[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 18:54 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラグビーW杯】決勝Tへ リーチ「サッカー日本代表を教訓にする」



1 名前:あずささん ★ [2019/10/14(月) 13:19:43.09 ID:6H2jOlwE9.net]
ラグビーW杯1次リーグA組最終戦で、スコットランドから30年ぶり勝利を挙げ、4戦全勝で史上初の8強入りを決めた日本代表のリーチ・マイケル主将(31)=東芝=が14日、横浜市内で記者会見を行った。一夜明けて気持ちはすでに決勝トーナメントに向いていた。「なかなか寝付けることができなかった。チームは怖いぐらい強くなってる。国民の応援があるからこそ頑張れている。(決勝Tに向け)タフな試合になるけど頑張りたい」

次戦までに大事になるのが「準備」と繰り返した。2002年サッカー日韓W杯で16強入りした日本代表の主将を務めた宮本恒靖氏(G大阪監督)と対談した際の話をした。「サッカーW杯のキャプテンと話したことがあって、目標がベスト8だったけど、勝って週の始まりでみんな喜んで、ゴール(目標)が成功したみたいな感じの話をした。いま(ラグビー日本代表は)新しい歴史をつくって、自分たちで立てたゴールを達成できたけど次が大事。ゴールじゃなくて、次勝つことがゴール」。決勝T1回戦で敗退し、16強から先に進めなかったサッカー日本代表を教訓にする考えを示した。

世界ランクは過去最高の7位に浮上し、中6日で迎える20日の準々決勝(19時45分開始、東京スタジアム)は同5位の優勝候補、南アフリカと対戦する。

目標の8強は達成した。南ア戦は日本が初めてW杯で挑む5試合目となる。リーチは「一番大事にしなきゃいけないのは準備。ゼロからスタートしてもう1回作り上げなきゃいけない」と語った。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191014-OHT1T50107.html

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:40:59.07 ID:HQq3qppd0.net]
>>382
2020年からプロリーグ発足
世界中から一流選手が集まってくるよ
今でもトップリーグに凄い選手が来てるから

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:41:00.42 ID:jmBCJXbT0.net]
サッカーモテモテだな。野球、ラグビーからラブコール受けてw

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:41:08.75 ID:Dx0PEQz40.net]
>>388
独り言はアンカーつけなくていいぞ

404 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:41:23.10 ID:pwinHCnj0.net]
ラグビーとバレーの快進撃
野球はCSで盛り上がりオリンピック優勝候補
サッカーはJリーグの疑惑の判定で世界をざわつかせるw
ヒョロガリでもやれる温いスポーツw
転べばファール取って貰えるからな
モンゴルとか弱い相手にしか勝てない雑魚
ブラジルに全敗とかダサい

405 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:41:48.21 ID:pwinHCnj0.net]
面白さは誰が見てもラグビーの方が上
球技+格闘技という最強の組み合わせでスリリングで熱くなれる
ただラグビーは危険を伴うのと、体格が限定されるから競技人口が伸びない
チビなんて9番と10番しかできないし
代わりに安全で誰でもできるサッカーがワールドワイドな競技になってる

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:42:27.13 ID:/QX3WQCk0.net]
>>394
乾のはマグレw
本人が言ってるんだから間違いない

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:42:32.21 ID:lmGjMkDT0.net]
>>345
ぴったりで終わるとは限らない
前回の南アフリカ戦、逆転トライが決まったのは83分55秒ぐらい

408 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:42:40.33 ID:1qyg65um0.net]
>>322
川渕早稲田学閥をフットボールファンは自慢したりしない
英国発祥のスポーツはカレッジからはじまっている
もともと、同じスポーツのラグビーとアソシエーションを別物扱いしている知識の無さが恥ずかしい

409 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:42:55.41 ID:Dx0PEQz40.net]
>>394
決定力不足ってのはニワカを騙すために使われてた嘘なのにまだ信じてるの
ただただ力負けしただけで実力差があるチームでよく見る光景



410 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:42:55.41 ID:jmBCJXbT0.net]
>>405
でも本場イギリスでもサッカーの圧勝なんだよなぁ

411 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:43:01.41 ID:0SyY6Zx/0.net]
翻訳すると
リーチ「サカ豚は16位? 俺たちはベスト8!!!」

412 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:43:04.28 ID:1AohNOla0.net]
>>397
w杯にも出れなかったチームが本大会ベスト16まで行けるようになったやんけ

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:43:08.92 ID:FUhH7Khz0.net]
サカ豚うれションww

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:43:20.01 ID:6H2jOlwE0.net]
>>395
でも、そのスコアからスコットランドが決勝に行くには、日本に得点されてなくても
2トライ+1ゴール+何か、または3トライ以上と
結構厳しい条件だったから安心して見れてたけどね

415 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:43:26.88 ID:6OTol4Dn0.net]
サッカーはホモのスポーツ
ラグビーはマゾのスポーツ

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:43:35.25 ID:7CMHJ+9o0.net]
>>406
マグレだろうが、今までは、決勝トーナメントで、ほぼ何もできなかったのだから。

417 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:43:41.22 ID:tfw6Krh10.net]
>>8
野球みたいに攻守交代があるわけじゃないし、サッカーみたいにシンプルではないし、確かに熱が常に入りっぱなしだから疲れるわな。
ただ疲れる分見応えは抜群にあるわ。
後リポビタンDのCMがかっこいいな。

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:43:51.49 ID:UQBuDN8v0.net]
サッカーは過去に開催国で決勝トーナメントに進出できなかった国がなかったこともあり 2002年の目標はベスト16で決勝トーナメント進出だった
W杯出場2度目で経験の少ない日本が開催国ながら目標を達してしまったから 実際ベスト16に残ると選手たちの意識にブレが出た
さらに上を見てた中田みたいなのもいれば 目標を達して安堵してしまった選手もいた
これ以降 2010年では岡田はベスト8を口にしたけど 本田はもしベスト8を達成出来たら2002年の繰り返しになりかねないからと
優勝を目標に掲げるようになった

419 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:43:56.75 ID:Dh+F6M7b0.net]
サッカーの久保が昨日の試合にFWで出たらどれくらい通用するだろう
野球なら筒香や山川ならけっこうやれそう



420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:43:57.96 ID:y4uQGZ3o0.net]
>>397
8年間な
前回大会からの凄まじい強化があってこそだから
トップリーグ参加もでかいから
今大会しか見てないんだろうけど、恥ずかしいことを堂々と言うなや
応援はよろしく

421 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:44:05.87 ID:w2JHJVRi0.net]
自分たちのラグビーとか言い始めたら危ないなw

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:44:07.39 ID:IyLiOQ3H0.net]
正直サッカーはBEST16が限界だと思う BEST8行きたいなら帰化日本人増やすしかないな
ラグビーは多国籍軍だが数字獲ってるってことは世間は受け入れているんだろうし 
サッカー日本代表に5人くらい帰化ブラジリアンがいてもいいかもな 

423 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:44:18.40 ID:9yMlCe6V0.net]
>>9
この七番ずっと反則気味のプレーばっかしてるな
頭に来てるんだと思うが審判が警告してないのが悪い

424 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:44:32.27 ID:jmBCJXbT0.net]
ラグビー優勝しても 一銭もカネでないし。ブラック企業よりヒドイ

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:44:54.82 ID:8Jc1/myb0.net]
>>405
ベースボールは 野球
サッカーは   蹴球
テニスは    庭球
ピンポーンは  卓球
!!!ラグビーは闘球やからな!w

426 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:45:03.42 ID:1qyg65um0.net]
>>405
それはスピード感とフィジカルコンタクトが激しいイングランドプレミアリーグのフットボールが好きと言っているだけで、リーガエスパニョーラやセリエA好きもいることを認めないのと同じ

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:45:10.46 ID:EhtzIlUA0.net]
代表メンバーの半分以上が外国人だからな
フィジカルもメンタルも弱い日本人だけのチームだったら全敗だっただろう

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:45:54.33 ID:99dnYxqO0.net]
何で宮本みたいな旧世代と比較してんだよこいつ馬鹿か

429 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:46:04.00 ID:d+eNa4AS0.net]
>>21
ラグビーファンのふりをしたやきうふぁんだぞ



430 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:46:10.28 ID:fSmlYXPw0.net]
やけうwwww

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:46:13.40 ID:Yg5g3tdj0.net]
本田のクソコーナーキックか
自分だけ目立つためのプレーをあの状況でもやったんだもんな

432 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:46:21.98 ID:jmBCJXbT0.net]
>>425
サッカーことフットボールといえばサッカーの事。本場イギリス及び世界の共通認識だから

433 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:46:26.66 ID:kfVVKjA40.net]
ほんと教訓にしてほしい、次が本当のブレイクスルー
このチャンスを逃すと、もう数十年はチャンスがこない!
自国開催は今しかない!

434 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:46:46.64 ID:9yMlCe6V0.net]
>>50
そいつそのあとのタックルも反則じゃん

435 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:46:53.24 ID:lYrzDuEC0.net]
ベルギーは出てないんだね
 

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:46:56.44 ID:EdM4DrfK0.net]
サッカーを反面教師にするってことか

437 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:47:00.49 ID:USzgEYFY0.net]
確かにベルギーに勝っとけばなと今でも思う
今回のラグビーのスコットランド戦も後半やばかったからチラッとベルギー戦がよぎったわw

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:47:05.58 ID:kbXehxiQ0.net]
ラグビーの放映権が安いのはろくなスポンサーが付かないからやで
商業価値に問題有りという広告代理店の判断だ

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:47:15.85 ID:rfYKd/Tp0.net]
>>425
ところが日本初のラグビー部がある慶応大学では

ラグビー部→蹴球部
サッカー部→ソッカー部 なのだ。



440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:47:24.85 ID:4bEgJHTW0.net]
>>405
自己中やつだなあ

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:47:34.62 ID:99dnYxqO0.net]
こいつ嫌いだからはよ負けてほしい
いちいち他者を貶めないといけないところが5ちゃんのクズ共と似ているし

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:47:50.35 ID:h4RbI9bW0.net]
宮城みたいな辺境で試合する会場の日程組んだのがね

443 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:48:10.19 ID:iQWFt35C0.net]
>>428
今の日本サッカー代表の知名度が低すぎるのが悪い。

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/10/14(月) 14:48:12.81 ID:RuDXnzUW0.net]
>>432
日本人はフットボールというとアメフト変換するw
米豪だと「サッカー」表記だよね。

445 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:48:31 ID:rfYKd/Tp0.net]
>>442
釜石のことなら、岩手県なのだが。

446 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:48:55 ID:/5v7oMqJ0.net]
>>422
言うても年代別代表すら経験してないブラジル選手が日本代表に入ったところですごい活躍するとも思えんけどなあ

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:49:15.87 ID:h4RbI9bW0.net]
>>445
トルコとやって負けたの宮城でしょ

448 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:49:35.36 ID:jmBCJXbT0.net]
まあね、ラグビーしてんのになんでサッカーが出てくるのかと。通常 同競技の国がでてくるはずなんだが、それだけ参考事例がないということなのか

449 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:49:38.77 ID:kfVVKjA40.net]
ラグビー、プロリーグ来年から開始ってマジ?
客増えたらスタどうすんの?サッカーのスタ使うとかマジ勘弁な、ピッチボコボコとかマジ勘弁。



450 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:49:47.54 ID:xhaMJnDB0.net]
まあ次で負けたら
日本だけ常に週一開催というアドバンテージで勝てただけだと言われかねないからな

同一条件で戦ったのは開幕戦だけというのは
他国からしたら羨ましい条件だろう

451 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:50:12.40 ID:i1kPcXFf0.net]
>>401
プレイで盛り上がって見てる人は少ないでしょ
応援するチームがないとラグビーはつまらないよ

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:50:10.59 ID:99dnYxqO0.net]
>>>>443
なんで今?直近のロシア世代に聞けばいいだろ
宮本らとはメンタルが全然違うわ

453 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:50:13.35 ID:/5v7oMqJ0.net]
>>428
比較っていうか予選勝ち抜いたところで気持ちが落ち着いてしまったのがトルコ戦の敗因かもって言われたから
そうならないように気を引き締めたいって話だから

454 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:50:19.80 ID:Ca2X00Zp0.net]
やきうも見習ってあげてくださいwwww

455 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:50:31.39 ID:KIQmXXSl0.net]
ベルギー戦か?
あの弱小のチームがまさか!で浮き足立った恥ずかしい試合か???

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:51:09.76 ID:52bDWE7W0.net]
>>448
未知の領域に達した時の目標の再設定が難しいって話だからね
他の競技でも何でも参考にするしかない

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:51:23.22 ID:lBw7xQ9S0.net]
サッカーは相手チームの名前にビビって試合中にリードしていても潰れてしまったからな。
ザッケローニ時代から相手をリスペクトし過ぎることが問題だった。

458 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:51:45.97 ID:sLH2wOOz0.net]
便乗の飛ばし記事多くなったな
それだけ注目されてるか、大きなシノギの匂いを感じ取ったのか

459 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:51:48.98 ID:xhaMJnDB0.net]
>>455
いや、2002の話だろ



460 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:51:53.16 ID:6OTol4Dn0.net]
フランスだったか、学生ラグビーでけっこう死人出てんだよな

461 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:52:13.61 ID:i1kPcXFf0.net]
>>404
野球の行で全て説得力なくなってるw

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:52:21.06 ID:dah8iyIt0.net]
>>443
ラグビーはそれよりも遥かに知名度無いけどな

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:52:38.23 ID:hwfQRyks0.net]
サッカー代表になれるのは日本国籍だけ

在日だらけの野球はリスペクトできなわな

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:53:00.42 ID:/QX3WQCk0.net]
>>457
にわかサカ豚は相手が本気のベルギーだと
時間稼ぎも出来ないと思ってるからね

465 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:53:35.40 ID:qPr0Mjqp0.net]
>>428
さっかーはカズと本田以外有名なのがいないからな
宮本も世間的には微妙ってか知らない奴の方が多い

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:53:37.40 ID:UQBuDN8v0.net]
>>419
ラグビーのポジションにサッカー選手を並べるとしたら 最前線にいるのは吉田や冨安ってCB その後ろにボランチがいて 司令塔はその後ろ
最後列の両サイドに永井や伊東って感じだろ

467 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:53:38.60 ID:1nbW4KEQ0.net]
サッカーとラグビーのルールの違いわからんの?
マリーシアとか痛がるとか叩いてる奴はスポーツ見る資格ないやろ!

頭悪過ぎ

468 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:53:45.80 ID:Ca2X00Zp0.net]
焼き豚 「WBCで優勝してるやきうを教訓にしろや!(イライラ」

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:53:45.91 ID:QuQ0ri870.net]
サッカーみたいに女々しく痛いよ痛いよーや詐欺師のように審判を欺く行為をしないだけでも
十分教訓にできてるよ
あんなの見せられて白けて離れる人間も多いからね
あれはスポーツではない



470 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:53:46.74 ID:YndRZeep0.net]
>>449
再来年じゃなかった?
芝に関しては心配だけど新スタの後押しになるのは歓迎したい
共用ならハイブリッド芝の導入が進むだろうな

471 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:53:55.52 ID:7agPTtFQ0.net]
>>452
・自国開催の大会
・これまでの辿り着けない場所に辿り着いた後のメンタルの話

この2点で参考になるのは2002のチームじゃないかな

472 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:53:57.82 ID:dNFODfgY0.net]
>>427
えっ?外国人なんていたっけ?
そういえばインタビュー英語で受け答えしてる選手いてなんでかなあとは思ってたんだけど、外国人だつまたんだ!
な訳ねーだろ!あのユニフォーム着て日本の国家歌ってる選手が外国人てw アホかお前w

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:54:19.63 ID:tFvZ9FEw0.net]
>>260
ボクシングでは殴り合いが当たり前
ラグビーって結局子供向け

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:54:20.49 ID:99dnYxqO0.net]
わざわざ宮本なんかに聞く時点で悪意があるなこいつ
反面教師にするき満々、ひでーやつ

475 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:54:45.34 ID:yt4ifj/80.net]
外人の屈強な体格を見ると日本人は体格ハンデが何て大変なんだろう
っていつも感じる サポータ巻いて負傷兵みたいで痛々しいし... 
長年島国だったから対等に渡り合うにはハーフを作るしかないか

476 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:54:53.39 ID:i1kPcXFf0.net]
>>469
こうやって思い込みで叩いてるけど他の競技もンなもん腐る程あんだよな
野球とか常に審判欺いてるし

477 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:55:07 ID:37BZg8440.net]
>>15
攻めに出て敗退したのですが…

478 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:55:36 ID:2rhxCIaA0.net]
>>50
ネット住民ってほんとクソだな
こいつら普段マスゴミの切り取りガー!とか言ってるくせに何食わぬ顔で自分たちが悪意のある切り取りしてるもんな
マスゴミの偏向報道を監視してます!とか言ってる連中なんてこういうお仲間の捏造はガン無視だもんな

479 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:55:44 ID:iUqFhvfU0.net]
>>8興奮してどーしても寝れなくて寝たの朝9時だった



480 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:55:47 ID:hEYg8KbR0.net]
教訓つか反面教師だわな

481 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:55:51 ID:yjCVI1AM0.net]
ネイマールの痛いンゴ集動画が作られるくらい欧州でもバカにされてるでしょ

482 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:55:53 ID:UQBuDN8v0.net]
>>465
プレミア12は日本で一番人気の野球が世界一を決める大会だから ラグビーW杯なんかとは比較にならない盛り上がりだろな
誰が代表なのか知らんけど

483 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:56:10.36 ID:H//GRoOH0.net]
>>243
今外国人×日本人のハーフがいろんなスポーツで活躍してるように日本人と外国人が掛け合わさるとチームになっても×2以上の作用があるよな

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:56:21.79 ID:bA2GKg610.net]
あんなチャラけたオカマ達に学ぶ事は1つもない

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:56:23.05 ID:52bDWE7W0.net]
>>452
日韓W杯の宮本だから意味があるんで
ロシアの場合西野はベスト8狙ってたから
目標を達成した時のリーチの言うケースとは全く違う

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:56:41.78 ID:37BZg8440.net]
>>144
岡田がビビって勝負に出れなかったのが問題
パラグアイという相手はまたとないチャンスだったのに

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:56:57.83 ID:DM+38Xa30.net]
サッカーはキーパーがいない方がどんどん点が入って面白そう

488 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:57:07.45 ID:Ca2X00Zp0.net]
>>482
前回
>【野球】プレミア12決勝戦視聴率0.6%

489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:57:19.08 ID:YndRZeep0.net]
>>487
ロングボールの蹴り合いじゃん



490 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:57:28.35 ID:Dx0PEQz40.net]
サッカーはフィジカル競技じゃないのに日本がショボい だから余計にダサく見える
昔は日本人はテクがあるとか中盤の選手はテクニシャンで中盤はすごいとか嘘が通用したけど今は無理

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:57:41.01 ID:37BZg8440.net]
>>103
まあどちらもトルコに負けたんだから同じ様なもんだよ

492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:57:44.73 ID:2p3aK11f0.net]
サッカー(笑)

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:57:52.29 ID:hwfQRyks0.net]
>>484
サッカー
アメフト
ラグビーどれもぶつかり合いがあ激しい

フィジカルコンタクトのない野球が一番オカマに向いてる

494 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:57:54.44 ID:i1kPcXFf0.net]
>>484
こういう人って自分のカキコミどんな気持ちで見てんだろ?
こいつのやってることってチャラけたオカマ以下だろ

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:57:55.79 ID:IyLiOQ3H0.net]
>>486
川島だろ 5連続PK成功許した 一本でも止めてればBEST8もあったな 千載一隅のチャンスを逃したな

496 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:58:02.93 ID:6OTol4Dn0.net]
スシボンバーにラグビーやらせろ

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:58:06.33 ID:dNFODfgY0.net]
>>476
ファーストのコーチ?が常にセーフっ!ってやってるのとか?

498 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:58:44.56 ID:LnmiNWDV0.net]
>>9
スットコの7番は酷かったな後半の揉め事もこいつが原因

499 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:58:50.00 ID:1nbW4KEQ0.net]
おカマとか何やら言われてるけど、やっぱりサッカー選手は華があるんだよな。



500 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:58:50.30 ID:i1kPcXFf0.net]
>>490
スポーツ知らないなら無理してレスすんなよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef