[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 05:04 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今の若者って“ソフト麺”を食ったことないのか?



1 名前: [2020/07/04(土) 22:59:41.33 ID:KNUZt2i30●.net BE:811133648-2BP(2000)]
img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
昔なつかしい給食の味「ソフト麺」とは?おすすめ商品3選も
https://macaro-ni.jp/61350
https://image.middle-edge.jp/medium/3a1d106d494ec4378a4e592d7531c0eb.jpg
https://www.photolibrary.jp/mhd5/img509/450-20170123213545153821.jpg

201 名前:パンパスネコ(東京都) [TR] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:37:50 ID:5dOqIRwy0.net]
クッソまずかったよなあアレ
揚げパンとこれだいっきらいだったわ

202 名前:ユキヒョウ(茨城県) [KR] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:38:07 ID:4SjNWfWg0.net]
>>170
あるよ
作ってる所知り合いだからたまに貰って食ってる

203 名前:スミロドン(家) [US] [2020/07/04(土) 23:38:16 ID:G+uLxlAy0.net]
嫌いだったわこれマジで。

204 名前:ぬこ(埼玉県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:38:20 ID:QykzvhAF0.net]
手づかみすんなよ

205 名前:アムールヤマネコ(茸) [TR] mailto:安倍総理らぶ [2020/07/04(土) 23:38:22 ID:T9DXPJEC0.net]
今じゃ量が足りないな

206 名前:イエネコ(神奈川県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:38:28 ID:ClGfv1ZD0.net]
バード麺てあるの

207 名前:シャルトリュー(東京都) [FR] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:38:30 ID:COb27oIE0.net]
近所のスーパーに売ってるよ
ソースは無いようだが

208 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:39:18.91 ID:wLF3A+010.net]
基本給食ってこの世の最高レベルを引き出せる訳ない食材しかつかってないからw

209 名前: [2020/07/04(土) 23:39:24.05 ID:Dnud/QFg0.net]
今の若者って脱脂粉乳を飲んだことないのか?



210 名前: mailto:安倍総理らぶ [2020/07/04(土) 23:39:27.37 ID:T9DXPJEC0.net]
>>23
大好きだったよ

211 名前: [2020/07/04(土) 23:39:36.89 ID:Cr3r18Z80.net]
関西では馴染

212 名前:みのなかった納豆(それもひきわり)をメニューに選んだ栄養士のおばちゃんは市内全域の小学生から恨まれてたと思う []
[ここ壊れてます]

213 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:39:43.59 ID:9HW0vprN0.net]
たぶんスーパーの総菜で食べたことあるんじゃね?
気付かないだけで

214 名前:nemo [2020/07/04(土) 23:39:54.62 ID:M2sr48HW0.net]
>>134
長期保存できる真空パックのうどんに近いかな。あれをもっと圧縮したような
ものだと思ってくれたまえ。

215 名前: [2020/07/04(土) 23:40:04.94 ID:Ie7k/CSn0.net]
給食が恋しい

216 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:40:23.16 ID:wLF3A+010.net]
>>204
たぶん10個上の50代でも飲んだことない

217 名前: [2020/07/04(土) 23:40:41.54 ID:lNznU3Fo0.net]
1972年度生まれ北九州市小学校の給食で出てた
当時箸が無くて先割れスプーンだけだったから
とても食べにくく俺は袋の上から4分割してた
ちなみに揚げパンは一度も出なかった

218 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:41:01.38 ID:FIS59NBu0.net]
30後半だけど麺がビニールのぴっちりした四角い袋に入ってて冷えてたので取り出しづらいし解れづらかった( ´・_・`)
四角いままで出てくる麺

219 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:41:42.55 ID:phC27Aam0.net]
ソフト麺ってどこで買えるの?

スーパーで売ってる?



220 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:41:57.50 ID:fz89l8lB0.net]
北海道育ちの30歳だがソフト麺出てたぞ
パスタ用の断面丸い奴と中華麺とうどんの3種類あったと思う

221 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:41:59.92 ID:wLF3A+010.net]
>>212
タレは酢醤油っぽいやつかな記憶ないわ

222 名前: [2020/07/04(土) 23:42:13.80 ID:lSzwXINv0.net]
揚げパンは糞不味いわ
揚げ油の質が悪くて胸焼け起こす
残す奴多かったな

223 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:42:37.92 ID:a85Q5tf00.net]
>>211
うちの給食センターも揚げパンなかったんだよね
こういう給食ネタだと揚げパンの話よく出るけど

224 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:42:48.84 ID:tza2ZHoe0.net]
>>212
マジかよ
うちの学校はお湯から出した直後みたいな水滴のついたホカホカな袋麺だったぞ
学校によって違うのかなあ

225 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:42:57.22 ID:RK0utFoP0.net]
>>195
>>203
うーん、なんか結局君みたいな大人になるんだよね

226 名前: [2020/07/04(土) 23:43:16.37 ID:WayjOMfm0.net]
飲み物の組み合わせも考えて欲しかったわ。
料理の内容問わず、飲み物が必ず牛乳ってどうなんだよ。

227 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:43:33.56 ID:wLF3A+010.net]
揚げパンって記憶にしっかり覚えてるけど出てきてないし食った覚えがないw

228 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:44:14.41 ID:wLF3A+010.net]
>>219
まぁ地域性かな 
気にしすぎじゃね

229 名前: [2020/07/04(土) 23:44:15.68 ID:8OU1Xbm40.net]
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった

https://i.imgur.com/DIeELl5.jpeg



230 名前: [2020/07/04(土) 23:44:20.80 ID:G0khgR0X0.net]
ソフトの意味が分からん

231 名前:猫又(東京都) [ヌコ] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:44:45 ID:VufMnzNT0.net]
揚げパンべたべたして嫌いだったなあ。

232 名前:ウンピョウ(家) [US] [2020/07/04(土) 23:45:35 ID:8ONgVe6/0.net]
 
関西には無いとか言ってるけど
豊中、江坂中心に東京人が
多い地域の小学校はソフト麺は出てた

233 名前:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:45:46 ID:KTTFDL1Z0.net]
なんか金属の容器だったけど何て言うんだろ?って調べてたら懐かしい画像がいっぱい出てきた
あの頃は友達もたくさんいたし希望もあったはずなんだが

234 名前:スナドリネコ(愛知県) [CN] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:46:35 ID:tza2ZHoe0.net]
増税と少子化で給食作るのも今大変らしいね
肉減らしてひじきや油揚げ多く使ったりとか
献立考える人も予算と栄養を両立させるのは大変な苦労に思う

235 名前:ジャガランディ(福岡県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:47:15 ID:wLF3A+010.net]
小学校の食育ひどかったわ
今の食育とはちがう、ただ残すなってだけの

236 名前:エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:47:37 ID:7oL+ISyf0.net]
35だが食ったこと無いぞ

237 名前:スコティッシュフォールド(家) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:47:43 ID:mmebjLdN0.net]
これって山田うどんでしょ?る

238 名前:アフリカゴールデンキャット(中国地方) [SE] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:48:03 ID:mhRK4Ijz0.net]
これ匂ったことある?
すげえイカ臭えんだぜ?

239 名前:nemo(関東地方) [US] [2020/07/04(土) 23:48:15 ID:M2sr48HW0.net]
>>210
脱脂粉乳は昭和40年代前半を境に地域によって移行期が違うみたいだ。私は
どちらかと言えば都会(東京都文京区)だったから、小学校に入ったときから
瓶牛乳だった。



240 名前:マーゲイ(福井県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:49:22 ID:jouK6U430.net]
対して旨いもんじゃない

241 名前:キジトラ(兵庫県) [CN] [2020/07/04(土) 23:49:24 ID:cjnXWw3m0.net]
>>230
36だがねぇわ
食ってた奴オッサンじゃなくて、ジジイの域に入ってるだろこれw

242 名前:アムールヤマネコ(茸) [TR] mailto:安倍総理らぶ [2020/07/04(土) 23:49:28 ID:T9DXPJEC0.net]
>>109
それ皆に行き渡るの?

243 名前:ジャガランディ(福岡県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:49:40 ID:wLF3A+010.net]
>>233
自分らの牛乳は三角パックって言う紙のやつが小中で一般的だった

244 名前:バーミーズ(東京都) [CN] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:49:51 ID:x/+/8R6c0.net]
ラーメン版もあるんだよな
もやしとワカメがたっぷり入った醤油ラーメン好きだったなぁ

245 名前:ベンガル(愛知県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:49:52 ID:NSYOT3V90.net]
>>194
冷凍ミカンは机に水たまりが出来るんだよなー

246 名前:リビアヤマネコ(東京都) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:50:11 ID:WayjOMfm0.net]
うちも牛乳は瓶だったな。先が尖った道具があって、それで開けてた。
新宿区。

247 名前:ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [US] [2020/07/04(土) 23:50:19 ID:ZIpRzEkg0.net]
今思えば不味かった

248 名前:ソマリ(兵庫県) [BR] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:50:33 ID:p5m4j9P40.net]
ソフト麺って売ってないの?

249 名前:ジャガー(静岡県) [KR] [2020/07/04(土) 23:50:39 ID:LHZLu7pa0.net]
おいしい給食 面白かったねw

ソフト麺は給食の為だけに開発された品らしいね



250 名前:白黒(光) [CN] [2020/07/04(土) 23:50:47 ID:ar+fBPEy0.net]
奈良県48歳
小学校の給食の時は何味かは忘れたが献立表ではラーメンになってた。

251 名前:ベンガルヤマネコ(秋田県) [ニダ] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:51:07 ID:RW6CJ3na0.net]
まず袋の上から4等分して入れないと溢れたな
懐かしくて死にたくなった

252 名前:スナドリネコ(愛知県) [CN] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:51:28 ID:tza2ZHoe0.net]
>>235
ソフト麺食ってた俺よりずっと年上なのに
地域性かやはり

253 名前:ロシアンブルー(北海道) [CH] [2020/07/04(土) 23:51:41 ID:T/aCJjiw0.net]
まずそう
なんやねんこれ

254 名前:三毛(大阪府) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:52:06 ID:T2rJyy/E0.net]
ソフト麺好きだった
カレー、ミートソース、けんちん汁
どれも美味かった
ミルメーク未経験

255 名前:ラ・パーマ(コロン諸島) [ニダ] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:52:09 ID:Q/WUZHc2O.net]
>>1

脱脂粉乳も飲んだことないらしい。

256 名前:ジャガランディ(福岡県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:52:19 ID:wLF3A+010.net]
給食ってカレーすら不味かったから
苦痛でしかなかったわ

257 名前:ラガマフィン(埼玉県) [DE] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:52:21 ID:OMAq1hWS0.net]
山田うどん製のソフト麺で育った県民は多い

258 名前:カラカル(東京都) [JP] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:52:32 ID:T/8o2Yea0.net]
>>174
カレーパンほど油っぽくなくて砂糖もまぶしてあるから甘い

259 名前:アメリカンカール(埼玉県) [US] [2020/07/04(土) 23:52:46 ID:dHzE26eo0.net]
スープに具材が多い時はお箸で4分割にして食べてた



260 名前:チーター(福岡県) [CH] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:53:02 ID:i/tk88zC0.net]
ソフト麺を袋ごと圧縮して脳みそ〜ってやってたよね?

261 名前:ジャガー(静岡県) [KR] [2020/07/04(土) 23:53:20 ID:LHZLu7pa0.net]
ゴータマ印の揚げパン〜♪

262 名前:nemo(関東地方) [US] [2020/07/04(土) 23:53:21 ID:M2sr48HW0.net]
>>237
小学校低学年のころ、森永乳業の工場に社会見学に行って、テトラパックの製
造ラインを見て感激した^^

263 名前:ジャガランディ(東京都) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:53:28 ID:4fMDDSpN0.net]
昭和40年代後半生まれだけど給食にソフト麺とか揚げパンとかなかった地域だったんでこういうの話題の疎外感すごいんだよね
遠足でバナナはおやつに入りますかとかいうネタもわからん
おやつは学校側が厳選したお菓子詰め合わせ(結構な量

264 名前:)をみんなに配ってたし []
[ここ壊れてます]

265 名前:ロシアンブルー(北海道) [CH] [2020/07/04(土) 23:53:28 ID:T/aCJjiw0.net]
>>174
あんドーナツのあん抜き

266 名前:スナドリネコ(愛知県) [CN] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:54:04 ID:tza2ZHoe0.net]
>>248
あんかけの八宝菜的っぽい汁もあったぞ
ミルメークは俺も給食には出なかった
初めて飲んだ時こりゃ子供喜ぶわと感動したな

267 名前:ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [US] [2020/07/04(土) 23:54:10 ID:ZIpRzEkg0.net]
きな粉かかってた?

268 名前: mailto:sage [2020/07/04(土) 23:54:40.81 ID:2dX0Bdw80.net]
栃木県矢板市育ち32歳。これ本当に好きだったなぁ。
大して美味しくない感じがすごく美味しいっていうか。素朴な味で好きだった。

269 名前: mailto:安倍総理らぶ [2020/07/04(土) 23:54:45.64 ID:T9DXPJEC0.net]
揚げパンて食べた事無いけど、ドーナツのデカいバージョン?



270 名前: [2020/07/04(土) 23:54:49.75 ID:LHZLu7pa0.net]
シナモンが振ってあった
きな粉は掛かってない

271 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:55:44 ID:JqVtmtfx0.net]
ソフト麺とうどんって何が違うんだ?

272 名前:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:56:06 ID:KTTFDL1Z0.net]
うーむ
今見るとなんともコメントに困るな

https://i.imgur.com/Xex1JVx.jpg

273 名前:トンキニーズ(山形県) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:56:09 ID:MREr1vUx0.net]
食った事はないけど
食べた事はあるよ

274 名前:茶トラ(北海道) [KR] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:56:10 ID:9ZbbPydT0.net]
たまに給食食べたくなるよな
きっと食べたらたいした美味しくないんだろうけど

275 名前:トンキニーズ(岡山県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:56:14 ID:rwO7sAvo0.net]
37歳だがソフト麺はあったな
揚げパンは出なかった

276 名前:ジャガランディ(福岡県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:56:35 ID:wLF3A+010.net]
>>256
自分の小学生の時はチロルの会社に行って長い笛ふいたの見て感動した
子供の時って感受性が強いから記憶に残るよな

277 名前:バーミーズ(東京都) [CN] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:56:35 ID:x/+/8R6c0.net]
揚げパンだけパンなのに個装されてなかったな
4時間目体育の後の牛乳とパンは本当に好きだった

278 名前:クロアシネコ(SB-iPhone) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:56:43 ID:haH2uRAm0.net]
俺の行ってた小学校は何故かピロシキが出たな。
ソフト麺は不味くて嫌いだったな。

279 名前:シンガプーラ(東京都) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:56:59 ID:RK0utFoP0.net]
>>245
やったやった
あとはいかに麺を千切らずに封を開けるか
袋とくっつくから麺を寄せるのが難しいんだよなぁ



280 名前:ジャガー(家) [JP] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:57:58 ID:0UY/sZb20.net]
大阪はおっさんでもない

281 名前:ジャガー(神奈川県) [US] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:58:10 ID:i7Pa+c6K0.net]
ソフト麺はカレーの時によく出てきたが
カレーはほとんど付けずに、ほぼソフト麺だけで食うのが旨かった

282 名前:スナドリネコ(愛知県) [CN] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:58:21 ID:tza2ZHoe0.net]
>>265
パンとソフト麺が両方出る時は1度もなかったぞ?
これ本当に給食の画像かよ

283 名前:ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [NL] [2020/07/04(土) 23:58:25 ID:VweLKxQv0.net]
こう言うのファミレスで出してほしい。

284 名前:バーミーズ(東京都) [CN] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:58:36 ID:x/+/8R6c0.net]
給食メニューで黒パンと書いてあるだけで興奮してたのは俺だけじゃないな?

285 名前:ペルシャ(静岡県) [RU] [2020/07/04(土) 23:58:44 ID:H8okY4cD0.net]
カレーよりは好きだったが冷静に考えれば共働きでカップ麺ばっか食ってた俺にとってはカップ麺の方が遥かに美味かった

286 名前:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [ニダ] [2020/07/04(土) 23:59:08 ID:KTTFDL1Z0.net]
>>275
いや、多分懐かしいものを取り上げる的なところから引っ張ってきたやつだから実際のとは違うと思う

287 名前:ジャガー(静岡県) [KR] [2020/07/04(土) 23:59:35 ID:LHZLu7pa0.net]
揚げパンと うどん!
揚げパンと うどん!
揚げパンと うどんが重なる時〜♪

288 名前:ハイイロネコ(埼玉県) [US] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:00:08 ID:Kf9LLRrT0.net]
>>5
袋に入った状態で机の端に押し付けて半分にすんだよなw

289 名前:三毛(北海道) [CH] [2020/07/05(日) 00:00:10 ID:LxPB5ggt0.net]
>>277
黒パン?
黒糖パンのこと?



290 名前:シンガプーラ(東京都) [FR] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:00:20 ID:JH6UAvUL0.net]
ググると透明袋に麺だけ入って売ってる奴と、ちゃんとソース付きで包装されてるやつがあるようだ

291 名前:ボルネオウンピョウ(神奈川県) [EU] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:00:26 ID:fj8oQqb50.net]
麺に絡まない。特にミートソース。

292 名前:ハバナブラウン(京都府) [RU] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:00:32 ID:bwY3sS9t0.net]
地元はソフト麺今も月一くらいで出るな
揚げパンは2010年から年一で出るようになった

293 名前:シンガプーラ(愛知県) [US] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:02:27 ID:bYAc88ld0.net]
現役で教諭やってる人なら今の給食に詳しいだろうけどー

294 名前:キジ白(茸) [US] [2020/07/05(日) 00:02:36 ID:mDiIrDqK0.net]
東京のおばちゃんだけどないよ
きな粉パンとか瓶の牛乳はあった

295 名前:ウンピョウ(福岡県) [US] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:02:42 ID:bGJ53U2X0.net]
パンってコッペパン、ぶどうパン、食パン、以外出た記憶がない

296 名前:縞三毛(北海道地方) [FR] [2020/07/05(日) 00:02:46 ID:wNkaLHcd0.net]
10年くらいまえ、給食居酒屋みたいなところでソフト麺頼んだら知ってるソフト麺と違ってがっかりした

297 名前:スフィンクス(秋田県) [FR] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:03:07 ID:C/ikenoM0.net]
ソフト麺と言えばカレー餡かけだろ、ヤッパシ
つーか俺が子供の頃は他のソースが無かったんだが(´・ω・`)
今の子は色々選べていいな(´・ω・`)

298 名前:シャム(宮城県) [GB] [2020/07/05(日) 00:03:09 ID:i7cc+DTv0.net]
>>37
福島でもあった@48歳

299 名前:デボンレックス(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/07/05(日) 00:03:14 ID:QTbiKb690.net]
山田うどんが元々は給食のうどん作ってたとは知らなかった



300 名前:nemo(関東地方) [US] [2020/07/05(日) 00:03:49 ID:WIXwYDbP0.net]
>>271
米飯給食が普及するまえは、揚げパンのたぐいが多かったように思うな。コッ
ペパンを揚げて砂糖やきなこをまぶしたやつが月に何度か出ていたはず。

私の世代(現在59歳)だと、米飯給食が物珍しかったんだよね。小中学校9
年間で、数えるほどしか出なかった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef