[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 05:01 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/11/12(火) 15:49:54.05 ID:yV1JYYoQ9.net]
失った信頼の代償は、大きかった。

ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。

主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。

■アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下

「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少した。

再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強あったが、2019年5月時点では3割強まで下がった。

アマゾンが日本で出荷する荷物は年間で推定5億個に及び、単純計算で年間約18億個にのぼるヤマトの取扱荷物の3割弱を占める。比率が縮小したとはいえ、ヤマトにとってアマゾンが最大の顧客であることは間違いないとみられる。

アマゾンの荷物の数量が減ること自体はヤマトの想定どおりだったが、今

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:37:57 ID:GsBTbVCW0.net]
ヤマト 平均420円

デリバリープロバイダ 200〜250円

話にならん

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:38:15 ID:zxcYcOYz0.net]
今期にアマゾンの数量が戻るってどういう算段?

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:38:51 ID:vMM7l2u50.net]
こんな連投して
容量オーバーさせたくなるほどの話題?

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:38:56 ID:Qy5S2V2A0.net]
>>64
なんかもうむちゃくちゃだな
これからクロネコも信用できんわ

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:40:44.41 ID:qzUMbtWj0.net]
>>675
物流関係ってしのぎがめちゃくちゃ厳しいんだわ
未だに書籍の電子化が滞っている現実を見れば想像に難くない

706 名前:暇つぶし [2019/11/12(火) 23:41:09.49 ID:fIxNMvgE0.net]
何時も配達してくれるヤマトの若い兄ちゃんは凄く愛想良くて時間も厳守してくれる
他の会社は2時間以上遅配しても舌打ちしたりドアをドンドン叩くのでヤマトが良い
(´・ω・`)

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:41:35 ID:r7pUjSMg0.net]
三越とはまだ仲直りしてないの?

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:42:00 ID:0AbZy7j40.net]
>>7
オートロックのマンションもけるの?

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:43:04 ID:vMM7l2u50.net]
>>679
そういえば前にも大口ギりの前科があったな



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:43:55 ID:Yc2iREel0.net]
デリバリープロバイダは配達指定日を守らないからダメ。
ヤバいものが嫁に見つかって大変だった。

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:44:28 ID:NsTnM1W70.net]
>>672
主婦って感じはないなー20前後くらい

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:44:44 ID:ep4TF/i00.net]
数量戻すのはいいけどさ
安い値段で数量戻して儲けが出るのか考えろってのな
地域によっては再配達で赤字だろ
それどころか初回配達だけで赤字かもしれん

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/12(火) 23:45:18 ID:rgamZ5290.net]
コンビニ受け取りならヤマト

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:47:46 ID:Qr9+0NUp0.net]
まあ日本はamazon様に支配されてるからな
商品販売する側もamazonにだけ特別の配慮するし

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:48:31.62 ID:D/Qs71rp0.net]
変わりはいくらでもいるもの
ヤマト独占市場が壊れて市場競争的には良かったな

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:48:56.07 ID:0wMgxEp50.net]
デリプロのねーちゃんかわいかったのに最近またヤマトだ
おっちゃん丁寧だからいいけど

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:50:21 ID:jlNxNUd00.net]
>>16
最高に上手いな
お見事です

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:58:52.76 ID:nu+6Az/Z0.net]
戻らないって自ら減らしたんだろw

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:58:53.46 ID:hjmnKQGg0.net]
アマゾン減らした効果もあって利益前期比で6%増えるけど、
もっと伸ばすつもりだったから下方修正って理解であってる?

記事はアマゾン減らしたのはダメみたいに書いてるけど
良し悪し決めづらい業績だと思う



720 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:00:29.95 ID:/GBqHnC20.net]
>>43

シェアが落ちて収益上げるということは必然的に
合理化効率化と言うことになり当然コストは下げる
しかなくなる。

てーと当然こうなるww

>>64

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:03:45.39 ID:q8DYirXP0.net]
そういえばこのスレって株のスレだったな
今物流業界って戦国時代だと思うけどあえて買う人っているの?
負けたら大損しそうなイメージなんだけど

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:03:59.81 ID:4ZM2Gtsf0.net]


723 名前:佐川がいらないですって縁切った業務だよ
それ引き受けていまや佐川以下のクオリティになってるんじゃないの
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:05:04 ID:oj6EHNJt0.net]
>>64
それなら社員に支払う給料が減るんだから
会社側の利益が増えるはずだろ??
実際は赤字なんだよ。

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:07:49.62 ID:5fHtl8Zi0.net]
>ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。
>営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。

見通し外しただけで前期より増収増益

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:08:31.70 ID:/GBqHnC20.net]
>>501
具体的な商品名と価格。

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:10:02.07 ID:aPedHjFY0.net]
アマゾンの配達は糞
大規模のマンションだとヤマトは5軒くらいずつ区切って配送するけど
デリバリープロは配達する全戸をまとめて呼び出して配送するから集合玄関で呼び出した後に
配達するまで30分とか平気である
非常識にもほどがあるわ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:10:50.38 ID:/ufsPSg+0.net]
オートロックだからガスメーターに置いてもらってる。
デリバリープロバイダってうちの方だと再配達がなかなかこないから助かる

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:13:54 ID:mAsgnIsr0.net]
配達なんて仕事やるもんじゃねーな
コンビニオーナーと並んでブラックすぎる



730 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:13:55 ID:5fHtl8Zi0.net]
結局Amazonみたいな送料無料売りにしてるとこの顧客にはデリバみてーなので十分なんだよなぁ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:20:03.84 ID:RwZkkLUz0.net]
アマゾンはもう安くもなんともないから
楽天と組んでがっつり楽天のもの配送してくれ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:20:50.37 ID:ng46mxmN0.net]
こいつら宅配BOXもロクにつかえないからな
暗証番号の書き忘れも何度あったことか

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:21:14.22 ID:RwZkkLUz0.net]
>>697
電化製品見てみて
楽天ヤフーのがだいたい安い

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:22:18.87 ID:/GBqHnC20.net]
>>590>>580
規模が全然違うよw
売り上げで言うと10倍違うから淀の個数では
尼の代わりになるわけないw
楽天は流通まで管理して無いだろ。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:23:03.31 ID:/GBqHnC20.net]
>>704
だから具体的な商品名と価格。

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:26:24 ID:nnpYgAx90.net]
>>706
山ほどあるだろ
1ページ目から全部そうだぞ
ネット環境ないのか?

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:26:39 ID:RwZkkLUz0.net]
>>706
ごめんな
おれが損するわけでもないから履歴見てはそこまでするつもりはないんだわ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:26:50 ID:/GBqHnC20.net]
>>707
お前は買ってないんだな?

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:27:29 ID:/GBqHnC20.net]
>>707
お前になんか聞いてない。



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:27:40 ID:nnpYgAx90.net]
>>709
アマゾンのほうが高いことを知ってるんだからアマゾンでは買ってないに決まってるだろ
文脈が読めないのか?

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:28:17 ID:FCWqolEM0.net]
なんで>>706みたいなやって現実を見られないんだろうな

特定のショッピングサイトの信者になる理由がわかんねえわ

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:28:21 ID:nnpYgAx90.net]
>>710
事実は誰が答えても同じことだろ
そんなこともわからないのか?

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:29:55 ID:5fHtl8Zi0.net]
とりあえずオチケツ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:30:12 ID:EKmTqGeT0.net]
うっせ。アクオス作ってんだよのコピペ思い出した

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:32:29.12 ID:ss2yIw+b0.net]
リーマンも同じでイキって自分がいないと会社は仕事が回らないとか思い上がり
お前の代わりはいくらでもいる

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:32:59.14 ID:/GBqHnC20.net]
>>711
だから何買ったんだよ?

747 名前:
言えないんだ?
>>712
どうしたんだ単発君?
[]
[ここ壊れてます]

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:34:22.23 ID:S1sVedb+0.net]
amazonでの買い物多いけど佐川酷いからヤマトに戻してくれや…

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:34:59 ID:/GBqHnC20.net]
この1年間でSSD6枚、HDD4台、扇風機やサーキュレーター
6台くらい買ってアマゾンが半分くらいかな、安い方だったけどな。
最安値とは言わないが特別高いわけではないな。
SSDはサムスンとキングストン、HDDはシーゲート4T、扇風機等は山善とかだなww

なんで言えないのかよくわからんなww



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:35:12 ID:cx5OJXAL0.net]
最近Amazonで届く荷物が無事な保証がないので、Amazonで買い物する回数が激減した。
丸和運輸機関に当たるとキャンセルしてる。

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:35:33 ID:nnpYgAx90.net]
>>717
お前になんか聞いてないって言ったのになんで何買ったか聞いてくるんだよ
自分で言ったことを覚えられないのか?

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:36:02 ID:/GBqHnC20.net]
>>721
お前、本当は買い物なんかしてないだろ?

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:39:05.11 ID:nnpYgAx90.net]
>>722
買い物してないとアマゾンのほうが高いことを知れるわけないだろ
アマゾンが高いことを知らないお前こそが買い物してないんだよだって価格を知らないんだからな
そんなこともわからないのか?

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:39:53 ID:qy0eLh4c0.net]
>>694
佐川が要らないではなく
元々、2000年に日通が日通の倉庫にアマゾンジャパン誘致して
契約運賃200円台で受託したのがそもそもの誤り
それで激安契約運賃でアマゾンは送料無料が謳えたのだから
日通もこれからは小口宅配の時代ってことで
赤字であれ運賃下げて取り扱い個数を増やしたんだから
不在だらけで捌き切れない個人の通販増やしたって非効率
それでペリカン便を専業化したところで大赤字
それならということで、
宅配部門のペリカン便は郵政に押し付けて逃げ切ったんだよ
郵政と合弁会社で計画的に潰したJPEXの時代なんて、
急にアマゾンが減ってほぼ全部佐川が配達しだしたからな ヤマトもアマゾン配達してたけど
更に安い運賃で佐川がアマゾンを取ってくれて日通本体としても万々歳だったと思うぞ
郵政と完全に吸収合併した2010年7月1日、荷物が膨れ上がって延着、遅延、誤着、大惨事になったからな
元々、郵便局側のゆうパックの配達員の能力なんて時給で甘やかされて仕事はしないから
あのままアマゾン受託してたらもっと悲惨なことになってただろう
今も日通のアマゾン倉庫、荷物や人を右から左に流して利益出るようになってんだから
ヤマトやデリプロどこが配達しようが日通は黒子に徹して
アマゾンの配達現場ノータッチで万々歳してるからな

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:41:38 ID:HuTo3+CV0.net]
>>723
横からだが具体例をあげればいいだけじゃん

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:41:49 ID:cdJdIOpr0.net]
同業他社が多いから
料金上げたら客取られるだけなんだよな
だからカルテル作るんだろうな

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:42:19 ID:TE6pepLT0.net]
時系列確認事実

ヤマト : 配送、ぜひ、やらせて下さい。 in 2013
ヤマト : この値段でこんなに大量に配達は出来ませんよ! in 2017
アマゾン : ジャァ、イイデスゥー in2017

ヤマト : こんなはずじゃ無かった・・・(涙) in 2019

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:42:59 ID:7ZCvgA180.net]
amazon の利用者も減ってるでしょ

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:45:02.28 ID:kgubBW8n0.net]
>>727
え、皆どこいったの?
全員ヨドバ?
これから高齢化が加速するから
通販は益々客が増えていく業界でしょ



760 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:46:59.17 ID:/GBqHnC20.net]
茂のHDDは安売り

761 名前:桙ナはNTTX等が安いときも
あったからそこでも買ったな。
6980円くらいで買えたかな。

扇風機等は8-9月のシーズンオフだからどこでも安かったが、
ボックス式YBS-B257(W)は2台買ったがアマゾンが一番安かったと
思ったけどな。2000円前後かな。

HDDケースも6つ全てアマゾンだな。例の玄人志向なww
特別安くも無いが高くもない、多少安いほう程度かな。
これはファームウェアの更新が必要と見たから1ヶ月
返品が効く尼で買ったわ。

>>723
してたら言えるよな。
商品名言ってやるから反論してみろよ。
[]
[ここ壊れてます]

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:50:53.69 ID:qy0eLh4c0.net]
>>698
大規模マンションに住むヤツが悪い
「一戸ずつインタホン押して配達しろ」とか言う客もいるし
そんなことしていたら時間がいくらあっても足りないし
人材もいないのに宅配業界崩壊するわ
駐車監視員が徘徊してるようなところなら宅配のクルマであれ
取り締まり対象になるから気が気でない
配達もエレベーターシャフトの位置の上下で攻めるか、同一フロアで攻めるか、
臨機応変に対応せねばならない
一番いいのはアマゾンみたいな通販「いつでも空いていれば宅配ボックスに入れて下さい」
って言ってくれる客
しかし、宅配ボックスも総戸数に対して数が少なすぎて、
12月の年末繁忙期は朝一番で満杯になるとか同業他社と取り合いになる

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:50:58.14 ID:nnpYgAx90.net]
>>730
言えるけど、いくらでもそこらへんにあるものを自分で調べもせずに人にきくような無能に教えるのがめんどくさい
調べたけどありません、どこですか、ならわかるけどお前調べる気すらない無能じゃん
そんなんに教えるのは甘やかしもいいとこだから

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:52:23.79 ID:/GBqHnC20.net]
>>732
ほーなんだかんだほざいて具体的な商品名も価格も
何も言えないのか??

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:52:37.56 ID:FiPzuQC30.net]
デリプロで日時指定で三回連続来なかったことがあったなぁ
追加料金でいいから業者指定したいわ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:53:30.42 ID:eWKJvgHR0.net]
これはヤマトカッコ悪い

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 00:54:55.97 ID:TE6pepLT0.net]
【結論】わがままヤマトの自業自得ニュース

呆れてコメントできない・・・

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:00:34.32 ID:HMh79m1k0.net]
佐川はアマゾン切ったけど困ってないな
ヤマトとの差はなんだ?

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:02:38.57 ID:ArgKWUfQ0.net]
>>737
大手の顧客が多いのかも



770 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 01:02:52.36 ID:afb9jMsF0.net]
安倍の増税でアマゾンの売り上げもへってるんだろ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:04:12.89 ID:BBSkMfMU0.net]
佐川というと追跡サービスのページの犬の食糞の広告を思い出す

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:08:44 ID:aZZkZsNl0.net]
そらインフラ気取って地方が一緒なら料金一緒とかやってる企業が
効率いい都市部だけ自配して面倒なのは他所にってやられたら大損だわ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:13:01.18 ID:hnwrEB9/0.net]
>>737
特化の方向性の違い

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 01:26:06.40 ID:5fHtl8Zi0.net]
まーこれだけじゃなんとも言えんな
AmazonJPはヤマト切って業績上がったん?

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:29:35.77 ID:U7urErje0.net]
アマゾンフレックスはそこそこに稼げそう

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 01:32:04.81 ID:/7Ow+Ugz0.net]
都市部の配達効率はド田舎と比較にならんから
ここだけ自前はぜんぜんありだよな
amazonの箱満載したワンボックスがそこら中にいるし

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 01:37:08.34 ID:IzGRF4Uy0.net]
うちの地域はデリプロが酷すぎてアマゾン使う頻度がめっきり減ってた
そこにこの前の住所氏名注文履歴流出騒ぎで全く使わなくなったな

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:43:43.17 ID:+AdKgunL0.net]
調子に乗ったら返り討ちにあっただけだろ。

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:46:55.98 ID:wRWDmcIW0.net]
法人の顧客を増やさないと無理だな



780 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 01:52:46.34 ID:tjeMc8u80.net]
>>731
それ、宅配側の都合やん、正直知らんがなって感じだなw
客だからって偉そうにする気はないが、常識はわきまえろや
逆におまえが宅配ごときに人生の貴重な30分を取られたらどう思うよ? って話だ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:53:55 ID:mZECUDZt0.net]
他の宅配業者がまともになってきたしな。
以前は黙って室内の中まで入ってくるおっさんとか周囲はドン引きしたもんだが。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:56:06 ID:gRRL93HZ0.net]
デリバリープロバイダまじでやめてくれ

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:04:27.89 ID:x2Zzyave0.net]
>>1
朝鮮人犯罪ネットワークの尖兵として個人宅の防犯情報を調べているクロネコヤマトに未来はないよ

神戸市須磨区担当のクロネコヤマト配達員 角田貴弘は朝鮮人パチンコ屋 朝日興業 米田邦広に依頼されて我が家の玄関先に立ち、うちの防犯システムを調べて、朝鮮人犯罪グループに流している。

俺は身体障害者で、車椅子ライダー。パチンコップ兵庫県警は朝鮮人パチンコ屋の傭兵。どははは(^o^)。もう、南無妙法蓮華経を唱えるしかないわな

ゴラ!
クロネコヤマト配達員 池上聖一!
デカいトラックを車椅子に幅寄せするなあ!

池上聖一! 車椅子の株主に幅寄せするな
池上聖一! 車椅子の株主に幅寄せするな

9064株主

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:08:33.27 ID:hHzVxmdy0.net]
アマゾンが変だ
広告商品が消えた
散々検索の中に紛れ込ませてウザかったのに
すっきりして使いやすくなった

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:14:39.25 ID:b2eraDsI0.net]
個人客の大幅値上げも響いてるだろ。営業所持ち込みで640円だつたのが770円だぞ。

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:17:13 ID:kgubBW8n0.net]
>>747
その法人相手にも詐欺してたのがヤマトでしょ
この会社もともと法人としておかしいんだよ
前に客相手に値上げしても
働いてくれてるドライバーの賃金は上げなかった
企業体質がロクでもない会社だと思ってる

佐川の方がまともになってるのに
いつまでもヤマトが不当に高評価
ねらーは情報のアップデートが
出来ないだろうなってずっと思ってる

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:32:12.63 ID:BWlEd9HW0.net]
暇ならはこboon復活してよ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:37:34.52 ID:aXxFc1iR0.net]
>>698
Amazonが安いデリプロ使ってるから、Amazonの価格なわけ。

嫌なら、Amazon以外で買いなよ。
クロネコ使ってる通販もあるでしょ。送料取られるけどさ。

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:39:24 ID:aXxFc1iR0.net]
送料は払いたくありません。安いAmazonで買いたいです。
それで、サービスは高い送料かかるところと同じにしろ。

無理があるよ。



790 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:43:22.93 ID:SvZyDkSi0.net]
ぬこ好きなので、ついクロネコさんを使ってしまいます

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:46:15.65 ID:qy0eLh4c0.net]
>>749
総戸数が多すぎる大規模マンションは本当に住むやつが悪い
エントランスにインタオン付きオートロックがあろうが
出入りが激しいから

792 名前:Nでもついでに入れるし防犯性は全く機能していない
それなら激しいドアの開閉のついでに入って行って各戸にお伺いして、直接各戸のインタホンを押すと、
「何で入って来れるのですか?」というクレームになる
エントランスで、せいぜい5件くらいまでフロアなりエリアで分類してインタホン押して
「何件か他も配達あるので少々お待ちください」って言うでしょ 言った途端
「一番に最初に持ってきてください」とか言ってくる糞客いるんですよ
これで順番が狂うのですよ
宅配業界なんて佐川急便が走ることを奨励されてるように
クルマ降りたら1分1秒が惜しいから、走るのが一番配達件数を捌くのですが、
マンションの廊下を走ったら「走るな」って住人や管理人から注意されたり
駐車監視員対策でマンション敷地内の駐車場出入り口の邪魔にならない余白に停めた途端
雇われ管理人のクセに「そんなところに停めたらダメやろ」とか言ってくるし
マンション管理人も愛想が良くて、宅配業界を理解してくれてるところはごく少数で
大半が偏屈、年金暮らしの小遣い稼ぎで適当にやってる人が多いからな
あとエントランスでインタホン押して確認してるにもかかわらず、
「家にいたのに何で宅配ボックスに入れたのですか?」クレーム
エントランスから遠くて上層階になるほどそういうクレームを言う人が多い
もうポストや宅配ボックスまで取りに行くのが面倒なんだろうと
あと米、ミネラルウォータ―、飲料水などの重量物の
宅配ボックス扱いに関して、
「何であんな重いモノを宅配ボックスに入れるの!」
「重いモノでも日中不在なので何でも宅配ボックスに入れといてくれないと困る!」
各戸によって相反するクレームがあるんですよ
もし、お客様が台車をお持ちでないなら、ホームセンターに折りたたみのタイヤの付いた台車が、
2〜3000円で売ってるので、ご家庭に一台ご用意の上、
「重いものでも何でも宅配ボックスOKです」と言って頂いたら幸いです
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:46:44.07 ID:aXxFc1iR0.net]
>>701
>結局Amazonみたいな送料無料売りにしてるとこの顧客にはデリバみてーなので十分なんだよなぁ

そういうこと。
送料無料ってことは、配達会社の料金も激安なんだよね。
デリプロは1個250円くらいらしいじゃないか。

それで、指定時間に来ないとか。
よーく規約読んでみな。指定時間に配達できないことがあると買いてあるから。

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:47:05.54 ID:1VWl1RgZ0.net]
どこにシワ寄せ行ってるんだろ
荷物総量は減るはずもないし

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:47:21.03 ID:GrmtaMPL0.net]
アマゾンなんて世界的ブラックだろ
アメリカでも問題になってるし

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:49:46.87 ID:KbXQlA/y0.net]
問題なし

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:52:32.14 ID:kPDTQirb0.net]
>>695
すぐに反論されてるね>>696

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:55:26 ID:aXxFc1iR0.net]
>>749
それ、30分待てないタワマン住民の都合やん。
そのうち来て玄関チャイム鳴らしてくれるんだから、ソワソワしないで待てばいい。戸建て買えなかったんだから仕方ないこと。

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 02:56:08 ID:h7vcPP5E0.net]
そのうち宅配ボックスを含め「アマゾン置き便指定」にする客は何らかの形で
アマゾンが優遇するようになるのかも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000008-zdn_mkt-bus_all&p=2



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 02:57:31 ID:s82cc/M50.net]
>>669
昼間受け取ってる?昼間は若い主婦がパートで配送してるよね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef