[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 21:51 / Filesize : 358 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★5



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/01/14(日) 13:31:18.36 ID:CAP_USER9.net]
<大川小>避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性

東日本大震災の津波で全校児童108人中、74人が犠牲となり、児童を保護していた
教職員10人が死亡した宮城県石巻市大川小の避難ルートについて、
教職員が北上川の堤防道路(三角地帯)への最短ルートと誤解し、行き止まりを知らずに
裏道を進んだ可能性が高いことが、河北新報社の検証で分かった。
児童の足取りを巡っては「なぜ、津波に向かって進んだのか」
「なぜ、県道に直接出ず、遠回りしたのか」など長い間謎だった。(大川小事故取材班)

2011年3月11日午後2時46分の地震発生後、教職員と児童は約45分間、校庭にとどまり、
津波襲来の約1分前までに校庭を徒歩で出発した=図=。証言によると、その後、釜谷交流会館の
駐車場を横切っている際に県道から戻ってきた教頭が「津波が来ているから急いで」と叫び、
児童の一部は途中で右折し、民家の間を通って県道に出ようとした。
 
先頭付近にいた当時5年の只野哲也さん(18)=高校3年=は県道に出る直前、津波に気付いて引き返し、
裏山を約3メートル登った辺りで波にのまれた。地元釜谷育ちの只野さんは「行き止まり」を知っており、
とっさに右折するルートを選んだ。行き止まり付近では児童34人の遺体が見つかった。
 
地元住民によると、裏道は1976年12月に新北上大橋が開通するまで、軽トラックが通れる道幅があった。
開通後も幅1メートル弱の小道は残り、近所の住民が生活道として利用していた。
商店主が震災の約10年前に高さ2メートル以上の鉄柵を設置し、通行できなくなった。
 
鉄柵と山裾にはわずかな隙間があり、「震災の数年前まで三角地帯に行けた」との証言もある。
地元の女性は「無理をすれば通れたが、子どもを大勢連れて通る道ではない」と話す。
 
三角地帯は標高約7メートルで学校より6メートル近く高い。教頭は地元住民と相談し、三角地帯行きを決めた。
住民のアドバイスなどを基に、土地勘のない教職員が裏道を先導した可能性があるほか、
「交通量が多い県道を避けた」との見方もある。
 
大川小は07年度に危機管理マニュアルを改定し、「津波」の文言を初めて盛り込んだ。
10年度の改定でも校庭からの避難場所については「近隣の空き地・公園等」を踏襲し、
具体的な場所を指定しなかった。
 
仮に三角地帯にたどり着けたとしても、付近は高さ2〜3メートルの津波に襲われた。
マニュアルの不備に加え、震災当日の(1)避難先(2)避難ルート
(3)出発時刻−など二重三重の判断ミスが重なり、「大川小の悲劇」につながったと言える。

河北新報
www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180111_13058.html
宮城県石巻市大川小の周辺図
storage.kahoku.co.jp/images/2018/01/11/20180111kho000000156000c/001_size4.jpg

★1が立った時間 2018/01/11(木) 19:22:05.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515863822/

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:32:09.57 ID:GHD8qj8z0.net]
>>2
地震

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:32:14.97 ID:IUq85Dyy0.net]
一審でも裏山は危険といってる

 (キ) さらにいえば,巨大な本件地震の発生後,断続的に余震が続く中では,
 津波以外にも様々な地震関連災害の危険が懸念されるのであり,特に,
 裏山に関しては,平成15年に校庭まで土砂が押し寄せる崖崩れが発生
 していること,本件地震直近に東北地方にもたらされた大きな地震被害
 は,平成20年岩手・宮城内陸地震による土砂崩れや落石であったこと,
 本件地震の前日と前々日の2度の地震で,大川小学校の学区内で落石が
 生じ,斜面崩壊の危険が警戒されていたこと,本件地震後大川小学校に
 避難していた地域住民の中には,津波の危険より裏山の土砂災害の危険
 を強く懸念する者がいたこと,という事情があり,また,最初の地震の
 発生後も,なおそれより強い地震が発生する可能性があったのであるか
 ら,裏山への避難には,土砂災害により児童の生命身体が害される抽象
 的危険があったといわざるを得ない。

ラヂヲ放送で6mとか10mとか予報されるぐらい危険といってる
(抽象的予見可能性)

一審では
広報車がくる前は、裏山も津波と同じぐらい危険だったことになるからな

 (ア) 大川小学校は,海岸からは約4km内陸で,北上川からも約200m離
 れた場所に位置しており,明治34

102 名前:年にこの地に学校が建てられてから,
 100年以上もこの場所に小学校が存立し続けてきた。また,過去に釜
 谷地区が津波で浸水した記録は一切なく,北上川の5mの高さの堤防を
 越えた溢水も過去に発生したことがなかった。

だれもここまで津波なんかくるとは考えてなかったからな

 (ア) 裏山全般
 a 裏山は,全体に急峻で崩落の危険があり,昭和59年には市道との
 間にコンクリート擁壁が設けられ,昭和60年に急傾斜地崩壊危険区
 域に指定された後,平成15年には造成斜面の箇所で崖崩れが発生し,
 大川小学校敷地まで土砂が押し寄せてきた。このため,平成16年ま
 でに,当該部分には急傾斜地対策工事が行われて造成斜面とされると
 ともに,改めて付近の斜面が急傾斜地崩落危険区域に指定されており,
 石巻市のハザードマップでもその旨表示されている。
 このような事情は,釜谷地区の住民には広く知られていたため,本
 件地震の際にも,地域住民は裏山の崩壊を恐れており,津波が実際に
 大川小学校付近に襲来する以前の時点において,予防的に裏山に登っ
 た地域住民は皆無であった。

で、大地震の直後、土砂災害の実績がある山に登るクルクルパーもいない 

つまり
広報車の広報(具体的予見性を示す内容である必要もある)を死んだ教員がききとれたことを証明できなければ
死んだ教員に過失があるといえない(具体的予見性の証明ができてない)
[]
[ここ壊れてます]

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:33:16.22 ID:IUq85Dyy0.net]
教員は、避難行動をとる段階では、津波がいつ到達するとか、10mの津波がくるという知見はそもそもなかった

 教職員は、津波に関してどのような情報を得ていたのか

  ・ 少なくとも1回目の防災行政無線は鳴っており、この頃、校庭にいた教職員は、これを聞くことができたと推定される。
    ただし、予想津波高(6m)の情報は含まれていない。
  ・ 防災行政無線子局(屋外スピーカー)は校庭付近にあった。
  ・ 迎えに来た複数の保護者や地域住民からは、大津波警報の発令を聞かされており、
    その情報の中には予想津波高6mが含まれていたものと推定される。
  ・ 迎えに来た複数の保護者が教職員に「大津波警報」発表を伝達。

 以上のことから、教職員は、少なくとも「 大 津 波 警 報 ( 6 m ) 」の情報は得ていたものと推定される。

  ・ ただし「予想津波高10m超」を得ていた可能性は低い。
  ・ テレビ画面上では発令直後に表示されていたが、ラジオで最も早く放送されたのは、
   FM(FM仙台)15時21分、
   AM(NHK)15時32分。

情報に接することでえた 
い つ 到 達 す る か 分 か ら な い が
6 m 規 模 の 津 波 が く る か も し れ な い
という知見の範囲で
合理的な判断をしてる

24 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018年01月14日(日) 02時45分52秒05 [深夜] ID:IUq85Dyy0 [6/122] (PC)
・一方、消防車や河北総合支所広報車の広報は、聞こえていなかったか、聞こえて
 いたとしてもその内容を聞き取ることはできなかった可能性がある。

・学校付近で、はっきりと「消防車」又は「広報車」の広報を聞いたという証言はない。
 (サイレンが鳴ったとの証言はある。一方、防災行政無線の第1報は冒頭でサイレンを
  鳴らしている。)

・消防車の広報については、証言はない(回転灯を付けた車の存在、警察車両の存在につ
 いては証言あり。広報していたという証言はなし。)

・支所広報車の広報:新町裏で畑の向こう側(少なくとも 250mほど先)にある県道を戻っ
 てくる広報車を目撃した地区住民は「何か言っていたが、内容はわからなかった」とし
 ている。県道との間に校舎という障害物がある校庭においては、それ以上に広報車の音
 声は聞こえにくかったものと考えられる。

 E地域住民F

 地域住民Fは、何かを放送しながら長面の方に向かう広報車を見たが、スピードが早く
 て何を言っているのかわからなかった。広報車は長面方面から戻ってきたが、このときも
 何を言っているのか聞き取れなかった。防災無線も全く聞こえなかった。堤防の様子を見
 に行った2軒隣の住民から「津波が来た」と知らされ、続いて地域住民Aから「早く逃げろ」
 と言われた。そのため、家族らと車で避難した。  


 一審どおりの過失を支持するためには
 教員が広報内容を聞き取ったという証明をしないといけない

当然、一審の判決を支持するための立証責任は
原告のウンコ遺族側にある 

それ以外ない

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:35:49.43 ID:kbSept6L0.net]
>>90
え?
いつ俺が判決確定したことを前提とした?

ところで、上告って?
初耳なんだけど?
www

では、根拠と論理でもって、>>42に答えてくれたまえww

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:37:39.74 ID:t/5KM8u40.net]
>>90
教師擁護派は、根拠のない事を並べてるだけにしか思えないけどね。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:38:09.59 ID:uq/Afnrb0.net]
>>99

>一審の判決を支持するための立証責任は
>原告のウンコ遺族側にある

唯一生き残ったE教諭の発言と、出廷されない対応をどの様にお考えでしょうか。

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:38:48.41 ID:u+cUWM+p0.net]
最初から裏山を造成してその上に学校を建てれば良かっただけの話。
争点にすべきはまさにそこ。
東北大学の今村教授の指摘や慶長三陸地震の教訓を生かさずに、あの立地に大川小学校を建てた判断が全ての原因。

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:39:19.89 ID:vsa/ir/y0.net]
教師は馬鹿がなりたがる職業やんだなら
判断力がないのは仕方ないよ

簡単に考えたら
水から逃げるなら高い山に登るしかないのに



109 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:41:16.72 ID:Y/Vun1l20.net]
マニュアル作りもまともな事をしてないんだ
当然裁判で叩かれなくてはいけない
同じことが全国の小学校で起きてるんだぞ
避難経路すら確認もしていない
山に登らず 川に向かうコースに疑問も持たない
こんな連中が教師などと言わせてはいけない
単なる犯罪者だ

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:41:17.89 ID:kbSept6L0.net]
>>93
お前さ、安全配慮義務の法理の基本ぐらい勉強してからレスしろや
雷の最高裁判例よめば?
あ、日本語わからないんだった?
ww

保護すべき対象が、一般住民と児童とでは、安全配慮義務違反を評価する際に設定する知見の水準が異なってくるんだよ
これ基本だから
www

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:44:00.45 ID:CrDThQTj0.net]
>>106
大川小と同じ判決にしたいがために
児童の場合だと急に「予見可能」になるはずであり、べきであるとしたい訳?

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:44:03.51 ID:ZCPInPl40.net]
商店主が震災の約10年前に高さ2メートル以上の鉄柵を設置し、通行できなくなった。

この商店主めちゃくちゃ恨まれてるだろうなあw
あと校舎に留まっていたとしても校舎ごと津波に飲まれる運命だったのか知りたいでーす。

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:45:12.17 ID:uq/Afnrb0.net]
>>103

雄勝小、相川小は危機一髪、裏山へ逃げて全員助かった訳で、危険な地域に
学校があったら悲劇が必然的に起きたわけではありません。

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:45:50.74 ID:54PnWdAy0.net]
一審判決は破棄されるね。
(イ)有事の現場の職員の過失は認められず、この事件の勝負は、(ア)津波の際の二次避難まで想定
しながら、具体的な対応について無頓

115 名前:だった(ために行き止まりに向かってしまった)こと。

(ア)の過失で、市や県の責任が問われることになる。
情報提供やマニュアル作成の指示は県が出していたようだし、事後にマニュアルをチェックする
体制もあったようだからね。

そして、(ア)が認められることによって、今後の日本の災害対策は大きく変わる。
高裁判決は、児童のように自ら安全を確保することが困難な者、集客施設、もっと言えば日本の
災害対策にとって極めて重要なものになる。
これは歴史的裁判だ。
[]
[ここ壊れてます]

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:47:43.74 ID:kbSept6L0.net]
>>107
お前さ、教えてもらっていると自覚しろよな
>>106を読んで理解しろ
設定される知見の水準が異なるんだよ

クラブ活動中の落雷事故
コンサート入場待ちの際の落雷事故

ここまでヒントあげてんだから礼ぐらい言えよ

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:47:56.00 ID:u+cUWM+p0.net]
教師が防災意識と防災知識において著しい欠如があっても、学校自体が安全な立地だったら、防げた事案。
学校自体の立地に著しい欠陥があったら、また似たようなことが起きる。教訓にすべきはまさにそこ。

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:48:10.64 ID:IUq85Dyy0.net]
大川小学校訴訟地裁判決の骨子

1 地震発生前の段階で、大川小学校の教員が、危機管理マニュアルを津波発生時の具体
 的な避難場所や方法、手順等を明記した内容に改めるべき注意義務を負っていたとはい
 えない。
2 (1) 広報車が津波が松林を超えて来ていることを告げて高台への避難を呼びかけた
    時点(おそくとも午後3時30分ころ)より前の段階では、教員には津波が大川小
    学校に到来して児童の生命身体に具体的な危険が及ぶ事態が予見可能であったと
    はいえない。
  (2) しかし、広報車の呼びかけを聞いた時点では、程なくして大規模な津波が大川
    小学校に襲来し、そのまま校庭に留まっていた場合には児童の生命身体に具体的
    な危険が生じることを現に予見した。そして、その後に教員らが目指した「三角
    地帯」は、程なくして大規模な津波が襲来することを現に予見していた中での避
    難場所としては不適当であって、津波による被災が回避できる可能性が高く、避
    難場所とすることに具体的な支障が認められない学校の裏山に児童を避難させる
    べきであったから、教員らには結果回避義務違反の過失がある。
3 地震当日に休暇で石巻市外にいた校長や生存した教員等に、津波による被災後に児童
 らの救命救助活動を行うべき注意義務があったとは認められない。また、地震後の保護
 者説明会における教員や石巻市長の発言内容等に関しても、原告らに対する注意義務違
 反は認められない。
4 よって、2 (2)より、石巻市及び宮城県には、国家賠償法1条1項及び3条1項に
基づき、津波で被災した児童の父母に対して損害賠償を支払う義務がある。


つまりウンコ遺族は教員の過失にして 
ホクホク賠償金でニッコリだった

控訴されてまっさおになって付帯控訴



119 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:50:52.05 ID:wPOM/Ipa0.net]
飛行機事故が何でミスも含めて真実が明らかにされるか、と言えば、免責されるから。
免責されないのにミスまで正直に話すはずがない。
お金ではなくて、本当の本当に「真実を知りたい」のであれば、
免責しないと真実にはたどり着けない。

免責します、と宣言して訴訟ってできないの?エロい人教えて。

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:50:55.74 ID:54PnWdAy0.net]
>>108
その商店主は恨まれているとしても軽いと思うね。

地震津波からの二次避難を想定しながら、地域の実情に応じた措置や手順を具体的に定める義務を怠り、
有事に適切な対応をするために必要な措置を講じてしなかった学校、その手順をチェックしていなかった市、
さらには県の教育委員会が恨まれてるだろう。

「学校保健安全法」



121 名前:謫十九条 (危険等発生時対処要領の作成等)学校においては、児童生徒等の安全の確保を図るため、
当該学校の実情に応じて、危険等発生時において当該学校の職員がとるべき措置の具体的内容及び手順
を定めた対処要領(次項において「危険等発生時対処要領」という。)を作成するものとする。

2  校長は、危険等発生時対処要領の職員に対する周知、訓練の実施その他の危険等発生時において
職員が適切に対処するために必要な措置を講ずるものとする。
[]
[ここ壊れてます]

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:51:25.00 ID:bccybb4z0.net]
>>15
玉石混交な一般人と、児童の安全を守るため研修やら何やらで準備済の教師を同列に扱う謂れはない罠

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:51:27.58 ID:4R3TIohC0.net]
>>16
向かった三角地帯は海側とは逆方向にある
広報車が伝えたであろう「松林から津波が越えてきた」とは海側からの津波のこと
現場では到達する津波の高さを把握できていなかったから、堤防の高さで大丈夫と判断していたのではと思う
絶対無理とわかっている場所へ移動することはあり得ないし、行動の辻褄が合わない

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:51:30.51 ID:IUq85Dyy0.net]
そもそも控訴審でなにを争ってるかわかってない
訴えにないもんを争うワケがないからな

知恵遅れの願望なんか関係ない

控訴審で争ってるのは
>>113の2の(2)

知恵遅れの願望は
>>113の1でそもそも一審ですら問題ないことになってる
そもそもコレの法的義務がないからな

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:52:43.16 ID:54PnWdAy0.net]
>>118
この第1回口頭弁論で仙台高裁の小川浩裁判長は求釈明を出し、遺族側には「平常時のリスクマネジメント
について、文部科学省が具体的にどのように考えていたかを示すように」、市・県に対しては「市教委が震
災前に各学校へ通達していたという危機管理マニュアルの作成について、いつどのように指示を出し、各校
のマニュアルをどのようにチェック・管理してきたか、その具体的な事実経過を示すように」と、双方に
今後の回答を求めた。また、非公開の進行協議では「学校長・教頭をはじめとした公立学校の幹部らが、
職務上の観点からどのような権限を持ち、どのような義務違反があったのかを検討する必要がある」と、裁
判官から今後の争点が示されたという。

「学校保健安全法」の第29条(記事末尾に条文を紹介)は、危機管理マニュアルの作成や訓練の実施を
定めているが、遺族側はこの点から「事前の安全対策の不備」についての責任を追及していたものの、仙台
地裁は退けていた。控訴審では、その点が重要な論点として位置づけられたとみられ、市教委や学校の事前
の対応が適切だったかも判断される可能性が出てきた。

原告団代理人の吉岡和弘弁護士は、「我々は一審から、事前の安全対策の不備について訴え続けてきた。
一人一人の教師に津波の予見可能性があったのか、あるいは当日の避難行動がどうだったのかだけでなく、
平時の学校の危機管理についても裁判所が問おうとしているのだろう。これから、被告側が裁判所からの釈
明にどう応えるのか注視したい」と、前向きに評価している。
https://amp.bengo4.com/topics/5925/

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:53:37.79 ID:yujDiVmM0.net]
大川小教員がやったこと↓

市が全ての学校に義務付けた二次避難場所の設定を大川小だけが怠る。
市が全ての学校に義務付けた津浪避難訓練を大川小だけが怠る。
市が訓練するよう指導しても「面倒だから」というふざけた理由で大川小だけが訓練を拒否する。
震災2日前の予兆地震のときに、津浪がきたら裏山避難がいいね、と大川小校長は教員らと話していたのに、当日の教員らは口論してて子供を避難させず死なせた。
一度も訓練してなかったので、教員らは口論に終始し、児童や保護者の裏山避難を断固拒否した。
たった一人生き残った教師は、口論中に裏山避難を呼びかけていたが、口論したい教師達は裏山避難だけ頑なに拒否した。
市の広報車が津浪接近と高台避難を呼びかけたのに、それでも裏山避難だけ断固拒否した教師の罪は断罪に値する。
外出してて助かった校長は、自分の学校の子供の7割以上が死んだというのに、行方不明者の捜索に一切協力

127 名前:せず、捜索の様子を見に行くことすらしてなかった。
生き残った教師は、裏山に倒木なんてなかったのに、倒木で危険だったと嘘を吐いて責任逃れを図った。
生き残った教師は、濡れてなく、汚れもなく、子供を置き去りにして自分だけ裏山に逃げたことは確実。
生き残った教師は、自分が裏山避難を進言したのに先輩教員に拒否されたことを隠す偽証をした。
[]
[ここ壊れてます]

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:53:39.59 ID:fsAXnN+60.net]
糾弾することと金取ることが目的だから真実なんか二の次



129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:53:55.74 ID:uq/Afnrb0.net]
>>108

>あと校舎に留まっていたとしても校舎ごと津波に飲まれる運命だったのか知りたい

水は校舎2階天井まで達したとあるので、どこかの体育館であった様に一部の
機敏な者は隅に残った空気で助かった可能性がある。

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:54:14.39 ID:5VeAuRUr0.net]
>>112

ソレは話をそらせて別の原因に責任転嫁してるだけだ、教育心理学で言う「合理化」だな
原因究明を阻害するだけ、必要なことは、正確な原因究明と情報公開だよ、避難の判断の
プロセスがどういう物だったか、ソレを究明して情報公開することが再発防止になるんだよ
防災上立地条件の悪い学校などは当然あるよ、しかし、それでも判断と立地条件は別の
次元だよ、少なくとも判断の領域の問題は、判断の領域で調査して情報公開すべきだな

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:58:02.26 ID:IUq85Dyy0.net]
あのー意見陳述は
国賠では負け確定を意味してる

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:58:15.94 ID:ZCPInPl40.net]
こんな100年に一度の稀有な大災害の状況なんて予見不能で誰の責任でも判断ミスでもないと思うけど
雪の中で立ち往生した電車が話題になってるけど
大雪程度の気象の変化ですら人間の判断が狂うことは当たり前にあるでしょ
電車の件は死者が出なかったから叩かれないけど
ヒューマンエラーのレベルとしては大川小の教員も今回の電鉄会社も同じレベル

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:58:37.80 ID:u+cUWM+p0.net]
だいたい教師に防災意識と防災知識に著しい欠如があったから、三角地帯に行ったわけでしょ。これは、教師の責任というよりは、そういう教師を配置した雇用者の責任。適材適所じゃなくて適材不適所。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:58:38.11 ID:uq/Afnrb0.net]
議論を繰り返しておられる方々にお願いしたい。

是非、雄勝小、相川小が何故全員助かったのか、皆さん承知の上で議論を
進めて頂きたい。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:58:38.58 ID:bccybb4z0.net]
まあ裏山があったから設置その物も屋上なしも認められたと思われる節はあるからな

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 15:59:07.38 ID:4R3TIohC0.net]
>>40
文章読めないって、相当致命的だぞ・・・

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 15:59:23.36 ID:IUq85Dyy0.net]
そもそも条件が違うからな
違う条件で同じとかいうのは詭弁もいいところ

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:00:18.20 ID:EHxphzN70.net]
>>1
#05. 🗼tokyo Vintage stree t / KOENJI / shopping / 코엔지 /빈티지거리 / korean / 東京 / 高円寺
https://www.youtube.com/watch?v=c1Tc2Og0OZU



139 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:00:27.75 ID:IUq85Dyy0.net]
すぐに分かるもんなら
東日本大震災で18,000も死なない

 しかも釜谷地区は
 ほかの区域よりとびぬけて死亡率が高い 
 釜谷地区の住民は82%も死んでる

津波がくるとかだれも思ってもなかったからな
そもそも津波がくる想定すらないからマニュアルも放置されてた
そもそも大井小自体が避難所だからな 

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:00:53.00 ID:kbSept6L0.net]
>>124
何?それ?
知らないんだけど
教えてくれる?
www

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:01:38.52 ID:IUq85Dyy0.net]
そもそも大井小まで届いた津波なんか
昭和ですらない

チリ地震のときも
大川小まで津波なんか到達してない

むしろそのときも大川小が避難所だったからな

 石巻市の「河北地区 防災ガイド

142 名前:・ハザードマップ」(平成21年3月)によれば、

    大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際の避難所として示されていた

 同計画によると、「津波・洪水時の避難所としては浸水しない施設であること」とされていた。
 この津波予想浸水域は、宮城県の第三次地震被害想定で想定された津波浸水域であり、
 前述のとおりこの想定結果に基づいて地域防災計画で津波の際の避難所として指定されて
 いたことによる。

もともと大川小自体が避難所
もともと大川小に到達する津波なんか想定してない

宮城県第三次被害想定調査 浸水域予測図
第三次地震被害想定調査/津波浸水予測・北部
範囲:574163-4
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/ks-sanzihigai-sinsuiyosokumap-northarea.html
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/95893.pdf
https://i.imgur.com/K41Z5IO.jpg

当時のハザードマップがコレだからな 
全然平気だと思ってもしょうがない
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:02:00.83 ID:yujDiVmM0.net]
>平時の学校の危機管理についても裁判所が問おうとしているのだろう


大川小教員の過失、これ全部ひっかかるね。

市が全ての学校に義務付けた二次避難場所の設定を大川小だけが怠る。
市が全ての学校に義務付けた津浪避難訓練を大川小だけが怠る。
市が訓練するよう指導しても「面倒だから」というふざけた理由で大川小だけが訓練を拒否する。
一度も訓練してなかったので、教員らは口論に終始し、児童や保護者の裏山避難を断固拒否した。
たった一人生き残った教師は、口論中に裏山避難を呼びかけていたが、口論したい教師達は裏山避難だけ頑なに拒否した。

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:02:46.95 ID:IUq85Dyy0.net]
一審となんの関係もない意見陳述を
控訴審でぐだぐだやるワケだからな

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:03:20.84 ID:kbSept6L0.net]
>>134
そろそろ、そのコピペ、一行目の「大井小」訂正したら?

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:04:17.69 ID:iykz8Tzs0.net]
> A教諭は、校庭に出ると「山だ! 山だ! 山に逃げろ」
> と叫んだ。それを聞いて、山にダーッと登っていった子
> がいたが、教諭の誰かから「戻れ!」と怒られ、連れ戻
> された。
> 5、6年生の男子たちが、「山さ上がろう」と先生に訴え
> ていた。当時6年生の佐藤雄樹君と今野大輔君は「い
> つも、俺たち、(裏山へ)上がってっから」「地割れが起
> きる」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、
> なんでわからないんだ」と、くってかかっていたという。
> 2人も一旦校庭から裏山に駆けだしたが、戻れと言わ
> れて、校庭に引き返している。

この男の子たちも亡くなってるの?
迎えにいった親も引きかえされて、その子も亡くなっる?
親からしたら許せんな、、

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:05:12.05 ID:u+cUWM+p0.net]
>>127
それは、雄勝や相川の教師や地域住民は、大川よりも防災意識と防災知識が高かったからでしょ。
不謹慎だが、仮に大川並の防災意識と防災知識なら惨事になっていたかもしれない。

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:05:26.08 ID:IUq85Dyy0.net]
そもそも非常時に勝手な行動するヤツを
引きもどすのはなにも間違ってない



149 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:06:24.05 ID:ZCPInPl40.net]
>>122
そうなんですか。
だとしたら校舎が3階建て以上だったらみんな助かった可能性が大ですよね。
今後の対策としては海沿いや低地にある学校は全部
3階建て以上にしたら、次に大津波が来た時は子供達は助かると思います。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:06:52.50 ID:hsjzlUff0.net]
>>139
逆で大川小が上の指示無視して避難計画避難訓練を勝手に廃止してただけだが

自主判断で避難訓練廃止して、廃止した学校だけ死人が多数でたら人災だろう

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:08:18.81 ID:IUq85Dyy0.net]
3階建てを超える津波がきたら今度はな
3階建てを超える津波がきてるのに
それを想定してないのはおかしいとか
そんなことも想定しなかった

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:08:45.68 ID:2nIDlH0b0.net]
まあ色んな意見、感想があるだろうが
今後、ますます教員志望者数減少、教育の質の低下の

153 名前:一因となった悲劇であるのは間違いない
犠牲になった教師、生徒たちもさぞや無念な思いだろう
[]
[ここ壊れてます]

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:10:07.69 ID:IUq85Dyy0.net]
3階建てを超える津波がきたら今度はな
3階建てを超える津波が現にきてるのに
そんなことも想定できなかったの?

 人殺し! カネよこせ!

とかな
このウンコ遺族たちなら間違いなくいうわ

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:10:54.84 ID:aKGYPC5e0.net]
142創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の

156 名前:外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:11:07.65 ID:D5Ny2Imp0.net]
>>141
高裁が、(ア)の平時の危機管理対策義務違反を認めることで、141みたいな建設的意見が出てくる。
(イ)の震災時の現場の職員の過失を認めた地裁は、ちょっと無理があるし、何ももたらさない。

地裁判決はトンデモだよ。

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:11:27.98 ID:TDOPk/2M0.net]
本日の河北新報一面記事より
https://i.imgur.com/0zwBULe.jpg
https://i.imgur.com/66B40ry.jpg



159 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:11:32.26 ID:u+cUWM+p0.net]
>>142
それって大川小だけの話なのかね。
大川小だけの話だったとしても、そういう重要提出物は回収義務がある。回収義務を怠った部署の責任の方が甚大。

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:13:48.88 ID:IUq85Dyy0.net]
最初からウンコ遺族たちは
教員個人の過失にする気満々だったぞ

むしろ地裁の判決は
ウンコ遺族の望みどおりといっていい

blog-imgs-96.fc2.com/k/a/r/karadajiku/20161028123100483.jpg
↑『先生のいうこと聞いてたのに』という紙もってる
最初から教員個人の過失にする気満々。。。

で、判決でたあとが↓コレ
cdn.mainichi.jp/vol1/2016/10/26/20161026hpj00m100008000q/9.jpg
↑『勝訴 子供たちの声が届いた!! 学校先生を断罪!! 歴史を刻み未来をひらく判決』という紙もってる
大満足のホクホク判決でニッコリ

で、これ以上争いたくないとかなんとかいって
議員とおして行政に圧力かけて控訴妨害してるワケ

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:14:27.16 ID:5VeAuRUr0.net]
>>140

ソレは全く間違い、生命の危機がある場合、自分で行動していいよ、そのための法令違反は
刑法37条で免除される。 この場合義務教育であっても、生命の危機が優先。
だから自分の判断で津波で生命の危機があるという判断なら、学校指示に従わず刑法37条の
緊急避難の権利を行使することは合法だよ、全く問題も無い

刑法37条
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は
これによって生じた害が避けようとした害の程度

162 名前:超えなかった場合に限り、罰しない。ただし、その程度を
超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
[]
[ここ壊れてます]

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:15:38.25 ID:8u7s372f0.net]
>>47

www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=86266
被告らは,地域住民は裏山の崩壊を恐れており,津波が実際に大川小学校付近に
襲来する以前の時点で予防的に大川小学校の裏山に登った住民は皆無であった
とも主張するが,かかる事情が認められたとしても,そのことにより,
児童の生命身体を保護すべき義務を負う教員が注意義務を免れるものということはできない。
この点,本件震災当時5年生であった児童に対する聞き取りによれば,
D教頭は,釜谷地区の区長に「山に上がらせてくれ。」と言ったのに対し,
同区長が反対していたのを聞いたというのであるが(甲A22の18),
このようなやり取りがあったとしても,D教頭としては,
区長の意見をいたずらに重視することなく,自らの判断において児童の
安全を優先し,裏山への避難を決断すべきであったというべきである。

遅くとも午後3時30分頃までには,教員は,津波が大川小学校に襲来し,
児童の生命身体が害される具体的な危険が迫っていることを予見したものであるところ,
E教諭以外の教員が,児童を校庭から避難させるに当たり,
裏山ではなく,三角地帯を目指して移動を行った行為には,
結果を回避すべき注意義務を怠った過失が認められる。

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:18:00.91 ID:EHxphzN70.net]
>>1
#07. 🌵 몇일간의 짧은 일상 기록들 / 토막토막땃따다
https://www.youtube.com/watch?v=f7AQo31rkFY

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:18:12.83 ID:IUq85Dyy0.net]
で、その判決文のこの部分は

> 具体的な危険が迫っていることを予見

教員が広報車の広報内容をききとれてないと
なりたたない

それをウンコ遺族は証明しないとな

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:18:15.15 ID:ZCPInPl40.net]
何年後になるかわからないけど次に来る大津波に備えて
海沿いや低地にある学校は全部、
校舎の一部でもいいから全員を収容できる4階相当以上の避難スペースを作って
地震後はそこへ非難するとマニュアル化すれば
責任問題も危機管理もすべて解決しそうな気がするけどね

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:18:35.22 ID:yf8cJyhW0.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
       
● 日本経済には60年の長期周期がある ●
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:18:37.84 ID:XouVlnbPO.net]
>>132
なるほどそもそも大井小自体が避難所なのに、
そこからわざわざ川に向かって生徒全員を連れ出した大川小学校教員は酷いな。



169 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:18:40.10 ID:2nIDlH0b0.net]
>>151
机上の空論の法律バカはいい加減ウザいわ
お前の言う法律論、結果論は津波が押し寄せてくる事を確定、前提としてんだよ
当時は、本当に津波がくるのか分からず、半信半疑だった
実際に津波がやってこなかった時はそんな法律はもちろん適用されず
勝手に行動した身勝手な教師、生徒って処分されるだけなのは自明

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:21:49.44 ID:gCfM1Uvr0.net]
>>147

トンデモ判決は豫見可能性を「弘報車が目視情報を傳へた時期」と定め、その前
の時陋謔フ行動についてはどんなポカをやらうが、不問にするといふもの。津波
の目視情報といふ超貴重な情報を貰はなければ豫見出來ないと述べたも同然なのだ。
情報を貰つた時點で適切に避難をしてゐれば何も云はれないのだが、地裁のトンデモ
輕い要件すら達成出來ずに川に特攻したのがトンデモ無能ヘ師どもw
そして、このトンデモ無能ヘ師どもを稅金を使ひ日夜擁護工作をするトンデモ無能
公務員がわらわら書き込みをするといふwwww

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:22:40.23 ID:ZCPInPl40.net]
遺族の方もあんまり騒いでいると
そのうち世間からセウォル号沈没事故の遺族達みたいに白い目で見られはじめるかも

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:23:25.26 ID:XaZaZtkw0.net]
>>157
今時ガラケーで自演かよw

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:24:09.90 ID:CrDThQTj0.net]
>>111
君の主張だと「予見可能だが、安全配慮義務違反に当たる法的義務はない」になるのでは?
この事象に対して「ハザードを超える規模の浸水で予見出来ない」としてるよね

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:24:47.69 ID:u+cUWM+p0.net]
南海トラフは5分から10分で巨大津波到達が予想されている場所がある。そのような場所のほぼ海抜0地帯に立地する学校があったら、
いくら防災認識や防災知識がある教師を配置しても防災は極めて難しい。
やはり、学校の立地が全てなんだよ。

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:25:07.91 ID:8u7s372f0.net]
>>154

覆すような新たな事実を出してみろ、人殺しめ。

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:25:58.86 ID:kbSept6L0.net]
>>136
へ?
>>133へのレスがそれ?
さすが、論理も根拠もない教師擁護派ww

sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170615_13012.html
高裁は閉廷後の非公開協議で、地震発生後の学校の過失の有無について「立証は十分」との認識を示した。控訴審の審理対象は震災前の備えに絞られ〜

実質的審理なく、つまり、原告側に反論の機会を与えないままに、原告不利となる一審判決の当時の震災対応の過失認定を高裁が覆すとの主張?

ま、トンでも高裁だと、これまでの例で言ってもあり得なくはないが、
ここまで踏み込んだ発言しているからね〜

控訴審では、被告側は一審での主張を繰り返すのみで、新たな主張立証について失敗したとみるのが自然だと思うがね
www

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:28:01.74 ID:IUq85Dyy0.net]
そらな
学校の過失のないことを立証するのは
簡単におわる

学校の過失があることを立証できないからな

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:29:12.58 ID:l1gKbzHK0.net]
>>141
そうだったら結果は変わっていた
ここも近隣小学校と同じ鉄筋3階建てで屋上があれば、容易に避難できて助かっていた可能性大
裏山や三角地帯に避難するより明らかにリスクが低い
でも結果が判明している事だから、今となって言えること
もし津波がもう少し高かったら、近隣小学校もどうなっていたかわからない
他地区では3階建て屋上も波が押し寄せて、波をかぶりながらギリギリで助かったところもあったし



179 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:29:37.63 ID:D5Ny2Imp0.net]
>>152
この地裁は、裏山崩壊の危険があるという地域の実情に関する信頼に値する情報を得た学校職員
が、緊急時にいかなる判断をすることができるかということを具体的に考えていない。
明らかにおかしな判決。必ず高裁で覆されるよ。

この事件の争点は、(イ)

180 名前:災害時の現場の職員の過失ではなく、(ア)津波からの二次避難まで想定
しなが、何も具体的な対策をしなかったことから、
行き止まりに向かったという平時の緊急時対策の
不十分さになっていく。

そして、(ア)が認められ、市教育委員会、県教育委員会を厳しく非難する判決が出る可能性がある。
その可能性は五分五分をやや上回る。
控訴した市長と県知事は、やっちまったね。
[]
[ここ壊れてます]

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:33:09.40 ID:kbSept6L0.net]
>>162
> クラブ活動中の落雷事故
> コンサート入場待ちの際の落雷事故
教えてやった二つの事例の判例ぐらい読んでこいや
設定する知見の水準が異なれば、予見可能性の評価も変わるの
馬鹿にはわからなくても知識が有れば予見できる
児童相手なら馬鹿は駄目だろってね
保護対象が児童ならそれだけ重い義務があるってことだ
お礼は?

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:33:52.92 ID:HIj3XjdR0.net]
>>158
津波の場合の避難対策は数日前の前震の時から教師間で話し合いがあってる
おまえはもうちょっと勉強しろ

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:34:47.73 ID:u+cUWM+p0.net]
>>168
どう考えても(ア)だね。
(イ)の責任も(ア)だしな。
(イ)みたいなのを配置した原因も(ア)だ。
五分五分どころの話じゃないだろ。

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:35:53.73 ID:D5Ny2Imp0.net]
>>135
>>平時の学校の危機管理についても裁判所が問おうとしているのだろう

>↓
>大川小教員の過失、これ全部ひっかかるね。
>↓
>市が全ての学校に義務付けた二次避難場所の設定を大川小だけが怠る。
>市が全ての学校に義務付けた津浪避難訓練を大川小だけが怠る。
>市が訓練するよう指導しても「面倒だから」というふざけた理由で大川小だけが訓練を拒否する。
>一度も訓練してなかったので、教員らは口論に終始し、児童や保護者の裏山避難を断固拒否した。
>たった一人生き残った教師は、口論中に裏山避難を呼びかけていたが、口論したい教師達は裏山避難だけ頑なに拒否した。

これは本当なのか?

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:36:12.02 ID:5VeAuRUr0.net]
>>158

机上の空論って言っても現実に津波が来てるのだから、机上の空論じゃない
現実の事象に立脚した提言、議論であって、むしろ津波が来なかったらというのは
現実には起こっていないこと。 山に避難した児童がいたことは事実で、それは
生命を守るための判断としては適切だった。

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:36:36.14 ID:i7JdzEIc0.net]
>>151
そうか 大川小の教師は法令違反の可能性もあるわけだな
児童が山に駆け上がったのはどのタイミングだったっけ
松林を津波が越えて来たって勧告された後だったら児童を山に自由に逃がさないとだめだな

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:37:14.41 ID:HIj3XjdR0.net]
これはどう分析しても
「津波はここまで来ないかもしれない」
「津波来てるけど裏山避難はちょっと危ないかもしれないのでやらない」
という大川小教師間の正常性バイアスが原因の判断ミスによる人災

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:37:15.43 ID:gCfM1Uvr0.net]
>>154
自己に有利な主張をするはうに立證責任がある。一審の事實認定を否定して自己
に有利な主張をするのは行政側だから、行政側が「弘報車の案内が聞こえなかつた」
と立證しなければならない。ないことを證明するのはなかなか難しいが、行政が
敢へてそれを主張したいと言ふのであれば、裁判所は止めはしない。どうぞご勝手に
主張立證して下さいw
然し勝手に原告に立證責任の轉換をやるなよw
さういふのは魔女狩り裁判思考だぞw
さすが土人宮城w
骨の髄まで腐つてゐやがる



189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:37:22.72 ID:CrDThQTj0.net]
>>169
いや、そんな話じゃなくてさ
君の主張だと、まさか対象が児童になった場合は
予見困難だった事象が、急に予見可能になると思ってる訳?

つまりもしこの裁判で児童も津波に飲まれてたら
一般人には「予見困難なので棄却」
児童には「予見可能なので過失認定」
になるって事だが

もしくは「予見困難だが児童なので過失」をゴリ押ししていけって感じか

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:37:44.29 ID:kbSept6L0.net]
>>168
> この地裁は、裏山崩壊の危険があるという地域の実情に関する信頼に値する情報を得た学校職員
> が、
お前の妄想を垂れ流されてもね
www

根拠出してみれば?

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:40:46.31 ID:IUq85Dyy0.net]
一審となんの関係もない意見陳述になってるのに
低学歴知恵遅れじゃなければ 
こんなん原告が負けるのは分かりきってるからな

国賠では概ねそういう結果になる

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:41:53.52 ID:IUq85Dyy0.net]
一審では勝訴判決を出してるが
仮執行宣言

193 名前:つけないとわざわざ注意書きしてるからな

つまり 
一審の裁判官も自分の判断にあんまり自信がなくて
もともと二審で覆るかもしれないと思ってる

原告全面敗訴はほぼ確定
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:42:25.83 ID:kbSept6L0.net]
>>177
> 君の主張だと、まさか対象が児童になった場合は
> 予見困難だった事象が、急に予見可能になると思ってる訳?
そうだよ
てか、そうなる可能性があったということね

> つまりもしこの裁判で児童も津波に飲まれてたら
> 一般人には「予見困難なので棄却」
> 児童には「予見可能なので過失認定」
> になるって事だが
その通り
それが判例
そうなっていたら、不謹慎な言い方だが、法律という観点からは、面白かったんだがね
ま、二つの裁判に途中から分かれていただろうね

で、お礼は?

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:43:31.34 ID:EHxphzN70.net]
>>1
#08. ☕자주 가는 도쿄 카페 / Tokyo cafe tour / 일본생활/ Korean / daily
https://www.youtube.com/watch?v=tfFUKLHLgjY

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 16:43:32.00 ID:lOP5JQqO0.net]
パクりばかりする荒らしのノブオは早く死んだ方がいい

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:43:36.37 ID:IUq85Dyy0.net]
また低学歴知恵遅れが
願望書いてる

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:44:43.48 ID:u+cUWM+p0.net]
ご遺族じゃなくて弁護団がアレだと思うけどなあ。
弁護団は津波被害の実態に詳しくないように思えてならない。



199 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:47:11.00 ID:8u7s372f0.net]
>>179

再来週が控訴審結審だが、裁判所から和解勧告出てたっけ?

>>189

珍しいことでも無いんだがね、この人殺しが。

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 16:47:49.96 ID:D5Ny2Imp0.net]
>>152

www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=86266
>被告らは,地域住民は裏山の崩壊を恐れており,津波が実際に大川小学校付近に
>襲来する以前の時点で予防的に大川小学校の裏山に登った住民は皆無であった

>この点,本件震災当時5年生であった児童に対する聞き取りによれば,
>D教頭は,釜谷地区の区長に「山に上がらせてくれ。」と言ったのに対し,
>同区長が反対していたのを聞いたというのであるが(甲A22の18),

区長が地域の実情を良く知ると信頼するのはもっともなこと。
そして裏山は、
「全体に急峻で崩落の危険があり,昭和59年には市道との間にコンクリート擁壁が設けられ,昭和60年に
急傾斜地崩壊危険区 域に指定された後,平成15年には造成斜面の箇所で崖崩れが発生し, 大川小学校
敷地まで土砂が押し寄せてきた。このため,平成16年ま でに,当該部分には急傾斜地対策工事が行われて
造成斜面とされると ともに,改めて付近の斜面が急傾斜地崩落危険区域に指定されており, 石巻市のハザ
ードマップでもその旨表示されている。」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<358KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef