[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 18:54 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラグビーW杯】決勝Tへ リーチ「サッカー日本代表を教訓にする」



1 名前:あずささん ★ [2019/10/14(月) 13:19:43.09 ID:6H2jOlwE9.net]
ラグビーW杯1次リーグA組最終戦で、スコットランドから30年ぶり勝利を挙げ、4戦全勝で史上初の8強入りを決めた日本代表のリーチ・マイケル主将(31)=東芝=が14日、横浜市内で記者会見を行った。一夜明けて気持ちはすでに決勝トーナメントに向いていた。「なかなか寝付けることができなかった。チームは怖いぐらい強くなってる。国民の応援があるからこそ頑張れている。(決勝Tに向け)タフな試合になるけど頑張りたい」

次戦までに大事になるのが「準備」と繰り返した。2002年サッカー日韓W杯で16強入りした日本代表の主将を務めた宮本恒靖氏(G大阪監督)と対談した際の話をした。「サッカーW杯のキャプテンと話したことがあって、目標がベスト8だったけど、勝って週の始まりでみんな喜んで、ゴール(目標)が成功したみたいな感じの話をした。いま(ラグビー日本代表は)新しい歴史をつくって、自分たちで立てたゴールを達成できたけど次が大事。ゴールじゃなくて、次勝つことがゴール」。決勝T1回戦で敗退し、16強から先に進めなかったサッカー日本代表を教訓にする考えを示した。

世界ランクは過去最高の7位に浮上し、中6日で迎える20日の準々決勝(19時45分開始、東京スタジアム)は同5位の優勝候補、南アフリカと対戦する。

目標の8強は達成した。南ア戦は日本が初めてW杯で挑む5試合目となる。リーチは「一番大事にしなきゃいけないのは準備。ゼロからスタートしてもう1回作り上げなきゃいけない」と語った。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191014-OHT1T50107.html

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:58:54.44 ID:dah8iyIt0.net]
>>471
だな。

502 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:59:20.52 ID:i1kPcXFf0.net]
>>497
それとかミット動かしとかね
日本代表チームはサイン盗みもやってたし

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:59:21.88 ID:dah8iyIt0.net]
>>472
ありゃ…
お前病院いけよ。
外国人がいるのは事実だろ。

504 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:59:23.74 ID:Ca2X00Zp0.net]
大人気のやきうとの直接対決楽しみだなw


ラグビーワールドカップ準々決勝「日本」vs「南アフリカ」
10/20(日) 19:15- NHK

日本シリーズ第2戦「巨人」vs「ソフトバンク」
10/20(日) 18:00- TBS

505 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:59:33.84 ID:/Sias7+K0.net]
サッカーみたいに女々しく痛いよ痛いよーや詐欺師のように審判を欺く行為をしないだけでも
十分教訓にできてるよ
あんなの見せられて白けて離れる人間も多いからね
あれはスポーツではない
サムライを名乗るならラグビーくらいじゃないと

506 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:59:57.04 ID:dNFODfgY0.net]
>>487
オフサイド無くして、なんとかエリアに何秒以上ボール持ってない攻撃側の選手がいてはならない。にしたらどうかね?

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:59:58.61 ID:u/amIKZ90.net]
>>9
>>50見た後だと切り取り方の悪質さがよく分かる

508 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:00:10 ID:ptiO+H8T0.net]
野球は酷いよな小学生からベンチで相手を煽るんだから
退場しても大してペナルティ無いしな

509 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:00:40 ID:Dx0PEQz40.net]
日本人のフィジカル信奉は本当問題
サッカーなんて第一にテクニックがないのに日本はフィジカルがないからダメなんだー!と妄想たれてる
頭の悪いこと



510 名前: mailto:age [2019/10/14(Mon) 15:00:41 ID:RuDXnzUW0.net]
>>466 これで無理やりカウンターw
   永井  伊東
長友 柴崎 板倉 航 ゴリ
  昌子 吉田 冨安
     ?

511 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:01:07.87 ID:o4YtMPko0.net]
優勝を目標に掲げた本田は悪くない

512 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:01:17.30 ID:dNFODfgY0.net]
>>503
いねーよ!馬鹿かよお前

ちょ笑うわまじでwww

513 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:01:29.35 ID:YndRZeep0.net]
走る距離の長い競技はそりゃ細身になる
だからといって弱いなんてことはないんだけどな
ラグビーは連続したプレーがあるからスタミナが必要で
アメフトは細切れで攻守で選手入れ替わるから瞬発力重視
見た目は似てても実はフィジカルの特化の仕方が全然違うのと同じ

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:01:32.40 ID:eD/0srd30.net]
02年は開催国だしGL予選突破が至上命題だったでしょ
GLにピークを持っていくのは仕方ないと思うけど

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:01:48.14 ID:PU1swMPJ0.net]
>450
4年前は開催国のイングランドが、有利な日程なのに2勝2敗で予選敗退。
それも最終戦を前に2敗して、4戦目のウルグアイ戦が
どれだけ点差をつけて勝っても予選突破不可能な消化試合だったという
開催国としては最悪にしょっぱい結果だった。
そのときはウェールズやスコットランドに馬鹿にされまくったらしい。

今回イギリスのメディアが日本に対して、好意的に報道してるのは
前回開催国の自国が、お粗末な成績で、大会を盛り下げたこと
を踏まえてるんだろう。

ラグビー盛んな地域からは遠いから観客動員不安視されてた割に
スタジアムは客入って、観戦するだけでなくちゃんと盛り上がってるし、
日本代表は前評判以上の結果出してるから。

516 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:01:50.23 ID:6OTol4Dn0.net]
野球を廃止にしてコブラのラグボールやろうや

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:01:53.95 ID:c5c+yZyt0.net]
サッカーなんかよりベスト4の野球を参考にしろよ

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:01:58.07 ID:+41Xmkq00.net]
変なのがお山の大将になってチームがバラバラになる所とか、各人が俺たちのサッカーしちゃう所とか、決めるべき所で責任回避しちゃう所とか、反面教師の教材の宝庫だな。

519 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:02:07 ID:ptiO+H8T0.net]
>>509
サッカーの場合フィジカルが無いからテクを生かせないんだろ?
練習だと結構日本うまいやんw



520 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:02:09 ID:5ZXPyki20.net]
>>312
前半の堀江の顔面にぶつかってきたタックルは完全なハイタックル
普通は一発退場だよ

521 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:02:41 ID:1ON0Zxef0.net]
対立煽りみたいな発言になっちゃってるけど各競技間が対抗心持つのは別にそこまで悪い事でもないんじゃね
互いの健闘の称え合おう尊重しようなんて綺麗事だけじゃモチベーション上がらないだろうし

522 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:02:54 ID:i1kPcXFf0.net]
>>505
ちなみにラグビーも暴力行為しまくってるのに自己申告しない時点で審判欺いてるからね
君も見事に欺かれてるようだけどw
そもそも欺くことを嫌うならIDチェンジとかやめたら?

523 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:03:00 ID:37BZg8440.net]
>>495
PKでGK責めるとかw

524 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:03:13.62 ID:2p3aK11f0.net]
サッカーの卑劣さ、女々しさ、チャラさ
武士道や質実剛健が尊ばれる日本人の精神とは、相容れないわ

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:03:22.99 ID:dah8iyIt0.net]
>>512
…これはヤバい。
現実が見れてないようだな。

526 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:03:39.70 ID:7agPTtFQ0.net]
>>506
最終ラインの位置設定がサッカーの面白さの大きな要因だからオフサイド無くすとかなりつまらなくなるよ

527 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:03:42.61 ID:Dx0PEQz40.net]
>>519
あぁこういう意味不明な主張を10年前はしてたよね

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:03:42.63 ID:vF0xzHbj0.net]
マスクマンだな

529 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:03:51.32 ID:Ca2X00Zp0.net]
焼き豚 「WBCで優勝してるやきうを教訓にしろや!(イライラ」



530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:03:57.23 ID:GZ+LqFEA0.net]
>>517
ほんまそれ!
第1回、第2回WBC唯一の連覇やのにな!!

531 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:04:18.64 ID:bRgY1QN70.net]
>>50
たとえ日本のタックルが危険だったとしても、
あんなにらあからさまにやり返すべきではない

怖いのはオマエの恨の精神ニダーwww

532 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:04:42.47 ID:/mcUK6NC0.net]
>>309
イタリアには賛同するけどアルゼンチンは実力的にティア1クラスだろ。2007年大会3位、2011年大会ベスト8、2015年大会4位と南半球3カ国とフランスに次ぐ成績。

参考までに同じ期間(左から07→11→15)
NZ:ベスト8→優勝→優勝
オーストラリア:ベスト8→ベスト4→準優勝
南アフリカ:優勝→ベスト8→3位
フランス:ベスト4→準優勝→ベスト8
イングランド:準優勝→ベスト8→GL敗退
アイルランド:ベスト8→GL敗退→ベスト8
スコットランド:ベスト8→GL敗退→ベスト8
ウェールズ:GL敗退→ベスト4→ベスト8

決勝進出こそないが6カ国対抗の国と比べたら、アルゼンチンより良い成績出してるのなんてフランスくらいだ。少なくともアイルランド、スコットランド、ウェールズよりは上だわ

533 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:05:14.74 ID:7agPTtFQ0.net]
>>523
あん時の川島は入れ込みすぎてずっと動き出しが早かったから責められても仕方ない
普段はもっとPK上手い選手だからもったいなかった

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:05:18.98 ID:ptiO+H8T0.net]
>>527
俊さん見てたらわかりやすいじゃん
あの人フィジカルあればもっと上いけたでしょ

535 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:05:56.36 ID:dNFODfgY0.net]
>>530
というかだね、これだけ平均的に色んな競技でまあそこそこの成績残してるの日本だけとは言わんが結構日本がんばってるぞ

536 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:05:58.06 ID:Dx0PEQz40.net]
>>534
そうそう2006年くらいはこういう意味不明な主張してたよね

537 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:06:07.89 ID:W9Dj2QQz0.net]
>>17
>>194
2015年の第1回プレミア12準決勝韓国戦での侍ジャパンのことか?

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:06:13.02 ID:Ca2X00Zp0.net]
>>530
やきう選手はアスリートからアスリート扱いされてないからな
腹出てるしw

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:06:19.29 ID:52bDWE7W0.net]
>>511
本田が優勝を目標にした時、チーム内が3つに分かれたそうだよ
それについていこうとするグループと無理だとあきらめるグループ
と、その目標に関心がないグループ



540 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:06:21.81 ID:5phpcNVr0.net]
>>401
清宮副会長は川淵や岡ちゃんにアドバタイズ求めに行ってた
磐田がJ1に上がれるようにフレーフレージュビロとかやってたし、サッカー上げに改心したようだなw

541 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:07:02 ID:37BZg8440.net]
>>533
いやいや、その前に全く勝負に出なかった岡田が悪いと俺は言ってるんだ

542 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:07:03 ID:dwHdfoFX0.net]
ヒゲ濃すぎないすか

543 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:07:11 ID:ptiO+H8T0.net]
>>536
都合が悪くなったら壊れたラジオで引き籠るんだなw

544 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:07:35 ID:bPWw6P030.net]
サッカーとラグビーは兄弟、仲間

545 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:07:43 ID:GZ+LqFEA0.net]
>>538
団体球技の世界大会連覇した事のある
スポーツは野球以外ないけどな。

546 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:07:44 ID:9iH3AgvU0.net]
>>30
日本なんて他の国から見たらボーナスステージだから本気出されて虐殺されるね
いつも前半相手が舐めてるうちに点決めてるだけだからな

547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:08:18.78 ID:1AohNOla0.net]
>>517
朝鮮や台湾なんかに勝ってうれしいか

548 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:08:23.44 ID:LrEDGd5k0.net]
サッカーは優勝候補のベルギーに2−0になって、これ勝てるんじゃね?って気持ちがフワっとなった感は見ててあった
どうでもいいミスで香川と誰か、長谷部だったか左サイドでロストしたのとか

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:08:24.94 ID:Sidb7dAf0.net]
>>165
でもあれはラグビーではよくあることだから
タックルに行った姿勢が低かったら、そうそう反則取られないよ
松島君も突破した時3人くらいに囲まれて頭から落ちてたけど何もなし



550 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:08:45.36 ID:Ca2X00Zp0.net]
>>544

これからは日本でも球技専用スタジアムが増えると思うわ
やきう場みたいないらないものは潰して

551 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:08:45.92 ID:i1kPcXFf0.net]
>>545
だって1回2回って世界大会として認められてないじゃん

552 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:09:03.61 ID:dNFODfgY0.net]
>>548
本田のあのプレーじゃないんか?

553 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:09:10.24 ID:9LSlfqvP0.net]
>>21
まとめ『うむ、酷い連中だよ』

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:10:09.12 ID:dzwybhsh0.net]
>>304
まあ殆どがそうだよね
スポーツは楽しむための物

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:10:12.09 ID:GzJe5gwy0.net]
インタビューくらい日本人がやればいいのに
ラグビーなんなん

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:10:27.11 ID:SokDcks00.net]
>>551
それならサッカー、ウルグアイワールドカップ連覇もFIFAは参考記録なんか??

557 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:10:48.99 ID:E1u9ogzJ0.net]
昨日の試合も日本×ベルギー戦みたいに逆転されるかと
思ったけど耐えきって感動したわ

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:11:05.18 ID:GzJe5gwy0.net]
海外の人はどう思ってんだろう
日本国籍でもない外人が日本代表の主将でインタビューってwwwwwwwwwwwww

559 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:11:23 ID:bNuEZXBK0.net]
あ、反面教師ってことね



560 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:11:35 ID:dzwybhsh0.net]
サカファンだけどどんどん教訓にしてくれ
ベスト4行こうぜ

561 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:11:45 ID:GzJe5gwy0.net]
お前らは売国奴だな

562 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:12:02 ID:bNuEZXBK0.net]
>>558
ほかの国の代表も外国人入れてるんだが

563 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:12:23 ID:LrEDGd5k0.net]
>>552
本田のCK?
あれはその前のFKと同じく、俺のCKで勝負決めてやるっていう本田の野心が冷静な判断力を奪った感じ
それよりもその状況に至る前の2点リードした後の精神状態が良くなかった
そこで平常心がちょっと損なわれてなきゃ、あのまま勝ってたんじゃないかね

564 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:12:27 ID:GzJe5gwy0.net]
外人だらけの似非日本代表なんて応援できないし見たくもない死ね

565 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:12:30 ID:dNFODfgY0.net]
>>558
リーチマイケルって日本国籍だろ?違うんか?

566 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:12:37 ID:52bDWE7W0.net]
コンディションもきついし
最低限のノルマはクリアしたし
達成感や安堵感を感じないわけがない
今が一番危いのは間違いない

567 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:12:39 ID:Dx0PEQz40.net]
>>543
なんの都合?
同意してるんだけど

568 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:12:39 ID:7pjI4WGW0.net]
そうだな、一晩明けて少しは落ち着いたと思うので、
今夜はソープランドとかで楽しんで
英気を養え

569 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:12:52 ID:YndRZeep0.net]
>>552
結果的に賭けに負けたけど
あのとチームと90分やって延長戦う力はもう残ってなかったからな
個人的には本田を責める気にはならない



570 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:13:07 ID:GzJe5gwy0.net]
外人だらけなのに日本代表


クソすぎる

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:13:10.71 ID:3x6cnKk70.net]
>>558
海外は日本ほど血統に拘ってないから
何とも思ってないと思うよ

572 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:13:31.89 ID:Asvr/1pM0.net]
>>527
トップレベルの試合を地上波でやらないからわからない人多いと思うわ
リーガとか見てるとボールのコントロールで日本人との差を感じる

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:13:57.70 ID:GzJe5gwy0.net]
日本人でもないのに日本代表

こんなの日本くらいだろう

海外は殆ど帰化してるだろう

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:13:59.17 ID:IyLiOQ3H0.net]
>>521
だなー ガチガチやればいいんだよ 仲良しクラブでねーんだから
対立OKだな 野球サッカーラグビーは対立するがハンドボールは叩かない 
水球なんて叩く奴見たことないからな 眼中に無いから誰も叩かない
しかし野球vsサッカーvsラグビーは罵り合う つまり三者共にお互いがライバルであると認めてるわけだな 無意識の内にな
意識してなかったら水球みたいに無視するだけだからなー 何のかんのでお互い意識してんだろうw

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:14:21.26 ID:GzJe5gwy0.net]
外人しかいない日本ラグビーこんなので感動してるのは売国奴

576 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:14:30.04 ID:PyWUb7rs0.net]
イタリアやオランダが予選落ちする厳しい大会なのに本大会でベスト16の価値を知らない奴は何を言ってるんだろ

577 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:14:46.84 ID:yTQ+Bb2Z0.net]
ラグビーは肉体的にもきつく、死ぬほど鍛えて、ボロボロになりながらプレイして、観てる方もサッカーより興奮するのに、お金がサッカーの数分の一も稼げない。そういうとこも、不公平感を感じ、ラグビーに肩入れしたくなるのだろう。特に頑張った人が偉い精神の日本人は
サッカーはとにかくチャラい。ラグビーに比べると熱さが全くない

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:15:00.21 ID:dzwybhsh0.net]
>>563
抜けてる時間あったよな
兆候は確かにあった
攻めるのか守るのか意思統一が曖昧でバラついてた印象

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:15:21.26 ID:IyLiOQ3H0.net]
>>541
ほとんど完全に読まれて逆突かれて掠りもしなかった 動きだしが早すぎた川島のミス



580 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:15:37.08 ID:kla55TNu0.net]
>>573
海外も帰化してない選手いるだろ
他国で試合に出られなかったから日本にやってきたような傭兵使ってるのは日本だけだけど

581 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:15:59.08 ID:dNFODfgY0.net]
>>573
日本の国家歌って、日本のユニフォームきて日本のチームのために闘ってる選手が外国人なわけねーだろ?バカか?マジで笑うわw

582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:16:29.15 ID:buc0cG2q0.net]
五郎丸歩(元ラグビー日本代表)
「フィジカルから逃げてしまうとラグビーもサッカーも世界で戦えない。しっかり摂取して良いトレーニングをしていけば体は必ず大きくなる。」
と日本サッカーに提言

エディー・ジョーンズ(元ラグビー日本代表監督)
「サッカーみたいにワールドカップでは勝てないチームになりたくない」

山本昌邦(サッカー解説者)
「今回のラグビー日本代表は本当に値打ちのあることをやり遂げた。
 日本サッカー界では負けた後に「内容は良かった」と平気で言い訳することが多い。あり得ない。」

畠山健介(元ラグビー日本代表)
(W杯に向けた抱負を問われ)
「サッカーの本田くん(圭佑)みたいに大きなことを言えませんから。結果を出してからにします。」

583 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:16:30.69 ID:5phpcNVr0.net]
>>411
トンガ 国の人口10.8万人 ラグビー世界ランク16位
サモア 国の人口19.7万人 ラグビー世界ランク15位

マイナー過ぎて笑うw

584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:16:40.66 ID:6psm7+jh0.net]
サッカーみたいに女々しく痛いよ痛いよーや詐欺師のように審判を欺く行為をしないだけでも
十分教訓にできてるよ
あんなの見せられて白けて離れる人間も多いからね
あれはスポーツではない、サムライを名乗るならラグビーくらいじゃないと
サッカーの卑劣さ、女々しさ、チャラさ
武士道や質実剛健が尊ばれる日本人の精神とは、相容れないわ
日本のサッカーは強豪国に全く勝てなくて恥ずかしい

585 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:16:42.29 ID:5ALM8Jut0.net]
サッカーと比べる奴って色々と間違えてる
相手を止める方法からして根本的な所が違うからな

586 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:16:46.53 ID:GzJe5gwy0.net]
在日外国人代表にまた新たな外国人が紛れててもわからん

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:16:57.53 ID:h7qBl0PS0.net]
>>474
対談した時にその話題が出ただけだろ。
悪意があるとしたら記事自体だわ

588 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:17:11.85 ID:GzJe5gwy0.net]
日本代表を名乗るな

こいつらは在日外国人代表

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:17:32.95 ID:vaD74dst0.net]
別に対立してるわけじゃないだろうに
それにサッカーは全てのスポーツを統一させて地域主導のクラブ形式でやりたいという構想から始まっている
ラグビーにも協力を求めてたがプライド高いのか知らんが断ってたみたいだな



590 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:17:46 ID:CGJrJke+0.net]
>>21
全方位から嫌われてるサッカーがラグビーファン以外に叩かれてるだけにしか見えんが

591 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:17:47 ID:Dx0PEQz40.net]
>>572
でも海外サッカーが人気になるにつれ、だんだんニワカ騙しが通用しなくなったんだよね
嘘ついて日本人持ち上げてもすぐに否定されるし

592 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:17:56 ID:72cUem6l0.net]
代表でも一日1万円くらいしか貰えないんだろ?
この国はどうかしてるぜ

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:18:37.65 ID:vaD74dst0.net]
>>590
全方位?
なんだそりゃw

594 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:18:44.22 ID:buc0cG2q0.net]
デビッド・ベッカム(元サッカー選手)
「サッカー観戦よりもラグビー観戦が好きなんだ。(サッカーと違って)卑劣なことをしないから。」

三浦知良(サッカー選手)
「ラグビーを見てると、サッカーが弱っちいと思われないか心配」

川淵三郎(Jリーグ初代チェアマン)
「(ラグビーは)あれだけ激しくぶつかり合っても判定に文句を言わない。少々のタックルでも痛がらない
 (Jリーガーは)審判に文句を言うな、すぐ痛がって長く寝そべるな」

今村忠(サンスポ記者)
「あるサッカーの指導者が、ラグビー日本代表からは学ぶ所が多かった、と話した。
ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
ラグビーは少々のけがでも表情一つ変えず、すぐ立ち上がってプレーを続ける。あの精神は見習いたいという。」

玉川徹(コメンテーター・元ラグビー部)
「サッカーはちょっとコンタクトプレーがあると、大げさにアピールするでしょ。
ラグビーはあれだけぶつかっても、ケロっとしてやってる。あのサッカーは何だったんだっていう感じになるんですよ」

ビートたけし(芸人)
「なんかサッカーを見ると、ひっくり返ったやつがわざと痛がって、全然ペナルティを取られないと普通に走って追いかけるから、『何だあいつは?』って思うよね。
足が折れたみたいな顔して泣き叫んでるけど、全然審判が取らないと走り出して。インチキの塊みたい」

オーウェンス氏(ラグビー審判)
「またそんなダイブをしたら、(サッカーの試合が行われる)2週間後にここへ戻ってきて(サッカーを)プレーしてもらう」
と大袈裟に倒れ込んだ選手に対して皮肉

大西将太郎(元ラグビー日本代表)
「(ネイマールに対して)これで骨折してたらラグビー1試合で10人は骨折するで(笑)」

松尾雄治(元ラグビー日本代表・スポーツキャスター)
「ラグビーは男のやるスポーツ。サッカーはオカマのスポーツ。オカマの皆さんごめんなさい。」

595 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:18:55.94 ID:kla55TNu0.net]
>>592
他競技もそんなもんだろ

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:19:07.26 ID:YpK2Qjpy0.net]
>>9
確か前のプレーが原因。
9はマスゴミと朝鮮人の手口か?

597 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:19:10.48 ID:WMJbIXqi0.net]
>>3
不正しろとか屑かよお前

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:19:12.67 ID:8p0EjJ2N0.net]
サッカー叩いても人気や稼ぎの地位は変わらないのに
しかもやってるやつは絶対ラグビーファンじゃないんだよ

599 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:19:23.61 ID:GUTB/XX/0.net]
サッカー日本代表をバカにしてる。
good!



600 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:19:37.88 ID:5xJEC5NY0.net]
>>584
南米とか中東の選手と勘違いしてないか?
何にせよお前がサッカーやったら痛い痛いのたうち回るだろうけれどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef