした解雇などを
 「不利益取り扱い」として禁じている。厚生労働省によると、このケースは、解雇対象を女性のみに限定
 しているため同法違反が濃厚だ。それでも女性は「再就職の際に今の会社から報復される」と恐れ、
 不当な扱いに耐えて再就職先を探している。

 「社員が産前休業を取りたいと言い出した。この際、解雇できないか」。東京都の社会保険労務士は
 2月上旬、顧問先の会社社長からこんな相談を受けた。産前休業を理由にした解雇は男女雇用機会
 均等法違反だ。社労士は「経営者がここまで人切りに走るとは思わなかった」と驚きを隠さない。

 9月以降、連合の労働相談には▽「会社が復職を受け付けず、逆に退職を勧められた」(外資系企業
 勤務の30代女性)▽「復職しようとしたら、パート勤務を命じられた」(教育関連企業勤務の30代女性)
 −など育休に関する悩みが多数寄せられている。
 東京労働局によると1月の育休相談は前年同期の2倍弱の73件。このうち解雇など「不利益取り扱い」の
 相談は30件に及び前年の3倍に膨れあがっている。(抜粋)
 mainichi.jp/select/today/news/20090306k0000m020114000c.html?inb=ff

 ※前:mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236316205/

401 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:48:10 ID:PLltKFZp0]
>>380
頭悪いな・・・


402 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:48:33 ID:9tpLZgi30]
2年置きに育児休暇を取る女子社員。
そんな奴は邪魔なだけだよ。空気読んで辞めて欲しい。

403 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:49:05 ID:ptjtICbX0]
>>380
これ、民法だから守らなくても犯罪じゃないよ。

404 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:49:05 ID:naBLpg9p0]
子育てしたいんなら出産後は派遣社員で働け。


以上。

405 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:49:35 ID:8QxidT6B0]
うちにも産休取って復帰した女性がいたが
いちいち子供が熱出した〜保育所に迎えに行くんで早退、
子供が吐いた〜病院に連れて行くんで休むとかで
仕事が進まなくて正直迷惑してる。
有休使い果たしてるし給料も無さそう
3人もガキ作るから…

406 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:49:48 ID:GQEebEnH0]
>>380
もう社会自体が崩壊寸前なのでどうしようも無い
違反しても初戦は民事でかつクビにした方が会社としての生存率が上がるなら当然の判断
もう少し警察力が低下すれば犯罪を犯しても利益が得られ、かつタイーホされる可能性が下がる
時代がくるかも

407 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:49:59 ID:c5wuUjJNO]
みんな子供は社会のためと言うがうちの子供は家のもの
他人の世話などしませんが

408 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:50:21 ID:6EzDKSC70]
◇もう生きられへん。ここで終わりやで そうか。一緒やで。わしの子や

認知症の母親(86)の介護で生活苦に陥り、相談の上で殺害したとして承諾殺人などの罪に問われた京都市伏見区の
無職、片桐康晴被告(54)の初公判が19日、京都地裁=東尾龍一裁判官(54)=であった。片桐被告が起訴事実を認めた後、
検察側が片桐被告が献身的に介護しながら失職などを経て追いつめられていく過程を詳述。殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、
刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。

事件は今年2月1日朝、京都市伏見区の桂川河川敷で、車椅子の高齢女性と片桐被告が倒れているのを通行人が発見。
女性は当時86歳だった母で死亡。片桐被告は首から血を流していたが、一命を取りとめた。
検察側の冒頭陳述によると、片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。そのころから、母に認知症の症状が出始め、
1人で介護した。母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊(はいかい)で警察に保護されるなど症状が進行した。片桐被告は休職して
デイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。

介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費や
アパート代が払えなくなり、06年1月31日に心中を決意した。
「最後の親孝行に」。片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区の桂川河川敷の
遊歩道で「もう生きられへん。ここで終わりやで」などと言うと、母は「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。
片桐被告が「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、片桐被告が額を母の額にくっつけると、母は「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。

この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺害し、自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。

409 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:50:42 ID:v+K4FOMo0]


>>394 法律は守れ! 犯罪者!
経営が苦しければ、保証協会枠を増やしてくれるように
「ワイロなしで」議員に陳情しろ!



410 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:50:52 ID:j/mkS48z0]
育休に関係なく、リストラ対象になっただけなんじゃないの?
だって毎日でしょ

411 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:51:08 ID:g8srUwoc0]
おまいら他人の休みには滅法きびしいのなw

有給けずったり、休日出勤させたら文句ばっかり言うくせにw

412 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:51:22 ID:PLltKFZp0]
>>387
ねらーは30ー40が多いって聞いたが

413 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:51:33 ID:7PsdhgpP0]
>>395
確か、子宮外妊娠みたいな形で、男に受精卵を着床できるんじゃなかったっけ。
ご希望ならやってもらえばよい。

414 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:51:39 ID:naBLpg9p0]
>>409
法律なにそれ?おいしいの?

415 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:51:42 ID:gtcnGU0v0]
>>403
民法は守らなくても犯罪にならないから違反してもいいものなの?

416 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:52:40 ID:c5wuUjJNO]
貧乏人と旦那が働かない奴ははガキ産むな
底辺の女は子供産んで働きたくば派遣で働け



417 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:53:07 ID:rTCso/DzO]
他人が幸せなのが不愉快な人は寂しいね

418 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:55:00 ID:ptjtICbX0]
>>415
違反して言い訳じゃないが絶対守らなきゃいけないもんじゃない。
会社潰してまで守る必要はない。

労働基準法だってそう。馬鹿正直に守ってたら会社潰れる。


419 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:55:33 ID:mZD1fRjD0]
だから社会そのものが確実に崩壊に向かってる。

というより世界経済の崩壊、さらには資本主義社会が崩壊するかもしれない時代になっている。

育児休暇云々の問題ではないんだよ、すでに。

女は産休は1,2ヶ月ですぐに職場に復帰すべし。
男は職を持っているなら馬車馬のように働け。
既婚子持ちの男で職がないなら家事育児はすべてやれ。
仕事を持っているならやはり馬車馬のように働け。
共働きなら家事は完全分担。
子供は保育園に預けるべし。



420 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:55:49 ID:jKwQxYuq0]
今は景気が最悪だからこんなのが話題になっているだけで、景気が戻れば闇に消えるよ

少子化は明日困る問題じゃないが、この不景気は既に困っている問題
優先順をつければどっちを優先しなければならないか、ってこと

>>380じゃないが生活できない失業者が続出すれば、こんな発想が世にあふれて
治安が乱れて何の落ち度もない人が犯罪に巻き込まれてとんでもないことになる
つーか既に一部じゃ始まっているし

微妙にスレ違いだなorz

421 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:57:10 ID:BlyBW20AO]
>>409こいつ、絶対一昔前の南アフリカでも同じ事言ってるよ、黒人に対して。
「法律は守れよ、犯罪者w」と。

422 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:57:48 ID:g8srUwoc0]
>>418
労基法すらまともに守れない会社などつぶれてしまった方が世のタメだな

423 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:58:00 ID:naBLpg9p0]
夫の収入があるじゃん。

派遣社員で働けばいいじゃん。

なに贅沢言っているの?

424 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:58:14 ID:B+v07MTE0]
>>417
それはお前のカンチガイ
ここの多くの人はバカ女の図々しさに腹が立っているの

425 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/08(日) 00:58:54 ID:adF/ZTC20]
1年も休まれたら会社だって困るだろ。クビになって当然。

426 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:58:55 ID:nVTePc5p0]
当然の事だ

427 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:59:02 ID:GQEebEnH0]
不労所得制限
時限的でも民主主義を終わらせ独裁体制
特定民族や宗教信仰者を迫害し財産没収

そのうえで主流派には国が社会保障

もうナチスしかないやろ(嘘

428 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 00:59:12 ID:7PsdhgpP0]
まあ、2chそのものが、できた時点で極論じみた論議で延々盛り上がるってシステムだった以上、
女をこの件でけなす意見が出るのは当然だが…

しかし、リアルでこれやりすぎたらホントに少子化蔓延して、日本滅亡だよ実際。

企業が儲けるってだけの考えでも、その後どうするんだかな?
後々移民を入れるって考えなのか、全く考えなしなのか。

>>420
だったら、景気が戻ったら雇用するとでも女性に約束しないとな。

429 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 00:59:36 ID:TYXDAW3pO]
恐らく育児休暇がもらえる職種は公務員くらいしかないのでは。
子供達の未来と雇用、育児に関わる大切な法律なはずなのだが。
これが雇用の理想論となって、法律が形骸化されかねない危険性があるやもしれない。
まずは社長と人事の糾弾から始めて欲しい。
背に腹はわかるが経営戦略の理論では雇用は成り立たない。
派遣問題でわかっているはずだが。



430 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:00:07 ID:v+K4FOMo0]
>>417>他人が幸せなのが不愉快な人は寂しいね

っていうか、ワイロで買収された失政クソ政党が、経営者の犯罪を
ごまかすために、国民同士の仲たがいを煽るコピぺしているのが呆れる現実
----------------------------------------
たとえば
>>336 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:24:53 ID:JpjM57o10
エリート女性が、安心して子供が産むために、
育児休暇中、代わりに仕事をやってくれて、復帰したら直ぐにクビを切れる派遣女性とか、
低賃金で、子供の面倒を夜中まで見る保母さんとか、
代わりに親の介護をする低賃金の介護職の女性とか、
が犠牲になるのは当然だよね(´・ω・`)
----------------------------------
これなどは総合職と派遣の対立を煽って
企業経営者の育児休暇解雇の犯罪行為を隠蔽しようとしている

経団連にワイロで買収されたジミンは死ねばいいのに!

そもそも税金から政党助成金を出すことにしたのは
「企業団体献金完全禁止されると選挙費用で政治家は破産する」って
ジミンが騒いだからでしょ?

税金から政党助成金支給したのは「企業団体献金=ワイロ禁止の代償」なのに
ジミンはなんで言い訳してワイロ貰い続けるの?

「政治家個人が受け取るワイロはNGだが、政党支部(政治家本人が代表)
 でワイロ受け取るのはOK」とか「ワイロを受け取るのが悪いわけではなく
、領収書を公開すればいい」とかオレ様理論は聞き飽きた。

ジミン・ミンスは国民を舐めるな
企業団体献金を完全禁止しろ!


431 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:00:26 ID:c5wuUjJNO]
知り合いのネラーは50〜60の普通の人達だが…
意外と若くないと思われ

432 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:01:04 ID:+qYyzx2ZO]
日本はもうダメかもわからんね

給付金制度なんかで景気回復を狙うお偉いさんは庶民をなにもわかっていない
所詮金持ちは自分の事しか頭にない。
俺が総理なら消費税一回無料券を一人一枚発行していた

433 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:01:07 ID:JNn89rnC0]
現実から乖離したお人よしじゃ生き残っていけない。
それは世の中御人好しな責任者が壊滅状態なことでよく分かるじゃないか。
残念ではあるが。

434 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:01:16 ID:ptjtICbX0]
男でもえらく勤怠悪い奴には腹立つ。
そいつのせいで仕事遅れてるのに。
でも首にならない。理由はそのプロジェクトの知識的な面でキーマン
になってるので彼を外すとプロジェクトが成立しないから。

で仕方なく我慢してるのに仕事に関係ない理由でちょくちょく休まれて進捗影響出されたらかなわんよ。


435 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:01:21 ID:rzKkwicm0]
>>400
子供がいても親の面倒なんか見られない時代がもう来てるよ。
子無しのほうが貯金できて夫婦の各両親の遺産を
そのまんま取っておけるから
老後という視点で考えれば余裕で勝ちだろう。
いくらなんでも死亡保険金1000万円はあるだろw

436 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:01:24 ID:GQEebEnH0]
地球規模で環境破壊に食糧危機がくるなら少子化こそ生き残りに必要な対策なんじゃねえ?

437 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:02:23 ID:H96rXhpf0]
馬鹿だね育児休暇なんて有るからある意味雇用阻害してるんだけど
実際問題産婦人科医殆ど女性だけど結局産休与えても辞めていくから
産婦人科不足になっている。男性の成り手少ないからね

女性が正社員で産休とって居る限り正社員は増やせない=新規雇用生まれない
企業としては雇える人数決まってるからね簡単には増やせない


438 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:03:04 ID:mZD1fRjD0]
>>420
問題は景気が戻るという現象が起こるかどうかだ。
資本主義経済のシステムそのものが本質的にもつ問題がここにきて噴出してる。

まあ、いっそ共産社会とかになればいいのかもねw
自由は全くなくなるが。
北朝鮮のような社会はある意味幸せなのかもしれないな。

というの冗談だが、新しい時代に向けて新しい経済、政治のシステムが現状で
出てきていないままこの大恐慌に突入してしまっているという最悪の状況。
この先景気が復活するという確たる保障は全くないのが現状。
それどころか、今の文明そのものがそろそろ終わりに来ているのではないかという
危惧すらある。

まあ、そうはいってもあと100年くらいはずるずるともつだろうけどねw

439 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:03:37 ID:7PsdhgpP0]
>>433
世の中全員が「お人好し」じゃない状態なら、それはそれで壊滅状態になるだろ。

実際少子化どうするの?移民させるの?どこから?
中国から研修員やたら来ているけど、彼女らを日本人として認定するの?



440 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:03:42 ID:JNn89rnC0]
>>428
自分が死ぬまでだましだまし持てばおk
後のことなんか知ったことか
そんなもんだろ。俺ら日本なんて嫌いになれって教育され続けてきたし。

441 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:03:54 ID:naBLpg9p0]
夫の収入があるじゃん。

派遣社員で働けばいいじゃん。

なに贅沢言っているの?

442 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:05:09 ID:ptjtICbX0]
田舎行って農業でもやれ、これなら育児と両立可能だ。

443 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:05:12 ID:jKwQxYuq0]
凄く乱暴なことを言ってしまえばだな
少子化だろうが不景気だろうが
借金どんどん膨らんでる日本なんていつか滅亡するんだよwwwww



444 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:05:24 ID:mZD1fRjD0]
>>441
その夫の収入ですら、おっとの解雇によっていつ失われるとも知れない状況だぜ。

どうするよ、おれたち?

445 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:05:51 ID:c5wuUjJNO]
親の遺産かぁ
兄弟がいると相続すら少なくなる
高齢親は普通保険入っていないと思うが…もしくは切れているよ
80歳90歳まで寝たきりで生きられたら残らんよ…

446 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:06:16 ID:naBLpg9p0]
>>444
そのときは派遣社員をやれば?

447 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:06:28 ID:qfZDwn83O]
オリンパスのCMの浅田真央、何でアホ面すんの?

448 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:06:38 ID:JNn89rnC0]
>>439
移民でいいんじゃね、国籍与えればいいんじゃね?
社会は混乱するけど自分が死ぬまではなんとか誤魔化せるだろ。
正直興味ない

449 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:07:39 ID:mZD1fRjD0]
>>446
派遣の仕事なんていまどき急激に減ってて、もう数カ月もしたら派遣制度なんてなくなる勢いだぜ?



450 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:07:43 ID:Xf/kWsXaO]
>>422
馬鹿かお前
98%の会社が潰れるぞ?
労基法を全て守ってる会社なんて絶滅危惧種だ

451 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:07:44 ID:jKHbGPUsO]
ゼロ歳児保育可能な所を血眼で探している知人とか見ると、
子供って何なんだろうと思ってしまう
出産から復帰まで、もっと長いスパンで見ることのできる世の中だといいんだが…

452 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:07:47 ID:7PsdhgpP0]
>>443
極論を言えば、滅亡しない組織なり団体はぜったいありません。

でも、他のトコが元気なのに、日本だけ滅亡とか恥ずかしい罠。
地球がダメになって、スペースコロニーに移住する前に自滅するのもねえ。

453 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:08:31 ID:GQEebEnH0]
少子化の方が生き残る確率高いと思われ
人口減れしても食糧自給率ageの方が良い

454 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:08:50 ID:naBLpg9p0]
>>449
元々の派遣社員は死んでもいいとでも?

つか派遣社員に負ける元正社員なんて生きている価値無いんじゃね?

455 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:09:23 ID:8ORhuUN60]
よその国ではできてることができないってのは
どうかんがえても社会に問題があるんじゃね?
人口が減るくらいでちょうどいいとかいってるやつは
過疎化した地方がどうなってるかを
かんがえるべきだな。

456 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:10:01 ID:0lm8I5hq0]
>>422
サービス業ほとんど潰れるんじゃね。労基法は甘えとか法律が悪いとか平気で言うしな。
不況に漬け込んで酷いもんさ。

457 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:10:23 ID:9MTrb0yt0]
>>419
俺もそう思う。
経団連が保守社会民主主義と結びついていた時期まではよかったが
フェミや新自由主義と結びついた時点で資本主義の崩壊は決定付けられたと思う。

458 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/08(日) 01:10:36 ID:FLeJYezu0]
国力落ちる予定だし、少子化でいいんじゃね
地震とかパンデミックで人口割合どう変わるかもわかんないし

459 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:10:36 ID:c5wuUjJNO]
すでに日本はたかりの中国人韓国人朝鮮人だらけだよ
日本人が幸せになれるわけない
あと20年もつかどうかだ日本人はみんな死ねと思われている
反日教師 反日政治家のせいだよ



460 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:10:42 ID:jKwQxYuq0]
でも最後に勝つのは人口が減った地方で農業やってる人たちな気がする
まあそのときの最後ってガチでデフォルト発動とかだろうが

461 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:11:08 ID:C+blyNjs0]
アメリカのキャリアウーマンなんて出産諦めてるのがほとんどだよ。
でもあたりまえだよね。両立できるわけねーじゃん。

462 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:11:45 ID:dSwJdN0AO]
これは、しょうがないだろうねえ

文系浄化プログラムのサブプライムによって文系の給料が適正な年収二百万とかにならない限りは無理だ
文系の勘違いはまだまだ続いているし

463 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:12:06 ID:7PsdhgpP0]
>>448
2chに跋扈するネットウヨから国賊と言われ、斬られてしまうレベルですな。

>>455
未だ人口が集まっている、東京にいるから実感できないヤツが多いのかもね。
東京が人口減が実感できるようになったら、日本も終わりかいな。
まあ、その前に関東大震災が来るわけだが。

464 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:12:08 ID:g8srUwoc0]
>>450
98%は嘘だw
そこそこの規模の会社ならたいがい守られてるよ。

ブラックばかり見てるからそんな事言えるんだ。

465 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:12:30 ID:E5mzOQyw0]
公務員の給料半分へらして
そのぶん公務員を今の倍雇えばいいのになんでやらないんだ?
法律やらファッションやらすべて欧米のぱくりなのに公務員改革は
欧米かぶれしないんだな
そうすれば確固たる雇用なんだから安心しておくさんも子供生める家庭もふえるだろ

466 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:12:35 ID:8ORhuUN60]
>>461
つまり出産担当=DQN 経済担当=キャリア
って分ければいいのか。
それはそれで手かもしれない。

467 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:12:41 ID:0lm8I5hq0]
簡単に転職できない状況を作り出すことで従順な奴隷が増える。簡単にできるとこはそれより酷い奴隷。
陰毛だwwww

468 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:12:50 ID:GQEebEnH0]
>>455
権利と必然性は別物
滅びる者は滅びる
最低でも食糧自給は出来ないと話にならね

469 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:13:07 ID:naBLpg9p0]
乳児抱えた元正社員ホームレスとかすっげ笑えるw



470 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:13:49 ID:jKHbGPUsO]
零細企業に就職するなら
自分がそこで本当に出産後も働けるか考えないといけないかもね。
いくら権利だっつっても公務員くらいだろきちんと守れるのは。

471 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:13:55 ID:a6JQDqpO0]
まあ昔から妊娠して産休に入るときには会社を辞めるものだったんだがね。
産休で復職ってのは最近になってからの話。
ただ単に昔に戻っただけ。


472 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:14:30 ID:8ORhuUN60]
>>468
つまり日本が滅びてもいいってこと?
俺は、俺たちの代で長い歴史に終止符を打つとか
耐えられない。
御先祖様に会わす顔がない。

473 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:15:20 ID:naBLpg9p0]
夫の収入があるじゃん。

派遣社員で働けばいいじゃん。

なに贅沢言っているの?

474 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:15:41 ID:Lm9IYIuW0]
>>461
アメリカって二極化してるんでしょ。
バリバリのキャリアウーマンとキリスト教保守で避妊中絶なしでバリバリ産みまくる女
白人の出生率が1.8もあるんだよな。

475 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:16:08 ID:JNn89rnC0]
>>472
俺たちは腐っても仏教徒だろ?
ならそれを受け入れるのも一つだと思うんだ。

476 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:16:12 ID:8ORhuUN60]
>>471
サラリーマンってのがこんなに多くなるまでは(つまり戦前までは)
普通に子ども生んでも働いてたんだよな。
商売やってたり農業、漁業はもちろん、たとえば着物を塗ったり針子だったり
そういう手に職をもって家で働いているお母さんはおおかった。


477 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:16:24 ID:g8srUwoc0]
つうか自ら持ってる権利放棄してでも、経営者に仕えたい奴隷ばかりなのかここは。

478 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:16:52 ID:7PsdhgpP0]
普段は、領土問題とかでネトウヨみたいなコト言っているヤツが、この問題では女性に優しくなく
移民OKなんて言っているように思えてならないw

日本は滅びちゃいかんだろ。

そりゃいつかは、宇宙に逃げ出す算段しなきゃいけないんだろうが。その日まではね。

479 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:17:04 ID:ptjtICbX0]
「経営悪化でほかの社員に苦労させている。残念だがあなたが戻っても仕事はない」

別に悪意でやってる訳じゃないだろ。背に腹は変えられない。



480 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:17:07 ID:8ORhuUN60]
>>475
いみがわかんねw
仏教でも、努力レスじゃだめなんだよ。
能動的にうごかないと救いはない。

481 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:17:20 ID:TYXDAW3pO]
>>443
ある偉い経済学者の理論を引用すると、爆発的に膨らむ先進国の債務は、
その規模に関わらず国の運営費は湯水の如く発生し、経済を支えるそうだ。
そう、紙幣の増産で賄える。
まあ、水準と税収のバランスシートが鍵となるのだが、麻生はやりやがった。
未来の日本人が背負う借金は税金に跳ね返り生活水準もじり貧になるが、国は滅びない。
何故なら世界中の債務を購入しているのは他でもない日本国。
途上国の献上利息で賄える額だ。
各国は債務をチャラにすべく陳情を日本国に懇願する。民主党はニコニコしながらオッケーしまくり。
日本の破綻はこれが破綻の引き金になるだろうがさてどうなることやら。

482 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:17:46 ID:1ENMUZqC0]
>>472
そう思うなら政治家になって世の中を動かしなさい
ここで正論をばら撒いても無駄

483 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:17:50 ID:3WmY8qFd0]
日本が滅びるってw
具体的にどういうことだよ
変質するというべきだろう
それでいえば、アメリカなどもう変質しすぎて元の原型などないに等しい
まだ、300年も経っていないが


484 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/08(日) 01:17:56 ID:FLeJYezu0]
少子化とか心配しても無駄っていうこと
なるようにしかならい

485 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:18:12 ID:+qYyzx2ZO]
こりゃー尚更少子化がすすみますな

486 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:18:17 ID:rzKkwicm0]
>>475
カトリックの俺はどうすれば。

487 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:18:52 ID:ptjtICbX0]
>>485
一時的なもんだよ。昔に戻るだけ。

488 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:18:55 ID:8ORhuUN60]
>>482
将来的に市議くらいは狙ってもいいかなとおもうけど
とりあえず主権者として選挙にいくくらいしかできない。
世の中を動かすのは政治家だけど、その政治家を選ぶのは
主権者だからな。

489 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:18:56 ID:vLa82Tv70]
労組がんばれよ…。
ストしてる人とかもはやいないのか…。

完全に【囚人のジレンマ】だな。



490 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:19:03 ID:jKwQxYuq0]
つーか正社員なんて自分が金稼げない状況になったら
会社の足を引っ張る現状にジレンマを感じて、自ずと辞めたりするもんだろうよ
それが企業忠誠心であって終身雇用の礎であったように思うんだが

使い捨てな企業も企業だが働く社員も社員だよな

491 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:19:36 ID:7PsdhgpP0]
>>484
移民が沢山来て、日本が韓国や中国にような考えをする人間が蔓延して、日本らしさが全く
なくなって、権利ばかり主張する人間ばかりになっても

なるようにしかならない

わけですね。

492 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:19:42 ID:IrGwBpxQ0]
擁護側の論理は公務員労組のそれだな。一欠になった職場の穴の
心配なんか全くしていない。

493 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:19:53 ID:GQEebEnH0]
>>472
ローマもカルタゴも滅んだ
ご先祖様云々といって事態が解決するなら政治はイラネ
少なくとも今の形では続かない

ただし食料やら水を人口に見合うだけ確保出来るなら形を変えて生き残れる可能性は有る
つまり有る程度人口を減らすが寧ろ生き残れる率が上がる事だけは言える

494 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:19:58 ID:nVTePc5p0]
お父さんが沢山稼げるような世の中にすればいいんだよ
お母さんはやっぱり家を守って子育てに専念した方がいい

495 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:20:24 ID:a6JQDqpO0]
>>470
だよな、産休後も働きたかったら公務員を選ぶべきだったんだよな。
特に中小企業で働くのだったらまず期待しないほういいな、産休後のことは。

496 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:20:58 ID:9sFanAma0]
こんなことがまかり通っているから、子供の数が減っていくのも当たり前だわな。
国民の消費力も担税力も衰退していくわ。

497 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:21:03 ID:C+blyNjs0]
>>474
アメリカは「妊婦=カッコイイ」という刷り込みを国策で何年もやったからね。
だから向こうの芸能雑誌の表紙にセレブリティの妊婦写真が普通に使われてる
んだと思うよ。(弊害として女子高生がホームレス相手に子供孕んだりもしたがw)

498 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/08(日) 01:21:33 ID:FLeJYezu0]
移民ね・・・仕事ないよ
しかも最初に首きられる存在



499 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:21:40 ID:naBLpg9p0]
夫の収入があるじゃん。

派遣社員で働けばいいじゃん。

なに贅沢言っているの?



500 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:22:05 ID:8ORhuUN60]
>>493
食糧問題は導考えてもグローバルにかんがえないとだめだろ。
国内自給率100%なんて絶対ありえないし
結局はバランスの問題だし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<318KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef