[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 20:42 / Filesize : 99 KB / Number-of Response : 535
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベンツ Cクラス 車両価格¥6,510,000〜 これ日本人には高く感じるらしいなw [271912485]



1 名前: [2021/10/25(月) 16:26:58.69 ID:6rquBj3M0.net BE:271912485-2BP(1500)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もうサラリーマンでは手が届かない? 最新メルセデス・ベンツCクラスは、かなりお高い

 かつて90年代、メルセデス・ベンツCクラスはある種サラリーマンの憧れであり「いつかはメルセデス」の象徴だった。頑張れば400万円ぐらいから買えるプレミアムセダンだったからだ。

 ところがあれから30年弱、時代はすっかり変わってしまったようだ。先日出た待望の新型5代目Cクラスだが、遂に全長は4.7m台の大台を超えて4785mmとなり、全幅も1820mmに広がっただけじゃない。価格が最も安くて651万円とオーバー600万円超え! フツウの年収400万円レベルのサラリーマンでは手の届かない世界に行き始めてしまったからだ。

 今後安い500万円台のグレードが追加される可能性は高いが、それでも高嶺の花に違いはない。

 だが、私はそれを経済の二極化で説明する以上に、日本人の貧乏化を問いたい。実際30年前に比べ、アメリカを始め世界のGDPがほぼ2倍以上になっているのに比べ、日本は横ばい。大卒初任給もほとんど全然上がってないのだ。クルマが高くなったのではない。日本人が貧乏になったのだマジで。



 その後、別のインポーターと話していて驚いた。90年代、アメリカで売れる乗用車の平均価格は2万ドル(230万円)程度だったが、今は倍の4万ドルになっているという。一方、いまだに日本人がフツウに買えるのはせいぜい200万円ぐらいまでのクルマ。やはりここが決定的に違うのだと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6824a6b637215696e1a922a5c4e74d8720fa306

2 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:28:12.56 ID:rQBJrs2a0.net]
じゃあどうするねん

3 名前: [2021/10/25(月) 16:28:13.31 ID:U/gUdnNw0.net]
コンパクトなSクラス
最早、クラスに意味も価値も無い

4 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:28:55.16 ID:NiyLzUJt0.net]
キャッシュで買えるわ

5 名前: [2021/10/25(月) 16:30:27.65 ID:pOWEXwok0.net]
今はAクラスにもセダンがあるからな

6 名前: [2021/10/25(月) 16:30:32.72 ID:knlicB8E0.net]
円安だからだろ?

7 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:30:41.53 ID:sgiGK4sr0.net]
駐車場3万円がきつい

8 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:30:47.30 ID:iKE9u6zE0.net]
ランニングコストが高い 直ぐ値は下がるし

9 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:30:49.12 ID:vn9mMob90.net]
ジムニーで十分

10 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:31:18.49 ID:MJ9usNnA0.net]
純白のメルセデス
プール付きのマンショォーン



11 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:31:20.20 ID:9nj73TLl0.net]
国産車も高くなったよな

12 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:31:43.89 ID:0j3lqF2b0.net]
オワコンジャパン

13 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:32:35.46 ID:h1zBjpJI0.net]
cクラスだと思うと高いだろ
少し余裕が出てきて買おうと思ったがリセールもイマイチだろうし悩み中

14 名前: [2021/10/25(月) 16:32:55.52 ID:9uVTUfce0.net]
2代目の中古Sクラスを250万で買えばよくね?

15 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:33:37.85 ID:HLEOvZeB0.net]
無駄に高い車は金持ちが買えばいい
普通のサラリーマンはコンパクトカーで十分
家族が多いならミニバンでいい
車にしめ飾りつけてた時代のほうが異常

16 名前: [2021/10/25(月) 16:33:39.41 ID:V0w6lt1n0.net]
30年も値上げを嫌って安い方やすい方に流れればそりゃそうなるよ
少しでも値上げしたら狂ったように騒ぎ立てる国民性が日本を殺した

17 名前: [2021/10/25(月) 16:33:52.67 ID:UUZjxBXa0.net]
年収400万じゃ、車持つこと自体が厳しくね?

18 名前: [2021/10/25(月) 16:34:53.40 ID:frYfd0Sj0.net]
これ半分竹中のせいだろ
どーすんだよこれ

19 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:34:57.09 ID:dKfAHag20.net]
正直日本が30年間経済成長してれば200万の軽が安く感じてたと思う

20 名前: [2021/10/25(月) 16:34:58.48 ID:gWyoqA1u0.net]
近所の買い出し用に一台買ったよ



21 名前: [2021/10/25(月) 16:35:08.80 ID:lsiD3OTb0.net]
時代はEVじゃネーノ?

22 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:35:51.33 ID:it11tsJy0.net]
なんでこんなに年収低いの?
30代だけど周りで800万以下とか見たことない
公務員以外で

23 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:36:16.67 ID:Sw0I6giA0.net]
ベンツと聞くと急に叩きはじめる病w

24 名前: [2021/10/25(月) 16:37:04.95 ID:QvcZoYvY0.net]
維持費やろ

25 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:37:22.89 ID:JxVWV/dU0.net]
昔みたいに10年以内に買い替えじゃなくて
今の車は20年でも乗れるから長期で考えれば安いんじゃないか?
高いとは言えリセールだって良いだろうから全く無理って言うわけじゃないし
高価になった理由が運転支援機能で事故に合いにくいんだからしょうがない
あと燃費も良くなってるからランニングコストが抑えられる

車の使用限界が伸びて性能も向上してるんだから値段が上がるのは当たり前
まあだったらレクサス買えよってアドバイスするわ

26 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:38:14.83 ID:J+4x0sJN0.net]
軽自動車が200万する時代だしベンツが600万でもそんなに違和感ないわ

27 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:38:22.51 ID:HOAgpFJe0.net]
車買う奴はガチ情弱
ガソリン代駐車場代に税金や車検と金掛かりすぎ
ドブに捨てるような無駄金あったら貯金しろ
貯金があれば生活はもちろん心身にも余裕が出来るぞ

28 名前: [2021/10/25(月) 16:38:37.15 ID:oh2Ggj5X0.net]
・型落ちの便壺は貧乏臭「最善か無か」
・ベンツはEクラスから
・加賀百万石(前だけ)ベンツ

29 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:41:00.76 ID:WPMLCR0m0.net]
バイク乗りからすると軽だろうがベンツだろうがあまり差を感じない
雨風凌げて物が運べればいいか、な

30 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:41:15.57 ID:HToj3b8r0.net]
ベンツSクラスとレクサスlsどっちが高い?



31 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:41:18.23 ID:VFPsiLuG0.net]
Aのホワイトシートのやつ憧れるわ
Aでも最高グレードは高くて手が出ない

32 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:41:33.45 ID:cuyeHLTZ0.net]
これが日本だけデフレというやつか

33 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:42:03.44 ID:qWtWqzo+0.net]
軽が250万
コンパクトカーが300万の時代ですしおすし

34 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:42:30.82 ID:BVTqitdP0.net]
みんな残クレで買うんでしょ?

35 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:42:56.81 ID:bgaRfV/c0.net]
>>30
グレートによる
ベース同士ならベンツ

36 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:42:58.83 ID:WPMLCR0m0.net]
>>33
ハスラーの新車とGSX-R1000Rとほぼ一緒なの笑った

37 名前: [2021/10/25(月) 16:43:30.89 ID:dUv15ZwD0.net]
大阪道狭いし軽で十分だわ。遠出は電車使うし
ってか一回軽乗るとデカイの必要ない

38 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:43:31.33 ID:Kjp92MFZ0.net]
ν速民は基本的に高収入かつ財テクで資産増やしてる層だから高く感じないだろう

39 名前: [2021/10/25(月) 16:43:33.70 ID:CWzfwMSo0.net]
600万はたけえだろ

株式の配当2%だと
12万入ってくる
経費や税金に保険も掛からない
更にはキャピタルゲインも狙える

消費活動は馬鹿ほど好む

40 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:43:35.68 ID:nOCUpXDO0.net]
AもBも高いやろw



41 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:43:36.80 ID:auU+a/0F0.net]
バカ向け商売だからな
思い切りふんだくってやれw丁度いい制裁だよ

42 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:44:02.42 ID:6toayR/z0.net]
そのくらいならほとんど日本は法人登録

43 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:44:09.39 ID:uUk1y12y0.net]
でも正直パッと見でベンツとか値段一般人はわかんないから新車はもったいない気がする
よく走ってる200マンしないような中古ベンツワゴンとかでも田舎だとあの家ベンツ乗ってるって話題になる

44 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:44:11.80 ID:F5sr8JPj0.net]
EVが普及する頃には各メーカーのアドバンテージなくなってブランド料になっていきそうだな

45 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:44:15.65 ID:dvyC6U+s0.net]
A<B<C<E≪S≪G

こんな感じでクラスはいいの?

46 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:44:44.46 ID:eg2KVYdq0.net]
N BOXでええやろ

47 名前: [2021/10/25(月) 16:44:48.24 ID:uGOxnnpG0.net]
4気筒だからすげえ安いエンジン音するんだよなあ。
しかもタブレット2つ付けただけの安っぽい内装で萎える。利益率高いんだろうけど

48 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:45:22.50 ID:VFPsiLuG0.net]
>>36
バイクも高くなったよなぁ
初代隼なんか100マンあれば0-100km/h 2.6秒、最高速300km/hの世界を気軽に味わえた
楽しかったなぁ

49 名前: [2021/10/25(月) 16:45:54.29 ID:YhgIEfRJ0.net]
3年前に64ジムニー買ったけど乗り出し180万ちょいだったな
安くてびびった
全然乗らなくてすぐ売ったけど210万で売れたのにもびびった

50 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:45:57.06 ID:bfN7YlZm0.net]
あれ?日本でスーパーマリオのCM打ってた頃はCクラス399万円からじゃなかったっけ?
あの頃から10年も経ってないぞ



51 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:46:29.35 ID:jag+/M3I0.net]
馬鹿はわかりやすい高級車が好き。
メルセデスやBMWやら横柄な運転するから無理して買ったのすぐわかるw

52 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:46:41.56 ID:bgaRfV/c0.net]
>>45
SとGは同じくらいだと思う
ただ、アルファベットだけじゃ絶対的なヒエラルキーじゃないからな
AMG C63とかSクラスより高いし

53 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:47:03.06 ID:Additfo40.net]
モデル3の乗り出しが380万で買えるのに

54 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:47:07.86 ID:XRrxzx830.net]
W204発表当時はずば抜けてカッコ良くて値段も500万以下で買えて即買いしたんだけど、これは値段別にしても別に欲しいと思わないな。

55 名前: [2021/10/25(月) 16:47:33.31 ID:YhgIEfRJ0.net]
相変わらずここもこういう展開のスレかぁ
お前ら本当にアレだな

56 名前: [2021/10/25(月) 16:47:34.84 ID:j4XyN9lG0.net]
日本向けってなんでぼってるの?
欧州人から見ればまだバブル並みに金持ちだらけ?

57 名前: [2021/10/25(月) 16:47:55.31 ID:dViTRzsf0.net]
>>1
(小沢コージ/自動車ジャーナリスト)

聞いたことねえわ

58 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:47:56.59 ID:cS6QtgGd0.net]
この辺買うならこの前出たシビックでええやろ

59 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:48:06.05 ID:/kRXiFJP0.net]
悲しそうな顔した車だね

60 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:48:21.89 ID:UurOWb0V0.net]
1500ccで600万かぁ



61 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:48:47.76 ID:7Fw3tCJ00.net]
ダッセーなセダンじゃねーかよ

62 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:49:27.00 ID:+Bftdylc0.net]
都内だと30坪、40坪ある家がベンツやBMW止まっているならまだしも
12坪ぐらいの建売3階建てのガレージに無理矢理に止めているのを見ると切なくなる...

63 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:49:27.19 ID:DZiCimv80.net]
30%は関税だからなー、450万くらいの日本車と比べると、日本車選ぶわな

64 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:49:29.34 ID:26KmT2Ju0.net]
2〜3年しか乗らん車に700万か
数年経ったら型落ちベンツになるし、いらないかな

65 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:49:30.36 ID:bgaRfV/c0.net]
>>60
2000cc フラット4でオプション普通につけたら900万の車があるらしい、、、

66 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:50:01.84 ID:881snmib0.net]
経費なら残クレみたいなもんだよな

67 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:51:13.80 ID:RUsA0syV0.net]
【韓国】「財閥系に落ちたら日本に行くしかない」高齢者が稼ぎ、若者は失業する韓国のいびつな構造
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635146249/

68 名前: [2021/10/25(月) 16:51:54.17 ID:CUgaAKEF0.net]
ECUにオイルがあがって来る病気は解消されたのかね…あれリコールものだと思うんだけど。

69 名前: [2021/10/25(月) 16:52:09.89 ID:N21Uk2RH0.net]
外車の型落ちは価値がハゲしく下がるよね、ランニングコストが問題で、メンテナンス費用が高い

70 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:52:38.34 ID:WPMLCR0m0.net]
>>48
ブサの初代って140万辺りじゃなかったか?当時でもたけぇって言われてた記憶がある
確かに高くなったけど高いなりに足周りはしっかりしてるしABSとトラコンによる安定感も凄いぜ



71 名前: [2021/10/25(月) 16:52:47.65 ID:0UNpI5Tk0.net]
シビック350万円と思えば安いぐらいだろ

72 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:53:06.06 ID:8y86WANR0.net]
トヨタだとMk-IIくらいの感覚だった

73 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:53:48.93 ID:5eKhLtio0.net]
ベンツとか車間あけてくれそうで、中古なら買う価値ありそう

74 名前: [2021/10/25(月) 16:53:52.04 ID:YhgIEfRJ0.net]
>>56
具体的にドイツ本国で日本仕様を合わせて比較したらどのぐらいぼったくってんの?

75 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:54:22.27 ID:TrsC64dL0.net]
ベンツもドイツ国内じゃ嫌われてるぽいな
フォルクスワーゲンとの販売台数の差やドイツ国内のF1の不人気が象徴してる

76 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:54:25.31 ID:jOtN0coR0.net]
200万の中古買って

77 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:54:51.31 ID:lxSQNgoF0.net]
小ベンツが出た当時が500万くらいだったから
ソレ考えるとあんま上がってないな

78 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:55:15.84 ID:3dvnRs5d0.net]
順等に伸びて30年で給料が倍になってたら300万程度のものだもんなぁ

79 名前: [2021/10/25(月) 16:55:18.01 ID:76E5x1vg0.net]
高く感じなかったらステータスなんて生まれないだろ

80 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:55:42.64 ID:lxSQNgoF0.net]
>>63
関税ゼロだよ



81 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:55:52.13 ID:RmF54NQc0.net]
嫌儲で思ったより伸びなかったからこっちに立て直したのか

82 名前: [2021/10/25(月) 16:56:02.86 ID:YhgIEfRJ0.net]
バイクの値上がりっぷりは酷いね
400なんて40〜50万円程度のもんだったのが90万超えとかアホかと

83 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:56:17.00 ID:pugJCZzI0.net]
Cクラスを無理して買ってる勢にはそりゃそうなんだろうよ。

84 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:56:44.14 ID:p7RRbd5W0.net]
もう、車もつのやめたわ
車両代込みで維持費が月に5万もかかる
5万あれば毎週末飲みに行ける

85 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:56:52.95 ID:kXxpkDab0.net]
国産車と差が無いやん

86 名前: [2021/10/25(月) 16:57:08.59 ID:pVt1s2N40.net]
俺はスバルでいいわ

87 名前: [2021/10/25(月) 16:57:08.62 ID:2CKu0Ck20.net]
>>43
中古価格の相場なんて年寄りは知らないし車格もよくわかってねえ
中古Cクラス乗ってるだけで金持ちかロクデナシ扱いよ

88 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:57:35.12 ID:802dGQFS0.net]
>>48
初代1,362,900円

89 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:58:08.14 ID:jp6gxyYw0.net]
たかだか500〜600万のCクラスをまるで腫れ物に触るように紹介している中年小梨夫婦のスカスカなYouTuberさん界隈は何だか寒い風が吹いてるね
奥さんがエロくてね、そこだけはヌカせて貰ってる。
都内民じゃないから安い建て売りに白いCクラスワゴン
美味しいスィーツを食べに行くドライブ映像

90 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:58:24.56 ID:hlo45IlJ0.net]
5年でゴミになるか車検のたびにお高い部品交換を繰り返す車だから総じて高いと感じる
Cだとステイタスもないし



91 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:58:25.90 ID:N7hVzATC0.net]
CクラスとCLAってどっちがいいの?値段も一緒くらいなんだが。CクラスはFRでCLAがFFなのは知った

92 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:59:20.41 ID:lxSQNgoF0.net]
>>83
BMWの1シリーズよかマシかも

93 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:59:30.63 ID:eJtsia+K0.net]
俺のRAV4はハイブリッドで400万
Cクラスのポンコツに650万出すのはアホやろ

94 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 16:59:55.04 ID:CZTaHV4C0.net]
エンジン車など時代遅れよ

95 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 17:00:38.54 ID:/3J2hbB30.net]
札幌の3階建てマンション「プロスタイル札幌宮の森」で3億だからなぁ。年収1千万以下は奴隷だな。

96 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 17:00:50.35 ID:5RYwi8A00.net]
発展途上国の人の感覚に近付いてる

97 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 17:02:07.83 ID:2HJS0at40.net]
見栄で買ってたけど金の無駄だったな

98 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 17:03:05.56 ID:WPMLCR0m0.net]
>>82
現行の中忍持ってるけど中々速いんだよこれが
70万ちょいだぞ?昔でいうとヨンダボと同じくらい

99 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 17:03:37.20 ID:IjiAXtJ80.net]
>>9
ジムニーて250万もするのね
スズキのショップに値札貼ったジムニーが置いてあってビビったわ

100 名前: mailto:sage [2021/10/25(月) 17:03:37.28 ID:J9QSKnGB0.net]
>>82
400が40万って相当昔の話だよな。1981年発売のCBX400Fが定価48万円
40年前から脳内の時が止まってる老害?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<99KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef