[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/22 07:15 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】 中国、河南省洛陽でダムが決壊 ★2 [お断り★]



1 名前:お断り ★ [2021/07/22(木) 01:25:20.12 ID:CcAqkhuy9.net]
画像 (決壊前)
https://pbs.twimg.com/media/E6ztdlPVIAEublw.jpg
https://p1.itc.cn/q_70/images03/20210721/c9852a41a2004cad83a7580aa68952b8.jpeg

中国中部の豪雨により少なくとも3人が死亡し、河南省洛陽市のダムが決壊、人民解放軍が出動しました。
中国中央部の河南省で発生した豪雨により、約700万人が住む河南省洛陽市の頤和譚では、
ダムに20メートルの決壊が発生し、堤防に深刻な被害が出ておりいつ崩壊してもおかしくない状況となっています。

フランス国営国際放送 ラジオ・フランス・アンテルナショナル 2021/7/21 ソース中国語 『中國中部暴雨 河南洛陽一水壩決口』
https://www.rfi.fr/tw/%E4%B8%AD%E5%9C%8B/20210721-%E4%B8%AD%E5%9C%8B%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%9A%B4%E9%9B%A8-%E6%B2%B3%E5%8D%97%E6%B4%9B%E9%99%BD%E4%B8%80%E6%B0%B4%E5%A3%A9%E6%B1%BA%E5%8F%A3


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626875059/

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 02:51:55.72 ID:oNzYfHjk0.net]
>>288
外食需要は今減ってるし、スーパー店頭にはそれほど中国野菜ないよね
ニンニクくらい?
ネギは全然見なくなった
TPPと日欧EPAあるし大丈夫じゃないかな?

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:53:31.06 ID:4ef2LkFP0.net]
河南省、貴重な遺跡がやばいことになりそう

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:53:49.55 ID:YE0/FdRp0.net]
ダムって決壊するんだなあ

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:54:05.15 ID:aCjF2sKg0.net]
>>288
口に入れるもので支那産や朝鮮産はほとんどの日本人が禁忌してるからダイジョブ

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 02:54:10.41 ID:U7R0C46p0.net]
吉川三国志は劉備が洛陽からの定期船で茶を買うシーンから始まる

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 02:54:16.72 ID:b2Z9JMDA0.net]
3人死亡てw

どう見ても30万人は死んでますよね…

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:54:50.77 ID:YE0/FdRp0.net]
たしかに海外からの観光客がいたらもっとややこしかったね

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:55:25.85 ID:f8XMC3o50.net]
すまん決壊と崩壊の違いを教えて

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:55:33.67 ID:MQS1LA0h0.net]
氷河溶けまくって
氷だったのが水になって
地球上の水が増えまくって世界各地で大変なことになってるね



310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:55:44.17 ID:tLAOnVIc0.net]
>>1
中華式水泳大会でも始まったのか?
さすが中国はやる規模が違うなw
 

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:55:52.74 ID:hSRl2e090.net]
>>205
そもそも過去の災害時の情報が国民に共有されてるのかが疑問だな
基本事故や災害などネガティブな情報は被害含めて隠す傾向にあるから
道路や家屋が浸水したら高い場所へ逃げるっていう基本的な知識すらないかもしらん
過度にテロを警戒して河川やダムの情報は報道規制かかってそうだし
この災害も5年後10年後には映像すら中国では検索・閲覧できなくなってるかも…

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:55:54.03 ID:Db6zdEK10.net]
>>32
中国は僵尸も人民と数える国だからね

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:55:59.55 ID:F7IL7qdo0.net]
>>301
食料は結局商社の入札と先物取引で価格が決まる
当然中国もその競争相手
財力でも既に中国にはかなわない、
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ロシアの穀類も暴上げ確定、
喰うものはみんな高くなる。

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:56:12.54 ID:t6PGpj3n0.net]
>>306
さすがに30万人は大杉
せいぜい3万人ぐらいかと

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:56:51.92 ID:YE0/FdRp0.net]
>>308
決壊は水流がダムを越えたり流れ出ること
崩壊はダムが壊れることそのものを指す
ではないの?

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 02:56:52.93 ID:69jBH1rA0.net]
緊急放流する為にダイナマイトでダムの一部を破壊してたダムか?

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:58:00.64 ID:+5pCIHan0.net]
>>152
オツム大丈夫か?皮肉だぞ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:58:53.10 ID:F7IL7qdo0.net]
これ、世界中で食料の奪い合い始まるぜ、
日本も輸入7割でやっと喰ってる状態なのに、下手すると餓死者とか有り得るよ
マジで。
それか戦争。

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 02:59:01.11 ID:pqwWYKy+0.net]
>>27
天罰だろ
一匹残らず流されろ



320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 02:59:14.50 ID:iq8tYxet0.net]
>>308
決壊 → (堤防などが)切れてくずれること
崩壊 → (建築物や組織などが) くずれこわれること。

崩壊は決壊を含む広い概念じゃない?普通に考えて

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 02:59:19.53 ID:f8XMC3o50.net]
>>315
そしたら決壊なんてしたらもうダダ漏れやん

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 02:59:23.49 ID:mNXl78co0.net]
ダム決壊しまくってるけどちゃんとなおせんのかね
直しても同じとこからまたすぐ決壊しそうだけど

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:00:40.20 ID:viIXIKbK0.net]
日本にすんでる中国人の女の子が4時間前にYouTubeに上げてる動画みたけど現地にいる友達と話してる感じだととっくに雨はやんで水もひいてるらしいな

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:01:16.45 ID:VWCDcGy10.net]
TVでは20万人が避難て報道していたけど

余りに急な雨量で、まだ現状把握できていない
感じにみえた
まずは人命救助を願うよ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:01:38.44 ID:wvbjLIOe0.net]
共産主義の末路は哀れなモノだな。

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:01:46.89 ID:Takl8g1b0.net]
ダムたくさんあるらしいじゃんw国土も広いし
へーきへーき ニヤニヤ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:01:49.07 ID:VpTb6+WB0.net]
>>309
もうじき永久凍土も溶けて永久凍土に封じ込められていたレトロウイルスも復活するでw

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:01:54.94 ID:xTGgGl5Y0.net]
特に問題なさそうだな。

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:02:05.36 ID:oNzYfHjk0.net]
中国の洪水は勾配が緩いから水退くの遅いと聞いたけど



330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:02:28.78 ID:lXAqT7Su0.net]
中国での出生数はかなり減ってきたものの年間1200万人
1日に3万人以上生まれるのだから
日本なら毎月100万都市の政令市ができるペースだな
これからどんどん仕事がなくなり人間が不要になる時代なのに
よく崩壊しないね

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:02:37.37 ID:GB2aqOee0.net]
https://i.imgur.com/akpjuEa.jpg

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:03:02.67 ID:F7IL7qdo0.net]
>>325
共産主義って結局国防を重視するから
治水とか後回しよな
結果こうなる

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:03:07.63 ID:oXgk1QBh0.net]
>>277
日本はもう後進国〜っていつも
朝鮮人と五毛さんが必死に書き込んでるから無駄だよw

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:03:10.88 ID:YE0/FdRp0.net]
去年ダメになった畑もまだ回復してないんじゃないかな
習近平はまた食べ物無駄にするな令出すかもね

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:03:17.09 ID:TF2ojwpe0.net]
早く潜入工作員送って三峡ダムも葬ってやろうぜw

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:03:35.65 ID:iT3zGmWg0.net]
>>281
カウントダウン中

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:03:45.53 ID:g6v2UF4t0.net]
二酸化炭素排出量No1の国だからしょうがない

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:03:58.21 ID:lXAqT7Su0.net]
>>332
日本にいるあの党ってなんなんだろなー

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:04:16.50 ID:oNzYfHjk0.net]
>>330
途上国の中国が経済大国なのは国内に大量の奴隷を確保してるからだし



340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:04:39.24 ID:75cA+B2c0.net]
>>329
むしろ日本の河川がクソ過ぎるっつーか
川じゃなくて滝

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:04:43.77 ID:iq8tYxet0.net]
>>335
中共の見解によると、三峡ダムは核爆弾を仕込んでも壊れないそうですw

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:04:57.80 ID:A/vZC6In0.net]
毎日毎日活気があって中国さんは羨ましいですなあw

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:05:24.27 ID:lXAqT7Su0.net]
>>333
あのおもちゃの高層ビル群寿命が15年って噂もちらほら聞くし
壮大なスケールでのゴミが誕生かと○○しながら見てる

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:06:05.62 ID:qMcmrJQa0.net]
ニセコも決壊しそうです

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:06:18.01 ID:gcn5sc0W0.net]
>>277
オマエが助けてやればいいやんけ
他人を頼んなよ、まず自分が動けや

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:06:35.99 ID:GuOQyjvS0.net]
例のダムは?
しぶといね!

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:06:36.91 ID:VpTb6+WB0.net]
>>330
一人っ子政策のせいで男女比が男に偏って深刻な女不足になっていて日本の女を狙ってるらしいでw

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:06:47.27 ID:lXAqT7Su0.net]
>>339
だからこのまま突っ走るしかないわけかー

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:06:59.50 ID:WPPkG67R0.net]
>>72
今年の雨雲や台風はなぜ中国に吸い寄せられてんだ?
ちょっと不思議だな



350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:08:13.72 ID:rWC5Jj1C0.net]
台風は石垣島辺りは大変そうやな
大丈夫かいな

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:08:18.93 ID:oNzYfHjk0.net]
>>347
日本の女なら結納金が無くても新居を用意しなくても結婚してくれる!
って騒いでたな

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:08:22.67 ID:F7IL7qdo0.net]
現在でさえ中国が世界中の穀類を買い漁って暴上げ中で日本でも食用油脂とかも暴上げ中なのに、
更に中国が買い漁るからこれヤバいぞ
日本の全ての食材が値上がりする

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:08:31.22 ID:lXAqT7Su0.net]
>>347
さらに上海とか香港の女性、結構日本で就職してるよねえ
あっちで結婚してやればいいのに

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:08:39.78 ID:YE0/FdRp0.net]
太平洋の高気圧が強いんかな?

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:08:51.96 ID:894l7bz+0.net]
>>45
時の支配者の聡明さ次第だな

海城地震
1975年に中華人民共和国遼寧省海城市一帯で発生した地震
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%9F%8E%E5%9C%B0%E9%9C%87

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:09:19.55 ID:oNzYfHjk0.net]
>>348
中国としては国内植民地を失うわけにはいかんのでしょうな

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:09:25.07 ID:t12LdevI0.net]
地下鉄の中で溺死してる人数百人単位でいそうで怖い

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:09:53.72 ID:lXAqT7Su0.net]
>>351
中国で結婚できない男が資産のないアウェイの日本に来たらなおさら無理なのになあ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:10:16.00 ID:j1OenJbi0.net]
習近平もどぶに流されて消えちまえばいいのに



360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:10:37.38 ID:Wg5LblCz0.net]
>>319
無辜の民に罰が下るなら
人の死を軽んじてる
俺らも罰が下ってもおかしくないんでない?

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:10:42.50 ID:VpTb6+WB0.net]
>>349
例年前半の弱い台風は中国に向かって後半の強い台風は日本に向かってくるらしいで

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:10:43.13 ID:6MOG4ttC0.net]
ミサイル打ち上げて自然の摂理を破った
天罰が今からジワジワと支那に当たるだけ。

ぷっ、全て習近平が欲深なせいにだ。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:10:59.85 ID:oNzYfHjk0.net]
>>353
上海や香港は女性も上昇志向高いしなぁ
国内の貧乏人は嫌、成金は品が無くて嫌、で日本人駐在員が人気の時代があったんだってよ
今はどうだか知らんけど

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:11:04.41 ID:4od22Lur0.net]
>>351
お見合い会場で女の両親がこんな結納金じゃ娘はやれないって門前払い食らわせるの見たなぁ

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:11:34.53 ID:Rz8Cxl+F0.net]
本当に危ないのかも分からんからどういう感情を抱けばいいのかも分からん

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:11:40.59 ID:Q+5/QM2h0.net]
>>5,66
それがお前らの意識誘導だからな
去年からそれでごまかしてきた
ごまかされる方がアホなんだがな

で、水害で中共は崩壊した
今も北京で雨が続いている。共産党のメンツは100年目で粉

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:12:24.25 ID:oNzYfHjk0.net]
>>364
売買婚の文化があるお国柄だから
そこは一概に責められない気もする

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:13:47.10 ID:HOlEz3+S0.net]
まともな危機管理も出来ないのに軍備拡張にカネ使う
自業自得だよ

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:14:01.68 ID:35QIikYm0.net]
タイトルそのまんまw

これはちょうど起こった!中国とモンゴルで2つのダムが崩壊し、すべてが水中にある
https://www.youtube.com/watch?v=UEp0J6QRGwc



370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:14:06.89 ID:yedl2Ciq0.net]
謎のいつも死者が少ないから大丈夫なんじゃないかな中国さんは

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:14:09.85 ID:03WqvKjO0.net]
洛陽って、三國志とかに出てくる あの洛陽か?
もしかして滞在中の日本人もかなり居るのだろうか…
中共は嫌いだけど、古都に住む普通の人々が
犠牲になっても隠蔽されるのは悲しいな

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:14:29.70 ID:4od22Lur0.net]
>>367
結婚は一族保全の戦略と考えるとこだからね
しかし、都市籍だったかな。それ持ってないと論外とか色々すごかったw

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:15:18.99 ID:VpTb6+WB0.net]
>>368
治水にかける金をケチって軍備に回すって北朝鮮みたいだなw

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:15:35.04 ID:hEl2ni080.net]
チベットウイグル法輪功中国コロナ、、、全世界からの怨念と祟りだろう
安らかに地獄へ落ちてください。

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:16:25.13 ID:avlPilxf0.net]
>>301
何を言ってるのやら?コンビニの弁当の原料、冷凍食品の肉野菜、飲食店のおかず、ぜんーぶ中国ばかりだろ?加工しちゃえば産地の表記義務も無くなる。中国産嫌だから極力国産品買ってるけどね。

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:16:36.44 ID:oNzYfHjk0.net]
>>373
北朝鮮の場合は日本統治時代の遺産があるしw

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:16:45.23 ID:tBMo/LSD0.net]
>>181
懐かしい

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:17:27.48 ID:CCQDcm/I0.net]
これ農業被害は甚大なの?

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:17:32.41 ID:TMKu98IR0.net]
あのじいさんときたら
わざわざ見送ってくれたよ



380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:17:43.68 ID:Qe5GXiC+0.net]
始まってしまったか

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:18:04.53 ID:yk2KC+VL0.net]
新情報載らなくなったね
ツイッターの動画も消されてら

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:18:18.67 ID:hPwuaUQ50.net]
>>19
本当にそうだよな。
700万匹のゴキブリが死んでくれたのであればご冥福をお祈りするわ。

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:18:25.44 ID:0rur8oL+0.net]
>>371
そう、コロナがなければ日本人観光客も被害に遭っていただろうな。

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:18:35.76 ID:7P96OYJH0.net]
>>375
チャイナリスクやな
日本も意識を改めないと

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:19:00.31 ID:ZZkGLQc10.net]
いたたまれん
喜んでる奴らはなんなんだ

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:19:01.64 ID:oNzYfHjk0.net]
>>375
ほっとけばそのうちTPP産に置き換わっていくんでないの?
中国も輸出する余裕無くなるのでは?

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:19:59.64 ID:1hVLbsqZ0.net]
>>2
あんた地方政府の役人ころす気
30人以下です

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:20:43.76 ID:7P96OYJH0.net]
>>381
わざわざ消されてるとかまじか

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:20:47.28 ID:F7IL7qdo0.net]
対岸の火事のように馬鹿にしている書き込み多いけど
これ気候変動による食料危機の序章やぞ、
ヨーロッパもアメリカもオーストラリアも大洪水や大干魃等色合いとおかしくなってきてる、
食料時給の少ない財力もいまいちの日本なんか直ぐに餓死する。



390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:21:25.22 ID:JyHNoM7s0.net]
これはさすがに心配だな。

かと言ってなにもできないが・・・・

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:21:45.51 ID:oNzYfHjk0.net]
>>387
34人まではOKだったのでは?

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:22:05.12 ID:MQS1LA0h0.net]
中国からのにんにく不足は不味い
ニンニクは世界最高のスパイス

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:22:27.14 ID:7G8hQahG0.net]
>>126
民間はともかく自衛隊は入れんやろ
国際的には「日本軍」なんだから

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:22:31.32 ID:T6j1Bhp80.net]
溺死体なのにどれも口から血を吐いた跡があるのはなんでだろ
https://i.imgur.com/4JNeKSa.mp4

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:22:46.85 ID:4od22Lur0.net]
四川の地震の時には温家宝が出張って行って、対策打ってたけど
今回、キンぺはどうするつもりなんだろ

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:22:47.30 ID:HUonLR7R0.net]
中国のダムってなんか作りが変だよね

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:22:49.89 ID:7P96OYJH0.net]
>>389
誰も馬鹿にしてないやん
すげえ死んでそうだとは思うけど

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/07/22(木) 03:22:59.86 ID:oNzYfHjk0.net]
>>392
スペイン産じゃダメなん?

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 03:23:09.09 ID:F7IL7qdo0.net]
>>386
TPPは関税を緩くする協定であって、
国際価格を保障するものではない
当然中国も入札に入る、買い負けすれば輸入出来ない。



400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 03:23:26.38 ID:VsP60kLH0.net]
>>386
中国って食料輸入大国でもあるんだよね
こんな記事↓もあって儲ってあるのかなとか

>米農務省の予測では、2021年の米農産品の対中輸出額が
>過去最高の372億ドル(約4兆1000万円)に達する






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef