[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 20:42 / Filesize : 99 KB / Number-of Response : 535
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベンツ Cクラス 車両価格¥6,510,000〜 これ日本人には高く感じるらしいなw [271912485]



1 名前: [2021/10/25(月) 16:26:58.69 ID:6rquBj3M0.net BE:271912485-2BP(1500)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もうサラリーマンでは手が届かない? 最新メルセデス・ベンツCクラスは、かなりお高い

 かつて90年代、メルセデス・ベンツCクラスはある種サラリーマンの憧れであり「いつかはメルセデス」の象徴だった。頑張れば400万円ぐらいから買えるプレミアムセダンだったからだ。

 ところがあれから30年弱、時代はすっかり変わってしまったようだ。先日出た待望の新型5代目Cクラスだが、遂に全長は4.7m台の大台を超えて4785mmとなり、全幅も1820mmに広がっただけじゃない。価格が最も安くて651万円とオーバー600万円超え! フツウの年収400万円レベルのサラリーマンでは手の届かない世界に行き始めてしまったからだ。

 今後安い500万円台のグレードが追加される可能性は高いが、それでも高嶺の花に違いはない。

 だが、私はそれを経済の二極化で説明する以上に、日本人の貧乏化を問いたい。実際30年前に比べ、アメリカを始め世界のGDPがほぼ2倍以上になっているのに比べ、日本は横ばい。大卒初任給もほとんど全然上がってないのだ。クルマが高くなったのではない。日本人が貧乏になったのだマジで。



 その後、別のインポーターと話していて驚いた。90年代、アメリカで売れる乗用車の平均価格は2万ドル(230万円)程度だったが、今は倍の4万ドルになっているという。一方、いまだに日本人がフツウに買えるのはせいぜい200万円ぐらいまでのクルマ。やはりここが決定的に違うのだと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6824a6b637215696e1a922a5c4e74d8720fa306

485 名前: [2021/10/25(月) 19:58:56.10 ID:WxKRUPBd0.net]
>>453
全部あなたの想像ですよね?
ベンツ乗ってたって故障なんてほとんどないし、大抵保証で無料だし、ベンツが燃えるなんて聞いたこともないよ

ベンツと言わずとも少しは良い車に乗ったらどうですか?
軽とは運転時のストレスが全然違いますよ

あ、お金なくて軽しか乗れないのかな?失礼

486 名前: [2021/10/25(月) 19:59:08.90 ID:YhgIEfRJ0.net]
>>484
この板の層的に存在すらあまり知られてなさそう

487 名前: [2021/10/25(月) 19:59:27.66 ID:G4Mb3g0v0.net]
>>390
そか
情報ありがと

488 名前: [2021/10/25(月) 19:59:49.88 ID:JHPksmof0.net]
あんな実用性も後部座席に乗るのもダサい中途半端なC買うならクラウンで十分日本なら
見栄張りたいならEからだろ日本人でも

489 名前: [2021/10/25(月) 20:00:02.01 ID:3Gv6HLmF0.net]
ランクル300GRS成約したけど
LRXGRにしときゃ
まあいいや

490 名前: [2021/10/25(月) 20:00:02.76 ID:oiszSLDw0.net]
>>104
>アメリカ白人の年収4万2106だが高くはないのか

 標準購買力平価とは別に、米ドルと日本円の感覚的な差があり、20年前からですけど、1ドル200円と言われてきています。

491 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:00:24.58 ID:sPhj1X/S0.net]
アコードが最低500万円〜、なのを考えると国産、輸入車で対して変わらん

492 名前: [2021/10/25(月) 20:02:08.46 ID:gpRO6kgV0.net]
先々代の204は400万円台からあったのに

493 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:03:09.85 ID:0iKGBDZZ0.net]
>>446

総じて、保険金詐欺なイメージあるってね



494 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:03:54.77 ID:0iKGBDZZ0.net]
↑にアンカー間違えたwwww

495 名前: [2021/10/25(月) 20:04:15.59 ID:pl0Fn32Z0.net]
そりゃクオリティをレクサス辺りと比べちゃうからな
ドイツ車って今じゃ名前だけ欲しい人が買うもんだろ

496 名前: [2021/10/25(月) 20:04:17.22 ID:G4Mb3g0v0.net]
>>453
軽は無い

497 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:04:24.88 ID:gJhbS7KX0.net]
むしろ国産車のほうが高い

498 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:06:07.62 ID:MJJm+w6W0.net]
最近、ベンツ減ったよな

499 名前: [2021/10/25(月) 20:06:47.97 ID:pl0Fn32Z0.net]
>>490
実際の購買力のドル円相場は200円くらいだしな
アメリカは圧倒的に食糧とエネルギーが安いもんな

500 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:08:44.61 ID:2UKfsQC+0.net]
半導体不足で色々と省いてるんでしょ?

501 名前: [2021/10/25(月) 20:09:20.14 ID:oiszSLDw0.net]
>>286
>10年前だと650万でeクラス買えたんだけどね

 10年前にヤナセで觀た時は、D segment E class の最も安いモノで、買い出し価格が税金を入れて、
810万円だった。アバンギャルドや、 AMG line で900万円を超えた。

502 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:09:47.36 ID:gIh1b8aN0.net]
>>498
愛知はLEXUSのLSとRXだらけ
そりゃお膝元だろうがあれだけ主婦と若いのが乗り回してると高級感薄れる
LXも若いのが結構乗り回してるから一昔前のセルシオランクに落ちないか心配

503 名前: [2021/10/25(月) 20:09:58.03 ID:XYt6akrJ0.net]
建物と車は高く感じるね



504 名前: [2021/10/25(月) 20:12:13.34 ID:fY0yqhYq0.net]
アルテオンのシューティングブレークは格好いいな
俺には買えないけどな

505 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:13:58.30 ID:+sqyNLMU0.net]
>>485
こういう風に必死になるやつが5チャンに書き込んでる時点で必死になって買っていることが分かる。
5チャンでマウントを取れる以外に世間では中庸のメルセデス乗りとしていつも上のグレードに憧れてる。
つまりただの車カス。
とにかく必死に乗ってるアピールすることでこんなところでw自分をこんなところで持ち上げてるって相当悲しいだろw
第一ビンボー臭い。

506 名前: [2021/10/25(月) 20:14:31.41 ID:piEKmIes0.net]
>>498
反社のイメージがついてしまったからな
あと柔らかいボディラインやヘッドライトのデザインで若者には受け悪い

507 名前: [2021/10/25(月) 20:14:55.77 ID:9M1FMJXB0.net]
キャデラックのエスカレードのがよくね?
1,000万円くらい高いけど

508 名前: [2021/10/25(月) 20:17:03.51 ID:dyjpS/0J0.net]
>>303
保証切れの外車はそれ相応の覚悟が必要だけどな

509 名前: [2021/10/25(月) 20:17:06.32 ID:l/DBrU/P0.net]
マジでAMG買うわ

510 名前: [2021/10/25(月) 20:17:38.96 ID:rKpxK0G00.net]
俺が8年前にEクラス買った時は200の一番安い奴がコミコミ600万もしなかった気が

511 名前: [2021/10/25(月) 20:18:31.35 ID:L1zeI6HKO.net]
公園のベンツで彼女にアウディ

512 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:18:43.44 ID:Y0eCymAg0.net]
>>500
ブルメスターとフットトランクオープナーだったかな
AやBに至ってはパワーシートが無くなるかもみたいな話
商談で今後さらに省かれる可能性うんぬんって言われた
半導体が落ち着いたらまた来ますって言って帰って来ました

513 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:19:15.82 ID:apKkgIoq0.net]
高えええええ
俺の4年分の収入かな



514 名前: [2021/10/25(月) 20:20:08.10 ID:rKpxK0G00.net]
今大人気のジープラングラーアンリミテッドも高くなったよな
16年ぐらいは370万だったのに今の新型は600万ぐらいする

それでも人気過ぎて納車まで1年半待ち
ディーラーの人から聞いたけど30代が主な購入層らしい

515 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:20:52.83 ID:jp6gxyYw0.net]
でもGクラスが良いよ。
63が良いけどね。
燃費は悪いけどそんなもんだよ。気にしない。
やならD乗ってなよ。ディーゼル。
それでも充分満足できる。
1200で買って10年〜20年くらい乗る。
愛着も湧くし味も出る。傷だらけでも平気。
第一車のことを考えなくて済む。
買った瞬間車のことを忘れられる。
俺はそんな感じでカブリオを2004年から乗り続け。
もうすぐ20万キロ。
殆ど故障無し。

516 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:22:05.38 ID:eqbBYMDZ0.net]
税金対策で流れてきた中古を買うんだよお!

517 名前: [2021/10/25(月) 20:22:10.47 ID:FUR5Ui1S0.net]
>>448
500Eは至高だな

これ見た後だと今のAMGスゲェ下品に思える

518 名前: [2021/10/25(月) 20:22:14.77 ID:chFXXHas0.net]
六本木のカローラ…

519 名前: [2021/10/25(月) 20:23:13.49 ID:nhLUZt8Q0.net]
>>508
アプルーブドカーとかは? 年数経つと劣化する部品なんかは、そこそこ点検して交換してくれてあるみたいだけど

520 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:23:14.14 ID:CJf9zu+w0.net]
Cクラスって貧乏そうなおっさんが乗っているイメージだな
普通ならAクラス買うだろ

521 名前: [2021/10/25(月) 20:23:41.43 ID:JHPksmof0.net]
>>448
これはマジでいい車だった!
ワゴンも未だに車庫で眠ってるぐらい愛してた

522 名前: [2021/10/25(月) 20:23:53.19 ID:gSk02A7x0.net]
>>520
FF車はちょっと…

523 名前: [2021/10/25(月) 20:24:45.52 ID:nhLUZt8Q0.net]
>>517
AMGGT以外はAMGは基本的に下品で見られたもんじゃないよ



524 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:24:47.76 ID:htLEM16N0.net]
東京、大阪、名古屋、札幌、博多の
中心部なら車なんて必要ない。

525 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:25:01.21 ID:aqlksU6N0.net]
車にステータスって完全に思考が昭和から止まってるって日本人はいつ気がつくのか

526 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:25:37.65 ID:1NBL9P5O0.net]
国内にベンツ工場作ったら解決や!

527 名前: [2021/10/25(月) 20:26:24.94 ID:JHPksmof0.net]
>>525
そりゃウサギ小屋で満足してるかっぺには車はいらんもんな

528 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:26:52.66 ID:xfX39jh20.net]
ドイツの庶民はカンパニーカー制度を使ってベンツBMWを激安で乗ってるからな

529 名前: [2021/10/25(月) 20:27:25.53 ID:rKpxK0G00.net]
ここにいるオッサンらはバカにするけど、これむちゃくちゃ綺麗な車だよな
https://i.imgur.com/ysZj5y1.jpg

尻に惚れるわ

530 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:27:29.98 ID:+Bu6VzgP0.net]
新型に乗り替え考えてたけど、あまりにも高過ぎ+納期不明+装備削減で萎えて見送った。
冷静に考えると、
消費税だけでオプション込み約75万円。
1年落ち未満のEやCの未使用車が新車200万引きでたくさんある。
もったいない。

531 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 20:27:43.80 ID:xfX39jh20.net]
>>525
それは小金持ちだろ庶民は気にしないで軽に乗ってるわ

532 名前: [2021/10/25(月) 20:29:43.72 ID:VFaqWVAI0.net]
代車でAクラスのったけど、かなりいいよ
https://i.imgur.com/t7Yzn8j.jpg

533 名前: [2021/10/25(月) 20:29:57.93 ID:YhgIEfRJ0.net]
この間自分の車のボンネット開けたらステー方式だったことに気付いた
ボンネットってダンパーが当然の認識だったからちょっと面食らった



534 名前: [2021/10/25(月) 20:30:25.26 ID:dyjpS/0J0.net]
>>356
肝心のIQが燃費良くないというね
結局トンデモエンジン積んだ魔改造Ver.とか作ってるし






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<99KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef