[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 12:33 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ニュース解説】なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 暴走老人のアイコンになる日 ★2



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/04/24(水) 02:36:11.46 ID:odriK8DG9.net]
◆ なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日

またしても、「暴走老人」による犠牲者が出てしまった。
東京・池袋で87歳の男性が運転する自動車が猛スピードで、横断歩道を渡っていた歩行者などを次々と跳ね飛ばし、自転車に乗っていたお母さんと3歳の娘さんが亡くなってしまったのだ。

この男性はアクセルとブレーキを踏み間違えていた可能性が高く、認知機能にも問題があるやもしれぬという。
警察庁によれば、2018年に死亡事故を起こした75歳以上のドライバーは前年比42人増の460人で全体に占める割合は14.8%と過去最高。
しかも、事故原因を分析したところ、ブレーキやアクセルの踏み間違いなど「操作不適」が136人と30%にも上っている。

間違いは誰にでもあるが、こんなことで何の罪もない人々の命が奪われるなど、あまりに理不尽すぎる。
行政、警察、メーカーはぜひ手を取り合って、二度とこのような悲劇が起きないような対策を講じていただきたい。

そのように強く願う一方で、企業リスクを扱う人間としては、事故そのものだけではなく、そこから派生したある現象にも注目している。
それは「プリウスバッシング」だ。
事故の速報が流れた段階から、87歳男性が操っていた「プリウス」にも、暴走の遠因があるのではないかというような声がSNSで飛び交ったのである。
その代表が、シフトレバー問題である。

■ 「暴走」のイメージが強い

「プリウスが事故る理由はだいたいこれ」として、プリウスのシフトレバーの画像とともに、特徴的な仕様で操作が分かりづらいという指摘が話題になり、「踏み間違いの可能性」という報道が出た後も議論が沸騰したのだ。
その中には、「高齢者がパニックになるのも納得」などプリウス叩きのムードも流れているのだ。

この手の事故では、現場で大破した車種がニュース映像で映し出されることが多いが、ここまで名指しで叩かれることは少ない。
なぜプリウスだけはここまでボロカスなのか。

まず、考えられる理由としては「暴走」のイメージが強いことだろう。
17年10月、東京・吉祥寺の駅前で、85歳の男性が運転する自動車が暴走して歩行者を次々と跳ねて7人がケガをするという「老人暴走」が大きく報道されたが、これもプリウスだった。
本件では、暴走したプリウスが、踏み間違いにも対応をしている新型ブレーキ搭載車だという指摘がネットで相次ぎ、なぜ作動しなかったのかという疑問の声も上がった。

また、16年には福岡市の病院にタクシーが突っ込んで、10人が死傷するという痛ましい事件が大ニュースとなったが、これもプリウスである。
過去5年間に無違反だった64歳の運転手が、「ブレーキを踏んだのに止まらなかった」と主張したことも大きな注目を集めた。

ほかにも、プリウスの暴走はちょいちょい起きており、ネット上では、コンビニなどに突っ込んだプリウスの事故画像が溢れている。
トヨタ的には名誉毀損で訴えたいとこだろうが、SNSでは暴走が多いことをやゆして「プリウスミサイル」などというハッシュタグまで存在している。

■ 「不具合」の可能性

こういうネガイメージに拍車をかけているのが、一部から指摘される「不具合」の可能性だ。
例えば、先ほどの福岡の暴走で、過失運転致傷罪に問われた運転手の裁判で、弁護側は事故後に車の検証に関わったトヨタ社員を証人尋問している。

『弁護側は、「プリウスのブレーキを踏んだのに進んだ」という不具合情報が国土交通省に報告されていることについて尋ねたが、男性社員は「(現象として)あり得ない」との見解を示した』(朝日新聞・福岡版 2018年10月5日)
要するに、「暴走=踏み間違い」ということになっているが、実はその中には車両の不具合も含まれているのではないかというのだ。
確かに、国土交通省の「自動車のリコール・不具合情報」で「プリウス」「ブレーキ装置」で検索をすると、「ブレーキが効かなくなった」などの申告が298件もあり、競合車と比べると多いのだ。

ただ、不具合の「申告」がかなり多いからといって即座にプリウスに問題アリという話にはならない。
プリウスの数がかなり多いからだ。

※続きは下記のソースでご覧ください

ITmedia ビジネスオンライン 2019/4/23(火) 8:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000029-zdn_mkt-bus_al

■前スレ(1が立った日時:2019/04/23(火) 22:13:28.30)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556025208/

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:54:05.65 ID:VpfAtmU40.net]
>>940
PCU事態が暴走してしまうとCANにデータは乗らない
送信できなくなってしまう

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:54:09.57 ID:T/kprjzo0.net]
>>958
もらい事故対策が主犯の記録になってしまうなんて人生わからんもんだ

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:54:30.58 ID:y5r3oLOH0.net]
私は、水槽に貯金箱機能〜最高級なヒューマン工学に基づいたギャルソン

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:54:57.38 ID:ImWTJ0eJ0.net]
ダサクて暴走して女にモテナイ車で、
ダサイサラリーマンが男同士で誉め合ってそうで
いいとこないわな

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/24(水) 11:55:10.42 ID:SCj+DZCJ0.net]
池袋も博多も徐々にスピードが上がっていったのが共通点

1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:55:16.32 ID:EF9GmYCD0.net]
数年前にアメリカだかで問題提起されてなかったか?

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:56:05.57 ID:zLHxWpyg0.net]
>>945
suv乗る奴の気持ちが理解できない
プリウスでいいじゃん

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:56:13.75 ID:fEip2YnM0.net]
クボタは、執行役員の飯塚氏が今回の轢き殺し男、飯塚とは全く関係がない旨を発表した。

一方、トヨタはいまだにプリウスについて声明がない。
トヨタも、うすうす何らかの問題を察知しているのか?

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:56:25.64 ID:OW+ipega0.net]
>>948
レスありがとう

状況からは、マットが考えられるけど、勿論それは違うんだろうな
ブレーキ踏んでアクセルがキャンセルされるブレーキオーバーライドは二代目はついてなかったっけ?



1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/24(水) 11:56:54.14 ID:KLxg2O+U0.net]
紛らわしいものは間違いの元になる。

何でトヨタは止めないのかな?

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:57:00.77 ID:y5r3oLOH0.net]
選ばれた女達w軍に与えた円盤のテクロジー

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/24(水) 11:57:05.82 ID:syVdrvNy0.net]
>>888
高級車だから自動ブレーキとやらがついてるわけではない
低価格の車でも比較的最近のモデルは標準仕様になってる

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:57:14.79 ID:ImWTJ0eJ0.net]
そんなに問題があるのか?
圧力がかかってるのか

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:57:32.64 ID:jopNmDbY0.net]
意識高い系の上級國民がドヤ顔して乗ってるイメージ

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/24(水) 11:57:49.84 ID:syVdrvNy0.net]
>>896
3代目後期から高級車に近くなってるよ

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/24(水) 11:57:58.22 ID:2InrXsNx0.net]
>>960
パワースイッチ長押し
今のは3連打でもシステムダウンするか

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:58:46.91 ID:1nus72W50.net]
時速100km=秒速28メートル
非常停止→アウト!wwwwww

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:59:01.05 ID:ImWTJ0eJ0.net]
ダサイ系の中流サラリーマンが乗ってるんだよw
上流が乗るわけないだろ

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:59:14.33 ID:y5r3oLOH0.net]
プリウスに慌てない、慌てない。

https://www.youtube.com/watch?v=oW7qt5gypW8



1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:59:16.26 ID:OW+ipega0.net]
>>972
踏み心地が大事ではないなんて言ってない

> ペダルの位置以外にも触覚で判断する要素もある
それなら、吊り下げでも>>734の通り、感触は変わる

ま、君は自身の主張について説得力を伴い説明出来なかったということだ
ただそれだけのことで、君がそのように思い続けるのは良いんじゃないの?

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/24(水) 11:59:31.46 ID:JZOc9wBq0.net]
車の

1022 名前:ケいにしようと必死な老害 []
[ここ壊れてます]

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/24(水) 11:59:39.64 ID:5JbfceaJ0.net]
ディーラーには売らない自由が有ってもいいんじゃないか?
むしろ年寄りに売った車屋に問題がある

1024 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/24(水) 11:59:55.54 ID:ImWTJ0eJ0.net]
下層階級は言う事がすごいね

1025 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 23分 44秒

1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef