[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 18:54 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラグビーW杯】決勝Tへ リーチ「サッカー日本代表を教訓にする」



1 名前:あずささん ★ [2019/10/14(月) 13:19:43.09 ID:6H2jOlwE9.net]
ラグビーW杯1次リーグA組最終戦で、スコットランドから30年ぶり勝利を挙げ、4戦全勝で史上初の8強入りを決めた日本代表のリーチ・マイケル主将(31)=東芝=が14日、横浜市内で記者会見を行った。一夜明けて気持ちはすでに決勝トーナメントに向いていた。「なかなか寝付けることができなかった。チームは怖いぐらい強くなってる。国民の応援があるからこそ頑張れている。(決勝Tに向け)タフな試合になるけど頑張りたい」

次戦までに大事になるのが「準備」と繰り返した。2002年サッカー日韓W杯で16強入りした日本代表の主将を務めた宮本恒靖氏(G大阪監督)と対談した際の話をした。「サッカーW杯のキャプテンと話したことがあって、目標がベスト8だったけど、勝って週の始まりでみんな喜んで、ゴール(目標)が成功したみたいな感じの話をした。いま(ラグビー日本代表は)新しい歴史をつくって、自分たちで立てたゴールを達成できたけど次が大事。ゴールじゃなくて、次勝つことがゴール」。決勝T1回戦で敗退し、16強から先に進めなかったサッカー日本代表を教訓にする考えを示した。

世界ランクは過去最高の7位に浮上し、中6日で迎える20日の準々決勝(19時45分開始、東京スタジアム)は同5位の優勝候補、南アフリカと対戦する。

目標の8強は達成した。南ア戦は日本が初めてW杯で挑む5試合目となる。リーチは「一番大事にしなきゃいけないのは準備。ゼロからスタートしてもう1回作り上げなきゃいけない」と語った。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191014-OHT1T50107.html

101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:44:41 ID:BPrSqs2j0.net]
危険なバックドロップからオフサイド位置にわざと残る卑怯なプレーには正直興ざめしたわ

102 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:44:43 ID:yf0FcugI0.net]
>>92
アイルランド相手に4トライされてるチームと
オールブラックス相手に2トライしかされてない南アと一緒にされてもねぇ

103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:45:02 ID:XsJwdIrM0.net]
>>87
ベスト4になってから言ったら?

104 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:45:22 ID:xWCps0Ma0.net]
サッカーワールドカップに重ねるなら
フランスやろ(笑)

なんで黒ンボの肉ダルマが日本人なん?(笑)

105 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:45:32 ID:R82FBsSX0.net]
本田の最後のコーナーキックですね

106 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:45:34 ID:po2nYl750.net]
ボール回して逃げ回る
サッカー代表なんてまねたら絶対まける

107 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:45:35 ID:6H2jOlwE0.net]
>>100
日本人だよ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:45:35 ID:WuefLiYy0.net]
本当は「教訓」ではなく「反面教師」と言いたかったのではないかと思う

109 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:45:39 ID:fsgcFJZa0.net]
反面教師ってことだわな



110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:45:40 ID:v43wVlBY0.net]
 
各選手達の怪我は大丈夫か? 骨折した選手も居たよね
リーチも鎖骨骨折してないか?

111 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:45:41 ID:i50lkvT50.net]
あれ?野球は?

112 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:45:52 ID:yf0FcugI0.net]
>>98
南アの言いたい点は、4試合戦って合計で3トライしかされてない
オールブラックスの2トライ抜けば、カナダの1トライだけ、というポイントだよね

113 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:46:11 ID:t9quQ0E/0.net]
ラグビーとサッカーは近い。あとバスケも
野球は相撲とバレーに近い感じ
ワールドワイドか否かって感じだな

114 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:46:17 ID:Yv+KDteg0.net]
サッカーって負けてるのにボール回してキャッキャやってたじゃん
あんな恥ずかしいの教訓にすんの?

115 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:46:30.03 ID:7m3YEDZh0.net]
厳密に言うと今回はサッカーの決勝トーナメント進出とは少し違う
ラグビーは5チームずつで予選プールを戦うから4試合戦う
決勝トーナメント進出すると自動的にベスト8になるから、既にサッカーW杯の最高記録を超えていることになる
もちろん規模的にはサッカーW杯の方が上だが

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:46:36.76 ID:xWCps0Ma0.net]
>>107
スコットランドってラグビー伝統国としてスコットランドっぽかったけど(笑)
今回のジャップはサモアっぽすぎるやろ(笑)

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:46:38.59 ID:aDEX37+UO.net]
昨日の試合、例え負けて決勝Tに行けなかったとしても、中止にならずに良かった
勝ち負けはもちろん大事だけど、どう戦うのかどう立ち向かって行くのか、今の日本代表の試合をひとつでも多く見たい
見せてほしい

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:46:43.36 ID:2vdwvKzD0.net]
とりあえず死に物狂いで準々決勝勝って欲しいけど
勝ったら準決勝はイングランドやからワンチャンあるんよな…ww
決勝はオールブラックやけど……><。

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:46:43.44 ID:XsJwdIrM0.net]
>>102
そんなチームに苦戦してたじゃん



120 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:47:35 ID:PzAkWb/F0.net]
サッカーはラグビーを見習って半数以上の選手交代認めてくんね?
控え勿体ないしその方がおもろい

121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:47:36 ID:D7gAUkrb0.net]
>>103
母親が売春婦だと、こんなの → ID:XsJwdIrM0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね

122 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:47:50 ID:xWCps0Ma0.net]
>>115
内容的にもとっくに越えてるよ(笑)

体格、黒さ、日本人っぽくなさ(笑)
全てのめんで日本人ちゃうからな(笑)

123 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:47:55 ID:6H2jOlwE0.net]
>>113
そういう分け方をするとラグビーは野球や相撲のほうに分類されるよ
英連邦の競技だから

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:48:00 ID:LPr23mDt0.net]
>>90
ボール保持者の推進力がそのまま作用した事と日本DFのホールドが強く離さなかった事で偶然生まれた形だぞ?


おまえアレが意図的に見えるの?猿並みの知能しか無いんか?

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:48:25.24 ID:yf0FcugI0.net]
>>119
鉄壁さの話
南アは相手がどこだろうが4試合合計して3トライしかされてないという結果の点
そこを日本はどう崩すかな、という話だから

126 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:48:29.87 ID:GFu6szWc0.net]
南アに勝てれば決勝まで行けそう。

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:48:43.33 ID:D7gAUkrb0.net]
>>119
お、知恵遅れのカッペが錯乱してるぞ キモ

知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイの田舎者は、早く精神病院に入院しろ

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:48:48.15 ID:9JPa0wnU0.net]
卑怯なボール回してで世界からブーイングされた日本サッカーだぞw

129 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:48:52.00 ID:xWCps0Ma0.net]
いやここまで国籍変更とか黒人まみれだと
何がルールなのか分からんワールドカップやぞ(苦笑)



130 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:49:02.98 ID:vDwRilca0.net]
サッカーを教訓w

審判の買収でもまたやるのか?w

131 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:49:53.17 ID:YndRZeep0.net]
始めての域に到達すると空気が弛緩してしまうのは当たり前にある話だからな
五輪もあるしそういうのを共有しておくのは良いね

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:50:39.89 ID:vm9ijq/L0.net]
1はフラグを立ててしまったな

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:50:43.55 ID:v5LuzvD30.net]
>>42
四年前と同じ過ち繰り返すつもり?

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:50:45.59 ID:Ewg2VUuE0.net]
優勝しか見えてないとか言ってた人は反面教師でヨロ(^o^)

135 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:50:46.77 ID:Nrf6dISR0.net]
教訓っていうと真似しちゃいけない反面教師みたいな感じじゃないですかあ
まあリーチが言ってるわけじゃないしスレ立てた奴が日本語おかしいんだろうけど

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:50:53.74 ID:AjSJ1wjp0.net]
こないだのベルギー戦の負けっぷりを教訓にして逃げきった話かと

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/10/14(月) 13:51:03.28 ID:RuDXnzUW0.net]
>>1
トルコ戦?
あれはトルシエの責任や。ツネやない。
西澤都モリシをセットで使えば良かっただけや。
中田浩二なんて普通に8行く気マンマンやったで。

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:51:11.95 ID:/QX3WQCk0.net]
>>30
負けてるのにボール回し→BP-5

139 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:51:18.75 ID:xunwdcNU0.net]
>>90
松島はスコットランドの汚いプレイにガチギレしてたからなw



140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:51:58 ID:+GSC+hFU0.net]
1回目はトルシエが遊んだ、2回目はあいつが外した、3回目はK島が、

141 名前:アニー [2019/10/14(Mon) 13:52:37 ID:L5NPEkJe0.net]
ベルギーw

142 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:52:52 ID:T7QxQJkI0.net]
同じワールドカップでもサッカーの方はグループリーグ突破する為に
試合負けているのに後ろでパス回しして攻撃放棄するという大醜態を世界に晒したからな
当然スタジアムは大ブーイング、賞賛無き決戦トーナメント進出で日本の価値を著しく下げた

143 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:53:10.02 ID:IltRmyfO0.net]
正直、スコットランドには勝てないと思ってた
3トライ以下で7点差以内でぎりぎり勝ち抜けだと予想してた

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:53:20.50 ID:yF7T9ag/0.net]
>>23
サッカーの話だけど、W杯は日程的に1ヶ月あるからベスト16までのコンディションを作るか、ベスト8、ベスト4までのコンディションか、優勝を目指すコンディションか目標によってピークをどこに持っていくか変わるようだね
そしてコンディションや選手のメンタルを作っていくにはとにかくベスト8を経験してみるしかないようだ
ラグビーはその未知の領域にチャレンジするんだね
一足先に頑張って!

145 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:53:26 ID:NCnGqJOP0.net]
在日の嫉妬がすごいな

146 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:53:43 ID:2dAVatHJ0.net]
驕らず着実に試合に臨むのは正しい姿勢

kotowaza-allguide.com/ka/kattekabutonoo.html
勝って兜の緒を締めよ
【読み】 かってかぶとのおをしめよ
【意味】 勝って兜の緒を締めよとは、成功したからといって気をゆるめず、さらに心を引き締めろという戒め。

【勝って兜の緒を締めよの解説】
【注釈】 戦いに勝って、ほっと一息ついて兜を脱いだとき、ふいに敵が襲ってくるとも限らないから、
勝ったとしても油断せず、さらに用心せよという意味から。
【出典】 −
【注意】 −
【類義】 敵に勝ちて愈々戒む
【対義】 −
【英語】 Don't halloo till you are out of the wood.(森から抜けきるまでは歓声を上げるな)
【例文】 「勝って兜の緒を締めよで、二回戦は初戦以上に気を抜かずに戦おう」

147 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:53:46 ID:i50lkvT50.net]
アホのトルシエが一番舞い上がってたからな

148 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:53:56 ID:ZiGylkI10.net]
サッカーはすべてにおいて反面教師だな
こんな恥ずかしい消え方するスポーツは記憶にないし

149 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:53:56 ID:By/KoCkL0.net]
つまりベルギー戦を反面教師にしますってことか



150 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:54:13 ID:c5z6Os7K0.net]
鷲見アナもラグビ―ボール2個持ってる
https://youtu.be/Xmrd7ABAY_c

151 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:54:20 ID:YndRZeep0.net]
>>138
それ言ってるのって時間制限の無い一部のスポーツファンだけだぞ
制限時間のかる競技で時間稼ぎなんて当たり前の戦略だから
一つ上に行くかどうかでチームも個人も人生変わる舞台なら特にな

152 名前: mailto:age [2019/10/14(Mon) 13:54:34 ID:+B0YW1RM0.net]
もう次のサッカーワールドカップ見ないかも

空いてる(はず)都内人気店でゆっくり食事する

みんなは飽きずにテレビ観戦してほしい

153 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:54:41 ID:XsJwdIrM0.net]
>>125
だからスコットに苦戦してるようじゃ勝てるわけない

154 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:54:57 ID:Bplls3na0.net]
>>9
これはサッカーなら数試合出場停止レベルだな

155 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:55:22 ID:D7gAUkrb0.net]
>>153
ID:XsJwdIrM0

このお猿さん、母親が大勢の男に乱交で中出しされて産まれた奇形の障害者だから
父親が誰かも分からず可哀想だね。

障害者&キチガイの、この出来損ないを育てるために
精神病を患ってる母親は売春婦をやめられず、今日も体を売ってるんだろうな。

156 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:55:40.64 ID:HzChNceI0.net]
一方、教訓にされたサッカーでは…

三浦カズ「ラグビーを見てると、サッカーが弱っちいと思われないか心配」
swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569575670/

【川淵三郎】ラグビーW杯からJリーガー全員が同じように感じ取ってくれたら…判定に文句を言わない。少々のタックルでも痛がらない ★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569813981/

157 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:55:59.78 ID:JUrSqDNN0.net]
リーチは勘違いしてるけど、2002のキャプテンは宮本じゃなく森岡

158 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:56:02.78 ID:R9mqXN690.net]
元サッカー経験者もいるしね

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:56:04.83 ID:G9liL7SW0.net]
本当ににわかしかいねーんだな
宮本と対談したって言ってるんだから自国開催の2002のトルコ戦の話だよ



160 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:56:05.84 ID:uTP/PhrK0.net]
>>21
ある物を好きな理由は他を好かない理由になるものだし
黙っていても内心は人それぞれあるだろうけどね・・・

161 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:56:08.86 ID:7agPTtFQ0.net]
>>21
かわいそうな奴らだよね
自分の大好きなラグビーが盛り上がってる時ですらサッカーのこと考えてるなんて全然楽しめてない証拠
しかもそういう奴らの言動でラグビーのイメージは下がるというラグビー界にとっては迷惑でしかない存在なんだから

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:56:17.95 ID:/QX3WQCk0.net]
正直ニュージーランドと対戦して思い出作って欲しかった

163 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:56:25.92 ID:/7rq2fuy0.net]
どの選手が一体 日本人何んだ
国際連合軍か

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:56:26.02 ID:/7rq2fuy0.net]
どの選手が一体 日本人何んだ
国際連合軍か

165 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:56:44.45 ID:7I1YdlL30.net]
>>124
それまでの方向と変わっていったん体が浮いてから下に行くのは慣性とは言わない
タックラーの力が作用してるだろ?

それとな、意図的じゃなかったら危険なタックルして良いことにはならんぞ
今大会でもカードをもらったハイタックルはたいていタックラーの方が背が高く、背の低いボールキャリアーが重心低くした際に起こったケースだろ?
意図的でなくてもレッドカード、相手は選手生命の危機なんだぞ

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:57:23.53 ID:JwsDAn1C0.net]
もうサッカーやる子供減るんじゃない?

167 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:57:38.77 ID:XsJwdIrM0.net]
>>162
今の南アには勝てっこないから
やるなら最強チームが良かったよな
本気の全黒にどこまでやれるか

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:57:44.58 ID:v5LuzvD30.net]
>>156
まず文句言われないよう審判の質をあげろ
W杯でもJリーグでも一部をあからさまに贔屓しすぎるんだよ

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:57:52.12 ID:TTGrBvEv0.net]
前回大会もそうだが
W杯6回出て3回決勝トーナメント進んでる日本サッカー代表の方がはるかに実績あるのに
ラグビー見習えのようなスポ新記事おかしくないか



170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:58:11.50 ID:rx9Uv+OG0.net]
サッカーもラグビー見習ってチョンをメンバーに加えなきゃな

171 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:58:28 ID:RcES81YF0.net]
>>142
今回のスコットランド戦、
もし日本が5-0で負けてて80分経過したら
日本がボール持ったときどうしたと思う?
俺は蹴りだしたと思うぞ。
日本戦のアイルランドも引き分けの可能性あるのに自ら外に出してタイムアップさせたし。
GLとはそういうものだ。

172 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:58:28 ID:D7gAUkrb0.net]
>>167
母親が売春婦だと、こんなの → ID:XsJwdIrM0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね

173 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:58:47 ID:XsJwdIrM0.net]
>>169
いつものようにマスゴミの提灯記事だろ
持ち上げまくって後で落とすんだよw

174 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:59:06 ID:yf0FcugI0.net]
>>153
こちらも同じ意見、南アにはほんと苦戦すると思う、勝つ見込みが正直やたら薄い
南アとしては前回に日本にギリ負けたというリベンジマッチでもあるし
8日にカナダに66-7で勝って以来、中11日と休養もやたら十分

もし上手く勝てたとしても次はウェールズの可能性大で
アイルランドやスコットランドよりも格上で、イングランドと匹敵するのがウェールズだし
ってまずウェールズと戦うこと自体が夢かもね

175 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:59:07 ID:3mrsGlc80.net]
でも最初から来るとわかっててタックルされるのと不意に足だけ削られるのなら後者のほうが痛いよね 演技してるやつがいるのも事実だけど

176 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:59:22 ID:IyLiOQ3H0.net]
野球vsサッカーvsラグビー三国志 三つ巴やねー まあ三つ巴の方がおもろそうだからラグビーの台頭は歓迎だな

177 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:59:27 ID:+V+H//wK0.net]
>>9
プレー自体はひどいが、お前が野放しなのは、もっと危険なので、早く捕まってくれ

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:59:42 ID:PzAkWb/F0.net]
>>126
勝てれば行けそうではあるよな

179 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:00:11 ID:qfHyi4tP0.net]
サッカー人気に勝とうとみんな必死で面白いw



180 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:00:19 ID:K81W65zB0.net]
勝利者インタビューなんてサッカーより全然好感度あるわ!

181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:00:20 ID:D7gAUkrb0.net]
>>173
お、知恵遅れのカッペが錯乱してるぞ キモ

知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイの田舎者は、早く精神病院に入院しろ

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

182 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:00:30 ID:HuZRhTos0.net]
>>162
決勝で当たるんだから最高の思い出になるだろ

183 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:00:50 ID:52bDWE7W0.net]
なんでサッカーとかラグビーの貶し合いになるんだか
せっかくリーチらが競技の垣根を越えて経験を共有していこうとしてるのに

184 名前: mailto:age [2019/10/14(Mon) 14:00:59 ID:RuDXnzUW0.net]
>>157
だよね。緒戦ベルギー戦で怪我して痺れとれなくて全休。

185 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:01:03 ID:uTP/PhrK0.net]
>>142
ベルギーに善戦して世界に賞賛されたけどね
ああしてまで勝ち上がった甲斐があった、汚名返上したって
流石に今回のラグビーの神試合連発と比べて見劣りしない物は少ないとおもw

186 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:01:06 ID:6H2jOlwE0.net]
>>182
今回決勝に来るのはイングランドだと思うわ

187 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:01:12 ID:nrgrgMD70.net]
因みに南ア代表の愛称は 「 スプリングボクス」 です
https://rugbyhack.com/wp-content/uploads/2017/05/sa-718x396.png

188 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:01:32.81 ID:EvFXC6MK0.net]
ID:XsJwdIrM0 [9回目]  がフルボッコにされててワロタ

189 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:02:25.29 ID:XsJwdIrM0.net]
>>182
南アとウェールズ倒したらティア1みたいなくだらん階級なくしてほしいな。日本はそこに入らなくてもいい



190 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:02:28.38 ID:yWBW+2l80.net]
後半の醜い時間稼ぎの事か?
あれはないわー

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:02:28.78 ID:IyLiOQ3H0.net]
>>183
ラグビーvsサッカーの方がガチだろ 英国でも仏国でも日本でも
野球vsサッカーはプロレス 日本とか韓国くらいだろう野球vsサッカーなんてやってるのは野球がマイナー過ぎて

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:03:03.23 ID:AVeL6R5z0.net]
>>21
ラグビーファンじゃなくておまえみたいな全方位に悪口言ってる奴等だろw

193 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:03:23.74 ID:RcES81YF0.net]
>>185
白熱したの4試合中2試合だけじゃね?
今のところ
選手は頑張ってるけど。

194 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:03:32.80 ID:kMuz60Z10.net]
ださい逆転負けしてたもんなあ

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/10/14(月) 14:03:47.87 ID:RuDXnzUW0.net]
サッカーはアフリカンのフィジカルエリート重視、ペップ、クロップ、ナーゲルスマンみたいな戦術重視のトレンドだけど基本的にコンタクトプレーありきのスポーツでもないしな。反論あるだろうけど、ラガー魔とフットボーラーは求めらてるフィットネスが異なる。

196 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:03:56.61 ID:7agPTtFQ0.net]
>>142
こんなこと言ってるのはスポーツ自体に興味がないいっちょ噛みの人でしょ
どうせ普段はスポーツ見ないし、そのくせにマスコミが煽れば見るだけのどうでもいい存在なんだがら無視でいいんだよこんなのは

197 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:04:02.47 ID:a81GamBf0.net]
フンコロガシから何学ぶんだよ

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:04:03.83 ID:XsJwdIrM0.net]
>>193
ラグビーは全勝して、全て好試合だもんな
普通はないよ

199 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:04:10.75 ID:KPVg2l8+0.net]
>>21
人気と収入でサッカー選手に大敗してるからね

怨念に近いまでの異常な嫉妬心

男の嫉妬は本当に醜い



200 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:04:21.90 ID:Cpx/yepZ0.net]
つーかラグ豚になりすましてんのは焼き豚なんだがチョンだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef