[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 05:01 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/11/12(火) 15:49:54.05 ID:yV1JYYoQ9.net]
失った信頼の代償は、大きかった。

ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。

主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。

■アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下

「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少した。

再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強あったが、2019年5月時点では3割強まで下がった。

アマゾンが日本で出荷する荷物は年間で推定5億個に及び、単純計算で年間約18億個にのぼるヤマトの取扱荷物の3割弱を占める。比率が縮小したとはいえ、ヤマトにとってアマゾンが最大の顧客であることは間違いないとみられる。

アマゾンの荷物の数量が減ること自体はヤマトの想定どおりだったが、今

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:28:10 ID:OoMVbN4h0.net]
>>537
さらに労働日数・時間選択制度とか導入して人員も増やしちゃったからね

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:29:06.45 ID:OAE1Av4H0.net]
>>509
うちも今までクロネコだったのに急に先月からそれ来たわ

クロネコの配達担当が美人ママだったから凄く残念

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:30:27 ID:BVn+tzEa0.net]
アマゾンは一時期ドローンがどうとか
実験してたような気がするが
結局諦めたんかね?

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:30:32 ID:XqX5flkm0.net]
というかamazon自体、ユーザーが離れているせいでもあるでしょ

ついこのまえの購入履歴、個人情報流出しても、
完全スルーのゴミ対応で何もしなかったし

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:31:04 ID:KNtt7cMG0.net]
今や
大体小さい物は郵便で届く

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:31:22 ID:LMLbimgd0.net]
アホなんだよ
そもそも以前の利益は従業員を酷使して給料を払わなかった事で稼いだとあきらめろ

大体さ、会社で流通を握ってるんだから、自前で通販サイトを立ち上げればいいのに

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:32:26 ID:MxCzYFVE0.net]
>>541
そこまでしなくてもいいとは思うけどできる限りヨド使ってるわ
薬とかも安いし

会社ヤマトだけど9月にもまた値上げ提示してきたわ
受け取るにはヤマトがいいけど流石に客を馬鹿にしすぎ

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:32:27 ID:0VU5kC1H0.net]
>>543
人材確保のために労働環境の改善は必須だからな
免許の壁があるから外国人労働者も中々入ってこれない業界
送料値上げして黒字に落ち着けばブラック運送から脱却出来るはず

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:32:44 ID:EOyPd+060.net]
流通で覇権取って慢心していたからな



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:32:58 ID:496YQQVI0.net]
こっちの方が分かりやすいスレタイだった

重複だな


【韓国紙】ブーメラン効果を生んだ…フッ化水素でシェア70%を占める日本企業「ステラケミファ」、営業利益が10分の1に ★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573551776/

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:34:14.87 ID:UDwdVgyA0.net]
注文時に受取り場所をヤマトの営業所にしてるからヤマト。
発送時にヤマトの追跡番号と予定着日がわかるので、番号を控えて
予定日の夜、仕事帰りに受け取る。

コンビニ受取りだとコンビニに到着してから受取りのための番号を連絡
してくるので、確認の手間(と数時間〜半日程度の時間)がいる。
コンビニ受取りのときの運び屋はゆうパックだったかな。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:34:18.75 ID:MxCzYFVE0.net]
>>546
評価業者対応まったくやらないしなあ
中華の星5が99%とかいい加減にしてほしいわ

ユーザーレビューは楽天のほうがまだましってほんと終わってる

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:34:22.10 ID:IqdSeRB60.net]
>>550
仕事がないからアマゾンに頭下げてんのに黒字になるわけない

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:34:36.32 ID:CfHangTv0.net]
郵便局も上層部がいろいろやらかしてるからいらんな

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:35:02.33 ID:U8bAUQSe0.net]
>>537
ダンピングしたのはヤマト。佐川撤退で、佐川より安くしたんだから。
そのあと、ライバルはいないと思って値上げしたら、Amazonがデリバリー組織。
そしたら、ヤマトが元の価格に下げますって頭下げてるわけ。

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:36:19.30 ID:2YRjCcUX0.net]
>>495
これで良いんだよw
画面でポチッとするだけで、他人の努力を
掠り取る、カード会社にすら憤怒を感じてる
そのさらに上に行くIT連中が困るアキレス腱を露見させた
事が大いなる成果だったんだw
所詮、人の手を使わんと成り立たない
攻める所は運送業にストレスをかけると
奴等の商売は成り立たないw
此がわかっただけで良いんよw

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:36:54 ID:uCVXdZAN0.net]
>>1
メルカリとこれから始まるPayPayフリマとベッタリやっとけよ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:39:41.98 ID:WmEgelFt0.net]
アマゾンの最近の宣伝メールのうざさは一体何なんだ

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:39:48.33 ID:C8d5ldHC0.net]
今郵便が強いよな
大きくない限り何でも郵便で来るわ
クリックポスト最強か



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:39:59 ID:r3ulvrRx0.net]
今から思えばアマゾンのヤマト宅配便は「早い!」「安い!」
夢のようなシステムだったよな〜

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:41:56.93 ID:ppdStxLs0.net]
>>1
まずAmazon潰せ

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:42:36 ID:BVn+tzEa0.net]
日本郵便もヤマト運輸も
インフラはできてるんで
その気になればあとか

584 名前:邇Q入した
新参業者を蹴散らすくらいは難しくない。
[]
[ここ壊れてます]

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:43:31.26 ID:U8bAUQSe0.net]
Amazonつぶすとしたらアリババなんだよな。
アメリカから中国に移るだけで、日本企業は日本国内でも勝てない。

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:45:19 ID:yZAn4J9m0.net]
運送業は深刻な人材不足なんだろ?
この業界大丈夫かいな

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:46:22.09 ID:y8cJb3240.net]
メルカリはクリックポスト(郵便)が非常に多いね

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:46:51.58 ID:iPSX+N600.net]
最近アマゾンで注文すると、ニートみたいな私服のあんちゃんが

配りにくるというデリバリープロバイダというウンコみたいな配達員が来るようになったので

アマゾンで注文するのはヤメたわ

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:47:37 ID:ERivvLO10.net]
>ヤマトHDは「個別の企業との契約内容になるため回答を控えるが、宅急便の数量拡大のために値下げを行うことはない。

>アマゾンに事実上の値下げをしたことで憤るのは、

結局アマゾンの分は値下げしたの?しなかったの?

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:48:55.91 ID:2YRjCcUX0.net]
>>562
当日来るなど期待も希望もしていない物が
二、三時間後に来たときは、まじでビビったわw
しかし、攻める所は運送業って直ぐに解ったわw
運送業の定価って一応有るんだよ
これを弄れば即死に追い込めるw
税務署さん、法人税を払わんと言われて困ってるなら
運送業の定款を弄れば根をあげるよw



591 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:49:42.61 ID:HWU0bxtc0.net]
デリバリープロバイダーのドライバーの待遇なんてUber EATSの配達員なみやから送料を安くできんねん。

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:50:34 ID:pS85GRJP0.net]
アマゾンがなくなったダメージというより値上げで他の顧客が大量に消えたのがダメージにつながったんでしょ
でもまあ、他の顧客が消えた理由はアマゾンが育てた運送業者の存在が影響しているのは間違いないね
日本ナンバーワン運送業者を相手にしても負けなかったアマゾンが凄すぎた

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:52:29.06 ID:ERivvLO10.net]
どう考えてもEC店がヤマトなどの配送会社を
中抜きして個人事業主に直接委託した方が送料が安くなるわけだからな。

間を通せばそれだけ、手数料が発生して高くなるのが道理。

質が多少悪くても、
そこはふるいにかけていけばある程度向上する。

パンドラの箱をあけちまったんだよヤマトは。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:53:07 ID:BVn+tzEa0.net]
ブラックを批判されてヤマトが値上げしたら
デリバリープロバイダという
新たなブラックが生まれただけのこと。

ドライバーの待遇をきちんと規定して
違反に罰則をつけたら
デリバリープロバイダの多くが消滅しそうだ。

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:53:13 ID:ppdStxLs0.net]
日本人がアメ公使わなければいいだけ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:53:32 ID:ZcNMg/1P0.net]
これが安易に値上げを強行した結果

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:53:51.27 ID:6OprWiRc0.net]
>>568
置き配なら顔を合わせる必要もない

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:54:01.83 ID:e1Xx10vu0.net]
ADPの酷さは異常
メディアに取り上げられてamazonが叩かれまくってもおかしくないレベル

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:55:22.37 ID:8GEsBdKb0.net]
>>461
なんか昔より不便になったよね

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:56:22.34 ID:p6EWAJa30.net]
アマゾンが嫌なら楽天なりヨドバシなり契約すりゃいいのにな



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:57:00.07 ID:hQlCR1Q40.net]
>>568
うちに来るのもガラ悪いらしくて、嫁がアマゾン頼むの一時期躊躇してたけど置き配がはじまったとたんにアマゾン頼み出した、宅配ボックス取りに行くの俺だからめんどくせーが

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:57:21.00 ID:As9Pnap70.net]
>>1
荷物は玄関前に置いて証拠写真をメールで
送るだけで良かったんやで
再配送とかせんでも

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:57:52.83 ID:o2okNGDq0.net]
近所の集配所に荷物取りに行ったら半額とかやってくれればイクんだけどなw

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:58:13.76 ID:ddWVt4Q+0.net]
みんなちゃんと送料値上げてほしい。じゃないといろいろと悪循環だと思う

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:59:30 ID:ddWVt4Q+0.net]
>>123
大卒ってw 大学なんてどんな馬鹿でも行けちゃうじゃん

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:59:58 ID:6ZHdErtb0.net]
こういう記事が出るて事はもう底なんじゃね
20万円内で買ってみようかな

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:00:10.87 ID:i/fwoFgZ0.net]
おうおう零細どもが喚いとるわwww

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:00:24.98 ID:496YQQVI0.net]
昔ヤマトとか郵便局のゆうパックバイトしたことあるけど今は大変そうでやる気になれないな

失業した時の合間とか副業で土日とかにやるとしても

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:00:26.05 ID:p6EWAJa30.net]
メルカリが郵便やな偏るのは至極当然だな
発送が個人だし、郵便ポストで発送出来ちゃうんだから

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 22:08:57.02 ID:6kr3/ykI0.net]
>>580
楽天は楽天24とか自分ところでやってるのはRakuten EXPRESS、佐川、日本郵便
ヨドバシはヨドバシエクストリーム、ヨドバシエクストリーム対象エリア外で
配送業者指定無しならゆうパックでの配達になることが多いので
ヤマトが入り込む余地はないのとちゃうの



611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:18:07.80 ID:WUBgJjGN0.net]
Amazonの配送してるけど質問ある?

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:18:43 ID:fkD2d29l0.net]
>>419
ほんとこれ
利益率上がろうがオリンピックで経済効果うん兆円だろうが無意味、ただいつもより忙しくなるだけ。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:21:54 ID:2YRjCcUX0.net]
>>591
月収&年収を知りたい
法人税を払わん会社がいくら日本に金を落としたかを
図る指標の一つ何でw

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:27:33.69 ID:WUBgJjGN0.net]
>>593

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:29:54 ID:WUBgJjGN0.net]
>>593
Amazonと個人の直契約なら頑張っても50万くらい
デリプロにはもっと払ってるが結局ドライバーに回ってくるお金は50〜60くらい

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:30:36 ID:RVgcs0fm0.net]
>>567
送料が段違いで安いから。
それ故郵便局でパンパンな包みを「潰しても何でもしていいからスケール通して」ってゴネゴネしてるDQNの多いこと。

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:32:21.92 ID:NZYCCseN0.net]
>>595
で、経費やらはナンボ?

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:32:41.10 ID:0K9HOAv/0.net]
「amazonが優秀なんじゃない、ヤマトの優れた配送サービスにただ乗りしてるだけだ」
と言ってたやつらが息してない

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:33:43 ID:HHgKd5yD0.net]
耐えてくれ日本の労働環境変えてくれ
安請け合いしなくたっていい見本になって欲しいわ
このロジックはヤマトで無理ならどこも無理ってことになる

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:35:07.52 ID:2YRjCcUX0.net]
65〜75万の間かな?
月/何個ぐらいがモデルケース?
今までの一番美味しい仕事と
くそ仕事もw



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:40:04 ID:WUBgJjGN0.net]
>>597
経費なんて軽トラの維持費くらいだよ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:40:16 ID:2YRjCcUX0.net]
>>598

>>598
アホか
ノウハウ良いところまでパクられてるの
しかし、海千山千の運ちゃんと協業出来るか
ドウかはまだ未知数、ストライキを食らった即死の薄氷で
ふんぞり返れること事態がお笑いなんよw

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:42:41.57 ID:3zDpVmKM0.net]
このままじゃアマゾンに国が滅ぼされるわ

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:43:56.01 ID:0K9HOAv/0.net]
>>602
>ノウハウ良いところまでパクられてるの

ヤマトとamazonの配送全然システム違うという現実をしらない底辺が発狂してて草

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:45:38.50 ID:dVwvCdpH0.net]
ドローンで何とかせいや <

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:47:31.79 ID:2YRjCcUX0.net]
>>604
烏合の衆とまでは知ってるが寄せ集めで
胸張ってるアホが歴史上どうなったか知ってるから
くそ笑う( -_・)?だがw

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:50:49.17 ID:M+qGdS+I0.net]
ヤマトの現場は今年に入って人手減らされまくってるからなあ
アマゾンが減ったとか全く実感が無い
1日の持ち出し数はむしろ増えてるとしか思えない
繁忙期かって思う日がちょくちょくある
実際、ついこないだも金沢でヤマトのトラックが一人轢き殺しただろ
忙しすぎなんだよ。限度を超えて余裕削ぎ落とすからこうなる
一時間に20軒回れ、とか以前まで言われてて、その時点で安全運転なんて不可能だとか思ってたけど、
一時間に30はこなせ、とか言い出す様になったからな
誰が事故っても全く不思議じゃないわ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:00:55.98 ID:NZYCCseN0.net]
>>601
だからその維持にかかる保険、ガソリン代等は月にどれくらい?
あと頑張ればってどの程度の頑張り?

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:02:23.39 ID:9G52yAHq0.net]
>>64
>>43
>>いやこのぐらいでこれだけ収益上げてるなら充分だろ
>>配達員に余裕持たせるくらいで良い

>配達員の余裕はなくなったの。

>今まで5人で10時間労働で受け持って750個配達していた地域があるとしよう。
>1人1日150個、1時間あたり15個ということだ。

>それが、荷物が600個に減ったので人数は4人に減らされた。残業はしてはいけないので8時間でこれを裁く。
>1人1日150個で変わらずだが、1時間あたりは18.75個に増えてる。

>配達の余裕は無くなったし給料は激減してる。

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:02:40.86 ID:U8bAUQSe0.net]
>>609が実情なんだな。



631 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:03:15.41 ID:exeULjGn0.net]
アマゾンから税金もっときちんととれよ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:03:40.61 ID:NZYCCseN0.net]
>>607
ヤマトぐらいの規模なら相談室くらいあるんじゃないの?
人材を絞り込むのは方針なら下っ端が何言っても無駄だろうけど
物理的に不可能な仕事しろってのはパワハラだから
周りも含めて繰り返し相談したら?

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:04:33.68 ID:RoWc7Y8Z0.net]
昔の人は言いました。
「覆水、盆に返らず」

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:04:41.46 ID:WUBgJjGN0.net]
>>608
保険7千ちょい
ガソリンは通う場所にもよるが3万くらい
頑張るというのはAmazon直の仕事は時間制なので1日12時間働くこと

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:04:47.36 ID:niWAJp3z0.net]
アマゾンが運送業始めたんなら
ヤマトはネット販売業を始めれば良い

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:05:54.75 ID:7M9Zu4Eg0.net]
DHLが来るわ
なんかかっこいいよな

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:06:08.48 ID:c7oC5FSd0.net]
>>598
息しているんじゃねーのかな
デリバリープロバイダは質が悪いと連呼しているw
ヤマトもいうほど変わらんのになあ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:06:45.15 ID:eAJJB3qG0.net]
>>609
よく見る光景

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:06:55.44 ID:8phH9Ys00.net]
ここ1か月くらいか?
アマゾンははんこいらなくなった。
受け取ったらすぐにプッシュ通知。

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:06:58.77 ID:5/Z/9xjy0.net]
儲かる都会だけデリプロ
地方は日本郵便とヤマトってところ
利幅が一番大きな東京とかで
シェアを失ってるから相当辛いよ



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:08:54 ID:2I5TdsSK0.net]
嫁がヤマトのパートの面接に行ったが1ヶ月以上過ぎて採用の連絡がきた
相当人事がアレなことになってるっぽ

642 名前: []
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:09:50 ID:4VUGzpOV0.net]
配達員なんて無愛想でも構わん
ニコニコ元気に挨拶を求める場合は課金サービスにするべき

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:10:36 ID:n/miONuc0.net]
>>615
実は尼が上陸する前からヤマトは取次ぎの栗田と組んでブックサービスってのをやってたんやで
今もあるのかなブックサービス

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:10:38 ID:NZYCCseN0.net]
>>614
週休2日くらいか
大型とそんな変わらんし
町中走るの嫌いだけど
やってみようかしら

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:11:55 ID:ZrWNe0Co0.net]
amazon注文して3時間で荷物届いてビビった

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:11:59 ID:Bi8D8TTe0.net]
今どきアマゾンかよ

ヨドバシは送料無料で、しかもポイントかなり付くぞ

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:12:15 ID:WmEgelFt0.net]
宅配業界が全て駄目なのかと思ったら、
佐川は安定した利益をあげてるね。

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:13:41.27 ID:VgElmZQ20.net]
ここをかたった詐欺が横行してるのに対策してないかす

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:14:01.43 ID:+TmRt2Zb0.net]
社員に還元せず社員を奴隷に扱って黒字な運送業界だからね
社員に還元、社員を丁重に扱えば赤字になるのは必然



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:14:18.86 ID:Dx6s4dBf0.net]
>>13
それも人によるんじゃね?

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:14:22.51 ID:5/Z/9xjy0.net]
佐川は殆どが法人相手だから少し特殊な会社なんだよ
経営陣が賢い
ヤマトと日本郵便はアマゾンに依存し過ぎで右往左往

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:15:15.28 ID:il+9zaU+0.net]
ニトリは佐川使ってるな

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:15:52.47 ID:WUBgJjGN0.net]
>>624
個人だから社会保険とか無いけどそれでもいいならおすすめ
これからAmazonの宅配は日本の宅配業界をガラッと変えるんじゃないかと思うくらいすごいシステムだよ

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:19:46 ID:JpD38d150.net]
>>1
ネット通販全盛で儲かってないわけないのに値上げしたクソ企業だからな
しかも各局メディアと組んで値上げは再配達厨のせいだから仕方ないキャンペーンを大々的に繰り広げた汚い企業

ざまあとしか言いようがない

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:21:45 ID:wMfSzUrP0.net]
おるかー

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:23:19.46 ID:GpHrTfKh0.net]
>>1
またズレたことやってんなwww

遅れた国のまま何の進歩もない蛮国と手を切れよ^^
他のアジアンもいたんだから英語云々どころか「何も知らせずに
最後まで残るべき奴らが真っ先に逃げた」が事実だろw

ノルマントン号事件

10月24日午後8時ごろ 横浜港から日本人乗客25名と雑貨をのせて神戸港に向かった
イギリス貨物船ノルマントン号240トンが、航行途中沖合で難破、座礁沈没。

その際、ジョン・ウイリアム・ドレーク船長以下
【イギリス人やドイツ人からなる乗組員26名は全員救命ボートで脱出】し、
漂流していたところを【沿岸漁村の人びとに救助されて手厚く保護】された

ところが【日本人乗客25名は、一人も避難できた者がおらず、船中に取り残されてことごとく溺死】した

国内世論は、ドレーク船長以下船員の日本人乗客にとった非人道的行為に沸騰した。
「船長以下20人以上の水夫も助かったのだから、1人や2人の日本人乗客とても助からないはずがない」との憤懣を記した。

海難審判により無罪

11月1日、神戸駐在在日英国領事のジェーム

658 名前:ズ・ツループは、
領事裁判権にもとづき神戸領事館内管船法衙において海難審判をおこない
11月5日、ツループは、ドレークの「船員は日本人に早くボートに乗り移るようすすめたが
日本人は英語がわからず、そのすすめに応じずに船内に籠もって出ようとしなかったのでしかたなく日本人を置いてボートに移った」
という陳述を認めて、船長以下全員に無罪判決を下した。
この判決を知って日本国民、新聞各紙、高名な法学者たちもドレーク船長の告訴をとなえ、
在野の政客は各地に演説会をひらいてイギリスの横暴と非人道を責めた。

刑事裁判罪

国内世論を黙止することができず、内海忠勝兵庫県知事に命じて
ドレーク船長らの神戸出船をおさえ、兵庫県知事名で横浜英国領事裁判所に殺人罪で告訴させた。
横浜領事裁判所判事のニコラス・ハンネンはドレークに有罪判決を下し、
【禁固刑3か月に処したが、死者への賠償金は支払われなかった】
その理由の一つとして【世論の高まりに関してイギリス公使フランシス・プランケットから日本政府への抗議】がある
[]
[ここ壊れてます]

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:23:33.55 ID:oIR815im0.net]
俺の家に来るヤマトの人は丁寧でそこまでしなくてもというぐらい感じが良い
だけど佐川は配達トラブルが何度かありドライバーの態度がとにかく酷い
だから通販するときに佐川が指定されているところでは絶対に買わない様にしている

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:23:53.25 ID:GpHrTfKh0.net]
慶応の大火とイギリス軍
※ヨーロッパ蛮族の本質は何百年何千年経とうが変わらない、こいつらは生まれながらの犯罪者

・駐屯軍のうち、第9連隊第2大隊の兵士と、横浜港に停泊していたイギリス艦隊の水兵ら

多くの兵士は酒を飲む方法をみつけ、ほとんど理性を失うほど酔っ払っていた。

自分たちの士官のすぐ目の前でずっと活動することは不可能であったので
目の届かないところに行くやいなや、嘆かわしいことに
彼らの最も邪悪な感情が、たちまちのうちに露呈したのである。

…ある紳士は、自分の倉庫が火に包まれたので隣接の商館に入ってみると、
食堂で家財道具を移す手伝いによこされた数名の兵士が、
勝手にワインを開けているのを見つけたので、拳銃を抜いて彼らを家から追い出した。
多くの兵士が、ただ略奪目的で侵入してきた。

ちょっとの間だけ目をつむっていてくれれば、あとで山分けしてやるから、と言っていたという話をきいた。
またある兵士が同僚に、ここで一番の商館はどこか知っているかと尋ねたという話もある。
質問者の意図をはっきりと暴露している質問である

被害に遭った商人は水兵を追って軍艦まで行き、金庫を探そうとしたが、
つまみ出され、口汚くののしられ、暴力で脅され、
また軍艦の士官も水兵の側に立っていて、まったく助けてくれなかった

>兵士らがとった普段とあまりに違いすぎる大火の際の行動は




661 名前:女ッ民にとって驚きと恐怖以外の何ものでもなかったに違いない []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 23:25:00.58 ID:GpHrTfKh0.net]
176名無しさん@1周年2019/11/10(日) 00:13:32.38
>>1
兵器実験以前の問題で
「汚物のアメリカ軍基地」は常に「汚物」を垂れ流してきただろ

”要らない”んだよ

汚物のシロアリゴキブリアメリカンは便所の本国に帰れ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef