[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 03:12 / Filesize : 318 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 「残念だが、あなたが戻っても仕事はない」 育児休暇の正社員をクビ、"育休切り"の相談件数3倍に★3



1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [2009/03/07(土) 20:26:18 ID:???0]
★育休切り:不況理由に「戻っても仕事ない」 相談件数3倍

・不況にあえぐ企業が人件費削減のため、育児休業中の正社員を解雇する「育休切り」が広がりつつある。
 育児・介護休業法に抵触する疑いが強いが、被害者の多くは再就職の妨げになることを恐れて
 泣き寝入りするケースが多い。働いて産み育てる権利が脅かされている。

 「経営悪化でほかの社員に苦労させている。残念だがあなたが戻っても仕事はない」
 建設会社勤務で、育児休業中だった関西地方の30代女性は、08年末、社長に呼び出され、
 こう告げられた。女性は勤続10年の中堅社員。昨年2月に出産し、先月に復職予定だった。

 会社は世界同時不況で経営が悪化。数字を示して退社を促す社長の姿に反論の意欲をなくした。
 「あなたの机を使いたい。すぐに中身を整理してくれ」。黙ってうなずくしかなかった。

 育児・介護休業法は子どもが原則1歳になるまで休業できると定め、育休取得を理由にした解雇などを
 「不利益取り扱い」として禁じている。厚生労働省によると、このケースは、解雇対象を女性のみに限定
 しているため同法違反が濃厚だ。それでも女性は「再就職の際に今の会社から報復される」と恐れ、
 不当な扱いに耐えて再就職先を探している。

 「社員が産前休業を取りたいと言い出した。この際、解雇できないか」。東京都の社会保険労務士は
 2月上旬、顧問先の会社社長からこんな相談を受けた。産前休業を理由にした解雇は男女雇用機会
 均等法違反だ。社労士は「経営者がここまで人切りに走るとは思わなかった」と驚きを隠さない。

 9月以降、連合の労働相談には▽「会社が復職を受け付けず、逆に退職を勧められた」(外資系企業
 勤務の30代女性)▽「復職しようとしたら、パート勤務を命じられた」(教育関連企業勤務の30代女性)
 −など育休に関する悩みが多数寄せられている。
 東京労働局によると1月の育休相談は前年同期の2倍弱の73件。このうち解雇など「不利益取り扱い」の
 相談は30件に及び前年の3倍に膨れあがっている。(抜粋)
 mainichi.jp/select/today/news/20090306k0000m020114000c.html?inb=ff

 ※前:mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236316205/

501 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:22:27 ID:ZbLgE5xm0]
>>75
そういう役立たずの高給を保証するための奴隷階級が派遣だって
若い頃に気づいてりゃ、借金してでも大学行って就職してたわ。

年取ってから大学行っても、収入には結びつかなかった。
もうどうせ家庭も作れないんだし、早く死にたいわ。

502 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:22:41 ID:7PsdhgpP0]
>>494 >>499
お父さんも派遣ですから、稼ぐお金が少ない訳だ。

大体、3割非正規なんだろ?


503 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:23:44 ID:JNn89rnC0]
どうあがいてもこれからの日本が今までの日本で居られる事はない。
であれば仕方がないと割り切って受け入れたほうが精神的によい。
どうせ皆自分の世代の都合だけ考えて死んでいくのだから・・・

504 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:24:25 ID:tpWlWKjZ0]
フェミに踊らされて、女性の社会進出を促したおかげで男性のパイは減り
結婚しても共働きしなければならない人が増え、仕事が辞められず子供も
作れない。女からしてみれば普通の幸せすら難しくなった


505 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:25:44 ID:7PsdhgpP0]
>>503
そりゃ、利益がある方は少しの罪悪感と交換にそうした選択する道はあるだろ。

無茶、不利益被っている方も、それを無条件に受け入れろってか?

506 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:25:54 ID:a6JQDqpO0]
うちの会社の女子社員も産休に入るときに退社していった。
また、働きたいと言っていたがそんなにいい会社か?うちの会社って。
まあ、そのとき景気がよければ契約という形で入ることができるかも
と課長と話していたがな。
どうなるんだろうね、下手すれば会社もないかもしれんしw

507 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:26:27 ID:SBaSkxU20]
>>467
確かに奴隷社会を促進するだけかもな。

日本人の場合、自分の身の回りしか見えない奴が多いから、
ますます保身だけが加速する。

508 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:26:35 ID:noZDcRul0]
>>474
既に日本もそうなりつつあるかもね
独身or子供いない既婚女性はバリバリ働いてる

うちの職場、今1人育休中でもうすぐ復職なんだが
正直派遣さんで賄えてしまっていて戻ってこられても困るという風潮があるな
時短や欠勤等で戦力にならない社員<労働力として1人前の派遣
現状部署自体が忙しく他の社員も残業が多い
本当は二人とも残して上手くワークシェアするのがいいんだけど
不況で人件費が裂けないorz
民間企業に体力がないなら国が企業に人件費分補助するくらいしないと
結局育休制度そのものが成り立たなくなりそうな気がする

509 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:27:42 ID:vLa82Tv70]
>>481
そもそも政府の借金=国民の貯蓄だからな。
増えてもまるで問題ない。
国債を「借金」だと喧伝しまくったマスゴミが悪い。
それを簡単に信じた日本人にもびっくりだけど…。



510 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で mailto:sage [2009/03/08(日) 01:28:38 ID:Kxwjzl0f0]

結婚もして子供までできて、幸せな生活してるんだから我慢しろよ。
結婚もできなくて、低賃金で残業残業で働いてる奴等もいるのだから。
少なくとも、そんな奴等よりは良い生活してるって事だろ???

労働者の権利、権利って、会社が破綻したら権利もどうのこうのも無くなるんだよね。
40年ローンで家買った奴、これから泣くと思うよ。
日本はあと5年は回復の見込みないと思うから。
その間に、もっと酷い首切り、経営破たんが出てくるから。



511 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:29:17 ID:8ORhuUN60]
安心して子供を育てられる社会>子供増える>社会に活気>労働人口増える>年金セーフ

安心して子供を育てられない社会>老人だらけ>社会停滞>移民>非正規だらけで厚生年金アウト

どう考えても選ぶなら前者だろ?
反対してるやつはなにがしたいの?

512 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:29:41 ID:jKHbGPUsO]
自分の部署は人数が少なく、週一の夜間当番に月一の週末当番がある。
任期は三年で、単身赴任で来てる人ばかり。
そんな中、一年目で妊娠した人がいた。
当然、当番すべてカット。皺寄せというと世知辛いが、他の職員が色々かぶった。
おめでたいことだって頭ではわかるけど、気持ちいいものでもなかった。
このへんの軋轢はなくならないものなのかな


513 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:30:03 ID:naBLpg9p0]
35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

514 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:30:25 ID:rzKkwicm0]
>>504
フェミのせいじゃなく、実際には経団連が
賃金の安い女性を雇いたいと考えただけ。いまの外人労働者問題と
きっかけにはあんまり違いはありませんでした。
それにフェミがうまく乗せられて運動を仕掛けた。

515 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:30:29 ID:gtcnGU0v0]
>>507
こんな自己中な人たちが「チョン、シナ人は自己中だから嫌い」とか言ってるんだぜ。
本当に笑える。

516 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:32:16 ID:naBLpg9p0]
プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww


メシウマすぎるwww

517 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:33:20 ID:2RT/jCIpO]
>>510
結婚できるできないが論点じゃないだろ

518 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:33:29 ID:a6JQDqpO0]
うちと大きな取引相手の大会社の事務のおねーちゃんたちは独身ばっかり。
全員30代後半で40代もいる。
正社員だし給料はそれなりに上げていかないといけないのにやっている
ことは大したことがない。
その課長たちは、結婚して辞めてくれないかなっ本音は思っているとか
酒の席で言っていた。
派遣の若いねーちゃんにすれば安いし取り回しが楽だし職場も活気ずくしと。
まあ無理そうだな、どうにもならんとグチを聞いていた、やるせないね。



519 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:33:55 ID:GQEebEnH0]
環境と食料が危機で、先進国の人間はソマリアの数十倍のエネルギーを使っていて環境悪化に
「貢献」している
有る程度人減らしやんないと地球が潰れる




520 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:34:04 ID:qfZDwn83O]
おい女!!
10万俺様に寄越せば中出ししてやるぞ?
(容姿端麗で臭くない奴のみ)

勝手に産んで育休取ればいいじゃない

521 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:34:51 ID:C+blyNjs0]
まぁ今刷ってる国債の孫利子あたりは移民が支払ってるんじゃね?

522 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:35:00 ID:JNn89rnC0]
>>515
嫌いなのと諦めて受け入れるのは相反しないぞ?

523 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:35:31 ID:rzKkwicm0]
>>513
35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=個人再生

家のローン以外の借金圧縮、借金500万円が100万でおしまい。
申請の際に旦那がコンビニででもどこでも定収入が見込める仕事についているならOK。

524 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/08(日) 01:35:36 ID:FLeJYezu0]
子どもいる既婚者って
国がどうにかしてくれる、するべきって
誰かにすぐ頼ろうとするよね
中には子育ては無料にしろとか
うんこと同じ?出せばあとはなんとかしてもらえると・・・
便所に産み捨て連想した

525 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:36:02 ID:jKwQxYuq0]
>>511
おめでたすぎるよw

安心して子供を育てられる社会を実現するために何が必要なの?
当然先行投資として相応の税金がかかるでしょ?
そのための財源がどこにあるの?
企業から取るの?個人から取るの?
とか突きつめていくと今の日本にそんなことができるわけがないという話になるわけさ

526 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:36:43 ID:o00hX7hG0]
>>66
10年後、20年後の日本のありかた とかならともかく、
今年、来年度の業績という点においては、会社にはなにひとつプラスはないだろ

527 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:36:55 ID:o46dFO2h0]
これは泣き寝入りする方が悪い。
悪いことは言わないからとことんヤレ。

528 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:36:59 ID:C+blyNjs0]
>>510
結婚は市役所に婚姻届提出するだけで一切カネかかんないから
ゼニの問題じゃない。

529 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:37:24 ID:wNX+dig/0]
>>514
フェミも黙認したんだから同罪だよ。
共稼ぎを増やすために経団連を利用した。
今やフェミは体制側。



530 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:37:57 ID:jKHbGPUsO]
金があればなあ…
結局そこに戻るような

531 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:38:04 ID:1SC5jGO10]
一休さんがどうしたって?

532 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:38:29 ID:3jR8ld6q0]



やっぱり子供は産みたくないと再認識できてよかったお。




533 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:38:48 ID:naBLpg9p0]
プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww


メシウマすぎるwww

534 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:39:10 ID:PvoK+W1X0]
なんでココでは女叩きになるんだろ・・・
やっぱ嫁ってか彼女もいない童貞が多いのかなぁ

おまいら間違っているのは、育児休暇とは育児・介護法といってだな
セットになっているんだよ。
当然、おまいらの親が半身不随やボケて介護が必要な場合は有給使って
休めることになる。
育児も一緒、奥さんが妊娠して、自分の安月給で食わせて行けない夫婦に
とってはありがたい制度だぞ〜
また、会社が育児保証金を払うわけじゃない。>>1は単純なリストラしたい
だけだよ。

535 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:39:33 ID:JNn89rnC0]
>>520
20年もすりゃ経営者も変わってるか引退してるな。

536 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:39:40 ID:vLa82Tv70]
>>525
大企業かな。
いっぱい貯め込んでるよ。
この前の空前の好景気で労働者に利益還元せず、いっぱい内部留保増やしたから。

537 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:40:13 ID:GQEebEnH0]
人口増加で国力増強なんて政策をとれるのは、アメリカ、ブラジル、ロシア、ミャンマーにベトナム位
他の国はもう食糧増産の余地は無い
中国韓国はあと20年もすれば日本以上にキツい高齢化社会が来る(詳しくはググる
歴史的にも成長が続くとは限らないし、日本でも江戸時代中期から明治維新までは人口停滞期が有った

538 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:41:00 ID:3WmY8qFd0]
まあ、服や自然と違って破壊された社会というのは
修復不可能だからね。
そこを埋めるのは別の人間になるわけだ。

539 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:42:07 ID:SBaSkxU20]
>>524
>子どもいる既婚者って
>国がどうにかしてくれる、するべきって
>誰かにすぐ頼ろうとするよね

逆だよ。子供いない奴は未来を考えることがないから、すぐに楽な
手段に走ろうとする。結局、自分の保身しか考えず、無責任で終わる。

国にとって一番いらない連中なんだよ。



540 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:42:49 ID:FBk811060]
>>478
女に優しくしたら少子化が解決するという理屈が全くわかりません

541 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:42:50 ID:qfZDwn83O]
>>265
嫌だよ!!
休日、気ままにツーリングとか行きたいし

趣味に生きなくて何の為の人生なのさ

542 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:42:53 ID:8ORhuUN60]
>>525
大企業なら社内に保育所をつくればいい。それができない体力の企業なら
ビジネス街の中に自治体が保育所をつくればいい。
そして馬鹿みたいに顔を突き合わせるんじゃなくて、もっと自宅作業ができる
環境をととのえればいい。忙しい部署なら育児中は配置転換するとか
やり方はあるはず。
小さいデザイン事務所とかなら、なかで子供が遊んでることだってよくある。
家で仕事してる人も多い。商店だってそう。
俺は商店街育ちだけど、家の仕事てつだったりしてた。店番とか。

もっと本社機能や工場を地方に散らして
地方で子育てできるようにしてもいい。
都心になにもかも集めるから通勤時間が延びるし
いいことなんにもない。

543 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:44:16 ID:JNn89rnC0]
まあ日本も一回どん底まで転げ落ちて、そっから危機感を伴い少し国力を戻し、
そのまま小規模で安定する事になるだろうな。
バイオリズムで考えれば。

544 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:44:50 ID:bBKIqYQtO]
育休叩いてる奴バカ?
これだから子供が減るのに。
そんで日本人も滅ぶ。
したら会社だけ守って何になる?
ちょっと未来のことも想像できないのか。
あ、日本人じゃない人ですか?

545 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/08(日) 01:45:04 ID:FLeJYezu0]
すぐ未来を考えて出産したのか?
やることやったから、世間体とか、自分のためだろうが
社会のこと考えてなんていない

546 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:45:15 ID:vLa82Tv70]
>>537
食糧はまだまだいっぱいあるでしょ。
日本でもライフスタイル変えれば、自給率5割相当はある。コンビニで捨てられる弁当とかね。

今の生産技術だと世界人口の2倍は余裕で養えるらしいよ。

547 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:45:15 ID:jKHbGPUsO]
結局 政治家の頭の中つうか本音は
女は子育てくらい家でやれよ

なんだろな 一理なくもないが
大改革はされないだろなあ

548 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:45:33 ID:3WmY8qFd0]
江戸時代から明治時代というのは日本社会史上最大の危機だったからね
農民は世直し一揆に走るし、庶民はええじゃないかで自暴自棄で暴れ回るし。
そして王政復古。
天皇を前面に立てる。
主権は天皇。
さて、次回はどうするんだ?


549 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:45:42 ID:3jR8ld6q0]
2ch的女性像

・主婦にならず

・子供も産まず

・パート・派遣やらず

・正社員もやらず

・税金と年金だけは収める


まるでマジックワールドだぬ。



550 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:45:55 ID:PvoK+W1X0]
>>524
>子どもいる既婚者って
>国がどうにかしてくれる、するべきって
>誰かにすぐ頼ろうとするよね

君が独身なのはよくわかったが、君のような人間が年食って老後に
介護しろ!とわめきたてる・・・
早く結婚して子供うめよ。
>>539
たしかに国が子供がいない独身に高い税金掛けるのはそのせいだよね

551 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:45:55 ID:naBLpg9p0]
>>544
正社員が派遣社員を日本人扱いしなかった結果だと思うがな?

552 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:46:13 ID:sL40pceg0]
結局は金だろう
若い世代にもっと金が回るようにせんと
例えば生涯給与の配分を若年重視にするとかさ
若いうちに給料に余裕ないと
子供どころか結婚しようとすら思わんよ

553 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:47:00 ID:noZDcRul0]
>>539
子供のいる、いないは関係ない気がする
自分の子供の保身しか考えないモンペなんてのもいるわけだし
日本全体が不安定で自分の保身に走らざるを得ない方が問題だよ

554 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:47:24 ID:GQEebEnH0]
>>543
そうなると思います
地球の生物全体で見ても大量絶滅の時代を乗り越えて生き残った種が今いる訳ですし、
社会的ダーウィニズム構造で生き残る必然性がある遺伝子だけが生き残るでしょうw

555 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:47:34 ID:8ORhuUN60]
>>552
最近就職関係の本の仕事をしてるけど、二〇代だと手取り一五万余裕だからな。
とても子供は作れないね。

556 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:48:26 ID:JNn89rnC0]
>>549
女が偉そうな口聞く割にはどれも中途半端だから
それぞれに叩かれると思うんだが。
結局女は努力もせず文句ばっかで何したいのとは強く思うが

557 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:49:02 ID:c5wuUjJNO]
アメリカのかってのキャリアウーマンは今専業主婦になっているよ
旦那も高学歴で高収入で稼ぐからね
専業主婦の幸せを満喫しているよ

558 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:49:39 ID:8ORhuUN60]
>>556
2ちゃんを見てる限り、
文句の量に性別はないとおもう。

559 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:49:58 ID:GQEebEnH0]
>>546
その楽観論でも日本国内だと半分じゃん
それに生産技術は有っても環境が追いつかない…



560 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:50:46 ID:jKwQxYuq0]
>>536
大企業狙い撃ちでは現実的に絞り取れないだろうし、平等に絞り取ろうとしたら(ry
内部留保はすでに税引き後の資金なんだから課税はできないんじゃないの?

>>542
やり方があるかもしれんなら、そのやり方を発見できたらビジネスとして成立するってことだね
ビジネスとして成り立たないんじゃ社会的道義だけでは自発的にはやれないよね?

561 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:51:09 ID:45DwLGUA0]
>>543

そのまま絶滅ってこともあるよなw

562 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:52:20 ID:ZuOPRA8A0]
この社長バカだ。
命令ばかりして自分で仕事とってくることできないやいやつだろ。

563 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:52:29 ID:3jR8ld6q0]
>>556

全員が偉そうにしてるか?
男で無能なくせにレールだけはしっかり乗せてもらえる。
女は高学歴という条件をクリアしてレールに乗せてもらえるのが現状。
偉そうな女が現れて当然だよ。あんたよりは有能なんだから。

564 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:52:58 ID:IyE4DHNk0]
>>405
身近にそういう人がいると本当に困る
担当になってるくせに、いつも休むか帰ってるから
遂によその部長からクレームがきた
子供が小さくて大変なのはわかるが仕事に支障が(ry
任せられないのに、納得いかないみたいな事言うし
両立出来ない奴は出来ないんだよ
ただの会社の知り合いの他人の面倒なんて見れないよ、

565 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:53:20 ID:8ORhuUN60]
>>560
ビジネスチャンスはあると思うけど
ただ、完全に民間の動きだけにまかせると二極化するだろうな。
高給で金持ち専用の保育所と、安かろう悪かろうの保育所。
保母さんが全部外人とか、ものすごくありえそう。
規制緩和と、逆の規制、政府の補助はやっぱ必要だろうな。
企業が補助すればそのぶん税金まけてやればいいんじゃないのかね
障害者とかそれでやってんのに、なんで妊婦はできないわけ?

566 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:53:30 ID:2TeWIjow0]
まじめに研究してる人もいるが、最近は高学歴の女性は働くらしい。
貧乏、金持ちに関係なく、女は働く。これが前提。女にとっても幸せだの、
子供にとってはそれが一番良いだのといった大きな物語は既に存在しない。

育休、産休を取らせないとトンでも無いことになる。
ちなみに、育休産休は男でも取れる。

567 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:54:22 ID:aNyIYr5L0]
>>561
200年後、地球上に生き残っているのはイスラム教原理主義とキリスト教原理主義だけ。


568 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:54:43 ID:4TQxYWBnO]
>>556
あなたの周りにはろくな女がいないみたいねw

569 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:54:52 ID:8ORhuUN60]
歴史的にみても、庶民の女が働いていなかった
時代なんかないはず。江戸時代だって髪結いの亭主。



570 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:55:20 ID:3NCwp/Pf0]
>>555
>就職関係の本の仕事
言っちゃなんだが、そりゃ無理だろ…

571 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:55:33 ID:GQEebEnH0]
>>567
復活のナチスに1京ジンバブエドル

572 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:55:41 ID:SBaSkxU20]
>>553
>子供のいる、いないは関係ない気がする
>自分の子供の保身しか考えないモンペなんてのもいるわけだし
>日本全体が不安定で自分の保身に走らざるを得ない方が問題だよ

そりゃもちろん例外はいるだろうが、子供が生まれたことをきっかけに、
社会に無関心&無責任なダメ人間じゃダメだと思うようになるパパは多い。

言い替えれば、子供が生まれなきゃ、自分のダメさに気付かない。

573 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:56:00 ID:3WmY8qFd0]
>>567

あ、そっちの壊滅のほうが早いな。
宗教はもう生き残れないだろ。
ローマ法王とかあと200年やってられると思うか?


574 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:56:29 ID:tvYfN9+00]
そもそもいい歳こいて独身の方が生物的にいらねえだろ
子供育ててる奴らの苦労など想像を絶するのだろうけどな

575 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:56:38 ID:c5wuUjJNO]
滅びていいじゃないか 自分の死後なんてどうでもよか

576 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:56:52 ID:XwhWZtRCO]
つかさあ育児休暇とっても昇進試験受かるんだな。休みとらないのに落とされたぜ俺orz
バカフェミのトップ氏んでくれ!

577 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:57:12 ID:gYHxjm/+0]
共産主義では育児は国家の仕事になるらしいね。
女は産んだら役割終了で、嫌でも職場復帰。

578 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:57:15 ID:LcgsJ+R50]
>>566
高学歴のほうが主婦が多いとデータに出てただろ。
基本的に共働きは貧乏なのが原因だよ。

579 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:57:46 ID:2umh3EoyO]
あれ?昔からこういうのを寿退職って言わなかったっけ?
いつから会社に居残れるようになったの?



580 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:57:55 ID:v8SZhuGm0]
>428
逆。女の人が生活できなくなるので専業・パートで子供を作ってそれを将来の保険にするようになる。
女性の社会進出が進むほど出生率が下がる。

少子化は核家族化の問題や余暇の使い方、人生観、教育問題など
多くの問題を含んでいるので労働問題だけで解決は無理。
政府の縦割りと会社に何でも背負わせる方向を何とかしないとダメ。


581 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:57:55 ID:2TeWIjow0]
>>576
馬鹿が自らの無能を2chで自慢するの図。

582 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:57:58 ID:dBFvAEQU0]
>>563
学歴はそんなに関係ないだろ。
男女で同じ学歴で女が採用されなかったなら、その女が男より劣るってだけの話だ。
単純な理由だろ?

日本の女はあまりにも自信過剰すぎて笑えるw

583 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:58:05 ID:8ORhuUN60]
>>574
働きアリ的な存在は社会性のある動物としてはあり。
社会性のある動物だと、最上位のオスとメスしか
繁殖できないこともおおいし。
他のメスは子育てに参画。オスは警備要員。

でもニートはいらないな。

584 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 01:59:05 ID:JNn89rnC0]
>>563
日本語わかるか?
努力して何かに秀でた女ならべ別にいいだろう。
問題は自分でも何がしたいのか分かってないような
中途半端な女が多く、しかも口だけ達者な事だ。
であれば叩かれて仕方ないだろう。
そして女って比率を考えず目立ってるものや主観で話をするんだよな。
この下らない論法には正直うんざりだ。
女で一分のできる奴を一般化する話法は男で駄目ヒモ男を一般化するようなもの。
しかも女で目立ってる奴は後ろにパトロンついてる奴も多いんだがそういう事は考慮されないのな。

585 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:59:31 ID:jKwQxYuq0]
>>563
社会人になったら「有能」ってのは会社に金を落とせる人のことです

>>565
障害者は好きでなるわけじゃないから国家的に切り捨てってワケにはいかないだろうが
妊婦は好きでなるからって、危機的な状況の中では優先順が発生するんじゃないか?
政府も経団連には強くモノ言えないだろうし、唯でさえ税金が不足する現状ではね・・・。

まあ2兆もばら撒いている場合じゃないのは確かw

586 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:59:58 ID:oBx5VF740]
>>583
どう考えても、蟻の中では女王蟻が一番働かされていると思うけど。
女王蟻って最底辺じゃね?

587 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:00:08 ID:8ORhuUN60]
>>584
それそのまま2ちゃんの男にも当てはまるんだが。

588 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/03/08(日) 02:00:13 ID:FLeJYezu0]
子どもいてもダメな奴はダメ
しかもさらに自己中になる。

589 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 02:01:29 ID:bBKIqYQtO]
育休=女が取るものと思い込んで叩いてる奴はバカだな。
男も当然取れるようにならないと苦労するのは自分らだ。
あと専業主婦なんて贅沢なもんに女がなれた時代は日本の歴史の中のほんの一瞬だけ。




590 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:01:46 ID:8ORhuUN60]
>>585
少子化が社会問題になってるんだから優先順位は高いはずじゃない?

591 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:01:53 ID:IyE4DHNk0]
子供居ても、マジで駄目人間は駄目人間だよ
むしろ、子供が出来てDV男になるパターンもあるし


592 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 02:01:53 ID:4TQxYWBnO]
>>564
うちの会社は小さい子供のいる人は給料下げてサポート業務にまわってもらうことが多い。
バイトみたいな給料のわりに、経験がある分ツカエる。
子供がある程度大きくなって落ち着いたら、元の職種に戻ってもらう。

593 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:02:13 ID:g8srUwoc0]
>>584
君も君自身の主観を一般化してるね。

594 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 02:02:34 ID:2TeWIjow0]
>>578
それも10年くらい前まで。
当時の高学歴の専業主婦が、生協運動とかしてたけど、最近もう
無いでしょ。時代の移り変わりなんだって。
ただ、高学歴は婚姻率も低いから、結局共働きは貧乏層っていう話も
あるけどね。
>>579
戦前に関西電力が(ry

>>584
すごいな、その論法。
お前って比率を考えずに目立ってるものや主観でしてるんだけどw


595 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:02:35 ID:8ORhuUN60]
>>586
普通のアリの戦闘力が5だとすると
女王アリは20000くらいだから。

596 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:02:43 ID:hyHXB43B0]
>>563
大学の段階から女優遇のアファーマティブアクションが入ってるじゃん。
そんなので偉そうにされてもw
ぶっちゃけ女医に診察されるのは怖い。


597 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/08(日) 02:02:49 ID:GQEebEnH0]
ニートもどうなるかはワカランぞ!
元禄時代はケコーンしないつうか出来ない男は江戸にそれこそ5万と居た
その男達が元禄文化の中心だった
またイギリスでは不況の中からビートルズやオアシスが出て来た
但し保証は無いw

598 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:02:53 ID:JNn89rnC0]
>>587
2ちゃんの男には後ろにパトロンついてるのかw

599 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:04:24 ID:8ORhuUN60]
>>598
ついてるじゃん、親 という強力なパトロン。



600 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/08(日) 02:06:32 ID:IyE4DHNk0]
>>592
うちの会社は建前として休暇認めてるだけで
組織として全くサポートしてない、全部その部署の人間に丸投げ
居ないときはフォローよろしく!で
結局、内部の人間関係がギクシャクしていく
うちの会社で休暇明けに給与下げたら、暴徒と化すわ。。。
当然の権利だとしてるからさ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<318KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef