[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 05:01 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/11/12(火) 15:49:54.05 ID:yV1JYYoQ9.net]
失った信頼の代償は、大きかった。

ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。

主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。

■アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下

「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少した。

再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強あったが、2019年5月時点では3割強まで下がった。

アマゾンが日本で出荷する荷物は年間で推定5億個に及び、単純計算で年間約18億個にのぼるヤマトの取扱荷物の3割弱を占める。比率が縮小したとはいえ、ヤマトにとってアマゾンが最大の顧客であることは間違いないとみられる。

アマゾンの荷物の数量が減ること自体はヤマトの想定どおりだったが、今

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/14(木) 22:40:46.35 ID:iV2XiwBx0.net]
>>944
おまえみたいな馬鹿を糞馬鹿幼稚園言うんだよwww

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/14(木) 22:41:32.11 ID:M3fQgt3U0.net]
>>957
不在の馬鹿の相手までしてられないってだけだよ

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/14(木) 22:56:50.74 ID:iV2XiwBx0.net]
>>935
ヨドバシの店舗が7000億円、通販は1000億円。

ヤマトの宅配だけで1兆円超だぞ。
どうやって追いつくんだよ、ノータリンww

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/14(Thu) 23:15:13 ID:M3fQgt3U0.net]
追いつくとは言ってないような

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/14(木) 23:16:49.35 ID:UUEkRSau0.net]
>>956
佐川がアマゾンから撤退して数字を改善する以前に
日通が2000年に日通倉庫でアマゾンジャパンの荷物を扱い
傘下の1日1億円の赤字を出していたとされる
ペリカン便に激安契約運賃で配達させ
赤字を垂れ流していた

1006 名前:宅配部門のペリカン便を日本郵便に押し付けて
2010年7月、日通は宅配部門から撤退
アマゾン倉庫の運営に徹するのみになり
日通の収益も宅配部門を切ることにより大幅に改善したことを忘れてはならない

佐川も最近一部上場して利益を追求せねばならず、不在で振り回される非効率な宅配と違って
元々BtoBの企業向けが強いから、簡単に収益は上がる構造になってるはず
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:935 mailto:sage [2019/11/14(木) 23:19:46.11 ID:JQSBRJVj0.net]
追いつくともかわりになるともいってないけどな。文盲にはかなわんね

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/14(木) 23:21:58.71 ID:5y3hzBcc0.net]
amazon専門の配達業者って受け取りサインがいらないのな
すぐに必要だったのにぜんぜん違う家に届いてて数日後に持ってこられた

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/14(木) 23:25:05.04 ID:nXvByXtB0.net]
予想通りだったわ
最強のシステムを作るチャンスだったのに
値上げで解決しようとするからこうなる
本当に愚かだ



1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 00:18:22.61 ID:A1sC3K2F0.net]
西濃「ワシらがおるでー」

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 00:18:24.13 ID:dGgghY2U0.net]
>>944
アマゾンが真似されて潰れるならとっくのとうに消えているはずだが実際は…
中国は国策で排除してアマゾン、YouTube、ツイッターが無いけど似たような国産企業が大企業になったなw

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 00:25:20 ID:xMYyT6Hm0.net]
Amazonって偽物や転売屋ばっかり。

ヨドバシ一択やろ(´・ω・`)

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:15:36.84 ID:m4OvAWtS0.net]
ジャア、イイデスー、
Good bye ヤマト! by アマゾン

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:32:36.08 ID:ha0iuzd40.net]
クロノゲート見学に行ったら10流れてくる荷物の2か3はアマゾンの箱だっだもんな

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:34:44.33 ID:PZYASb3O0.net]
さんざんな100周年だな

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 03:40:34.25 ID:UEvWhKWz0.net]
今はアマゾンで買うと7割がハズレになるのか
ヨドで買うわ

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:44:06.56 ID:TON3yWJZ0.net]
>>1
営業利益620億円で儲かってんじゃん

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:44:59.11 ID:Phbh7N6+0.net]
以前のヤマトの3便はAmazonが9割だったんだよ。
それが最近の3便はAmazonが1割くらいしかなくて夕方の配達は超楽に成った。

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:46:34.87 ID:fsCvdx660.net]
負けブレで偽物掴まされるとamazonにも責任あるって判決でたから
欧米あたりじゃ気合いれて取り締まるだろうけど
日本はザルザルのザルだろな

なんでもないつまんねえ小物でも異常な数評価ついてて笑うわ
業者はレビューで商品紹介すんのやめろw



1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:47:55.14 ID:sfEaYyTK0.net]
よくAmazonのレビューで
欠陥品送られたとかあるけど
あれまじなのかな
今のとこ一回もないけど

1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 03:51:57.14 ID:r8z0bbld0.net]
>>975
なんでヤマトもゆうぱっくも3号便なんかするんだろうね
お昼の2号便で止めとけば夜までの荷物量が把握できるのに
アマゾン減ってもヨドバシカメラ当日便の差し込みがあるから本当に癌
それも会社宛とか17時に到着してどうしろと
当日の夜配と当日再配で夜間配達なんて手一杯なのに
当日便こそ自社育成の宅配ドライバーで対応して欲しいよ

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 03:53:21.67 ID:I/3dCVPq0.net]
アマゾンも自前の物流を持つのは負担大きいと思うがな。

まあ、こそっと値上げすればいいだけか。それこそ蛇口をひねるように。

1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 04:02:29.88 ID:Phbh7N6+0.net]
>>979
自前の物流を持てるのは東京や大阪の

1024 名前:集中している都市だけだよ。
地方でやったら大赤字間違いない。
それでも単価的に見ても都会での配達も苦しいと思う。
やるやるってヤマトを脅して値下げさせるのがオチだよ。
[]
[ここ壊れてます]

1025 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 04:02:34.99 ID:g1/VyLkJ0.net]
そういえばアマゾンで買うと2〜3年前は佐川だのカートレックとかいうなんだかよくわからない運び屋だの
運送業者が安定しなかったけど、最近全部ヤマトが運んでくるようになったな

1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 04:08:25 ID:pAD80x8q0.net]
>>796
ラブドールじゃ仕方ないな

1027 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 04:14:36.23 ID:IeABENh70.net]
>>790 物を保管するスペースが要るから結局経費が掛かる事になる。
コンビニも割に合わなければ手数料を要求してくるだろう。

1028 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 06:01:52.50 ID:r8z0bbld0.net]
>>982
ラブドールって大昔、日通アロー便のエロ系
〇斗電子の代引きでよく荷物配達あったわ
等身大のななこちゃんだった
今、ああいう業界も物凄いリアルに若い女性を再現してるから
フィギュアと思って見たら卑猥とか猥褻というより
本当に家に飾っておきたいくらい綺麗、美しいと思うぞ

1029 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 06:05:37.43 ID:yF9ycA+v0.net]
ヤマト一方的に値上げしたからな
あのやり方はムカつくわ



1030 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 06:10:02.60 ID:r8z0bbld0.net]
>>790
>>983
コンビニも集荷したら1個に付きサイズ次第で店に手数料を払うし
配達も1個に付き手数料を宅配会社が払うんだから
コンビニ側も無償の慈善事業でコンビニ受け取りをやってるわけではない
が、ネット通販とかいつまで経っても引き取り、受け取りに来ない客や
170サイズまでといっても大量の大きい荷物なんかは実際迷惑だと思う
コンビニも24時間営業の見直し、宅配荷物扱いの見直しなんかも出てくるだろう

1031 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 06:22:54.69 ID:vcVTFWAu0.net]
だからネトウヨは日本に税金払ってるのか?

1032 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 08:43:49 ID:iMOF8FQn0.net]
あかんやん・・・

1033 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 08:44:50.68 ID:Lnu3j6hE0.net]
>>983
宅配で再配達するよりコンビニに保管料払ったほうがらくなんでね?

1034 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 08:57:05 ID:iMOF8FQn0.net]
さあ梅ようか??

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 09:12:26.12 ID:hzA6sOmN0.net]
どこがいいかなんて実際は集積所が家からどれだけ近いかによるんだよな
家から300mくらいのヤマトは指定時間から20分もズレたこともないが5km以上離れた佐川はその日のうちに持ってきたらいい方
最悪だったのは持って来てもいないのに不在持ち帰りにされたこともある
インターホンで録画してるからバレバレなんだよ

1036 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 09:17:24.36 ID:ynY4d1J10.net]
デリバリープロバイダ優秀

1037 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 10:08:14 ID:2Eyn/KCV0.net]
株価よりも運ちゃんの労賃のが大事でしょ

1038 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 10:16:11.32 ID:QO5kVY8W0.net]
ヤマト支持するわ
働く人大事

1039 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 10:19:05.37 ID:YE8Jqv740.net]
これでボーナス出なかったら退職者大量だな
新人は数年経たないとボーナス満額出ないってのもモチベーション下がるだけで逆効果なんだよね
離職率高いから出さないで済まそうって考えなんだろうけど
どんだけケチなんだって



1040 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 10:19:34.73 ID:wEccthIC0.net]
>>124
だよな

1041 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/15(金) 12:16:26.86 ID:4GHu0r5i0.net]
未来のない地方には投資する意味がないもんな
まず人が少ないし家一軒、一軒、離れてたりするし配達が大変過ぎる

1042 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 13:01:26.37 ID:mi3otptl0.net]
>>997
そのうち住所を入力するだけで瞬時にその地番独自の料金が弾き出されるようになるよ
まるまるエリア一円は同一料金という時代も終わるだろ

1043 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 13:49:29 ID:As4rSmUK0.net]
紆余曲折のおかげで置き配サービスも出来たしな、ヤマトの犠牲は無駄じゃない

1044 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/15(金) 13:52:00.00 ID:BmRHDEv/0.net]
ヤマト憤死

1045 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 2分 6秒

1046 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1047 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef