[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/31 01:17 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★7 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/05/30(土) 20:30:20 ID:sHn1KqvY9.net]
静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

リニア中央新幹線は、2027年の東京・名古屋間の開業を目指してJR東海が各地で工事を進めていますが、静岡県内のトンネル工事は水資源への影響に対する懸念から県が着工を認めず、協議が難航しています。

これについて、JR東海の金子社長は「静岡工区は非常に切迫した状況で一日も早く工事の準備を再開する必要がある。6月中に準備作業に入れないと2027年の開業は難しくなる」と述べ、本格的な工事に入る前の準備作業を来月中に始めなければ、開業時期が遅れるおそれがあるという認識を示しました。

一方、この問題をめぐっては国が設置した専門家会議で水資源への影響の課題解決に向けた議論が進められていますが、先月の初会合で金子社長が着工を認めない静岡県の姿勢を批判し、県側が抗議しました。

これについて、金子社長は「静岡県知事には、書面などでおわびと発言の撤回をしたが、地元の市町や関係者の皆様にも同じ趣旨でおわびします」と謝罪したうえで、「今後は、地元との信頼関係を大切にし、有識者会議の議論にも真摯(しんし)に対応して問題解決を図りたい」と述べました。

静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

2020年5月29日 17時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450651000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/K10012450651_2005291748_2005291752_01_02.jpg

関連スレ
【静岡】リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか [爆笑ゴリラ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590369298/

★1が立った時間 2020/05/29(金) 22:03:35.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590816266/

601 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:07:18 ID:5l/TVefB0.net]
そんな急いで東京−名古屋間を移動する必要性あるの?
この数ヶ月で色んなことがテレワークで出来てしまうことが分かってきたじゃん
オフィスさえ不要と言い始める企業さえある
これを機会にリニア新幹線の計画そのものを見直したらどうよ?

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:07:58 ID:LzopB7un0.net]
>>592
北陸新幹線基地水浸しよりマシでしょ

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:08:26 ID:5l/TVefB0.net]
なんだ?
>>450とIDか被ったか

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:08:28 ID:3djfeM9f0.net]
リニア建設中止は日本国民全員が中止にしろとは言わないよ、
中止と言うのは税金の無駄使いを止めろと言う国民と生活保護
でナマポするニート。それと静岡県

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:08:36 ID:K+owPCoM0.net]
>>1
名古屋〜大阪間を今のうちにやればいいじゃん
そしたら東京〜大阪間を同時に開業できるだろ

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:08:37 ID:NMIt3zfy0.net]
>>594
2時間半とか3時間が1時間ちょっとになっておいくらなのかって所だけどな。
新幹線も結局残るんやろ?乗る人いないことはないと思うけど

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:08:55 ID:0XeLoT060.net]
>>597
少なくともコロナ以前の状況には戻らないだろうね
企業にとってはリモート会議が使い物になり出張費削減等コストダウンにつながるのが大きな収穫だった

608 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:08:59 ID:tPioXR3k0.net]
>>533
人によると思うけど大阪まで往復5時間が2時間になるのは仕事でもけっこうでかい

あとプライベートでも終電が23時になるとUSJで夜のイベントみて帰れるし、京セラのコンサートやナイターみても帰れるようになる

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:09:27 ID:dv/z3UCH0.net]
>>593
どんだけSNSやGoogleストリートビューが充実しても、観光客は全く減らない

画面と音声で知れる世界なんてあまりに少ない



610 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:09:31 ID:8BZyWrvl0.net]
JRが静岡県に根回ししてないって事が信じられない
そりゃ俺でも金を毟る大チャンスだとゴネる

611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:09:45 ID:O00pSkf+0.net]
>>595
開通した情報はないね
その前にコロナでまた今年も台風がやってくるでしょう

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:10:04 ID:YIT13K+l0.net]
だから、a案っていったやろ?

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:10:15 ID:MTdFldFf0.net]
コースから外せよ

614 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:10:35 ID:dv/z3UCH0.net]
>>602
なにほざいてんだこのチョン
はよ死んでこいよ

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:10:59 ID:1BK7wQ190.net]
>>610
如何にJR東海が静岡県を冷遇してるかが分かる事案だね

616 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:11:06 ID:ADII0m7+0.net]
名古屋の土地買ってしまった。早くしないとな。

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:11:16 ID:YIT13K+l0.net]
>>590
東京〜名古屋まで、な
大阪は日本じゃないから

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:11:41 ID:8Qxc35Bx0.net]
国民の99%ははよ作れって言ってて、チョンが反対してて静岡乞食はカネくれって言ってるだけ

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:11:51 ID:tPioXR3k0.net]
>>607
仕事がオフィス間だけで終わってるならそれもよいと思う
というかそういう仕事はもともとメールでもできてた

現場が本格的に稼動して移動なしが本当にできるか疑問なんだよね



620 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:11:55 ID:3djfeM9f0.net]
静岡県知事選挙は次はいつ?次の選挙で自民党推薦の
人だとリニア工事始まるよ。

621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:11:57 ID:DmWf3tMa0.net]
>>554
静岡市は何県ですか〜?
反対していますか?
県民反対なんですよね?
そこからどうぞ

622 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:12:18 ID:MTdFldFf0.net]
>>615
でしょ
静岡は外すべき

623 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/05/30(土) 23:12:33 ID:iogItBsp0.net]
>>595
記者会見で静岡市が建設許可した工事を早く進めるように知事は言ってる

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:12:49 ID:8Qxc35Bx0.net]
>>590
福岡〜札幌までつながれば、航空路線が死滅する

625 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/30(土) 23:12:51 ID:Zltnsgit0.net]
>>610
民主党から政権交代するまでは、黙ってるか、川勝はリニア推進する側だったからな(笑)

明確な反対に転じたのは、政権交代以降だよ。

626 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:13:26 ID:23D08k1e0.net]
闇雲にハイリスクのリニア急ぐよりJRはもっと他に今やるべき事あるだろ
しっかり考えろよ

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:14:32 ID:al40EQCY0.net]
水がどうこう言ってるけど結局は静岡にもリニア停車させる言ったら一発OKなんでしょ?

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:14:38.54 ID:hjPf62z20.net]
>>594
東海道新幹線の線形改良と防災対策した方が有意義

629 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/30(土) 23:14:50.97 ID:Zltnsgit0.net]
>>626
そうだな、東海道線の最適化で利益効率を上げるために、駅を減らしたほうが良いな。



630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:14:52.49 ID:MTdFldFf0.net]
で、永遠に静岡は許さない

631 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:15:06.82 ID:LzopB7un0.net]
>>614
>航空機は速度頭打ちだし
航空機は速度頭打ちだし
航空機は速度頭打ちだし
航空機は速度頭打ちだし

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:15:19 ID:s/ZiQblr0.net]
>>596
なるほどそりゃすごい便利でたすかるだろうさ。でなんにんおるわけ
ちなみにどこよそれ

633 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:15:25 ID:1L9ViZhb0.net]
>>606
東京〜大阪までできたとして1000円くらい上がる程度。
新幹線は残るけど、橋梁とトンネルの補修があるから、こだまのみで減速減便することになるんじゃないかな(減速減便はしないっていってるけどね)。

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:15:58 ID:NMIt3zfy0.net]
でもリニアの所要時間なら、立ち乗り専用車両あってもいいな。
ジェットコースター的な安全バーつけてさ。
そしたら座席仕様より大量輸送可能で料金安くなりそう

635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:16:00 ID:VFpz9RD40.net]
>>615
国鉄時代名古屋冷遇されてたのにJRになって静岡に同じことしてるんだよな

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:16:04 ID:nHKANPXR0.net]
>>604
ここに一般人がいますが

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:16:19 ID:3djfeM9f0.net]
リニアを通す時に条件としてのぞみ号を静岡県内に
停めてくれと東海に打診したら却下されたかも。

638 名前: [2020/05/30(土) 23:16:40 ID:Dwcx9EFN0.net]
>>629
むしろ御厨駅開業したばかりだろ

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:16:54 ID:p8bsMfAJ0.net]
>>33
ひかりを、
小田原 毎時一本
豊橋 毎時一本
静岡県内は通過
にしたれや



640 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:17:08 ID:1OqPovYJ0.net]
川勝も静岡県民もリニアに反対してるわけじゃない、むしろ推進に賛成してた
ただデメリットだけ押し付けられるのは嫌だし、昔ほど期待してない人が増えた

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:17:22 ID:NMIt3zfy0.net]
>>633
1000円の差ならリニアにのるわw

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:17:27 ID:LSlAKj9f0.net]
>>620
自民は前々回と前回の知事選でまともな候補を擁立できなくて川勝に惨敗してる
余程の人物を連れてこないとまた川勝になるよ

643 名前: [2020/05/30(土) 23:17:34 ID:Dwcx9EFN0.net]
>>627
いやトンネル内だし

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:17:55 ID:1BK7wQ190.net]
静岡県民は水不足で苦しめばいいってスタンスの東海の対応がよろしくないね

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:18:02 ID:upoiMXbM0.net]
@東海道新幹線を大規模改修するときには、JR東海はJR東日本とJR西日本に頭を下げて、臨時の在来線特急を東京~名古屋~大阪に走らせるしなかいか。
対大阪は飛行機に流れるけど仕方がない。
工期を名古屋辺りで2分割するてもあるが。
しかし、リニアは山奥を走るから、新幹線と並行していない。
我田引鉄の対名古屋しか考えていないからな。
リニアに金を使うなら、今ある在来線や東海道新幹線の整備や保守に回せ。

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:18:03 ID:QetlYYOI0.net]
>>617
名古屋とか田舎じゃんw
あんな観光客も来ない所なんて作っても大赤字だよw

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:18:12 ID:3djfeM9f0.net]
静岡県内に駅が出来るという話なら賛成していたのではないか?

648 名前: [2020/05/30(土) 23:18:34 ID:Dwcx9EFN0.net]
>>641
同時に東海道新幹線値上げで相対的に飛行機が安くなるな

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:18:35 ID:1BK7wQ190.net]
>>643
しかも人が住まない山奥らしいじゃん



650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:18:36 ID:tPioXR3k0.net]
>>627
まじでこれ
静岡空港に駅作るって言ったら、水?なにそれ?ってなる

651 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:18:37 ID:nHKANPXR0.net]
>>647
自然破壊がでかいからそうはならないだろ

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:18:40 ID:0XeLoT060.net]
>>619
少なくとも社内会議はすべてテレワーク、リモート会議化はできるだろうね
今後は顧客への訪問を伴う営業活動も訪問先によればわざわざ来てくれるなってケースも今後は増えると思われる

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/30(土) 23:19:23 ID:Zltnsgit0.net]
>>644
誰も言ってないことで、恨むだけ無駄なエネルギーだな(笑)

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:19:49 ID:Pxqf0uvt0.net]
>>631
頭打ちどころか半分以下に下がってるからなw

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:20:00 ID:s/ZiQblr0.net]
つうか名称きまって無くない?こだま→ひかり
このへんのセンス最強なんだが

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:20:03 ID:UcpFlNnV0.net]
新幹線で静岡スルーな。

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:20:28 ID:QH0RW/He0.net]
水の流れを元に戻す工事とかできんの

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:20:52 ID:gOjdIe1f0.net]
>>48
だから諏訪回りルートにしとけとあれほど

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:21:03 ID:UcpFlNnV0.net]
>>646
静岡には言われたくねーww



660 名前: [2020/05/30(土) 23:21:12 ID:w8FfvMhl0.net]
今とあまり変わらんがなw

661 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:21:18 ID:fGq5peZ60.net]
リニアは大コケする。間違いなく
元々怪しい臭いが漂ってたけど、コロナでテレビ会議が普及してしまったことが決定打。
もう高い金出してわざわざ移動する奴はほとんど居ない。

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:21:28 ID:RKLMldl10.net]
着工許可出してんのに、なんで後出しでゴネてんのこの乞食どもは

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:21:30 ID:tPioXR3k0.net]
>>652
そこが分からんよね
古くさいと思うかもしれないけど、やっぱり対面で会う価値ってあると思うんだよね
ましてやテレワーク時代で会わなくてもよいのに来てくれるって人によってはすごい嬉しいと思う
それで嬉しい=商談にプラスは残る気がする

古いのかなぁやっぱり

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:21:51 ID:K/pfe4Hi0.net]
既に2027に間に合うとかいうレベルの話じゃないんだよね
静岡が認めなけりゃ10年でも20年でも遅れる
行政訴訟するか、迂回するか
どっちにしても中国リニアには先を越される
静岡人にいくら言って聞かせても無駄なんだから
特別立法しかない事案になってると思うが

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:21:54 ID:k8HLkBE20.net]
【知事みんなで大合唱】密ですビート - 安倍総理×話題の知事 カバー ver.「密EDM」
https://youtu.be/hCbV3gBLFdE

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:22:13 ID:3djfeM9f0.net]
とりあえず知事と東海で会談しない事には話は進まんぞ、
相手と会談したくないと面会拒否する静岡県知事の低脳さ
に笑えるわ。いい大人が拒否とは器が小さい

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:22:23 ID:8BZyWrvl0.net]
静岡を通過しない北側にルート変更すれば?

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:22:31 ID:VrdAUsbu0.net]
静岡のメリットなんてどうでも良い。大多数の国民にメリットがあるなら工事を進めろ。

669 名前: [2020/05/30(土) 23:23:03 ID:w8FfvMhl0.net]
>>668
ないな



670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) [2020/05/30(土) 23:23:16 ID:HmgOpzYg0.net]
伊豆に住んでいるので なぜ反対しているのかしらない
別に問題なにんでは 静岡県は湧き水が豊富ですけれど
なぜ反対なのかしら 東海道の真ん中の県ですから 
反対すると 全部 止まってしまう

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:23:22 ID:3as35yVm0.net]
静岡県知事は今、人生最大の注目を浴びてご満悦だろうなw

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:23:23 ID:gOjdIe1f0.net]
>>663
お前みたいな日本人がいるから日本の常識は世界の非常識とか叩かれるんだ

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:23:23 ID:FbXHCiZ00.net]
>>617
名古屋なんて田舎じゃないか
東京と大阪を結ぶのが基本

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:23:43 ID:cMjRlC640.net]
沖縄と同じ。ゴネるともっとお金をもらえるからゴネる。それだけ。

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:23:44 ID:3djfeM9f0.net]
リニアはのぞみ号の料金にプラス1000円。

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:23:47 ID:DxYzW3KO0.net]
新幹線使って仕事している人は、テレワークでは、仕事にならない人が多いです。
私は、印刷関係の仕事をしていました、大阪に新しいい印刷機が設置されたときに、
4か月くらい大阪に通っていました。
月曜家出て、金曜日新幹線で帰ってくる生活してました。

お笑いの芸能人見ても分かると思う。
今は、回線経由で、家から放送に参加してますが、コロナが収束すれば、
スタジオに集まって放送する。
そうなると新幹線で大阪ー東京ってことになる。

677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:23:49 ID:0XeLoT060.net]
>>663
その辺はおそらく企業の規模によるだろうね
中小では古い考え方は残る可能性は十分にあるけど大企業は企業ポリシーによりバッサリ決められる

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:23:57 ID:DmWf3tMa0.net]
>>632
飯田という陸の孤島なんだけどな。
一応飯田市だけで10万人都市で隣接市町村含め18万人だっけ?
時短効果シミュレーションすると松本まで効果があるみたい。

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:24:03 ID:fGq5peZ60.net]
放射能まみれのトンキンに来ないでほしい



680 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:24:23 ID:1rckMAeM0.net]
>>43
いらないよね。

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:24:25 ID:esNebPEe0.net]
いち早く道州制を導入して静岡併合しよ?

682 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:24:34 ID:nHKANPXR0.net]
>>668
無いですね

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:24:36 ID:1BK7wQ190.net]
撮り鉄といいこの件による静岡県叩きといい
鉄ヲタの思考って本当にヤバいんだな

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:24:40 ID:L77vYUDW0.net]
粗大ゴミのリニアなんぞ本気で欲しがってる奴おるんか
いい加減遺物から学べよ

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:25:07 ID:tPioXR3k0.net]
>>672
アメリカはテレワーク縮小の動きみたいだけどね

何が常識かわからんわ

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:25:16 ID:UcpFlNnV0.net]
>>663
古いと思う。俺もそう考えていたけど、カメラとマイクがあれば十分。
対面で会う価値って、よく考えると結局何かわからないし。

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:25:24 ID:nHKANPXR0.net]
>>670
その湧き水がなくなる恐れがあるから反対しておる。

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:25:58.24 ID:fGq5peZ60.net]
コロナで一気に環境が変わったぞ
損切りできるかな、東海は。

それとも死亡するか

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:26:23 ID:51hYIOQh0.net]
>>672
海外の方が出張多いぞ
現場に行って判断する方が速いからな
会議程度で出張してるのは日本くらいだけど



690 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:26:27 ID:UcpFlNnV0.net]
>>671
大村のアホと一緒w

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:26:31 ID:3djfeM9f0.net]
新幹線があるから国民も恩恵を受けているのにリニアだけ
要らないと言うのはどうかと思うよ。

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:27:01 ID:CDBShJtC0.net]
現在躍起となってリニアにこだわってるのは愛知と静岡だけ
愛知は観光不毛の地を脱する最後の希望として
静岡はゴネまくって特殊利権を手に入れる最後のチャンスとして
それぞれの立場からリニアに執着し続けている

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:27:18 ID:UcpFlNnV0.net]
>>691
新幹線も昔はいらないって言われてた。

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:27:30 ID:gOjdIe1f0.net]
>>685
かといって対面でわざわざ会いに行く商談や会議が増えるわけじゃない

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:27:54 ID:xUIXp/660.net]
リニア推進派はなんで上から目線なんだ?
いつも誰かにいびられてストレスたまってんのか?
とりあえず鏡でも見て落ち着けよな

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/30(土) 23:28:03 ID:13MSn6RD0.net]
静岡県不要だな。
上空を通そう。

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:28:17 ID:G+Wbjmuc0.net]
迂回されたからって、ちょっと県内にかかる場所の工事でごねるとか
すげぇな静岡

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 23:28:23 ID:LSlAKj9f0.net]
>>668
それはお前さんが当事者じゃないから言えること
仮にお前さんが大井川流域の農家だったら国益のためなら家業が駄目になってもいいです!なんて絶対言わない

699 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:28:44 ID:kimM/Zep0.net]
リニアいらないからその予算で首都圏の電車や路線増やして。
会社が違うでもめるならJRみんな合併して



700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 23:28:57 ID:tPioXR3k0.net]
>>686
極論で悪いが、家に帰省するのにテレビで良いかってこと
親しくなるってことと対面で会うことは切り離せない気がする
いや、俺もなんでと言われたら困るんだけどさ

新時代にはついていけんかもしれんな

あとちょっと悪い話とかここだけの話は対面の方がしやすいなぶっちゃけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef