[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/23 19:00 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北海道】公園で幼稚園児の父母ら十数人がバーベキュー→4歳男児が池に転落死 紋別市、両親に2475万円賠償へ



1 名前:鉄火巻φ ★ [2007/02/20(火) 08:53:16 ID:???0]
紋別の4歳男児、池転落死 市、両親に2475万円賠償へ
2007/02/20 07:16

 【紋別】紋別市オホーツク森林公園で二○○六年七月、市内の男児(4つ)が池に転落、
水死した事故で、市は池の周囲に柵が無かったのは安全性への配慮が欠けていたとして、
男児の両親に二千四百七十五万円の損害賠償を支払う方針を固めた。

 男児は、友達数人と池の近くで遊んでいて池に転落。男児の家族も公園にいたが、
池から離れた場所にいた。友達の知らせを受け母親らが男児を救出、病院に運ばれたが
間もなく死亡した。

 両親側は慰謝料と逸失利益として約五千万円の支払いを請求していた。

北海道新聞
www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070220&j=0022&k=200702206933

・元ニューススレ
【社会】紋別市緑町のオホーツク森林公園で4歳男児が池に転落し死亡…北海道
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152441158/
【社会】深さ65センチの池に転落、4歳児死亡 友人と遊びの最中 北海道・紋別
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152493254/
 調べでは、当時、池から約100メートル離れた場所で、大智ちゃんの通う幼稚園の
父母ら十数人がバーベキューをしていた。大智ちゃんは母親に連れられて公園に
来ており、同年代の友人らと池の周りで遊んでいた。

 転落後、友人が父母らに助けを求め、すぐに池から引き揚げられたが既に意識は
なかったという。転落した場所の水深は約65センチだが、紋別署は池底のぬかるみに
足をとられた可能性もあるとみている。(抜粋)

440 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:17:47 ID:U/z5D5JoO]
こういうのにいちいち訳わからん賠償金払ってたら日本中の池や川や海や田んぼや水溜まりまで冊作らんといけなくなるがな。
ガキから目離すなら最初から首輪付けて木に繋いどけ。
さらにこういう馬鹿親は氏んだほうがマシ。
馬鹿に特効薬無し。
馬鹿は死ななきゃ治らない。
人として生まれたのが間違い。
生まれ変わったら虫にでもなればいいよ。

441 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:17:56 ID:RE+kLL+a0]
紋別市民さまへ。

あなた方はこのDQN家族の氏名を知る権利があります。

442 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:17:56 ID:wRx33zUqO]
スズカ容疑者を思い出してしまった

443 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:17:59 ID:5c8WLZ380]
>>24
懐かしい〜

444 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:18:02 ID:u9EsFccq0]
普通はグループの中で誰か一人選んで
子供の見張り役をしたりするもんだけどなぁ。
交代でやってもいいし。それすらしなかったのか?

またこのスレ見て、アカヒや頭狂新聞が論説で
被害者両親を中傷する匿名掲示板に戦慄を
覚えるとか書くのかw

445 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:18:31 ID:WsuwxOe70]
いやいやいやいや、外で子供から目を離す親って何?
逆に監督責任が問われるだろ。これ。

金の亡者か。自己中心的な親だろうから、そのまま生きててもろくな子供・家庭になってないよ。

446 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:18:43 ID:XfcJbp7TO]
犬と同じように、放し飼い禁止の条例でもつくると良いな。
未就学児を外に出す時は、リード着用を義務付けろ。

447 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:18:45 ID:4Z0TpHgU0]
払っちゃダメだろ・・これだからDQN親が後を絶たないんだよ。

448 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:19:18 ID:0Z98OuNvO]
ネット社会の今だから表に出るんだろうな

今まで役所はこういうイチャモンは税金を使って内密に対応してきたんだろうな




449 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:19:24 ID:TotvFN2y0]
両親をそそのかした団体はいないのかな?この手の話多すぎる気が

450 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:19:34 ID:abl7nL/n0]
おいおい柵が無いことがわかっていながら子供を遊ばせた両親の責任は?
賠償金は税金から払われるのだから
納税者である私が親の過失を訴えることは出来るのかな 税金を少しでも取り返したいから



451 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:19:36 ID:qPHPb8kX0]
>>403
そのフロチャートだと、やっぱり親の不注意が悪いってことになるなw

452 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:19:46 ID:V4qhiGP90]
水があったらあったで危ない、柵があったらあったで危ない
そのベンチも、その木も、その石も、その砂も危ない
うちの子、親が見てないうちに死んじゃったじゃない じゃ5000万

このDQN理論がまかり通るこんな世の中じゃ

453 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:19:51 ID:dIoCjjyV0]
池の近くで遊ばせるのが悪いだろ。

454 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:20:08 ID:ZaWPqef00]
このDQN親の場合
自分の子供<バーベキュー<子供が死んだら賠償請求
という思考しか持っていないんだろうな

455 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:20:17 ID:+i3ORf2C0]
国立公園である冬の剣岳で登山者が死ぬのは国の配慮が欠けているせい
遊歩道と転落防止の柵と100m毎に避難小屋を建設すべき

456 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:20:20 ID:G5vR7l7Z0]
えええええええええええええええええええええええ??????????
親の責任だろ?

457 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:20:25 ID:sCdLsQfc0]

争う姿勢を見せないまでも、裁判で審議して判決を受けるのが筋だと思う。
賠償金も税金なんだからな。夕張市みたくなるぞ。

そんで地裁では市が負けて、欲を出した親が上告して高裁で敗訴がベスト!
って前もあったよなぁ。

賠償金も税金

賠償金も税金

賠償金も税金

賠償金も税金

賠償金も税金


458 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:20:42 ID:PnbjT0RB0]
うちの地方病院でのDQNの話。

出産入院で子供産んで費用払わず退院→市から出産育児一時金もらう→
病院からの催促無視→セクスしてまた妊娠→同じ病院に入院→繰り返し

こんな親が沢山いて病院赤字→産科医不足。



459 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:20:44 ID:VNa8gezx0]
4歳ってそんなにマヌケだっけ?

460 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:20:55 ID:N5jDIf+90]
二千四百七十五万円

461 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:20:57 ID:D6Be2hEjO]
野生の動物でさえ自分の子供の安全確保くらいできるっていうのに・・
亡くなったことは不憫だし心が痛むが、普通
「私達の不注意が招いた結果、息子を失ってしまいました・・皆様には御迷惑をおかけしました」
と反省することはあっても、他人に責任を擦り付けるなんておかしいと思わないのかね。
育児をするにも資格が必要なのか? こんなの常識の範疇だろ。

462 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:21:03 ID:ElLbbPLHO]
>>369
池へ転落したって大した怪我なんかしないんだから、柵を作るよりも
泳げる子に育ててもらえばいいのにね。
泳げない子を水辺で遊ばせる時は親がちゃんと見てくださいって。
バカ一人のために自然・水辺とのふれあいの場を奪わんでもいいだろう。
水辺の観察をしようと柵を越えた親子がルール違反とか言われたら可哀想だ。
管理責任を問われるから管理側は無意味な規制をしなきゃいかんし
バカを基準にしちゃうと一般人が迷惑する。

463 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:21:08 ID:MyTs1hZN0]
池があるからってどこもかしこも柵を設置してたら、景観を損ねる。
親の責任は甚大。
親が死なせたようなもの。

464 名前:家出猫 [2007/02/20(火) 10:21:14 ID:g8hSPMCEO]
すり替えだね

465 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:21:42 ID:JxfBuehR0]
この親をバーベキューにして池に落としてやりたい

466 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:21:48 ID:HLC2I+z2O]
親が子供の周りに柵つけてなかったのが悪いんだよ

467 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:21:58 ID:D4uM52eO0]
公園を見ないとわからん
目を放した親も悪いけど


そう叩くな


468 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:22:07 ID:iWz7Dlco0]
>>403
バカ親必死でござるの巻
2500万で車買うの?



469 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:22:20 ID:hv+fL6yv0]
こんな話が通ったら滋賀県はどうするんだ
琵琶湖全周柵で囲うのか?

470 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:22:26 ID:3fVhFWnF0]
>>437
名前は山口智久だろ。事故当時は記事出てるじゃん。
まあ、恥ずかしくて賠償ニュースじゃ名前出てねーが。
ただのいちゃ門賠償訴訟だしね。恥ずかしくて名前も出せんか。

471 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:22:31 ID:cERl81w90]
>>437
いやいや、どう考えても、こう報道されてるんだからみんな知ってるだろう
「○○幼稚園のひと」とか「○○町内会の人」とかもちろんご近所さん
たちにははなっから知れ渡ってるでしょうし
その幼稚園の父兄の間でもうわさはあっという間に広まるでしょうね

472 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:22:36 ID:u9EsFccq0]
昔見た時はゾッとしたが、落合が子供のフクシのリードつけてたのは
正しかったのか。

473 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:22:48 ID:9/2LZ3zwO]
数ある国内の観光地も柵を張り巡らせるか子供を立ち入り禁止にせねばいけないな

474 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:22:53 ID:8t/WfBKZ0]
4歳児から目を離す親ってどうよ。


475 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:23:02 ID:RE+kLL+a0]
>>435
バーベキュー専用の場所はあったらしい。>オホーツク森林公園
でも、このDQNっぷりじゃあ、本当に指定の場所でやってたかどうかもあやしいな。

何て言うか、育児法規じみてる気がするんだ。
成長すれば勝手にわかるようになるだろうっていう認識の甘さが。
小さい頃からの躾けとかやってなかったんじゃないのかな?
どのみち、無事に成人するのは無理だったと思われ。

476 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:23:16 ID:5c8WLZ380]
>>454
それって病院がアホだろ

477 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:23:17 ID:x8McB6RGO]
右翼と同じだね

478 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:23:18 ID:5rfKzmpE0]
柵を設置しても、乗り越えられたらそんな柵を設置した責任がってなるな
もう全部の池埋めないと



479 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:23:33 ID:HYmoem210]
逸失利益はよく言われるが

逸失不利益のほうは何で問題にならないんだ。




480 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:23:35 ID:Co+vfK8xO]
なぜ見ていなかった。
なぜ見ていなかった。
なぜ見ていなかった。

これは全く問題になんねーのかよ。
親の責任はなしか。
こんなことしてりゃ、DQN親は、わざと池のそばに子供置いて親離れるぞ。
(池に限らず)
公園のベンチに座らせて後ろに倒れ木の枝がささったってのもあったな。

日本は柵だらけにせねばならん。
いや人間が柵の中で暮らさないと補償ばかりせねばならん。


481 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:23:40 ID:uoPZkX7v0]
>>455
俺が4歳の時は、滑り台から落ちたり階段を転げ落ちたり
ジャングルジムから落ちたりプールで溺れそうになったり、
かなり間抜けだったよ。

482 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:23:38 ID:l5aDuQfh0]
いっそのこと子どもは公園立ち入り禁止にしてはどうかと思う。

483 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:23:42 ID:fwHBmhNF0]
ヒント:"新しい商売"の始まり

484 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:24:09 ID:67dhnrVu0]
4歳児を目の届かないところで遊ばせておくって馬鹿じゃねえか?
大体、柵の無い池があるのも分かってたんだから、
子供に注意を促すなり、気をつけておくのは親の責任であって、
市の責任じゃねえ。
安全管理に問題があって、柵を作るのは市の責任だが、
柵が無いのが分かっていたその段階での子供の安全は親の責任。
子育てまで市に任せる気か?

485 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:24:12 ID:MiKbHOl20]
そのうち海浜公園で海に柵がなかったから溺れ死んだって訴える奴が出そう・・・

486 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:24:35 ID:VNa8gezx0]
>>477
じゃあ目をはなしたら死んじゃうな。
おまえはラッキーだったな

487 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:24:42 ID:JxfBuehR0]
そのうち差別だとか言うんじゃないだろな

488 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:24:55 ID:D4uM52eO0]
>>474
遊具はそうやって無くなったじょ。
良し悪しだな

危険を体験してこそ危険を知るもんだし
卵か先か鶏が先か 親子丼の作り方みたいな話



489 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:25:00 ID:k1hOKItf0]
柵が出来れば二度とこんな悲劇は起きないだろう
しかし、日本もアメリカっぽくなってきたなぁ

490 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:25:02 ID:ZqO96I3eO]
これは全米が泣いた。

明らかに危険な場所だ!→だったら近づけさせるなよ
という自己矛盾が発生してるんですが。

応援したいので関係者は連絡先よろしく。

491 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:25:07 ID:gsCKz6Do0]
>>481
海とか川とかどうするんだろう

492 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:25:29 ID:1D3lSD370]
ここにこの公演の池らしきものが写ってるけどコレに柵付けろとか無茶だろ・・・・・・
mombetsu.jp/kanko/point/shinrin.html

紋別市自体何考えてるんだ?

493 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:25:37 ID:ZaWPqef00]
しかしこういう親の場合、賠償請求しといて金がとれたら
「こんなお金貰っても子供は帰ってきません」とか言って
お涙頂戴のコメントするんだよな。
でも、貰ったお金は頂きます。となるわけだw


494 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:25:51 ID:D6Be2hEjO]
>>403
開放的な中でも、常に親はどこかで気を張ってなきゃならない。
目の届く範囲でも危ないことなど沢山あるし、ちゃんと口を酸っぱくして教えても、子供は危ないこと大好きなんだからさ。


で、どこを縦読み?

495 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:25:59 ID:3fVhFWnF0]
つーか、海も柵必要だろ。日本の海岸線すべてに柵必要。

496 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:26:10 ID:V4qhiGP90]
4歳はまだまだ本人ですら自分自身の思い通りに動けていないご様子
いろいろできるようにはなってきてるけど、怖いもの知らずだし
かえってとんでもないことをいろいろやらかす
とてもじゃないが独りになんかできない

497 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:26:22 ID:qrw143a8O]
歩く時は子供にリード、うちもつけたい。
手つなぐより安全だし。
でも日本だとけっこう文句言われる。
イギリスじゃ普通なのになぁ

498 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:26:26 ID:vMFxbCZv0]
ここって、第2の夕張?



499 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:26:35 ID:u9EsFccq0]
>>463
はい、公園の写真
www9.ocn.ne.jp/~karamatu/link.htm

これだったら親は管理出来るだろうよ。

500 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:26:38 ID:ElLbbPLHO]
>>477
けど生きてるな。
周りに大人の目があったからだろうな。

501 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:27:31 ID:9ogrsNYH0]
つうか。
これが許されるなら、
一般道路での交通事故をすべて訴えれると違うか?

道路だってすべて安全は存在しないし、車道というここでいう池みたいな
入り込んだら確実に死もしくは怪我の場所は存在する。



502 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:27:32 ID:MuCnr4TW0]
俺が陪審員制度で参加したら、鼻糞ほじって自己責任って言ってやろうかな

503 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:27:33 ID:JT0hYvki0]
市が両親に賠償請求へ、かと思った。

504 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:27:36 ID:np3YreOd0]



   これが市役所にいる公務員様のお金の感覚


給料も時間がたてば天から降ってくる感覚なんだろうなぁ

505 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:27:55 ID:lvMyInsN0]
そういう危ない場所をなぜ選択したんだ。
北海道ならいくらでも安全な公園あるだろうよ。

506 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:27:59 ID:xZdUJWG70]
これ、最高裁までいったら勝てるのかね>市

507 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:28:23 ID:T+b0mtTrO]
危険な場所でバーベキューして子どもから目離す親が悪い
安全を確認するのは親の義務

508 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:28:53 ID:0Z98OuNvO]
>>466
山口さんか

子供が溺れて苦しんでいる時、何をしていたんだか

そのうち公園らしい公園は有料化になりそうだな



509 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:28:58 ID:9/2LZ3zwO]
次は4歳児が柵に刺さって裁判だな

510 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:29:17 ID:n9W13WlQO]
こういう親は誰が相手でも訴訟起こすよ
責任転嫁でしか生きられないから

511 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:29:31 ID:wbofpX7w0]
公園廃止。維持費も馬鹿にならんだろう。公園つくりたきゃ地域住民の寄付でやれ

512 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:29:32 ID:MiKbHOl20]
>>488
あはは、こりゃむちゃだわ
しょぼい池かと思ったら寧ろ湖に近いのね、此れに柵とか付けたら公園自体が無意味になるなw

513 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:29:40 ID:wz5MY7KE0]
両親や一緒にバーベキューやってたのが市職員だったってオチ?

514 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:30:03 ID:JxfBuehR0]
こんな親バーベキューにして池に落とせ

515 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:30:06 ID:D4uM52eO0]
>>495
大人目線だけど柵なんか景観を損なうよな
しかし、紋別市へんな前例つくっちゃったな



516 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:30:11 ID:cERl81w90]
>>491
某半島の有事に備えて難民除けになるかも試練ね

517 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:30:15 ID:JPS1NHS40]
80年代くらいは川辺や池が護岸やら砂防ダムやらでコンクリだらけになり
子供が遊べる(ときどき死ぬが)場所がなくなった。
だれも川などに関心をもたなくなり水質悪化し放題となった。

あんまりひどいってんで親水公園とゆう概念ができて、水とふれあおうということになった。

が、親の子育て能力の低下が予想以上に進み、訴訟リスクに耐えられないため公園は
廃止になっていく のか?

518 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:30:28 ID:AvAzLR5d0]
そのうちバーベキューをやろうと思わせたメーカーが悪いとか言い出すぞ



519 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:30:41 ID:mL0B/oo30]
自分の不注意棚に上げて施設の関係部署に片っ端から噛みつけば
どこかしらは金を出す、という悪しき事例にならねばよいが…。

520 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:30:57 ID:dMsTUTyfO]
子供より目の前の肉を選んだのか

521 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:30:59 ID:FdrpzMex0]
野外行為に耽っている間に子供に死なれた親が市からお金を貰える事になりましたという理解で良いですか?

522 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:31:01 ID:u9EsFccq0]
>>502
だから、裁判してないって。ソースぐらいきっちり読め。
さっきからこの手の人間、何人いるんだよ・・・・・・。

523 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:31:02 ID:IU2cuc8N0]
そういやパチンコ屋の駐車場に停めた車内に子供置いて
そのまま熱中症で死なせた場合にはどこからも金取ってないね

524 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:31:02 ID:qsef8BC10]
>480
>柵が無いのが分かっていたその段階での子供の安全は親の責任。

 ですね。
この親は「100%の安全が確保されて当然」と考える世代なのかな。


525 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:31:02 ID:xZdUJWG70]
メロリンキュー

526 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:31:04 ID:8u9RNCfZ0]
学校でも変な親が増えてるが
なぜこんな親が増加しているのか研究するべき

527 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:31:09 ID:IKqMn4d60]
>>437
>>37

この自宅と現場の池って1kmも離れてない。
www.chizulog.com/bmap/chizulog?lat=159619990&lon=516063060&sc=9


528 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:31:14 ID:vZlygIfjO]
亡くなったこどもには悪いが、この親にしてこの子ありだな
危険を感じ取るのが鈍い




529 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:31:30 ID:bRi9RcZF0]
>>491
ヒント:公園

むやみに公園を作っちゃいかんってことだなw

530 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:31:31 ID:sLdCcv2KO]
当然市は控訴すんだろ?
もしくは相手は漁師なんだから、賠償分魚で払ってやれ

531 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:31:42 ID:/sCHG8MW0]
市の職員にキックバックがあると大胆予想

532 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:31:52 ID:3fVhFWnF0]
琵琶湖で溺れる可能性あるから全周に柵付けろよ。

533 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:31:53 ID:NSX5ppeZO]
ここは何州よ?

534 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:32:08 ID:XY5IdkKy0]
またアイヌの土地を奪った倭人の仕業か!

535 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:32:20 ID:RE+kLL+a0]
>>466
ネタかと思ってぐぐったらマジだった。

漁師の子供が溺死とは・・・。

536 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:32:21 ID:a/4qNene0]
昔はしかし
ジャングルジムから落ちたりとかよくあったけど
死んだコなんていなかったよな
骨折くらいじゃ「おー!おまえ骨折したん?」「えへへ」くらいで済むし


やわだな…

537 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:32:45 ID:LyV+V3WO0]
公園の池に柵? それが問題なの?
やだなあ、こんな勘違い親の訴えが認められ公園池には柵なんて、なったら

親が目を離していたのは問題ではないの?


にしても、2006年7月の件で、もう結果が出るなんて怪しいな

538 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:33:13 ID:9/2LZ3zwO]
>>524
んなわけねえだろ



539 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/20(火) 10:33:16 ID:5rfKzmpE0]
>>514
そもそもバーベキュー関係ないような気もするがw


540 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/20(火) 10:33:36 ID:xZdUJWG70]
北海道にも公園ってあるんだな
なんか適当にそこらへんの空き地でよろしく勝手に楽しんでるのかと思ってたぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef