[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 05:01 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/11/12(火) 15:49:54.05 ID:yV1JYYoQ9.net]
失った信頼の代償は、大きかった。

ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。

主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。

■アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下

「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少した。

再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強あったが、2019年5月時点では3割強まで下がった。

アマゾンが日本で出荷する荷物は年間で推定5億個に及び、単純計算で年間約18億個にのぼるヤマトの取扱荷物の3割弱を占める。比率が縮小したとはいえ、ヤマトにとってアマゾンが最大の顧客であることは間違いないとみられる。

アマゾンの荷物の数量が減ること自体はヤマトの想定どおりだったが、今

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 18:50:40 ID:F3TC4sBt0.net]
ヤマトは勝手にアマゾンの荷物開けるから嫌だ

理由も意図も不明な開封で、ただの個人の詮索としか思えない

それか関西人のルールか?

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 18:52:37.04 ID:QTbcT+Kd0.net]
(-_-;)y-~
荷物投げたり、蹴ったり、踏んだりする幼稚園やもんな、仕方ないよ。

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:52:47.81 ID:BHuwY+0C0.net]
>>386
2018年度の実績は、1兆5千万の前年比16%拡大
拡大比率はヨドバシより全然上

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:52:57.17 ID:L5WGedEH0.net]
>>368
そうだね
冷蔵庫までだな
洗濯機は無理だわ

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 18:53:40.84 ID:mNCo+FLf0.net]
>>177
今では1個100円でやってくれる委託業者はないな
150円から200円ぐらいだろう

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 18:54:27.72 ID:QTbcT+Kd0.net]
(-_-;)y-~
水濡れは、小便かけて水洗便器にひたしたかもしれんから、
東京本部にもしもし電話したほうがええで。

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:55:20.10 ID:90kMTlTj0.net]
夜の11時くらいに郵便ポスト

408 名前:ノ荷物入れられてなにかと思ったらアマゾンからだった。
あれが自前の輸送機関ってやつだろ。当日中配送になってるからあんな時間になったんだろうけど、さすがに怖すぎるわ。
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:56:31.83 ID:zT7xNvm/0.net]
>荷物は年間で推定5億個

おれが定期購入してる安いサプリ3個を、なぜか二つに分けて送ってくる
そういう無駄な送り方しての5億個



410 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 18:56:55.61 ID:iFrbLHtu0.net]
ヤマト運輸は、バイトがお中元お歳暮や、金目の宅急便とかを盗んでいくから、使っては駄目だぞ

正社員化で盗難を減らした佐川急便とは、真逆の盗っ人だらけの企業

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:57:19.63 ID:AXeVBftM0.net]
>>370
足元みて当時以下で買い叩かれるで
変わりはおるからな

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 18:57:29.10 ID:1X2EBVhr0.net]
うちのAmazonはヤマトで来るよ。
なんの問題もない。

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:58:09.40 ID:OyHheY1x0.net]
>>389
テープ止めの尼箱一度開封したような跡たまについてることあるわ
コンビニ受け取りの時ばかりなんだけどあれ中身見てんのかね

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:58:57.96 ID:90kMTlTj0.net]
>>397
佐川は盗む盗まない以前に使いにくい。うちの会社で使おうとしてたけど、忙しいから行けないとか無茶を言われてから一切佐川を使わなくなった。
納期あるのに集荷行けないとかよく言うよなw
驚いたわ

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:00:24.62 ID:1X2EBVhr0.net]
米は冷蔵で送らないとネズミにやられるとは知った。
それからは米は冷蔵で送ってるけどなんの問題もない。
近くにあるし、助かってる。
荷物送るのにいつもヤマト使ってる。

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:01:24.74 ID:8jAW2zMA0.net]
>>386
自称情強がアマゾンを離れてヨドバシやヤフーに転移してるくらいで、アマゾンは減りもしとらん。送料無料とか1円でも安くというより一箇所でまとめて買い物ができる方が楽という層が圧倒的に多い

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:02:02.32 ID:A+eM1Vba0.net]
あのさ
1個200円で引き受けてたら配達する人はいくら貰えるか想像すると恐ろしい
1個配達して30円くらいか?

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:02:05.59 ID:RQK5htsw0.net]
まさに液晶でやらかしたシャープみたいなオチ

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:02:07.84 ID:63uQ2OWB0.net]
>>9
配送済みメールに無反応であることがハンコの代わり。



420 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:02:43 ID:3v1lgEtd0.net]
>>317
盗まれても痛くないものだったら置き配でいいよね
待つ必要ないし

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:03:26.76 ID:OyHheY1x0.net]
>>403
送料込だと変わらないとか迷惑メール爆撃とかアカウント作成とかポイント管理がめんどくさすぎるからな

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:03:42.61 ID:1n1tnkCy0.net]
マスコミに金払いまくってイメージだけは良かったのに
見る影もねーな

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:04:22 ID:B9GmW+eE0.net]
ウーバーイーツとかデリプロで配達人は素人でも特に問題ないことが証明されちゃったからな

別にトラブルあっても返金されるし


お前らスーパーにあんパンが売ってて
アルバイトが適当にゴマ乗せたあんぱんとその道一筋のベテランが丁寧にゴマ乗せたあんパンがあったとして
ベテランがゴマ乗せた方は20円高いとかだったら安いバイトがゴマ乗せた方買うだろ?
あんパンそのものの味は変わらないんだから

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:04:26 ID:F3TC4sBt0.net]
>>400
少なくとも俺のは見られてた、本部も営業所も認めてたけど謝罪はなし

理由も意図もわからずじまいで、文句言った俺が悪いことになってる

本当に幼稚なんだよ、関西人は

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:06:20.15 ID:k1HyDRit0.net]
高価なものはコンビニ受け取りでいいし
安価なもんは自転車のカゴ指定で十分だよ

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:06:20.87 ID:VPby2e9I0.net]
何を今さらwwww
デリプロで間に合ってまーす

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:07:07.67 ID:AXeVBftM0.net]
>>410
最初はグダグダやったけど
今は軌道に乗ってきてええ仕事するんよな
やっぱ経験値大事やわ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:07:21.10 ID:z3NLHxWh0.net]
>>2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚
奴隷労働させて業界bPヅラしてたのか。天罰覿面だなザマァww

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:07:25.83 ID:F3TC4sBt0.net]
少なくとも神戸に関してはヤマトより、デリバリープロバイダーの方が明らかに綺麗な状態で届く

まあ、この前誤配されたけど神戸だから仕方ない



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:08:27 ID:OyHheY1x0.net]
>>411
相手が認めてるなら妄想とかではないんだね
なんか嫌な感じだねぇ

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:09:17.70 ID:Q7t4VWfP0.net]
そう都合よく
振った相手が
許してくれると
思うほうがどうかしてる

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:09:39.90 ID:5rLxtOkO0.net]
>>2
儲けを上だけが搾取したのが問題だろ。
近年の日本はずっとこれ。で本当に日本が沈没する寸前。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:09:52.48 ID:90kMTlTj0.net]
>>411
どうせ、おっぱいマウスパッドとかいうのでも頼んだんだろ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:10:07.68 ID:ECYD211W0.net]
人手不足とかいう嘘に乗せられた結果
おめーらの代わりなんていくらでもいるんだよカスが

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:10:41.61 ID:F3TC4sBt0.net]
>>417
当たり前だろ、テープ剥がれた跡に透明なテープ貼って何も言わずに届けられたんだから。

写真をAmazonに送って確認もしてもらったよ

テープあの状態で、無言で何も言わずに渡すって本当におかしいよ、あの配達員

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:11:02 ID:OyHheY1x0.net]
>>420
俺はバイブ三本だったからもし見られてもセーフだった

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:13:25 ID:2YRjCcUX0.net]
>>411
箱が潰れて箱を変えたんじゃねぇの?

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:13:44 ID:OyHheY1x0.net]
>>422
完全に同じで草
透明テープの下に箱破れと一回剥がした跡があってこんな箱に透明テープで送るもんかねと思ったけど放置したわ

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:14:46.30 ID:F3TC4sBt0.net]
>>424
いや違う。箱もボロボロだったけど変わってない

何かしら理由があれば説明出来るはず
説明もしないで、怒られたって被害者づらしてたよw



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:15:12.35 ID:TNIGZyEY0.net]
戻らないも何もアマゾンの荷物減らしたかったんだろ
今更何を支離滅裂な事言ってるんだか

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:16:00 ID:F3TC4sBt0.net]
>>425
俺は神戸でやられた、東京人だから標準語話すから詮索の的にされてるんだと思う

ちょうどB地区らしいし

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:16:01 ID:2XReoLEP0.net]
現場で配達してる人たちは本当に悪くない。むしろご苦労様です。
問題は上で指示してる頭悪い無農

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:16:03 ID:2YRjCcUX0.net]
>>426
嗚呼、それなら何らかの事故で中身を確認
位はするわw 潰れていたら届けれないからなw

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:17:07 ID:+q+aaLev0.net]
みずほ銀行から来た木川がアホ過ぎた

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:18:20.86 ID:F3TC4sBt0.net]
>>430
それが目的なら、そう説明出来るだろ?

因みにAmazon側は如何なる理由でも開封は認めてないらしい、当たり前だけどな。

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:20:33.01 ID:pRuGsJPw0.net]
ヤマトの営業所止めにしたらヤマト扱いになるよな?

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:20:49.80 ID:9akBS1hu0.net]
まずは電池2個で宅配させる奴を排除しなきゃ

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:22:32 ID:PJhFZUwa0.net]
>>1
プロバイダなる謎

449 名前:の運送屋の方が使いやすいんじゃね
ADRとか出るやつ
[]
[ここ壊れてます]



450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:22:33 ID:xEj8epXs0.net]
田舎で件数少ない広い地帯はヤマトが活躍してるよ
都会の荷物件数多いところはAmazon別隊に喰われてる
やる方もノルマキツイし歩合も安いからAmazon別隊もきびしいけどな

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:23:22.97 ID:q52cMjsH0.net]
ミラーも倒さずに停車する。
少しはまともな判断が出来ていいと思うが、何も考えられない 何も思わないドライバーが多い。

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:23:55.77 ID:yfMW2oD10.net]
底辺バイトの時給が1円もあがってねーし、年中募集してるし

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:24:04.25 ID:4F4w1FpJ0.net]
バリュー株投資家としては待ったましたっていうスレタイだな

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/12(火) 19:24:04.66 ID:SkCHlRSj0.net]
>>1
現場は、きっちり定時で終われて安泰やろ(笑)

前みたいなギスギスした感じは無くなったな。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:25:38.01 ID:EuTlInCb0.net]
制服のデザインは変えないのか

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:26:14 ID:2XReoLEP0.net]
なんだかんだ言って一番良いのは日本郵便。郵パックが一番信頼出来る。

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:30:38.59 ID:nvSYsfUB0.net]
ヤマトはもうどうでもいいので戻らないでください

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:30:51.56 ID:+j0SWVPA0.net]
2017年に値上げ通告してきて佐川に切り替えたらヤマトが慌てて担当者連れてきたのはワロタ
値上げしたから他に無理ないように変えただけなのに

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:33:06.69 ID:dvMbnMzb0.net]
デリプロは置き配がええ
あいつらもその方が楽やろ
こっちも気使わんでええし



460 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:34:44 ID:fVb4Mc5s0.net]
もうヤマト運輸はAmazonに関わらないでくれ
ずっーと休んでていいよ

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:34:51 ID:sDEqfBar0.net]
もっともっと値上げする必要があるな、簡単な事だ来月からこの料金になりますって紙一枚わたすだけだ。

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:37:18.45 ID:Q+H9GC5r0.net]
アマゾンとか楽天とかで買い物したことないんだけど、差出人の名前を表示することはできないの?
県外に住む家族から荷物が届いても、「アマゾンから」みたいになってて誰から荷物が届いたのか分からない
怪しい荷物が届いて、後で高額な請求が来たとかトラブルになったというニュースを聞いたりすると、
受け取っていいのかもわからない

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:37:54 ID:jYIqy7Gi0.net]
ヤマト抜きのアマゾンは事実上置き配しか選択肢がないからな
ヤマトだけでなくアマゾン離れも進みそう

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:38:13.85 ID:8/UtnpYC0.net]
深夜配達と、細かな時間指定で、V字回復あるよ

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:38:40.89 ID:A2HeOuQ/0.net]
>>1
以前なら多少追加料金を払ってでもヤマトを指定したいと思ってたくらい、ヤマトのサービスは優れてた。
だから値上げに踏み切った時にも、理解を示す消費者は意外なほど多かった。
ところが値上げと同時にサービスが低下して、使い勝手が悪いこと。
デリバリープロバイダの次に使えない配送業者になっちまった。
そりゃ消費者も離れるだろ。

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 19:40:33.08 ID:MwygNni10.net]
10年位前までヤマトは他社を排除するために、自らダンピング攻勢で市場と業界を破壊してきた。
そして手に入れた個人や中小企業の小口客からの収益で現在の巨大システムを作り上げた。

三年前、アマゾンに尻尾振って激安契約した同じタイミングで、
個人や小口には、クール便で赤字が出たからという二枚舌を用い、大幅値上げをした。

まるで今まで激安価格で使われた被害者みたいな顔をしていたが

467 名前:、それは己の価格破壊が招いた状況だった。
そこで小口はゆうパックなどにも流れ、アマゾンには裏切られ自社便にとられた。

今回アマゾンを値下げして粗利が減った分、また個人や小口を値上げするんだろう。
税金も払わず、これまでのシステムを安く使い倒そうとするアマゾンには媚びて、
長年取引してきた国内の客をないがしろにしたツケが回って来てるんじゃないか。
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:43:27.99 ID:Bg+YzWEb0.net]
>>452
そうか?
最も大きな顧客のAmazonを切り捨てた結果にしか見えないが。
お前らが騒ぎまくって従業員の労働環境に口出しをした結果、回らなくなっただけ。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:44:38.81 ID:QU46L4ZS0.net]
>>453
自分から切っといて仕事減ったからまた下さいは
普通通らんわな…



470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:48:06.81 ID:U8bAUQSe0.net]
>>411
開けてみるなんてことはないと思うよ。
開いちゃうんだろ。テープが剥がれて。それで中が見えたってだけだと思うわ。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:49:47 ID:F+Q5jW8g0.net]
>>2
荷物追跡システム以外は思ったよりアマゾンの独自配送網まともだしな

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:53:05.79 ID:eICfYdPa0.net]
札幌通運大勝利

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:53:36 ID:U8bAUQSe0.net]
>>426
弱い箱に剥がれやすいテープ貼って発送した業者が悪いんだけどな。
AmazonとZOZOのダンボールは、コストダウンのためか弱いよね。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:55:57 ID:x4vhoLCJ0.net]
かつてアマゾネスは矢を射る為にヤマトを切った

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:00:42 ID:Q0dumd9N0.net]
使い勝手は
ヤマト>>>>デリプロ
だから丸和運輸機関はBtoBに専念してくれていいよ
俺がやった方が好印象だろと思うくらい無愛想な連中ばかりだし

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:03:29.82 ID:6OprWiRc0.net]
TMG再配達の対応悪いし配達員タバコ臭いし嫌でたまらなかったが、
置き配するようになったら便利すぎて、今ではTMG大歓迎だわ
ヤマトは前日の通知で自宅すぐ近くのPUDOに変更するだけで配達日が
プラス1日かかるし、なんだかいろいろ不親切

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:07:51 ID:47wpbkLj0.net]
アマゾン自体が下火っていうのも原因のひとつだろうね

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:09:34.18 ID:Mgx2tnrh0.net]
うちに来るデリプロ、最初は佐川ゆうパック並みのあたり担当だったのにどんどん質が下がり
いまではアマでは買い物しなくなってプライムも解約した

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:10:56.45 ID:uKEBLAxS0.net]
この前、Amazonでやや小ぶりの冷蔵庫頼んだら、わけのわからない業者から電話が来て、玄関前に置いてっていいですか?とか言われた。
さすがに冷蔵庫の置き配は困るわw



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:11:00.82 ID:/mOyyTRh0.net]
ヤマトがECサイトすればいい

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:13:08.14 ID:j/CnRnU60.net]
デリバリープロバイダとかかれている運送担当の会社はとんでもない
挨拶もない渡す態度が悪い
あの会社は潰れろよ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:13:47.85 ID:N2ruJYp10.net]
ちょっと考えりゃあの企業がどれだけ馬鹿か判るだろ
この時代に何の連絡もしないで本人が在宅か留守かも確認せずにいきなり来るんだから
せめて電話一本して確認すれば不在で空振りすることもないのに
営業所から近くなら何回でも行けばいいと思うけど遠いところだったら馬鹿の極み
時間もあらゆる経費の浪費
こんな時代だから電話じゃなくても他にいくらでも便利な方法あるだろ
そんでいつからか受取日時の変更が出来るメールが来るようになったけど
それもチェックが一つだけしか出来ない
逆のパターンで「この時

483 名前:ヤ帯だけは無理」というチェックの入れ方は出来ない
とにかく超絶アホ企業だよ
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:15:06.26 ID:uX/PE8Rq0.net]
ヨドバシの配送選択でヤマトが無料になったら最強なんだけど無理でしょうね

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:15:15.57 ID:6OprWiRc0.net]
>>466
置き配なら挨拶どころか会う必要もない

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:17:41.53 ID:J8oCaNs30.net]
>>465
ヤマトが楽天みたいな通販サイトを始めたら、amazonみたいな在庫管理の倉庫がいらねーよな。
売り手の所にヤマトが取りに行って、そこから買い手に発送すりゃいい。
amazonのFBAは倉庫に預けたい出品者には便利かもしれんが、自分で管理出来る者なら、ヤマトに取りに来てもらう方が、買い手のなかにいる返品詐欺に遭うことも少ない。

ヤマトが売り手と買い手を直接つなぐハブになる商売やる方が儲かると思う。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:18:49.15 ID:wsEbgJQW0.net]
>>1
デリバリープロバイダって儲け出るのか
ちゃんと運んでくれるのだろうか?

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:19:17.37 ID:miSPQt0R0.net]
>>470
>>178

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:21:09.91 ID:XC7OeO2F0.net]
amazonの問題はチャイナポストだよ。



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:21:14.70 ID:IqdSeRB60.net]
>>448
家族なら送ったら連絡入れてもらえば良いだろ
アマゾンは受け取っても返品できるからトラブルは少ない

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:22:59.23 ID:3uBWTEd20.net]
ヤマネコいったいどーすんの?

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:24:03.42 ID:uKEBLAxS0.net]
Amazonやメルカリのゆうパケットは郵便配達のバイクで運んでるみたいだね。

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:24:16.72 ID:yfMW2oD10.net]
>>174
収益利益は下げてるのに前期比○%増
の意味がわからんよなw

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:25:09.39 ID:F0yA1Al/0.net]
>>470
九州特産品で復興通販やってたけど商品その物が糞糞過ぎた
黒豚餃子も辛子レンコンも糞不味かった

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:26:41 ID:qXQKf6Q60.net]
向こうは、配送網整備にでも必要ならクラウドの利益突っ込んでくるからね

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:26:51 ID:O5VkeLVQ0.net]
いつもヤマトさんが配達してくれるよ?
とても感じがいい

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:27:06 ID:Sntpxesf0.net]
ざまあw
宅配屋風情が送料値上げを企んだ結果がこれだ。
アマゾンも楽天もどんどん自社流通網を拡大して利用者の利便性を図れ。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:27:29.69 ID:2ELWGX9K0.net]
デリバリーは後から配達時間を指定できないのが不便なんだよなぁ

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:28:53.12 ID:EI09YEXi0.net]
おまけに猫のデザイン変えるし



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:30:27.74 ID:ICvaEi+90.net]
でかいものが無事届いたよ やまとありがとう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef