[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 22:57 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【 #今治タオル 】風評被害にあった無関係の会社オルネットさん、正社員で隔週で土日休み、月給15万円の優良企業だと話題に ★2



1 名前:スタス ★ [2019/06/26(水) 20:41:05.27 ID:7eINUzE39.net]
株式会社 オルネットの募集内容、仕事概要
雇用形態 正社員
就業形態 フルタイム
仕事の内容 タオルやベビー用品の仕上げや検品作業を行っていただきます。※ミシンができる方は優遇します。※パート勤務の相談も可能です※
勤務地 愛媛県今治市
転勤 なし
賃金 月給

a
基本給(月額平均)又は時間額156,400円〜156,400円

b
定額的に支払われる手当a+b156,400円〜156,400円
賞与 あり 前年度実績 年2回 又は 1万円〜35万円
通勤手当 支給なし
就業時間 1)08:30〜17:30
休憩時間 90分
時間外 あり 月平均10時間
週所定労働日数
休日 日 祝 他 
週休二日 隔週
*土曜日隔週
で休み*GW・年末年始・お盆休み有り

育児休業取得実績 なし
利用可能な託児所 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
年齢 59歳以下
定年年齢を上限
学歴 高卒以上
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
必要な経験等 不問
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済:加入
定年 あり 一律 60歳
再雇用 あり 65歳まで

https://www.hellowork.careers/株式会社%E3%80%80オルネットでの仕上げのハローワーク求人情報(愛媛県今治市)-%2038020-02938291

前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561542949/

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:54:42.42 ID:NXzr+j0A0.net]
月収低くても退職者が極端に少なくて働きやすいなら優良企業だろ 
うちの障害者雇用事業所なんかトップがキチガイでワンマンだから
職員が3日でやめるなんて日常茶飯事だぞ

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:54:43.95 ID:NGTUlE2f0.net]
田舎だと公務員、銀行、農協に入れた奴は勝ち組
それ以外だと一生負け組確定なんだよな

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:54:47.96 ID:Oz5RoEXh0.net]
無知な馬鹿都民が地方叩いてるスレはここです

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:54:49.04 ID:C9cRdEyI0.net]
Twitterでも都民が「田舎の最低賃金でも月20万が下限だと思ってた」みたいな呟きがあって驚いた
そりゃ安倍ちゃんも主婦のパート代が25万だと思うわけだ

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:55:05.91 ID:AgRnSJ3W0.net]
四国(+九州) 最低賃金[円]
福岡814
香川792
徳島766
愛媛764 ←
高知・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・沖縄762
鹿児島761
本州の対岸
兵庫871
岡山807
広島844
参考
東京985
神奈川983
大阪936

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:55:07.16 ID:Eur6+tJs0.net]
こんなところ行くぐらいなら
時給1000円の派遣の方がまだマシという現実。

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:55:07.44 ID:9aiC5pmN0.net]
企業がブラックどころか地域がブラックだと

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:55:16.40 ID:6GRd3v/Y0.net]
>>585
そいつらが受けられるのが(介護とか除けば)その程度の条件しかなかったから ただそれだけ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:55:44.54 ID:faYdEzDx0.net]
今治ブラック



610 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:55:44.58 ID:C9cRdEyI0.net]
>>596
ですよねー
私刑軍団から回し者扱いされそうだけど

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:56:01.78 ID:SGMF0QFM0.net]
給料は普通の田舎中小だが、隔週土日休みがひどい
あと有給があるのか謎

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:56:02.23 ID:KErQEngI0.net]
期間工と比較してどうだとか言ってるのがいるが40代ですらろくに居ないような職種と比べてどうすんだ。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:56:03.90 ID:jfEWo9pN0.net]
>>441
人口比で圧倒的に少ないと思うけど
それよりなにより平均以下が圧倒的で
地方に取り残された母子とか驚愕の知力だったりする

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:56:04.04 ID:k62jO2cw0.net]
>>602
それより上なのが電力、通信、新聞、放送だよ

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:56:07.45 ID:5U/zCv5m0.net]
今治タオルって結局は奴隷の血と汗で成り立ってる模様w

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:56:20.30 ID:cT2mzuBY0.net]
>>604
だって
これじゃ年収二百万いかんやろ
これはひどいって思ったが
意外と普通とか言ってる人いて驚愕

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:56:28.46 ID:Jg6+FXiT0.net]
これがふつうとはびっくりだがみんなが言うんだからそうなんだろう

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:56:32.94 ID:qqu/ICH10.net]
>>1の条件を見る限りでは地方だとまあ普通かなと思うが、

> 休憩時間 90分
勤務条件としてはこれがやばい可能性あり
建前上として週40時間制にするために長めに書いてるだけで、実際はここまでは休めないかも
そういう会社は大抵被雇用者側に不利な形で時間管理がルーズ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:56:50.63 ID:YxpWGAMf0.net]
>>606
時給1000円なら150時間働いてやっと総支給15万円なんだが



620 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:57:01.64 ID:MzZaLsXa0.net]
下請けだから無罪ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:57:21.94 ID:Y+YHAmI+0.net]
地方民としては「優良企業」って本気で言ってるのか皮肉で言ってるのかわからない

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:57:24.78 ID:TdFIT+Pv0.net]
まぁ今治やから、、、ってのが松山市民の大多数では?

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:57:39.03 ID:HdZmQMmi0.net]
月給15万って手取りいくらw
10万しか残らねえだろ

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:57:39.34 ID:+OyK3FV50.net]
地方土人
「地方じゃこれが常識、
地方を理解してない
地方を馬鹿にするな」

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:57:43.18 ID:NGTUlE2f0.net]
>>614
それは田舎じゃないわ

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:58:05.07 ID:cT2mzuBY0.net]
こんなんなら期間工のほうがいいだろ
倍の30万は貰えるだろ土日全部休みで

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:58:12.95 ID:Q9evoJCM0.net]
>>611
今年から有休最低5日使用しなかったら事業者罰則受けるよ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:58:16.09 ID:/ryJcdJH0.net]
正社員なんかにならずに
配偶者控除や扶養控除内で
時給のパートした方がいいと思うぞ

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:58:36.73 ID:rqo0OCMM0.net]
>>621
両方の意味が含まれている
現実と嫌味の両方がな

つまり、ふつうってこと



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:58:50.05 ID:NXzr+j0A0.net]
その15万も稼げてないのは誰なんだろうって話だよな
ニートは就労してから文句言えよ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:59:07.80 ID:T7lNQ6am0.net]
この会社が優良って事は普通でもこれ以下
しかも下請けではさらに賃金が下がるって訳だよな?

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:59:10.32 ID:Sx72HcA+0.net]
 
地方に行って日本の現実を
よく見たほうがいいぜ(笑)
おっと安倍捏造一味に消されないようにな(笑)
 

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:59:19.19 ID:dhAXicaO0.net]
賞与1万円〜35万円

つまり、みんな1万円の寸志もらって、盆と正月を迎えるわけだw
モチ代かな?

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:59:21.18 ID:C9cRdEyI0.net]
>>624
こういう端から地方を馬鹿にすることが目的の奴もいるから
問題なんて解決しないんだよな

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 21:59:23.97 ID:6OQzvStH0.net]
>>616
あなたが無知なだけ
都会暮らししているとバカになるのかね
平均すると都会の子は学力も地方より低いし

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:59:25.79 ID:k9qXP4Rb0.net]
>>623
厚生年金、健康保険、雇用保険、所得税、住民税をざっと計算すると手取り12万円弱だね

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:59:32.20 ID:k62jO2cw0.net]
>>625
四国の県庁所在地は田舎でしょ

638 名前:半可通 mailto:あああ [2019/06/26(水) 21:59:48.88 ID:ZVDq2nUw0.net]
 今治は地獄だよ
松山のほうがいいよ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 21:59:54.07 ID:8gn/IO9t0.net]
加計学園なんか誘致しないでトヨタの工場誘致して期間工で雇用生み出す方がよほどいい



640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:00:01.13 ID:MTAVgscA0.net]
お前ら勘違いしてるで
田舎ほど物価は高い
ガソリン代高いしスーパーではなんでも都市部の2割から3割増し
ガスは都市ガスのわけないからプロパン高いし
電車なんかめちゃくちゃ高いぞ
安いのは住居費だけ
親と住んでれば都会では考えられないくらい広い家が家賃タダ
メリットはそこだけ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:00:03.70 ID:Q9evoJCM0.net]
>>619
週40時間が残業なしの労働時間ですよ
一ヶ月は4週+数日あるよね?
頭あたまアタマ・・・…

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:00:06.60 ID:h/1gL0pk0.net]
そら田舎もんはみんな東京目指すわな
薄給だけど長閑な生活したいとかいうレベルじゃねー
田舎居たらただの永久奴隷

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:00:27.62 ID:cT2mzuBY0.net]
>>635
手取り12万じゃ田舎でも
生活できんだろ

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:00:35.07 ID:txExp60G0.net]
賃金構造基本統計調査だと
40代前半女性 正規雇用者338万人 そのうち
年収100万未満 96万人
年収100万台 88万人
年収200万台 63万人
年収300万台 38万人
年収400万台 26万人
年収500万以上 34万人

>>1の企業はおそらく年収200万台だろうから、全国的に見たらボリュームゾーンに入る

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:00:39.01 ID:AgRnSJ3W0.net]
ABEによると、パートで月25万なのに不思議だな。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:00:48.57 ID:FK2BwKqH0.net]
>>636
介護保険料引くと11万か

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:01:14.01 ID:C9cRdEyI0.net]
>>640
逆に言うと、土地or家賃が安いっていうのは他の物価高をリカバリできるメリットなんだよな

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:01:20.94 ID:qtEwWaCk0.net]
>>640
ガソリン何リットル使えば家賃差埋まるんだよ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:01:21.86 ID:dG+te8Ap0.net]
>>565
地方はその分家賃が大幅に安い
無償で貸し出すから来てくれみたいなとこもある



650 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:01.11 ID:N5RWhb2b0.net]
>>447
年休99日ってなってるから、祝日や盆、年末年始休みあるだろうから
下手したら隔週どころか土曜休み1回とか無しなんて月もありそう

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:05.27 ID:SF208jtb0.net]
>>633
ガチ底辺に落ちたら賞与無しなんて普通だからな
「1万貰えるだけでもありがてぇ」とか本気で言ってるから、こういう会社の従業員は

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:07.80 ID:KErQEngI0.net]
>>647
東京はそこが高すぎるからなぁ

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:13.43 ID:z8OEGpRY0.net]
フルタイムで月給15万?
土日休み隔週だし
田舎ゴミすぎw

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:20.54 ID:cT2mzuBY0.net]
>>649
田舎は物価安くない
運送コストもあるからな
スーパーとかも関西や関東のが
田舎より安いし

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:21.20 ID:OoZUyYBY0.net]
馬鹿にするなっていうより
ふつうに接すればいいだけだと思うよ
東京が地方を踏み台にしてる現実に田舎は逆らえない

もっとド田舎の漁民とかは、もう貨幣経済からすこし外れた位置にいるし

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:02:26.94 ID:UgAOg2hm0.net]
俺も愛媛県住みだけど知り合いがやってる産廃業者、月給13万、年間休日65日、賞与・交通費無しで求人(というか奴隷)募集してるw

自分達はBMWやらアルファードやら乗ってんのにw

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:29.79 ID:rqo0OCMM0.net]
>>642
でもね
持ち家で家賃がかからず6LDK以上がデフォで
食費もかからないんですよw
あと空気がやっぱり綺麗で水が美味い

あと自分で農業やれば分かるけど、出荷している野菜の農薬の量を見るとね・・・

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:02:43.30 ID:23rYICmW0.net]
>>6
明日花キララ?

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:02:47.73 ID:qqu/ICH10.net]
>>640
> ガスは都市ガスのわけないからプロパン高いし

そこでオール殿下ですよ
屋根にアレつけてればなお良し



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:02:48.73 ID:L0tx9MiS0.net]
>>19
釣れないね

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:02:56.46 ID:daN2hvuP0.net]
その親会社の好待遇は下請け孫請け実習生を収奪して、やっと成り立つもの。
その構造を問題にしよう。ここの会社を叩いてばかりじゃ不毛。

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:02:57.40 ID:YzgwFxFM0.net]
初任給なんだから安いのは当たり前なんだが。

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:03:08.79 ID:guGmAY6L0.net]
月給15万で優良企業!?

まぁ、日本が貧困国家へ転落したってことだよね…

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:03:14.11 ID:cT2mzuBY0.net]
>>651
カイジの世界やんけ
くう〜ボーナスありがてぇって一万円でなるわけ無いわ

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:03:14.53 ID:nOc1uuTt0.net]
まじかめっちゃええやん
俺もミシンしようかな

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:03:36.06 ID:8gn/IO9t0.net]
勤続40年で退職金500万円とか普通だしな

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:04:08.04 ID:VVHGSIqp0.net]
>>617
奴隷という自覚がなければ奴隷やない、皆んなこんなもんしか貰うてなければこれが普通
ただの紙切れに金銭という付加価値が付くのは労働という対価があるからなのにな
こういうスレは本当に地方を問題視したいのか、それとも自分はまだマシだと安心を覚えたいのか

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:04:12.62 ID:wtZwndp60.net]
ここの下請けがやった事なのに知りませんでしたは嘘だろ

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:04:17.85 ID:iBktsu4V0.net]
1日7.5時間月150時間で15万円か。社保完備で1時間千円もらえるなら、田舎ならマシなほうじゃね?



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:04:37.99 ID:W3Nto4/W0.net]
>>583
いい方だろ、十分生活できるし

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:04:40.26 ID:qqu/ICH10.net]
>>657
あんまり家が広くても掃除が大変
適正規模ってのがある

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:04:43.23 ID:N5RWhb2b0.net]
>>457
会社によっては計算面倒なのか、車通勤の場合、実際のガソリン代より
多めに出してくれるところが結構ある

気前のいい会社はバスで通った定期代出すから好きな手段で通っていいとか
定期代15,000円で車で通うとガソリン代6,000円とか
スクーターや、体力ある人は自転車で通ったり

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:04:43.49 ID:0HuZ1JOB0.net]
【年金問題解決】日本は月15万で余裕で暮らせる国だった

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:04:51.86 ID:Hvxlu5Gc0.net]
今は自営だけど昔、正社員で手取り14万で働いてた
田舎はこんな感じ

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:04:54.04 ID:1zxKfeDe0.net]
もうダメだ日本
末端から壊死していく

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:04:59.68 ID:dA5kYmBL0.net]
>>668
お前は下請けの労働環境と人員をすべて把握してんのか

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:10.56 ID:cT2mzuBY0.net]
普通とか言ってるやつは目を覚ませ
年収二百万は普通じゃねえだろ

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:05:13.73 ID:k62jO2cw0.net]
>>666
中小企業なら都会でもそれくらいだよ

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:18.51 ID:hzm321sk0.net]
これを夫の稼ぎにプラスするんだから余裕で生活できるよ
こんな求人に生活かかってる男が受けに来ても採用しないだろ



680 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:23.05 ID:rqo0OCMM0.net]
>>671
全ての部屋を掃除するわけじゃないからね
まあ何も置かないで来客用の空間にしてたりするけど

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:29.27 ID:KErQEngI0.net]
>>656
産廃は経営者の「能力」次第だからそんなもんだろ。

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:32.03 ID:bA9y7mwp0.net]
しかも昇給はほぼ無いからな
他に仕事も同じようなのばっかりだし詰んでる

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:42.73 ID:wmE2rSHY0.net]
>>675
ずっと前から指摘され続けたことだけどついに改善されなかったね

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:45.85 ID:6GRd3v/Y0.net]
>>643
嗜好品交友娯楽結婚切って無病息災ならいける
中古車くらいはなんとかなるが新車は厳しかろうな

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:48.47 ID:WekAHKCG0.net]
>>462
刑務所入ってた人とかいそう
社員の半分にモンモン入ってたりして

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:05:56.50 ID:gRw1KN4b0.net]
週休二日隔週で草
しかし交通費支給なしってすげえな

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:05:56.71 ID:x2sNLqnV0.net]
>>552
工場は千葉にある。
でも日本人は集まらないよ。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:06:10.17 ID:4T73M5Gw0.net]
>>12
なお、手取りだと11〜12万円の模様

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:06:21.58 ID:dA5kYmBL0.net]
>>677
でお前は社員にいくら払ってんの?



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:06:31.60 ID:9aiC5pmN0.net]
>>672
けど車体代までは払ってくれんからな。
東京なら通勤定期とかインフラ代まで含めて払ってくれる。

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:06:33.60 ID:OlgoRpfW0.net]
これから、正社員はお金引かれる訳な
そうなると、1万5000円ぐらい引かれて
ちょっと身体壊してるとなると、病院通い代とか色々損するから
ガソリン代支給しないとなると、当然11万−12万ぐらいになる、

生活保護は11万ー13万ぐらい?地域とか状況によって変わるらしい
と、なると仕事する必要なんて無く、生活保護で生きれば良いと言う考えに
なるわけ、移民も来たら高級な仕事に就くのは難しいから
やっていくのが辛くなって、終わって生活保護行きになると思う。
下手すると、今財産を少しでも持っている日本人は生活保護になりにくく
財産持ってない移民は簡単に生活保護になれるって事やな

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:06:43.05 ID:dG+te8Ap0.net]
>>654
地元産なら安いがな

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:06:43.09 ID:8h8co4C70.net]
>>643
子供部屋おじさんなんて言葉が広まるくらいにはいるから

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:06:50.39 ID:JgW4NsRr0.net]
きちぃ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:06:56.09 ID:k62jO2cw0.net]
>>677
むしろ普通じゃないのは役人
ハロワでもネットで指摘されるまで最低賃金以下の求人を載せてたから
田舎の人は諦めてるんだよ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:06:58.94 ID:wtZwndp60.net]
>>676
取引先は製造業で品物納品されててこの数はおかしいと思わないの?
自分は思うね

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:07:19.54 ID:k39df4an0.net]
1日を7時間半にしておいて、週6日勤務にさせてるのかw
ほんとに90分休ませるのか謎だけどなw

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:07:38.61 ID:wmE2rSHY0.net]
>>677
メディアも許認可省庁も東京が掌握してるからね

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/26(水) 22:07:44.47 ID:Eur6+tJs0.net]
>>633
求人にはボーナス年二回と書かれてて期待してたら1万と3万だったことあっあよ。



700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/26(水) 22:08:03.07 ID:dA5kYmBL0.net]
>>696
お前はすべて把握してるのかどうか聞いてるんだが?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef