[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:44 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★5



1 名前:どろろ丸φ ★ mailto:sage [2007/11/03(土) 10:32:48 ID:???0]
ヘイデン・パネッティーアは、オーストラリアと合衆国からやってきた活動家たちと共にイルカの
群れが入江に追い込まれて捕殺されるのを阻止しようと、サーフボードで漕ぎ出た。
パネッティーア(18)は米ドラマ「ヒーローズ」で不思議なパワーを持った高校のチアリーダー、
クレア・ベネット役で主演している人気女優だ。

デモ参加者たちは長い棒で彼らを水中で押しのけようとする漁師たちとぶつかり合ったが、結局
は、やむなく海岸に引き上げるしかなかった。パネッティーアは海から上がって泣き崩れた。
衝突の起こった場所は東京から西方280マイルにある歴史的な捕鯨の町、太地町の沖合いだ。
反捕鯨運動をしているEIAによれば1シーズンで2万頭にも上るイルカが捕殺されていると言う。
捕鯨は環境を壊すだけでなく、イルカの肉は水銀などの有毒化学物質で汚染されていて人間が
食するには適していないという科学者たちの警告にも拘わらず、今も続いているのだ。

クジラの捕獲が禁止されて以降、日本人はイルカに関心を向けた。世界から非難されているのに
彼らは捕り続けているのだとEIAは言う。 捕鯨は「科学的目的」だと日本人は主張している。
「殺される理由も、捕えられる理由もありません。イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい
動物の1種です」と、パネッティーア。

EIAのクレア・ペリー氏は、「日本の人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたイルカの
肉を、知らず知らずに買って食べています。日本政府はイルカの肉食を禁止すべきです」と言う。
                                                (一部略)
www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2007/11/01/eadolph101.jpg
www.stuff.co.nz/images/338047.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2006/09/dolphin180906_300x700.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BlubberingMTX_468x330.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BikinisMTX_468x768.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/SwimOutMTX_700x412.jpg
英テレグラフ:
www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2007/11/01/eadolph101.xml

687 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:15:19 ID:OUEX308s0]
>>656
最低限の基礎知識なわけだが
日本の沿岸捕鯨は、江戸時代末期までで
現在につながる商業捕鯨は、大正あたりからはじまっている

日本の遠洋クジラ漁の起源は、西洋の技術を入れ
西洋の方法論ではじめたものだよ
すでに戦前から南極海までいって、クジラをとっていた
その頃は、肉目的ではなく油目的。大部分の肉は捨ててたんだよ

688 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:15:26 ID:ZetXM84O0]
生類憐みの令(鯨・イルカ限定)って感じだなw

689 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:15:32 ID:cQwMhEcA0]
徹底的に白豚野郎どもを差別しようぜ

690 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:15:37 ID:lqebY4do0]
よく考えたら馬最強じゃね?

691 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:15:41 ID:Nsqq/sV40]
>>682
ゲイツに聞け!

692 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:15:49 ID:0nAEgTAM0]
世界中から嫌われるnip

693 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:15:53 ID:+lh+9r1O0]
>>681
> 君臨してきた白人」どもを打ちまかして
> 白人>>>有色人種
> こんなのただの妄想にすぎないって証明したのは
> 俺ら日本人のじいさまたちだ

でも、結局、戦争に負けて、アメリカの植民地になっちゃったじゃないか?
「イラク人という劣等民族成敗」の戦争に、小泉首相以下「マンセー」したのはごく最近なのだがお忘れ?

694 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:16:02 ID:GuJDnKIj0]
>>667
125.207.177.163/20071103152680/omote/img200608/2006080218_1385327543.png

紀元前のエジプト対ペルシャ
エジプトは猫の神を崇拝してたので、猫を大切にしていたから、
ペルシャ軍がそこに目を付けて、盾に猫をくくりつけた

695 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:16:07 ID:j7CPmBPL0]
イルカは人助けしてくれるから殺さないほうがいい。
海に住む人間の味方は減らさないほうが。



696 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:16:12 ID:71hL7gsD0]
猫シールド

強力なエジプト軍には到底勝てないと知ったペルシャ王は、
最前線の兵士に猫を一匹ずつ持たせて盾として進めたのです。
エジプトでは猫は神聖な動物、当然矢を放つことが出来ません。
そして、城内に攻め込むとその猫を爆弾代わりに
投げつけたではありませんか
頭上から降り注ぐおびただしい数の「猫爆弾」に
エジプト軍は意気消沈して降伏してしまい、
この作戦は見事に成功したのです。

plaza.rakuten.co.jp/tom814850/diary/

697 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:16:15 ID:P/7zkKJC0]
イスラム教徒、ヒンズー教徒は豚食うな、牛食うなって言わないよな。
大人だよな。

神様よりも狂わす力が強いんだから、クジラ・イルカ教を作ったらスゲー事になりそう。

698 名前:やきにく [2007/11/03(土) 12:16:18 ID:uMgFIZ4yO]
オフィスの古いPCで無知な私にいろいろ教えてくれるカイルくん

とても優しくて美味しそうです。

699 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:16:28 ID:ldUm3Bbs0]
>664
初耳だったのでしらべた
古代ペルシャ軍がエジプト軍との戦争の際にエジプト軍が神として崇めていた
猫を盾に縛り付けて相手がうかつに攻撃出来ない様にして戦ったエピソードから
ですね。


700 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:16:30 ID:CVv08tqB0]
>>656
以前読んだ本かどっかのサイトで見た覚えは俺もある
1934〜38の一時期にね
当時冷蔵設備を備えた船が無かったのと沿岸捕鯨保護のため鯨油以外の鯨製品の持込を規制する法があったからね
当時は鯨油はマーガリンや石鹸の原料として欧米に売れたんで
でも別に悪いこととも思わないけどな利用できる部分とそうでない部分が出るのは鯨に限ったことじゃないし

701 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:16:48 ID:0eNWOtAQ0]
>>687
今の調査捕鯨は逆なんだよな。食用部位だけ持ち帰って他は捨ててる。
俺は鯨は骨まで全て利用するもんだと思ってたからかなりショックだった(´・ω・`)

702 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:16:55 ID:WxqJsjmDO]
個人的には犬やイルカ、クジラなどの高等生物を殺すことに反対の立場ではあるな。
牛豚鳥肉は食べるのが特別な宗教を除いて一般視されてるけど、
牛は好きな動物だから俺は食べないし。

まあ、つまり何が言いたいかというと、生態系を崩さない限り、
何を食べようがはっきり言って自由だろうな。
メリケンがイルカクジラを大事に思うなら食べなきゃいい。
イルカクジラは駄目で他はいいなんてそもそも命を差別してる。

703 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:17:06 ID:Ky2ssH4IO]
イルカなんて臭くて不味くて食えねーよ。あんなもんありがたがってるのは一部の乞食共だけだろ。
いい加減、世界に恥を晒すのはやめようぜ。

704 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:17:06 ID:/WFY25CE0]
>>665
地元で消費して大半を捨ててるとするなら
そんなごく一部のせいで国際的に非難されるのもなー(´・ω・`)

705 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:17:07 ID:P8nXqMcU0]
>>694
かwaii



706 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:17:11 ID:H7hvvdjc0]
鯨肉=イルカ

707 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:17:12 ID:dG/H2oq/O]
イルカを食う日本人>>>犬を食う朝鮮人
世界的に見た野蛮人種は日本人だろな

イルカ食うくせに
朝鮮人に犬食うなはねーだろ?


708 名前:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o [2007/11/03(土) 12:17:20 ID:Ncb4vYmlO]
>59
そりゃ引くわなぁ、実際に率先してイルカ肉食ってる日本人なんか見たことないからな

709 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:17:21 ID:DGwIGtiH0]
>>694
俺は戌派だからかわいそうと思わない

710 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:17:38 ID:vRedkwYzO]
そんなに水銀が気になるなら、寿司を食うのを止めてくれなイカ

711 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:17:38 ID:7bC7eCh40]
>>1
日本人は、
国際社会で、正式に抗議する方法を知らないと馬鹿にされているんだよ

そういう優秀な人間の遺伝子は、戦争で失われてしまったしなぁ・・・・

712 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:17:51 ID:qVlkmmpo0]
>>702
何を基準に高等生物とみなしてるのか説明してもらおうじゃないか

713 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:17:55 ID:+lh+9r1O0]
>>690
その発想はなかったなw

714 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:17:56 ID:ZSqC3nMX0]
>>687
お前殺して食っていい?

715 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:18:00 ID:WsN/7wYS0]
何かと思えばぽっとでの餓鬼がファビョッテルだけか。
死ぬまで水だけ飲んでろ毛唐。



716 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:19:09 ID:OIGTCEkn0]
この話題は牛の問題とかが入ってるし、どこまでいっても白人には
理解されないんじゃないの。
一番いいおとしどころはこんな感じだと思う。

「くじらは賢いから食ってはだめだ」

「じゃあ牛や豚はいいのか?」

「彼らは家畜だから大丈夫」

「じゃあ鯨も養殖すれば大丈夫だね」

赤字でも何でもいいから鯨養殖開始。

これなら相手もぐうの音が出ないだろ。

717 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:19:23 ID:/e7Sjtn60]
屠殺も同じくらいかわいそうなもんだ。
その業を背負って、人間は生きていくしかないわけだ。

そんなに嫌だったら誰よりも勉強して
全ての食べ物を無から生み出せるように頑張ってくれ。

718 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:19:39 ID:sR0GOxMk0]
>>688
クジラ、イルカやめたら他のもので日本叩き始めるだけだろうしな

719 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:19:40 ID:1FxZdGaR0]
>>687
ソースはお前の「記憶」ってことか?

>>693
「無敵の半神ではない」って事は証明できたろ?
いったん崩れた神話は元にはもどらない
白人どもにはいつくばってる時代はとっくに終わってる
それがみえないお前はめくらだ


720 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:19:46 ID:nzT4eC8N0]
www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php
かっていいのはバーガー単品だけだぞ
11/16(金)10:30〜11/18(日) ビッグマック \150

721 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:19:54 ID:P8nXqMcU0]
>>707
犬喰う事に誰も抗議して邪魔しに行ったりしてないだろ

722 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:20:37 ID:MKAzQevP0]
絶滅させるまで食うのは問題だけど、
ちゃんと頭数制限すれば文句を言われる筋合いは無いだろう。

鹿と何が違うんだ?

723 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:20:38 ID:DGwIGtiH0]
>>716
全海域で鯨を養殖してると思えば今からでも食ってよくね?
って日本人同士で言っても仕方ないのだが

724 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:20:41 ID:7SA+ijC/0]
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     僕は忌み嫌われて保護されてないのに
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜       どうしてイルカを保護しなきゃいけないんだ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  >>**** \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__

725 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:20:42 ID:cpdfo5qT0]
>>9
伊豆のスーパーで、イルカの切り身がパック詰めで陳列されてたよ



726 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:20:47 ID:97tKdWCX0]

イルカ幻想を持ってるやつって、ほんとバカだよね。
「魚みたいなかっこうしてるわりには頭が良い」ってだけで哺乳類としては特別頭が良いってわけじゃないだろイルカなんて。。。
犬や猿の方がよっぽど頭が良いけどなぁ。
カラスにもまけるだろイルカは。



727 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:20:56 ID:GuJDnKIj0]
>>719
だから脳内って言ったのに

>>721
低レベルな釣りに引っかかるの(・A・)イクナイ!!

728 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:20:56 ID:+lh+9r1O0]
>>711
> 日本人は、
> 国際社会で、正式に抗議する方法を知らないと馬鹿にされているんだよ
> そういう優秀な人間の遺伝子は、戦争で失われてしまったしなぁ・・・・

それは、同意
戦前の最も賢く勇気のある人たちは前線に立つから全員氏んだ

仮病で野戦病院に隠れていた卑怯者だけが戦後戻ってきてSEXしまくって
団塊の世代(今ちょうど定年の「使えない世代」連中)を大量に生んだ(生ませた)

その子供が、団塊ジュニア=ゆとり世代

この国の未来は暗い

729 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:20:57 ID:kabXhVAoO]
ナニガ真実なのかわからなくなった

730 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:21:10 ID:vUfBXd8f0]
>>712
結局イメージだよなw
高等だったらサルとかカラスとかでもそうだし。

731 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:21:13 ID:Hi4w9BKU0]
馬鹿馬鹿しい。インド洋の補給艦、引きあげて当然。

732 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:21:30 ID:92elxm2s0]
>>693
だが自虐的に植民地と言っても日本はアメリカに一方的に搾取される側では無いからな
最早アメリカという国家自体が日本の金が無くては成り立たなくなってしまっているから
逝く時は一緒に地獄に道連れに出来るから心持ちも良いだろ

733 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:21:46 ID:QNL8qkqx0]
米軍の潜水艦のソナーがクジラ、イルカを殺してまーす

734 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:22:13 ID:WsN/7wYS0]
世界有数のピザ国家が言うなよと。
お前らが無駄に脂肪に変えてる生き物は本来殺されなくて済む生き物だぞ。

735 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:22:31 ID:P8nXqMcU0]
あー白人国家と戦争してえ
オージーとか3日で陥落できるのに



736 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:22:33 ID:nLVKIYgs0]
「イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です」

こんなこと言われても苦笑しかできないのはたしか。

737 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:22:35 ID:1FxZdGaR0]

まずお前ら白人どもが牛肉食いを禁止しろ
牛は温和で知的な哺乳動物だ
人類の長年の友人だ
牛を食用にするなんて間違ってる!!!!!!!!

738 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:22:45 ID:FGFcQnbu0]
白人の脳みそってすごいね

739 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:22:55 ID:FWhub0xs0]
>>734
笑ったw
そりゃ確かにそうだ

740 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:22:56 ID:+P3/wU6hO]
>>703お前は不味いと感じても、うまいと感じる奴もいる。
無知で勝手な主観でモノ申すな。

741 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:23:25 ID:QR/9ZNJcO]
別にチョンに犬食うなって言わないし

742 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:23:41 ID:/WFY25CE0]
>>734
目から鱗

743 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:23:42 ID:EmN2281U0]
>>185
【仔牛】母さん!ひとがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母牛】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。牧場の奥にいきましょうね
【仔牛】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母牛】すごい音たててるし、おかしいわ。牧場の奥に逃げましょう
【仔牛】母さん、たくさんのひとが僕らを追っかけてくるよ
【母牛】どんどん牧場の奥に押し込められていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【仔牛】母さん、もう有刺鉄線だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母牛】坊や、あきらめないで。もっと牧場の奥に逃げるのよ

 一人の屈強な牧童が甲高い声をあげて牛囲いに飛び込み、母牛の頭を
鈍器で叩く。母牛は苦悶の表情を浮かべよろける。

【仔牛】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!

  別の若い牧童が仔牛の延髄に電極を打ち込む。仔牛は悲鳴を上げて、
  なぜか尾びれをばたつかせる。

744 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:23:53 ID:X074BvoK0]

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄


745 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:23:55 ID:aDSXdqsf0]
>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です」と、パネッティーア。

野性のイルカでは子殺し(メスと交尾するのに邪魔となる仔イルカをオスが排除する)が確認されており、水族館では
人間に攻撃する個体もいる。
より小型の種のイルカを襲うことも知られている。たとえばマレー湾では、ハンドウイルカの群が、自分たちよりもサ
イズの小さなネズミイルカを集団で追いつめてその歯で傷つけた挙げ句に殺してしまうといった行動がしばしば目撃さ
れている。
同種の群れの中でも、いじめが行われることも多い。他の動物が行うような、争いという質のもの以外に、嫌がらせの
ような比較的小規模な攻撃を頻繁に繰り返すことにより、精神的な攻撃を行う場合もある。そのような攻撃を受けたこ
とが原因で胃潰瘍を患うこともある。飼育環境では、そのような争いを人間に見せる行動も確認されており、上下関係
を誇示する行動と考えられている。
また、酷いものでは集団の性暴力でメスを弱らせて殺す場合もあることが分かってきているが、元来イルカは特定の伴
侶を持たないフリーセックスの文化であることが、数多くの観察結果から判明しているため、こうした事例の解釈には
慎重に対処する必要がある。(Wikiイルカ より)

イルカって、人間のDQNと変わんねぇw


オキアミを主食とし、上あごにある「ひげ板」でこしとって採食する。成体では一日に4t程度のオキアミを捕食する。
また、オキアミの食べ方にもいろいろあり、海面近くに生息するオキアミを食べるのに一端水中に潜り威嚇するように
泳いで、オキアミが身を守るために集団で寄り添ったところを一気に食べる。シロナガスクジラは5cmほどの小さな
オキアミを好んで食べる。(Wiki シロナガスクジラ より)

オキアミ一匹あたり1gだから、一日400万匹のオキアミを食べていることになる
イルカ、クジラに比べたら、よっぽど豚や牛など草食動物の方が心優しいだろ




746 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:24:16 ID:GuJDnKIj0]
>>734
あー、そう言えばそうだな

しかし白人はあんだけ太っても死なないのが不気味だ

747 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:24:28 ID:ldUm3Bbs0]
>733
クジラが集団で打ち上げられる原因だよね。

748 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:24:39 ID:lqebY4do0]
>>737
実際日本じゃ食肉動物じゃなかったしな。いや、まあ、ネタなんだろけど。

749 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:24:41 ID:qVlkmmpo0]
高等生物を大量に殺す道具を作ってる企業には抗議しないんですねw

750 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:24:55 ID:CVv08tqB0]
www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/library/nanpyoyo/nanpyoyo1.html
とりあえずぐぐったら捕鯨に詳しいとこあった
ここに戦前の話も多少でてるね
ここの信憑性は知らんがべつに反捕鯨でもなさそうだし参考文献のどれかに詳しく載ってるんじゃね

751 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:25:05 ID:WaIgsQ5dO]
>>726
残念。犬や猿より、イルカの方が賢い

752 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:25:40 ID:LCz0Ag9l0]
>>687
基礎知識か知らんけどソース出せる?と聞いてるわけだが

753 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:25:54 ID:97tKdWCX0]

>>738

白人って言うか、キリスト教な…。
「懺悔をすればすべてが許される」
「家畜は神が人間のためにお与え下さった食料」
なんつーカルトですかw

img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BikinisMTX_468x768.jpg
それにしても胸ねーな、白人のくせに

754 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:26:05 ID:klTKW/Tb0]
まー イルカもいいけどまず

世界に紛争の火種をまき散らして「儲け」に走る姿勢を

改めるべきだとおもうけどねw 原油価格上昇だってヘッジファンドのせいだろ?

誰が首謀者なんだ?w

755 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:26:17 ID:dpoAJBN9O]
白人女を食った佐川君は無罪だぞ。

白人女を食おう。




756 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:26:23 ID:dG/H2oq/O]
おまいら日本人が
犬を食う朝鮮人を馬鹿にしてるように
イルカを食うのは外国人からは馬鹿にされてるんだよ



757 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:26:33 ID:Z8CHksE40]
>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です

キチガイが

758 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:26:36 ID:+lh+9r1O0]
>>749
冷戦が終わってからは、戦争といっても、白人 vs 有色人種。キリスト教 vs イスラムという
構図になったからな

だから「武器?あれは劣等民族を殺すものであって、高等生物を殺すものではりませんが何か?」
と反論されちゃうんだろうな

759 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:26:58 ID:OfALETMi0]
>>697
>クジラ・イルカ教
すでにそうなってるけどね。
進化論を受け入れられない米プロテスタントでは、動物の知能が、優しい・・・という
考え方、それ自体が受け入れられない。
伝統的なプロテスタントの熱心な信者になれなかった白人の新たな信仰のより所となっている
わけで。

彼らリベラルのお得意の活動。中絶は権利、同性愛の権利を認めろ、鯨、イルカ
全てアメリカのプロテスタントに反する主義・主張。だからこそ、反体制として機能するわけで。

760 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:27:25 ID:ldUm3Bbs0]
>755
ユダヤ人

761 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:27:39 ID:3HFrd74mO]
つまりいけどりにして
全部オーストラリアに持っていけばいいんだな!
輸送費?それはとりあえず考えるなw
生態系?殺すなって言うんだしなんとかするでしょ

762 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:27:41 ID:OIGTCEkn0]
>>723
それじゃあ、
「海は日本の所有物ではない」
って切り返されるだろ。

相手に反論の隙を与えないための完全養殖。
少しくらいコストがかかってもしょうがないから
食物自給の手段は残さないとね。

763 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:27:46 ID:Qxy9L8bx0]
>>726
知能指数で言えば犬と同じくらいかな。
水族館で難易度の高い芸をこなすのは、
知能指数というより身体能力が高いからだよね。
単純に、餌(褒美)が貰えるから本能的に従ってるだけで。

溺れてる人を助けたりする優しい動物だから反対する人が多いのかな。

764 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:27:52 ID:+P3/wU6hO]
反捕鯨団体がイヌイットの鯨文化破壊したのは有名。

765 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/11/03(土) 12:28:25 ID:zIPzVu1U0]
イルカは食うのはもう止めてよ。マジで。



766 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:28:29 ID:Ch+upqgZ0]
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

767 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:28:31 ID:upm1Opxo0]
おいおい来日するならちゃんとゆっといてくれないと!
大ファンなのにorz

ttp://www.tv.com/photos/viewer.html?type=21&ref_id=13648&ref_type_id=104&pic_number=115693

768 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:28:35 ID:3a8HfLgi0]
イルカもクジラも食ったことないんだが・・・。どこ行けば食えるの? (´・ω・`)

769 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:28:43 ID:QNL8qkqx0]
確かアメリカはイヌイットの捕鯨には賛成して日本が反対したよなw

770 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:28:54 ID:X074BvoK0]

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄


771 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:29:06 ID:0eNWOtAQ0]
>>765
牛や豚を食うのはもう止めてよ。マジで。

772 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:29:10 ID:5J/gk40Y0]
>>687
太古から連なる日本の捕鯨史でたかだか数十年間、一部で行われたことを
それが全てだったかのように表現するのは詐欺ですよ。
知ってて言ってるんだろうが。

773 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:29:13 ID:LjzhvSPm0]
なごり雪スレかと思ったが全くなくて涙目。

774 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:29:16 ID:nLVKIYgs0]
>>752
横から悪いけど、俺も知りたいからどこがデマで何が正しい知識なのか説明してよ。
決して煽りじゃないですからお願いします。

775 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:29:21 ID:97tKdWCX0]

>>751

そう思う根拠は?
俺が犬猿の方が頭が良いっていうのはテレビや身近でよく目にするから言えることだけど、イルカはどこをみてが頭が良いって言えるんだ?曲芸か?食料のとりかたか?それくらい他の動物でも頭使ってやってるけど。



776 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:29:25 ID:vUfBXd8f0]
>>763
上にあるレスでは、ただ浮いてるモノを突いていく習性があるだけだそうな

777 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:29:26 ID:uObgQqeG0]
だいたいカニだったかエビだったかを残酷な方法で殺すなとか言う連中だもの
そのうちブロッコリーを残酷にゆでるなとか言い出すんじゃねえの?

778 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:29:52 ID:YaAlHVVi0]
イルカ食うといっても、一部の地域だけだろ、
日本人全体が食べる訳じゃないし、他の国でもありそうだけどな。

779 名前:funabashisan mailto:sage [2007/11/03(土) 12:29:59 ID:+lh+9r1O0]
>>766
こうですか?

780 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:30:00 ID:edmD+RhY0]
>>756
だがその国に対して食うのをやめろとは言わない

781 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:30:06 ID:uLh2D2jEO]
馬鹿にする位ならいいが、戯言吐いて妨害するからタチ悪い。

782 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:30:06 ID:Z8CHksE40]
この押し付けがましさのエネルギーにはあきれる。
どんだけ人間殺してるんだよ、お前の自由の国はw

783 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:30:16 ID:LtVx72LC0]
一気に女優とドラマの名前がにちゃんねらーに広まったな〜
所謂沢尻方式だな
関係者がこれで視聴率アップだぜ〜ってほくそ笑んでそう

784 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:30:33 ID:3JaJ8XKQO]
鯨喰いてぇー!

785 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:30:45 ID:nTHljift0]
仕事とプライベートは分けて考える方だったけど
これからHEROSでクレアが出てくるシーンを見たら興ざめしそう



786 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:30:47 ID:QR/9ZNJcO]
あんなに簡単に捕まるのに「賢い」って毛唐の知能ってどんだけだよ

787 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:30:55 ID:4UgnVPjD0]
牛も豚もとても頭がよくて人間によくなつく動物ですよ。
飼ってる人はよく知っています。

788 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:31:10 ID:LM3e+IvI0]
>>746
遺伝子だかなんだかの影響で、病気にならないらしい。
黄色人種は太ると病気になって死ぬ。

789 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:31:11 ID:3jV4zCAiO]
また白人のオナヌーですか?

790 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:31:31 ID:nLVKIYgs0]
>>763
へぇ、犬と同じなんだ。たいしたもんだな。別にだから食うなとは全く思わんけど。

791 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:31:33 ID:VXlM4+o60]
こいつらが暴れれば暴れるほど、日本人の白人嫌いが加速し
オーストラリア人はバカというのが広まるなwww

792 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:32:03 ID:Iaz4Yl9O0]
イルカは臭くて俺は食べない。俺が食べるのはシロナガスの尾のみと真っ向の尾のみだけ。

793 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:32:13 ID:FV1VvnnH0]
何でこうもって余した考えができるかな?

794 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:32:29 ID:wGDbt6wl0]
いやあ、日本人だって今は牛喰うけど、あいつらは「生きる為に必要なカロリー」をはるかに超えて食うよな。
そっちは野蛮じゃないのかな。

795 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:32:35 ID:WsN/7wYS0]
>>786
どう見ても返済できないのにローン組んだり組ましたりする国だから。



796 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:32:37 ID:1liC7XI+0]
>>1
豚も頭良いんだぞ
まず豚を食べるのを止めろよ

797 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:32:41 ID:JLXWW6ygO]
漁場がイルカに荒らされてるからであって、食肉はあくまでついで(勿体無いから)だろコレ

798 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:32:41 ID:5J/gk40Y0]
>>687
日本が捕鯨で南氷洋に進出したのは1934年
戦中はもちろん不可能。
中世からやってた西欧にくらべて10年もやってない
日本を同じまな板に載せるなよ。

799 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:32:44 ID:z+eZy54p0]
ま、落ち目になった毛党の歌手や女優がよくやる手だ。
気にすんな。

800 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:32:46 ID:2NfkGMZgO]
ヤンキー ゴー ホーム!

801 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:32:49 ID:JkdNj3KX0]
フザケてんのかこの糞女は?
せっかヒーローズ面白くなってきたのにね。

ドラマの中でこいつがピンチになっても、
ちっとも心配できないな。

802 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:32:53 ID:+P3/wU6hO]
>>756逆。捕鯨文化を馬鹿にするから犬食いを馬鹿にされんだよ、朝鮮人。

>>769日本の捕鯨反対するのにイヌイットは良いと吐かしたからな。

803 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:33:17 ID:jXOUPJSS0]
>「殺される理由も、捕えられる理由もありません。イルカとクジラは>多分この地球上で最も心優しい
動物の1種です」と、パネッティーア。

レイプ、リンチ、同族殺しをするイルカがねぇw

804 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:33:28 ID:EmN2281U0]
>>786
しかも毎年毎年、太地港にやってくるんだぜ。
ありがたい海の恵みとしてw

805 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:33:33 ID:Qxy9L8bx0]
>>791
そんな単純な2ch脳はお前だけだよ。




806 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:33:34 ID:0eNWOtAQ0]
>>792
なんて贅沢な奴なんだ(´・ω・`)
鯨扱ってるけど尾の身なんて見たことねぇw
うねでも十分美味いんだぜ

807 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:33:35 ID:exfWjFP30]
頭の良さでいったら
イルカより豚のほうが頭いいって。

808 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:33:53 ID:/e7Sjtn60]
アラスカの捕鯨は、綺麗な捕鯨。

809 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:34:05 ID:R0yKKLg/0]

てか、イルカ食う必要ないだろ


810 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:34:10 ID:EWN9wbPw0]
イルカはひとなつっこいから食べる気しないなぁ。

811 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:34:17 ID:F1MlRr9HO]
>>8
ソレダッ
m9(`・д・´)

812 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:34:30 ID:K0+dGW8JO]
イルカ「おい、ぶっさいくな女だなあ」
クジラ「同意。ウザッ!ほっとけよ」

頭いいからこれぐらい考えてるだろう

813 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:34:38 ID:tEmpnhAR0]
とにかく、鯨を保護して、鯨が増えすぎたら、世界の漁獲量が落ちるわけだ、
(鯨は人間が一年間に取る2倍もの魚を食べている。)
そうすると、食料自給率が低い日本は危機に陥るぞ。アメリカはバイオエタノールで
食料の価格を上げて、世界の覇権狙ってるし、、
 とにかく、日本の食糧の未来をもっと真剣に考える必要がある。
 国家予算を食料問題にもっとつぎ込むべし。



814 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:34:53 ID:OPdpYgDk0]
千葉や伊豆では昔からの食習慣で捕獲頭数決めて国も許可している
蛮族の末裔が他国に乗り込んでやりたい放題の狼藉
見てくれがかわいいから助けるのか?
あいつらにとっては、イルカ>>>>餓死していく難民の子供

815 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:34:53 ID:x+7yzJX60]
>>775
ややすれ違いだけどカラスは犬より知能は高いと思うぞ
道具を使うだけじゃなくて加工して利用する事も観察されてるし



816 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:35:01 ID:Iaz4Yl9O0]
>>806
少し誇張して書いてしまった・・・今は何でも食ってます・・・

817 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:35:01 ID:QeUKY4Tq0]
やりあうって銃撃戦?

818 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:35:18 ID:+lh+9r1O0]
>>774
多分、ガセじゃなくて、真実だと思うよ。文献で何度も読んだことがある
ただ、ネットで発表してるのは(反捕鯨団体を除き)あまりないと思う。コピペ引用で政治的に利用されるからね


> さて、捕鯨に関しては、「日本は欧米と違って鯨体を完全利用していた」ということをしばしば耳にしますが、
> 実態はどうだったのでしょうか? 確かに、捕獲量も消費量も少なかった江戸時代まではそうだったでしょ
> うが、明治以降、ノルウェー式の近代捕鯨に転換してからは実質的に差はなくなりました。

> 戦前、鯨油の輸出による外貨獲得を目的としていた頃は、南氷洋では鯨肉をほとんど捨てていました。
www.kkneko.com/bunka.htm

819 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:35:24 ID:3JaJ8XKQO]
>>803
共食いすんの?

820 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:35:53 ID:upm1Opxo0]
>>783
ディズニー出身だからアメリカじゃ結構な人気だけど
これで日本に売り出すとっかかりが出来たということか

821 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:35:55 ID:XEUruh/b0]
まあ俺はイルカなんて食わんけどね

822 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:36:05 ID:Tp30HSoW0]
OG牧場

823 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:36:07 ID:r3ixFoD+0]
>>809
食ってはならん理由がない限り誰も強制できないだろ


824 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:36:15 ID:aDSXdqsf0]
>>810
人懐っこい動物を空気がしないというのなら、牛や豚も、もちろん食う気がしないやろねぇ?
家畜ほど人懐っこいのもそうそういないのだからぁ

825 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:36:27 ID:26w04LPv0]
イルカうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



826 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:36:31 ID:OUEX308s0]
>>798
商業捕鯨のはじまりにおいては、
大部分の肉を捨てていた事実が重要

つまり、商業捕鯨の本質は民族にかかわりなく営利にあり
戦前の日本においては文化や民族性がどうであれ
商業的価値の低かった肉は捨てていたってことだ

文化や歴史で食を語ることがおかしいと指摘している
文化や歴史で、日本人がクジラの生命を尊重し、満遍なく利用することを尊ぶと言うなら
大部分の肉を捨てていた戦前の捕鯨は、どのように位置づけるの?

827 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:36:53 ID:LM3e+IvI0]
>>809
豚も牛も羊も猿も犬も猫も鶏も兎も食う必要なんて微塵も無いわけだが。
一応、人間は植物だけでも生きていけるんだぜ。

828 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:37:00 ID:sR0GOxMk0]
>>777
マスコミ次第だろうね

829 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:37:05 ID:dG/H2oq/O]
だいたいイルカ食う日本人なんて一部だけだしな

830 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:37:19 ID:p6Ez6zQ30]
鼠もそうとう知能が発達してるから駆逐すべきじゃないよな欧米のみなさま

831 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:37:30 ID:WsN/7wYS0]
日本にへたれ牛押し付けといてよくこんな態度取れるな。さすが自己中の国。

832 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:37:35 ID:4UgnVPjD0]
欧米人が牛と豚を食うのやめたら、日本人もイルカ食うのやめてもいいです。

833 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:37:45 ID:oMregeie0]
牛と豚はどうなんだ?

834 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:37:48 ID:EWN9wbPw0]
>>824
肉食えないんだ

835 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:37:56 ID:QNL8qkqx0]
>>819
食うならまだまし。
腹も減ってないのに遊びで殺すんだよ。



836 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:37:56 ID:z/X3sJ5j0]
静岡市民だが普通にスーパーでイルカ肉売ってる。
おいしいとは思わんが食卓に出たら食べるます。

837 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:38:02 ID:v6R7xGCX0]
イルカを食う奴なんているか?

838 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:38:03 ID:nZ+i8SOO0]
野蛮な日本人てえ印象操作のネタが

そろそろ尽きて来ているから、女優が登場しただけのことさw

839 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:38:10 ID:QeUKY4Tq0]
で、こゆこと言うというからにはこの方
当然食事はサプリメントのみですか?
肉とか野菜、木の実も一切口にしないんですよね?


840 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:38:22 ID:R0yKKLg/0]
>>823
当たり前だろ。発言の意図が分からん。
まあ、犬食いを批難する事と同質なんだよな。


841 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:38:25 ID:SQJTnvRP0]
カンガルーを100万頭単位で、虐殺するオージーですか、そうですか

842 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:38:30 ID:5G5Vfps/O]
もうさ生き物殺すのかわいそうとかいう奴は自分が死んだ方がいいよね

843 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:38:39 ID:nLVKIYgs0]
>>810
俺の弟がペットでミニ豚飼ってるけど、人懐っこくてきゃわゆいな。
でも俺はトンカツが大好きだ。

844 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:38:51 ID:0eNWOtAQ0]
>>816
おいらも尾の身は一度食べてみたいと思ってるんだけどね・・・
うちの仕入れリストの候補にすらならないんだ、単価が高すぎてorz
結局安いうねとか赤肉中心に仕入れてるんだけどね。まぁ美味いからいいんだけどw


845 名前:833 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:39:08 ID:MX0ipNf70]

 このスレでもよく見かける「日本人の大半は食べない」ってのはやめてほしい

 日本人の一部の地方でよく食べていることは事実だし、彼らも日本人

 それに、東京でもクジラやイルカの料理を出す店はよくあるので、免罪符にはならない

 むしろ、「日本人の大半はイルカを食べていることに無知、反対している」というプロパガンダに利用されるだけ





846 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:39:23 ID:+lh+9r1O0]
>>832
>>833
今北さんか?>>498参照



847 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:39:26 ID:F1MlRr9HO]
「環境教」や「平和教」の信者はテロリスト同様だから根絶すべき。

848 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:39:31 ID:QeUKY4Tq0]
>>842
絶滅しかかっている動物を、例えば毛皮とか密漁して
愛好家に売る目的でとってるやつらなら、なんぼでも
抗議だの弾圧だのしていいと思うけど、食うためにとってる
ものを「かわいそう」ってのはおかしいからな。

849 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:39:32 ID:5wvKVoD40]
イルカ殺すなよ。俺でも気分が悪いぞ。

なにか方法ないのか?

850 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:39:33 ID:vUfBXd8f0]
>>839
サプリメントの原(ry

851 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:39:37 ID:nTHljift0]
>>818
子供のころ港に鯨が打ち上げられたことがあって
その時、父親が肉と髭をもらって来たものだがら
完全利用されてると思い込んでた

ちなみに鯨の髭は机のゴミ払いに使ってた
なかなか便利だったな

852 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:39:44 ID:VXlM4+o60]
>>805
白人脳乙www

853 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:40:06 ID:1liC7XI+0]
江戸時代の照明用のあんどんはクジラの油だったよな
そのため、よく猫が舐めにきたとか

854 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:40:16 ID:qVlkmmpo0]
美味しくなるように品種改良するほうがよっぽど非人道的だよなw

855 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:40:22 ID:97tKdWCX0]

>>815
まぁそれは感じるよ。
毎朝、カラスがごみをあさってるのを目の当たりにしてるからな。監視役との連携とか、人間が来たときの回避&観察とか、人間顔まけだったりするからな。


>>819
シャチ(クジラの仲間)は遊びで自分よりでかいクジラを殺す。
あくまで遊びでな。
あと、関係ないが猿は小猿をひきちぎって食べたりするんだよ。同属で殺しあうのは人間だけっていうバカがよくいるけど、そういうやつってほんとにバカなんだよな。



856 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:40:25 ID:aDSXdqsf0]
>>626
>大部分の肉を捨てていた戦前の捕鯨は、どのように位置づけるの?
初耳なんだが、ソースを提示してくれんか?

857 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:40:35 ID:OUEX308s0]
>>813
一昔前の日本が、狂ったようにイルカを取っていたのは事実
イルカ問題の発端になった事件からして、一つの猟で数千匹の群れを追い込んで
市場に卸す以上に無意味に屠殺して、国際批判をあびたのがはじまり

当時の状況がつづけば、日本近海のイルカ類は海洋汚染とあいまって
致命的に減少していたかもしれない
現在の状況だけみると、イルカ猟批判はおかしく見えるかも知れないが
狂ったようにイルカをとり、浜に穴掘って数十、数百と埋めてたあの頃を考えると
あながちオージーに批判は、聞き流せないものがあるね


858 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:40:39 ID:5J/gk40Y0]
>>826
南氷洋からの輸送が困難であっただけの話。
沿岸捕鯨をやめさせる理由にはならない。

859 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:40:58 ID:D1riFzf50]
>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種

この雨人の発想って本当にわかんねえよ。
年齢一桁の子供がいうのならわかるんだけどな。

たぶん一神教ベースだとこういう発想が出てくるんだろうな。

860 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:40:59 ID:rNC3xtfC0]
こういう主張するなら完全ベジタリアンじゃないと

861 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:02 ID:K0+dGW8JO]
そもそもイルカとクジラって大きさだけだろーが

862 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:05 ID:5HkvLPGS0]
>>849
おまえのことなんか知るか

863 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:41:10 ID:ClV7ywRk0]
要するに彼等の主張がキリスト教に基づく以上は
彼等の主張を聞く必要はないってこと。

それに大体知能が高いから食用にしてはならぬというのは
全然説明になってないんだがw

864 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:14 ID:RupvTcjM0]
Racism - Cronulla race riots
jp.youtube.com/watch?v=QSheie_J3nI

シドニー白人暴動

2005年12月11日、シドニーのクロヌラビーチで白人による人種暴動が発生した。
ビーチには5000人以上の白人が集まり、Aussie Prideと叫び、
人種差別的な歌を歌うなど緊張が高まった。彼らは国旗を持ち、
豪州 のTシャツを着るなどし、ビーチは白人のものだと主張。
暴徒化した数百人の白人が中東 系移民を無差別に襲撃した。
この事件は豪州に白豪主義(White Australia policy)が根強く残ることを浮き彫りにした。
1996年に、白人至上主義者(w hite supremacist)の
ポーリン・ハンソン(Pauline Hanson)を国会に送り込んだ民意もこの暴動と無関係ではない。
この集団暴行事件 で豪州の人種差別は、新たな局面を迎えたといえる。

865 名前:9条堅持/核武装派 [2007/11/03(土) 12:41:15 ID:0DCJht560]
Heroes star Hayden Panettiere protests over Dolphin killings

uk.youtube.com/watch?v=3chsx1gpyjA

YOUTUBEに「イギリスは帰れ」と叫ぶ日本人猟師



866 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:21 ID:yPGvr91J0]
このバカ女はムカツクし史ねばいいと思う。でも日本人がイルカを食べてる
ことがちょっとショックだった。
クジラの追い込み漁は伝統漁法かも知らんが、イルカの追い込み漁は伝統漁法
じゃないでしょ?
昔はイルカは泳ぐスピードが速いから、なかなか捕まえることが出来なかった
けど、最近の船は性能いいからイルカの追い込みも出来るようになった。
捕鯨禁止のしわ寄せがイルカにいってる。

867 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:21 ID:1FxZdGaR0]
>>826
中世以降、日本人は沿岸でとれた鯨について
すべての部分をあますところなく使っていた
江戸時代のからくり人形にも
昭和のゼンマイおもちゃにも
クジラのヒゲが使われてる
この事実をどうしてもスルーしたいようだな

868 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:22 ID:X074BvoK0]

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄



869 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:42 ID:jftXWrXDO]
そんなにイルカが欲しけりゃ買い取れ


870 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:43 ID:xd55hTDY0]
草しか食べないやさしい牛達の悲しそうな目が、

     かわいそうで、  かわいそうで。



871 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:46 ID:e1RtKFA3O]
>>827
人類って植物だけで生活できるほど数少ないんだっけ?w
さすが馬鹿は言うことがちがいますね

872 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:41:54 ID:r3ixFoD+0]
>>826
同じ捕鯨でも目的が異なるものがあったというだけでは?
一時、鯨油だけが目的の捕鯨が存在したからと言って、他の捕鯨までも否定するのは極端だし。

現に、クジラの体の一部が人形浄瑠璃の人形の材料に使われたりしてたんじゃなかったっけ?


873 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:42:06 ID:ZetXM84O0]
正直な>>816に萌えたw

874 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:42:15 ID:+lh+9r1O0]
>>851
> 子供のころ港に鯨が打ち上げられたことがあって

いくらなんでも戦後だろ?w
各家庭に冷蔵庫のある時代だろーが


> ちなみに鯨の髭は机のゴミ払いに使ってた
> なかなか便利だったな

あと、テニスラケットのガット、な


875 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:42:22 ID:5qulKXfXO]
地球上でもっとも野菜な生き物は自宅警備中のオレ>膝枕を希望する



876 名前:833 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:42:29 ID:MX0ipNf70]
>>845の「833」は別のスレで書いたのを消し忘れた
すまん

877 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:42:36 ID:0eNWOtAQ0]
>>826
戦前の南氷洋の捕鯨については確かに肉を捨ててたような記録があるが、これは鯨肉を保存する
のが難しかったのと、沿岸の捕鯨業者を保護する意味合いが大きかったようだ。
沿岸の捕鯨でも肉を捨ててたって言うソースがあるのなら出してみてくれ。


878 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:43:07 ID:1liC7XI+0]
>>857
あれは、米国政府がベトナム戦争の失敗から世論の目をそらす為の日本バッシングと聞いたけど?

879 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:43:16 ID:+P3/wU6hO]
とりあえず、漁師の仕事を邪魔したんだから、俺はこの女優の映画等は謝罪が無い限り一切見ない。

昼メシ落ち。

880 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:43:33 ID:1FxZdGaR0]
>>846
お前自身は
白人>>>>>有色人種
だって信じてるわけ?

881 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:43:49 ID:v6R7xGCX0]
イルカは網を食い破る。世界中の漁師はイルカを嫌ってます。

882 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:44:01 ID:QNL8qkqx0]
>>878
枯葉剤から目をそらすためだね。

883 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:44:07 ID:JkdNj3KX0]
>>866
馬鹿みたいに鯨もイルカも保護するから、
奴等が他の水産資源を食いまくってるんで、
間引きせぜるおえないんだろう

884 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:44:09 ID:6UP2UPCX0]
クジラだけが駄目な理由を押しえて欲しい。

885 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:44:33 ID:ddcGAU37O]
白人の男がスキンヘッドにすると、白イルカみたいになる。

八景島のイルカショー見てそう思った。



886 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:44:46 ID:xd55hTDY0]
ところで、イルカって美味しいの?

887 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:44:50 ID:+lh+9r1O0]
>>884
> クジラだけが駄目な理由を押しえて欲しい。

また牛豚理論の今北さんか>>>498参照

888 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:44:52 ID:Iaz4Yl9O0]
漁・猟を糧とする人間に、可哀相とか押しつける感覚が間違っているんじゃないかと。
で、猟師があの獲物は可愛いから捕るのを止めよう、とは言わないわけでW

早く国に帰したほうがいいな、この女はW

889 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:44:59 ID:QeUKY4Tq0]
>>884
こういう団体に言わせれば
「かわいそうだから」で終わると思う。

890 名前:9条堅持/核武装派 [2007/11/03(土) 12:45:02 ID:0DCJht560]
馬鹿白人、帰れや、黙れ!うるさい!

Heroes star Hayden Panettiere protests over Dolphin killings

uk.youtube.com/watch?v=3chsx1gpyjA

和歌山イルカ闘争のビデオ

891 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:45:03 ID:0eNWOtAQ0]
>>884
これをネタにすればジャップを叩けるから(´・ω・`)

892 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:45:05 ID:psDmL/lW0]
牛の屠殺場へ行って同じ事やれや

893 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:45:06 ID:dG/H2oq/O]
イルカ食う人間て
水族館のイルカショーとかどんな目で見てんの?
うまそうだなとか思って見てんの?

894 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:45:14 ID:r3ixFoD+0]
>>871
大量の水と土地を使わないと育たない、その貴重な植物(穀物)を、
人間が食べる以上に大量に消費して飼育しているのが牛などの家畜です。

畜牛を無くせば、植物だけでより多くの人間が養えるだろうね。


895 名前:845 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:45:25 ID:MX0ipNf70]
>>876の書き込みに、なぜか消したはずの833が残ってるorz
まったくもってすまん



896 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:45:28 ID:5J/gk40Y0]
>>857
>市場に卸す以上に無意味に屠殺

イルカは猟師にとって害獣だから食わなくても処理が必要。
当時否定されてない事をいま責められても困るね。

897 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:46:17 ID:wZ2am8V4O]
DIE GAIJIN MOTHERFUCKIN' MONKEYS!
Get back to your fuckin' mama!hahaha!

898 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:46:20 ID:X074BvoK0]

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄



899 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:46:31 ID:ZetXM84O0]
>>893
お前は水族館で泳ぐ魚を見て一々美味そうだなとか思うのか

900 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:46:50 ID:LM3e+IvI0]
>>871
>>809が「海豚食う必要あるのか?」と言ったからだろ。
さすが馬鹿は言うことが違いますね。

901 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:47:04 ID:ikHA3mWL0]
>>857
おいおい、狂ったように愛護してるキチガイは批判しね−のかよw

902 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:47:32 ID:JkdNj3KX0]
>>893
こんなアホなレス見たことないww

お前マザー牧場とかに行った時、
美味そうだなとか思ってんの?

903 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:47:36 ID:6UP2UPCX0]
>>889
自分たちの行為は棚にあげて...



904 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:47:50 ID:nLVKIYgs0]
>>893
肉食用の牛見ても、肉になるまでは旨そうだとは思わんよ?

905 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:47:54 ID:97tKdWCX0]

>>841

車のカンガルバーは、カンガルーに衝突しても車を守るためのものだけど、そのかわりカンガルーの致死率を格段に高めるもの。
日本でもおしゃれでカンガルーバーを付けるやつらが居るが、それによって人し身事故時の死亡率を格段に高めていたりする。
リアル豆知識な。




906 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:47:57 ID:+lh+9r1O0]
>>895
なにやってんだ、おまいw
謝罪レスだけで、もうすぐこのスレ終わっちゃうぞ


        ∠二.ヽ、____/ニニ.`ヽ、 /       V∧
      /<__>‥ゝy> '⌒ヽ∠:.:.:/ . :  /     、V∧
     r‐`=/   r= 、∠ムヘ   /. . :/. /. : !  : ト、ヽVハ
     ゝ /  .  /´ ̄    V/イ:/: /: /: : /|  :i. ヽ \Vハ: .
     ソ/ . : : : /      _∨//{: :{: :{ : /‐ヽ、 :i|: : .ヽ: . V|\: .    
.    /イ/: : :_://-―‐    ´   Vイ i: :i : i: :{ _|: / ヽ: : . \|h . ヽ:    
    i i{f'///      / ___j: | ゝ: 、 |: :}ム=iメ.   >=、‐ \:}:
.     fj | {ハ  , ==   | ´ ̄`|/ // >|、|      | n  | |`| ヽ
.     ノ' .′{ .ハ , , ,      ' ' 'ノイタ : | く       .し'′   | /
     '、    V ヘ      '_,  /: : | ゝ-一  /       {: :
      ハ   ヽ.へ  `¨¨´   // / |   ハ   /       /: :
 -==ニ.ハ    } //>  __ /レ/ /| ハ___L....L   . -. ニ´|八:/
   /ヘノ   //:/「{.j  . -‐ //: //_/  /O  `ヽ//    / ̄
.二彡'  ハ  /./:/┤`V´ __// /厂/   /     . :>_ /
       ゙く{ :/ / ̄ `水二// . // /|  ノ     . : :/::::::〃
       /./ /フフ77:! // :// i | ∠.O    : : / ̄/   /
     .イ  /: //::/ / r|::i/イ :// /|/`ヽ、  . : :/  /-‐ ´

      ノコリレス[Nokoriless]   スクナイワ[Sk'naiwa]  

             ソロソロオ姉妹(ポーランド、1992〜)


907 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:48:12 ID:r3ixFoD+0]
>>893
のどかな牧場風景の中、草を食んでる牛たちを見て「こいつ、うまそうだなぁ」と思うのか?


908 名前:俺はレオパレス21の深山前社長の事も多少知っている人だが mailto:sage [2007/11/03(土) 12:48:27 ID:EnrkCvP40]
>>1
若いうちは色々と問題意識に目覚めて行動に起こすのも良い事だよ


俺みたいな立ち位置だと中々そう割り切れない側面が出てくるんだけどな・・・・・・
イルカが異常なまでに魚を食い尽くして漁民が相当に打撃を被っていたという事も知ってしまっている
からなぁ・・・・・・・

909 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:48:39 ID:QeUKY4Tq0]
>>905
あるある。
不要のものなのにわかってないよな。
そんなにつけたきゃ車内につけとけって思う

910 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:48:55 ID:jQLp/M0D0]
スレタイだけ見てたら
このビッチが海上で漁師と大乱交したのかと思ったわ

911 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:49:05 ID:sR0GOxMk0]
>>826
そういう話でいいなら
>>898
で終わりじゃね?

912 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:49:13 ID:vUfBXd8f0]
>>893
旨そうにエサ食ってるな

913 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:49:17 ID:X074BvoK0]

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄

インディアン(人間)、アボリジニ(人間)を殺しまくった白んぼが何言っても無駄



914 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:49:41 ID:3Q8VFF6QO]
>>880
こいつ馬鹿だな

915 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:50:09 ID:l0dzOVpYO]
市橋達也はどこだぁー



916 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:50:10 ID:uRWHv7dA0]
>>893
君は馬刺し食ったこと無いのか?
競馬も見たこと無い?

917 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:50:23 ID:OUEX308s0]
>>896
生態系を根底から変える海洋利用は、問題だろ
昔から一定数のクジラ類がいるのに、それを一度の猟で
群れごと数千頭単位で捕殺していれば、日本近海の小型クジラ類は大幅に減少していたかもしれない

今となっては考えられないことだけど、昔は数千頭単位で無意味に追い込み猟で殺していたからな
こんなのリョコウバトの大量捕殺とかわらんだろ。あの当時、欧米からの批判があったからこそ
日本でのイルカ・クジラ捕殺の状況が改善された。これは事実だな

918 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:50:29 ID:1FxZdGaR0]

まずお前ら白人どもが牛肉食いを禁止しろ
牛は温和で知的な哺乳動物だ
人類の長年の友人だ
牛を食用にするなんて間違ってる!!!!!!!!

白人>>>>>有色人種
こんなのただの妄想だから
たいがいにしとけ!!!!!!!

919 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:50:31 ID:Iaz4Yl9O0]
カンガルーハンバーガーを食っている人種に言われても。困りますよねって。

920 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:50:33 ID:1A5ReVYg0]
唯一遊びながら人間を溺れさせる動物です

921 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:50:40 ID:upm1Opxo0]
uproda11.2ch-library.com/src/1141827.jpg
uproda11.2ch-library.com/src/1141826.jpg

922 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:02 ID:qxHXVG1h0]
またオリビアか
どうせならチベットで中国人とやりあえよ
イルカは昔から偽善と売名ネタでしかない

923 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:10 ID:6UP2UPCX0]
>>914
ちゃんと論理的文章でその気持ちを言い表せ。

924 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:19 ID:+lh+9r1O0]
>>911
> >>898
> で終わりじゃね?

説得力ないだろ?
彼らかすれば、

自分たち白人は、鯨・イルカなどの知的動物と同じグループ
有色人種(アメリカンネイティブ等も)は、牛豚と同じグループ

なのだから。牛豚を殺すのと、騎兵隊がアメリカンネイティブを狩るのと同じ感覚


925 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:51:22 ID:YDpe6yzW0]
韓国が犬食うどうのこうのっていってるやついるけど、犬の場合は自分の家の犬食われるかもわからんから、犬食は、断固拒否だろ



926 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:31 ID:3JaJ8XKQO]
キリスト狂が唯一無二の思想だと思うなよ、アマが

927 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:40 ID:K0+dGW8JO]
>>893
多分君が牧場に行った時と同じ感覚だろうな

928 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:52 ID:HsSUZ9nT0]
何だ!!
この、白河豚は?!

929 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:55 ID:5HkvLPGS0]
日本人でもイルカに変な幻想を抱いている奴って何を見てそういう風に
思い込んでるんだ?

930 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:51:57 ID:pgVsw5na0]
チヤホヤされるのは若いうちだけだ。
それまでイルカに追いかければ良いさ。喰い殺されない程度に

931 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:52:07 ID:MX0ipNf70]
俺も「海のトリトン」とかで「イルカかわえぇ」とか思うけど、
現実のイルカに対して「優しい賢い生き物だから食べちゃダメ」とは思わないなあ

アメリカ人だって「ベイブ」をみて「豚肉食いたくない」とは思わないだろ?


932 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:52:11 ID:dG/H2oq/O]
おまいら冷静になれ
デートの時に今日は焼き肉を食べたいと言う彼女と
デートの時に今日はイルカか犬が食べたいと言う彼女
どっちがいい?

イルカと犬は食べ物じゃねーよ マジで 犬食う女に飼い犬の散歩頼めねーしイルカ食う女とイルカショー見たくねーしw

933 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:52:37 ID:znD8EhtU0]
カンガルーバーを廃止してから言おうね

934 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:52:45 ID:JkdNj3KX0]
>>925
じゃあ馬肉も駄目か?

お前のは暴論過ぎる

935 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:52:48 ID:W5gkXeCA0]
>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です
魚類から見たら悪魔みたいなもんだろ



936 名前:9条堅持/核武装派 [2007/11/03(土) 12:53:05 ID:0DCJht560]

白人を見下すぐらいの俺の境地に達したら、大したものです。

俺なんか、初体験もガールフレンドも奥さんも洋物。



937 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:53:17 ID:qVlkmmpo0]
>>899
>>902
>>907
俺は普通に旨そうだと思ってしまうw

938 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:53:18 ID:1FxZdGaR0]
>>924
だから白人が有色人種を虐殺するのは
当然で許される行為なのかってきいてるんだよ

お前自身はそれを肯定するのか否定するのか
そこをまずはっきりさせろ

939 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:53:34 ID:ClV7ywRk0]
>>826  ID:OUEX308s0
要するにお前の主張はイルカを獲ってもいいが
イルカの乱獲はいかんってことか?

そりゃ「乱獲は」いかんわな
じゃあ日本の行政が日本のイルカ漁をしっかり管理すれば
それでおkってことね。


940 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:53:36 ID:AI+Kggu70]
>>31
はげどう。

941 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:53:47 ID:LCz0Ag9l0]
>>917
一部の行為を取り上げて全てを無意味と位置付けてる人間には何を言っても無駄だね

942 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:53:49 ID:vUfBXd8f0]
>>932
デートの時に今日はゴキブリを食べたいと言う彼女と
デートの時に今日はイルカか犬が食べたいと言う彼女
どっちがいい?

943 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:53:59 ID:QqAWVuRz0]
世界で一番二酸化炭素を出して、環境破壊してるのは
アメリカなのにばっかじゃね。

国にかえって環境保護でも訴えてろ気違い。
こういうのをごう慢っていわないで
何と言うんだ。

944 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:53:59 ID:fKA7AuxX0]
腐れ女優が!!引っ込んでろ!!生物に貴賎など無いわ!!!!
腐れメリケンは死滅しろ!!!!

945 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:54:00 ID:Qxy9L8bx0]
>>932
著しく、お前の価値観を押し付けているな。

赤犬食ってみろw美味いぞw
イルカ肉は安いスーパーの缶詰しか食ったことないから分からん。



946 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:54:05 ID:sR0GOxMk0]
>>924
つまり日本人だから叩いてるだけってことか?

947 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:54:09 ID:nTHljift0]
>>934
競走馬を食べるのは個人的には反対

948 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:54:25 ID:PeN47+0n0]

イラク人やアフガン人は平気で殺せるけど
イルカや鯨を殺してはいけないという理屈がわからん。

949 名前:babyhitler.livejournal.com/ [2007/11/03(土) 12:54:26 ID:8XE+Aac20]
Aborigine Indian
www.thefashionspot.com/forums/f63/hayden-panettiere-tries-save-dolphins-61579.html

950 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:54:39 ID:YDpe6yzW0]
>>934
馬なんてそこらへんにいないだろ。そういうところにいかなきゃいない。犬は、そこらへんにいる。俺の家にもいる。それ食われるだろ。


951 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:54:52 ID:LM3e+IvI0]
>>925
お前の周りには、他人のペットを勝手にバラして
喰っちゃうような奴らしか居ないのかよ。

952 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:55:16 ID:tEmpnhAR0]
欧米のテレビ局に牛、豚の屠殺の映像もってって、
これ流してくださいって言ったらどういう反応返ってくるんだろうね?


953 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:55:18 ID:BxodSCcX0]
マイクロソフトオフィスのイルカはうざい

954 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:55:26 ID:3JaJ8XKQO]
>>932
よお、テロリスト集団緑豆

955 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:55:28 ID:qVlkmmpo0]
>>947
じゃ、走れない馬をどうしろと



956 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:55:33 ID:x+7yzJX60]
>>937
俺もそう思っちゃうなw
植物園とか行って、うまそうな実が生っていてもそう感じると思う

957 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:55:37 ID:Iaz4Yl9O0]
レッドデータにあるワニのステーキは食べてはいけません。

958 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:55:38 ID:5J/gk40Y0]
>>917
君が書く数字が数十、数百から数千に増えていってるけど大丈夫か?
そのへんのソース出してくれ。

959 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:55:38 ID:dpO2T0s+0]
うちの近所のスーパーで売っているクジラ結構おいしいけれど、
重金属汚染が気になるから、1年に1回ぐらいしかたべない。

ちなみにマグロも結構汚染されているから、食べる回数気をつけたほうがいいよ
特に妊婦は。


960 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:55:40 ID:0JLUYsrdO]
イルカや鯨が餌にした魚のために涙を流したのを見た奴がイルカ

961 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:55:40 ID:dG/H2oq/O]
>>942
ゴキブリはどこの国の人間が食うんだ?
お前の家の定番料理か?

962 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:55:54 ID:An1s5xNrO]
ん?
知能の程度で食うか食わないか判断するわけ?

963 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:56:00 ID:+lh+9r1O0]
>>946
> >>924
> つまり日本人だから叩いてるだけってことか?

微妙に違う。「劣等民族カテゴリー」の日本人が、「優等民族・種族カテゴリー」のイルカを
殺すところに、有色人種が白人を殺すような本能的恐怖を感じているってこと

964 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:56:14 ID:xd55hTDY0]
こういう女は、大抵、夜のディナーで血のしたたる牛肉をほおばってるよ。

965 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:56:15 ID:ZetXM84O0]
>>932
デートの時にイルカ食いたいって女
デートの時にキムチ食いたいって女
どっちがいい?

人の嗜好なんてそんなものだ



966 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:56:32 ID:r3ixFoD+0]
>>950
他人の所有物を勝手に持っていったら犯罪だろ。

全然次元の違う話。


967 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:56:37 ID:Qxy9L8bx0]
>>961
アメリカの珍料理、水ゴキブリをご存知ないようで。

968 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:56:41 ID:JS0BWQDS0]
この女、なんか勘違いしてんじゃねーか
なんで、キリスト教の価値観だけが正しいんだ?

テメエラも、牛や豚を食うなよ!


969 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:56:49 ID:nLVKIYgs0]
>>950
変なこと怖がってんだな。
そこらへんの犬とっ捕まえて食うなんてのは韓国でも猟奇事件になるぞ。

970 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:56:53 ID:YDpe6yzW0]
>>951
犬食うのが常識だと思ってるやつらがいて、食うもんなかったら犬とっつかまえてくうだろ。
お前が、きのことりにいってきのことってくるようなもんだ

971 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:56:55 ID:vUfBXd8f0]
>>961
でさー、結局どっちがいいの?

972 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:57:11 ID:cfDPsOczO]
イルカなんて食ってる蛮民は日本人ではない

973 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:57:15 ID:MX0ipNf70]
>>917

っていうか、近海のイルカが 減 っ て い な い から駆除してるんだよ

974 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:57:22 ID:09ZPJOpZ0]
クレア何やってんだよwww

975 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:57:33 ID:nTHljift0]
>>955
薬殺→火葬
人間の金儲けに利用され最後は食肉って酷すぎるだろ
競走馬は食べるための馬じゃない



976 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:57:48 ID:1FxZdGaR0]
>>963
ソースだせよ
しったかヤロー w

977 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:57:48 ID:76kSvdDK0]
ヤッター!

978 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:57:48 ID:LCz0Ag9l0]
>>967
そういやエビと昆虫ってなんか似てね?

979 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:58:10 ID:VXlM4+o60]
まあキリスト教なぞ残虐だからなw

秀吉の時代の頃
日本人を売り飛ばして奴隷にしたくせによく言うよなwww


980 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:58:12 ID:QLUmRXLO0]
俺は予言する。

将来のうちにクジラが原因で戦争がおきる。

これから日本円の価値が下がり、今まで輸入に頼っていた食料の供給が
困難になると、より安価な食料を求めるようになる。
戦後、安い食肉として利用されていたのは何か?そう。クジラだ。
日本人はクジラを取り始める。

すると欧米各国やアメリカによるジャパンバッシングが始まる。
それでも食料危機に陥った日本はクジラを捕り続ける。

そして・・歴史は繰り返す。

981 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:58:41 ID:OfALETMi0]
>>943
>国にかえって環境保護でも訴えてろ気違い。
オーストラリアは居心地良いだろうけど、アメリカの場合

メディアを通してアメリカを見ていると、リベラルな言説ばかりだけど、
実際には共和党が支持を得ているわけで、乱暴に言えば半分は保守。
NRAが影響力を保持し、狩猟をやる奴がゴロゴロいるアメリカ。

アメリカで活動するのは怖いよー、海外で活動する方が楽だよーん。

982 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:58:55 ID:YDpe6yzW0]
>>969
>へんなとこ怖がってる

そうだね。でも、そういうことあるとおもうよ。

983 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:58:55 ID:p6Ez6zQ30]
>>980
円は上がるよ

984 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:59:03 ID:Qxy9L8bx0]
>>970
馬鹿。
他人の土地に生えてるきのこを採ったら犯罪だっつーの。

985 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:59:33 ID:LM3e+IvI0]
>>970
お前は犬を放し飼いにしてるのかよ、迷惑なやつだな・・・
そんなことしてたら、食われる前に保健所送りになってるだろ。

>>961
実は中国には食用のゴキブリがいる。らしい。



986 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:59:51 ID:qVlkmmpo0]
>>975
競走馬は経済動物ですよ。何をバカなこといってんです

987 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 13:00:00 ID:o52/hYAT0]
加工前をかわいいといって
加工後をうまそうというのは
現代病

988 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:00:15 ID:JkdNj3KX0]
>>981
坂本龍一とかも
なぜか日本でばかり反戦活動やってるからなw

989 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 13:00:25 ID:FWhub0xs0]
>>893
ほとんどの人は違うだろうけど、俺は「うまそうだな」と思う。
牧場に行ってもやっぱり、「早く肉食わせろ」とか思う。

実家が漁師だからかな・・・・・

990 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:00:30 ID:QLUmRXLO0]
ゴキブリ食は合理的かもしれんな。
デュビアだっけ?森林性のゴキブリ。あれを料理して食べればいい。
食糧問題一挙解決。

991 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:00:46 ID:r3ixFoD+0]
>>970
お前は食うもんがないから、といって他人の畑を勝手に荒らしたり、
家に上がりこんで冷蔵庫をあさったりすると?


992 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:00:50 ID:+PD7QKhe0]
心優しい動物は殺しちゃダメで昆虫とかは殺していいのか?
イルカなんて食ったことないぞ。

993 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 13:00:54 ID:OUEX308s0]
>>958
すべて事実だかな。イルカ問題の発端になった事件からして
数千匹の群れを一度に追い込み、千匹以上いっきにとり
処分しきれなかったイルカは、浜に穴掘って埋めたわけだし
当時の新聞調べれば、そのくらいことはわかる

現在でも2万頭くらいのイルカが、年間捕獲されているし
すべて事実なわけだがw

994 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:00:56 ID:dG/H2oq/O]
>>945
日本人は犬食べないんだよ 日本に住むなら理解してくれ

あ! 犬を食う人たちも理解しないといけないな
でもここ日本だから

995 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:01:05 ID:vWpHpgRz0]
>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です

そんなものがバロメーターなのか・・?家畜は心優しさが足りないと?
自分が感情移入する狭い範囲でのみ想像力を働かせて感傷的になって、
それ以外はスルー、
単に自分の良心が傷むか痛まないかでボーダーラインを引いてるだけの
自分勝手な感情論に思えるんだけど・・。

ブタやウシはいいのか?そこの残酷には目を瞑るのか。
以前から絶滅を危惧されてた揚子江カワイルカは?
目に映ってなかったんだろ?せめて他人に干渉するなら感情論はやめろよ。>>1



996 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:01:13 ID:1FxZdGaR0]

まずお前ら白人どもが牛肉食いを禁止しろ
牛は温和で知的な哺乳動物だ
人類の長年の友人だ
牛を食用にするなんて間違ってる!!!!!!!!

997 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 13:01:14 ID:JS0BWQDS0]
>>963
沼正三の「家畜人ヤプー」ねw


998 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:01:17 ID:+lh+9r1O0]
■このスレのまとめ■

・在日韓国人にペットの犬を食われないように気をつけよう!
・デートのとき、彼女がゴキブリを食べようとしたら、イルカを勧めよう!


これでいいな? > ALL

999 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 13:01:17 ID:VXlM4+o60]
>>963
そうだよ
日本人が嫌いなんだろww

1000 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 13:01:33 ID:IWy81kZU0]
1000ならこいつら脂肪

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef