[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 21:51 / Filesize : 358 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★5



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/01/14(日) 13:31:18.36 ID:CAP_USER9.net]
<大川小>避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性

東日本大震災の津波で全校児童108人中、74人が犠牲となり、児童を保護していた
教職員10人が死亡した宮城県石巻市大川小の避難ルートについて、
教職員が北上川の堤防道路(三角地帯)への最短ルートと誤解し、行き止まりを知らずに
裏道を進んだ可能性が高いことが、河北新報社の検証で分かった。
児童の足取りを巡っては「なぜ、津波に向かって進んだのか」
「なぜ、県道に直接出ず、遠回りしたのか」など長い間謎だった。(大川小事故取材班)

2011年3月11日午後2時46分の地震発生後、教職員と児童は約45分間、校庭にとどまり、
津波襲来の約1分前までに校庭を徒歩で出発した=図=。証言によると、その後、釜谷交流会館の
駐車場を横切っている際に県道から戻ってきた教頭が「津波が来ているから急いで」と叫び、
児童の一部は途中で右折し、民家の間を通って県道に出ようとした。
 
先頭付近にいた当時5年の只野哲也さん(18)=高校3年=は県道に出る直前、津波に気付いて引き返し、
裏山を約3メートル登った辺りで波にのまれた。地元釜谷育ちの只野さんは「行き止まり」を知っており、
とっさに右折するルートを選んだ。行き止まり付近では児童34人の遺体が見つかった。
 
地元住民によると、裏道は1976年12月に新北上大橋が開通するまで、軽トラックが通れる道幅があった。
開通後も幅1メートル弱の小道は残り、近所の住民が生活道として利用していた。
商店主が震災の約10年前に高さ2メートル以上の鉄柵を設置し、通行できなくなった。
 
鉄柵と山裾にはわずかな隙間があり、「震災の数年前まで三角地帯に行けた」との証言もある。
地元の女性は「無理をすれば通れたが、子どもを大勢連れて通る道ではない」と話す。
 
三角地帯は標高約7メートルで学校より6メートル近く高い。教頭は地元住民と相談し、三角地帯行きを決めた。
住民のアドバイスなどを基に、土地勘のない教職員が裏道を先導した可能性があるほか、
「交通量が多い県道を避けた」との見方もある。
 
大川小は07年度に危機管理マニュアルを改定し、「津波」の文言を初めて盛り込んだ。
10年度の改定でも校庭からの避難場所については「近隣の空き地・公園等」を踏襲し、
具体的な場所を指定しなかった。
 
仮に三角地帯にたどり着けたとしても、付近は高さ2〜3メートルの津波に襲われた。
マニュアルの不備に加え、震災当日の(1)避難先(2)避難ルート
(3)出発時刻−など二重三重の判断ミスが重なり、「大川小の悲劇」につながったと言える。

河北新報
www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180111_13058.html
宮城県石巻市大川小の周辺図
storage.kahoku.co.jp/images/2018/01/11/20180111kho000000156000c/001_size4.jpg

★1が立った時間 2018/01/11(木) 19:22:05.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515863822/

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:25:35.65 ID:kbSept6L0.net]
相変わらず>>484の日本語読めないのなww

裁判所って何するところだ?
震災時の対応についてのコンテストか?
違うだろうよ
過失評価だろ
言いかえれば義務違反の有無の評価

>>562
> その時点におい
> て,校庭を離れ,より高所に避難すべきであったとまでいうことはでき
> ない。
「すべきであったとまでいうことはできない」
つまり、すべきという義務があったということは出来ない
この時点では義務違反とはいえない
→この時点では過失なし

震災対応の妥当性評価などするところではないのだよ

1530までに避難開始していなくても過失ありとは言えないといっているだけで、
1530までに避難開始することを否定などこれっぽっちもしていないのだよ

むしろ、震災対応としては、具体的予見の有無など関係なく、最悪の事態を想定し、早期の避難が推奨される
このように文章で書けば、そんなことはわかっていると言うのだろう
しかし判決文を読み込めていない、早期避難の重要性を本当の意味でわかっていない
だからトンチンカンなレスになるんだよ
馬鹿は学習しろよな
www

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:27:10.06 ID:IUq85Dyy0.net]
いやもうな
頭わるすぎてかわいそうになってくるわ
必死にキーボードを叩いてるのか知らないが

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:28:25.28 ID:kbSept6L0.net]
控訴理由書の読み方すらわからない馬鹿なのか?
市と県が控訴理由書に書けば、誰がどうみても一審事実認定に問題があることになるのか?
そうなるなら、市と県が控訴理由書を書いた段階で、原告側は一審事実認定に問題ありとして、提訴取り下げになるはずだが?
誰がどうみても、なんだろ?

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:30:00.03 ID:kbSept6L0.net]
>>575
普通に答案なら原点対象だが?

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:30:23.58 ID:kbSept6L0.net]
>>577
原点→減点

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:33:48.40 ID:X4PXvElM0.net]
>>559
横だが、これのことをいっているんじゃないか?

>> 裏山で土砂災害が発生しなかったという結果論によらない以上,広報車が津波到来と高台への避難を釜谷地区で呼び掛ける以前の,宮城県全体を対象とした大津波警報しか情報として得られていなかった段階では,
裏山への避難には,津波と同じように児童の生命身体への抽象的危険が予見される状況にあったのであり,プロアクティブの原則によってあらゆる可能性について最悪の結果を想定すべきという前提に立ったとしても,
この段階で裏山に避難しなかった教員の判断が不相当であるということはできない。

ただ、15時30分までなのか15時26分なのかが不明瞭なのね、この判決で認めた教師の行動への肯定的判断。

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:35:04.95 ID:X4PXvElM0.net]
>>564
あー、出来てないですね。すみません。

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:35:17.14 ID:IUq85Dyy0.net]
津波到達7分前までの行動については
なにも問題ない

それだけのことだからな

それ以降の行動に過失があるとなったのは
広報車の具体的予見性を示す広報内容を教員がききとってからの行動になる

そもそも
広報車の具体的予見性を示す広報内容をを教員がききとってかったら
そもそも過失なんかにならない
具体的予見性が証明できてないワケだからな

わかった?

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:36:48.19 ID:kbSept6L0.net]
>>579
あまり変わりない
判決文は早期避難を否定はしていない

例えば、1515の段階で、バスで大川中に行っていたなら?
裁判所が否定することは絶対に有り得ない



610 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:37:37.24 ID:kbSept6L0.net]
>>580
あやまることは全くない

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:40:18.19 ID:IUq85Dyy0.net]
まず証明できない

612 名前:
死人に口なしだからな

死人に口なしをいいことに
死体叩きまくった天罰といっていい

よくできた寓話になってるわ
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:41:21.59 ID:+hF7zoYW0.net]
いつまでやってるの?
どうなったって遺族は納得しないんだから、もうどうでもいいだろ

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:42:16.94 ID:CrDThQTj0.net]
>当面は大川小学校を離れずに校庭に留まり
>ラジオや防災行政無線を通じて本件地震や
>津波に関する情報収集を行い,余震の推移を見極めるなどしようとしたと
>しても,これを不相当と評価すべきではない。

>午後3時10分頃までに得られた情報に基づく限り
>これに依拠して大川小学校に津波が襲来することを予見すべきであったとまでいうことはできない。

そしてこの判事が予見可能としてる、15時半頃にやっと予見が可能になるその論拠が
生存教諭が広報車の最終呼びかけを聞き、完全に教頭に伝えたという勝手な前提

15時20分の、消防車がサイレンを鳴らしながら、拡声器で津波警報したというドンピシャの事象は無視

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:44:05.19 ID:LFqa4GDOO.net]
そこだけの被害じゃないからどうにもならんだろ。
災害大国なのに海外に無償でばら蒔き続けている安倍モリカケ犯罪者集団政権に言えよ。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:45:18.84 ID:X4PXvElM0.net]
>>574
なんか言ってることが段々支離滅裂になってきているんだが。
裁判所は過失評価をするところ、という部分はまあよし。
そこから、情報もない段階から早期避難することの重要性を判決文から読み出せって何 ?
願望ですか?

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:46:05.54 ID:kbSept6L0.net]
>>580
せっかくなので大川小事案でいうと、
あ、ややこしくなるので、確率は忘れてくれ、
地震のあと校庭に集合
この時点で抽象的予見可能性あり
「ひょっとすると津波が到来して児童らに危険が及ぶかもしれない」
「万が一かもしれないが〜」
「恐れはあるかもしれない」
これが抽象的予見可能性

この段階から、恐れていた危険が現実化するであろうと認識する段階に移行すると、それが、具体的予見可能性

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:47:22.54 ID:X4PXvElM0.net]
>>582
うん。
3月10日に胸騒ぎがして西日本に避難したって裁判所は否定しないよ。

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:47:57.18 ID:kbSept6L0.net]
>>588
>>574の「むしろ〜」は、判決文を離れている
判決文はコンテストではないのでね



620 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:48:41.73 ID:kbSept6L0.net]
>>590
その通り
裁判所が否定することは絶対に有り得ない

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:50:16.03 ID:q2bSEJ7h0.net]
>>552
叩くことが前提で物事を考えるから視野が狭くなる
津波といってもチリとか遠い場所から伝わってくる津波だけの状態と違うからな
定期的な揺れが続いているから、整備されていない山の中に行くのを躊躇する可能性があっても無理はない
三角地帯も裏山に直接面しているわけじゃなく、2車線の道路を挟んだ状態だから、校庭にいた状態と大して変わらない
現場が想像していた以上の津波が来てしまったことが一番の誤算だった

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:51:38.70 ID:X4PXvElM0.net]
>>589
ありがとさん。
でもそれだと、二階建て校舎を呑み込むくらいの物凄い津浪が、有史以来きた記録のない大川小校庭に押し寄せるなんて、最後の最後まで予想していなかったとも言えるから、今回の先生方は永久に抽象的予見可能性止まりだね。

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:54:09.23 ID:kbSept6L0.net]
>>594
予見の対象の範囲の話になるね
各段階で、抽象的予見ありなし、具体的予見ありなし、
また、その予見の内容とは何か?
これらを考えながら判決文を再度読み返すとより深い理解の助けとなろう

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:54:35.00 ID:yujDiVmM0.net]
>>369
こいつの態度をみれば、学校擁護派は人間のクズだとわかる。

その事情とやらを校長に直接聞けば最高のソースだぞ。
本人なんだからな。

メモを廃棄したクズ教育委員会の幹部すら、校長が捜索に一切関与してないことに驚いて激怒してたというのに。
PTAの会長も校長の態度に激怒しているのに、お前は事情があったといって、校長の友人でもないのに、そこまで校長に肩入れするのは市の関係者か?
自分の学校の子供を7割も殺した校長本人か?

クズを擁護するやつもクズ。あるいはクズ本人。
369が証拠。

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:54:56.74 ID:kbSept6L0.net]
>>594
予想、予測、予見
文言を大切にな

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:55:50.12 ID:X4PXvElM0.net]
>>591
あの悲惨な津波被害を見た後なら、早期避難の重要性なんて誰だってわかるさ。
ただ、教師擁護派も一枚岩じゃないのでなんとも言えんが、俺の場合は、教師・学校を断罪!とやった、あの判決と弁護団が認められないだけ。
なんか、議論が本筋と離れてきた気がする。

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:57:45.79 ID:X4PXvElM0.net]
>>596
で、自白のソースは?

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:00:21.82 ID:KLGa37jy0.net]
>>537
教師叩き派の話しもループするばかりだけどな。

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:00:21.93 ID:RmGEoQFA0.net]
>>598
法廷外のことを法廷内に持ち込むな
ま、とりあえずこれぐらいしか言えない
感情で法律の適用を歪めることになる

「断罪」をどのように思うかは自由



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:00:30.58 ID:OSSThFP60.net]
>>596
俺もそのソースを知りたい
初めて聞いたことだから読んでみたい

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:01:25.65 ID:KLGa37jy0.net]
>>601
「先生の言うことを聞いていたのに!」って横断幕も掲げていたぜ。

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:04:56.38 ID:RmGEoQFA0.net]
>>603
それで?
法廷外のことを法廷内に持ち込むな
としか言えないな

ちなみに、遺族は「断罪」を取り消しているようだよ
「断罪」を取り消していないのは知事だと思うが

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:14:20.55 ID:i/Dvmb8I0.net]
保護者の気持ちを考えたらいたたまれない
こんだけミス重なってるって始めて知った
ただ、この件で学んだ世代は次の教訓に活かせる
問題はまた忘れた頃に災害に見舞われること
この件を書籍にするなり、教科書に掲載するなり、道徳の時間に考えるなりして活かすのがせめてもの供養
いかにも日本人がやりがちな判断に辛くなった

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:16:34.29 ID:RmGEoQFA0.net]
>>598
> 教師・学校を断罪!とやった、あの判決
ここは明確に否定しておく
判決は教師の過失ありとして、原告請求の一部の損倍責任を認めた
それ以上でもそれ以下でもない

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:19:21.56 ID:zO5m42jt0.net]
勘違いで津波に特攻アホすぎる死んだ児童憐れすぎる
大川小の悲劇は永遠に語り継ぐべき

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:23:18.85 ID:pgFrLcU10.net]
「断罪」とか書いたことにそこまでこだわる理由がわからん
とっくに原告は取り消してるのに まるで某国の銅像みたいにしつこいね

そんなことよりも行政側のやったメモ破棄とか
生存教師の口封じとか校長の取った行動とかのほうがよっぽど醜い

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:25:52.26 ID:8gYDvQZ70.net]
教師が一番世間知らずの

役立たず

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:39:16.29 ID:b6QAkvRF0.net]
パックマンか……

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:40:13.41 ID:RmGEoQFA0.net]
参考記事追加
<止まった刻 検証



640 名前:E大川小事故>第1部 葛藤(3)波頭を目撃 山駆け上がる
2018年01月14日 日曜日
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180114_13008.html
[]
[ここ壊れてます]

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 01:17:04.83 ID:rsk5ryYq0.net]
阪神淡路大震災をテレビで見て、まるで日本じゃないみたいと俺は思った。
でも、テレビで見るのと実際のは大違いだろ。
これが実家が壊滅した俺の今の見解。
テレビだと空間的感覚がまず掴めない。
埃とか熱とか匂いとかもな。
今回の東北の震災について、他県の方々は映像としては理解できるんだろうが、
やはり、現場じゃないと理解できないことはどうしてもある。
上から目線じゃなくて体感としてだ。
だからこそ、理解できなくても絶対に安全なように、
全国の、特に海辺の学校の立地を再度検証すべきなんだよ。
学校というのは、避難所を兼ねているわけだし、
その意味でも絶対に安全な立地に建設するべき。
大川小から世界中の人が教訓とすべきは、まさに学校の立地の絶対的安全性だと俺は確信している。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:19:05.81 ID:6X4m+u4k0.net]
>>608
それって原告側の本心がバレてしまって大恥をかいた一連の奴だろ
大臣の失言と同じで、苦しい弁明をして撤回
そりゃ不信感を持たれるわ

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 01:45:26.09 ID:UpGCK5nc0.net]
>>612
いいこと言うね。
俺はボランティアで東北に行っただけだけど、あのなんとも言えない臭い、
はっきり行ってしまうと火葬場とドブ川を合わせたような臭いと湿度は体感した。

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 05:30:51.38 ID:V1Wk17kj0.net]
これ教員11人中で1人だけ助かった教員の証言が限りなく怪しいんだよね。
この唯一助かった本人の話だとこの人も津波に飲まれながら
運よく裏山に流れ着き、土手を(ちょうど土手に流れ着いた小3児童と一緒に)這い上がって助かった、
その際に靴も眼鏡も流されてしまったと言っているんだが、
翌日この人を自宅に保護した近所の会社社長らがこの教師の服はまったく濡れておらず靴も履いていたと言っているから、
この教師の話は嘘なんだろう。
またこの教師は裏山の土手で木が2本倒れてきて腕を挟まれたと直後に証言したにもかかわらず、
後の検証でその時点で倒れた木が1本もなかったことがわかると
校長に対して「錯覚だったかもしれない」と証言を変えている。

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 05:39:35.17 ID:V1Wk17kj0.net]
大川小の教員と生徒達が北上川の堤防道路(三角地帯)を目指して学校を出る直前に
教頭と他の教師の間で三角地帯に向かうべきか裏山に非難すべきかで激しい口論があったことが確認されている。
結局みんな教頭の意見に従って三角地帯に向かって津波に飲まれてしまったわけだが、
この時、1人だけ助かった教員は皆と行動を共にせず一人だけ一目散に裏山に向かったとしか思えない。
それでなければ服が濡れていなかった理由が説明できない。
この人はまだ精神状態がよくないということで裁判に出廷していないから
はっきりしたことは言えないが、この時もし大川小の一団が教頭ではなく、
この生還した教師に従って裏山に非難していたら全員が助かった可能性はあると思う。

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 06:08:13.42 ID:fQ/hB3bu0.net]
>>612
それはリスクマネジメントに沿っていそうで真逆の考え方だわ
「ここに居さえすれば絶対安心という場所を作り出そう」というある意味傲慢なね
天災は簡単に人間の想定を超えてくるから恐ろしいものなのだ、ということをこそ学ぶべき
本当は数百年周期で繰り返し学んでいたはずなんだがな

つーか仙台平野の平野部に絶対安全な場所などない
記録に残っていない超大津波の痕跡からして

人間とは本当に愚かだな

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:09:49.97 ID:1lOrt/SH0.net]
原告の方達が、現地で支持されていない理由、原告団に参加されなかった遺族も多い
理由が本スレで漸く分かりました。

「先生を断罪」は弁護団の勇み足かと思ったのですが、原告団の意志だったのですね。

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:13:31.92 ID:1lOrt/SH0.net]
宝くじの高額当選者の1/5〜1/4は、その後自己破産に追い込まれるそうです。
日本も米国も同じ割合だそうです。お金を目的にしたら破滅しますよ。

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 06:33:30.91 ID:pPI4USrC0.net]
子どもが殺されて原告団に加わらない親がいて、それを褒めるのって異常だよ。
石巻市は、熊本みたいな村八分が残ってる地域なのかも。



650 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 06:37:33.76 ID:t7JCcLsr0.net]
>>616

その一人助かった教員は避難できないけどな、こういう場合刑法37条の緊急避難の
規定が準用できるから、自己の生命を守るための最小限の違法性は免責されるよ
また、37条2項で公務員の規定があるけど、この場合の公務員って警察官とか自衛官とか
特別な公務員であって教員は違うと思うから、ふつう命がかかっているのなら自分が正しい
と思う判断でいい、この生き残った教員は非難できないし、免責だと思うから、むしろ積極的に
再発防止のために、教訓としてそのときの真実を語ってほしいな。

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 06:40:19.29 ID:t7JCcLsr0.net]
>>616
 
(誤 字 訂 正)
 
その一人助かった教員は非難できないけどな、こういう場合刑法37条の緊急避難の
規定が準用できるから、自己の生命を守るための最小限の違法性は免責されるよ
また、37条2項で公務員の規定があるけど、この場合の公務員って警察官とか自衛官とか
特別な公務員であって教員は違うと思うから、ふつう命がかかっているのなら自分が正しい
と思う判断でいい、この生き残った教員は非難できないし、免責だと思うから、むしろ積極的に
再発防止のために、教訓としてそのときの真実を語ってほしいな。

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 06:42:15.85 ID:NUkw4j8q0.net]
もう飽きた
人災でもあるまいし

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:45:43.10 ID:QL1niRbn0.net]
>>623
確かに
ここまで露骨に人災だと、議論の余地もないわな

堤防に近づくな、高台へ逃げろ、という放送を聞いているのに
堤防に向かって避難誘導とか、人災というより殺人かもしれん

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 06:53:23.00 ID:0rNSHJrW0.net]
閖上保育所なんかと比べるとお粗末すぎる
能力の無い人間が上にいると駄目だわ

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 07:10:26.62 ID:Pvv2C+jo0.net]
<止まった刻 検証・大川小事故>第1部 葛藤(4)メモを廃棄 真相解明の壁
www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180115_13009.html

>>624

全くそのとおりだよ。

更には堤防から越流が始まっている状態で
三角地帯に向かって川沿いに避難誘導するなんて、ね。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:29:47.45 ID:fmFFnbNS0.net]
>>626
悪意に満ちた加藤順子の偏向記事を、いまだに有り難がっているやつらばかりなんだよな、教師叩き派って。
この中途半端な疑問点の羅列と、絶対に助かったはずだという一方的な論理展開が、その後の狂気じみた教師叩きを炎上させていく。
河北新報は東北の名紙だと思っていたが、朝日や琉球新報と同類だった。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:30:58.43 ID:7e6VqPqY0.net]
>>315
教師もセットならそうだなw
教師は元から引っ張ってきたら余裕と

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:36:58.26 ID:QL1niRbn0.net]
>>626
越流がはじまっているかどうかなんて関係ない
津波は「水害」なんだから

659 名前:川に向かって避難するとか、ありえないというだけのこと。 []
[ここ壊れてます]



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:38:41.03 ID:fmFFnbNS0.net]
>>608
そりゃこだわるさ。
未曾有の災害に見舞われている中、乏しい情報しかない中で必死に児童全員の安全を守ろうとした先生方を「断罪」だからな。批判受けて取り消したとしても取り消せるわけがない連中の本音だ。
あと、俺は取り消して謝罪し、頭を下げている絵柄を見ていないんだがね。どっかの新聞社みたく、一面トップの大誤報を経済面の下段の2〜3行で取り消してしまう某新聞と同じやり方やっただけじゃないの?

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:39:35.13 ID:7e6VqPqY0.net]
しかしあれだな
自治体のせいとは言っても教師のせいとは絶対言わんな
となると、誰が教師擁護を言い出してるのかよく分かる

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 07:51:07.44 ID:AWpJ2P+y0.net]
今更言ってももう遅い

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:55:34.93 ID:fmFFnbNS0.net]
>>631
俺は、今回の震災は、ここまで大きな津波が来ることを思考停止していた社会全体に対し不幸だと思っているだけだよ。
教師はもちろん、自治体も悪い、とは思っていない。社会全体に引きずられるのが自治体だからね。誰かを犯人にして吊し上げないと気がすまないお前には理解できないかもしれんが。あ、もちろん俺は教師ではない。
ちなみに、こう言った沿岸部も街は、海沿いの地区には行行関係の会社や倉庫、商店だけを建てさせ、住宅や役所、学校なんかは山の高台を切り開いて建て直し、両者の間をぶっとい避難道路で結んだ都市計画をしなければいけないと思っている。
しかし、土地という権利からなかなか離れられなくて、こういった夢物語も総スカン喰っちまうんだよなぁ。

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:56:54.56 ID:fmFFnbNS0.net]
>>632
100年後の日本につながるよ。
一部教師のせいにして終わりにしてはいけない。

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:00:03.58 ID:RmGEoQFA0.net]
教務主任から校長へのメール
「屋根を越えて津波」
ここの屋根は校舎の屋根ではなく、住宅の屋根のことか

「引き渡し中に津波」
引き渡し中→引き戻り中、引き返し中
これの間違えの可能性か

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:07:54.52 ID:QL1niRbn0.net]
>>633
どういう理屈で「堤防から離れて、高台へ逃げろ」という放送を聞いた上で
堤防に向かって避難した教師を「わるいと思わない」のか、教えて?

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:12:57.72 ID:c9ZJ0LX/0.net]
裏山へ行かせてくれなかった人物がいるんでしょ?
津波が来ているってわかったら裏山へ登って、どの程度の津波が来ているのか
一目散に確認しに行くのが普通。それすらも許されなかったんじゃないの?
どんな津波がどこまで来ているのかも把握できていない感じだよね。

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:26:17.59 ID:lSxvLj4V0.net]
控訴審の被告側の証人として元校長が新たな証言をされてのでしょうか。

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 08:43:32.13 ID:ZnO77Qx20.net]
このくだらないことまだやってるのか
たかがガキ数匹死んだだけじゃない



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:45:31.62 ID:fmFFnbNS0.net]
>>636
聞いたかどうか、断定できない。
広報車が何か言いながら通ったが、何をいっているか分からなかったという住民証言もある。

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:49:36.64 ID:fmFFnbNS0.net]
>>635
校舎の二階を越えているから、屋根を越えたようにも見えるんじゃないか。
児童を保護者に引き渡し中に津浪が来ているから合っている。逆にいうと、当時の先生方にとって保護者への児童の引き渡しがどれほど大きな仕事のウェイトを占めていたかが分かる。

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:53:59.94 ID:2MPN/Lbo0.net]
体育館の裏の裏山入り口には立ち入り禁止の看板があって、石巻市って書いてあるね。動画より。
三角地帯側は竹藪だから私有地かも。タケノコ取れる。
数年前の土砂崩れが原因で、当時から立ち入り禁止の看板があったかも。
持ち主が当時より前から石巻市だったら。

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:56:43.17 ID:QL1niRbn0.net]
>>640
広報車じゃなく防災無線やで?
原告も被告も判決も、防災無線が聞こえていたことは認めているのに
それすら事実誤認だと言い出すの?

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:01:46.73 ID:c9ZJ0LX/0.net]
>>635
それっていつどこから校長へメールしたものなの?
事が終わって自分だけが助かったあとのメール?
津波に襲われたのって三角地帯へ向かっている時じゃないの?
それなのに引渡し中に津波ってどういうこと?

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:03:06.14 ID:QL1niRbn0.net]
判決文より

>大川小学校には,石巻市の防災行政無線の屋外受信設備があり,石巻市
>の放送は,校庭の隅に設置された屋外拡声器を通じて校庭で聞くことが可
>能であった

>河北総合支所は,午後2時52分頃,防災行政無線で,サイレンを鳴ら
>すとともに,「ただ今,宮城県沿岸に大津波警報が発令されました。ただ
>今,宮城県沿岸に大津波警報が発令されました。海岸付近や河川の堤防な
>どには絶対近づかないでください。」と呼び掛け,この音声は,大川小学
>校校庭の屋外拡声器から流れ,校庭でも聞こえた。

>校庭では,午後3時10分頃にも,「現在,宮城県沿岸に大津波警報が発令中です。現在,宮城
>県沿岸に大津波警報が発令中です。海岸付近や河川の堤防などには絶対近
>づかないでください。」との防災行政無線の呼び掛けが流れた

>この間,午後2時52分頃と午後3時10分頃との2回,石巻市の防災
>行政無線が,大津波警報の発令を伝え,海岸線や河川の堤防に近づかな
>いよう注意を呼び掛ける放送をしており,これは大川小学校校庭でも聞
>こえている。

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:04:51.76 ID:2MPN/Lbo0.net]
最近は一家に一台の防災無線でこの地区もそれはあったみたい。
家の中の防災スピーカーは何も言ってないみたいだけど、停電でも充電はしてあると思うんだが。

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:21:55.42 ID:PnIg/0iM0.net]
>>627

越流は報告にも載っているから、国や宮城県も公認だな。

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:22:31.92 ID:9/2PDBDM0.net]
>>616
「一人だけ一目散に裏山に向かった」

まぁ、津波から逃げるなら普通は川の方に行かず、川から遠い山の方に逃げるのが当然だわなぁ

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:26:20.83 ID:F5tFOgm80.net]
校長 教師の他にも 役所の広報者3人が居るだろ
一人は溺れ死んだが この3人が直前の教頭やら
地区長と話をしてるはず 証言台に呼べよだな



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:29:30.15 ID:vWUxM+To0.net]
子供を迎えに来た母親の証言の新聞記事

学校につながる堤防道路は所々に亀裂が入り、その都度、車のスピードを緩めなければならなかった。
大川小の児童の母親が、北上川上流にある自宅から学校の校庭に着いたのは午後3時10分ごろ、児童や住民が100人以上いた。

「この山に子供たちを上がらせるとしたら大丈夫でしょうか?」「崩れる山でしょうか?」
教頭が学校の裏山を指さし、4,5人の住民に問いかけていた。
住民たちは「ここまで津波が来るはずないよ」「大丈夫だから」と答えていたように記憶している。

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:33:00.57 ID:RmGEoQFA0.net]
関連スレに俺が以前からしているレス

広報車の呼びかけ、つまり、判決では遅くとも15:30までとされた時間帯以降にも、決定的なときがあった

児童証言
news.livedoor.com/article/detail/8634042/

教頭が戻ってきて「津波が来ています、急いで」と言った場所と生き残り教師が津波を見た場所は交流会館あたりで同じ
教頭は移動中の児童の列に戻る前に、富士川から溢れ出す津波そのものを見たか、津波をみた人が「津波が来たぞー」と叫ぶのを聞いたか、叫ぶのを聞いて裏山へ逃げ出す避難住民を見たか、それらの可能性が高い
この時間帯には、第一波の津波の越流により、付近の道路は溢れ出した水が流れていた状況
戻ってきて、 「津波が来ています、急いで」ではなく、「山へ走れ!」ならもっと多くの児童が助かったであろう
生存児童は実際の津波を見て山へ逃げ出してなんとか助かった
その少なくとも30秒前の時間帯に、生存児童が津波を見た県道直前より山に近い交流会館前でのことだ
dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/-/img_d0a0a8a9b8d82a68820b3849ba70aad968204.jpg

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:40:35.91 ID:ug9r0IkC0.net]
ロリコンばっかだし生徒は救えないしどうしようもないな

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 09:42:47.37 ID:RmGEoQFA0.net]
>>641
屋根に関しては、
校舎の二階のことを指している

山の上から見ていたのでは?との疑惑ありなので、
教務主任の証言通り、列の最後尾で、交流会館辺りにいたとしても、
住宅の屋根なら、特におかしなことはないのかなと

引き渡し中に関しては、整合しないことになる
三角地帯へ向けて既に避難開始をはじめており、その列の最後尾についていったとのこと
これは引き渡し中とは言えない

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:06:07.31 ID:5+Ud6KKj0.net]
>>653
そんな厳密な話なの?
教員の意識の中では、保護者への引き渡しが全員終わっていない段階で津浪がきた、という痛恨の念が強かったんじゃないの?

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:13:11.20 ID:RmGEoQFA0.net]
>>654
>>626記事引用
当時の校長柏葉照幸氏の携帯に15日午前、教務主任から事故の第一報となるメールが届いた。
校長は翌16日朝、市教委を訪れ、事故の概要を報告した。
 その際に市教委が作成したとされる記録文書には「屋根を越えて津波」「引き渡し中に津波」とある。

もとのメールを校長が削除してしまっているから、今となっては確かめようがないんだけどね

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:16:03.43 ID:5+Ud6KKj0.net]
>>647
昨日から越流越流言ってる奴がいるけどな、水位データから類推した越流推定なんて参考にしかならん。
あの極限の最中に低い県道側から堤防がどういう風に見え、高台への移動を決めたばかりの一行にどういう危機感を抱かせるものであったかが大事なんじゃないの。教頭の責任を糾弾するならな。

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:18:36.77 ID:5+Ud6KKj0.net]
>>655
魔女狩り吊し上げの情勢にならなければ、教務主任だって真実解明の場に出てこれただろうけどな。

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:22:18.90 ID:BQ0cC86n0.net]
大川小スレも最近は伸びないなw

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:25:31.74 ID:QL1niRbn0.net]
>>657
保護者に対する1回目の説明からから矛盾発言を指摘されて
3回目の説明会で既に「体調不良」を理由に参加しなくなったから、無理じゃね。

保護者の前に顔を出したのはたった2回



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:26:00.99 ID:QL1niRbn0.net]
×説明からから

○説明会から

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:28:45.14 ID:RmGEoQFA0.net]
>>657
いや、つくづく一次情報の保存は大事だなと思うわ
後の検証可能性が違ってくる

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:29:51.01 ID:BQ0cC86n0.net]
教師が馬鹿やらかしたってのは間違いないが
教師の中の誰がそんな決定したんだってのは話題

693 名前:にならないな
まあ教頭なんだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:32:47.66 ID:RmGEoQFA0.net]
>>656
参考になるならそれでいいのでは?
教頭がその当時どのような危機感を持っていたのかのみならず持つべきであったのかについても重要だけれどな

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:47:05.06 ID:Y7U8khAA0.net]
和解してれば1530以前は見逃して貰えたのに、蹴ったから掘り返されてると
自治体からしてバカなんだろう

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:50:29.61 ID:5+Ud6KKj0.net]
>>659
正常な精神状態ではない場面でのことをあれこれ聞かれ、少しの矛盾も見逃さないぞ!という、まさに吊し上げ状態になっただろうことは想像がつく。
まあ、最初は生徒一人を救った英雄的な扱いをするところもあり、教務主任が勘違いしてしまったのかもしれないが。

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 10:54:47.77 ID:RmGEoQFA0.net]
>>665
遺族側も通常の精神状態ではなかったのでは?

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 11:00:55.99 ID:VYKLq5IR0.net]
大川小スレに出てくる感情的な教師擁護派は教師遺族関係者だろうね。
行政への批判には文句言わないから。
児童遺族より感情のもって行き場がなく現実の社会では沈黙するしかない。
可哀想ではあるけど真実解明はするべきだ。

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 11:03:24.24 ID:miQ6U/kC0.net]
>>667
真実解明をしないと、次の災害時の対策とかとれないからね。言い方は悪いけど、
いい前例になったんだから。



700 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 11:03:33.80 ID:Fp04PuNS0.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
              
> 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<358KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef