[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 05:01 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/11/12(火) 15:49:54.05 ID:yV1JYYoQ9.net]
失った信頼の代償は、大きかった。

ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。

主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。

■アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下

「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少した。

再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強あったが、2019年5月時点では3割強まで下がった。

アマゾンが日本で出荷する荷物は年間で推定5億個に及び、単純計算で年間約18億個にのぼるヤマトの取扱荷物の3割弱を占める。比率が縮小したとはいえ、ヤマトにとってアマゾンが最大の顧客であることは間違いないとみられる。

アマゾンの荷物の数量が減ること自体はヤマトの想定どおりだったが、今

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:57:00.07 ID:hQlCR1Q40.net]
>>568
うちに来るのもガラ悪いらしくて、嫁がアマゾン頼むの一時期躊躇してたけど置き配がはじまったとたんにアマゾン頼み出した、宅配ボックス取りに行くの俺だからめんどくせーが

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:57:21.00 ID:As9Pnap70.net]
>>1
荷物は玄関前に置いて証拠写真をメールで
送るだけで良かったんやで
再配送とかせんでも

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:57:52.83 ID:o2okNGDq0.net]
近所の集配所に荷物取りに行ったら半額とかやってくれればイクんだけどなw

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:58:13.76 ID:ddWVt4Q+0.net]
みんなちゃんと送料値上げてほしい。じゃないといろいろと悪循環だと思う

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:59:30 ID:ddWVt4Q+0.net]
>>123
大卒ってw 大学なんてどんな馬鹿でも行けちゃうじゃん

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:59:58 ID:6ZHdErtb0.net]
こういう記事が出るて事はもう底なんじゃね
20万円内で買ってみようかな

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:00:10.87 ID:i/fwoFgZ0.net]
おうおう零細どもが喚いとるわwww

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:00:24.98 ID:496YQQVI0.net]
昔ヤマトとか郵便局のゆうパックバイトしたことあるけど今は大変そうでやる気になれないな

失業した時の合間とか副業で土日とかにやるとしても

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:00:26.05 ID:p6EWAJa30.net]
メルカリが郵便やな偏るのは至極当然だな
発送が個人だし、郵便ポストで発送出来ちゃうんだから



610 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 22:08:57.02 ID:6kr3/ykI0.net]
>>580
楽天は楽天24とか自分ところでやってるのはRakuten EXPRESS、佐川、日本郵便
ヨドバシはヨドバシエクストリーム、ヨドバシエクストリーム対象エリア外で
配送業者指定無しならゆうパックでの配達になることが多いので
ヤマトが入り込む余地はないのとちゃうの

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:18:07.80 ID:WUBgJjGN0.net]
Amazonの配送してるけど質問ある?

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:18:43 ID:fkD2d29l0.net]
>>419
ほんとこれ
利益率上がろうがオリンピックで経済効果うん兆円だろうが無意味、ただいつもより忙しくなるだけ。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:21:54 ID:2YRjCcUX0.net]
>>591
月収&年収を知りたい
法人税を払わん会社がいくら日本に金を落としたかを
図る指標の一つ何でw

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:27:33.69 ID:WUBgJjGN0.net]
>>593

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:29:54 ID:WUBgJjGN0.net]
>>593
Amazonと個人の直契約なら頑張っても50万くらい
デリプロにはもっと払ってるが結局ドライバーに回ってくるお金は50〜60くらい

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:30:36 ID:RVgcs0fm0.net]
>>567
送料が段違いで安いから。
それ故郵便局でパンパンな包みを「潰しても何でもしていいからスケール通して」ってゴネゴネしてるDQNの多いこと。

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:32:21.92 ID:NZYCCseN0.net]
>>595
で、経費やらはナンボ?

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:32:41.10 ID:0K9HOAv/0.net]
「amazonが優秀なんじゃない、ヤマトの優れた配送サービスにただ乗りしてるだけだ」
と言ってたやつらが息してない

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:33:43 ID:HHgKd5yD0.net]
耐えてくれ日本の労働環境変えてくれ
安請け合いしなくたっていい見本になって欲しいわ
このロジックはヤマトで無理ならどこも無理ってことになる



620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:35:07.52 ID:2YRjCcUX0.net]
65〜75万の間かな?
月/何個ぐらいがモデルケース?
今までの一番美味しい仕事と
くそ仕事もw

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:40:04 ID:WUBgJjGN0.net]
>>597
経費なんて軽トラの維持費くらいだよ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:40:16 ID:2YRjCcUX0.net]
>>598

>>598
アホか
ノウハウ良いところまでパクられてるの
しかし、海千山千の運ちゃんと協業出来るか
ドウかはまだ未知数、ストライキを食らった即死の薄氷で
ふんぞり返れること事態がお笑いなんよw

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:42:41.57 ID:3zDpVmKM0.net]
このままじゃアマゾンに国が滅ぼされるわ

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:43:56.01 ID:0K9HOAv/0.net]
>>602
>ノウハウ良いところまでパクられてるの

ヤマトとamazonの配送全然システム違うという現実をしらない底辺が発狂してて草

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:45:38.50 ID:dVwvCdpH0.net]
ドローンで何とかせいや <

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:47:31.79 ID:2YRjCcUX0.net]
>>604
烏合の衆とまでは知ってるが寄せ集めで
胸張ってるアホが歴史上どうなったか知ってるから
くそ笑う( -_・)?だがw

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:50:49.17 ID:M+qGdS+I0.net]
ヤマトの現場は今年に入って人手減らされまくってるからなあ
アマゾンが減ったとか全く実感が無い
1日の持ち出し数はむしろ増えてるとしか思えない
繁忙期かって思う日がちょくちょくある
実際、ついこないだも金沢でヤマトのトラックが一人轢き殺しただろ
忙しすぎなんだよ。限度を超えて余裕削ぎ落とすからこうなる
一時間に20軒回れ、とか以前まで言われてて、その時点で安全運転なんて不可能だとか思ってたけど、
一時間に30はこなせ、とか言い出す様になったからな
誰が事故っても全く不思議じゃないわ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:00:55.98 ID:NZYCCseN0.net]
>>601
だからその維持にかかる保険、ガソリン代等は月にどれくらい?
あと頑張ればってどの程度の頑張り?

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:02:23.39 ID:9G52yAHq0.net]
>>64
>>43
>>いやこのぐらいでこれだけ収益上げてるなら充分だろ
>>配達員に余裕持たせるくらいで良い

>配達員の余裕はなくなったの。

>今まで5人で10時間労働で受け持って750個配達していた地域があるとしよう。
>1人1日150個、1時間あたり15個ということだ。

>それが、荷物が600個に減ったので人数は4人に減らされた。残業はしてはいけないので8時間でこれを裁く。
>1人1日150個で変わらずだが、1時間あたりは18.75個に増えてる。

>配達の余裕は無くなったし給料は激減してる。



630 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:02:40.86 ID:U8bAUQSe0.net]
>>609が実情なんだな。

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:03:15.41 ID:exeULjGn0.net]
アマゾンから税金もっときちんととれよ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:03:40.61 ID:NZYCCseN0.net]
>>607
ヤマトぐらいの規模なら相談室くらいあるんじゃないの?
人材を絞り込むのは方針なら下っ端が何言っても無駄だろうけど
物理的に不可能な仕事しろってのはパワハラだから
周りも含めて繰り返し相談したら?

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:04:33.68 ID:RoWc7Y8Z0.net]
昔の人は言いました。
「覆水、盆に返らず」

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:04:41.46 ID:WUBgJjGN0.net]
>>608
保険7千ちょい
ガソリンは通う場所にもよるが3万くらい
頑張るというのはAmazon直の仕事は時間制なので1日12時間働くこと

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:04:47.36 ID:niWAJp3z0.net]
アマゾンが運送業始めたんなら
ヤマトはネット販売業を始めれば良い

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:05:54.75 ID:7M9Zu4Eg0.net]
DHLが来るわ
なんかかっこいいよな

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:06:08.48 ID:c7oC5FSd0.net]
>>598
息しているんじゃねーのかな
デリバリープロバイダは質が悪いと連呼しているw
ヤマトもいうほど変わらんのになあ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:06:45.15 ID:eAJJB3qG0.net]
>>609
よく見る光景

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:06:55.44 ID:8phH9Ys00.net]
ここ1か月くらいか?
アマゾンははんこいらなくなった。
受け取ったらすぐにプッシュ通知。



640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:06:58.77 ID:5/Z/9xjy0.net]
儲かる都会だけデリプロ
地方は日本郵便とヤマトってところ
利幅が一番大きな東京とかで
シェアを失ってるから相当辛いよ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:08:54 ID:2I5TdsSK0.net]
嫁がヤマトのパートの面接に行ったが1ヶ月以上過ぎて採用の連絡がきた
相当人事がアレなことになってるっぽ

642 名前: []
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:09:50 ID:4VUGzpOV0.net]
配達員なんて無愛想でも構わん
ニコニコ元気に挨拶を求める場合は課金サービスにするべき

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:10:36 ID:n/miONuc0.net]
>>615
実は尼が上陸する前からヤマトは取次ぎの栗田と組んでブックサービスってのをやってたんやで
今もあるのかなブックサービス

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:10:38 ID:NZYCCseN0.net]
>>614
週休2日くらいか
大型とそんな変わらんし
町中走るの嫌いだけど
やってみようかしら

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:11:55 ID:ZrWNe0Co0.net]
amazon注文して3時間で荷物届いてビビった

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:11:59 ID:Bi8D8TTe0.net]
今どきアマゾンかよ

ヨドバシは送料無料で、しかもポイントかなり付くぞ

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:12:15 ID:WmEgelFt0.net]
宅配業界が全て駄目なのかと思ったら、
佐川は安定した利益をあげてるね。

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:13:41.27 ID:VgElmZQ20.net]
ここをかたった詐欺が横行してるのに対策してないかす



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:14:01.43 ID:+TmRt2Zb0.net]
社員に還元せず社員を奴隷に扱って黒字な運送業界だからね
社員に還元、社員を丁重に扱えば赤字になるのは必然

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:14:18.86 ID:Dx6s4dBf0.net]
>>13
それも人によるんじゃね?

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:14:22.51 ID:5/Z/9xjy0.net]
佐川は殆どが法人相手だから少し特殊な会社なんだよ
経営陣が賢い
ヤマトと日本郵便はアマゾンに依存し過ぎで右往左往

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:15:15.28 ID:il+9zaU+0.net]
ニトリは佐川使ってるな

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:15:52.47 ID:WUBgJjGN0.net]
>>624
個人だから社会保険とか無いけどそれでもいいならおすすめ
これからAmazonの宅配は日本の宅配業界をガラッと変えるんじゃないかと思うくらいすごいシステムだよ

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:19:46 ID:JpD38d150.net]
>>1
ネット通販全盛で儲かってないわけないのに値上げしたクソ企業だからな
しかも各局メディアと組んで値上げは再配達厨のせいだから仕方ないキャンペーンを大々的に繰り広げた汚い企業

ざまあとしか言いようがない

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:21:45 ID:wMfSzUrP0.net]
おるかー

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:23:19.46 ID:GpHrTfKh0.net]
>>1
またズレたことやってんなwww

遅れた国のまま何の進歩もない蛮国と手を切れよ^^
他のアジアンもいたんだから英語云々どころか「何も知らせずに
最後まで残るべき奴らが真っ先に逃げた」が事実だろw

ノルマントン号事件

10月24日午後8時ごろ 横浜港から日本人乗客25名と雑貨をのせて神戸港に向かった
イギリス貨物船ノルマントン号240トンが、航行途中沖合で難破、座礁沈没。

その際、ジョン・ウイリアム・ドレーク船長以下
【イギリス人やドイツ人からなる乗組員26名は全員救命ボートで脱出】し、
漂流していたところを【沿岸漁村の人びとに救助されて手厚く保護】された

ところが【日本人乗客25名は、一人も避難できた者がおらず、船中に取り残されてことごとく溺死】した

国内世論は、ドレーク船長以下船員の日本人乗客にとった非人道的行為に沸騰した。
「船長以下20人以上の水夫も助かったのだから、1人や2人の日本人乗客とても助からないはずがない」との憤懣を記した。

海難審判により無罪

11月1日、神戸駐在在日英国領事のジェーム

658 名前:ズ・ツループは、
領事裁判権にもとづき神戸領事館内管船法衙において海難審判をおこない
11月5日、ツループは、ドレークの「船員は日本人に早くボートに乗り移るようすすめたが
日本人は英語がわからず、そのすすめに応じずに船内に籠もって出ようとしなかったのでしかたなく日本人を置いてボートに移った」
という陳述を認めて、船長以下全員に無罪判決を下した。
この判決を知って日本国民、新聞各紙、高名な法学者たちもドレーク船長の告訴をとなえ、
在野の政客は各地に演説会をひらいてイギリスの横暴と非人道を責めた。

刑事裁判罪

国内世論を黙止することができず、内海忠勝兵庫県知事に命じて
ドレーク船長らの神戸出船をおさえ、兵庫県知事名で横浜英国領事裁判所に殺人罪で告訴させた。
横浜領事裁判所判事のニコラス・ハンネンはドレークに有罪判決を下し、
【禁固刑3か月に処したが、死者への賠償金は支払われなかった】
その理由の一つとして【世論の高まりに関してイギリス公使フランシス・プランケットから日本政府への抗議】がある
[]
[ここ壊れてます]

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:23:33.55 ID:oIR815im0.net]
俺の家に来るヤマトの人は丁寧でそこまでしなくてもというぐらい感じが良い
だけど佐川は配達トラブルが何度かありドライバーの態度がとにかく酷い
だから通販するときに佐川が指定されているところでは絶対に買わない様にしている



660 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:23:53.25 ID:GpHrTfKh0.net]
慶応の大火とイギリス軍
※ヨーロッパ蛮族の本質は何百年何千年経とうが変わらない、こいつらは生まれながらの犯罪者

・駐屯軍のうち、第9連隊第2大隊の兵士と、横浜港に停泊していたイギリス艦隊の水兵ら

多くの兵士は酒を飲む方法をみつけ、ほとんど理性を失うほど酔っ払っていた。

自分たちの士官のすぐ目の前でずっと活動することは不可能であったので
目の届かないところに行くやいなや、嘆かわしいことに
彼らの最も邪悪な感情が、たちまちのうちに露呈したのである。

…ある紳士は、自分の倉庫が火に包まれたので隣接の商館に入ってみると、
食堂で家財道具を移す手伝いによこされた数名の兵士が、
勝手にワインを開けているのを見つけたので、拳銃を抜いて彼らを家から追い出した。
多くの兵士が、ただ略奪目的で侵入してきた。

ちょっとの間だけ目をつむっていてくれれば、あとで山分けしてやるから、と言っていたという話をきいた。
またある兵士が同僚に、ここで一番の商館はどこか知っているかと尋ねたという話もある。
質問者の意図をはっきりと暴露している質問である

被害に遭った商人は水兵を追って軍艦まで行き、金庫を探そうとしたが、
つまみ出され、口汚くののしられ、暴力で脅され、
また軍艦の士官も水兵の側に立っていて、まったく助けてくれなかった

>兵士らがとった普段とあまりに違いすぎる大火の際の行動は


661 名前:女ッ民にとって驚きと恐怖以外の何ものでもなかったに違いない []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:25:00.58 ID:GpHrTfKh0.net]
176名無しさん@1周年2019/11/10(日) 00:13:32.38
>>1
兵器実験以前の問題で
「汚物のアメリカ軍基地」は常に「汚物」を垂れ流してきただろ

”要らない”んだよ

汚物のシロアリゴキブリアメリカンは便所の本国に帰れ

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:25:47.18 ID:Q0dumd9N0.net]
デリプロが糞だと言ったらヤマトの擁護に聞こえる病気なやつが居るぞ

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:26:08.94 ID:GIMNUW4s0.net]
>>1
最近は配達は郵便局が多いな
ヤマトもあるけど

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:26:15.03 ID:GpHrTfKh0.net]
>>1
『江東六十四屯虐殺』(正統史観

1900年7〜8月、江東六十四屯虐殺

江東六十四屯は、かつてアムール川(黒竜江)の左岸(東側)に
広がっていた地域のことで、満州人と支那人が住んでいた

中国・黒竜江省黒河市の対岸にあるロシアの都市
ブラゴヴェシチェンスク(海蘭泡)の南側(ゼヤ川より東)の一帯に64箇所の村落があったためこう呼ばれる

清朝とロシア帝国の間で1858年に締結されたアイグン条約では、
清の領土だったアムール川左岸の外満州はロシアに割譲されたが、
黒河の対岸の「江東六十四屯」と呼ばれる地域には大勢の中国人居留民がいたため、
アムール川左岸でもこの部分だけはロシア領ながら清の管理下に置かれることになった。

義和団の乱が起きると、
かねてから満州全域への進出を計画していたロシアは、
義和団と列強とを相手にしている清国は満州情勢に関わる余裕がないと考え、
ロシアは東支鉄道保護の名目で満州に大軍を送った。

満州でのロシア軍の行動は横暴を極め、虐殺を行なった。

1900年7月13日、ロシアの軍艦ミハイル号は河上より銃撃を開始。
7月16日のブラゴヴェシチェンスク(海蘭泡)でコサック兵が清国の民間人約3,000名を虐殺して占領。

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:26:46.31 ID:GpHrTfKh0.net]
>>642
さらに8月2日から3日にかけての黒龍江・アイグン事件では、
義和団に対する報復として派兵されたロシア兵 約2,000名が
黒河鎮に渡河上陸し、清国の罪なき住民を大虐殺した。

その結果、この時期に清国人約2万5千名もがロシア兵に虐殺されてアムール川に投げ捨てられた。
清国人の遺体が筏のようにアムール川一面を真っ赤に染めて下って行った。

これらの事件によって江東六十四屯から
清国人居留民は一掃され、清の支配は失われることとなる。

これらの事件と、これに続くロシアの東三省占領は、
三国干渉以来高まっていた日本での対ロシア警戒感を一層高めることとなった。

ロシアは次に朝鮮を蹂躙して日本へ侵略してくるに違いない、というのが世論の見方であった。

その後、1902年にロシアと清国の間に満洲還付協約が結ばれたが、
ロシアに占領された黒竜江以南の満州が清国に返還されたときにも江東六十四屯は返されなかった。

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:27:05.01 ID:GpHrTfKh0.net]
>>643
日露戦争でロシアが敗れると清国は江東六十四屯の返還を求めたが、
ロシアはロシア軍民を移住させ、
すでにロシア人が住む土地となったので返せないと拒否した。

戦後北方領土から日本人を強制的に追放して
自分の領土と言い張るソ連と同じやり方だった。

清朝滅亡後には張作霖

668 名前:政権も返還を求めた。
ソ連は「カラハン宣言」を発して返還を声明したのだが、
実際にはソ連は交渉に応ずることなく今日でもロシア領である。
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:27:38 ID:qzUMbtWj0.net]
正直、消費者にとってはどれもこれも大差ない議論だと思う
実感湧かないし

強いて言えば小物は輸送料減らして自分で取りに行く
方式があると助かるなと思うくらいだな
使う回数が増えているわけだからセルフにしてその分安くしてもらいたいんだよね
頻繁に使うサービスの場合は値引きの方が助かるんだよ



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:28:09 ID:/K/Wddmv0.net]
結局ジャップ企業なんて社員の奴隷化でドーピングしてるだけってよく分かるニュースだわ

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:28:29 ID:GpHrTfKh0.net]
516名無しさん@1周年2019/11/07(木)
>>1
汚物ヨーロッパ蛮族と金と保身に塗れた偽ユダヤの発狂ぶりがすげぇww
シナコリアン以下だもんなぁこいつらw

折角日本が国際社会に出て模範を示し続けたってのに
「発狂幼児のママゴト」を止める気ねーからな
もう見捨てろよこんな何の成長もしないヒト未満の害獣どもなんざ

479名無しさん@1周年2019/11/04(月) 01:42

ヨーロッパは本来の姿に戻るべきだよなぁ
動く生ゴミどもも世界中のジェノサイド被害地から本国に戻り
糞尿に塗れ食糧に乏しい中、同族同士で永遠に争うべきだ

差別も区別も必要だった
日本人とその他の僅かなヒトビトは二度とガイジンを助けてはならない

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:29:56 ID:GpHrTfKh0.net]
>>646
す〜ぐ貼って欲しがるなぁ^^ほい^^

『ヨーロッパ人による南米侵略の推定犠牲者数』

コロンブス以来、スペイン人の征服者によって中南米の原住民のインディアスが、
約一世紀の間にどれほど犠牲になったかを推計してみる。
これをカリブ海地域と、メキシコ中央部とアステカ地域と、ペルー中央部のインカ地域に分類してみる。

カリブ海地域の犠牲者 38万人
アステカ地域の犠牲者 2400万人
インカ地域の犠牲者 820万人

以上、約3300万人である。

ではコロンブスが到着した1492年頃、これらの地域の原住民の数は、どれほどだったのだろうか。
多くの研究者が大雑把な推計を試みているが、
それによると最大推計で1億1千万人、中間推計で7000万人、最小推計でも4000万人である。

インカ帝国が完全に滅亡した1570年ごろ、
この地方の人口は合計1000万人に激減してしまっていた。
これは最大推計の1億1千万人からみると約十分の一に減ったことになり、
【ほぼ1億人ものインディアスが
ヨーロッパ人の征服の犠牲になった】ことになる。

この数は、直接の殺戮だけでなく、
ヨーロッパ人がもたらした伝染病の天然痘やチフスによる死者も含まれている。

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:30:13 ID:GpHrTfKh0.net]
>>648
ともかく【ヨーロッパ人の侵略によって、一世紀足らずの間に、
それまで独自の文明を打ち立てて、平和で幸せに暮らしていた罪のない先住民を、ほぼ全滅させてしまった】のである。

これまでの人類の歴史で、これほどの悲惨があったであろうか。
【ヨーロッパ白人は、人類史に一大汚点を残した】のである。

先住民が白人によって受けた被害は、人的犠牲だけではない。
大量の金、銀などの宝物が、ヨーロッパに持ち去られた。
白人の新大陸征服の目的の一つが、黄金の獲得であったからだ。
1660年までにヨーロッパに持ち去られた金は、解っているだけで181トンである。

さらに銀も、この間1万7000トンも収奪されていったのである。
インディアスが長い間かかって勤労して営々と貯めた宝物を、
白人は何の努力もせず、所有者を殺し、奪っていったのである。
【ヨーロッパ人とは罪深き大泥棒たち】であったのだ

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:30:33 ID:GpHrTfKh0.net]
『インディアスの破壊についての簡潔な報告』

カリブ海のたくさんの島々の破壊の実態を正確に記述。
特にコロンブスが名づけたエスパニョーラ島(現ハイチ、ドミニカ共和国)については、くわしく述べている

この島には300万人のインディアスが住んでいたが、
コロンブスが来てから50年後の1542年には、
この美しかった島に生き残ったのは、ただの200人だったと報告している。

スペイン人はまず、先住民に必ず、金を要求する。
初めはその要求に応じていても、ヤクザの脅しと同じで、
要求は次から次へと釣り上げられ、ついには暴力を振るうようになる。

先住民たちの堪忍袋の緒が切れて反乱を起こすと、
彼らは馬にまたがり、剣や槍を持って無差別にインディアスを殺しまくる。

スペイン人は手に入れたインディアスを、男なら金採掘に、女なら畠仕事に活用した。
この奴隷たちには雑草のような食物しか与えなかったので、過酷な労働と飢餓でばたばたと倒れていった。

荷物の運搬には、すべて奴隷を牛馬のように使った。
重い荷物を背負わされ100キロ、1000キロの道を歩かされた。
インディアスの背中や肩は、重い荷物ですりむけ、まるで瀕死の獣のようだったが、
スペイン人は鞭や棒や平手や拳固で、容赦なく彼らを痛めつけたのである。

わが国でこの報告の翻訳が出たのは、1976年(昭和51年)になってからである。
捏造・印象操作にのみ励む西洋史学界が、いかに【ヨーロッパ人の歴史の暗黒面をあばくことに怯えていたか】が分かる。

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:30:33 ID:6tdGg78e0.net]
田舎だとアマゾンはヤマトばかりだな
まれに佐川

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:31:02 ID:GpHrTfKh0.net]
>>1
『人道無視、国家ぐるみの大犯罪』

十六世紀から十八世紀にわたる奴隷貿易は、
欧州、アフリカ、新大陸の三大陸にまたがる三角貿易によって、欧州に莫大な利益をもたらしたのである。

参加した国は、ポルトガル、スペイン、オランダ、イギリス、フランスの五ヶ国である。

奴隷商人たちは、ヨーロッパから安物のビー玉、火器(銃器)、
木綿の工業製品をもってアフリカ・ギニア湾岸にいたり、黒人奴隷と交換し、
奴隷を南米ブラジルや西インド諸島で売り飛ばした。

次にその金で土地の砂糖、綿花、タバコ、コーヒーなどの亜熱帯農産物をしこたま積んで、ヨーロッパに帰ってくるのである。

この貿易は一貿易で三重の利益が得られる。
中でも最も巨利を博したのはイギリス、フランスであった。

奴隷貿易で最盛期を迎えるのは、十八世紀である。
推計では十六世紀は九十万人、十七世紀は三百万人、十八世紀は七百万人、
十九世紀は約四百万人が奴隷として売買されたといわれている。
概算1500万人である。

一人の黒人を新大陸に連れて行くまでに、
五人の黒人が中途で死んだという恐るべき推計があるから、
アフリカから働き盛りの黒人が数千万から一億人近く連れ出されたことになる。

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:31:2 ]
[ここ壊れてます]

678 名前:0 ID:GpHrTfKh0.net mailto: >>652
黒人奴隷を一番多く移入したのはカリブ諸島で約40パーセントを占め、
次に砂糖のプランテーション労働などのためブラジルへ38パーセントが運ばれた。
残りはアメリカ南部のプランテーションである。

アフリカは大きな大陸でありながら、現在世界一過疎の大陸になったのは、
働き盛りの男子を大量に新大陸に奪い去られたからである。

その後、十九世紀にいたるヨーロッパ列強のアフリカ分割植民地支配を受けて、
【現在のアフリカの貧困、民族紛争も、すべて白人の勝手な収奪、不合理な民族分割の結果である】

特に【人身売買、奴隷貿易などの人類史上の大犯罪は、イギリス、フランスなどの国家自らが組織的に犯した】のである。

なお十六、七世紀に新大陸から大量の金銀がヨーロッパに奪い去られていった。

その過酷な鉱山労働に、インディアンと黒人奴隷が酷使された。
ヨーロッパにもたらされた金銀は、やがて産業革命からヨーロッパ資本主義の原資となった。

またこの金でヨーロッパ商人はアジアから香辛料、茶、ゴムなどを大量に買い入れて儲けた。
これもアメリカ、ヨーロッパ、アジア大陸にまたがる三角貿易として、
ヨーロッパに巨万の富をもたらしたのである。
非白人の汗と血と苦痛の収奪、犠牲で支えられたことを忘れてはならない。
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:32:06 ID:GpHrTfKh0.net]
『アメリカの領土拡張と、インディアン抹殺計画』

インディアンは紀元前4万年から2万5000年頃、
アジアから当時は陸続きだったベーリング海峡を通ってやってきた人達で、人種的には日本人と同じアジアンである。

彼らは先祖の残してくれた自由の大地で、
大自然に抱かれて伝統を守り、天真爛漫に楽しく平和に暮らしていた。
そこへ突如、白人植民者が侵入し、インディアンの運命は一変するのである。

当時、北米大陸に侵略してきた白人は
イギリス、フランス、スペイン人だった。

だが、イギリス人(後のアメリカ人)と
出会ったインディアンの運命が一番悲惨だった。

なぜか。というのもフランス人はもっぱら毛皮にのみ関心があり、
スペイン人は貴金属に関心があった。
そのため彼らにとって、先住民の抹殺は得策ではなかった。

ところがイギリス人の関心は、もっぱら土地だった。土地とは言い換えれば領土である。
イギリスで食い詰めた移民たちは、新大陸で広大な土地を入手できるという
会社の宣伝を信じて、はるばる大西洋を渡って来たのだ。ここにたちまち先住民との土地争奪戦が始まる



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:32:09 ID:qzUMbtWj0.net]
>>501
そんな差ある?今でも大差ない感じだけど

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:32:20 ID:nEeGh70Z0.net]
正直、頼んだ物がちゃんと届けばどこでもいいわ

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:32:20 ID:GpHrTfKh0.net]
インディアンには、もともと土地私有の観念はなかった。
土地の権利、売却、譲渡、などの意味すら知らない。
それをよいことに、イギリス人は無理矢理契約書に署名させ、
合法的と称して騙し、脅して、次々にインディアンの土地を収奪していった。

合衆国は建国以来、土地所有をめぐってインディアンと白人との間に
結ばれた条約・協定は300を超えたが、そのほとんどすべてが、日ならずして反故にされた。

【アメリカ人に都合のいいときは合法性の証文に使われ、都合が悪くなれば即座に破り捨てられた】のである。

メイフラワー号の移民をはじめ、
【当初の白人植民者の飢えと苦難を救ってくれたのは、友好的インディアンたち】であった。

【トウモロコシやタバコ栽培を教えてくれたのはインディアンではなかったか。
白人はその恩を、たちまち仇で返した】のである。

1830年、ジャクソン大統領は、野蛮人の一掃

683 名前:フためと称して強制移住法を制定し、
すべてのインディアンをミシシッピー川以西に立ち退かせた。
ところが探検や調査が進むにつれて、ミシシッピー川以西も、以東に勝るとも劣らぬ資源の宝庫であることが判明した。
かくて白人の幌馬車隊は、ミシシッピー川を越えて西へ西へと殺到した。

【インディアンは白人の度重なる約束違反】に激高した。
その上、【インディアンの命綱のバッファローを、白人は面白半分に撃ち殺した】

かくして西部を舞台に、凄惨なインディアン戦争がいたる所で繰り広げられることになった。
[]
[ここ壊れてます]

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:32:34 ID:GpHrTfKh0.net]
映画の西部劇は、
この戦争を白人に都合よく正義の戦いとデッチ上げて描いたものである。
「フロンティア」「開拓」の美名のもとに、
西へ西へと進められたアメリカ領土の拡大は、力で先住民の土地を奪うことだった。

インディアンの武力抵抗は、1876年にカスター中佐指揮下の第七騎兵隊の
一個大隊を殲滅したリトル・ビッグ・ホーンの戦いで絶頂を迎える。

しかし結局、圧倒的に優勢な合衆国軍の前に敗退を余儀なくされて、
【1890年のウンデッド・ニーのスー族約300人の虐殺事件】をもって幕を閉じた。

残った彼らは自由の天地を奪われ、狭い保留地(リザベーション)に閉じ込められた。

大東亜戦争中、アメリカが日系移民のみを
強制収容所に閉じこめたのと同じ不法な手口であった。

コロンブスが到達した頃、【北米の先住民の人口は200万人から500万人】で、
十七世紀以降、植民地建設が進むにつれて、
とくに【合衆国での殺戮と、白人がもたらした伝染病などによって、その数は急激に減少し、
1890年頃にはわずか35万人】にまで減ってしまった。

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:32:39 ID:0axos+T50.net]
プレバンがたまにここなんだよな。ほとんどが佐川だけど

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:33:15 ID:iWfuvO/l0.net]
バカすぎる
少しずつ減らせばいいだろw
自分の仕事量くらい調整できんのか

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:34:19.48 ID:GpHrTfKh0.net]
>>656
>ジョージ・フィッチが持参したマギー(南京安全区国際委員会委員ジョン・マギー)の
>すばらしいフィルムを一見してから、妙案を考えています。
>ジョージに直ちにアメリカに帰ってもらい、ワシントンで国務省の役人や上院議員などにこの話をするよう進言しました。
>効果はてきめんです。
>中国人への同情が喚起されて、(中略)ハル国務長官からは会見を申し込まれるだろうし、
>(ルーズベルト)大統領とも会う事になるかもしれません。(中略)
>これはまったく私一人で考えついたことです。(中略)資金の手配はしているところです。

●アメリカがでっちあげた南京事件

『マスメディアの罪と罰』

南京事件はアメリカが作った話だと考えてまず間違いない。
南京裁判で証言した歴史学者のマイナー・シール・ベイツや
東京裁判で証言した宣教師のジョン・マギー
同じく宣教師で口述書を残したジョージ・アシュモア・フィッチなど、関わっているのはすべてアメリカ人。
南京事件が2015年に世界記憶遺産に認可されたとき
登録された記録映像通称マギーフィルムはこのマギーが撮影したもの

ニューヨーク・タイムズの特派員ティルマン・ダーディンは、
最も早く南京事件を報道したジャーナリストのひとり、日記のかたちで当時の様子を残したという
女性宣教師ミニー・ヴォートリンは南京・金陵女子大学の教師だった。
米大手新聞のシカゴ・トリビューンとニューヨーク・タイムズは1937年の時点ですでに最初のストーリーを作っている。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:34:25.65 ID:VZHdAB5j0.net]
デリバリープロバイダー、最初はイライラしたが
最近はあっちも慣れてきたのか、当たり前だが案外普通に荷物を受け取れるようになった
時間指定とかはヤマトの方が便利だが

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:34:39.31 ID:GpHrTfKh0.net]
>>661
この時期、アメリカは国務長官と陸海軍長官とジャーナリスト代表で
アメリカ広報委員会(CPI)を作り、中国に親米反日の機運を盛り上げていた。
アメリカの特派員もその一翼を担っていた。
そのひとりがニューヨーク・ヘラルドの特派員ウィリアム・ドナルドだった。
宋美齢とデキていたと言われている。
蒋介石が拉致監禁された1936年の西安事件のときに、西安へ宋美齢を連れて飛んだのがこのウィリアム・ドナルドだった。

事件の首謀者である張学良と楊虎城(ようこじょう)に
「お前らは引っ込んでいろ」と言って蒋介石を解放させる。
アメリカは蒋介石にカネも軍備も飛行機も与えてきた。
それで日本をやれ、日本を戦争に引きずり込めと指導してきたが、つまらぬ内輪喧嘩を始めた。
真面目にやらないともう援助しないぞと脅しをかけたのだと言われる。
蒋介石はそれで北伐をやめて対日挑発に取り掛かる。

翌1937年に入ると様々な対日テロが始まる。
7月7日に盧溝橋事件があり、7月末に通州事件があり250人の日本人居住者が殺される。
8月13日に上海攻撃が始まる。
米陸軍航空隊将校のクレア・リー・シェンノートも宋美齢と一緒に中国軍隊空軍の指揮かなんかをやっている。
ずっと繋がっているわけ、ウィリアム・ドナルドなどというのは紛れもなくニューヨーク・ヘラルドの人間だ。

一介の特派員がそんなに仕切れるわけがない。
背後にいたのが先に触れたアメリカ広報委員会(CPI)で
支那にいた米国特派員はすべてこのCPIの指図で動いていたとみて差し支えない。



690 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:35:21.85 ID:GpHrTfKh0.net]
『中国での旧日本軍兵器の行方』(正統史観

以下、『蒋介石秘録』より引用。

崩壊寸前となった日本に、ソ連が”分け前“を求めて参戦を急ぐことは確実であった。
中国にとっての最大の問題は満洲であった。
満洲を軍事占領したあとのソ連は、必ず中国に難問を吹っかけてくることが予想されたからである。

8月7日、モスクワで中ソ友好同盟条約の交渉にあたっている宋子文に次のように指示した。
『満洲にある各種の工業施設および機器類は、すべてわが国の所有に帰し、
倭寇(日本)のわが国に対する戦債償還の一部分とすべきものである。
この点を(ソ連との)条約締結の際によく協議するか、あるいは声明するように』

予想した通り、ソ連は8日夜日本に宣戦、ソ連は東北になだれこんだ。
『モスクワでの交渉で、我々は次のように国家権益に関して重大な譲歩をせざるをえなかった。

共産党が最も欲しがったのは、日本軍の持っていた武器弾薬の類である。
その狙いは、いうまでもなく国民政府に対して武力による反乱をおこすところにあった。
共産軍は各地で勝手に日本軍を武装解除し

691 名前:ようとし、
また輸送路を破壊して政府軍の接収地点到達を妨害した。

まず、満洲でソ連軍が行ったあくなき略奪ぶりを明らかにしたい。
最初の略奪は、一般兵士によるものであった。
彼らは中国人家庭や商店、工場に乱入し、片っぱしから金目のものを奪い去った。
[]
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:35:36.03 ID:GpHrTfKh0.net]
瀋陽、長春、ハルビンでは、列車に乗ろうとする中国人に
金や銀の装飾品の供出を強要し、拒否すると射殺した。
ソ連軍の規律は乱れに乱れ、彼らの進駐するところは、たちまち無法地帯と化した。
そのあとにきたものは、さらに大規模な、そして組織的な略奪であった。

「九・一八事変」以来14年間、
日本は百億ドルを超える資金を満洲に投下、膨大な発電設備をはじめ、
銅、鉄、石炭の採掘、セメント、紡績、石油、化学工業など
最新設備の工場を建設し、三千五百万人の満洲同胞の血と汗のうえに、
一大軍事工業システムをつくりあげていた。

国民政府は、これら満洲にある日本の鉱工業資産は、
すべて中国に対する現物賠償に当てることをソ連に通知していた。

しかし、ソ連側は、これに一切耳をかさず、
満洲の鉱工業はソ連の“戦利品”だと言い張り、そっくり取り外して盗み去ったのである。

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:35:46.02 ID:GpHrTfKh0.net]
電力関係では、満洲の総発電量の65%に相当する電力供給設備が持ち去られた。
鞍山、宮原、本渓などの製鉄工場は、設備の80%が盗み去られた。
撫順、本渓、阜新、北票などの炭鉱も、略奪の被害は甚大であった。

米国国務省が現地調査の結果として、1946年12月に発表した数字によれば、
ソ連軍の占領中、満洲の工業がこうむった損失は20億ドルに達した。

ソ連の略奪は、生産設備にとどまらなかった。
日本の関東軍の武器、装備も大量にのぼる。
その量は、関東軍がかつて「十年間の戦争を維持できる」と豪語したものであった。

これらの武器を、ソ連は共産軍にそっくりそのまま引き渡した。
すでにマーシャル三人委員会の停戦、軍隊の移動禁止命令が出てから、一ヶ月を経過していた。
共産党は、みずからの約束を平気で破り、満洲へ兵を集中させていたのである。
軍隊の移動禁止令では、政府軍の東北進駐だけは例外とされていた。

しかし、ソ連は、政府軍の進駐に妨害のかぎりをつくした。
その間に、共産軍がやすやすと進駐したのは、ソ連の“手引き”があったからである。

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:35:55.26 ID:GpHrTfKh0.net]
はたして、共産軍が配置についたのを見とどけると、
ソ連軍はこっそり共産軍にあとを引き継いで撤退しはじめたのである。
ソ連から“事後通告”を受けた政府軍が一足遅れて接収に向かうところを、
待ち伏せていた共産軍が攻撃するという筋書きである。

ソ連軍は、日本の関東軍から押収した武器を共産軍に与えた。
近代兵器にうとい共産軍の兵士たちは、はじめ、
それらの武器の扱い方を知らなかったが、ソ連軍は軍事教官を派遣し、使用法を訓練した。

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:36:13.17 ID:GsBTbVCW0.net]
断ったのだから当たり前

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:36:13.52 ID:NsTnM1W70.net]
うちに配達に来る子は佐川でも大和でも妙に可愛い子が来るんだよね

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:36:25.89 ID:vMM7l2u50.net]
>>4
結局値上げの口実にしてただけなんじゃないの
個人向けも爆上げしてるし

そしてほとぼりが覚めたら
取引関係を昔に戻して

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:36:30.67 ID:3ozr3JoL0.net]
ヤマトは設定しておけば

699 名前:勝手にコンビニ配達にしてくれていいんだがな
残業してもその日に受け取れるし
[]
[ここ壊れてます]



700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:37:30 ID:vMM7l2u50.net]
>>669
主婦のパートか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef